JP2009544841A - 鉄基粉末 - Google Patents

鉄基粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP2009544841A
JP2009544841A JP2009520711A JP2009520711A JP2009544841A JP 2009544841 A JP2009544841 A JP 2009544841A JP 2009520711 A JP2009520711 A JP 2009520711A JP 2009520711 A JP2009520711 A JP 2009520711A JP 2009544841 A JP2009544841 A JP 2009544841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
entry
powder
iron
weight
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009520711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009544841A5 (ja
Inventor
モールス、オーベ、エイチ.
ハウアー、イングリッド
Original Assignee
ホガナス アクチボラグ (パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホガナス アクチボラグ (パブル) filed Critical ホガナス アクチボラグ (パブル)
Publication of JP2009544841A publication Critical patent/JP2009544841A/ja
Publication of JP2009544841A5 publication Critical patent/JP2009544841A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/1003Use of special medium during sintering, e.g. sintering aid
    • B22F3/1007Atmosphere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0278Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5%
    • C22C33/0285Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5% with Cr, Co, or Ni having a minimum content higher than 5%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/20Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/0824Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid with a specific atomising fluid
    • B22F2009/0828Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid with a specific atomising fluid with water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

重量%で、10.5〜30のCr、3〜15のAl、5〜20のCu、最大0.1のC、最大0.2のN、最大3.0のMn、最大2.5のSi、最大3.0のMo、残余の本質的に鉄及び不可避的不純物のみ、を含む予め合金化した噴霧鉄基粉末。

Description

本発明は、良好な高温耐酸化性を有する噴霧鉄基粉末、クロム及びアルミニウムで予め合金化した一層特別な粉末に関する。
(背景)
典型的にはFe及び10〜30%のCr及び1〜10%のAlを含む慣用的鉄基合金、いわゆるFeCrAl合金は、それらの良好な耐酸化性のため種々の高温用途で極めて有用であることが判明しており、1200〜1400℃のような高い温度で用いることができる。従って、そのような材料は、電気抵抗素子の製造で、また自動車触媒の担体材料として用いられてきた。この合金は、アルミニウムが含有されている結果として、多様な雰囲気中高温で実質的にAlからなる不透過性で接着性の表面酸化物を形成することができる。この酸化物は、金属を更に酸化されることに対し保護し、浸炭、硫化、等のような多くの他の腐食形態に対し保護する。
しかし、粉末冶金での問題は、酸化アルミニウムが酸化クロムより還元しにくい事実によりFeCrAl粉末が焼結しにくいことである。拡散による焼結ネックの形成が酸化アルミニウム層により損なわれており、もしこの問題が解決できれば、利益になるであろう。
US5970306:(FeCrAl粉末からホットアイソスタティックプレス(HIP)により高温耐久性成形部品を製造する方法が記載されている。) US4235141:(粉末を最初酸素含有雰囲気に露出して粒子の周りに酸化クロム保護層を生成させる仕方で、FeCrAl合金に基づくホットプレス粉末から形成される部品の製造方法が記載されている。) US6761751:(ガス噴霧によりFeCrAl材料を製造する方法が記載されており、この場合、その材料は、鉄(Fe)、クロム(Cr)、及びアルミニウム(Al)を含有する外に、モリブデン(Mo)、ハフニウム(Hf)、ジルコニウム(Zr)、イットリウム(Y)、窒素(N)、炭素(C)、及び酸素(O)の材料の一種類以上も小さい分率で含有する。) US6569221:(重量%で、0.02%未満の炭素;0.0より大きく、0.5%以下のケイ素;0.0より大きく、0.2%以下のマンガン;10.0〜40.0%のクロム;0.6%以下のニッケル;0.01%以下の銅;2.0〜10.0%のアルミニウム;0.1〜1.0の量のSc、Y、La、Ce、Ti、Zr、Hf、V、Nb、及びTaの一種類以上;残余の鉄及び不可避的不純物;を含む粉末冶金用FeCrAl合金が記載されている。)
(発明の目的)
本発明の目的は、慣用的焼結方法、例えば、ルーズ焼結(loose sintering)、冷間成形(cold compaction)、温間成形で焼結した時、良好な焼結構造を与えることができ、焼結した部品が良好な高温耐酸化性を有する金属粉末を与えることにある。一層特別には、本発明の目的は、10.5重量%より多くのクロム、及び3〜15重量%のアルミニウムを含有するステンレス鉄粉末で、従来法で知られていたものより焼結し易い粉末を与えることにある。
(本発明の要約)
この目的は、10.5〜30重量%のCr、3〜15重量%のAl、及び5〜20重量%のCuと予め合金化した噴霧鉄基粉末により解決される。粉末をCuと予め合金化することにより、部品を慣用的焼結方法で焼結することができ、焼結した部品の満足すべき材料性を、その部品が優れた高温耐酸化性も持ちながら維持することができる。
更に、第二の態様として、10.5〜30重量%のCr、3〜15重量%のAl、5〜20重量%のCu、及び8〜20重量%のNiと予め合金化した鉄基粉末を提供する。
本発明の粉末は、鉄及び合金用元素の溶融物を与え、その溶融物を水噴霧(water atomizing)し、噴霧された液滴から固化により粉末を形成することにより与えるのが好ましい。
焼結した部品は、本発明の粉末から、a)本発明の粉末を含む焼結用材料を与え;b)その焼結材料から圧粉体(green body)を形成し;そしてc)前記圧粉体を還元性又は中性雰囲気中で大気圧以下で1100℃より高い温度で焼結する;ことにより製造することができる。
焼結用材料は、例えば、ルーズ焼結、冷間成形、又は温間成形することができるであろう。
冷間成形又は温間成形に関し、焼結用材料は、本発明の粉末と結合剤及び/又は潤滑剤との混合物である。
冷間成形は、100℃より低い温度で、好ましくは100〜1000MPaの範囲内の成形圧力で行われる。
温間成形は、100〜200℃の範囲内の温度で、好ましくは300〜1000MPaの範囲内の成形圧力で行われる。
ルーズ焼結は、圧粉体を成形することなく行われる。ここで、焼結用材料は、本発明の粉末と結合剤及び/又は潤滑剤との混合物にすることができるであろうが、粉末と結合剤及び/又は潤滑剤とを混合することなく、粉末それ自体にすることもできるであろう。例えば、結合剤を用いない場合、焼結用材料を型に注入し、焼結用材料の入ったその型を焼結炉の中に入れてもよい。例えば、本発明の粉末をルーズ焼結することにより、優れた高温耐酸化性を有するフィルターを製造することができる。
更に、優れた高温耐酸化性を示す焼結部品で、6.5g/cmより大きい焼結密度、500MPaより大きい抗張力、及び400MPaより大きい降伏強度を有する焼結部品を、本発明の粉末から製造することができることが示されている。
図1は、Fe−Cu状態図を示す図である。 図2Aは、Cr、Al、Cu、及びFeを含む試験棒の金属組織を示す図である。 図2Bは、Cr、Al、及びFeを含む試験棒の金属組織を示す図である。 図3Aは、Cr、Al、Cu、Ni、及びFeを含む試験棒の金属組織を示す図である。 図3Bは、Cr、Al、Ni、及びFeを含む試験棒の金属組織を示す図である。
(発明の記述)
本発明は、10.5重量%より多いクロムの外、或る量のアルミニウム及び銅を含む予め合金化した鉄基粉末に関する。上記したように、FeCrAl合金は、高温で優れた耐酸化性を示すことが示されているが、残念ながら大気圧以下(真空)で焼結することがむずかしい。これが、FeCrAl粉末に基づく化合物が(例えば、US5970306に記載されているような)HIP法により製造されている理由である。また、銅と予め合金化することにより焼結についての問題が軽減され、銅を含まない基準材料と比較して、結果として改良された焼結構造体が得られた。銅を含有させると、金属組織の添付図面から分かるように、焼結ネックの形成を促進することが示されている。我々は、この効果は、液化した銅による酸化アルミニウム層の破壊により起きると考えている。銅とFeCrAl粉末とを混合することも試験したが、その場合には焼結は大して改良されなかった。
本発明の粉末は、鉄と所望の合金用元素との溶融物を作ることによって製造される。その後、その溶融物を噴霧し、それにより噴霧液滴から固化により粉末を形成する。噴霧は慣用的技術、例えば、ガス又は水噴霧により行われる。実際、溶融混合物を水噴霧することが極めて好ましい。なぜなら、水噴霧された粉末は、ガス噴霧された粉末より成形し易いからである。水噴霧により粉末が形成された時、粉末は酸化し、粉末粒子の表面には薄いクロム及びアルミニウムの酸化物層が形成される。
下記のように、アルミニウム含有量の効果的範囲を試験し、所望の耐酸化性を得るためには、アルミニウム含有量は3%より大きくすべきであり、好ましくはアルミニウム含有量は5%より大きくすべきであることが結論された。しかし、もしアルミニウム含有量が余りにも大き過ぎると融点が降下し、材料は上昇させた温度での強度を失う。更にアルミニウムを或る量より多くしても、耐酸化性が劇的に増大することはなく、更にアルミニウム含有量を増大しても耐酸化性を僅かにしか改善しないであろうと推測できる。従って、本発明により、アルミニウム含有量の上限は15重量%に設定され、実際にはアルミニウム含有量は12重量%より低くするのが好ましい。
銅含有量についての境界は、下に記載する試験から誘導された。それにより、焼結ネックの形成を促進し、良好な高温耐酸化性をもつ焼結部品を与えるためには、銅含有量は5重量%より大きくすべきである。更に、Cu含有量は20重量%より低くすべきであり、一層高いCu含有量を有する粉末は、ある用途には非常に有用になるかも知れないが、それらは本発明の範囲には入らない。
図1はFe−Cu状態図を示しているが、Cuは同様な方法で系に影響を与えるであろうと考えられる。アルミニウム酸化層を減少/破壊するため、或る量の液相が形成されなければならない、即ち、(γFe+L)の領域が重要であると考えられる。状態図は純粋なFe−Cu系についてのものなので、それらから取り出される情報は指針としてしか用いることができない。特に重要なことは、焼結中に形成される液相の量である。液相の形成は酸化アルミニウムを破壊するのに必要であるが、過剰量の液相は、焼結中の構造を崩壊する。形成される液相の量は、化学的組成及び焼結温度に関係する。液相の形成に最も強い影響を与える元素は銅である。それが、酸化試験前に、試料の銅含有量に依存して種々の焼結温度を適用した理由である。
勿論、他の合金用元素も重要になることがあるであろう。特に、もしオーステナイト構造が望まれるならば、粉末はオーステナイト形成性元素、特にニッケルと予め合金化することができるが、ニッケルと等価のマンガンも予め合金化することができる。オーステナイト形成性元素であることの外に、ニッケルは耐酸化性に有利な影響を与えることも知られており、勿論そのことは、本発明の粉末で意図されている用途で望ましい。ニッケルを粉末に含有させる場合、ニッケル含有量は8〜20重量%の範囲にあるのが好ましい。マンガンも付加的オーステナイト形成性合金用元素にすることができ、マンガン含有量は3重量%より少ないのが好ましい。
コバルトは、比較的高価なので、通常用いられない。
更に、炭素は粒子間腐食抵抗を起こす傾向があるので、炭素含有量は低く維持するのが好ましく、好ましくは炭素含有量は、0.1重量%より低くすべきである。試験した試料片では、炭素含有量は約0.02重量%以下であった。窒素含有量も出来るだけ低く維持するのが好ましく、窒素含有量は0.2重量%より低いのが好ましい。
表1の組成を有する7種類の異なった水噴霧粉末を、鉄と希望の合金用元素との溶融物を作ることによって製造する。その後、その溶融物を水噴霧し、それにより噴霧された液滴から固化により粉末を形成した。噴霧は慣用的水噴霧技術に従って行われた。得られた粉末を、最大粒径75μmを与える網に通して分離した。
それぞれの粉末について焼結試験試料を調製した。焼結試験試料及び310B組成(25重量%Cr+20重量%Ni+2.5重量%Si+残余の鉄)を有する基準試料を、下に記載する高温酸化試験に掛けた。材料310Bは、良好な高温耐酸化性を有することが知られているので、基準として選択した。
試験試料及び基準試料は、型(直径10mm及び厚さ2mm)に問題の粉末を満たし、次にその粉末を圧縮することなく表面を平滑にすることにより形成した。この手順は、大きな比表面積(約45%の気孔率)を有する試料を与えた。
それら試験試料を、次の表に従うCu含有量に依存する温度で100%水素雰囲気中で30分間焼結した:
5%Cu 1150℃
10%Cu 1320℃
15%Cu 1350℃
20%Cu 1320℃
基準試料は、1320℃で100%水素雰囲気中で30分間焼結した:
調製した試験試料及び基準試料は、その後、高温酸化試験に掛けた。
酸化試験は、実験室用炉、レントン(Lenton)12/50/300で、800℃の温度で空気中で行った。データーを自動的に記録保存するため、スケール、メトラー・トレド(Mettler Toledo)AE260をコンピューターに接続した。6つの試料を試料保持器上に置くことにより同時に試験することができ、各試験実験で試料の二つを基準試料とした。
試料を、炉に導入する前に秤量した。短時間サイクルを行い、各サイクルは2分の加熱と、試料を150℃より低く冷却するのに充分である30秒の冷却からなっていた。このサイクルを15回繰り返し、炉中に30分間入れる結果になった。加熱領域中で30分経過する度に試料を秤量し、それらの各々について重量増加を記録保存した。加熱領域中で20時間経過後に試験を停止した。
表1
粉末 化学組成 重量増加 基準試料 対基準重量
番号 [重量%]、残余鉄 [g] 重量増加 増加[%]
Al Cu Cr [g]
1 10 15 22 0.3 1.25 24
2 5.5 15 22 0.3 1.15 26
3 10 10 22 0.6 1.75 34
4 5.5 10 22 0.7 1.75 40
5 5.5 20 22 0.5 1.25 40
6 5.5 5 22 1.3 1.15 113
7 1 10 22 1.9 1.3 146
結果は、粉末6及び7の耐酸化性が基準粉末8よりも悪いことを示している。Al含有量が5.5重量%である試料、即ち、粉末2、4、5、及び6をみると、Cu含有量を5重量%(試料6)から10重量%(粉末4)まで増大すると、耐酸化性を劇的に改善し、15重量%のCu含有量(粉末2)では最高の耐酸化性が達成されたことが分かる。Cu含有量を更に20重量%(粉末5)まで増大しても、耐酸化性は10重量%のCuを含む粉末(粉末4)のものと同様であった。
高温耐酸化性については、15%のCu含有量が最良の結果を与えたことが分かる。
しかし、焼結中、粉末5はかなり収縮し、およそ20重量%より高いCu含有量では、余りにも多くの液相が形成されたことを示している。
粉末4を粉末3と比較し、粉末2を粉末1と比較すると、Al含有量を5.5重量%から増大すると、耐酸化性を僅かに増大することが分かる。
粉末2及び3を、更に異なった酸化温度で試験した。次の表は、基準310Bに対する重量の増加を示している。
表2
粉末3 粉末2
試験温度 対基準重量増加 対基準重量増加 備考
[℃] (%) (%)
800 46 24
850 43 22
900 21 21
950 14 14
1000 20 13 16時間後に終了

表2は、Cu及びAlを含有する試料と基準試料との耐酸化性の差は、800℃より高い温度で一層顕著になることを示している。更に、5.5%のAl含有量及び15%のCu含有量を有する組成物は、10%のAl及び10%のCuを含有する組成物と比較して、一層良い耐酸化性を有するように見える。
焼結密度、抗張力、及び降伏強度に関するCu含有量の追加効果を判定するため、4種類の粉末を比較した。実施例1及び2の場合と同じように粉末は水噴霧粉末であった。それら粉末は1%のアクラワックス(Acrawax)(登録商標名)と混合した。混合物を600MPaの成形圧力で抗張力試験棒に成形した。それら試験棒を100%水素雰囲気中で1320℃で30分間焼結した。焼結密度、抗張力、及び降伏強度を測定した。結果を表3に示す。
表3
化学的組成 焼結密度 抗張力 降伏強度
重量%、残余Fe [g/cm3] [MPa] [MPa]
22Cr+5.5Al+10Cu 6.87 582 522
22Cr+5.5Al(基準) 5.74 295 259
22Cr+18Ni+5.5Al+8Cu 6.70 507 412
22Cr+18Ni+5.5Al(基準) 4.96 87 69

表3は、Cr又はCr−Niを含有するAlステンレス鋼粉末の密度及び機械的性質は、もし粉末をCuと予め合金化すると、かなり増大することを示している。このことは、非常に改良された焼結活性度を示している。
抗張力試験棒について更に金属的検査を行った。図2A、2B、及び図3A、3Bをみると、金属組織学的図は、Cr又はCr−Niを含有するAl基ステンレス鋼粉末にCuを配合すると、材料の焼結性をかなり向上することを明らかに示している。図2Aは、22Cr+5.5Al+10Cu+残余のFeを含む試験棒の金属組織学的図を示し、図2Bは、22Cr+5.5Al+残余のFeを含む対応する基準試験棒の金属組織学的図を示す。図3Aは、22Cr+5.5Al+18Ni+8Cu+残余のFeを含む試験棒の金属組織学的図を示し、図2Bは、22Cr+5.5Al+18Ni+残余のFeを含む対応する基準試験棒の金属組織学的図を示す。

Claims (18)

  1. 重量%で、
    10.5〜30 Cr
    3〜15 Al
    5〜20 Cu
    最大0.1 C
    最大0.2 N
    最大3.0 Mn
    最大2.5 Si
    最大3.0 Mo
    残余、本質的に鉄及び不可避的不純物のみ、
    を含む予め合金化した噴霧鉄基粉末。
  2. Al含有量が5〜12重量%の範囲内にある、請求項1に記載の粉末。
  3. Cu含有量が7〜17重量%の範囲内にある、請求項1又は2に記載の粉末。
  4. Cr含有量が15〜30重量%の範囲内にある、請求項1〜3のいずれか1項に記載の粉末。
  5. Cr含有量が20〜30重量%の範囲内にある、請求項4に記載の粉末。
  6. 粉末が、更に8〜20重量%のNiを含有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の粉末。
  7. 粉末が、水噴霧により製造された、請求項1〜6のいずれか1項に記載の粉末。
  8. 重量%で、
    10.5〜30 Cr
    3〜15 Al
    5〜20 Cu
    最大0.1 C
    最大0.2 N
    最大3.0 Mn
    最大2.5 Si
    最大3.0 Mo
    残余、本質的に鉄及び不可避的不純物のみ、
    を含む予め合金化した水噴霧粉末鉄基粉末を製造する方法であって、鉄及び合金用元素の溶融物を与え、前記溶融物を水噴霧し、それにより噴霧された液滴から固化により前記粉末を形成することを含む製造方法。
  9. 鉄基粉末が、更に8〜20重量%のNiを含有する、請求項8に記載の方法。
  10. a) 重量%で、
    10.5〜30 Cr
    3〜15 Al
    5〜20 Cu
    最大0.1 C
    最大0.2 N
    最大3.0 Mn
    最大2.5 Si
    最大3.0 Mo
    残余、本質的に鉄及び不可避的不純物のみ、
    を含む予め合金化した水噴霧粉末鉄基粉末を含む焼結用材料を与えること;
    b) 前記焼結用材料から圧粉体を形成すること;及び
    c) 前記圧粉体を還元性又は中性雰囲気中で大気圧以下で1100℃より高い温度で焼結すること;
    を含む焼結部品の製造方法。
  11. a)で与えられた焼結用材料が、潤滑剤及び/又は結合剤と、予め合金化した水噴霧鉄基粉末との混合物である、請求項10に記載の方法。
  12. b)で圧粉体を混合物の冷間成形により形成し、好ましくは成形圧力が100〜1000MPaの範囲内にあり、好ましくは温度が100℃より低い、請求項11に記載の方法。
  13. b)で圧粉体を混合物の温間成形により形成し、好ましくは成形圧力が300〜1000MPaの範囲内にあり、好ましくは温度が100〜200℃の範囲内にある、請求項11に記載の方法。
  14. a)で与えられた焼結用材料が、予め合金化した水噴霧鉄基粉末のみである、請求項10に記載の方法。
  15. 圧粉体を圧縮することなく圧粉体を成形する、請求項11又は14に記載の方法。
  16. 部品の焼結密度が6.5g/cmより大きい、請求項10〜14のいずれか1項に記載の方法により製造された焼結部品。
  17. 部品の抗張力が500MPaより大きい、請求項10〜14のいずれか1項に記載の方法により製造された焼結部品。
  18. 部品の降伏強度が400MPaより大きい、請求項10〜14のいずれか1項に記載の方法により製造された焼結部品。
JP2009520711A 2006-07-21 2007-06-20 鉄基粉末 Pending JP2009544841A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0601601 2006-07-21
PCT/SE2007/050439 WO2008010767A1 (en) 2006-07-21 2007-06-20 Iron-based powder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009544841A true JP2009544841A (ja) 2009-12-17
JP2009544841A5 JP2009544841A5 (ja) 2010-08-12

Family

ID=38957027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009520711A Pending JP2009544841A (ja) 2006-07-21 2007-06-20 鉄基粉末

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080019858A1 (ja)
EP (1) EP2051826B1 (ja)
JP (1) JP2009544841A (ja)
CN (1) CN101516549A (ja)
AT (1) ATE525156T1 (ja)
DK (1) DK2051826T3 (ja)
ES (1) ES2375159T3 (ja)
TW (1) TW200808982A (ja)
WO (1) WO2008010767A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016021510A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 日立金属株式会社 磁心およびそれを用いたコイル部品
KR20210128146A (ko) * 2020-04-16 2021-10-26 김재곤 동 합금판 및 그의 제조방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5384079B2 (ja) * 2008-10-29 2014-01-08 Ntn株式会社 焼結軸受
TW201140139A (en) 2010-03-11 2011-11-16 Pacific Biosciences California Micromirror arrays having self aligned features
CN102554216A (zh) * 2012-02-07 2012-07-11 建德市易通金属粉材有限公司 一种水雾化铁铜合金粉末及制造方法
KR102543070B1 (ko) * 2015-02-03 2023-06-12 회가내스 아베 (피유비엘) 용이한 기계가공을 위한 분말 금속 조성물
CN106222566B (zh) * 2016-08-23 2018-10-09 秦皇岛市雅豪新材料科技有限公司 一种超硬材料制品专用稀土调节水雾化Fe-Cu预合金粉末及其制备方法
DE102018219686A1 (de) * 2018-11-16 2020-05-20 Mahle International Gmbh Verfahren zum Herstellen eines mit Kupfer infiltrierten Ventilsitzrings
US20200216935A1 (en) * 2019-01-04 2020-07-09 Tenneco Inc. Hard powder particles with improved compressibility and green strength

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04116103A (ja) * 1990-09-05 1992-04-16 Daido Steel Co Ltd 軟質磁性合金粉末
JPH04215853A (ja) * 1990-04-03 1992-08-06 Ngk Insulators Ltd 耐熱性金属質モノリス及びその製造方法
JPH08120435A (ja) * 1994-10-19 1996-05-14 Nippon Steel Corp ガラス成形金型用溶射材料およびその金型
JP2003519284A (ja) * 2000-01-01 2003-06-17 サンドビク アクチボラゲット FeCrAl材料の製造方法及びその材料
JP2005220438A (ja) * 2004-01-06 2005-08-18 Hitachi Metals Ltd Fe−Cr−Al系磁性粉末と、Fe−Cr−Al系磁性粉末成形体およびその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4758272A (en) * 1987-05-27 1988-07-19 Corning Glass Works Porous metal bodies
US4992233A (en) * 1988-07-15 1991-02-12 Corning Incorporated Sintering metal powders into structures without sintering aids
US5292485A (en) * 1990-04-03 1994-03-08 Ngk Insulators, Ltd. Heat-resistant metal monolith
US5427601A (en) * 1990-11-29 1995-06-27 Ngk Insulators, Ltd. Sintered metal bodies and manufacturing method therefor
SE504208C2 (sv) * 1995-04-26 1996-12-09 Kanthal Ab Sätt vid tillverkning av högtemperaturbeständigt formgods
DE60203893T2 (de) * 2001-01-24 2006-01-19 Federal-Mogul Sintered Products Ltd., Coventry Verfahren zur herstellung eines kupfer enthaltenden gesinterten eisenmateriales

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04215853A (ja) * 1990-04-03 1992-08-06 Ngk Insulators Ltd 耐熱性金属質モノリス及びその製造方法
JPH04116103A (ja) * 1990-09-05 1992-04-16 Daido Steel Co Ltd 軟質磁性合金粉末
JPH08120435A (ja) * 1994-10-19 1996-05-14 Nippon Steel Corp ガラス成形金型用溶射材料およびその金型
JP2003519284A (ja) * 2000-01-01 2003-06-17 サンドビク アクチボラゲット FeCrAl材料の製造方法及びその材料
JP2005220438A (ja) * 2004-01-06 2005-08-18 Hitachi Metals Ltd Fe−Cr−Al系磁性粉末と、Fe−Cr−Al系磁性粉末成形体およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016021510A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 日立金属株式会社 磁心およびそれを用いたコイル部品
KR20210128146A (ko) * 2020-04-16 2021-10-26 김재곤 동 합금판 및 그의 제조방법
KR102352433B1 (ko) 2020-04-16 2022-01-19 김재곤 동 합금판 및 그의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
ATE525156T1 (de) 2011-10-15
US20080019858A1 (en) 2008-01-24
TW200808982A (en) 2008-02-16
CN101516549A (zh) 2009-08-26
DK2051826T3 (da) 2012-01-09
EP2051826B1 (en) 2011-09-21
WO2008010767A1 (en) 2008-01-24
EP2051826A1 (en) 2009-04-29
ES2375159T3 (es) 2012-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009544841A (ja) 鉄基粉末
JP6093405B2 (ja) 窒素含有低ニッケル焼結ステンレス鋼
US20020106297A1 (en) Co-base target and method of producing the same
JP3952006B2 (ja) 焼結用原料粉末又は焼結用造粒粉末およびそれらの焼結体
KR100768700B1 (ko) 금속사출성형법을 이용한 합금 부품의 제조방법 및합금부품
JPH04231404A (ja) 最適化2回プレス−2回焼結粉末冶金方法
KR101350944B1 (ko) 분말사출성형용 철계 합금
EP3084029B1 (en) A method for producing a sintered component and a sintered component
CN105063394B (zh) 一种钛或钛合金材料的制备方法
CN106498220B (zh) 碳酸镍用于改善烧结锰铜阻尼合金性能的方法
US20090142219A1 (en) Sinter-hardening powder and their sintered compacts
JP6690781B2 (ja) 合金鋼粉
CN106424712A (zh) 一种提高锰铜烧结阻尼合金组织和性能均匀性的工艺
JPH0257606A (ja) ステンレス鋼微粉および焼結材料
KR100978901B1 (ko) 고인장강도 및 고경도를 가지는 철계 소결체 제조 방법
JP2007169736A (ja) 粉末冶金用合金鋼粉
JP4715358B2 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉
JP2000064001A (ja) 高強度焼結部品用混合粉
JP4177534B2 (ja) 銅系高強度焼結部品用合金粉末
KR20200128158A (ko) 분말 야금용 합금 강분 및 분말 야금용 철기 혼합 분말
JP4870116B2 (ja) Fe−Co−V系合金材料の製造方法
JPS61295302A (ja) 焼結用低合金鉄粉末
JPS61127848A (ja) 焼結アルニコ磁石の製造方法
JPH02290901A (ja) 成形用金属微粉およびその焼結体の製造方法
KR20210107289A (ko) 스테인리스강 분말 및 이를 포함하는 분말야금용 분말 조성물과 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130308