JPH06306403A - 高強度、高靱性Cr合金鋼粉焼結体およびその製造方法 - Google Patents

高強度、高靱性Cr合金鋼粉焼結体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06306403A
JPH06306403A JP5096376A JP9637693A JPH06306403A JP H06306403 A JPH06306403 A JP H06306403A JP 5096376 A JP5096376 A JP 5096376A JP 9637693 A JP9637693 A JP 9637693A JP H06306403 A JPH06306403 A JP H06306403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
toughness
steel powder
alloy steel
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5096376A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Furukimi
古君  修
Shigeru Unami
繁 宇波
Minoru Nitta
稔 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP5096376A priority Critical patent/JPH06306403A/ja
Publication of JPH06306403A publication Critical patent/JPH06306403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 Cr合金鋼粉焼結材料において、耐磨耗性だ
けでなく強度、靱性にすぐれた焼結体およびその製造方
法を提案する。 【構成】 Cr合金溶鋼をArシールし、N2 雰囲気中
で水アトマイズし、得られた水アトマイズ粉を10-2mm
Hg以下の真空中で還元焼鈍することにより、焼結体の酸
素量を0.02%以下とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高強度、高靱性および
耐磨耗性が要求されるCr合金鋼粉焼結体およびその製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】焼結材は大量生産が可能で、溶製材に比
較してコスト的に有利であり、自動車用部品、OA機器
用部品などに広く用いられている。しかし、焼結材には
空孔が存在することから強度、靱性が低いという欠点を
有している。したがって、焼結材の用途を拡大するため
には、強度、靱性の向上を図ることが必要不可欠であ
る。
【0003】一方、焼結材料の中には耐磨耗性が要求さ
れる部品に用いられる材料があり、この用途に対して、
たとえば特公昭58−10962号公報に開示されたよ
うなCr合金鋼焼結材料が開発された。しかし、このC
r合金鋼粉焼結材料はNi−Mo合金鋼粉焼結材料と比
較して耐磨耗性は良好なものの、強度、靱性が低いとい
う問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、C
r合金鋼粉焼結材料は耐磨耗性は良好なものの、強度、
靱性が低いという問題点を有していた。本発明は、Cr
合金鋼粉焼結材料におけるこのような問題点を解決した
高強度、高靱性焼結体およびその製造方法を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記問題
点を解決するために鋭意研究した結果、Cr合金鋼粉焼
結材料では酸素量をとくに0.02%以下に低減するこ
とが強度、靱性の向上に極めて有効であることを発見し
た。本発明は、この知見に基づいてなされたものであ
る。
【0006】すなわち、本発明は、重量%にて、C:
0.2〜1.2%、Cr:0.5〜3%、Mo:0.1
〜2%、O:0.02%以下を含有し、残部は不可避的
不純物およびFeからなることを特徴とする高強度、高
靱性Cr合金鋼粉焼結体であり、また本発明は、上記組
成に加えてさらにMn:0.08〜1.0%、Ni:
0.2〜2.5%、Cu:0.5〜2.5%の1種また
は2種以上を含有することを特徴とする高強度、高靱性
Cr合金鋼粉焼結体であり、また本発明は、水アトマイ
ズ法でアトマイズ粉を製造する際に、溶鋼をArシール
して溶製した後、該溶鋼をN2 シール雰囲気下で水アト
マイズして生成した水アトマイズ鋼粉を回収、乾燥後、
5×10-2mmHg以下の真空中で還元して得た、組成
がC:0.01%以下、O:0.07%以下、Cr:
0.5〜3%、Mo:0.1〜2%を含む鋼粉にC粉を
添加して1100〜1300℃の条件で焼結することを
特徴とする高強度、高靱性Cr合金鋼粉焼結体の製造方
法であり、また本発明は、上記の製造方法において、鋼
粉の組成がさらにMn:0.08〜1.0%、Ni:
0.2〜2.5%およびCu:0.5〜2.5%から選
ばれた1種以上を含有することを特徴とする高強度、高
靱性Cr合金鋼粉焼結体の製造方法である。
【0007】本発明の構成について以下に詳述する。
【0008】
【作用】
鋼粉のC量:0.01%以下 鋼粉のC含有量が、0.01%を超えると成形性が低下
する。したがって鋼粉のC含有量を0.01%以下とす
る。 鋼粉のO量:0.07%以下 鋼粉のO含有量が0.07%を超えると焼結体のO含有
量が0.02%以下にならない。
【0009】溶鋼の溶製時のArシールおよび噴霧時の
2 シール Arシールは溶鋼の溶製の段階で行い、N2 シールはそ
の溶鋼を噴霧するときの雰囲気の制御時に行う。これら
の処理によりO含有量0.07%以下の鋼粉が製造でき
る。 還元処理時の真空度:5×10-2mmHg以下 還元処理の際の真空度が5×10-2mmHg以上である
と、0.02%以下の低酸素の焼結体の製造が出来な
い。
【0010】焼結体のC:0.2〜1.2% Cは焼結材料の強度を向上させるのに有効な元素であ
る。0.2%未満では強度向上には効かず、一方、1.
2%を超えて添加すると過剰なオーステナイトが生成し
て強度が低下するとともに、下部組織の硬さが高くな
り、焼結体の靱性が低下する。
【0011】Cの添加方法としては、黒鉛粉を混合した
り、浸炭処理法を施したりして焼結体中に残存させる。
浸炭処理した場合、焼結体中のCの分布は均一でない
が、焼結体の全体の平均で0.2〜1.2%であればよ
い。 Cr:0.5〜3% Crは焼結材料の耐磨耗性を向上させる。そのためには
0.5%以上の添加が必要である。一方、3%を超えて
添加すると靱性を低下させるので、Cr含有量を0.5
〜3%と規定した。
【0012】Mo:0.1〜2% Moは焼き入れ性向上、固溶強化、析出強化によって焼
結体の強度を向上させる。添加量が0.1%未満である
とその効果は小さく、2%を超えると焼結体の靱性が低
下する。 O:0.02%以下 Oは本発明のもっとも大きな特徴の一つである。Cr系
焼結材料においてはO量を0.02%以下にすることに
より強度、靱性が大幅に向上する。
【0013】以下の元素は、さらに強度を向上するため
に任意に添加することができる Mn:0.08〜1.0% Mnは、焼結材料の強度を向上するのに有効である。そ
のためには0.08%以上の添加が必要である。一方、
1.0%を超えて添加すると強度、靱性が低下する。
【0014】Ni:0.2〜2.5% Niは焼結材料の強度、靱性を向上させるのに有効であ
る。そのためには0.2%以上の添加が必要である。一
方、2.5%を超えて添加するとオーステナイトが生成
され、むしろ強度は低下する。 Cu:0.5〜2.5% Cuは焼結材料の強度を向上させるのに有効である。そ
のためには0.5%以下の添加が必要である。一方、
2.5%を超えて添加すると靱性が低下する。
【0015】
【実施例】
実施例1 溶鋼を蓋のある鍋にとり、底の孔からArを吹き込んで
溶鋼をAr雰囲気下にシールすることにより溶製し、そ
の溶鋼の噴霧雰囲気をN2 シールすることにより平均粒
径約80μm の水アトマイズ粉を製造した後、10-3mm
Hgの真空中で1100℃、5hの還元処理後、解砕、
分級し(−60#)、黒鉛0.8%、潤滑材としてステ
アリン酸亜鉛を1%添加し、7t/cm2 の圧力で成形し、
1250℃でN2 雰囲気中で焼結した後、引張り強さ、
シャルピー吸収エネルギー(切り欠なし)などの機械的
性能および大越式試験による耐磨耗量を調べた。焼結材
料の化学組成と試験結果を表1に併せて示す。比較例5
はCr含有量が低いため磨耗量が大きく、また比較例6
はCr含有量が多すぎて焼結体の靱性が良くない。本発
明のCr量の範囲に対しては、優れた耐磨耗性ととも
に、良好な強度、靱性が得られることがわかる。
【0016】
【表1】
【0017】実施例2 実施例1と同様の方法で、表2に示す組成の焼結材料を
製造した。そのときの引張り強さ、シャルピー吸収エネ
ルギーをやはり表2に示す。比較例のNo17はC含有量
が充分でなく、No18はC含有量が逆に多すぎて焼結体
の強度が充分でない。またNo19はMo含有量が不足し
て焼結体の強度が充分でなく、No20はMo含有量が過
剰で焼結体の強度は充分であるが靱性が充分でない。No
21はMnが過剰なため強度、靱性とも充分でない。No
22はNiが過剰なため、靱性は良いが強度は低下して
いる。No23はCuが過剰なため強度は充分であるが靱
性が不足している。これらの比較例に対して本発明の組
成範囲を満足するものは優れた強度、靱性を示すことが
分かる。
【0018】
【表2】
【0019】実施例3 表3に示す化学組成を有し、平均粒径約80μm の0.
6%Cr−0.3%Mo組成の水アトマイズ粉を、溶鋼
溶製時のArシールおよび溶鋼の噴霧雰囲気のN2 シー
ルを行ったものと行わなかったものとに分けて製造し
た。次にこれらの水アトマイズ粉を10-1〜10-4mmH
gと真空度を変化させて1100℃、5hの還元処理を
施した後、解砕、分級(−60#)することにより水ア
トマイズ粉のO含有量を変化させた。これらの水アトマ
イズ粉に黒鉛を0.8%と潤滑剤としてステアリン酸亜
鉛を1.0%添加し、7t/cm2 でプレス成形して、N2
雰囲気中で1350℃で焼結することにより焼結体を製
造した。これらの焼結体について引張り強さとシャルピ
ー吸収エネルギーを調べた結果を表3および図1と図2
に示す。比較例28は真空還元時の真空度が1×10-1
mmHgと十分でなかったため、また比較例29も真空還
元時の真空度が悪い上にさらに溶鋼の溶製および噴霧時
に雰囲気をシールしていないため焼結体のO含有量も本
発明の範囲をはずれ、焼結体の強度、靱性とも十分でな
い。これに対して本発明のO量の範囲の実施例では優れ
た特性を示すことがわかる。
【0020】
【表3】
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、Cr合金鋼粉焼結材料
のO量を0.02%以下に低減することにより、耐磨耗
性とともに優れた強度、靱性を有する焼結体が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】焼結材料の引張り強度に及ぼすO量の影響を示
す特性図。
【図2】焼結材料のシャルピー吸収エネルギーに及ぼす
O量の影響を示す特性図。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%にて、C:0.2〜1.2%、C
    r:0.5〜3%、Mo:0.1〜2%、O:0.02
    %以下を含有し、残部は不可避的不純物およびFeから
    なることを特徴とする高強度、高靱性Cr合金鋼粉焼結
    体。
  2. 【請求項2】 重量%にて、C:0.2〜1.2%、C
    r:0.5〜3%、Mo:0.1〜2%、O:0.02
    %以下を含有し、さらにMn:0.08〜1.0%、N
    i:0.2〜2.5%、Cu:0.5〜2.5%の1種
    または2種以上を含有し、残部は不可避的不純物および
    Feからなることを特徴とする高強度、高靱性Cr合金
    鋼粉焼結体。
  3. 【請求項3】 水アトマイズ法でアトマイズ粉を製造す
    る際に、溶鋼をArシールして溶製した後、該溶鋼をN
    2 シール雰囲気下で水アトマイズして生成した水アトマ
    イズ鋼粉を回収、乾燥後、5×10-2mmHg以下の真
    空中で還元して得た、組成がC:0.01%以下、O:
    0.07%以下、Cr:0.5〜3%、Mo:0.1〜
    2%を含む鋼粉にC粉を添加して1100〜1300℃
    の条件で焼結することを特徴とする高強度、高靱性Cr
    合金鋼粉焼結体の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の鋼粉が、さらにMn:
    0.08〜1.0%、Ni:0.2〜2.5%およびC
    u:0.5〜2.5%から選ばれた1種または2種以上
    を含有することを特徴とする高強度、高靱性Cr合金鋼
    粉焼結体の製造方法。
JP5096376A 1993-04-23 1993-04-23 高強度、高靱性Cr合金鋼粉焼結体およびその製造方法 Pending JPH06306403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5096376A JPH06306403A (ja) 1993-04-23 1993-04-23 高強度、高靱性Cr合金鋼粉焼結体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5096376A JPH06306403A (ja) 1993-04-23 1993-04-23 高強度、高靱性Cr合金鋼粉焼結体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06306403A true JPH06306403A (ja) 1994-11-01

Family

ID=14163249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5096376A Pending JPH06306403A (ja) 1993-04-23 1993-04-23 高強度、高靱性Cr合金鋼粉焼結体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06306403A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002501122A (ja) * 1998-01-21 2002-01-15 ホガナス アクチボラゲット 焼結製品調製用鋼粉末
JP2005530037A (ja) * 2002-06-14 2005-10-06 ホガナス アクチボラゲット プレアロイ鉄ベース粉及び1種以上の焼結部品の製造方法
JP2009185328A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 鉄基焼結合金およびその製造方法
JP2013181198A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Jfe Steel Corp 粉末冶金用合金鋼粉
JP2013204112A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Sumitomo Electric Sintered Alloy Ltd 鉄系焼結合金及びその製造方法
WO2017043091A1 (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 Jfeスチール株式会社 焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法
WO2017051541A1 (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 Jfeスチール株式会社 焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法
US20180290213A1 (en) * 2017-04-10 2018-10-11 Hyundai Motor Company Method of manufacturing iron powder and iron powder manufactured thereby
WO2019021935A1 (ja) * 2017-07-26 2019-01-31 住友電気工業株式会社 焼結部材
JP2021107577A (ja) * 2016-03-16 2021-07-29 Dowaエレクトロニクス株式会社 Ag−Cu合金粉末およびその製造方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002501122A (ja) * 1998-01-21 2002-01-15 ホガナス アクチボラゲット 焼結製品調製用鋼粉末
EP1049552B1 (en) * 1998-01-21 2003-12-17 Höganäs Ab Steel powder for the preparation of sintered products
KR100601498B1 (ko) * 1998-01-21 2006-07-19 회가내스 아베 수중 분무되고 어닐링 처리된 철-기질 분말 및 그 분말을 이용하여 소결제품을 제조하는 방법
JP2010159495A (ja) * 1998-01-21 2010-07-22 Hoganas Ab 鉄基粉末の製造方法
JP2005530037A (ja) * 2002-06-14 2005-10-06 ホガナス アクチボラゲット プレアロイ鉄ベース粉及び1種以上の焼結部品の製造方法
JP2009185328A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 鉄基焼結合金およびその製造方法
JP2013181198A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Jfe Steel Corp 粉末冶金用合金鋼粉
JP2013204112A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Sumitomo Electric Sintered Alloy Ltd 鉄系焼結合金及びその製造方法
WO2017043091A1 (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 Jfeスチール株式会社 焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法
JPWO2017043091A1 (ja) * 2015-09-11 2017-09-07 Jfeスチール株式会社 焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法
WO2017051541A1 (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 Jfeスチール株式会社 焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法
JP6164387B1 (ja) * 2015-09-24 2017-07-19 Jfeスチール株式会社 焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法
KR20180021861A (ko) * 2015-09-24 2018-03-05 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 소결 부재 원료용 합금 강분의 제조 방법
JP2021107577A (ja) * 2016-03-16 2021-07-29 Dowaエレクトロニクス株式会社 Ag−Cu合金粉末およびその製造方法
US20180290213A1 (en) * 2017-04-10 2018-10-11 Hyundai Motor Company Method of manufacturing iron powder and iron powder manufactured thereby
KR20180114423A (ko) * 2017-04-10 2018-10-18 현대자동차주식회사 철계분말의 제조방법 및 이에 의해 제조되는 철계분말
US10926332B2 (en) * 2017-04-10 2021-02-23 Hyundai Motor Company Method of manufacturing iron powder and iron powder manufactured thereby
WO2019021935A1 (ja) * 2017-07-26 2019-01-31 住友電気工業株式会社 焼結部材
JPWO2019021935A1 (ja) * 2017-07-26 2020-05-28 住友電気工業株式会社 焼結部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002501122A (ja) 焼結製品調製用鋼粉末
JPH06306403A (ja) 高強度、高靱性Cr合金鋼粉焼結体およびその製造方法
JP3177482B2 (ja) 焼結焼入れ用低合金鋼粉末
US5703304A (en) Iron-based powder containing chromium, molybdenum and manganese
EP0136169B1 (en) An alloy steel powder for high strength sintered parts
JP3272886B2 (ja) 高強度焼結体用合金鋼粉および高強度焼結体の製造方法
JPH0849047A (ja) 粉末冶金用合金鋼粉
JPS6318001A (ja) 粉末冶金用合金鋼粉
JP2704064B2 (ja) 焼結用鉄系粉末およびその製造方法
JPS61295302A (ja) 焼結用低合金鉄粉末
JPH04165002A (ja) 高圧縮性Cr系合金鋼粉およびそれを用いた高強度焼結材料の製造方法
JPH10501299A (ja) Mo,P,Cを含有する鉄ベース粉末
JPS5852001B2 (ja) 快削ステンレス鋼粉末
JPH04337001A (ja) 粉末冶金用低合金鋼粉及びその焼結成形体並びに調質成形体
JP3303026B2 (ja) 高強度鉄基焼結合金およびその製造方法
JPH05507967A (ja) 鉄基粉末、これで製造される部品、及びこの部品の製造方法
JP2003147405A (ja) 鉄系焼結熱処理材料用合金鋼粉
JPS61117202A (ja) 焼結用低合金鉄粉末
JPH01283340A (ja) 高密度高強度焼結体の製造法
JP3341675B2 (ja) 強度および靱性に優れた鉄基焼結合金およびその製造方法
JPH07138602A (ja) 粉末冶金用低合金鋼粉
JPH0213001B2 (ja)
JP2023121011A (ja) 粉末冶金用鉄基混合粉および鉄基焼結体
JPH01123002A (ja) 高強度焼結鋼の製造方法
WO2021059621A1 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉、粉末冶金用鉄基混合粉及び焼結体