JP2008178066A - データ処理装置 - Google Patents
データ処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008178066A JP2008178066A JP2007232313A JP2007232313A JP2008178066A JP 2008178066 A JP2008178066 A JP 2008178066A JP 2007232313 A JP2007232313 A JP 2007232313A JP 2007232313 A JP2007232313 A JP 2007232313A JP 2008178066 A JP2008178066 A JP 2008178066A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- memory
- storage
- unit
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】取得されたデータがFTPサーバ21に格納され、USBメモリ25にそのデータの位置情報が書き込まれる。このため、USBメモリ25の使用容量が抑えられる。また、USBメモリ25に書き込まれた位置情報を参照することで、元のデータを容易に得ることができる。
【選択図】図3
Description
取得手段は、原稿を読み取ることで画像のデータを取得する。
着脱可能なメモリが接続されるメモリ接続手段と、前記メモリより記憶容量の大きな記憶手段にデータを格納する格納手段と、前記格納手段によって格納されたデータの格納位置情報を前記メモリに書き込む書込手段と、を備える。
取得されたデータが記憶手段に格納され、メモリにそのデータの位置情報が書き込まれる。このため、メモリの使用容量が抑えられる。また、メモリに書き込まれた位置情報を参照することで、データを容易に得ることができる。
メモリに画像データの位置情報とサムネイルデータとが関連づけて書き込まれる。このため、サムネイルを参照することにより画像データの特定を容易に行うことができる。
表示部に表示されたサムネイルデータから所望のサムネイルデータを選択することにより、当該サムネイルデータと関連付けられた位置情報に従ってデータ読み出し画像形成を実行する。これにより、データの選択と画像形成とを容易に行うことができる。
メモリの位置情報に対応する画像データを記憶手段から取得して印刷を実行する。これにより、画像データの印刷を容易に行うことができる。
原稿を読み取ることで取得した画像データが記憶手段に格納され、メモリにその画像データの位置情報が書き込まれる。このため、メモリの位置情報を参照することで、画像データを容易に得ることができる。
例えば、画像データをメモリと記憶手段とのいずれか一方に格納したり、あるいは両方に同じ画像データを格納したりといった使い方を状況に応じて切り替えることができる。
メモリの空き容量が規定以上の場合には、画像データをメモリに格納し、規定未満の場合には記憶手段に格納する。これにより、メモリの空き容量が十分あるときには、画像データがメモリに格納されるため、データの格納が容易となり、使い勝手がよい。
データのファイルサイズをメモリの空き容量と比較することで、そのデータがメモリに格納できるか否かを的確に判断することができる。
設定された読取条件から取得手段によって取得されたデータのファイルサイズを予測し、この予測したファイルサイズとメモリの空き容量とを比較し、この比較結果に従って格納先の切り替えを行う。これにより、格納先の切り替えが、ファイルサイズとメモリの空き容量との比較結果に応じて行われるので、格納先を的確に決めることができ、使い勝手がよい。
ユーザがデータの格納先を選択することができるため、使い勝手が良い。
メモリに記憶されたデータを記憶手段に移動することにより、メモリの空き容量を増やすことができる。
メモリから移動させるデータを指定することができるため、使い勝手が良い。
メモリからのデータの移動が完了した後に位置情報を書き込むことで、データ移動中のエラーによりデータの格納先が変更された場合等に、データの位置が分からなくなる事態を防ぐことができる。
データを外部の情報処理装置の記憶手段に格納するため、多くのデータを保存しておくことができる。
データが記憶手段に格納され、メモリにそのデータの位置情報が書き込まれる。このため、メモリの使用容量が抑えられる。また、メモリに書き込まれた位置情報を参照することで、データを容易に得ることができる。
メモリの位置情報に対応する画像データを記憶手段から取得して画像形成を実行する。これにより、取得したデータに基づく画像形成を容易に行うことができる。
データが記憶手段に格納され、メモリにそのデータの位置情報が書き込まれる。このため、メモリの使用容量が抑えられる。また、メモリに書き込まれた位置情報を参照することで、データを容易に得ることができる。
記憶手段がデータ処理装置に内蔵されているので、通信障害などによるエラー対策などを好適に行うことができる。
ユーザがデータの格納先を選択することができるため、使い勝手が良い。
ユーザに与えられた権限に応じて格納先が選択されるため、使い勝手が良い。
データが記憶手段に格納され、メモリにそのデータの位置情報が書き込まれる。このため、メモリの使用容量が抑えられる。また、メモリに書き込まれた位置情報を参照することで、データを容易に得ることができる。
取得されたデータが画像データである場合にはその画像データからサムネイルデータが生成され、取得されたデータが画像データでない場合にはアイコン画像からサムネイルデータが生成されるため、使い勝手が向上する。
本実施形態では、本発明をスキャナ機能、プリンタ機能、コピー機能、ファクシミリ機能等を備えた複合機1(データ処理装置の一例)に適用した例を示す。図1は、複合機1の外観斜視図である。
図2は、複合機1の電気的構成を概略的に示すブロック図である。この複合機1は、同図に示すように、CPU10(取得手段、格納手段、書込手段、制御手段、切替手段の一例)、ROM11、RAM12、NVRAM13、ネットワークインターフェイス14(接続手段の一例、送受信手段の一例)、ファクシミリインターフェイス15、USBインターフェイス16を備え、これらに画像形成部17(画像形成手段の一例)や、既述の読取部3、操作部5、表示部6などが接続されている。
次にCPU10の制御により実行されるスキャン処理について説明する。図3は、スキャン処理の流れを示すフローチャートである。このスキャン処理は、ユーザが原稿を読取部3の原稿読取面またはADF4にセットし、USBインターフェイス16にUSBメモリ25を接続した状態で、操作部5によりスキャン開始の指示を入力することにより開始される。
図4は、ファイル移動処理の流れを示すフローチャートである。CPU10は、同図に示すように、ファイル移動処理を開始すると、まず表示部6に、移動対象とするファイルが格納される場所をユーザに指定させるための画面を表示させる(S201)。ここでは、ユーザが操作部5からの入力により、ファイルが格納される場所をフォルダ毎に指定することができる。なお、USBメモリ25の全体(ルートディレクトリ下の全フォルダ)を指定することも可能である。
生成してUSBメモリ25に書き込むか否かを選択させるための画面を表示部6に表示させる(S203)。ここで、サムネイルを生成しない旨が操作部5を介して選択された場合(S203:No)には、テキスト形式で移動ファイルに関する情報を含んだ情報ファイルを生成するか否かをユーザに選択させる(S204)。そして、情報ファイルを生成しない旨が選択された場合(S204:No)には、移動対象となるファイルの移動を実行する(S205)。詳細には、CPU10は、移動対象のファイルを一旦RAM12上に取り込んで、そのファイルをFTPサーバ21のハードディスク21A等の予め設定されたフォルダに格納し、USBメモリ25上からファイルを削除する。なお、ファイルを移動する際には、ユーザが格納先を任意に指定できるようにしても良い。CPU10は、USBメモリ25上からのファイル削除を伴うファイルの移動が完了した後、このファイル移動処理を終了する。
プリケーションで開くと、例えば、図6に示すようなブラウザ画面30がディスプレイ(図示せず)に表示される。このブラウザ画面30では、移動したファイルのサムネイル画像31と、移動したファイルのファイル名、ファイルサイズ、作成日時、(画像データであれば)画像サイズ等のファイルに関する情報を表す文字32とが互いに対応付けて表示される。そして、例えば、ユーザによりサムネイル画像31がクリックされた場合には、クライアントコンピュータ23内部のCPUは、タグに含まれるリンク情報を参照して、元のデータをその格納先からダウンロードし、ディスプレイにそのデータに基づく画像を表示させたり、あるいはそのデータを複合機1やその他のプリンタに送信して印刷を行ったりすることができる。
図8は、この格納方式再選択処理の流れを示すフローチャートである。この格納方式再選択処理では、USBメモリ25の空き容量や、ユーザの選択に応じて画像データの格納先の切り替えが行われる。
の空き容量が閾値以上であった場合(S301:Yes)、若しくはS302で「格納方式を変更しない」が選択された場合には、格納方式再選択処理を終了した後、図3のS116に進んで、原稿の読み取りを実行し、得られた画像データをFTPサーバ21とUSBメモリ25との両方に格納する(S117)。ここで、USBメモリ25の容量が不足した場合には、得られた画像データの一部のみをUSBメモリ25に格納する。
次にUSBメモリ25に格納された各種のファイル(データ)に基づいて印刷を行うUSBプリント処理について説明する。図10はUSBプリント処理の流れを示すフローチャートである。
ファイルであった場合(S514:No)には、そのテキストファイルに元画像へのリンク情報が存在するか判断し(S519)、元画像へのリンク情報が存在する場合(S519:Yes)には、S518に進み、リンク情報に基づいて、リンク先から画像データを取得し、その画像データを画像形成部17にて印刷する。一方、テキストファイルに元画像へのリンク情報が存在しない場合(S519:No)には、そのテキストデータを画像形成部17に送り、印刷を実行し(S520)、S513に進む。
以上のように本実施形態によれば、取得されたデータがFTPサーバ21に格納され、USBメモリ25にそのデータの格納先を示す格納位置情報が書き込まれる。このため、USBメモリ25の使用容量が抑えられる。また、USBメモリ25に書き込まれた格納位置情報を参照することで、データを容易に得ることができる。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。(1)上記実施形態では、本発明を複合機に適用した例を示したが、本発明は、プリンタ機能、コピー機能やファクシミリ機能を備えていないデータ処理装置にも適用することができる。さらにはスキャナ機能を備えていないデータ処理装置であっても、メモリからデータを取得するものであれば、本発明を適用することが可能である。
(2)原稿の読み取りによって取得した画像データの格納先を決定する際に、実行時の時間帯や、ユーザの権限、サーバとの通信状況などの予め定められた選択条件によって、画像データの格納先を、サーバのみ、データ処理装置の内蔵メモリのみ、あるいはサーバ・メモリの両方にのみとするような制限を設けるようにしても良い。これにより、セキュリティ性を高めることができる。また、サーバの故障や通信不良等でサーバと通信ができない状態であることが検知された場合に、画像データの格納先を自動的に内蔵メモリのみに決定する選択手段を設けても良い。これにより、読み取った画像データが得られなくなる事態を防ぐことができる。
(3)上記実施形態では、着脱可能なメモリとしてUSBメモリを用いた例を示したが、これに限らず、その他のフラッシュメモリや記録メディアを用いても良い。
(4)上記実施形態では、データの格納先をサーバとしたが、これに限らず、その他の情報処理装置等にデータを格納するようにしても良い。また、データを格納する記憶手段をデータ処理装置の本体内に設けても良い。さらに、サーバとデータ処理装置との両者に記憶手段を設け、データの格納先を両者の記憶手段の中から、手動でまたは自動的に選択手段により選択しても良い。
(5)上記実施形態では、情報ファイルが、XML/HTML形式、EXIF形式、テキスト形式のものを示したが、これらに限らず、情報ファイルをその他の形式で生成しても良い。
3…読取部(取得手段)
5…操作部5(選択手段、指定手段)
10…CPU(取得手段、格納手段、書込手段、制御手段、切替手段)
14…ネットワークインターフェイス(接続手段)
16…USBインターフェイス(メモリ接続手段)
17…画像形成部17(画像形成手段)
20…通信回線
21…FTPサーバ(情報処理装置)
21A…ハードディスク(記憶手段)
25…USBメモリ(メモリ)
Claims (22)
- 着脱可能なメモリが接続されるメモリ接続手段と、
記憶手段が接続される接続手段と、
データを取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得されたデータを前記記憶手段に格納する格納手段と、
前記格納手段によって格納されたデータの位置情報を前記メモリに書き込む書込手段と、
を備えたデータ処理装置。 - 前記取得手段は、画像のデータを取得し、
前記書込手段は、その画像のデータの位置情報と、そのデータに対応するサムネイルデータとを関連付けて前記メモリに書き込む請求項1に記載のデータ処理装置。 - 前記メモリは、複数の位置情報と、複数のサムネイルデータとを関連付けて記憶しており、
前記複数のサムネイルデータを表示する表示部と、
前記表示された複数のサムネイルデータ中から所望のサムネイルデータを選択するサムネイル選択手段と、
前記選択されたサムネイルデータと関連付けられた位置情報に従って、前記記憶手段からデータを読み出す読出手段と、
前記読み出されたデータに従って、画像を形成する画像形成手段とを備える請求項2に記載のデータ処理装置。 - 被記録媒体上に画像を形成する画像形成手段と、
前記メモリに書き込まれた位置情報に対応するデータを前記記憶手段から取得し、前記画像形成手段にてそのデータに基づく画像形成を実行させる制御手段と、
を備える請求項1または請求項2に記載のデータ処理装置。 - 前記取得手段は、原稿を読み取ることで画像のデータを取得する請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のデータ処理装置。
- 前記書込手段は、前記取得手段によって取得されたデータを前記メモリに格納可能であって、
前記取得手段によって取得されたデータを、前記書込手段により前記メモリに格納するか否か、及び前記格納手段により前記記憶手段に格納するか否かを切り替える切替手段を備える請求項5に記載のデータ処理装置。 - 前記切替手段は、前記取得手段によって取得されたデータを、前記メモリの空き容量が規定以上である場合に、前記書込手段により前記メモリに格納し、前記メモリの空き容量が規定未満である場合に、前記格納手段により前記記憶手段に格納するように切り替えを行う請求項6に記載のデータ処理装置。
- 前記切替手段は、前記データのファイルサイズを前記メモリの空き容量と比較することで前記切り替えを行う請求項7に記載のデータ処理装置。
- 前記取得手段が原稿を読み取る読取条件を設定する条件設定手段を有し、
前記切替手段は、前記設定された読取条件から前記取得手段によって取得されたデータのファイルサイズを予測し、この予測したファイルサイズと前記メモリの空き容量とを比較し、この比較結果に従って前記切り替えを行う請求項6に記載のデータ処理装置。 - 前記データの格納先の選択を入力する選択手段を備え、
前記切替手段は、前記選択手段からの入力に従って前記切り替えを行う請求項6から請求項9のいずれか一項に記載のデータ処理装置。 - 前記取得手段は、前記メモリに記憶されたデータを取得し、前記メモリからそのデータを削除する請求項1に記載のデータ処理装置。
- 前記メモリに記憶されるデータの中から前記取得手段により取得させるデータを指定する指定手段を備える請求項11に記載のデータ処理装置。
- 前記書込手段は、前記取得手段により取得されたデータが前記格納手段により前記記憶手段に格納された後に、そのデータの位置情報を前記メモリに書き込む請求項1から請求項12のいずれか一項に記載のデータ処理装置。
- 前記接続手段は、通信回線を介して情報処理装置に接続されており、前記記憶手段は、前記情報処理装置に設けられている請求項1から請求項13のいずれか一項に記載のデータ処理装置。
- 着脱可能なメモリが接続されるメモリ接続手段と、
記憶手段を有する外部装置に対してデータの送受信を行う送受信手段と、
前記送受信手段にデータの送信を行わせ、前記外部装置の記憶手段にデータを格納する格納手段と、
前記格納手段によって格納されたデータの格納位置情報を前記メモリに書き込む書込手段と、
を備えたデータ処理装置。 - 前記メモリに書き込まれた格納位置情報に従って、前記記憶手段からデータを読み出し前記送受信手段を介してデータを受信する読出手段と、
前記受信したデータに従って、画像を形成する画像形成手段とを備える請求項15に記載のデータ処理装置。 - 着脱可能なメモリが接続されるメモリ接続手段と、
前記メモリより記憶容量の大きな記憶手段にデータを格納する格納手段と、
前記格納手段によって格納されたデータの格納位置情報を前記メモリに書き込む書込手段と、
を備えたデータ処理装置。 - 前記記憶手段は、前記データ処理装置に内蔵されている請求項17に記載のデータ処理装置。
- 前記記憶手段は、前記データ処理装置に内蔵された第1の記憶手段と、前記データ処理装置に通信回線を介して接続された外部装置の第2の記憶手段とを含み、
前記格納手段によりデータを格納する格納先を、前記第1の記憶手段および第2の記憶手段の中から選択する格納先選択手段を備える請求項17に記載のデータ処理装置。 - 前記格納先選択手段は、予め定められた選択条件に従って前記格納先の選択を行い、
前記選択条件は、ユーザに与えられた権限に応じて前記格納先を前記第1の記憶手段に制限する条件を含む請求項19に記載のデータ処理装置。 - 着脱可能なメモリが接続されるメモリ接続手段と、
複数のデータを取得する取得手段と、
前記取得された複数のデータにそれぞれ対応する複数のサムネイルデータを生成する生成手段と、
前記メモリより記憶容量の大きな記憶手段に前記取得された各データを格納する格納手段と、
前記格納手段によって格納された前記各データの格納位置情報と前記サムネイルデータとを関連付けて前記メモリに書き込む書込手段と、
前記メモリに書き込まれた複数のサムネイルデータを表示する表示部と、
前記表示された複数のサムネイルデータ中から所望のサムネイルデータを選択するサムネイル選択手段と、
前記選択されたサムネイルデータと関連付けられた格納位置情報に従って、前記記憶手段からデータを読み出す読出手段と、
を備えたデータ処理装置。 - 前記生成手段は、前記取得されたデータが画像データである場合にはその画像データから前記サムネイルデータを生成し、前記取得されたデータが画像データでない場合にはアイコン画像から前記サムネイルデータを生成する請求項21に記載のデータ処理装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007232313A JP2008178066A (ja) | 2006-12-22 | 2007-09-07 | データ処理装置 |
EP07023580.9A EP1936946B1 (en) | 2006-12-22 | 2007-12-05 | Data processor |
US11/958,864 US20080151299A1 (en) | 2006-12-22 | 2007-12-18 | Data processor |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006346351 | 2006-12-22 | ||
JP2007232313A JP2008178066A (ja) | 2006-12-22 | 2007-09-07 | データ処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008178066A true JP2008178066A (ja) | 2008-07-31 |
Family
ID=39567528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007232313A Pending JP2008178066A (ja) | 2006-12-22 | 2007-09-07 | データ処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008178066A (ja) |
CN (1) | CN101207682A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010074642A (ja) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Oki Data Corp | 画像処理装置 |
JP2011049631A (ja) * | 2009-08-25 | 2011-03-10 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法及びプログラム |
US8144359B2 (en) | 2009-09-24 | 2012-03-27 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | System for handling image data, image processing system, image processing apparatus, method for providing image data, and computer-readable storage medium for computer program |
JP2013097506A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、管理方法、及び管理プログラム |
US8566614B2 (en) | 2009-09-15 | 2013-10-22 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Method for outputting image data, image processing apparatus, and computer-readable storage medium for computer program |
JP2013232712A (ja) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成装置 |
JP2018006848A (ja) * | 2016-06-28 | 2018-01-11 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2019087928A (ja) * | 2017-11-09 | 2019-06-06 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP2021018651A (ja) * | 2019-07-22 | 2021-02-15 | シャープ株式会社 | 画像読取装置及び画像読取方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5925135B2 (ja) * | 2013-01-10 | 2016-05-25 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2007
- 2007-09-07 JP JP2007232313A patent/JP2008178066A/ja active Pending
- 2007-12-20 CN CNA2007103050360A patent/CN101207682A/zh active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4700718B2 (ja) * | 2008-09-19 | 2011-06-15 | 株式会社沖データ | 画像処理装置 |
JP2010074642A (ja) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Oki Data Corp | 画像処理装置 |
US8427677B2 (en) | 2008-09-19 | 2013-04-23 | Oki Data Corporation | Restricted image processing device and method for restricting usage of an image processing device |
US8643887B2 (en) | 2008-09-19 | 2014-02-04 | Oki Data Corporation | Image processing device that performs image processing for various functions and method for performing image processing for various functions |
JP2011049631A (ja) * | 2009-08-25 | 2011-03-10 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法及びプログラム |
US8566614B2 (en) | 2009-09-15 | 2013-10-22 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Method for outputting image data, image processing apparatus, and computer-readable storage medium for computer program |
US8144359B2 (en) | 2009-09-24 | 2012-03-27 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | System for handling image data, image processing system, image processing apparatus, method for providing image data, and computer-readable storage medium for computer program |
JP2013097506A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、管理方法、及び管理プログラム |
JP2013232712A (ja) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成装置 |
JP2018006848A (ja) * | 2016-06-28 | 2018-01-11 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2019087928A (ja) * | 2017-11-09 | 2019-06-06 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP2021018651A (ja) * | 2019-07-22 | 2021-02-15 | シャープ株式会社 | 画像読取装置及び画像読取方法 |
JP7378237B2 (ja) | 2019-07-22 | 2023-11-13 | シャープ株式会社 | 画像読取装置及び画像読取方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101207682A (zh) | 2008-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1936946B1 (en) | Data processor | |
JP2008178066A (ja) | データ処理装置 | |
US8125673B2 (en) | Image forming apparatus, recording medium including a recorded data processing program | |
US9094552B2 (en) | Screen control device, image forming apparatus, and computer readable medium | |
US20160050330A1 (en) | Image forming apparatus and image data processing method | |
JP6511920B2 (ja) | 機能実行装置、機能実行方法及び記憶媒体 | |
JP2008187495A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6922436B2 (ja) | プログラム及び携帯端末 | |
US8930450B2 (en) | Information processing apparatus, and control method and storage medium therefor | |
JP2009246790A (ja) | 画像読取装置及び画像読取方法 | |
JP4119433B2 (ja) | ファイル管理システム、画像読取装置、画像表示装置、及び画像表示プログラム | |
JP2015115716A (ja) | 画像読取装置及びその制御方法 | |
JP2010022046A (ja) | 画像処理装置 | |
US9501247B2 (en) | Image forming apparatus, control method and a non-transitory computer-readable storage device having control program | |
JP5062218B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009164995A (ja) | 操作入力装置 | |
US9900462B2 (en) | File transmission apparatus, control method of file transmission apparatus, and storage medium | |
US20110222078A1 (en) | Image processing apparatus, operation mode setting method therefor, and recording medium | |
JP6149637B2 (ja) | プログラムおよび情報処理装置 | |
JP7455576B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2010034690A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6765909B2 (ja) | 情報処理装置、スキャンシステム、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP5862650B2 (ja) | 画像形成装置、ジョブの表示・実行方法及びジョブの表示・実行プログラム | |
JP2006211616A (ja) | ファイル管理システム、画像読取装置、画像表示装置、及び画像表示プログラム | |
JP4651602B2 (ja) | 画像データ処理装置、画像データ処理方法および画像データ処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081022 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090520 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091013 |