JP4651602B2 - 画像データ処理装置、画像データ処理方法および画像データ処理システム - Google Patents

画像データ処理装置、画像データ処理方法および画像データ処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4651602B2
JP4651602B2 JP2006298419A JP2006298419A JP4651602B2 JP 4651602 B2 JP4651602 B2 JP 4651602B2 JP 2006298419 A JP2006298419 A JP 2006298419A JP 2006298419 A JP2006298419 A JP 2006298419A JP 4651602 B2 JP4651602 B2 JP 4651602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
image
unit
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006298419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008118316A (ja
Inventor
幸人 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006298419A priority Critical patent/JP4651602B2/ja
Publication of JP2008118316A publication Critical patent/JP2008118316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4651602B2 publication Critical patent/JP4651602B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

本発明は、画像データ処理装置、画像データ処理方法および画像データ処理システムに関し、より詳細には、元となる画像データからそれぞれ異なる形態の複数の画像データを生成しておき、利用者が所望する形態に応じた画像データを提供可能とする画像データ処理装置、画像データ処理方法およびデータ処理システムに関する。
今日、複写機においてはデジタル化・複合化が進み、スキャナ機能を備えたMFP(複合機)など、多彩な処理機能を搭載したデジタル複写機が市場に提供されている。
例えばMFPは、文書や印刷された原稿をコンピュータに取り込んで電子データとして利用する場合などに用いられている。この場合、ユーザはMFPが備えるスキャナの原稿台に原稿を置き、原稿をスキャンさせる。MFPではスキャンした画像に画像処理を施した画像データを生成し、MFPに接続されたホストコンピュータに画像データを転送する。ホストコンピュータではMFPから転送された画像データを利用することができる。
また最近では、画像形成装置には、ネットワークを介して画像データを転送する構成の他、USB(Universal Serial Bus)メモリなどの外部記録媒体を装着可能とした構成が設けられている。
そしてユーザの指示入力に基づいて、ネットワーク経由で送られてくる画像データ、もしくは外部記録媒体から読み出した画像データをプリントしたり、スキャンしたデータをUSBに接続された外部記録媒体に転送できるようにした画像形成装置が知られている。
上記のような画像形成装置を使用する場合、ユーザは、画像データの利用目的に応じてそれぞれ適切な画像処理(カラー、解像度等の調整や変更処理)を行った画像を用意する必要がある。例えば、画像データをEメールによる転送に使用する場合には、画像のファイルサイズを小さくする必要がある。また画像データを写真やPCの画面表示に使用する場合には低解像度の画像データが必要であり、印刷用には高解像度の画像データが必要である。
例えば特許文献1には、短い処理時間で複数の解像度の画像を有する画像ファイルを生成することができるようにした画像処理方法が開示されている。特許文献1の方法は、1つの原稿を読み込んで、その原稿の複数の異なる解像度の画像データを生成する際に、複数の異なる解像度の画像データを生成するために用いる複数の解像度変更方法について、それぞれの解像度変更方法による処理時間を演算する演算工程と、この演算工程で得られた複数の解像度変更方法の処理時間を比較する比較工程と、この比較工程でもっとも処理時間が短いと判断された解像度変更方法により、異なる解像度の画像データを生成する生成工程とを有している。
更に特許文献2には、プレビュー表示を高速に行うことができ、かつ印刷やファイル保存等を高品位に行うことができるようにした画像読取装置およびこれを用いたネットワークシステムが開示されている。特許文献2では、1回の原稿読み取り指示に対して複数の画像データを生成する画像データ生成手段と、生成された複数の画像データを外部の接続機器にそれぞれ送信するスキャナデータ送受信部とを設け、原稿に対する1回の読み取り指示に対して、解像度あるいは階調数の異なる複数の画像データを生成して、データ転送先ごとにそれぞれの使用目的に合うように異なった画像データを転送する。これにより、低解像度あるいは低階調の画像データに基づき表示部でのプレビュー表示処理を高速に行うとともに、高解像度あるいは高階調の画像データに基づき印刷部での印刷処理を高品位に行う。
特開平11−306320号公報 特開平11−289416号公報
上記のような画像形成装置を用いて、ユーザが画像データを利用する場合、その機能や性能が高いために、ユーザもこれらを充分に理解して活用することが難しくなっている。そしてこれにより、例えば画像データの使用目的に応じた画像データを得るために、煩雑な操作を行う必要が生じることがある。
例えばユーザが画像形成装置のスキャナを使用して原稿画像を読み込ませ、その原稿画像データを利用して所望の処理を行うものとする。このときユーザは、濃度変換や倍率変換など所望の処理条件を設定して原稿画像を読み込ませるが、読み込んだ画像の仕上がり状態は、PCの画面で表示させたり、プリントアウトしたりすることにより確認することができる。しかしながら、実際の原稿画像を確認すると、その画像データの画質や大きさ等がユーザの目的に合ったものとなっていないことがある。
このような場合には、設定を変更して再度スキャナによる読み込みを行わせ、PCの画面等で確認するという操作が必要となる。場合によっては、このような操作を所望の画像データが得られるまで何度も繰り返す必要が生じ、ユーザにとっては非常に不便なものとなる。またその間ずっと原稿を持ち歩いて読み込みから確認作業を行う必要が生じる、という問題もあった。
またデータサイズの大きい画像をネットワーク経由で何度も転送すると、ネットワークに負荷がかかるなどの問題がある。例えば画像形成装置によるスキャンの結果、画像データが大きなデータサイズとなってしまい、ネットワークで転送することできないような場合に、データ転送先を変更して再度原稿画像の読み取りを行う、などの煩雑な操作が必要であった。
特許文献1,2の技術では、元となる原稿画像に対して画質や解像度の異なる複数の画像データを利用可能な形態で保持しておき、ユーザが所望するときにこれらの画像データを自由に利用できるようにする思想については開示されていない。
本発明は上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、ユーザ所望の画質やサイズの画像データを生成する場合に、画像データの再入力などの煩雑な操作を行う必要がなく、所望の画質やサイズの画像データを容易に提供できるようにした画像形成装置、画像形成方法および画像形成システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、元となる画像データから、画像データとは形態がそれぞれ異なる複数の画像データを生成するデータ生成手段と、データ生成手段により生成された複数の画像データを関連付けて管理するデータ管理手段と、データ管理手段に管理されている画像データの中から選択された画像データを外部に転送する転送手段と、データ管理手段に管理されているデータを表示する表示手段と、ユーザの操作入力を受け付ける入力部と、を有する画像データ処理装置であって、データ管理手段は、画像データ処理装置で実行するジョブの履歴を、複数の画像データに関連付けて管理し、表示手段は、入力部に対する操作入力に従って、データ管理手段に管理されているジョブの履歴を表示し、表示したジョブの履歴から選択されたジョブに関連付けられている複数の画像データを表示し、転送手段は、入力部に対する操作入力に従って、表示手段に表示された複数の画像データのなかから、新たに転送する画像データを選択して転送を行うことを特徴としたものである。
第2の技術手段は、第1の技術手段において、データ管理手段が、転送手段により外部に転送されなかった画像データを引き続き管理することを特徴としたものである。
第3の技術手段は、第1の技術手段において、画像データ処理装置が、画像データを入力可能な複数の経路を備えていることを特徴としたものである。
第4の技術手段は、第1の技術手段において、画像データ処理装置が、データ生成手段で生成される画像データのデータ形式を予め設定する設定手段を備えていることを特徴としたものである。
の技術手段は、第1の技術手段において、画像データ処理装置が、画像データを外部に転送するための転送経路を複数備え、転送手段は、複数の転送経路のなかから選択された転送経路により画像データを転送可能としたことを特徴としたものである。
の技術手段は、第1の技術手段において、画像データ処理装置が、データ生成手段による画像データの生成処理を実行する関連画像データ生成モードを有し、入力部は、画像データを入力する際に、関連画像データ生成モードを有効にする指示入力が可能であることを特徴としたものである。
の技術手段は、第1の技術手段において、表示手段が、転送手段により外部に転送された画像データに関する情報に基づいて転送された画像データを特定したときに、データ管理手段に管理されている画像データのなかから、外部に先に転送された画像データに関連する画像データを表示することを特徴としたものである。
の技術手段は、画像データを入力する入力ステップと、入力ステップで入力された画像データから、画像データとは形態がそれぞれ異なる複数の画像データを生成する画像データ生成ステップと、画像データ生成ステップにより準備された複数の画像データを管理する管理ステップと、管理ステップにおいて管理されているデータの中から特定の画像データを選択する選択ステップと、選択ステップにおいて選択された画像データを外部に転送する転送ステップと、データ管理ステップで管理されているデータを表示する表示ステップと、を有する画像データ処理方法であって、データ管理ステップは、画像データ処理に係るジョブの履歴を、複数の画像データに関連付けて管理し、表示ステップは、ユーザによる操作入力に従って、データ管理ステップで管理されているジョブの履歴を表示し、表示したジョブの履歴から選択されたジョブに関連付けられている複数の画像データを表示し、転送ステップは、ユーザによる操作入力に従って、表示ステップで表示された複数の画像データのなかから、新たに転送する画像データを選択して転送を行うことを特徴としたものである。
の技術手段は、元となる画像データから複数の異なる形態のデータを生成するデータ生成部と、データ生成部により生成された複数の異なるデータを管理するデータ管理部と、データ管理部により管理されているデータの中から所望するデータを外部に対して転送するデータ転送部と、データ管理部に管理されているデータを表示する表示部と、ユーザの操作入力を受け付ける入力部と、を有する画像データ処理システムであって、データ管理部は、画像データ処理システムで実行するジョブの履歴を、複数の画像データに関連付けて管理し、表示部は、入力部に対する操作入力に従って、データ管理部に管理されているジョブの履歴を表示し、表示したジョブの履歴から選択されたジョブに関連付けられている複数の画像データを表示し、転送部は、入力部に対する操作入力に従って、表示部に表示された複数の画像データのなかから、新たに転送する画像データを選択して転送を行うことを特徴としたものである。
本発明によれば、元となる一つの画像データとは形態(画質や画像サイズ)が異なる画像データを生成して、これらの画像データを適宜ユーザに提供可能とすることにより、画像データの再入力などの煩雑な操作を行う必要がなく、所望の画質や画像サイズの画像データを容易に提供することができるようなる。
特に本発明によれば、スキャナなどのデータ生成手段によって所望の形態(画質や画像サイズ)の画像データをユーザに提供すると同時に、他の異なる画質の画像データを同時に生成して管理することにより、例えばユーザに提供された画像データに不満がある場合、ユーザは、管理された他の形態の画像データを再度選択して利用することが可能となり、ユーザは画像データを再入力する必要がなく、迅速かつ容易に他の形態の画像データを利用可能となる。
さらに本発明によれば、外部へ転送した画像データ以外の関連画像データを引き続き管理することにより、その後の異なる形態の画像データの使用要求に対して、再度画像データを入力する必要なく容易に対応することができるようになる。そして異なる形態の画像データを管理しておくことにより、ユーザは、画像データを再度入力する必要がなく、所望の形態の画像データを利用することができるようになる。
さらに本発明によれば、画像データを入力可能な複数の経路を備えることにより、例えば、スキャナ、ファックス等の外部機器、ネットワーク、USBメモリなどの複数の入力経路を設定でき、これによりいずれかの入力経路から元画像データを入力し、さらに異なる形態の複数の画像データを生成して管理することができる。そしてこれにより、例えばUSBメモリなどに保存されたデータを再処理することが可能となり、同様に複数の形態の画像データを用意することによって、何度もデータ入力する必要がなくなる。
さらに本発明によれば、異なる形態の画像データのデータ形式を予め設定する設定手段を備えることにより、画像処理が異なる複数の画像データを生成することができ、これによりユーザは、画像データ処理装置に対して何度も原稿画像を読む込ませる必要がなくなり、一度の読み込みで目的の画像データを得ることが可能となる。
さらに本発明によれば、管理されている画像データの中から、外部に転送する画像データを選択する選択手段を備えることにより、画像データの容量や転送時間に応じて、転送する画像データを選択することができる。
さらに本発明によれば、画像データを外部に転送するための転送経路を複数備え、複数の転送経路のなかから選択された転送経路により画像データを転送可能としたことにより、例えばUSBメモリに保存したデータをプリントしたり、FAX送信を行ったりする際に、再度原稿画像を準備する必要がなく、ユーザ所望の転送経路で画像データを転送することができる。また画像データの転送を試みた結果、ネットワーク経由では負荷が大きかったり転送時間が長くなったりした場合に、例えばUSB経由への転送に変更するなどの柔軟な対応が可能となる。
さらに本発明によれば、異なる形態の画像データの生成処理を実行するモードを有効にする指示入力を可能とすることにより、例えばユーザが所望の画像を得るための最適読み取り条件を把握できていない場合に、上記モードを有効にすることで、複数の読取条件に応じた複数の形態の画像データを生成して管理しておくことができ、これにより画像の再読み取りなどの煩雑な操作を行う必要がなくなる。
さらに本発明によれば、外部に転送された画像データに関する情報に基づいて転送された画像データを特定したときに、管理されている画像データのなかから、外部に転送した画像データに関連する画像データを表示することにより、管理されたデータを第3者には容易に呼び出せないようにすることができる。
図1は、本発明による画像データ処理装置の一実施形態を示すブロック図で、スキャナ機能、コピー機能、プリント機能、FAX機能等の複数の機能を備えたMFPとして構成された画像データ処理装置を示すものである。
MFPとして構成された画像データ処理装置は、原稿を読み取るスキャナ部1、各種制御を行うCPU2、RAM4、スキャナ部1から読み取られた画像データを加工する画像処理部5、および液晶ディスプレイ等の表示部7がバス3を介して接続されている。
さらにバス3には、テンキーやスタートキー等の各種入力キー,および表示部7上に設けられるタッチパネル等から構成される入力部6、ハードディスク等の記憶部8、コピー動作やプリント動作時に記録紙へ記録する画像形成部9、USBメモリやメモリカードなどの各種外部メモリデバイスとのインタフェースとなるUSB I/F10、ネットワークに接続可能なPCを接続するためのLAN I/F11、およびFAX送受信を行うためのFAX I/F12が接続されている。
記憶部8には、データの形態(画質や画像サイズ)が互いに異なる関連画像データが記憶される。またジョブ管理の履歴情報が保持されている。
また記憶部8には、本発明に関わる各手段の機能を実現するためのプログラムやデータが保持され、CPU2はこれらを読み出すことにより本発明の機能を実現する。本発明に関わる複数の画像データを生成するデータ生成手段、画像データを関連付けて管理するデータ管理手段、画像データの形式を予め設定する設定手段、画像データを外部に対して転送する転送手段、および画像データを選択する選択手段は、CPU2が所定のハードウェアと協働しながら、上記のプログラムやデータを使用して処理を行うことにより、それらの機能を実現することができる。また本発明による表示手段は表示部7が該当し、本発明の操作入力手段は入力部6が該当する。
図2は、本発明の画像データ処理装置の表示部の構成例を示す図ある。図2に示す入力部6は、表示部7の表示画面上に設置したタッチパネルとして構成することができる。図2の例は、タッチパネルによる操作入力を可能とした表示部7の画面構成例を示すものである。
図2に示すように、本例の表示部7は、基本操作部71、ファンクション選択キー72、およびLCDタッチパネル部73から構成されている。そしてユーザは、LCDタッチパネル部73を操作することにより、転送モード設定や画像処理選択等を適宜実行することができる。またファンクション選択キー72を操作することにより、コピー処理、スキャン処理、FAX処理、ジョブ状況の切り替え処理等を実行することができる。また基本操作部71を操作することにより、ジョブのスタート等の処理を実行することができる。
図3は、転送モードを選択設定可能とした転送モード選択画面の一例を示す図で、図2のLCDタッチパネル部73における表示画面例を示すものである。
ユーザは、LCDタッチパネル部73に転送モード選択画面100を表示させることにより、画像データの転送方法を選択することができる。データ転送方法としては、図1の構成に応じて、USB I/F10を使用した外部装置または媒体へのデータ転送、LAN I/F11を使用したPC等の外部機器へのデータ転送、およびFAX I/F12を使用した外部のファクシミリ装置へのデータ転送、を選択することができる。
例えば図4の転送モード選択画面61において、“スキャナ”101を選択すると、“スキャナ”101が反転表示され、画像データ処理装置はスキャナモードに設定される。そして“アドレス帳”106を選択することによりデータの転送先を設定することができ、その転送先に対して、LANI/F11経由で画像データを転送することができる。
また転送モード選択画面100において、“インターネットFAX”102を選択すると、画像データ処理装置はインターネットFAXモードに設定される。そしてLAN I/F11経由で画像データが転送され、FAX送信される。
また転送モード選択画面100において、“USBメモリースキャン”103を選択すると、画像データ処理装置はUSBメモリースキャンモードに設定される。そしてUSB I/F10経由で画像データが転送され、USB I/F10に接続されたUSBメモリ(図示しない)に画像データが保存される。
また転送モード選択画面100において、“リモートPCスキャン”104を選択すると、画像データ処理装置は、リモートPCスキャンモードに設定される。そしてPC側の要求でスキャン動作を実行し、LAN I/F11経由で画像データが転送される。この場合、各装置がTWAINに対応していればTWAINスキャンが可能となる。
また転送モード選択画面100において、“ファクス”105を選択すると、画像データ処理装置はファクス(FAX)モードに設定される。そして“アドレス帳”106で指定された転送先へFAX I/F12経由で画像データがファクシミリ転送される。
図4は、画像処理内容の選択を可能とした画像処理選択画面の一例を示す図で、図2のLCDタッチパネル部73における表示画面の他の例を示すものである。
ユーザは、LCDタッチパネル部73に図4(A)に示すような画像処理選択画面110を表示させることにより、画像処理内容を選択することができる。画像処理選択画面110において表示された処理内容をユーザが選択すると、1階層奥のメニューが表示される。
例えば図4(A)の画面において、ユーザが“解像度”111を選択した場合、図4(B)に示すような解像度選択画面120に切り替わる。そしてユーザは、解像度選択画面120において所望の解像度を選択することができる。ここでは、解像度選択画面120において複数の解像度を選択可能で、それぞれの解像度の画像に対して画像データの転送を行うか否かの設定を行うことができる。図4(B)の例では、全ての解像度の画像データが“転送”に設定されている。
図5は、本発明に関わる画像データ処理装置における処理例を説明するためのフロー図である。
まずユーザは、スキャナ部1に原稿をセットし、図3に示すような転送モード選択画面100により、スキャンした原稿の画像データの転送モードを選択する(ステップS1)。ここではスキャナ経由で画像データを入力する処理について述べているが、USB I/F10、LAN I/F11、FAX I/F12から画像データを入力するものであってもよい。これらは画像データが入力可能な複数のデータ経路に該当する。
上記ステップS1で選択する転送モードとしては、スキャナモード、インターネットFAXモード、USBメモリースキャンモード、リモートPCスキャンモード、およびFAXモードの中から任意に選択することができる。
そしてユーザは、スキャナ部1等から入力した画像データに対して、各画像処理の設定を行う(ステップS2)。例えば画像処理を設定する際に、上記図4(B)で示したような解像度選択画面120を表示させ、複数の解像度を選択し、それぞれ選択した解像度の画像に対して転送を行うか否かの設定を行うことができる。
また画像処理としては、上記の解像度だけでなく、カラー画像、白黒画像、文字、写真、混在、高解像度、低解像度、サイズ(A4,B5)、倍率などから所望の画像処理を選択することができる。これらの画像処理は、複数選択することも可能で、それぞれの画像処理ごとに転送可否を設定することができる。これらにより画像データ処理装置で管理する画像データの形態(画質/画像サイズ)を予め設定しておくことができる。
そして画像データ処理装置は、スキャナ部1に原稿がセットされているか、もしくは画像データの準備が完了しているかどうかを判別する(ステップS3)。そしてスキャナ部1に原稿がセットされていれば原稿の読み取りを行い、読み取った原稿の画像データをハードディスク等の記憶部8に一時保存する(ステップS4)。また元となる画像データの準備が完了していればその画像データを一時保存する。
次に画像データ処理装置は、上記ステップS2で選択された画像処理設定に従って画像データに対する画像処理を行う(ステップS5)。例えば画像処理Aによって画像データA(画像A)を生成する。そしてステップS1で設定された転送モードに従う転送経路で、画像Aを転送する(ステップS6)。画像Aは、異なる形態の画像データを生成するための元なる画像データである。
そして画像データ処理装置は、画像Aの転送が終了した後、画像Aに関する情報(ファイル名、転送経路、画像処理内容、転送時刻、ファイルサイズ等)を保存する(ステップS7)。
そして画像データ処理装置は、上記ステップS4にて一時保存した画像を元に、データの形態(画質/画像サイズ)が異なる複数の画像データ(画像B,画像C,画像D,画像E)を生成し、記憶部8に一時保存する(ステップS8)。そしてさらに画像B、画像C、画像D、画像Eに関する情報(画像Aとの関連,画像処理内容,ジョブ履歴等)を保存し(ステップS9)、サイズの大きい元画像データ(ここではスキャナ部1から読み込んだ画像データ)を記憶部8から消去する(ステップS10)。
このときに、これらの画像処理によって、画質や画像サイズなどのデータの形態が異なる画像データを生成するモード(関連画像データ生成モード)を設定し、このモードを有効にするか否かの指示入力を可能としてもよい。画像Aに関連する他の画像データ(画像B,画像C,画像D,画像E)の生成は、上記のモードが有効になっているときに実行する。このようなモード設定のための指示入力は、入力部6によって実行可能なように構成することができる。
次に画像データ処理装置は、一時保存した画像データのうち転送されなかった画像データ(画像B,画像C,画像D,画像E)を一定期間管理する。例えば、一定期間としては画像データ処理装置のジョブ状況に履歴が残っている間の期間とすることができる。あるいはジョブ終了から所定時間経過するまでの期間としてもよい。あるいは記憶部8の残容量が所定量となるまで、一時保存した画像データを管理するようにしてもよい。またこれらの管理条件を複数組み合わせたものであってもよい。
そして設定された経路で転送された画像Aをユーザが取得した後、その画像Aが利用目的に合った画像データではないものとユーザが判断した場合、ユーザは再度、画像データ処理装置のジョブ状況を確認し、画像データ処理装置に画像Aをスキャンしたときのジョブ履歴が残っているかどうかを判別する(ステップS11)。そして画像Aのスキャンジョブの履歴が残っていれば、ユーザはこのジョブ履歴を選択し(ステップS12)、再び転送モードを選択する(ステップS13)。
ここではジョブ履歴選択のかわりに、画像Aを再入力する処理を行ってもよい。例えば、画像データ処理装置にUSBメモリが接続されかつ、ファイル名、ファイルサイズ、転送時間等の照合により、転送済み画像(画像Aまたは再転送画像)がそのUSBメモリ内に保存されていることが検出された場合に、画像データの再入力を行って(ステップS12)、再び転送モードの選択(ステップS13)を行うことができる。
次に画像データ処理装置は、画像Aに関連した画像B、画像C、画像D、画像Eと、各画像それぞれのデータの形態(例えば解像度など)とを表示する(ステップS14)。そしてユーザは、これらの画像の中から再度画像を選択し(ステップS15)、選択画像の画像データを転送させることができる(ステップS16)。
画像データ処理装置は、外部に転送された画像データに関する情報、例えば画像データそのもの、あるいはその画像データを取得したメモリのID、利用者の識別情報等によって転送された画像データを特定した際に、一時保存している画像データのなかから、転送された画像データに関連する画像データを表示する制御を行うことができる。そしてユーザは表示された画像データからさらに転送する画像データを選択することができる。
そして画像データ処理装置は、ユーザが他の形態(画質/画像サイズ)の画像データを再度選択できるように、画像Aおよび再転送した画像(画像B,画像C,画像D,画像Eのいずれか)に関する転送履歴情報を保存する(ステップS17)。
画像データ処理装置は、画像Aに関わる一連のジョブに関する履歴が消える時点で、関連する画像データ(この場合は画像B,画像C,画像D,画像E)を記憶部8から消去する(ステップS18)。
上記実施形態では、MFPとして構成されたデータ処理装置の処理について説明したが、上記のような処理を実現する本発明に関わる各手段、すなわち複数の画像データを生成するデータ生成手段、画像データを関連付けて管理するデータ管理手段、画像データの形式を予め設定する設定手段、画像データを外部に対して転送する転送手段、画像データを選択する選択手段、表示手段、操作入力手段等が、分散されたシステムとして構成されていてもよい。例えば本発明の機能を実現するプログラムはPC上で動作させ、画像処理を行う画像処理部5、画像データを記憶する記憶部8、表示部7、画像形成部9などがPCと分散して配置した構成であってもよい。
このような画像データ処理システムは、元となる画像データから複数の異なる形態のデータを生成するデータ生成部と、そのデータ生成部により生成された複数の異なるデータを管理するデータ管理部と、データ管理部により管理されているデータの中から所望するデータを外部に対して転送するデータ転送部とを有している。
以上説明したように、本発明によれば、データ生成手段(スキャナなど)によって所望のデータの形態(画質や画像サイズ)で準備された画像データをユーザに提供すると同時に、所望以外の形態の画像データを同時に用意して管理しておくことにより、ユーザに提供されたデータに不満がある場合でも、ユーザは再度画像データを再入力することなく、別形態の画像データを再度選択して利用することが可能となる。
本発明による画像データ処理装置の一実施形態を示すブロック図である。 本発明の画像データ処理装置の表示部の構成例を示す図ある。 転送モードを選択設定可能とした転送モード選択画面の一例を示す図である。 画像処理内容の選択を可能とした画像処理選択画面の一例を示す図である。 本発明に関わる画像データ処理装置における処理例を説明するためのフロー図である。
符号の説明
1…スキャナ部、2…CPU、3…バス、4…RAM、5…画像処理部、6…入力部、7…表示部、8…記憶部、9…画像形成部、71…基本操作部、72…ファンクション選択キー、73…LCDタッチパネル部、100…転送モード選択画面、101…スキャナ、102…インターネットFAX、103…USBメモリースキャン、104…リモートPCスキャン、105…ファクス、106…アドレス帳、110…画像処理選択画面、120…解像度選択画面。

Claims (9)

  1. 元となる画像データから、該画像データとは形態がそれぞれ異なる複数の画像データを生成するデータ生成手段と、
    データ生成手段により生成された複数の画像データを関連付けて管理するデータ管理手段と、
    該データ管理手段に管理されている画像データの中から選択された画像データを外部に転送する転送手段と、
    前記データ管理手段に管理されているデータを表示する表示手段と、
    ユーザの操作入力を受け付ける入力部と、を有する画像データ処理装置であって、
    前記データ管理手段は、前記画像データ処理装置で実行するジョブの履歴を、前記複数の画像データに関連付けて管理し、
    前記表示手段は、前記入力部に対する操作入力に従って、前記データ管理手段に管理されているジョブの履歴を表示し、該表示したジョブの履歴から選択されたジョブに関連付けられている複数の画像データを表示し、
    前記転送手段は、前記入力部に対する操作入力に従って、前記表示手段に表示された複数の画像データのなかから、新たに転送する画像データを選択して転送を行うことを特徴とする画像データ処理装置。
  2. 前記データ管理手段は、前記転送手段により外部に転送されなかった画像データを引き続き管理することを特徴とする請求項1に記載の画像データ処理装置。
  3. 前記画像データ処理装置は、画像データを入力可能な複数の経路を備えていることを特徴とする請求項1に記載の画像データ処理装置。
  4. 前記画像データ処理装置は、前記データ生成手段で生成される画像データのデータ形式を予め設定する設定手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載の画像データ処理装置。
  5. 前記画像データ処理装置は、画像データを外部に転送するための転送経路を複数備え、前記転送手段は、前記複数の転送経路のなかから選択された転送経路により画像データを転送可能としたことを特徴とする請求項1に記載の画像データ処理装置。
  6. 前記画像データ処理装置は、前記データ生成手段による画像データの生成処理を実行する関連画像データ生成モードを有し、前記入力部は、画像データを入力する際に、前記関連画像データ生成モードを有効にする指示入力が可能であることを特徴とする請求項1に記載の画像データ処理装置。
  7. 前記表示手段は、前記転送手段により外部に転送された画像データに関する情報に基づいて該転送された画像データを特定したときに、前記データ管理手段に管理されている画像データのなかから、前記外部に先に転送された画像データに関連する画像データを表示することを特徴とする請求項1に記載の画像データ処理装置。
  8. 画像データを入力する入力ステップと、
    該入力ステップで入力された画像データから、該画像データとは形態がそれぞれ異なる複数の画像データを生成する画像データ生成ステップと、
    該画像データ生成ステップにより準備された複数の画像データを管理する管理ステップと、
    該管理ステップにおいて管理されているデータの中から特定の画像データを選択する選択ステップと、
    該選択ステップにおいて選択された画像データを外部に転送する転送ステップと、
    前記データ管理ステップで管理されているデータを表示する表示ステップと、を有する画像データ処理方法であって、
    前記データ管理ステップは、画像データ処理に係るジョブの履歴を、前記複数の画像データに関連付けて管理し、
    前記表示ステップは、ユーザによる操作入力に従って、前記データ管理ステップで管理されているジョブの履歴を表示し、該表示したジョブの履歴から選択されたジョブに関連付けられている複数の画像データを表示し、
    前記転送ステップは、ユーザによる操作入力に従って、前記表示ステップで表示された複数の画像データのなかから、新たに転送する画像データを選択して転送を行うことを特徴とする画像データ処理方法。
  9. 元となる画像データから複数の異なる形態のデータを生成するデータ生成部と、
    該データ生成部により生成された複数の異なるデータを管理するデータ管理部と、
    該データ管理部により管理されているデータの中から所望するデータを外部に対して転送するデータ転送部と、
    前記データ管理部に管理されているデータを表示する表示部と、
    ユーザの操作入力を受け付ける入力部と、を有する画像データ処理システムであって、
    前記データ管理部は、前記画像データ処理システムで実行するジョブの履歴を、前記複数の画像データに関連付けて管理し、
    前記表示部は、前記入力部に対する操作入力に従って、前記データ管理部に管理されているジョブの履歴を表示し、該表示したジョブの履歴から選択されたジョブに関連付けられている複数の画像データを表示し、
    前記転送部は、前記入力部に対する操作入力に従って、前記表示部に表示された複数の画像データのなかから、新たに転送する画像データを選択して転送を行うことを特徴とする画像データ処理システム。
JP2006298419A 2006-11-02 2006-11-02 画像データ処理装置、画像データ処理方法および画像データ処理システム Active JP4651602B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006298419A JP4651602B2 (ja) 2006-11-02 2006-11-02 画像データ処理装置、画像データ処理方法および画像データ処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006298419A JP4651602B2 (ja) 2006-11-02 2006-11-02 画像データ処理装置、画像データ処理方法および画像データ処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008118316A JP2008118316A (ja) 2008-05-22
JP4651602B2 true JP4651602B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=39503906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006298419A Active JP4651602B2 (ja) 2006-11-02 2006-11-02 画像データ処理装置、画像データ処理方法および画像データ処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4651602B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006094475A (ja) * 2004-09-20 2006-04-06 Toshiba Corp 画像ファイリング装置および画像ファイリング装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006094475A (ja) * 2004-09-20 2006-04-06 Toshiba Corp 画像ファイリング装置および画像ファイリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008118316A (ja) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8472051B2 (en) Image forming apparatus and method for displaying preview image of top page of multiple sub-jobs of a print job
JP2007267362A (ja) 印刷装置、印刷方法、及び印刷用プログラム
JP7210181B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2003298821A (ja) 画像出力装置
JP2009009234A (ja) 画像処理装置
JP2005322971A (ja) 情報処理システム及びそれに用いる情報処理方法並びに情報処理プログラム
JP6852819B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、及び印刷用プログラム
JP2010118762A (ja) 画像形成装置及びプレビュー表示方法
US20080316545A1 (en) Image processing apparatus and method, and program for implementing the method
US20080259404A1 (en) Image distributing apparatus and image forming apparatus
JP4367516B2 (ja) 画像処理装置
JP2021108408A (ja) プログラム、画像形成装置、および方法
JP4651602B2 (ja) 画像データ処理装置、画像データ処理方法および画像データ処理システム
JP4914477B2 (ja) 画像処理装置
JP2010022046A (ja) 画像処理装置
JP2017046262A (ja) 情報処理装置、画像読取装置、画像形成装置およびプログラム
JP2010118991A (ja) 画像形成装置及びプレビュー表示方法
JP2007235748A (ja) 画像形成装置
JP2019075157A (ja) 画像処理装置,情報処理装置,プログラムおよびシステム
JP2005004363A (ja) データ入力装置、画像処理装置およびデータ入力方法
JP2007280264A (ja) ジョブフロー指定プログラム、ジョブフロー指定方法及びジョブフロー実行システム
JP2005167616A (ja) 画像処理装置
JP2001186296A (ja) 画像入出力装置及びその制御方法
JP4826665B2 (ja) 画像出力方法、画像出力システム、画像出力装置、およびコンピュータプログラム
JP2003259059A (ja) 多機能文書作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4651602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3