JP2010003007A - 画像形成装置および画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置および画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010003007A
JP2010003007A JP2008159505A JP2008159505A JP2010003007A JP 2010003007 A JP2010003007 A JP 2010003007A JP 2008159505 A JP2008159505 A JP 2008159505A JP 2008159505 A JP2008159505 A JP 2008159505A JP 2010003007 A JP2010003007 A JP 2010003007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additional
image
size
information
additional information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008159505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4561882B2 (ja
Inventor
Hiroaki Sugimoto
洋彰 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2008159505A priority Critical patent/JP4561882B2/ja
Priority to US12/476,707 priority patent/US8229660B2/en
Publication of JP2010003007A publication Critical patent/JP2010003007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4561882B2 publication Critical patent/JP4561882B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • B41J3/46Printing mechanisms combined with apparatus providing a visual indication
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】紙資源を不必要に浪費することなく、従来よりも使い易い地図に係る複写物を提供する。
【解決手段】画像形成装置2に、サーバ1からルート情報を取得する通信部21と、サーバ1からルート情報に関する付加情報を取得する通信部21と、ルート情報に含まれる画像中のルートから外れる領域に、付加情報に含まれる画像を合成し合成情報を生成する合成部26と、当該合成部26によって生成された合成情報に基づく画像を記録媒体に印刷する印刷部20hと、を設ける。
【選択図】図2

Description

本発明は、MFP等の画像形成装置および画像形成方法に関する。
従来より、画像形成を行う画像形成装置、例えば、複写機、プリンタ、ファクシミリのほか、複合機またはMFP(Multi Function Peripherals)と呼称される多機能機等が会社等のオフィスやコンビニエンスストアなどで使用されることがある。
画像形成装置の性能の向上と並行して付加機能の開発が絶え間なく続けられており、既に様々な付加機能が開発されている。
例えば、出力スケジュールに基づいて、WWW(World Wide Web)サーバから自動でHTML(Hyper Text Markup Language)データを取得して、当該HTMLデータに基づく画像を用紙に印刷する機能を有する画像形成装置が提案されている(特許文献1)。
このような画像形成装置をコンビニエンスストアに設置する場合がある。ユーザは目的地までのルート検索を行いたい場合、コンビニエンスストアに立ち寄り、画像形成装置を用いて当該ルート検索を行うことができる。
ユーザは画像形成装置からWWWサーバにアクセスすることによって、出発地から目的地までのルートを含む全体地図を示す地図データを取得することができる。取得された地図データに係る画像は、操作パネルの液晶ディスプレイからなる表示部に表示される。
また、ユーザは上記全体地図の一部の領域を拡大して別用紙に印刷することも可能である。これにより、ユーザは交差点などの経由地点等を容易に把握することが可能となる。
特開平11−355496号公報
しかしながら、上記従来の方法では、所望の拡大地図に係る画像を全体地図とは別に印刷するので、紙資源を浪費することとなる。また、ユーザは、複数枚の複写物を持ちながら目的地に向かわなければならず不便であるし、必要としている地図を複数枚の複写物から探し出すのも非常に手間である。さらに、別用紙に印刷された地図の領域が全体地図上のどの部分に該当するかについて把握することが困難である。
本発明は、このような問題点に鑑み、紙資源を不必要に浪費することなく、従来よりも使い易い地図に係る複写物を提供することを目的とする。
本発明の一形態に係る画像形成装置は、出発地から目的地までのルートを示すルート情報を提供するサーバと通信することが可能な画像形成装置であって、前記サーバから前記ルート情報を取得するルート情報取得手段と、前記サーバから前記ルート情報に関する付加情報を取得する付加情報取得手段と、前記ルート情報に含まれる画像中の前記ルートから外れる領域に、前記付加情報に含まれる画像を合成し合成情報を生成する合成手段と、前記合成手段によって生成された前記合成情報に基づく画像を記録媒体に印刷する印刷手段と、を有する。
好ましくは、前記付加情報は、前記ルートについて経由地の位置の周辺を拡大して特定する情報である。
または、画像形成装置は、前記ルートから外れる領域のうち前記付加情報に含まれる画像を合成する領域のサイズである付加領域サイズを設定する付加領域サイズ設定手段と、前記付加情報に含まれる画像のサイズである付加画像サイズを設定する付加画像サイズ設定手段と、前記付加領域サイズ設定手段によって設定された前記付加領域サイズおよび前記付加画像サイズ設定手段によって設定された前記付加画像サイズに基づいて、合成することが可能な前記付加情報に含まれる画像の数を算出する第1算出手段と、前記第1算出手段により算出された前記数以下の前記付加情報をユーザが選択するための第1選択手段と、を有し、前記合成手段は、前記第1選択手段により選択された前記付加情報と前記ルート情報とを合成する。
本発明によると、紙資源を不必要に浪費することなく、従来よりも使い易い地図に係る複写物を提供することが可能となる。
[第1実施形態]
図1は画像形成装置2のハードウェア構成の例を示す図、図2は画像形成装置2の機能的構成の例を示す図、図3は画像形成装置2とサーバ1との間のシーケンスの例を示す図、図4はルート検索を行う場合の画面の例を示す図、図5はルート検索結果の画面の例を示す図、図6および図7は操作パネル20fの表示部31の例を示す図、図8は付加情報に含まれる画像の合成方法を説明するためのアルゴリズムの例を示す図、図9は付加情報を選択するための画面の例を示す図、図10は付加情報に含まれる画像が合成された状態を示す画面の例を示す図である。
画像形成装置2は、コピー、スキャナ、ファックス、ネットワークプリンティング、およびドキュメントサーバ等の様々な機能を集約した処理装置である。画像形成装置2は複合機またはMFP(Multi Function Peripherals)等と呼ばれることもある。
「ドキュメントサーバ」とは、ユーザごとに、「個人ボックス」または「ボックス」等と呼ばれる、パーソナルコンピュータにおけるフォルダまたはディレクトリ等に相当する記憶領域を設け、管理する機能である。「ボックス機能」と呼ばれることもある。ユーザは、自分の個人ボックスに画像データ等をファイル単位で保存しておくことができる。
画像形成装置2は、公共団体(政府、地方自治体)または企業等のオフィス、学校または図書館等の公共施設、その他種々の場所に設置され、複数のユーザによって共用することができる。
画像形成装置2は、図1に示すように、CPU20a、RAM20b、ROM20c、ハードディスク20d、制御用回路20e、操作パネル20f、スキャナ20g、印刷部(エンジン)20h、LANインタフェース20j、およびFAXモデム20k等によって構成される。
制御用回路20eは、ハードディスク20d、操作パネル20f、スキャナ20g、印刷部20h、LANインタフェース20j、およびFAXモデム20k等を制御するための回路である。
スキャナ20gは、原稿に描かれている文章、数式、記号、写真、図表、またはイラスト等のコンテンツの画像を光学的に読み取って画像データを生成する。
印刷部20hは、スキャナ20gによって得られた画像データまたは外部から取得した画像データに基づく画像等を用紙に印刷する。
LANインタフェース20jは、他の画像形成装置等と通信を行うためのNIC(Network Interface Card)であって、画像形成装置2とハブまたはルータとを接続するために用いられる。
FAXモデム20kは、他の画像形成装置またはFAX端末等とファックスプロトコルによる通信を行う装置である。
操作パネル20fは、タッチパネル式の液晶ディスプレイから構成される表示部およびテンキー等から構成される操作部によって構成される。表示部には、ユーザに対してメッセージまたは指示を与えるための画面、ユーザが所望する処理の種類および処理条件を入力するための画面、およびCPU20a等で実行された処理の結果を示す画面等が表示される。
ユーザは、上記の画面を見ながら表示部または操作部を操作することによって、画像形成装置2に対して、処理の実行開始または中断等の指令を与え、データの宛先、印刷条件、またはスキャン条件等の処理条件を指定し、その他種々の事項を指定することができる。つまり、操作パネル20fは、画像形成装置2を操作するユーザのためのユーザインタフェースの役割を果たしている。
画像形成装置2は、図2に示すように、通信部21、付加情報管理部22、制御部23、設定情報記憶部24、データ記憶部25、および合成部26等によって構成される。制御部23は、通信部21による通信、操作パネル20fの表示部による表示、サーバ1からのデータのデータ記憶部25への保存等の動作を制御する。サーバ1は、通信部3、情報解析部4およびデータ記憶部5等によって構成され、1または複数のWebページによって構成されるWebサイト等を提供する。
画像形成装置2は通信回線TCを介してサーバ1に接続されている。なお、通信回線TCとして、インターネット、LAN、公衆回線、無線回線または専用線等が用いられる。
CPU20aがRAM20bまたはROM20cに格納されているプログラムを実行することによって、上記の付加情報管理部22、制御部23、設定情報記憶部24、データ記憶部25、および合成部26が機能的に実現されている。このようなプログラムは、当該プログラムが記録されたCD−ROM、DVD−ROM等の記録媒体BT1や半導体メモリ等の記録媒体BT2を含む可搬型の記録媒体BT(図1)からインストールすることが可能である。また、ネットワークを介してサーバからプログラムをダウンロードすることも可能である。
また、付加情報管理部22、制御部23、設定情報記憶部24、データ記憶部25および合成部26の全体または一部が、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などとしてLSI化され、ファームウェアまたはハードウェアによって実現されることもある。
以下では、ユーザが画像形成装置2においてWebブラウザを用いて出発地(例えば、駅)から目的地(例えば、野球場)までのルート検索を行う場合について説明する。
図2の各部によると、サーバ1から取得したルート検索結果である、出発地から目的地までのルートを示すルート情報に含まれる画像において、当該ルートが存在する領域を除く他の領域に、当該ルートについてのユーザにより指定された経由地等の位置の周辺を拡大して特定する付加情報に含まれる画像を合成することができる。以下、詳細に説明する。
まず、ユーザは、操作パネル20fにおいてWebブラウザを使用して、出発地および目的地を指定する。例えば、図4に示すように、ユーザは、操作パネル20fの表示部31において、所定の操作で出発地点32を指定し出発地設定ボタン34を押すことによって出発地を設定するとともに、目的地点33を指定し目的地設定ボタン35を押すことによって目的地を設定する。そして、ユーザはルート検索ボタン36を押す。
すると、図3に示すように、通信部21は制御部23の制御によってルート検索要求をサーバ1に送信する(#1)。なお、サーバ1との通信はHTTPプロトコルを用いて行う。
サーバ1は画像形成装置2からルート検索要求を受信すると(#21)、情報解析部4等によって出発地から目的地までのルート検索を実行し、当該実行結果であるルート情報を画像形成装置2に送信する(#22)。
画像形成装置2はサーバ1からルート情報を受信すると(#2)、制御部23は、図5に示すように、表示部31に当該ルート情報に含まれる画像を表示させる(#3)。この場合、ルート情報に含まれる画像においては、出発地点32から目的地点33までのルートを示すルート線37が示される。また、ルート情報はデータ記憶部25に記憶される。
図6に示すように、操作パネル20fには、テンキー等からなる操作部38、印刷を開始するためのスタートキー40および地図付加情報印刷モードキー41などが設けられている。
上記の#3の処理の後、ユーザは用紙サイズの選択を行う(#4)。この場合、ユーザは表示部31の印刷設定ボタン39を押す。すると、図7に示すように、表示部31に、用紙サイズ選択ボタン42、付加領域サイズ設定ボタン43、付加画像サイズ設定ボタン44、優先順位設定ボタン45、付加情報下限値ボタン46、付加情報縮尺ボタン47、および付加情報数設定ボタン48が現れる。ユーザは、用紙サイズ選択ボタン42を押すことで用紙サイズを選択できる。上記の各キーやボタンが押されて設定された情報等は設定情報記憶部24に記憶される。
次に、ユーザは、付加領域サイズ設定ボタン43および付加画像サイズ設定ボタン44を押して、それぞれ付加領域サイズおよび付加画像サイズを設定する。
ここで、付加領域サイズとは、図8に示すように、ルート線37を含む付加情報合成禁止領域KR(付加情報に含まれる画像を合成しない領域)を、印刷領域IRから除いた領域である付加領域HRのサイズである。
本実施形態では、印刷領域IRのサイズに対する付加情報合成禁止領域KRのサイズの比率(%)をユーザが指定することで、付加領域サイズ、すなわち、印刷領域IRのサイズに対する付加領域HRのサイズの比率(%)が算出される。例えば、ユーザによって20%が指定されると、付加領域サイズは80%となる。つまり、付加情報合成禁止領域KRを除外した、印刷領域IR全体の80%の領域に、付加情報に含まれる画像が合成される。
また、付加画像サイズとは、付加情報に含まれる画像のサイズである。ユーザは、付加画像サイズとして、付加情報に含まれる画像の縦および横の長さを指定できる。
ユーザによって付加領域サイズおよび付加画像サイズが設定されると、図3に戻って、付加情報管理部22の第1算出部22aおよび位置決定部22cによって、上記の付加領域HRに合成することが可能な付加情報に含まれる画像の数、および当該画像の配置位置がそれぞれ決定される(#5)。
例えば、図8において、X軸およびY軸の座標がそれぞれ(0、0)である原点を基準とした印刷領域IRのサイズを(A、B)とし、ユーザにより指定された付加画像サイズを(x、y)とし、付加情報合成禁止領域KRの外周線上の一つの点の座標を(p、q)とした場合に、付加情報に含まれる画像を付加情報合成禁止領域KR外に配置することができるか否かを判別する。
すなわち、まず、「p+x<A」かつ「q+y<B」を充足する場合には、(p、q)、(p+x、q)、(p+x、q+y)、および(p、q+y)で囲まれた付加領域HR1に、1個目の付加情報に含まれる画像を配置する。
次に、その隣に付加情報に含まれる画像を配置できるか否かを判別する。すなわち、「p+x+x<A」かつ「q+y<B」を充足する場合には、(p+x、q)、(p+x+x、q)、(p+x+x、q+y)、および(p+x、q+y)で囲まれた付加領域HR2に、2個目の付加情報に含まれる画像を配置する。
以降、このような処理を繰り返すことによって、第1算出部22aによって算出された付加情報数の分について、付加情報合成禁止領域KR外における配置位置が決定される。
図3に戻って、続いて、ユーザは操作パネル20fにおいて所定の操作で所望する付加情報を選択する(#6)。
例えば、ユーザは、図9に示すように、付加情報数表示領域49に表示される、第1算出部22aにより算出された上記数の分に限り、経由地等を特定する拡大画像を取得したい選択領域を指定することができる。図9においては、付加情報数表示領域49に表示されている数は「3」であるので、3つの選択領域50a、50b、50cが指定されている。ユーザは選択領域を取り消したい場合には取消ボタン51を押し、確定したい場合には確定ボタン52を押す。
ユーザにより確定ボタン52が押されると、通信部21によって付加情報に含まれる画像の位置、大きさ、縮尺率などの情報がサーバ1に送信される(#7)。なお、付加情報に含まれる画像の縮尺率の設定は、付加情報縮尺ボタン47によって行うことができる。
サーバ1は付加情報に含まれる画像の位置、大きさ、縮尺率などの情報を受信すると(#23)、これらの要求に基づいた付加情報を送信する(#24)。
画像形成装置2はサーバ1からの付加情報を受信する(#8)。受信された付加情報はデータ記憶部25に記憶される。
合成部26(図2)は、データ記憶部25に記憶されている、先に受信したルート情報に含まれる画像と付加情報に含まれる画像とを、位置決定部22cによって決定された配置位置に基づいて合成する。つまり、合成部26は、ルート情報に含まれる画像における上記配置位置に対応する領域を削除して、当該領域に付加情報に含まれる画像をはめ込むようにルート情報に付加情報を上書きして合成する。
合成部26によって合成されてできた合成情報に含まれる画像は図10に示すようなものとなる。図10においては、選択領域50a、50b、50cにそれぞれ対応する付加画像HGa、HGb、HGcが付加されている。印刷部20hは、合成情報に含まれる画像を用紙に印刷する(#9)。
図11は付加情報を合成する処理の流れの例を説明するフローチャート、図12は地図付加情報印刷処理の流れの例を説明するフローチャートである。
本実施形態では、ユーザは、出発地から目的地までのルートを示すルート情報に含まれる画像において、当該ルートが存在する領域を除く他の領域である付加領域HRに付加情報に含まれる画像を合成したい場合には、地図付加情報印刷モードキー41(図6)を最初に押す。
まず、図11に示すように、地図付加情報印刷モードキー41が押されたか否かが判別される(#31)。地図付加情報印刷モードキー41が押されていない場合には(#31でNo)、すなわち、Webページを印刷する通常の場合であるので、用紙の有無等を判別して(#33)、印刷を行う(#34)。
一方、地図付加情報印刷モードキー41が押された場合には(#31でYes)、地図付加情報印刷処理を行う(#32)。係る処理の手順は、図12に示す通りである。
すなわち、図12において、まず、ルート検索要求をサーバ1に送信する(#41)。次に、ルート情報を受信して、当該ルート情報に含まれる画像を表示する(#42)。
続いて、ユーザにより用紙サイズが選択された後(#43)、付加領域サイズおよび付加画像サイズが設定されることによって(#44)、付加することが可能な付加情報の数および当該付加情報に含まれる画像の配置位置が決定される(#45)。
次いで、ユーザにより付加情報が選択された後(#46)、付加情報に含まれる画像の位置、大きさ、縮尺率などの情報がサーバ1に送信される(#47)。
そして、サーバ1から所望の付加情報を受信すると(#48)、印刷のための起動処理が行われた後に(#49)、ルート情報に含まれる画像と付加情報に含まれる画像とが、位置決定部22cによって決定された配置位置に基づいて合成される(#50)。そして、用紙の有無等が判別された後(#51)、合成情報に含まれる画像が用紙に印刷される(図11の#34)。なお、#49の処理を#46の処理の後に行ってもよい。
本例では、出発地点と目的地点とを地図上で指定したが、それぞれを、操作部によりそれぞれの名称を入力、もしくは選択する方法で設定してもよい。
[第2実施形態]
図13は付加される付加情報の優先順位を設定する場合の画面の例を示す図、図14は地図付加情報印刷処理の流れの他の例を説明するフローチャートである。
第1実施形態では、ユーザが付加情報を選択した。第2実施形態では、ユーザによって予め設定された施設ごとの優先順位に基づいて、優先選択部22d(図2)によって付加情報が自動的に選択される。
ユーザによって優先順位設定ボタン45(図7)が押されると、図13に示すように、表示部31にドロップダウン型の優先順位選択ボタン53が現れる。ユーザは優先順位選択ボタン53によって付加情報の付加の優先順位を指定することができる。例えば、出発地から目的地までのルートについての交差点情報を第1順位に指定でき、当該ルートについてのランドマーク情報を第2順位に指定できる。これにより、交差点情報に係る付加情報がランドマーク情報よりも優先的に付加される。
図14において、まず、ルート検索要求をサーバ1に送信する(#61)。次に、ルート情報を受信して、当該ルート情報に含まれる画像を表示する(#62)。
続いて、ユーザにより用紙サイズが選択された後(#63)、付加領域サイズおよび付加画像サイズが設定されることによって(#64)、付加することが可能な付加情報の数および当該付加情報に含まれる画像の配置位置が決定される(#65)。
次いで、ユーザにより指定された施設ごとの優先順位に基づいて優先選択部22dによって付加情報が選択された後(#66)、付加情報に含まれる画像の位置、大きさ、縮尺率などの情報がサーバ1に送信される(#67)。
そして、サーバ1から優先順位に基づく付加情報を受信すると(#68)、印刷のための起動処理が行われた後に(#69)、ルート情報に含まれる画像と付加情報に含まれる画像とが、位置決定部22cによって決定された配置位置に基づいて合成される(#70)。そして、用紙の有無等が判別された後(#71)、合成情報に含まれる画像が用紙に印刷される(図11の#34)。なお、#69の処理を#66の処理の後に行ってもよい。
[第3実施形態]
図15は地図付加情報印刷処理の流れの他の例を説明するフローチャートである。
第1実施形態では、ユーザにより設定された付加領域サイズおよび付加画像サイズに基づいて、付加することが可能な付加情報に含まれる画像の数を算出した。第3実施形態では、ユーザが付加領域サイズおよび付加情報に含まれる画像の数を設定することとし、設定された付加領域サイズおよび付加情報に含まれる画像の数に基づいて、第2算出部22b(図2)が当該画像の1つ分の大きさである単位付加画像サイズを算出する。そして、単位付加画像サイズが予め設定された下限値以下となる場合には、付加情報に含まれる画像を付加領域HRに付加することなく、別頁に拡大配置して印刷する。これにより、付加情報に含まれる画像が見辛くなってしまうことがなくなる。なお、ユーザは、付加情報数設定ボタン48(図7)によって付加情報に含まれる画像の数を設定でき、付加情報下限値ボタン46(図7)によって上記の単位付加画像サイズの下限値を設定できる。
図15において、まず、ルート検索要求をサーバ1に送信する(#81)。次に、ルート情報を受信して、当該ルート情報に含まれる画像を表示する(#82)。
続いて、ユーザにより用紙サイズが選択された後(#83)、付加領域サイズおよび付加情報数が設定されることによって(#84)、上記の単位付加画像サイズおよび付加情報に含まれる画像の配置位置が決定される(#85)。#85の処理においては、単位付加画像サイズが下限値以下になるか否かが判別され、これが下限値以下である場合には、付加情報に含まれる画像を別頁に拡大(単位付加画像サイズが例えば下限値になるまで拡大)して配するようにして配置位置が決定される。この場合、付加情報に含まれる画像を別頁に配する旨を示す警告が表示部31に表示される。
次いで、設定された付加情報数についての付加情報がユーザにより選択された後(#86)、付加情報に含まれる画像の位置、大きさ、縮尺率などの情報がサーバ1に送信される(#87)。
そして、サーバ1から所望の付加情報を受信すると(#88)、印刷のための起動処理が行われた後に(#89)、ルート情報に含まれる画像と付加情報に含まれる画像とが合成されるか、または、ルート情報に含まれる画像とは別に付加情報に含まれる画像が別頁に配される(#90)。そして、用紙の有無等が判別された後(#91)、印刷処理が行われる(図11の#34)。なお、#89の処理を#86の処理の後に行ってもよい。
[本実施形態における効果]
本実施形態に係る画像形成装置2によれば、出発地から目的地までのルートを示すルート情報に含まれる画像において、当該ルートが存在する領域を除く他の領域である付加領域HRに、当該ルートについての経由地等を拡大して特定する付加情報に含まれる画像を合成し、当該合成画像を1枚の用紙に印刷することができる。
このように、所望のルートが存在する領域を除く領域である付加領域HR、すなわち、ユーザにとって必要性が低い領域に、付加情報に含まれる画像を合成することによって、従来のように、所望の拡大地図を全体地図とは別に印刷することによって紙資源を不必要に浪費することがなくなる。したがって、1枚の用紙を従来よりも有効に使用することが可能となる。
また、複数枚の複写物を持ちながら目的地に向かう必要がなく、必要としている地図を複数枚の複写物から探し出す手間も生じることがない。
さらに、別用紙に印刷された地図の領域が全体地図上のどの部分に該当するかについて把握する必要がないので、地図の理解が容易となる。
したがって、画像形成装置2によると、紙資源を不必要に浪費することなく、従来よりも使い易い地図に係る複写物を得ることが可能となる。
その他、画像形成装置2の全体または各部の構成、処理内容、処理順序等は、本発明の趣旨に沿って適宜変更することが可能であり、この場合にも上記の特有かつ格別の効果が奏される。
画像形成装置のハードウェア構成の例を示す図である。 画像形成装置の機能的構成の例を示す図である。 画像形成装置とサーバとの間のシーケンスの例を示す図である。 ルート検索を行う場合の画面の例を示す図である。 ルート検索結果の画面の例を示す図である。 操作パネルの表示部の例を示す図である。 操作パネルの表示部の例を示す図である。 付加情報に含まれる画像の合成方法を説明するためのアルゴリズムの例を示す図である。 付加情報を選択するための画面の例を示す図である。 付加情報に含まれる画像が合成された状態を示す画面の例を示す図である。 付加情報を合成する処理の流れの例を説明するフローチャートである。 地図付加情報印刷処理の流れの例を説明するフローチャートである。 付加される付加情報の優先順位を設定する場合の画面の例を示す図である。 地図付加情報印刷処理の流れの他の例を説明するフローチャートである。 地図付加情報印刷処理の流れの他の例を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 サーバ
2 画像形成装置
20f 操作パネル(第1選択手段)
20h 印刷部(印刷手段)
21 通信部(ルート情報取得手段、付加情報取得手段)
22 付加情報管理部
22a 第1算出部(第1算出手段)
22b 第2算出部(第2算出手段)
22c 位置決定部(位置決定手段)
22d 優先選択部(第2選択手段)
23 制御部
26 合成部(合成手段)
31 表示部(警告手段)
43 付加領域サイズ設定ボタン(付加領域サイズ設定手段)
44 付加画像サイズ設定ボタン(付加画像サイズ設定手段)
45 優先順位設定ボタン(優先順位設定手段)
46 付加情報下限値ボタン(下限値設定手段)
47 付加情報縮尺ボタン(縮尺率指定手段)
48 付加情報数設定ボタン(付加画像数設定手段)

Claims (16)

  1. 出発地から目的地までのルートを示すルート情報を提供するサーバと通信することが可能な画像形成装置であって、
    前記サーバから前記ルート情報を取得するルート情報取得手段と、
    前記サーバから前記ルート情報に関する付加情報を取得する付加情報取得手段と、
    前記ルート情報に含まれる画像中の前記ルートから外れる領域に、前記付加情報に含まれる画像を合成し合成情報を生成する合成手段と、
    前記合成手段によって生成された前記合成情報に基づく画像を記録媒体に印刷する印刷手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記付加情報は、前記ルートについての経由地の位置の周辺を拡大して特定する情報である、
    請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記ルートから外れる領域のうち前記付加情報に含まれる画像を合成する領域のサイズである付加領域サイズを設定する付加領域サイズ設定手段と、
    前記付加情報に含まれる画像のサイズである付加画像サイズを設定する付加画像サイズ設定手段と、
    前記付加領域サイズ設定手段によって設定された前記付加領域サイズおよび前記付加画像サイズ設定手段によって設定された前記付加画像サイズに基づいて、合成することが可能な前記付加情報に含まれる画像の数を算出する第1算出手段と、
    前記第1算出手段により算出された前記数以下の前記付加情報をユーザが選択するための第1選択手段と、を有し、
    前記合成手段は、前記第1選択手段により選択された前記付加情報と前記ルート情報とを合成する、
    請求項1または2記載の画像形成装置。
  4. 前記付加領域サイズおよび前記付加画像サイズに基づいて前記付加情報に含まれる画像を合成する位置を決定する位置決定手段を有する、
    請求項3記載の画像形成装置。
  5. 前記付加情報に含まれる画像の縮尺率を指定する縮尺率指定手段を有する、
    請求項1ないし4のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 前記付加情報の画像を合成する優先順位を施設ごとに設定する優先順位設定手段と、
    前記第1算出手段により算出された前記数以下の前記付加情報を前記優先順位に基づいて選択する第2選択手段と、を有する、
    請求項3ないし5のいずれかに記載の画像形成装置。
  7. 前記ルートから外れる領域のうち前記付加情報に含まれる画像を合成する領域のサイズである付加領域サイズを設定する付加領域サイズ設定手段と、
    前記領域に合成する前記付加情報に含まれる画像の数を設定する付加画像数設定手段と、
    前記付加領域サイズ設定手段によって設定された前記付加領域サイズおよび前記付加画像数設定手段によって設定された前記数に基づいて、前記付加情報に含まれる画像の1つ分の大きさである単位付加画像サイズを算出する第2算出手段と、
    前記単位付加画像サイズの下限値を設定する下限値設定手段と、を有し、
    前記合成手段は、前記第2算出手段により算出された前記単位付加画像サイズが前記下限値設定手段により設定された前記下限値以下となる場合に、前記付加情報に含まれる画像を前記ルートから外れる領域に合成することなく、別頁に配する、
    請求項1または2記載の画像形成装置。
  8. 前記第2算出手段により算出された前記単位付加画像サイズが前記下限値設定手段により設定された前記下限値以下となる場合に、当該旨を警告する警告手段を有する、
    請求項7記載の画像形成装置。
  9. 出発地から目的地までのルートを示すルート情報を提供するサーバと通信して画像形成を行うことが可能な画像形成方法であって、
    前記サーバから前記ルート情報を取得するルート情報取得ステップと、
    前記サーバから前記ルート情報に関する付加情報を取得する付加情報取得ステップと、
    前記ルート情報に含まれる画像中の前記ルートから外れる領域に、前記付加情報に含まれる画像を合成し合成情報を生成する合成ステップと、
    生成された前記合成情報に基づく画像を記録媒体に印刷する印刷ステップと、
    を有することを特徴とする画像形成方法。
  10. 前記付加情報は、前記ルートについての経由地の位置の周辺を拡大して特定する情報である、
    請求項9記載の画像形成方法。
  11. 前記ルートから外れる領域のうち前記付加情報に含まれる画像を合成する領域のサイズである付加領域サイズを設定する付加領域サイズ設定ステップと、
    前記付加情報に含まれる画像のサイズである付加画像サイズを設定する付加画像サイズ設定ステップと、
    設定された前記付加領域サイズおよび前記付加画像サイズに基づいて、合成することが可能な前記付加情報に含まれる画像の数を算出する第1算出ステップと、
    算出された前記数以下の前記付加情報をユーザが選択するための第1選択ステップと、を有し、
    前記合成ステップにおいては、前記第1選択ステップで選択された前記付加情報と前記ルート情報とを合成する、
    請求項9または10記載の画像形成方法。
  12. 前記付加領域サイズおよび前記付加画像サイズに基づいて前記付加情報に含まれる画像を合成する位置を決定する位置決定ステップを有する、
    請求項11記載の画像形成方法。
  13. 前記付加情報に含まれる画像の縮尺率を指定する縮尺率指定ステップを有する、
    請求項9ないし12のいずれかに記載の画像形成方法。
  14. 前記付加情報の画像を合成する優先順位を施設ごとに設定する優先順位設定ステップと、
    前記第1算出ステップで算出された前記数以下の前記付加情報を前記優先順位に基づいて選択する第2選択ステップと、を有する、
    請求項11ないし13のいずれかに記載の画像形成方法。
  15. 前記ルートから外れる領域のうち前記付加情報に含まれる画像を合成する領域のサイズである付加領域サイズを設定する付加領域サイズ設定ステップと、
    前記領域に合成する前記付加情報に含まれる画像の数を設定する付加画像数設定ステップと、
    設定された前記付加領域サイズおよび前記数に基づいて、前記付加情報に含まれる画像の1つ分の大きさである単位付加画像サイズを算出する第2算出ステップと、
    前記単位付加画像サイズの下限値を設定する下限値設定ステップと、を有し、
    前記合成ステップにおいては、算出された前記単位付加画像サイズが、設定された前記下限値以下となる場合に、前記付加情報に含まれる画像を前記ルートから外れる領域に合成することなく、別頁に配する、
    請求項9または10記載の画像形成方法。
  16. 算出された前記単位付加画像サイズが、設定された前記下限値以下となる場合に、当該旨を警告する警告ステップを有する、
    請求項15記載の画像形成方法。
JP2008159505A 2008-06-18 2008-06-18 画像形成装置および画像形成方法 Expired - Fee Related JP4561882B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008159505A JP4561882B2 (ja) 2008-06-18 2008-06-18 画像形成装置および画像形成方法
US12/476,707 US8229660B2 (en) 2008-06-18 2009-06-02 Image forming apparatus and image forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008159505A JP4561882B2 (ja) 2008-06-18 2008-06-18 画像形成装置および画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010003007A true JP2010003007A (ja) 2010-01-07
JP4561882B2 JP4561882B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=41432082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008159505A Expired - Fee Related JP4561882B2 (ja) 2008-06-18 2008-06-18 画像形成装置および画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8229660B2 (ja)
JP (1) JP4561882B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011171960A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Sharp Corp 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置
JP2012185741A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、情報処理装置、画像処理システム、及びプログラム
JP2014520283A (ja) * 2011-06-03 2014-08-21 アップル インコーポレイテッド 地図及び指令をプリントするシステム及び方法
US9036167B2 (en) 2010-02-18 2015-05-19 Sharp Kabushiki Kaisha Operation console with enhanced configuration of operation buttons for command inputs, and electronic device and image processing apparatus provided with the operation console
US9273980B2 (en) 2013-06-09 2016-03-01 Apple Inc. Direction list
US9558579B2 (en) 2010-08-03 2017-01-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for synthesizing additional information while rendering object in 3D graphic-based terminal

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI455075B (zh) * 2010-03-03 2014-10-01 Htc Corp 景點資訊瀏覽方法、裝置、系統及電腦程式產品
US10203211B1 (en) * 2015-12-18 2019-02-12 Amazon Technologies, Inc. Visual route book data sets

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10239085A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Casio Comput Co Ltd 地図表示装置、地図表示方法及び記録媒体
JP2007531004A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 グーグル インク. デジタルマッピングシステム
JP2008039813A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6321158B1 (en) * 1994-06-24 2001-11-20 Delorme Publishing Company Integrated routing/mapping information
US5559707A (en) * 1994-06-24 1996-09-24 Delorme Publishing Company Computer aided routing system
JPH11355496A (ja) 1998-06-09 1999-12-24 Canon Inc 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2004012307A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Fujitsu Ten Ltd 画像表示装置
US6999875B2 (en) * 2004-02-06 2006-02-14 Alpine Electronics, Inc Display method and apparatus for navigation system
US7599790B2 (en) * 2004-03-23 2009-10-06 Google Inc. Generating and serving tiles in a digital mapping system
US7865301B2 (en) * 2004-03-23 2011-01-04 Google Inc. Secondary map in digital mapping system
EP1598638A2 (en) * 2004-05-20 2005-11-23 Noritsu Koki Co., Ltd. Image processing system and navigaton system for correlating position data with image data
US8194277B2 (en) * 2005-06-20 2012-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Image combining apparatus, and control method and program therefor
JP4814026B2 (ja) * 2006-09-05 2011-11-09 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
US20080091459A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-17 Serverside Group Limited Transaction card design management system
US7973964B2 (en) * 2007-01-16 2011-07-05 Kyocera Mita Corporation Printing program that adjusts annotation location and size
US20090289955A1 (en) * 2008-05-22 2009-11-26 Yahoo! Inc. Reality overlay device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10239085A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Casio Comput Co Ltd 地図表示装置、地図表示方法及び記録媒体
JP2007531004A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 グーグル インク. デジタルマッピングシステム
JP2008039813A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9503593B2 (en) 2010-02-18 2016-11-22 Sharp Kabushiki Kaisha Operation console with enhanced configuration of operation buttons for command inputs, and electronic device and image processing apparatus provided with the operation console
US10264147B2 (en) 2010-02-18 2019-04-16 Sharp Kabushiki Kaisha Operation console, and electronic device and image processing apparatus provided with the operation console
US9769338B2 (en) 2010-02-18 2017-09-19 Sharp Kabushiki Kaisha Operation console with enhanced configuration of operation buttons for command inputs, and electronic device and image processing apparatus provided with the operation console
US9036167B2 (en) 2010-02-18 2015-05-19 Sharp Kabushiki Kaisha Operation console with enhanced configuration of operation buttons for command inputs, and electronic device and image processing apparatus provided with the operation console
JP2011171960A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Sharp Corp 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置
US10542164B2 (en) 2010-02-18 2020-01-21 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus with enhanced configuration of operation buttons for command inputs
US10284735B2 (en) 2010-02-18 2019-05-07 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus with enhanced configuration of operation buttons for command inputs
US9030679B2 (en) 2010-02-18 2015-05-12 Sharp Kabushiki Kaisha Operation console with enhanced configuration of operation buttons for command inputs, and electronic device and image processing apparatus provided with the operation console
US9866712B2 (en) 2010-02-18 2018-01-09 Sharp Kabushiki Kaisha Operation console, and electronic device and image processing apparatus provided with the operation console
US10015330B2 (en) 2010-02-18 2018-07-03 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus with enhanced configuration of operation buttons for command inputs
US9558579B2 (en) 2010-08-03 2017-01-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for synthesizing additional information while rendering object in 3D graphic-based terminal
US10389995B2 (en) 2010-08-03 2019-08-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for synthesizing additional information while rendering object in 3D graphic-based terminal
JP2012185741A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、情報処理装置、画像処理システム、及びプログラム
US9129207B2 (en) 2011-06-03 2015-09-08 Apple Inc. Systems and methods for printing maps and directions
JP2014520283A (ja) * 2011-06-03 2014-08-21 アップル インコーポレイテッド 地図及び指令をプリントするシステム及び方法
JP2016040604A (ja) * 2011-06-03 2016-03-24 アップル インコーポレイテッド 地図及び指令をプリントするシステム及び方法
US10317233B2 (en) 2013-06-09 2019-06-11 Apple Inc. Direction list
US9273980B2 (en) 2013-06-09 2016-03-01 Apple Inc. Direction list

Also Published As

Publication number Publication date
US8229660B2 (en) 2012-07-24
US20090319168A1 (en) 2009-12-24
JP4561882B2 (ja) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4561882B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP3622412B2 (ja) 印刷装置,印刷方法,及び、印刷システム
JP6074179B2 (ja) 印刷制御装置、印刷システム、および印刷方法
JP4623144B2 (ja) 画像形成装置、印刷方法および印刷プログラム
US8274687B2 (en) Image forming apparatus, access control method, and computer-readable recording medium recording access control program
JP2007148580A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成プログラム
JP2007042023A (ja) 印刷管理方法、プログラム及び印刷管理装置
JP2007055051A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成システム
JP2006341614A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP5728439B2 (ja) データ保存先設定システム、情報処理装置、及びデータ保存先設定プログラム
JP2008178066A (ja) データ処理装置
JP5288981B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP6589343B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP5076877B2 (ja) 文書操作システムおよび文書操作装置および文書操作プログラム
JP2008005285A (ja) 画像形成装置および該装置に適用可能な方法、及び制御プログラム
JP2007011570A (ja) イメージデータ印刷システム及び印刷指示受付装置
JP5248643B2 (ja) 複合機、複合機制御システム、複合機の制御方法、プログラムおよびその記録媒体
JP3894205B2 (ja) 印刷装置,印刷方法,及び、印刷システム
JP2019077060A (ja) ジョブ実行装置とジョブ実行装置の制御方法ならびにプログラム
JP2006327126A (ja) 画像形成装置
JP2007280264A (ja) ジョブフロー指定プログラム、ジョブフロー指定方法及びジョブフロー実行システム
JP2008210401A (ja) 印刷管理方法、プログラム及び印刷管理装置
JP6592552B2 (ja) データ処理方法およびプログラム
JP2005167616A (ja) 画像処理装置
JP4291668B2 (ja) 画像形成装置、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4561882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees