JP2010007663A - ターボ機械においてホイールスペース温度アラームを設定するための方法、システム及び制御装置 - Google Patents

ターボ機械においてホイールスペース温度アラームを設定するための方法、システム及び制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010007663A
JP2010007663A JP2009149266A JP2009149266A JP2010007663A JP 2010007663 A JP2010007663 A JP 2010007663A JP 2009149266 A JP2009149266 A JP 2009149266A JP 2009149266 A JP2009149266 A JP 2009149266A JP 2010007663 A JP2010007663 A JP 2010007663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel space
temperature
turbomachine
wheelspace
actual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009149266A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Joseph Fischetti
トーマス・ジョセフ・フィッシェッティ
Randy Scott Rosson
ランディ・スコット・ロッソン
Kevin Wood Wilkes
ケヴィン・ウッド・ウィルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2010007663A publication Critical patent/JP2010007663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/001Testing thereof; Determination or simulation of flow characteristics; Stall or surge detection, e.g. condition monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/02Arrangement of sensing elements
    • F01D17/08Arrangement of sensing elements responsive to condition of working-fluid, e.g. pressure
    • F01D17/085Arrangement of sensing elements responsive to condition of working-fluid, e.g. pressure to temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/08Heating, heat-insulating or cooling means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

【課題】ターボ機械(10)においてホイールスペース温度アラームを設定する方法(100)を提供する。
【解決手段】本方法(100)は、運転条件に基づいて予測ホイールスペース温度を計算するステップ(104)と、実ホイールスペース温度を測定するステップ(106)と、実ホイールスペース温度が予測ホイールスペース温度を超えた場合に過昇温度状態を信号で知らせるステップ(200)とを含む。
【選択図】 図2

Description

本発明の例示的な実施形態は、ターボ機械の技術に関し、より具体的には、ターボ機械においてホイールスペース温度アラームを設定する方法に関する。
燃焼タービンは、加圧空気流を形成する複数の段を有する圧縮機と、シャフトを駆動するタービンロータを有するタービンとを含む。運転時に、タービンロータにおける温度は、大幅に上昇する。タービンロータの周りに延びるホイールスペース内に圧縮機吐出空気を導くことによって、冷却が行われる。ホイールスペース温度は、圧縮機吐出空気温度と高温ガス通路温度との間の材料限界値に維持される。万一ホイールスペース温度が材料限界値を超えた場合には、アラーム音を発して、過昇温度状態を知らせる。材料限界値を超えた場合には、ターボ機械を運転停止しかつボアプラグを取外して、付加的な冷却流を供給する。様々な要因が、圧縮機吐出空気温度に影響する可能性がある。例えば、外気吸入空気温度が上昇するにつれて、圧縮機吐出空気温度が上昇する。従来型のホイールスペース温度モニタでは、外気温度又は運転温度の変化を考慮に入れない単一の柔軟性がない材料限界値が設定されている。
本発明の1つの例示的な実施形態によると、ターボ機械においてホイールスペース温度アラームを設定する方法は、運転条件に基づいて予測ホイールスペース温度を計算するステップと、実ホイールスペース温度を測定するステップと、実ホイールスペース温度が予測ホイールスペース温度を超えた場合に過昇温度状態を信号で知らせるステップとを含む。
本発明の別の例示的な実施形態によると、ターボ機械においてホイールスペース温度アラームを設定するためのシステムは、中央演算処理装置(CPU)を含み、CPUは、システムバスを介して、取外し可能データ記憶装置、プログラム記憶装置及び大容量データ記憶装置の少なくとも1つに接続した入力/出力(I/O)アダプタと、キーボード及びマウスに接続したユーザインタフェースアダプタと、表示装置に接続した表示アダプタと、その上に命令セットを記憶した少なくとも1つのメモリ装置とに機能的に相互接続される。CPUによって実行された時に、命令セットにより、本システムは、運転条件に基づいて予測ホイールスペース温度を計算し、実ホイールスペース温度を測定し、かつ実ホイールスペース温度が予測ホイールスペース温度を超えた場合に過昇温度状態を信号で知らせるようになる。
本発明のさらに別の例示的な実施形態によると、制御装置は、コンピュータ可読プログラムを含むコンピュータ使用可能媒体を備える。コンピュータ可読プログラムは、実行されると、運転条件に基づいて予測ホイールスペース温度を計算し、実ホイールスペース温度を測定し、かつ実ホイールスペース温度が予測ホイールスペース温度を超えた場合に過昇温度状態を信号で知らせる。
本発明の例示的な実施形態の技術によると、付加的な特徴及び利点が実現される。本明細書には、本発明のその他の実施形態及び態様を詳細に説明しており、それら実施形態及び態様は、特許請求した本発明の一部と考えられる。本発明をその利点及び特徴と共に一層良好に理解するためには、以下の説明及び図面を参照されたい。
本発明の例示的な実施形態による、ホイールスペース温度アラームを設定するためのシステムを備えたターボ機械のタービンセクションの概略断面図。 本発明の例示的な実施形態による、ホイールスペース温度アラームを設定する方法を示すフローチャート。 本発明の例示的な実施形態を実施するのに適した汎用コンピュータの概略ブロック図。
最初に図1を参照すると、本発明の例示的な実施形態により構成したガスタービンエンジンをその全体を参照符号10で示している。タービンエンジン10は、ホイールスペース14に通じている軸方向流路12を含み、ホイールスペース14内には、バケット及びノズルを用いた複数のタービン段が配置される。図示するように、タービンエンジン10は、第1段ノズル16及び第1段バケット20を有する第1タービン段15と、第2段ノズル22及び第2段バケット26を有する第2タービン段21と、第3段ノズル28及び第3段バケット32を有する第3タービン段27とを含む。各タービン段15、21及び27は、タービンホイール(図示せず)に連結される。言うまでもなく、タービン10は、関連するノズル及びバケット(図示せず)を有する付加的なタービン段を含むことを理解されたい。
タービン10は、その全体を参照符号34で示した、ホイールスペース温度アラームを設定するためのシステムを含む。システム34は、制御装置40を含み、制御装置40は、以下で説明するように、現在の運転条件を反映した計算予測ホイールスペース温度を実ホイールスペース温度と比較することに少なくとも部分的に基づいて、ホイールスペース内の過昇温度状態を判定する。その目的のために、制御装置40は、外気温度センサ48及び複数のホイールスペース温度センサ50〜54に接続される。本発明の例示的な実施形態によると、各温度センサ48及び50〜54は、サーモカップルの形態になっているが、本発明の技術思想から逸脱せずに様々な形式の温度検知装置を使用することができることを理解されたい。加えて、制御装置40は、アラーム60及び入力/出力(I/O)装置65に接続され、入力/出力(I/O)装置65は、プログラミング、データレコーディングなどを可能にするユーザインタフェースを提供する。
次に、タービン10においてホイールスペース温度アラームを設定する方法100を説明するのに、図2を参照する。図示するように、ブロック102で示すようにオンボード性能モデルを作動させる。オンボード性能モデルは、エンジンデータを測定しかつ時間の経過と共に運転パラメータを測定パラメータに一致するようさせる、ガスタービン10の熱力学モデルである。このようにして、オンボード性能モデルは、直接測定することができない運転パラメータ/状態を評価しかつ予測する。この時点で、制御装置40は、ブロック104で示すように、現在の運転条件に基づいて予測ホイールスペース温度を計算する。制御装置40は、センサ48負荷状態並びに履歴データ/トレンドにより外気空気温度を評価して、タービン10の現在の運転条件に基づいて予測ホイールスペース温度を求める。制御装置40はまた、ブロック106に示すように、センサ50〜54によって実ホイールスペース温度を測定する。この時点で、ブロック106で取得した実温度は、ブロック110に示すように、ブロック104で取得した予測/計算温度と比較される。
ブロック110において、実温度と予測/計算温度とを比較した後に、過昇温度アラームの信号を発すべきであるか否かの判定を行う。より具体的には、ブロック120において、ブロック106で取得した測定温度が所定の限界値を超えているか否かの判定を行う。本発明の例示的な態様によると、この所定の限界値は変化することになる。それに限定されないが、エンジンモデル及びホイールスペースのような様々な要因が、所定の限界値を設定する一因となることになる。ブロック130において、予測/計算温度が測定温度よりも規定量だけ高いか否かの判定が行われる。本発明の例示的な態様によると、この規定量は変化することになる。それに限定されないが、設置場所のような様々な要因が、予測/計算温度からの許容可能な偏差を設定する一因となることになる。ブロック140において、規定の暑い日についての予測温度が計算され、かつブロック145において、その暑い日についての予測/計算温度が所定の限界値以上であるか否かの判定を行う。言うまでもなく、暑い日を定義する温度レベル及び所定の限界値は、例えばエンジン部位、負荷などに基づいて変化することになる。加えて、各センサ50〜54によって検知される温度についての限界値は、センサ位置に応じて変化させることができる。ブロック150において、様々な温度での合計運転時間を追跡し、かつ特定の温度すなわちいずれの温度での合計時間が所定の限界値以上であるか否かの判定を行う。ブロック120、130、145及び155において判定した状態のいずれかがそうである場合には、過昇温度アラームの信号を発する。この時点で、運転状態をパラメータ外のホイールスペース温度に適応させるような是正策が取られる。例えば、ホイールスペース内に付加的な冷却空気を導いて、温度をパラメータ内の範囲に戻すことができる。
所定の限界値に対して及び現在の運転条件に基づいた計算予測温度に対して実温度を比較することによって並びに様々な温度状態での稼動時間を追跡することによって、過昇温度状態を示す警報は、リアルタイム運転状態を一層緊密に反映したものになる。より具体的には、より寒い日における暑い日の温度を予測すること及び特定の温度での又は温度範囲内での稼動時間を追跡することによって、本発明の例示的な実施形態は、外気温度の変動を考慮しない確定/固定単一ポイント限界値ではなくて確率的限界値に基づいて過昇温度警報を設定する。このようにして、本発明の例示的な実施形態は、タービンが冷却空気を必要とする時期を予測することによって運転コストを低下させかつさらに必要に応じての予防保全作業を減少させる。
この時点で、本発明の機能は、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア又はそれらのある組合せとして実施することができることを理解されたい。1つの実施例として、制御装置40は、適当な高出力固体スイッチ装置の形態を取ることができる。この図示した例示的な実施形態では、制御装置40は、中央演算処理装置又はCPUとなっている。しかしながら、これは、本発明の技術的範囲内にある適当な高出力制御装置の単なる実施例に過ぎない。それに限定されないが、本発明の実施例では、制御装置40は、シリコン制御整流器(SCR)、サイリスタ、MOS制御サイリスタ(MCT)及び絶縁ゲートバイポーラトランジスタの少なくとも1つを含むことができる。制御装置40はまた、PLD、PAL、PLAなどの離散要素回路又はプログラマブル論理デバイスを含む配線電子又は論理回路のような様々な分離専用又はプログラマブル集積又はその他の電子回路又は装置を使用して、実施することができることが、当業者には分かるであろう。
制御装置40はまた、図3に参照符号400で示すようなマイクロプロセッサ又はマイクロ制御装置或いはその他の処理装置などの適当なプログラム汎用コンピュータを使用して、実施することができる。コンピュータ400は、少なくとも1つのマイクロプロセッサ又は中央演算処理装置(CPU)405を含む。CPU405は、バス410を介して、ランダムアクセスメモリ(RAM)415と、リードオンリメモリ(ROM)420と、取外し可能データ及び/又はプログラム記憶装置430並びに大容量データ及び/又はプログラム記憶装置435を接続するための入力/出力(I/O)アダプタ425と、キーボード445及びマウス450を接続するためのユーザインタフェースアダプタ440と、データポート460を接続するためのポートアダプタ455と、表示装置470を接続するための表示アダプタ465とに相互接続される。
ROM420は、コンピュータシステム400用の基本オペレーティングシステムを含む。それに代えて、オペレーティングシステムは、当技術分野では公知であるようにRAM415又はその他の場所に常駐させることができる。取外し可能データ及び/又はプログラム記憶装置430の実施例には、フロッピドライブ及びテープドライブのような磁気媒体、並びにCD ROMドライブのような光媒体が含まれる。大容量データ及び/又はプログラム記憶装置435の実施例には、ハードディスクドライブ及びフラッシュメモリのような非揮発性メモリが含まれる。キーボード445及びマウス450に加えて、ユーザインタフェース440には、トラックボール、ライティングタブレット、圧力パッド、マイクロフォン、ライトペン及び位置検知スクリーン表示装置を接続することができる。表示装置の実施例には、ブラウン管(CRT)及び液晶ディスプレイ(LCD)が含まれる。
適切なアプリケーションインタフェースを備えたコンピュータプログラムは、当業者によって作成しかつシステム或いはデータ及び/又はプログラム記憶装置上に記憶させて、本発明の実施を単純化することができる。動作中、本発明を実行するように作成したコンピュータプログラム用の情報並びにコンピュータプログラムは、適切な取外し可能データ及び/又はプログラム記憶装置430上にロードさせ、データポート460を通して供給し或いはキーボード445を使用して打ち込むことができる。一般的に、その上で有限状態機械が本出願に示したフローチャートを実行することができる何らかのデバイス又は同様のデバイスを制御装置として使用することができる。図示するように、分散型処理アーキテクチャが、最大データ及び/又は信号処理性能及び速度において好ましい。
さらに、本明細書に記載したフロー図は、単に実施例であることを理解されたい。フロー図に記載したこのダイアグラム或いはステップ(又は工程)に対しては、本発明の技術思想から逸脱せずに多くの変形形態が存在することができる。例えば、それらステップは、異なる順序で実行することができ、或いはステップを追加し、削除し又は修正することができる。これらの変形形態は、特許請求発明の一部と考えられる。
本発明の要約の結果として、ターボ機械においてホイールスペース温度の柔軟性がある追跡を可能にする解決策を技術的に達成した。運転条件に基づいた計算予測温度に対して実温度を比較することによって、過昇温度状態を示す警報は、リアルタイム運転状態を一層緊密に反映したものになる。より具体的には、より寒い日における暑い日の温度を予測すること及び特定の温度での又は温度範囲内での稼動時間を追跡することによって、本発明の例示的な実施形態は、外気温度の変動を考慮しない確定/固定単一ポイント限界値ではなくて確率的限界値に基づいて過昇温度警報を設定する。このようにして、本発明の例示的な実施形態は、タービンが冷却空気を必要とする時期を予測することによって運転コストを低下させかつさらに必要に応じての予防保全作業を減少させる。
全体として、本明細書は最良の形態を含む幾つかの実施例を使用して、本発明を開示し、さらにあらゆる装置又はシステムを製作しかつ使用しまたあらゆる組込み方法を実行することを含む本発明の当業者による実施を可能にする。本発明の特許性がある技術的範囲は、特許請求の範囲によって定まり、また当業者が想到するその他の実施例を含むことができる。そのようなその他の実施例は、それらが特許請求の範囲の文言と相違しない構造的要素を有するか又はそれらが特許請求の範囲の文言と本質的でない相違を有する均等な構造的要素を含む場合には、特許請求の範囲の技術的範囲内に属することになることを意図している。
10 タービンエンジン
12 軸方向流路
14 ホイールスペース
15 第1タービン段
16 第1段ノズル
20 第1段バケット
21 第2タービン段
22 第2段ノズル
26 第2段バケット
27 第3タービン段
28 第3段ノズル
32 第3段バケット
34 ホイールスペース温度アラームシステム
40 制御装置
48 外気温度センサ
50−54 ホイールスペースセンサ
60 アラーム
65 入力/出力(I/O)装置
100 方法
102 オンボード性能モデルを稼働させる
104 予測ホイールスペース温度を計算する
106 実ホイールスペース温度
120 測定>限界
130 計算>測定
145 暑い日>限界
150 Tでの稼働時間を追跡する
155 Tでの稼働時間>限界
200 アラーム
400 コンピュータ
405 CPU
415 RAM
420 ROM
425 I/Oアダプタ
430 取外し可能記憶装置
435 プログラム記憶装置
440 ユーザインタフェースアダプタ
445 キーボード
450 マウス
455 ポートアダプタ
460 データポート
465 表示アダプタ
470 表示装置

Claims (6)

  1. ターボ機械(10)においてホイールスペース温度アラームを設定する方法(100)であって、
    サイクル条件に基づいて予測ホイールスペース温度を計算するステップ(104)と、
    実ホイールスペース温度を測定するステップ(106)と、
    前記実ホイールスペース温度が前記予測ホイールスペース温度を超えた場合に過昇温度状態を信号で知らせるステップ(200)と、を含む、
    方法(100)。
  2. 前記ホイールスペースについて所定の材料限界値を設定するステップ(120)と、
    前記実ホイールスペース温度が前記所定の材料限界値を超えた場合に過昇温度状態を信号で知らせるステップ(200)と、
    をさらに含む、請求項1記載の方法(100)。
  3. 複数のホイールスペース温度の各々でのターボ機械(10)稼働時間を求めるステップ(150)と、
    前記複数のホイールスペース温度の各々について稼働時間限界値を設定するステップ(155)と、
    前記ターボ機械が前記複数のホイールスペース温度の1つについて前記稼働時間限界値を超えた場合に過昇温度状態を信号で知らせるステップ(200)と、
    をさらに含む、請求項1記載の方法(100)。
  4. ターボ機械(10)においてホイールスペース温度アラームを設定するためのシステム(400)であって、
    制御装置(405)を含み、前記制御装置(405)が、システムバス(410)を介して、
    取外し可能データ記憶装置、プログラム記憶装置(430)及び大容量データ記憶装置(435)の少なくとも1つに接続した入力/出力(I/O)アダプタ(425)と、
    キーボード(445)及びマウス(450)に接続したユーザインタフェースアダプタ(440)と、
    表示装置(470)に接続した表示アダプタ(465)と、
    その上に命令セットを記憶した少なくとも1つのメモリ装置(415、420)と、に機能的に相互接続され、
    前記制御装置(405)によって実行された時に、前記命令セットにより、該システムが、
    運転条件に基づいて予測ホイールスペース温度を計算し(104)、
    実ホイールスペース温度を測定し(106)、かつ
    前記実ホイールスペース温度が前記予測ホイールスペース温度を超えた場合に過昇温度状態を信号で知らせる(200)、ようになる、
    システム(400)。
  5. 前記制御装置によって実行された時に、前記命令セットにより、該システムが、
    前記ホイールスペース(14)について所定の材料限界値を設定し(120)、かつ
    前記実ホイールスペース温度が前記所定の材料限界値を超えた場合に過昇温度状態を信号で知らせる(200)、ようになる、
    請求項4記載のシステム(400)。
  6. 前記制御装置によって実行された時に、前記命令セットにより、該システムが、
    複数のホイールスペース温度の各々でのターボ機械(10)稼働時間を求め(150)、
    前記複数のホイールスペース温度の各々について稼働時間限界値を設定し(155)、かつ
    前記ターボ機械が前記複数のホイールスペース温度の1つについて前記稼働時間限界値を超えた場合に過昇温度状態を信号で知らせる(200)、ようになる、
    請求項4記載のシステム(400)。
JP2009149266A 2008-06-25 2009-06-24 ターボ機械においてホイールスペース温度アラームを設定するための方法、システム及び制御装置 Pending JP2010007663A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/145,735 US8221057B2 (en) 2008-06-25 2008-06-25 Method, system and controller for establishing a wheel space temperature alarm in a turbomachine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010007663A true JP2010007663A (ja) 2010-01-14

Family

ID=40873217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009149266A Pending JP2010007663A (ja) 2008-06-25 2009-06-24 ターボ機械においてホイールスペース温度アラームを設定するための方法、システム及び制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8221057B2 (ja)
EP (1) EP2138726A3 (ja)
JP (1) JP2010007663A (ja)
CN (1) CN101614138A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015513636A (ja) * 2012-03-01 2015-05-14 ヌオーヴォ ピニォーネ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータNuovo Pignone S.R.L. オペレータの動作に助言するための方法およびシステム
JP2017078420A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ホイールスペースの温度管理システム及び方法
KR101912850B1 (ko) 2011-06-19 2018-10-30 비아멧 파마슈티컬즈(엔씨), 인코포레이티드 금속효소 억제제 화합물
KR102061137B1 (ko) 2012-01-20 2019-12-31 마이코비아 파마슈티컬즈, 인코포레이티드 금속효소 억제제 화합물

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2565605A1 (de) * 2011-08-29 2013-03-06 Siemens Aktiengesellschaft Strömungsmaschine mit einer Temperaturmesseinrichtung in einem Bereich des Rotors
US9334753B2 (en) * 2011-10-12 2016-05-10 General Electric Company Control system and methods for controlling the operation of power generation systems
US8997498B2 (en) * 2011-10-12 2015-04-07 General Electric Company System for use in controlling the operation of power generation systems
US8974180B2 (en) 2011-11-17 2015-03-10 General Electric Company System and method for estimating operating temperature of turbo machinery
JP6320063B2 (ja) * 2014-02-03 2018-05-09 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン、ガスタービンの制御装置、ガスタービンの冷却方法
US10273017B2 (en) * 2016-03-15 2019-04-30 The Boeing Company System and method for protecting the structural integrity of an engine strut

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0299703A (ja) * 1988-10-05 1990-04-11 Hitachi Ltd 蒸気タービンの温度・圧力積算装置
JPH04292530A (ja) * 1990-12-27 1992-10-16 United Technol Corp <Utc> 調節ガスタービン冷却空気
JP2000008803A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Chubu Plant Service Co Ltd 発電用蒸気タービンロータの車軸のセンタリング調整支援装置及び発電用蒸気タービンロータの車軸のセンタリング調整支援装置用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001264227A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Toshiba Corp コーティング層の劣化評価方法
JP2003065067A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ダクトの保温材劣化監視装置
JP2004019566A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービンの監視装置
JP2005240573A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Hitachi Ltd 二軸式ガスタービン及びその冷却空気供給方法
JP2005344607A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Hitachi Zosen Corp ガスタービン動翼の寿命推定方法および寿命推定装置
JP2006029190A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービンにおける高温部品の寿命診断方法
JP2007170384A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 General Electric Co <Ge> タービンホイールスペース温度制御方法
JP2007321763A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Nuovo Pignone Spa ガスタービンにおける冷却を最適化するための装置及び該装置を有するガスタービン
JP2008032011A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 General Electric Co <Ge> 複合サイクル発電プラントに対する圧縮機汚損の影響を推定するための方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB877127A (en) 1959-04-15 1961-09-13 Napier & Son Ltd Gas turbines
US4315296A (en) 1980-10-14 1982-02-09 Semco Instruments, Inc. Reliable over-temperature control circuit
US4787053A (en) * 1981-12-30 1988-11-22 Semco Instruments, Inc. Comprehensive engine monitor and recorder
US5865598C1 (en) * 1997-07-02 2001-01-02 Siemens Westinghouse Power Hot spot detection system for vanes or blades of a combustion turbine
DE10162181A1 (de) * 2001-12-18 2003-07-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Schaltungsanordnung zum Schutz eines Elektromotors vor Überlastung
US6719526B2 (en) 2002-08-23 2004-04-13 General Electric Company Method for categorizing the operating mode of a gas turbine
CH698087B1 (de) * 2004-09-08 2009-05-15 Alstom Technology Ltd Schaufel mit Deckbandelement.
US7376532B2 (en) * 2005-11-29 2008-05-20 International Business Machines Corporation Maximal temperature logging
US20070214795A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Paul Cooker Continuous real time EGT margin control
US7660201B2 (en) * 2006-08-22 2010-02-09 Autoseis, Inc. Autonomous seismic data acquisition unit
US20080059080A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Caterpillar Inc. Method and system for selective, event-based communications
FR2907839B1 (fr) 2006-10-25 2011-06-17 Snecma Methode pour reduire la vitesse en cas de rupture d'arbre de turbine de moteur a turbine a gaz
US8863540B2 (en) * 2006-11-15 2014-10-21 Crosspoint Solutions, Llc HVAC system controlled by a battery management system
US7421368B2 (en) * 2006-12-19 2008-09-02 International Business Machines Corporation Detection of airflow anomalies in electronic equipment
US7853392B2 (en) * 2007-01-26 2010-12-14 General Electric Company Systems and methods for initializing dynamic model states using a Kalman filter
US20090073731A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Vijay Phadke Health monitoring of power converter fans and electric motors
US8159341B2 (en) * 2008-05-05 2012-04-17 Thorad Corporation Hazard detection and mitigation system and method

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0299703A (ja) * 1988-10-05 1990-04-11 Hitachi Ltd 蒸気タービンの温度・圧力積算装置
JPH04292530A (ja) * 1990-12-27 1992-10-16 United Technol Corp <Utc> 調節ガスタービン冷却空気
JP2000008803A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Chubu Plant Service Co Ltd 発電用蒸気タービンロータの車軸のセンタリング調整支援装置及び発電用蒸気タービンロータの車軸のセンタリング調整支援装置用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001264227A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Toshiba Corp コーティング層の劣化評価方法
JP2003065067A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ダクトの保温材劣化監視装置
JP2004019566A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービンの監視装置
JP2005240573A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Hitachi Ltd 二軸式ガスタービン及びその冷却空気供給方法
JP2005344607A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Hitachi Zosen Corp ガスタービン動翼の寿命推定方法および寿命推定装置
JP2006029190A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービンにおける高温部品の寿命診断方法
JP2007170384A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 General Electric Co <Ge> タービンホイールスペース温度制御方法
JP2007321763A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Nuovo Pignone Spa ガスタービンにおける冷却を最適化するための装置及び該装置を有するガスタービン
JP2008032011A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 General Electric Co <Ge> 複合サイクル発電プラントに対する圧縮機汚損の影響を推定するための方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101912850B1 (ko) 2011-06-19 2018-10-30 비아멧 파마슈티컬즈(엔씨), 인코포레이티드 금속효소 억제제 화합물
KR102061137B1 (ko) 2012-01-20 2019-12-31 마이코비아 파마슈티컬즈, 인코포레이티드 금속효소 억제제 화합물
JP2015513636A (ja) * 2012-03-01 2015-05-14 ヌオーヴォ ピニォーネ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータNuovo Pignone S.R.L. オペレータの動作に助言するための方法およびシステム
JP2017078420A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ホイールスペースの温度管理システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090324389A1 (en) 2009-12-31
EP2138726A3 (en) 2012-04-04
EP2138726A2 (en) 2009-12-30
CN101614138A (zh) 2009-12-30
US8221057B2 (en) 2012-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010007663A (ja) ターボ機械においてホイールスペース温度アラームを設定するための方法、システム及び制御装置
US11125830B2 (en) Motor driving device and detection method for detecting malfunction in heat radiation performance of heatsink
JP5144998B2 (ja) 空気力学的安定性管理システム及びそのコントローラ
US7346468B2 (en) Method and apparatus for detecting heat sink faults
US7484380B2 (en) Determining maximum cooling for a component by retrieving an offset value
US10032686B2 (en) Motor drive device and method capable of notifying malfunction in fluid flow in heat sink
TW201502765A (zh) 用於管理平台溫度之技術及系統
US9482632B2 (en) Abnormality detection device
US20160123214A1 (en) System and method for controlling water pump of vehicle having water-cooled intercooler
TW201423348A (zh) 散熱風量之偵測方法及電子裝置
US11280683B2 (en) Method and system for detecting high turbine temperature operations
JP2009187347A (ja) 情報処理装置およびそのcpu用冷却ファンの故障診断方法
JP2008032417A (ja) 電子式ガスメータ
US8311764B1 (en) System and method for approximating ambient temperature
EP3498970A1 (en) Modulated cooling air control system and method for a turbine engine
JP2017150408A (ja) 蒸気タービン起動支援システム
US20130166094A1 (en) Operating efficiency of a rear door heat exchanger
JP5321706B2 (ja) Ict機器
US20220098997A1 (en) Method for controlling the bending deformation of a turbomachine shaft at rest subjected to the residual heat of operation of the turbomachine
JP2711062B2 (ja) ガスタービン装置
KR100654563B1 (ko) 고도 측정장치 및 이를 이용한 냉각장치
CN116804380A (zh) 用于冷却涡轮叶片的方法和设备
JP2006214840A (ja) 冷却機構の診断方法
JP2003065081A (ja) ガスタービン入口温度の制御方法および推定方法
CN116932314A (zh) 信息处置系统中的冷却能力退化诊断

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304