JPS61295302A - 焼結用低合金鉄粉末 - Google Patents

焼結用低合金鉄粉末

Info

Publication number
JPS61295302A
JPS61295302A JP13811685A JP13811685A JPS61295302A JP S61295302 A JPS61295302 A JP S61295302A JP 13811685 A JP13811685 A JP 13811685A JP 13811685 A JP13811685 A JP 13811685A JP S61295302 A JPS61295302 A JP S61295302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintering
low
iron powder
alloy iron
compressibility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13811685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0751721B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Takahashi
義孝 高橋
Akira Manabe
明 真鍋
Shuntaro Sudo
俊太郎 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60138116A priority Critical patent/JPH0751721B2/ja
Publication of JPS61295302A publication Critical patent/JPS61295302A/ja
Publication of JPH0751721B2 publication Critical patent/JPH0751721B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は構造用機械部品等に使用する高強度焼結材料の
製造に適した焼結用低合金鉄粉末に関するものである。
〔従来の技術〕
焼結材料の使用方法としては、従来は焼結プロセスの持
つ高い歩留りと、切削加工の大幅な省略が可能という特
徴を生かして、製造コストの低減を目的とした使用方法
が主であった。しかし、近年は機能材料として使用され
ることも多い。例えば、強度を必要とする部位に用いる
機械部品への採用も検討されており、既に使用されてい
るものもある。焼結材料に対する高強度化の要求は年々
高まりつつあるが、この要求に適合する材料は少ない。
高強度焼結材料を得るため、合金化、均質化及び高密度
化等の種々の強化方法が検討されている。この中で合金
化により強度を向上させるため、銅(Cu)、ニッケル
(Ni)、モリブデン(Mo)。
マンガン(Mn)、クロム(Cr)等を鉄中に固溶させ
強化させる予合金化法あるいは混合法が知られているが
、それぞれ問題点を含んでおり、解決すべき点が多い。
すなわち、混合法においては添加した合金元素を鉄中に
拡散させるのに高温で長時間加熱することが必要となり
、又、活性金属であるCrやMn等は焼結雰囲気を厳密
にコントロールしないと酸化をおこし拡散が妨げられる
。このため均質な材料が得られ難く、合金元素添加の割
には強度は向上しない。
一方、予合金化法においては、合金化による固溶硬化に
よって粉末の硬さが上昇し、圧縮性を低下させるため高
強度化に対しては不利となる。したがって、再圧縮等の
方法により密度を更に上げることも必要となる。
上述のように、合金化による強度向上方法は問題を含ん
でいるものの他の強化方法に比べて最も有利な方法と考
えられているため、種々の検討がなされている。例えば
特公昭45−9649号公報「低合金粉末鉄の製法」の
明細書中には合金元素例えば還元が容易なMo、 Ni
 、 Cuを特殊還元法により鉄粉の表面に付着させる
ことにより予合金化粉末を製造する方法が開示されてい
る。これは予合金化の際の酸化による圧縮性低下の改良
を計ったものであり、圧縮性は純鉄粉並みとなっている
が、合金元素の拡散に問題があり、十分均質化されては
いない。又、焼入性はcrやMnを含む材料よりやや劣
る。
CrやMnは焼入性への寄与が高く、高強度化Iこは有
効な合金化元素であるが、還元性が悪いため従来はほと
んど用いられなかった。しかし、粉末化における噴霧法
の改善や噴霧後の還元法の改善により、Cr及びMnを
主成分とする低合金粉末も市販されるに至っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、Cr及びMnを含む粉末の焼結は、還元
性の高い雰囲気例えば高価な水素中や真空中で、なお且
つ還元炉の状態を厳密にコントロールして行う必要があ
る。現在市販されている低合金粉末は、いずれも粉末コ
ストが高かったり、焼結時のコストが高い等の問題点を
有しており、製造の難かしさ及び経済的な面で問題があ
る。
本発明は上記従来技術における問題点を解決するための
ものであり、その目的とするところは圧縮性に優れ、焼
結後の強度が高く且つ製造が容易で従来に比べて低コス
トな焼結用低合金鉄粉末を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち本発明の焼結用低合金鉄粉床は、重量比でモリ
ブデン(MO)0.2〜1.5%、マンガン輪)[1L
05〜IIL25%、炭素(C)11%以下、酸素(0
)(13%以下を含有し、不純物を含む残部が鉄a+>
よりなることを特徴とする。 Moは焼結体組織をベイ
ナイト化し、強度を向上させ、且つ熱処理時の焼入性を
向上させる効果があるが、重量比でcL2%未満では効
果が少なく、1.5%を超えると圧縮性の低下を招き、
又、焼入性の向上にさほどの効果が見られなくなり、且
つコスト高となるため、12%〜1.5%の範囲が好ま
しい。MnはMoと類似の効果を有するが、重量比で[
105%未満では効果が期待できず、125%を超える
と圧縮性の低下や強度の低下を招く恐れがあり、0.O
5%〜125%の範囲が好ましい。
Cは重量比でα1%を超えると圧縮性を低下させるため
11%以下が好ましい。又、0は[13%を超えると圧
縮性を低下させ、焼結体の特性に対しても少なからず悪
影響を及ぼすためα3%以下が好ましい。
本発明の焼結用低合金鉄粉末は通常の手段例えば水噴霧
法を用いて溶湯より製造される。平均粒径や粒径分布等
の性状は得られる粉末の使用目的に応°じて、製造東件
を選択するか、又は分級手段等によって変化させること
ができる。
〔実施例〕
以下の実施例及び比較物において本発明を更に詳細に貌
明する。なお、本発明は下記実施例に限定されるもので
はない。
実施例1: 溶解炉で目標成分割合に調整した溶湯を作り、この溶湯
をタンディツシュより流出させた後、この溶湯流に噴霧
媒として高圧水を作用させる水噴霧法によって粉末化し
た。この水噴霧法によって製造した粉末をHa −Nt
混合雰囲気中で1203にで1800秒還元処理を施し
た後凝固した塊を粉砕し、次いでJI880メ、シュの
標準ふるいで分級し、80メツシエ以下の粉末を捕集し
た。
実施例2〜5: 各合金成分の添加比率を変える以外は実施例1と同様の
方法で80メツシユ以下の粉末を捕集した。
比較例1: 鉄粉の表面にNi、 Mo、 Cuをそれぞれ付着させ
且つ拡散させた市販の合金粉末を用いた。
比較例2〜4: 各合金成分の組成を変えた以外は実施例1〜3と同様の
方法で調製した。
前記実施例1〜5及び比較例1〜4の焼結用低合金鉄粉
末の組成を下記第1表にまとめて示す。
第1表 各種焼結用低合金鉄粉末の組成(重量%)注)
残部は鉄(不純物を含む)である。
物性比較試験: 高強度焼結材料用原料粉末としては、良好な圧縮性と焼
結体とした場合、あるいは焼結体に熱処理を施こした場
合に良好な機械的性質を有することが要求されている。
第1表に示す各種材料の圧縮性をJSPM標準1−64
金属粉の圧縮性試験法に準拠して測定した。試験片の成
形は圧力588MPaで行った。
結果を第1図に示す、又、引張強さの測定を行った。す
なわち、実施例及び比較例の各粉末に対し黒鉛粉[16
重量%と潤滑剤(18重量%を加え、混合した後、/L
 9 Ml/ m”の圧粉体密度を有する引張試験片(
JSPM2−64焼結金属用引張試験片)を成形し、次
いでこれを分解アンモニアガス雰囲気中1a25 Kで
5600秒焼結を行った試験片と、この試験片を更に真
空中で1143 Kで2400秒加熱後油焼入を行い、
つづいて443にで4800秒焼戻しを行った試験片を
作成し、前記両試験片をクロスヘッドスピード五3×1
0rrV′3で引張試験を行い、引張強さを求めた。第
2図に結果をまとめて示す。
第1図より明らかなように、実施例1〜3は密度7.0
7〜Z12 ME/m”と良好な圧縮性を示している。
この値は市販の低合金鉄中で最も高い圧縮性を持つと言
われている比較例1と比べても同程度である。比較例2
は実施例2よりMnを増加した粉末であるが、圧縮性は
実施例2よりも相当低くなっている。比較例3は実施例
2にCr8α4重量%岳加した粉末であり、Crにより
圧縮性が大幅に低下しているのが判る。比較例4はMn
の量を(LO3重量%と少なくした粉末であり、実施例
2に比べて圧縮性はわずかに高い。
又、第2図より、焼結体の引張強さは実施例1が約s3
oMPaであり実施例1〜3を比べるとMo量が増加す
るに伴い引張強さも高くなっているのが判る。実施例1
と比較例1とを比べる、焼結体の引張強さは同じ値を示
したが、比較例1は実施例1には含まれていない高価な
CuやNiを多く含んでいることより、実施例1は特に
コスト面で有利である。これは、本発明材がM。
を完全予合金化しているのに対し、比較材1は′釡金元
素を不完全予童合金化しているため、該合金元素の鉄中
への拡散が十分になされていないことに起因する固溶量
の差によるものと推定される。実施例2と比較例2とは
Mn量が異なるほかはほぼ同一組成であるが、Mn(L
2重量%を含む実施例2が、Mn[Lo3重量%を含む
比較例2より高い引張強さを示している。これはMnに
よる固溶強化の効果の大きさが影響しているものと推定
される。
次に熱処理後の引張強さを比較する。焼結体の引張強さ
が同等であった実施例1と比較例1とを比べると、実施
例1が約b OMPaはど高い引張強さを示しており、
実施例1中に含まれるMo及びMnの焼入性向上効果が
十分に発揮されているのが判る。一方、比較例1ではM
oをはじめCu、Niが完全に予合金化されていないた
め、合金元素の持っている固溶強化能が十分に発揮され
ず、実施例1より低い値となったものと考えられる。実
施例2と比較例2及び4では、Mn含有量が異なってい
る。比較例4はMn含有量が[L03重量%であり、M
nによる焼入性向上が望めないため、実施例2よりも低
い引張強さを示した。一方、比較例2はMn18重量%
を含むものの実施例2より引張強さは低下している。
これはMnO酸化物が実施例2より多量に存在するため
と考えられ、Mnには適当な添加範囲が存在することを
示している。
〔発明の効果〕
上述のように、本発明の焼結用低合金鉄粉末は、Mo、
 Mn、 C、Oの各成分元素を鉄中に所定比率で含む
ものであるため、機械構成部品の原材料として用いた場
合、圧縮性が良いため高密度の成形体を得ることができ
、引張強さなどの機械的性質の優れた部品を得ることが
できる。
又、本発明の焼結用低合金鉄粉末は、水噴霧法によって
容易に製造することができ且つOやN!等の高価な成分
を含まないため、コスト的に有利であり、種々の用途に
広く用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例及び比較例の焼結用低合金鉄粉
末を用いた場合の同一成形条件下における成形体密度を
示すグラフ、 第2図は本発明の実施例及び比較例の焼結用低合金鉄粉
末を用いて製作した焼結体の引張試験結果を示すグラフ
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 重量比でモリブデン(Mo)0.2〜1.5%、マンガ
    ン(Mn)0.05〜0.25%、炭素(C)0.1%
    以下、酸素(O)0.3%以下を含有し、不純物を含む
    残部が鉄(Fe)よりなることを特徴とする焼結用低合
    金鉄粉末。
JP60138116A 1985-06-25 1985-06-25 焼結用低合金鉄粉末 Expired - Lifetime JPH0751721B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60138116A JPH0751721B2 (ja) 1985-06-25 1985-06-25 焼結用低合金鉄粉末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60138116A JPH0751721B2 (ja) 1985-06-25 1985-06-25 焼結用低合金鉄粉末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61295302A true JPS61295302A (ja) 1986-12-26
JPH0751721B2 JPH0751721B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=15214332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60138116A Expired - Lifetime JPH0751721B2 (ja) 1985-06-25 1985-06-25 焼結用低合金鉄粉末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751721B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1184107A1 (en) * 2000-08-31 2002-03-06 Kawasaki Steel Corporation Alloyed steel powder for powder metallurgy
CN111432957A (zh) * 2017-12-05 2020-07-17 杰富意钢铁株式会社 合金钢粉

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2476836C (en) 2003-08-18 2009-01-13 Jfe Steel Corporation Alloy steel powder for powder metallurgy
US7384446B2 (en) 2004-04-22 2008-06-10 Jfe Steel Corporation Mixed powder for powder metallurgy
CN102950278A (zh) * 2011-08-22 2013-03-06 六安市凯乐特新材料有限公司 粉末冶金用铁基低合金钢粉及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773154A (en) * 1980-10-27 1982-05-07 Kawasaki Steel Corp Manufacture of iron-base sintered machine parts with high strength and wear resistance
JPS57164901A (en) * 1981-02-24 1982-10-09 Sumitomo Metal Ind Ltd Low alloy steel powder of superior compressibility, moldability and hardenability

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773154A (en) * 1980-10-27 1982-05-07 Kawasaki Steel Corp Manufacture of iron-base sintered machine parts with high strength and wear resistance
JPS57164901A (en) * 1981-02-24 1982-10-09 Sumitomo Metal Ind Ltd Low alloy steel powder of superior compressibility, moldability and hardenability

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1184107A1 (en) * 2000-08-31 2002-03-06 Kawasaki Steel Corporation Alloyed steel powder for powder metallurgy
US6610120B2 (en) 2000-08-31 2003-08-26 Kawasaki Steel Coporation Alloyed steel powder for powder metallurgy
US6758882B2 (en) 2000-08-31 2004-07-06 Jfe Steel Corporation Alloyed steel powder for powder metallurgy
CN111432957A (zh) * 2017-12-05 2020-07-17 杰富意钢铁株式会社 合金钢粉
EP3722022A4 (en) * 2017-12-05 2020-10-14 JFE Steel Corporation STEEL ALLOY POWDER
US11441212B2 (en) 2017-12-05 2022-09-13 Jfe Steel Corporation Alloyed steel powder

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0751721B2 (ja) 1995-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108085576A (zh) 一种钢结TiCN基硬质合金的制备方法
JP4201830B2 (ja) クロム、モリブデンおよびマンガンを含む鉄基粉末、および、焼結体の製造方法
JPH10140206A (ja) 焼結焼入れ用低合金鋼粉末
JPH06306403A (ja) 高強度、高靱性Cr合金鋼粉焼結体およびその製造方法
JPS61295302A (ja) 焼結用低合金鉄粉末
JP3446322B2 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉
JPS6364483B2 (ja)
US5599377A (en) Mixed iron powder for powder metallurgy
EP1323840B1 (en) Iron base mixed powder for high strength sintered parts
JPH0459362B2 (ja)
JPS61139601A (ja) 焼結用低合金鉄粉末及びその製造方法
JP2012126972A (ja) 粉末冶金用合金鋼粉ならびに鉄基焼結材料およびその製造方法
JPS61183444A (ja) 高強度焼結合金及びその製造方法
JPH01283340A (ja) 高密度高強度焼結体の製造法
JPH0114985B2 (ja)
JPS61104052A (ja) 高強度鉄系焼結合金
JPH0459361B2 (ja)
JPH01132701A (ja) 粉末冶金用合金鋼粉
JPS6136041B2 (ja)
JPS6152301A (ja) 耐摩耗性焼結部品用鉄基合金粉末
JPS591761B2 (ja) 粉末冶金用ステンレス鋼粉末
JPH0561339B2 (ja)
JPS6389602A (ja) 粉末冶金用合金鋼粉の製造方法
JPH07138694A (ja) 粉末冶金用低合金鋼粉および高寸法精度を有する鉄系焼結部品の製造方法
JPS61183440A (ja) 鉄系焼結材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term