JP2010009914A - 加熱調理器 - Google Patents
加熱調理器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010009914A JP2010009914A JP2008167234A JP2008167234A JP2010009914A JP 2010009914 A JP2010009914 A JP 2010009914A JP 2008167234 A JP2008167234 A JP 2008167234A JP 2008167234 A JP2008167234 A JP 2008167234A JP 2010009914 A JP2010009914 A JP 2010009914A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal block
- partition
- heating coils
- relay terminal
- circuit unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Induction Heating Cooking Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】仕切体16の上面側に2個の加熱コイル21,22を配置し、仕切体16の下方に、加熱コイル21,22に高周波電流を供給する機能を有する電気回路ユニットを配置する。電気回路ユニットと加熱コイル21,22との間を電気的に接続するための中継端子台30を、隣り合った2個の加熱コイル21,22間に配置し、加熱コイル21,22の接続線21a,22aを、仕切体16の上側で中継端子台30に接続した。これにより、加熱コイル21,22と中継端子台30との間を接続する接続線21a,22aの長さを極力短く設定することができる。
【選択図】図2
Description
以下、本発明を据え置きタイプの加熱調理器(IHクッキングヒータ)に適用した第1の実施形態について、図1〜図5を参照して説明する。
次に、前記中継端子台30部分の構成について、図5も参照して説明する。図5に示すように、中継端子台30は、端子台ベース80と、4枚の端子板81と、端子台カバー82とから構成されている。このうち、端子台ベース80と端子台カバー82は、電気絶縁材にて形成されている。端子板81は、導電性を有する非磁性材料、この場合銅板にて形成されている。
電気回路ユニット7と2個の加熱コイル21,22との間を電気的に接続するための中継端子台30を隣り合った加熱コイル21,22間に配置し、2個の加熱コイル21,22の各接続線21a,22aを、仕切体16の上側で中継端子台30の端子板81に接続した構成としているので、各加熱コイル21,22と中継端子台30との間を接続する接続線21a,22aの長さを極力短く設定することができる。このため、それら接続線21a,22aにノイズを入り難くできると共に、接続線21a,22aの発熱量も抑えることが可能となる。
図6は本発明の第2の実施形態を示したものであり、この第2の実施形態は、上記した第1の実施形態とは次の点が異なっている。
すなわち、中継端子台30における端子台カバー82において、第2のカバー部93における第1のカバー部92寄りの挟持部93aでは、端子板81を上から押さえ付けていて、この挟持部93aと端子台ベース80の端子配置部83の上面との間で端子板81の中央部を挟持している。そして、第2のカバー部93の先端部側の離間部93bは、端子板81から上方へ離間していて、この離間部93bと端子板81との間に隙間105が形成されている。
本発明は、上記した実施形態にのみ限定されるものではなく、次のように変形または拡張できる。
加熱コイル21,22は、2個に限られず、3個以上の場合にも適用できる。また、加熱手段として、加熱コイル21,22の他に電気ヒータ(例えば、ラジエントヒータ)を設けたものにも適用できる。
Claims (6)
- 調理容器が載置されるトッププレートと、
このトッププレートの下方に配置され、前記調理容器を誘導加熱する複数個の加熱コイルと、
これら複数個の加熱コイルの下方に配置され、前記加熱コイルに高周波電流を供給する機能を有する電気回路ユニットと、
前記複数個の加熱コイルと前記電気回路ユニットとの間を上下に仕切るように設けられた仕切体と、
前記電気回路ユニットと前記複数個の加熱コイルとの間を電気的に接続するための中継端子台とを備え、
前記中継端子台を隣り合った前記加熱コイル間に配置し、前記複数個の加熱コイルの各接続線を、前記仕切体の上側で前記中継端子台に接続したことを特徴とする加熱調理器。 - 前記仕切体は前記中継端子台を通すための端子台用開口部を有し、前記電気回路ユニットの接続線を、前記仕切体の下側で前記中継端子台に接続したことを特徴とする請求項1記載の加熱調理器。
- 前記仕切体の下方に設けられた加熱庫と、
前記仕切体の下方において前記加熱庫と前記電気回路ユニットとの間を仕切るように設けられた仕切板とを備え、
前記中継端子台を、前記仕切板に固定したことを特徴とする請求項1または2記載の加熱調理器。 - 前記中継端子台は、
端子台ベースと、
この端子台ベース上に配置され、前記電気回路ユニットの接続線が接続されると共に前記加熱コイルの接続線が接続される複数個の端子板と、
これら複数個の端子板と前記電気回路ユニットの接続線との接続部分を上から覆うように設けられた端子台カバーとを備えていることを特徴とする請求項1記載の加熱調理器。 - 前記中継端子台に接続された前記複数個の加熱コイルの複数の接続線は、直線的でかつ平行に配置されていることを特徴とする請求項1記載の加熱調理器。
- 前記中継端子台において、前記複数個の加熱コイルの複数の接続線が接続された複数のコイル接続部が、前記加熱コイルの接続線の指向方向に対して交差する方向に直線状に並んでいることを特徴とする請求項5記載の加熱調理器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008167234A JP5238374B2 (ja) | 2008-06-26 | 2008-06-26 | 加熱調理器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008167234A JP5238374B2 (ja) | 2008-06-26 | 2008-06-26 | 加熱調理器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010009914A true JP2010009914A (ja) | 2010-01-14 |
JP5238374B2 JP5238374B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=41590156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008167234A Active JP5238374B2 (ja) | 2008-06-26 | 2008-06-26 | 加熱調理器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5238374B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011146330A (ja) * | 2010-01-18 | 2011-07-28 | Mitsubishi Electric Corp | 誘導加熱調理器 |
JP2011192479A (ja) * | 2010-03-12 | 2011-09-29 | Mitsubishi Electric Corp | 誘導加熱調理器 |
JP2011198491A (ja) * | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Mitsubishi Electric Corp | 誘導加熱調理器 |
JP2011210550A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Mitsubishi Electric Corp | 誘導加熱調理器 |
JP2016186838A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03127484A (ja) * | 1989-10-09 | 1991-05-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
JPH0741988U (ja) * | 1993-12-22 | 1995-07-21 | 株式会社高岳製作所 | 端子台装置 |
JPH08213066A (ja) * | 1995-02-03 | 1996-08-20 | Fuji Electric Co Ltd | 保護カバー付き端子台 |
JPH0937928A (ja) * | 1995-07-28 | 1997-02-10 | Toshiba Home Technol Corp | 誘導加熱調理器 |
JPH0982389A (ja) * | 1995-09-11 | 1997-03-28 | Toshiba Home Technol Corp | 中継端子台 |
JP2002198164A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
JP2004349106A (ja) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Mitsubishi Electric Corp | 加熱調理器 |
JP2005038718A (ja) * | 2003-07-15 | 2005-02-10 | Zojirushi Corp | 加熱調理器 |
JP2005123104A (ja) * | 2003-10-20 | 2005-05-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
JP2006031946A (ja) * | 2004-07-12 | 2006-02-02 | Hitachi Home & Life Solutions Inc | 回路基板及びこの回路基板を用いた誘導加熱調理器 |
-
2008
- 2008-06-26 JP JP2008167234A patent/JP5238374B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03127484A (ja) * | 1989-10-09 | 1991-05-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
JPH0741988U (ja) * | 1993-12-22 | 1995-07-21 | 株式会社高岳製作所 | 端子台装置 |
JPH08213066A (ja) * | 1995-02-03 | 1996-08-20 | Fuji Electric Co Ltd | 保護カバー付き端子台 |
JPH0937928A (ja) * | 1995-07-28 | 1997-02-10 | Toshiba Home Technol Corp | 誘導加熱調理器 |
JPH0982389A (ja) * | 1995-09-11 | 1997-03-28 | Toshiba Home Technol Corp | 中継端子台 |
JP2002198164A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
JP2004349106A (ja) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Mitsubishi Electric Corp | 加熱調理器 |
JP2005038718A (ja) * | 2003-07-15 | 2005-02-10 | Zojirushi Corp | 加熱調理器 |
JP2005123104A (ja) * | 2003-10-20 | 2005-05-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
JP2006031946A (ja) * | 2004-07-12 | 2006-02-02 | Hitachi Home & Life Solutions Inc | 回路基板及びこの回路基板を用いた誘導加熱調理器 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011146330A (ja) * | 2010-01-18 | 2011-07-28 | Mitsubishi Electric Corp | 誘導加熱調理器 |
JP2011192479A (ja) * | 2010-03-12 | 2011-09-29 | Mitsubishi Electric Corp | 誘導加熱調理器 |
JP2011198491A (ja) * | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Mitsubishi Electric Corp | 誘導加熱調理器 |
JP2011210550A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Mitsubishi Electric Corp | 誘導加熱調理器 |
JP2016186838A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5238374B2 (ja) | 2013-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5238374B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2009283392A (ja) | 加熱調理器 | |
JP2006031946A (ja) | 回路基板及びこの回路基板を用いた誘導加熱調理器 | |
JP4012877B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2011060494A (ja) | 加熱調理器 | |
JP4922136B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2011096442A (ja) | 加熱調理器 | |
JP5489329B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5897183B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6419267B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2016106366A (ja) | 加熱調理器 | |
JP5677240B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5897194B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6556026B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2010027433A (ja) | 加熱調理器 | |
JP2005122963A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2009283394A (ja) | 加熱調理器 | |
JP6002340B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2016106368A (ja) | 加熱調理器 | |
JP5897195B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5945363B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6182197B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5748889B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5632517B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2016119311A (ja) | 加熱調理器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5238374 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |