JP4119433B2 - ファイル管理システム、画像読取装置、画像表示装置、及び画像表示プログラム - Google Patents

ファイル管理システム、画像読取装置、画像表示装置、及び画像表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4119433B2
JP4119433B2 JP2005021774A JP2005021774A JP4119433B2 JP 4119433 B2 JP4119433 B2 JP 4119433B2 JP 2005021774 A JP2005021774 A JP 2005021774A JP 2005021774 A JP2005021774 A JP 2005021774A JP 4119433 B2 JP4119433 B2 JP 4119433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scan data
resolution
unit
display
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005021774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006211387A (ja
Inventor
勝史 堀畑
英嗣 三舩
正義 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2005021774A priority Critical patent/JP4119433B2/ja
Publication of JP2006211387A publication Critical patent/JP2006211387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4119433B2 publication Critical patent/JP4119433B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、ファイル管理システム、画像読取装置、画像表示装置、及び画像表示プログラムに関し、特に、スキャンデータ保存時の解像度を設定する技術に関するものである。
従来から、特許文献1に示されるように、スキャナによって原稿を複数の解像度で読み取った場合の各スキャンデータ量を、ネットワーク上のコンピュータに表示させるネットワークスキャナ装置が提案されている。このネットワークスキャナ装置としてのデジタル複合機1は、制御部10が、スキャナ部24によって設定解像度で読み取られた原稿のスキャンデータ量を、この設定解像度以外の解像度で読み取った場合の値に換算し、設定解像度で読み取った原稿のスキャンデータ量と当該換算値とを、デジタル複合機1の表示パネル20に表示するように構成されている。
特開2004−221826号公報
しかしながら、上記ネットワークスキャナ装置の場合、ある原稿を複数の解像度で読み込んだ場合におけるそれぞれのスキャンデータ量は把握できるが、これら複数の解像度からなる各スキャンデータの画像品質、すなわち、どの程度の鮮明さで画像が表示又は印刷等されるかまで把握することはできない。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので、ある原稿を複数の解像度で読み込んだとした場合のそれぞれの正確なスキャンデータ量及び画像品質を簡単に把握することができるようにすることを目的とするものである。
本発明の請求項1に記載の発明は、スキャンデータを記憶可能な1以上の画像読取装置と、当該画像読取装置から受信した前記スキャンデータが表示される表示手段を有し、当該画像読取装置にネットワークを介して接続された1以上のコンピュータとを備えるファイル管理システムであって、
前記画像読取装置は、予定された解像度で原稿上の画像を読み取るスキャナ手段と、このスキャナ手段によって読み取られたスキャンデータを、上記とは別の予め定められた解像度に変換するスキャンデータ変換手段と、前記スキャンデータ変換手段による変換前後のスキャンデータについての解像度及びデータ量情報を含むプロパティ情報を検出するプロパティ情報検出手段と、前記変換前後のスキャンデータ、又は当該変換前後のスキャンデータについてのプロパティ情報及び前記変換前後のスキャンデータに基づいて作成されたサムネイル画像のデータを前記コンピュータに送信するスキャンデータ送信手段とを有し、
前記コンピュータは、前記画像読取装置のスキャンデータ送信手段から送信されてくる前記各プロパティ情報及び各サムネイル画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、この表示制御手段によって前記表示手段に表示されるプロパティ情報に基づいた所望解像度の選択指示をユーザから受け付ける解像度選択指示受付手段と、この解像度選択指示受付手段によって受け付けられた解像度選択指示を前記画像読取装置に送信する指示送信手段とを有し、
前記画像読取装置のスキャンデータ送信手段は、前記コンピュータの指示送信手段から送信されてくる前記指示が示す解像度のスキャンデータを前記コンピュータに送信し、前記コンピュータの表示制御手段は、当該画像読取装置のスキャンデータ送信手段から送信されてきたスキャンデータを前記表示手段に表示させるものである。
この構成では、画像読取装置のスキャナ手段が予定された解像度で読み取ったスキャンデータを、これとは別の異なる解像度にスキャンデータ変換手段が変換し、プロパティ情報検出手段は、これら変換前後のスキャンデータについての解像度及びデータ量情報を含むプロパティ情報を検出し、スキャンデータ送信手段がこれら各プロパティ情報をコンピュータに送信する。コンピュータでは、当該プロパティ情報を表示制御手段が表示手段に表示させ、ユーザによる所望解像度の選択指示を解像度選択指示受付手段が受け付け、指示送信手段が画像読取装置に送信する。画像読取装置では、コンピュータからの指示が示す解像度のスキャンデータをスキャンデータ送信手段がコンピュータに送信し、これに対応して、コンピュータでは、表示制御手段が当該スキャンデータを表示手段に表示させるようになっている。
また、画像読取装置のスキャンデータ送信手段から送信されてきた上記変換前後の各スキャンデータのサムネイル画像が、コンピュータの表示制御手段によって表示手段に表示されるようになっている。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のファイル管理システムであって、前記コンピュータは、前記スキャンデータを記憶可能な記憶手段と、前記表示制御手段によって前記表示手段に表示されているスキャンデータの保存指示を受け付ける保存指示受付手段と、前記保存指示受付手段によって前記スキャンデータの保存指示が受け付けられたとき、当該スキャンデータを前記記憶手段に保存する制御手段と
を更に備えるものである。
この構成では、表示手段に表示されているスキャンデータの保存指示が保存指示受付手段によって受け付けられると、当該表示がされており既にコンピュータ側に受信されているスキャンデータが、制御手段によって直ちに記憶手段に保存されるので、ユーザ所望の解像度からなるスキャンデータを迅速にコンピュータに保存することができる。
また、請求項に記載の発明は、請求項1又は請求項に記載のファイル管理システムであって、前記画像読取装置は、前記コンピュータの指示送信手段からの指示に基づいた解像度からなるスキャンデータの送信後、当該送信したスキャンデータ以外の別解像度スキャンデータを、前記各スキャンデータが記憶されているスキャンデータ記憶手段から消去するスキャンデータ消去手段を更に備えるものである。
この構成では、コンピュータから指示された解像度からなるスキャンデータを、画像読取装置が当該コンピュータに対して送信した後は、不要となる蓋然性が高いその他の解像度からなるスキャンデータを、スキャンデータ消去手段がスキャンデータ記憶手段から消去するようにしている。
また、請求項に記載の発明は、請求項1又は請求項に記載のファイル管理システムであって、前記画像読取装置は、前記コンピュータの指示送信手段からの指示に基づいたスキャンデータの送信後、変換前の元スキャンデータのみを、前記各スキャンデータが記憶されているスキャンデータ記憶手段に残すスキャンデータセーブ手段を更に備えるものである。
この構成によれば、コンピュータから指示された解像度からなるスキャンデータを、画像読取装置が当該コンピュータに対して送信した後は、他の解像度にスキャンデータを変換し易い変換前の元スキャンデータを、スキャンデータセーブ手段がスキャンデータ記憶手段に残すようにしている。
また、請求項に記載の発明は、請求項1乃至請求項のいずれかに記載のファイル管理システムであって、前記スキャナ手段による原稿読取時の解像度、又は前記スキャンデータ変換手段によるスキャンデータ変換時の解像度の少なくとも一方は、ユーザによって任意に設定されるものである。
この構成では、ユーザが任意の解像度で、スキャナ手段による原稿読取時の解像度、又は前記スキャンデータ変換手段によるスキャンデータ変換時の解像度の少なくとも一方を設定するようになっている。
また、請求項に記載の発明は、原稿から読み取ったスキャンデータを、ネットワークを介してコンピュータに送信可能な画像読取装置であって、
予定された解像度で原稿上の画像を読み取るスキャナ手段と、
前記スキャナ手段によって読み取られたスキャンデータを、上記とは別の予め定められた解像度に変換するスキャンデータ変換手段と、
前記スキャンデータ変換手段による変換前後のスキャンデータについての解像度及びデータ量情報を含むプロパティ情報を検出するプロパティ情報検出手段と、
前記変換前後のスキャンデータ、又は当該変換前後のスキャンデータについてのプロパティ情報及び前記変換前後のスキャンデータに基づいて作成されたサムネイル画像のデータを前記コンピュータに送信するスキャンデータ送信手段と
を有するものである。
また、請求項に記載の発明は、画像読取装置からネットワークを介して受信したスキャンデータが表示される表示手段を有する画像表示装置であって、
前記画像読取装置のスキャンデータ送信手段から送信されてくる前記各プロパティ情報及び各サムネイル画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
前記表示制御手段によって前記表示手段に表示されるプロパティ情報に基づいた所望解像度の選択指示をユーザから受け付けて前記画像読取装置に送信する指示送信手段とを有し、
前記表示制御手段は、前記指示送信手段から前記画像読取装置に送信した指示が示す解像度のスキャンデータであって、前記画像読取装置から送り返されてくるスキャンデータを前記表示手段に表示させるものである。
また、請求項に記載の発明は、画像読取装置からネットワークを介して受信したスキャンデータが表示される表示手段を有するコンピュータを、
前記画像読取装置のスキャンデータ送信手段から送信されてくる前記各プロパティ情報及び各サムネイル画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
前記表示制御手段によって前記表示手段に表示されるプロパティ情報に基づいた所望解像度の選択指示をユーザから受け付けて前記画像読取装置に送信する指示送信手段として機能させ
前記表示制御手段、前記指示送信手段から前記画像読取装置に送信した指示が示す解像度のスキャンデータであって、前記画像読取装置から送り返されてくるスキャンデータを前記表示手段に表示させる画像表示装置として機能させるものである。
請求項1に記載の発明、請求項、請求項及び請求項に記載の発明によれば、ある原稿を複数の解像度で画像読取装置に読み込んだ場合におけるそれぞれのスキャンデータのデータ量と、各スキャンデータの内容・鮮明さ(画像品質)を、ユーザがコンピュータ側で簡単に把握することが可能になる。また、当該スキャンデータ量は、元のスキャンデータを実際にそれぞれの解像度に変換して得たものであるので、正確な数値が算出される。
また、ユーザは、各解像度のスキャンデータのサムネイル画像からも、各解像度のスキャンデータの画像品質を簡易的に把握することができる。
請求項2に記載の発明によれば、表示手段に表示されているスキャンデータの保存指示が保存指示受付手段によって受け付けられると、当該表示がされており既にコンピュータ側に受信されているスキャンデータが直ちに保存されるので、ユーザ所望の解像度からなるスキャンデータを迅速にコンピュータに保存することができる。
請求項に記載の発明によれば、コンピュータから指示された解像度のスキャンデータを、画像読取装置がコンピュータに送信した後は、不要となる蓋然性が高いその他の解像度からなるスキャンデータを消去するので、スキャンデータ記憶手段の記憶領域が確保され、スキャンデータ記憶手段を有効に活用することができる。
請求項に記載の発明によれば、コンピュータから指示された解像度のスキャンデータを、画像読取装置がコンピュータに送信した後は、他の解像度に変換し易い変換前の元スキャンデータが残るので、スキャンデータを再度他の解像度に変換する必要が生じた場合等であっても、他の解像度のスキャンデータを容易に作成することができる。
請求項に記載の発明によれば、ユーザによって任意の解像度で、スキャナ手段による原稿読取時の解像度、又はスキャンデータ変換手段によるスキャンデータ変換時の解像度の少なくとも一方が設定されるので、ユーザが所望の解像度でスキャナ手段に原稿を読み込ませたり、この読み込まれたスキャンデータをユーザ所望の様々な解像度に変換したりすることができる。
以下、本発明の一実施形態に係るファイル管理システム、画像読取装置、画像表示装置、及び画像表示プログラムについて図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るファイル管理システムを示す図である。本発明の一実施形態に係るファイル管理システム1は、複合機(画像読取装置の一例)2…と、パーソナルコンピュータ(コンピュータ、画像表示装置の一例)3…とを備える。図1に示すように、LAN(Local Area
Network)を構成する通信ケーブル4によって、パーソナルコンピュータ3…と、複合機2…とが接続されている。なお、これらパーソナルコンピュータ3及び複合機2の数は1以上であれば特に限定されない。複合機2は、コピー(複合機能)以外にプリンタ、スキャナおよびファクシミリ機能等を有する所謂複合機であり、少なくとも、複合機2で読み込んだ原稿の画像データ(すなわち、スキャンデータ。以下、同じ)を各パーソナルコンピュータ3に配信することができようになっている。
複合機2は、原稿を読み取るための例えばCCD241を備えたスキャナ部(スキャナ手段)24と、このスキャナ部24による原稿読み取り位置に対して原稿を自動給送する原稿給送部22と、スキャナ部24により読み込まれた画像データに基づいて記録紙に画像を記録する画像記録部26と、これらスキャナ部24等を含む装置全体の動作制御を司る制御部20とを備えている。この制御部20がネットワークI/F21を介して前記通
信ケーブル4に接続されることにより、複合機2がネットワークスキャナ装置としての機能を果たすように構成されている。なお、スキャナ部24による原稿読取画像度は、ユーザによる操作部28の操作によって適宜設定変更が可能とされている。
前記制御部20は、論理演算を実行する周知のCPU、そのCPUを制御する種々のプログラムなどを予め記憶するROMおよび装置動作中に種々のデータを一時的に記憶するRAM等から構成されており、予め記憶されたプログラムに従って所定の画像記録動作等を実行すべくスキャナ部24等を統括的に制御するように構成されている。例えば、複合機2をネットワークスキャナ装置として機能させる場合(画像データを何れかのパーソナルコンピュータ3に送信するために、複合機2を使って原稿を読み取る場合)には、後に詳述するように、制御部20は、選定される読み取り解像度で原稿を読み取るべくスキャナ部24を動作制御する。
さらに制御部20は、スキャンデータ変換部201、プロパティ情報検出部202及びスキャンデータ送信部203として機能する。スキャンデータ変換部(スキャンデータ変換手段)201は、スキャナ部24によって読み取られたスキャンデータを、上記読取解像度とは別の予め定められた解像度に変換するものである。例えば、スキャンデータ変換部201は、例えば、スキャナ部24での読取解像度が600dpiであった場合に、当該解像度で読み取られたスキャンデータを、当該解像度よりも低い解像度である200dpi,300dpi,400dpi等に変換処理し、これら各解像度からなる変換後のスキャンデータをHDD23の所定領域に記憶させる。なお、スキャンデータ変換部201によって変換する各解像度は、ユーザによる操作部28の操作によって適宜設定変更が可能とされている。
プロパティ情報検出部(プロパティ情報検出手段)202は、スキャナ部24によって読み取られたスキャンデータ、及びスキャンデータ変換部201によって変換された変換後の各スキャンデータについて、それぞれのスキャンデータの解像度及びデータ量情報を検出し、スキャンデータの特性を示すプロパティ情報の一部とするものである。プロパティ情報検出部202は、各プロパティ情報を対応するスキャンデータと関連付けてHDD23の上記所定領域に記憶させる。
スキャンデータ送信部(スキャンデータ送信手段)203は、上記変換前後の各スキャンデータと、これらについての各プロパティ情報とを必要に応じて適宜パーソナルコンピュータ3に送信するものである。
制御部20には、画像メモリ25及びHDD23が接続されている。画像メモリ25は、スキャナ部24で読み取った画像データ(原稿データ)を一時的に記憶する等に用いられる。HDD(スキャンデータ記憶手段)23は、スキャナ部24によって読み取られた画像データや、各パーソナルコンピュータ3から送信される画像データ等を保存するものであり、上記のようにスキャンデータ変換部201によって変換された各スキャンデータ及びこれらについての各プロパティ情報が所定領域に記憶される。
複合機2には、さらに、ユーザが複合機2に対して各種設定を行うための操作キー281と、複合機2の動作状況をユーザに表示するLCD等からなる表示パネル282とを備えた操作部28が設けられている。
この操作部28は制御部20に接続されており、制御部20は、ユーザによる前記操作キー281の操作に基づいて各種動作を実行すべくスキャナ部24等の駆動を制御するとともに、各種設定値(スキャナ部24による原稿読取解像度、スキャンデータ変換部201による変換解像度等)や動作状況等をユーザに報知すべく表示パネル282による表示を制御するようになっている。
図2を参照してパーソナルコンピュータ3の構成を説明する。図2はパーソナルコンピュータ3の概略構成を示すブロック図である。パーソナルコンピュータ3は、制御部(制御手段)31と、各種の動作プログラムが記憶されているROM32と、制御部31の動作領域等として使用されるRAM33と、複合機2から受信したデータ等の各種データを保存可能なHDD34と、LCD(Liquid Crystal Display)等からなるディスプレイ(表示手段)35と、複合機2等との各種データ送受信を行うためのインタフェイスとして機能する通信I/F36と、ユーザから各種の操作指示等が入力される入力装置(例えば、キーボードやマウスポインタ等)37とを備える。通信I/F36としては、有線無線を問わず各種のデータ転送手段が適用可能である。
制御部31は、パーソナルコンピュータ3各部の動作を制御するものであり、表示制御部311と、解像度選択指示受付部312と、指示送信部313、指示受付部314としても機能する。表示制御部(表示制御手段)311は、複合機2のスキャンデータ送信部203から送信されてくる上記各プロパティ情報をディスプレイ35に表示させる。解像度選択指示受付部312は、表示制御部311によってディスプレイ35にプロパティ情報が表示されているときに、当該プロパティ情報として表示されている解像度の中から、ユーザによる入力装置37の操作で入力される、所望の解像度を選択する指示をユーザから受け付ける。指示送信部313は、解像度選択指示受付部312によって受け付けられた解像度選択指示を通信I/F36を介して複合機2に対して送信する。指示受付部(保存指示受付手段)314は、表示制御部311がディスプレイ35に表示させているスキャンデータの保存指示等を受け付ける。この保存指示は、例えば、ユーザによる入力装置37の操作で入力される。
なお、制御部31は、上記表示制御部311、解像度選択指示受付部312、指示送信部313及び指示受付部314が個別に回路等で構成されていてもよいし、また、ROM32又はHDD34等に記憶されている画像表示プログラムに従って、CPUが上記表示制御部311、解像度選択指示受付部312、指示送信部313及び指示受付部314として動作する構成としてもよい。
次に、ファイル管理システム1において、複合機2で読み取られたスキャンデータをパーソナルコンピュータ3に保存する処理の第1実施形態を説明する。図3は、ファイル管理システム1において、複合機2で読み取られたスキャンデータをパーソナルコンピュータ3に保存する処理を示すフローチャート、図4乃至図7はスキャンデータ保存時におけるパーソナルコンピュータ3のディスプレイ35の表示画面例を示す図である。
複合機2において、ユーザによる操作部28の操作で原稿読取指示が入力されると(S1でYES)、制御部20は、スキャナ部24に、例えば、最高解像度で読取対象原稿を読み取らせ(S2)、読み取ったスキャンデータをHDD23に記憶させる(S3)。スキャンデータを読取解像度以外の解像度に変換する場合、読取解像度よりも高い解像度に変換することはできないため、スキャナ部24による原稿読取解像度を最高解像度として、スキャンデータを変換できる解像度の幅を拡げている。また、スキャナ部24による当該原稿読み取り時の解像度は、ユーザによる操作部28の操作で適宜設定変更が可能とされ、ユーザ所望の解像度でスキャン可能とされる。なお、ユーザから原稿読み取り指示が入力されない場合は(S1でNO)、S2乃至S5をスキップしてS6に進む。
そして、スキャンデータ変換部201は、上記高解像度で読み取られたスキャンデータに基づいて、上記解像度よりも低い解像度からなる画像データを複数作成する(S4)。すなわち、例えば、スキャンデータ変換部201は、例えば、スキャナ部24での読取解像度が600dpiであったとすると、当該解像度よりも低い解像度である200dpi,300dpi,40
0dpi等のスキャンデータを作成して、これら変換前後のスキャンデータをHDD23の所定領域に保存しておく。なお、スキャンデータ変換部201によって作成される各解像度は、ユーザによる操作部28の操作によって適宜設定変更が可能とされ、ユーザ所望の解像度のスキャンデータが作成されるようになっている。
上記各解像度の画像データ作成後、プロパティ情報検出部202が、各解像度の画像データのデータ量を検出する。すなわち、プロパティ情報検出部202によって、各画像データの解像度及びデータ量がプロパティ情報として検出される(S5)。検出された各プロパティ情報は各画像データに付随させてHDD23に保存される。なお、変換前の元スキャンデータが、基本スキャンデータとしてHDD23に記憶され、変換された他の解像度のスキャンデータは予備的な第2群スキャンデータとしてHDD23に記憶される。パーソナルコンピュータ3からの要求に基づいて、パーソナルコンピュータ3に複合機2のHDD23内のファイル概要をサムネイル等で表示させる場合には(例えば図4)、上記基本スキャンデータが用いられる。
パーソナルコンピュータ3が複合機2にアクセスし、パーソナルコンピュータ3において、複合機2のHDD23内の各ファイルの概要が、図4に示すような状態でディスプレイ35に表示されているときに、ユーザによる入力装置37の操作(例えば、マウスポインタで所望のファイルを右クリックする等の操作)がされ、所望のファイルが指定されると(SS1でYES)、指示送信部313が、複合機2に対して当該指定されたファイルのプロパティ情報の送信を要求する(SS2)。
複合機2において、パーソナルコンピュータ3からのプロパティ情報送信要求が、ネットワークI/F21を介して制御部20に受け付けられると(S6でYES)、スキャンデータ送信部203は、HDD23から変換前後の各画像データについてのプロパティ情報をパーソナルコンピュータ3に対して送信する(S7)。ここでは、パーソナルコンピュータ3からプロパティ情報送信要求を複合機2に送信し、複合機2がプロパティ情報をパーソナルコンピュータ3に送信すると表現しているが、かかる処理には、パーソナルコンピュータ3が複合機2にアクセスして、複合機2が保有する上記プロパティ情報を取得するあらゆる処理を広く含むものとする。なお、パーソナルコンピュータ3からのプロパティ情報送信要求が受け付けられない場合は(S6でNO)、S7の処理をスキップする。
パーソナルコンピュータ3において、上記各プロパティ情報が通信I/F36を介して制御部31に受信されると、表示制御部311が当該各プロパティ情報をディスプレイ35に表示させる(SS3)。例えば、ユーザが名称「会議」のファイルを指定していた場合、図5に示すように、複合機2から受信した各プロパティ情報は、各解像度別にそのデータ量が表示される。これにより、複合機2のスキャナ部24によって最高解像度で読み取られたスキャンデータを、複数の異なる解像度に変換した場合における各解像度とそのデータ量との関係がユーザに明瞭に認識させることできるようになっている。
ここで、ユーザがマウスポインタ(入力装置37)を、所望の解像度が表示されている部分に合わせ、左ダブルクリック操作すること等によって、所望の解像度を選択すると(SS4でYES)、解像度選択指示受付部312が当該選択を受け付け、指示送信部313が、選択された解像度からなるスキャンデータの送信を複合機2に対して要求する(SS5)。
複合機2では、制御部20が、ネットワークI/F21を介して上記画像データ送信要求を受信すると(S8でYES)、指示された解像度からなるスキャンデータをHDD23から読み出し、この読み出されたスキャンデータをスキャンデータ送信部203がパー
ソナルコンピュータ3に対して送信する(S9)。制御部20が上記画像データ送信要求を受信しない場合は(S8でNO)、S9の処理をスキップする。
パーソナルコンピュータ3では、制御部31が通信I/F36を介して上記スキャンデータを受信すると、表示制御部311が、当該受信した画像データを図6に示すようにディスプレイ35に表示させる(SS6)。すなわち、ユーザによってSS4で選択された解像度のスキャンデータの内容が、サムネイル表示よりも大きな状態でディスプレイ35に拡大表示される。ここで、ユーザによる入力装置37の操作によって、当該拡大表示されているスキャンデータの保存指示が入力され、指示受付部314に受け付けられると(SS7でYES)、制御部31は当該拡大表示されているスキャンデータ、すなわちユーザによって選択された解像度からなる画像データであって、複合機2から受信されたスキャンデータをHDD34に保存する(SS8)。ユーザによる上記スキャンデータ保存指示の入力は、例えば、ユーザがマウスポインタ(入力装置37)を当該拡大表示部分に合わせて右クリック操作等すると、図7に示すように、拡大表示部分の近傍に操作メニューMが表示され、ユーザがマウスポインタで「切取」表示部分を左クリックする操作等によって行われるようになっている。
上記スキャンデータ保存の終了後、指示送信部313は、画像データの保存終了通知を複合機2に対して送信する(SS9)。複合機2において、制御部20(スキャンデータ消去手段)がネットワークI/F21を介して当該保存終了通知を受信すると(S10でYES)、パーソナルコンピュータ3に保存された上記解像度からなるスキャンデータ、すなわち、パーソナルコンピュータ3に対して送信を終えたスキャンデータを残して、当該解像度以外の解像度からなる各スキャンデータをHDD23から消去する(S11)。この消去により、HDD23内の空き容量を増やすようにしている。制御部20が上記保存終了通知を受信しない場合は(S10でNO)、S11の処理は行わず、各解像度からなるスキャンデータを残しておく。
なお、上記パーソナルコンピュータ3側の処理において、SS1及びSS7のそれぞれでNOの場合は、処理は終了する。
なお、S11の処理に代えて、パーソナルコンピュータ3へのスキャンデータ送信後、制御部20(スキャンデータセーブ手段)は、スキャナ部24で読み取った元スキャンデータをHDD23に残し、元スキャンデータ以外のスキャンデータを消去するようにしてもよい。この場合には、HDD23内の空き容量を増やしつつ、最も高い解像度のスキャンデータをHDD23に残すので、低解像度のスキャンデータを再度作成することが可能になるし、また、他の画像処理を行う場合にも最も高い解像度のスキャンデータに基づいて行うことができるため利用価値が高い。
ファイル管理システム1によって、このような一連の処理を行うことで、ある原稿を複数の解像度で読み込んだ場合におけるそれぞれのスキャンデータ量をユーザがパーソナルコンピュータ3側で把握することができると共に、各解像度からなるそれぞれの画像データの内容がディスプレイ35に大きく表示されるので、各解像度の画像データの画像品質を確認することができる。
本発明は上記実施の形態の構成に限られず種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、図3に示した上記ファイル管理システム1による処理では、パーソナルコンピュータ3は、ユーザによって所望のファイルが指定された場合、複合機2から当該ファイルの各解像度のスキャンデータについてのプロパティ情報のみを取得するようにしているが、パーソナルコンピュータ3が、複合機2から、HDD23に記憶されている各解像度のそれぞれのスキャンデータのサムネイル画像データを取得し、図8に示すように、プロパティ情報と共に当該サムネイル画像データをディスプレイ35に表示するようにしてもよい。このようにすれば、ユーザは、ディスプレイ35に表示された各サムネイル画像に基づいても、各解像度の画像データの画像品質を大まかに把握することができる。
また、上記実施形態では、本発明に係る画像読取装置を複合機2として説明しているが、複合機2はあくまでも画像読取装置の一例であり、本発明に係る画像読取装置を複合機2に限定する趣旨ではない。同様に、上記実施形態では、本発明に係る画像表示装置をパーソナルコンピュータ3として説明しているが、パーソナルコンピュータ3はあくまでも画像表示装置の一例であり、本発明に係る画像表示装置をパーソナルコンピュータ3に限定する趣旨ではない。
また、上記図1乃至図8で示した構成及び処理は、あくまでも一例であり、本発明は上記に示した構成及び処理に限定されるものではない。
本発明の一実施形態に係るファイル管理システムを示す図である。 パーソナルコンピュータの概略構成を示すブロック図である。 ファイル管理システムにおいて、複合機で読み取られたスキャンデータをパーソナルコンピュータに保存する処理を示すフローチャートである。 スキャンデータ保存時におけるパーソナルコンピュータのディスプレイの表示画面例を示す図である。 スキャンデータ保存時におけるパーソナルコンピュータのディスプレイの表示画面例を示す図である。 スキャンデータ保存時におけるパーソナルコンピュータのディスプレイの表示画面例を示す図である。 スキャンデータ保存時におけるパーソナルコンピュータのディスプレイの表示画面例を示す図である。 スキャンデータ保存時におけるパーソナルコンピュータのディスプレイの表示画面例を示す図である。
符号の説明
1 ファイル管理システム
2 複合機
20 制御部
201 スキャンデータ変換部
202 プロパティ情報検出部
203 スキャンデータ送信部
24 スキャナ部
3 パーソナルコンピュータ
31 制御部
311 表示制御部
312 解像度選択指示受付部
313 指示送信部
314 指示受付部
35 ディスプレイ
37 入力装置

Claims (8)

  1. スキャンデータを記憶可能な1以上の画像読取装置と、当該画像読取装置から受信した前記スキャンデータが表示される表示手段を有し、当該画像読取装置にネットワークを介して接続された1以上のコンピュータとを備えるファイル管理システムであって、
    前記画像読取装置は、予定された解像度で原稿上の画像を読み取るスキャナ手段と、このスキャナ手段によって読み取られたスキャンデータを、上記とは別の予め定められた解像度に変換するスキャンデータ変換手段と、前記スキャンデータ変換手段による変換前後のスキャンデータについての解像度及びデータ量情報を含むプロパティ情報を検出するプロパティ情報検出手段と、前記変換前後のスキャンデータ、又は当該変換前後のスキャンデータについてのプロパティ情報及び前記変換前後のスキャンデータに基づいて作成されたサムネイル画像のデータを前記コンピュータに送信するスキャンデータ送信手段とを有し、
    前記コンピュータは、前記画像読取装置のスキャンデータ送信手段から送信されてくる前記各プロパティ情報及び各サムネイル画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、この表示制御手段によって前記表示手段に表示されるプロパティ情報に基づいた所望解像度の選択指示をユーザから受け付ける解像度選択指示受付手段と、この解像度選択指示受付手段によって受け付けられた解像度選択指示を前記画像読取装置に送信する指示送信手段とを有し、
    前記画像読取装置のスキャンデータ送信手段は、前記コンピュータの指示送信手段から送信されてくる前記指示が示す解像度のスキャンデータを前記コンピュータに送信し、前記コンピュータの表示制御手段は、当該画像読取装置のスキャンデータ送信手段から送信されてきたスキャンデータを前記表示手段に表示させるファイル管理システム。
  2. 前記コンピュータは、前記スキャンデータを記憶可能な記憶手段と、前記表示制御手段によって前記表示手段に表示されているスキャンデータの保存指示を受け付ける保存指示受付手段と、前記保存指示受付手段によって前記スキャンデータの保存指示が受け付けられたとき、当該スキャンデータを前記記憶手段に保存する制御手段と
    を更に備える請求項1に記載のファイル管理システム。
  3. 前記画像読取装置は、前記コンピュータの指示送信手段からの指示に基づいた解像度からなるスキャンデータの送信後、当該送信したスキャンデータ以外の別解像度スキャンデータを、前記各スキャンデータが記憶されているスキャンデータ記憶手段から消去するスキャンデータ消去手段を更に備える請求項1又は請求項2に記載のファイル管理システム。
  4. 前記画像読取装置は、前記コンピュータの指示送信手段からの指示に基づいたスキャンデータの送信後、変換前の元スキャンデータのみを、前記各スキャンデータが記憶されているスキャンデータ記憶手段に残すスキャンデータセーブ手段を更に備える請求項1又は請求項2に記載のファイル管理システム。
  5. 前記スキャナ手段による原稿読取時の解像度、又は前記スキャンデータ変換手段によるスキャンデータ変換時の解像度の少なくとも一方は、ユーザによって任意に設定される請求項1乃至請求項のいずれかに記載のファイル管理システム。
  6. 原稿から読み取ったスキャンデータを、ネットワークを介してコンピュータに送信可能な画像読取装置であって、
    予定された解像度で原稿上の画像を読み取るスキャナ手段と、
    前記スキャナ手段によって読み取られたスキャンデータを、上記とは別の予め定められた解像度に変換するスキャンデータ変換手段と、
    前記スキャンデータ変換手段による変換前後のスキャンデータについての解像度及びデータ量情報を含むプロパティ情報を検出するプロパティ情報検出手段と、
    前記変換前後のスキャンデータ、又は当該変換前後のスキャンデータについてのプロパティ情報及び前記変換前後のスキャンデータに基づいて作成されたサムネイル画像のデータを前記コンピュータに送信するスキャンデータ送信手段と
    を有する画像読取装置。
  7. 画像読取装置からネットワークを介して受信したスキャンデータが表示される表示手段を有する画像表示装置であって、
    前記画像読取装置のスキャンデータ送信手段から送信されてくる前記各プロパティ情報及び各サムネイル画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
    前記表示制御手段によって前記表示手段に表示されるプロパティ情報に基づいた所望解像度の選択指示をユーザから受け付けて前記画像読取装置に送信する指示送信手段とを有し、
    前記表示制御手段は、前記指示送信手段から前記画像読取装置に送信した指示が示す解像度のスキャンデータであって、前記画像読取装置から送り返されてくるスキャンデータを前記表示手段に表示させる画像表示装置。
  8. 画像読取装置からネットワークを介して受信したスキャンデータが表示される表示手段を有するコンピュータを、
    前記画像読取装置のスキャンデータ送信手段から送信されてくる前記各プロパティ情報及び各サムネイル画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
    前記表示制御手段によって前記表示手段に表示されるプロパティ情報に基づいた所望解像度の選択指示をユーザから受け付けて前記画像読取装置に送信する指示送信手段として機能させ
    前記表示制御手段、前記指示送信手段から前記画像読取装置に送信した指示が示す解像度のスキャンデータであって、前記画像読取装置から送り返されてくるスキャンデータを前記表示手段に表示させる画像表示装置として機能させる画像表示プログラム。
JP2005021774A 2005-01-28 2005-01-28 ファイル管理システム、画像読取装置、画像表示装置、及び画像表示プログラム Expired - Fee Related JP4119433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005021774A JP4119433B2 (ja) 2005-01-28 2005-01-28 ファイル管理システム、画像読取装置、画像表示装置、及び画像表示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005021774A JP4119433B2 (ja) 2005-01-28 2005-01-28 ファイル管理システム、画像読取装置、画像表示装置、及び画像表示プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006211387A JP2006211387A (ja) 2006-08-10
JP4119433B2 true JP4119433B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=36967740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005021774A Expired - Fee Related JP4119433B2 (ja) 2005-01-28 2005-01-28 ファイル管理システム、画像読取装置、画像表示装置、及び画像表示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4119433B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5096114B2 (ja) * 2007-11-28 2012-12-12 株式会社リコー 画像処理装置及びスキャンデータ配信方法
JP6446928B2 (ja) * 2014-09-11 2019-01-09 富士ゼロックス株式会社 画像処理プログラム及び画像処理装置
JP6292172B2 (ja) * 2015-05-27 2018-03-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006211387A (ja) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8223370B2 (en) Information processing system, program, recording medium, and history information displaying method
JP4154791B2 (ja) 画像処理システム、画像データ処理装置
US8976379B2 (en) Method and system to automatically convert a file format and image forming apparatus used in the same
US8639063B2 (en) Information processing system and information processing method, and information processing program used therein
JP4775481B2 (ja) 画像形成装置、情報処理装置、および印刷プレビュー処理方法
JP4544257B2 (ja) 印刷装置、印刷指令プログラム、及び印刷方法
US9092704B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and recording medium
EP1841199A1 (en) Scanner control device and scanner device
US8830492B2 (en) Data processing apparatus for sending a single job based on common document information
JP2006164230A (ja) 印刷処理装置、印刷処理システム及び印刷処理方法
US20060103877A1 (en) Image forming system having a scanned-image preview function and method thereof
JP2008178066A (ja) データ処理装置
US20080025748A1 (en) Image Forming Apparatus, Image Forming Method and Image Forming System
US9386082B2 (en) Information processing apparatus, and control method and storage medium therefor
JP2014241506A (ja) 画像処理システム、情報処理装置、及び情報処理プログラム
US8767236B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, image forming method, and storage medium storing program thereof
KR20120054403A (ko) 화상형성장치에서 작업을 수행하는 방법, 이를 수행하는 화상형성장치 및 시스템
JP4119433B2 (ja) ファイル管理システム、画像読取装置、画像表示装置、及び画像表示プログラム
JP2009237705A (ja) 管理システム、情報処理装置、データ処理方法、プログラム、記憶媒体
US20170264775A1 (en) Image processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP2006211616A (ja) ファイル管理システム、画像読取装置、画像表示装置、及び画像表示プログラム
JP2010288054A (ja) 処理装置および方法、並びにプログラム
JP2007166230A (ja) ネットワークファクシミリ装置およびネットワークファクシミリシステム
JP4279263B2 (ja) ファイル管理システム
US20060082810A1 (en) Instruction acceptance program and data processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees