WO2017051541A1 - 焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法 - Google Patents

焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017051541A1
WO2017051541A1 PCT/JP2016/004324 JP2016004324W WO2017051541A1 WO 2017051541 A1 WO2017051541 A1 WO 2017051541A1 JP 2016004324 W JP2016004324 W JP 2016004324W WO 2017051541 A1 WO2017051541 A1 WO 2017051541A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
powder
molten steel
alloy steel
raw material
sintered member
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/004324
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中村 尚道
小林 聡雄
宇波 繁
Original Assignee
Jfeスチール株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jfeスチール株式会社 filed Critical Jfeスチール株式会社
Priority to JP2017502723A priority Critical patent/JP6164387B1/ja
Priority to KR1020187002583A priority patent/KR102074121B1/ko
Publication of WO2017051541A1 publication Critical patent/WO2017051541A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • B22F1/142Thermal or thermo-mechanical treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing an alloy steel powder for a sintered member raw material, and in particular, the alloying when producing an alloy steel powder containing an easily oxidizable alloying element such as Cr or Mn by a water atomizing method.
  • the present invention relates to a method capable of stably producing alloy steel powder by suppressing element oxidation.
  • Powder metallurgy in which iron powder or alloy steel powder is compressed into a desired shape using a mold and then sintered, is a technology that can manufacture machine part parts having complex shapes at low cost. It is used for a wide range of applications such as parts manufacturing.
  • iron powder or alloy steel powder (hereinafter sometimes simply referred to as “iron powder”) used as a raw material in powder metallurgy, solid-phase reduction of mill scale or iron ore using a carbon source such as coke as a reducing agent
  • Sponge iron powder obtained by the above water atomized iron powder pulverized by jetting a high-pressure water jet onto molten steel adjusted to a predetermined component, and the like are industrially produced.
  • the iron powder produced by any method has a quality suitable as a raw material for powder metallurgy by performing a heat treatment (finish reduction treatment) in which annealing is performed in a reducing atmosphere such as hydrogen.
  • a heat treatment finish reduction treatment
  • annealing is performed in a reducing atmosphere such as hydrogen.
  • carbon and oxygen contained in the iron powder are removed, strain contained in the iron powder particles is removed, and crystal grains grow.
  • alloy steel powder to which an alloying element is added is used as a raw material powder.
  • an element having a high effect of improving hardenability as the alloying element it is possible to promote the action of the graphite mixed in the raw material powder diffusing into the raw material powder particles to form a strengthened structure.
  • Cr has a high effect of improving hardenability despite its relatively low cost, and therefore, alloy steel powder containing Cr as a main alloying element and its application have been extensively studied.
  • Alloy steel powder containing Cr as an alloying element is preferably produced by a water atomization method.
  • An example of a production flow of Cr-containing alloy steel powder using the water atomization method is shown in FIG.
  • high-purity materials such as electrolytic iron and base metal
  • low-cost and relatively high-purity materials such as molten steel smelted in converters and high-purity scrap are also industrial.
  • the iron source is heated and melted, and a Cr source, other alloying elements, and auxiliary materials such as a slag component and a carburized material are added as necessary to obtain raw material molten steel.
  • the raw molten steel is pulverized by a water atomization method to form a water-atomized iron-based powder.
  • molten steel is pulverized and solidified by spraying high-pressure water on the raw molten steel flowing out from the tundish nozzle.
  • the obtained water atomized iron-based powder is further subjected to a heat treatment (finish heat treatment) for reduction, and a Cr-containing alloy steel powder suitable for producing a high-strength sintered member is obtained.
  • Patent Document 1 discloses a method in which a water atomized iron-based powder containing Cr as an alloying element is reduced by heat treatment in a vacuum rather than in a reducing atmosphere.
  • carbon contained in the water atomized iron-based powder functions as a reducing agent.
  • Patent Document 2 discloses that in a water atomized iron-based powder containing Cr, Mo, and Mn as alloying elements, the weight ratio O: C of oxygen to carbon is 1 to 4, and the water atomized iron-based powder is dew point. Discloses a method of reducing in a controlled reduced pressure atmosphere.
  • Patent Document 3 when a water atomized iron-based powder is heat-treated in an H 2 gas atmosphere containing H 2 O gas, the oxygen potential in the furnace is measured, and the amount of H 2 O gas is determined based on the result. A method of adjusting is disclosed.
  • Patent Document 4 discloses a method in which water atomized iron-based powder is heated in an inert gas atmosphere, the amount of CO gas generated at that time is monitored, and the CO gas is exhausted when the amount of generated CO gas increases. Is disclosed. By the method, the amounts of carbon and oxygen in the iron-based powder are reduced to C: 0.005% and O: 0.10%, respectively.
  • JP-A-55-62101 JP 2010-159495 A Special Table 2000-514875 JP-T-2002-501123
  • the water atomized iron-based powder containing Cr can be reduced by heat treatment to reduce the amount of oxygen contained in the alloy steel powder.
  • the oxidation of Cr mainly proceeds in the step of obtaining the iron-based powder before heat treatment, that is, the process of water atomizing the raw molten steel, in the conventional method, the Cr-containing iron-based powder is converted into the water atomizing method. Therefore, there is a problem that it cannot be stably manufactured.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing a water atomizing apparatus 100 that is generally used for the production of iron-based powder.
  • a raw molten steel 2 having a predetermined component composition is produced, and then the raw molten steel 2 is poured into the tundish 3.
  • the raw molten steel 2 passes through a molten steel nozzle 4 provided at the bottom of the tundish 3 and falls into the spray tank 6 as a molten steel flow 5.
  • the molten steel flow 5 is made into small particles by a high-pressure water jet 8 ejected from a water nozzle 7 to become a water atomized iron-based powder 9.
  • the temperature of the raw molten steel 2 flowing down from the molten steel nozzle 4 is drastically lowered by coming into contact with the surrounding atmosphere.
  • the solubility of oxygen in the molten steel decreases, and oxygen above the saturation solubility reacts with Cr to produce Cr oxide.
  • Part of the generated Cr oxide is deposited in the form of plugging the molten steel inlet 10 in the vicinity of the molten steel inlet 10 which is the tip of the molten steel nozzle 4.
  • the molten steel injection rate decreases with time, and the production efficiency of the water atomized iron-based powder decreases.
  • the molten steel inlet 10 is finally closed, so that it is necessary to stop the operation in order to remove the deposit, and the production efficiency is further reduced.
  • Patent Documents 1 to 4 all relate to the treatment after obtaining the iron-based powder by the water atomization method, and thus cannot solve the above problems.
  • Mn and V have the property of being easily oxidized like Cr, it has been difficult to stably produce an iron-based powder containing these alloying elements by a water atomization method.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and suppresses oxidation of the alloying element that occurs when an iron-based powder containing an alloying element such as Cr or Mn is produced by a water atomization method, and is fired. It is an object of the present invention to provide a method for producing an alloy steel powder for a raw material for a binding member efficiently and stably. In addition, an object is to obtain dense powder particles with few pores inside the particles.
  • the component composition of the molten steel and the component composition of the alloy steel powder for sintered member raw material are in mass%, S: The manufacturing method of the alloy steel powder for sintered member raw materials of said 1 or 2 further containing 0.3% or less.
  • the iron-based powder containing Cr, Mn or the like as an alloying element is suppressed by oxidation of the alloying element produced when the water atomizing method is produced, and the alloy steel powder is efficiently and stably produced. Can be manufactured.
  • the “iron-based powder” refers to a metal powder having an Fe content of 50% or more.
  • the method for producing alloy steel powder for a sintered member raw material of the present invention includes a water atomization step of obtaining a water atomized iron-based powder by water atomizing molten steel, and performing a heat treatment for reduction on the water atomized iron-based powder.
  • a heat treatment step for obtaining alloy steel powder includes a water atomization step of obtaining a water atomized iron-based powder by water atomizing molten steel, and performing a heat treatment for reduction on the water atomized iron-based powder.
  • FIG. 1 shows a manufacturing flow of alloy steel powder in one embodiment of the present invention.
  • a raw material molten steel is manufactured by melting an iron source.
  • an iron source arbitrary things, such as converter molten steel and a high purity scrap, can be used.
  • a high-purity iron source such as electrolytic iron can be used, and a plurality of types of iron sources can be used in combination.
  • a Cr source, a Mn source, and other alloying elements can be added to the iron source so that an alloy steel powder having a desired component composition can be finally obtained.
  • a carbonaceous material, other auxiliary materials (slag component etc.), and the "easy-oxidizable element" mentioned later can also be added as needed.
  • the raw molten steel obtained as described above is poured into a water atomizer and pulverized to obtain a water atomized iron-based powder.
  • the production of the water atomized iron-based powder by the water atomization method is not particularly limited, and any water atomizer such as the one shown in FIG. 3 can be used.
  • the obtained water atomized iron-based powder is subjected to heat treatment to produce alloy steel powder for sintered member raw material containing Cr and Mn.
  • heat treatment any method can be used as long as it can reduce the water atomized iron-based powder, such as the methods described in Patent Documents 1 to 4.
  • the carbon and oxygen contained in the water atomized iron-based powder are removed by the heat treatment.
  • the iron-based powder is annealed by the heat treatment, the strain contained in the iron powder particles is removed, and crystal grains grow.
  • the amounts of C and O contained in the alloy steel powder after the heat treatment are preferably C: 0.1% by mass or less and O: 0.2% by mass or less. What is necessary is just to adjust the conditions of heat processing according to the quantity of C and O contained in the water atomized iron-base powder.
  • Component composition of molten steel As the molten steel, molten steel containing C, Cr, and Mn and having a component composition composed of the remaining Fe and inevitable impurities can be used. In another embodiment, the component composition of the molten steel further contains one or both of Mo: 0.1 to 2.0% and V: 0.1 to 0.5% as alloying elements. be able to. Moreover, in other embodiment, the component composition of the said molten steel can further contain S: 0.3% or less. In another embodiment, the component composition of the molten steel may further contain 0.01 to 0.10% by mass of oxidizable elements described later in total.
  • the molten steel in one embodiment of the present invention may have the following component composition.
  • [C] is defined by the ratio to [Cr] 2/3 , [Mn], and [V]. This is because the reaction in which each of the Cr oxide Cr 2 O 3 , the Mn oxide MnO, and the V oxide VO represented by the following formulas (2) to (4) is reduced by C is thermodynamically. This is because it is determined by [Cr] 2/3 , [Mn], and the ratio of [V] and [C].
  • the alloy steel powder produced by the method of the present invention may contain Mo as an alloying element in addition to the above alloying elements.
  • Mo is less oxidized than Cr, water atomization can be performed stably as long as the conditions of the present invention are satisfied.
  • Patent Document 2 discloses a water atomized iron-based powder containing Cr: 2.5 to 3.5% and C: 0.1 to 0.9%. It is selected regardless of the element content.
  • the C content in the molten steel is not particularly limited as long as it satisfies the relationship of the above formula (1), but is preferably C: 0.01 to 1.00%.
  • the molten steel used for water atomization can also contain an easily oxidizable element.
  • the “easily oxidizable element” means an element whose standard free energy of formation of oxide is lower than an alloying element contained in an alloy steel powder described later.
  • the easily oxidizable element means an element having a lower standard free energy of formation of oxide than both Cr and Mn.
  • the alloy steel powder contains Cr, Mn, Mo, and V
  • the easily oxidizable element is an element having a lower standard free energy of formation of oxide than any of Cr, Mn, Mo, and V. means.
  • the easily oxidizable element for example, Si, Al, Ti or the like can be used.
  • the easily oxidizable element only one element can be used, or a plurality of elements can be used in combination. In view of the availability of inexpensive raw materials, it is preferable to use Si.
  • the oxidizable element reacts with oxygen dissolved in the molten steel to become an oxide, thereby reducing the amount of molten oxygen in the molten steel. Therefore, by adding an easily oxidizable element to the molten steel, even when the water is atomized, even if the molten steel is injected from the molten steel inlet and the temperature of the molten steel decreases, oxygen in the molten steel is less likely to be saturated and alloyed. Generation of elemental oxides is suppressed. By this action, adhesion of the alloying element oxide to the molten steel nozzle is further suppressed, and the operation is further stabilized. In addition, the amount of CO gas generated is also suppressed, and as a result, the phenomenon of pore formation in the water atomized iron-based powder is further suppressed.
  • the total content of the easily oxidizable elements in the molten steel is preferably 0.01 to 0.10% by mass. If the total content of easily oxidizable elements is less than 0.01% by mass, the above-described effects cannot be obtained sufficiently. In addition, since the oxide of an easily oxidizable element is absorbed by the slag on the surface of the raw molten steel, the oxidizable element that is inevitably contained as an impurity is not mixed into the molten steel stream to be atomized. However, when the total content of easily oxidizable elements exceeds 0.10% by mass, the amount mixed into the molten steel flow increases, and the oxide of the easily oxidizable elements adheres to the molten steel inlet and causes operational instability. This is not preferable.
  • the alloy steel powder for sintered member raw material in one embodiment of the present invention contains Cr: 0.3-3.5% and Mn: more than 0.08%, 1.0% or less as an alloying element, and the balance Has a component composition that is Fe and inevitable impurities.
  • the component composition of the alloy steel powder may further contain one or both of Mo: 0.1 to 2.0% and V: 0.1 to 0.5% as alloying elements.
  • S: 0.3% or less can be further contained.
  • Cr 0.3-3.5%
  • Cr is an element having a function of improving hardenability and improving tensile strength and fatigue strength of the sintered member. Further, Cr has the effect of increasing the hardness after heat-treating the sintered member and improving the wear resistance. In order to obtain these effects, the Cr content is set to 0.3% or more. On the other hand, if the Cr content exceeds 3.5%, the amount of Cr oxide generated at the time of sintering increases, and the generated oxide becomes a starting point of fatigue failure, and reduces the fatigue strength of the sintered member. . Therefore, the Cr content is 3.5% or less.
  • the Cr content is preferably 0.5 to 3.5%, more preferably 1.0 to 3.5%.
  • the Cr content of the molten steel used in the water atomization process should be 0.3 to 3.5%. preferable.
  • Mn more than 0.08%, 1.0% or less
  • Mn is an element having a function of improving the strength of the sintered member by improving hardenability, solid solution strengthening, and the like.
  • the Mn content is more than 0.08%.
  • the Mn content is preferably 0.10% or more.
  • the Mn content is 1.0% or less.
  • the Mn content is preferably 0.8% or less. Similar to Cr, according to the method of the present invention, there is almost no decrease in the amount of Mn in molten steel due to the precipitation of Mn oxide.
  • the Mn content of the molten steel used in the water atomization process is more than 0.08% and 1.0% or less. It is preferable to do.
  • Mo 0.1-2.0%
  • Mo is an element having a function of improving the strength of the sintered member by improving hardenability, solid solution strengthening, precipitation strengthening, and the like.
  • the Mo content is preferably 0.1% or more.
  • the Mo content exceeds 2%, the toughness decreases, so the Mo content is preferably 2.0% or less. Therefore, when Mo is added, the Mo content is set to 0.1 to 2.0%.
  • the minimum with preferable Mo content is 0.1%, More preferably, it is 0.2%.
  • the upper limit with preferable Mo content is 1.5%, More preferably, it is 1.0%.
  • V 0.1-0.5%
  • V is also an element having a function of improving the strength of the sintered member by improving hardenability, solid solution strengthening, precipitation strengthening and the like.
  • the V content is preferably 0.1% or more.
  • the V content exceeds 0.5%, the toughness decreases, so the V content is preferably 0.5% or less. Therefore, when V is added, the V content is 0.1 to 0.5%.
  • the minimum of V content is 0.2%.
  • the upper limit of V content is 0.4%.
  • the S content of the alloy steel powder is preferably set to 0.3% or less.
  • the lower limit of the S content after sintering is not particularly limited and can be 0%, but industrially it may be more than 0%.
  • the alloy steel powder for sintered members of the present invention comprises the above components, the remainder Fe and inevitable impurities.
  • the alloy steel powder for sintered members of the present invention can also contain other trace elements as long as the effects and effects of the present invention are not impaired.
  • the inevitable impurities include C, O, and P.
  • the alloy steel powder of the present invention can contain 0.3% or less of S, but even when S is not added, the alloy steel powder contains S as an inevitable impurity. Can do. Furthermore, when the said easily oxidizable element is added to molten steel, the residue of this easily oxidizable element is also contained in alloy steel powder as an inevitable impurity.
  • the amount of P contained as an impurity in the alloy steel powder is preferably 0.01% or less.
  • the minimum of P content is not specifically limited, although it can be 0%, industrially it may exceed 0%.
  • the amount of charging from the induction heating furnace to the tundish was adjusted so that the liquid surface height of the molten steel in the tundish was constant during atomization. Therefore, the injection rate of the atomized molten steel flow can be estimated from the rate of decrease per unit time of the total weight of the induction heating furnace.
  • the molten steel sample was extract
  • the stability of the molten steel injection rate in the water atomization process was evaluated as follows.
  • the stability of molten steel injection is defined as the initial molten metal injection rate M i , the average molten steel injection rate for 2 minutes from the 5 minutes after the start of molten steel injection, and the final molten metal injection rate M f for 2 minutes from 5 minutes before the completion of the injection.
  • an injection rate stability rate R M defined by the following equation was obtained.
  • R M (M f / M i ) ⁇ 100 (%)
  • grain contained in water atomized iron base powder was evaluated as follows. First, the water atomized iron-based powder produced by the above-described method was classified between sieves having openings of 106 ⁇ m and 75 ⁇ m. Subsequently, after embedding the obtained particle
  • N T The total number of particles contained in the photographed optical microscope image
  • N V the number of particles including pores having a diameter of 20 ⁇ m or more
  • R V (1 ⁇ N V / N T ) ⁇ 100 (%)
  • R M and R V are shown in Table 1.
  • high R M it was excellent in injection stability of the molten steel.
  • the comparative example which has a low C content and does not satisfy the condition of the formula (1) of the present invention the injection stability of the molten steel was inferior.
  • [C] / ⁇ [Cr] 2/3 +2 ([Mn] + [V]) ⁇ is lower than the range of the present invention.
  • the molten steel inlet was closed at the time when about 500 kg of raw molten steel was injected, but in the inventive example that satisfied the conditions of the present invention, the total amount of raw molten steel could be atomized.
  • the R V was high and the resulting water atomized iron-based powder was excellent in the denseness.
  • the density of the water atomized iron-base powder was inferior. From this result, it can be seen that according to the method of the present invention, it is possible to suppress the formation of vacancies due to the CO gas generated by the reaction of C in the molten steel with oxygen remaining in the powder.
  • examples of adding Si is oxidizable elements, Al, at least one of Ti to the molten steel was improved R M and R V as compared to the example without addition of easily oxidizable elements.
  • the oxidation of the alloying elements in the molten steel is suppressed. Therefore, the contents of alloying elements in the alloyed steel powder produced by heat treatment are shown in Table 1. The content of alloying elements in the molten steel was substantially the same. In addition, as a result of oxidation of C and removal as CO gas, C did not remain in the alloy steel powder of the present invention example, except for those present as inevitable impurities. Therefore, the alloy steel powder in the examples of the present invention satisfied the component composition conditions in the present invention.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

酸化されやすいCrやMoを合金化元素として含有する合金鋼粉を、水アトマイズ法により効率的に、安定して製造する方法を提供する。 溶鋼を水アトマイズして水アトマイズ鉄基粉末を得る水アトマイズ工程と、前記水アトマイズ鉄基粉末に、還元のための熱処理を行って合金鋼粉を得る熱処理工程とを有し、前記合金鋼粉が、質量%で、Cr:0.3~3.5%およびMn:0.08%超、1.0%以下を合金化元素として含有し、残部Feおよび不可避不純物からなる成分組成を有し、前記溶鋼中におけるC含有量[C](質量%)と、前記溶鋼中におけるCr、Mn、およびVの含有量[Cr]、[Mn]、および[V](質量%)とが、下記(1)式の関係を満たす、焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法。 0.07≦[C]/{[Cr]2/3+2([Mn]+[V])}≦0.23 …(1)

Description

焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法
 本発明は、焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法に関するものであり、特に、CrやMn等の酸化しやすい合金化元素を含む合金鋼粉を水アトマイズ法で製造する際の前記合金化元素の酸化を抑制し、合金鋼粉を安定的に製造することのできる方法に関するものである。
 鉄粉や合金鋼粉を、金型を用いて所望の形状に圧縮成形した後に焼結する粉末冶金法は、複雑な形状を有する機械部部品を低コストで製造できる技術として、例えば、自動車用部品の製造など、幅広い用途に用いられている。粉末冶金法において原料として用いられる鉄粉や合金鋼粉(以下、単に「鉄粉」という場合がある)としては、ミルスケールや鉄鉱石をコークスなどの炭素源を還元剤として固相還元することによって得られる海綿鉄粉や、所定の成分に調整した溶鋼に高圧水ジェットを噴射して粉砕した水アトマイズ鉄粉などが工業的に製造されている。
 いずれの方法で製造された鉄粉も、水素などの還元雰囲気で焼鈍する熱処理(仕上還元処理)を行うことによって、粉末冶金用の原料として適した品質となる。前記熱処理では、鉄粉に含まれる炭素や酸素が除去され、また鉄粉粒子内に含まれる歪が除去され、結晶粒が成長する。
 特に高い強度を要求される部材を粉末冶金法によって製造する場合は、合金化元素を添加した合金鋼粉が原料粉として用いられる。その時、前記合金化元素として、焼入れ性向上効果が高い元素を用いることにより、原料粉に混合された黒鉛が原料粉粒子に拡散して強化された組織を形成する作用を促進することができる。中でもCrは、比較的低コストであるにもかかわらず焼入れ性向上効果が高いため、Crを主要な合金化元素として含有する合金鋼粉やその応用が、幅広く研究されている。
 Crを合金化元素として含む合金鋼粉(Cr含有合金鋼粉)は、水アトマイズ法によって製造することが好適である。水アトマイズ法を用いたCr含有合金鋼粉の製造フローの一例を図2に示す。主原料である鉄源としては、電解鉄やベースメタルなどの高純度のものを用いることが望ましいが、転炉で精錬された溶鋼や高純度スクラップなど低コストで比較的高純度なものも工業的には使用可能である。前記鉄源を加熱溶解し、Cr源やその他の合金化元素、必要に応じてスラグ成分や加炭材などの副原料を添加して、原料溶鋼とする。次に、前記原料溶鋼は、水アトマイズ法によって粉砕され、水アトマイズ鉄基粉末(water-atomized iron-based powder)となる。水アトマイズ法においては、タンディッシュのノズルから流れ出る原料溶鋼に高圧の水を吹き付けることにより、溶鋼が粉砕されるとともに凝固する。得られた水アトマイズ鉄基粉末には、さらに還元のための熱処理(仕上熱処理)が施され、高強度焼結部材の製造に適したCr含有合金鋼粉が得られる。
 しかし、CrはFeに比べて酸化され易い元素であるため、上述のように水アトマイズ法によって鉄基粉末を製造すると、容易に酸化されてしまう。原料粉末に含まれる酸素の量が多くなると、加圧成形時の圧縮性が低くなるため、焼結部材用原料粉として高品質のCr含有合金鋼粉を製造するためには合金鋼粉中に含まれる酸素の量を低減させる必要がある。そこで、合金鋼粉の酸素量を低減させるために、様々な方法が提案されている。
 例えば、特許文献1には、Crを合金化元素として含む水アトマイズ鉄基粉末を、還元雰囲気中ではなく真空中で熱処理して還元する方法が開示されている。前記方法では、水アトマイズ鉄基粉末に含まれている炭素が還元剤として機能する。
 また、特許文献2には、合金化元素としてCr、Mo、およびMnを含む水アトマイズ鉄基粉末において、酸素と炭素の重量比O:Cを1~4とし、前記水アトマイズ鉄基粉末を露点が制御された減圧雰囲気中で還元する方法が開示されている。
 特許文献3には、H2Oガスを含有するH2ガス雰囲気中で水アトマイズ鉄基粉末を熱処理する際に、炉内の酸素ポテンシャル等を測定し、その結果に基づいてH2Oガス量を調整する方法が開示されている。
 特許文献4には、水アトマイズ鉄基粉末粉を不活性ガス雰囲気中で加熱し、その際に発生するCOガスの量をモニターし、COガス発生量が増大した際にCOガスを排気する方法が開示されている。前記方法により、前記鉄基粉末中の炭素と酸素の量が、それぞれC:0.005%、O:0.10%まで低減される。
特開昭55-62101号公報 特開2010-159495号公報 特表2000-514875号公報 特表2002-501123号公報
 特許文献1~4に開示されている方法によれば、Crを含有する水アトマイズ鉄基粉末を熱処理によって還元し、合金鋼粉中に含まれる酸素の量を低減させることができる。しかし、Crの酸化は、熱処理を行う前の鉄基粉末を得る段階、すなわち、原料溶鋼を水アトマイズする工程において主に進行するため、従来の方法では、Cr含有鉄基粉末を、水アトマイズ法で安定的に製造することができないという問題があった。
 図3は、鉄基粉末の製造に一般的に用いられる水アトマイズ装置100を模式的に示した図である。溶解炉1にて、所定の成分組成を有する原料溶鋼2を作製し、次いで、原料溶鋼2をタンディッシュ3に注入する。原料溶鋼2は、タンディッシュ3の底部に設けられた溶鋼ノズル4を通過して、溶鋼流5として噴霧槽6内に落下する。溶鋼流5は、水ノズル7から噴射される高圧水ジェット8によって小さな粒子状にされて、水アトマイズ鉄基粉末9となる。
 この時、溶鋼ノズル4から流下する原料溶鋼2の温度は、周囲の雰囲気と接触することにより急激に低下する。その結果、溶鋼中における酸素の溶解度が低下し、飽和溶解度以上の酸素はCrと反応してCr酸化物を生成する。生成したCr酸化物の一部は、溶鋼ノズル4の先端部である溶鋼注入口10の近傍に、溶鋼注入口10を塞ぐ形で堆積して行く。
 上記のようにCr酸化物が堆積した結果、溶鋼注入速度が時間とともに減少し、水アトマイズ鉄基粉末の生産効率が低下する。そして、さらにCr酸化物の堆積が進行すると、ついには溶鋼注入口10が閉塞してしまうので、堆積物を除去するために操業を停止する必要が生じ、さらに生産効率が低下する。
 また、溶鋼注入量が時間と共に減少すると、それに伴って、得られる水アトマイズ鉄基粉末の粒度や粒子形状などが変化する。このことは、製造される合金鋼粉の品質のばらつきに繋がり、その結果、焼結部材用原料として好適な合金鋼粉を製造することが困難となる。
 このように、焼入れ性を向上させるためにCrを添加すると、Cr酸化物の生成による生産効率の低下や品質のばらつきといった問題が生じるため、Cr含有鉄基粉末を水アトマイズ法によって、効率的に、安定して製造することはできなかった。特許文献1~4に開示された従来の技術は、いずれも、水アトマイズ法によって鉄基粉末を得た後の処理に関するものであるため、前記の問題を解決することはできない。
 また、MnやVもCrと同様に酸化されやすい性質を有しているため、これらの合金化元素を含有する鉄基粉末を水アトマイズ法により安定的に製造することは困難であった。
 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、CrやMnなどの合金化元素を含有する鉄基粉末を水アトマイズ法により製造する際に生じる前記合金化元素の酸化を抑制し、焼結部材原料用合金鋼粉を、効率的に、安定して製造する方法を提供することを目的とする。あわせて、粒子内部に空孔が少ない稠密な粉末粒子を得ることを目的とする。
 本発明の要旨構成は、次のとおりである。
1.焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法であって、
  C、Cr、およびMnを含有し、残部Feおよび不可避不純物からなる成分組成を有する溶鋼を水アトマイズして水アトマイズ鉄基粉末とする水アトマイズ工程と、
  前記水アトマイズ鉄基粉末に熱処理を行って焼結部材原料用合金鋼粉とする熱処理工程とを有し、
 前記溶鋼中におけるC含有量[C](質量%)と、前記溶鋼中におけるCr、Mn、およびVの含有量[Cr]、[Mn]、および[V](質量%)とが、下記(1)式の関係を満たし、
 前記焼結部材原料用合金鋼粉が、質量%で、
  Cr:0.3~3.5%および
  Mn:0.08%超、1.0%以下、
を合金化元素として含有し、残部Feおよび不可避不純物からなる成分組成を有する、焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法。
          記
 0.07≦[C]/{[Cr]2/3+2([Mn]+[V])}≦0.23 …(1)
(ただし、前記溶鋼がVを含有しない場合、[V]は0とする)
2.前記溶鋼の成分組成および前記焼結部材原料用合金鋼粉の成分組成が、質量%で、
  Mo:0.1~2.0%、および
  V :0.1~0.5%の一方または両方を、合金化元素としてさらに含有する、上記1に記載の焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法。
3.前記溶鋼の成分組成および前記焼結部材原料用合金鋼粉の成分組成が、質量%で、
  S :0.3%以下
 をさらに含有する、上記1または2に記載の焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法。
4.前記溶鋼の成分組成が、前記焼結部材原料用合金鋼粉中に含まれる前記合金化元素よりも酸化物の標準生成自由エネルギーが低い易酸化性元素を、合計で0.01~0.10質量%さらに含有する、上記1~3のいずれか一項に記載の焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法。
5.前記易酸化性元素が、Si、Ti、およびAlから選択される1または2以上である、上記4に記載の焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法。
 本発明によれば、CrやMn等を合金化元素として含有する鉄基粉末を水アトマイズ法により製造する時に生じる合金化元素の酸化を抑制し、合金鋼粉を、効率的に、安定して製造することができる。
本発明の一実施形態における合金鋼粉の製造フローを表す図である。 従来の、水アトマイズ法を用いたCr含有合金鋼粉の製造フローの一例を表す図である。 一般的な水アトマイズ装置を模式的に示した図である。
 次に、本発明を実施する方法について具体的に説明する。なお、以下の説明において、成分に関する「%」表示は、特に断らない限り「質量%」を意味するものとする。また、「鉄基粉末」とは、Fe含有量が50%以上である金属粉末を指すものとする。
 本発明の焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法は、溶鋼を水アトマイズして水アトマイズ鉄基粉末を得る水アトマイズ工程と、前記水アトマイズ鉄基粉末に、還元のための熱処理を行って合金鋼粉を得る熱処理工程とを有している。
 図1に、本発明の一実施形態における合金鋼粉の製造フローを示す。まず、鉄源を溶解して原料溶鋼を製造する。前記鉄源としては、転炉溶鋼や高純度スクラップなど、任意のものを用いることができる。電解鉄など高純度の鉄源を用いることも可能であり、複数の種類の鉄源を組み合わせて使用することもできる。原料溶鋼の製造の際には、最終的に所望の成分組成の合金鋼粉が得られるように、前記鉄源にCr源、Mn源、およびその他の合金化元素を添加することができる。また、必要に応じて、炭材、その他の副原料(スラグ成分など)、および後述する「易酸化性元素」を添加することもできる。
 前記Cr源としては任意のものを用いることができる。使用できるCr源としては、例えば、フェロクロムや金属クロムなどが挙げられる。また、Mn源としては、例えば、金属マンガンやフェロマンガン等を使用することができる。その他の合金化元素は、該合金化元素単体(金属)、該合金化元素を含有する合金、該合金化元素を含有する化合物など、任意の形態で添加することができる。前記炭材としては、任意の炭素含有材料を用いることができる。前記炭素含有材料としては、例えば、コークスや黒鉛粉などの炭素材料に加え、鋳鉄などの炭素濃度が高い鉄素材が挙げられる。
 上記のようにして得た原料溶鋼を、水アトマイズ装置に注入して粉砕することによって水アトマイズ鉄基粉末を得る。前記水アトマイズ法による水アトマイズ鉄基粉末の製造には、特に限定されることなく、例えば、図3に示したものなど、任意の水アトマイズ装置を使用することができる。
 その後、得られた水アトマイズ鉄基粉末に熱処理を施すことによって、CrおよびMnを含有する焼結部材原料用合金鋼粉が製造される。前記熱処理は、例えば、特許文献1~4に記載されている方法など、水アトマイズ鉄基粉末を還元することができる方法であれば任意の方法を用いることができる。
 前記熱処理により、水アトマイズ鉄基粉末に含まれる炭素や酸素が除去される。また、前記熱処理によって鉄基粉末は焼鈍され、鉄粉粒子内に含まれる歪が除去されるとともに、結晶粒が成長する。熱処理後の合金鋼粉に含有されるCとOの量は、C:0.1質量%以下、O:0.2質量%以下とすることが好ましい。熱処理の条件は、水アトマイズ鉄基粉末に含まれているCおよびOの量に応じて調整すればよい。
[溶鋼の成分組成]
 本発明の一実施形態においては、前記溶鋼として、C、Cr、およびMnを含有し、残部Feおよび不可避不純物からなる成分組成を有する溶鋼を用いることができる。また、他の実施形態において、前記溶鋼の成分組成は、Mo:0.1~2.0%、およびV :0.1~0.5%の一方または両方を、合金化元素としてさらに含有することができる。また、他の実施形態において、前記溶鋼の成分組成は、S:0.3%以下をさらに含有することができる。また、他の実施形態において、前記溶鋼の成分組成は、後述する易酸化性元素を、合計で0.01~0.10質量%さらに含有することもできる。
 本発明の一実施形態における溶鋼は、次の成分組成を有するものであってよい。
 C、
 Cr、
 Mn、
 任意に、Mo:0.1~2.0%およびV:0.1~0.5%の一方または両方、
 任意に、S:0.3%以下、および、
 任意に、易酸化性元素を合計で0.01~0.10質量%を含有し、
 残部Feおよび不可避不純物からなる成分組成。
[溶鋼のC、Cr、Mn、V含有量]
 本発明では水アトマイズに供する溶鋼中におけるC含有量[C](質量%)と、前記溶鋼中におけるCr、Mn、およびVの含有量[Cr]、[Mn]、および[V](質量%)とが、下記(1)式の関係を満たすようにすることが重要である。
 0.07≦[C]/{[Cr]2/3+2([Mn]+[V])}≦0.23 …(1)
なお、前記溶鋼がVを含有しない場合、上記(1)式の[V]は0とする。上記(1)式を満たすように、合金化元素の含有量に応じてC含有量を調整することによって、Cr等の酸化されやすい元素を合金化元素として含有する鉄基粉末を、水アトマイズ法により効率的に、安定して製造することができる。その理由を以下に説明する。
 溶鋼中にCが存在すると、該CはOと反応してCOガスを生じる。そこで、合金化元素であるCr、Mn、およびVの含有量に対するC含有量が一定の比率以上、具体的には、0.07≦[C]/{[Cr]2/3+2([Mn]+[V])}となるようにC含有量を調整すれば、CがOと反応してCOガスが発生する反応の方が、前記合金化元素がOと反応して酸化物が生成する反応よりも優先的に起こるようになる。その結果、水アトマイズ中に前記合金化元素の酸化物が生成して溶鋼注入ノズル口に付着することが防止され、溶鋼を安定的に注入できるようになる。なお、より好適なC含有量は、0.1≦[C]/{[Cr]2/3+2([Mn]+[V])}である。
 一方、C含有量が高いほど、合金化元素の酸化物の生成を抑制する効果は高くなるため、酸化物の付着防止という観点ではC含有量を高くすることが好ましい。しかし、過度にC含有量が高くなると、COガスの発生量が増大し、発生したCOガスがアトマイズ鉄基粉末の内部に空孔を形成する。そこで、前記空孔の形成を抑制するために、{[Cr]2/3+2([Mn]+[V])}≦0.23となるようにC含有量を調整する。なお、より好適なC含有量は、[C]/{[Cr]2/3+2([Mn]+[V])}≦0.2である。
  原料溶鋼のC含有量は、鉄源を溶解する工程における炭材の投入量を調整することによって制御することができる。同様に、原料溶鋼中のCr、Mn、V含有量は、溶鋼を製造する際に添加されるCr源、Mn源、V源の量を調整することによって制御することができる。したがって、上記(1)式の関係を満たすように溶鋼製造時の炭材およびCr源、Mn源、V源の添加量を制御することが好ましい。
 なお、上記(1)式においては、[C]を、[Cr]2/3、[Mn]、および[V]に対する比で規定している。これは、次の(2)~(4)式で表される、Cr酸化物Cr23、Mn酸化物MnO、およびV酸化物VOのそれぞれがCで還元される反応が熱力学的に成立するかどうかが、[Cr]2/3、[Mn]、および[V]と[C]との比によって決定されるためである。
  Cr23+3C → (2/3)Cr+3CO …(2)
  MnO+C → Mn+CO …(3)
  VO+C → V+CO …(4)
 なお、本発明の方法により製造される合金鋼粉には、上記合金化元素以外にも、Moが合金化元素として含まれる場合がある。しかし、MoはCrよりも酸化されにくいため、本発明の条件を満たしていれば安定して水アトマイズを行うことができる。
 特許文献1~4に開示されているような従来の技術では、水アトマイズ法によって得られた鉄基粉末を熱処理することによって還元する時の条件には注意が払われていたが、本発明のように、水アトマイズを行う際の溶鋼中のC含有量と、Cr、Mn、およびVの含有量の関係を制御することは行われていなかった。また、そのような制御を行うことによって、操業の安定性を向上させ、さらに鉄基粉末内部に空孔が形成されることを抑制できることも知られていなかった。例えば、特許文献2には、Cr:2.5~3.5%、C:0.1~0.9%を含有する水アトマイズ鉄基粉末が開示されているが、C含有量は、合金元素の含有量と無関係に選択されている。
 なお、上記溶鋼におけるC含有量は、上記(1)式の関係を満たすものであれば特に限定されないが、C:0.01~1.00%とすることが好ましい。
[易酸化性元素]
 本発明においては、水アトマイズに用いる溶鋼が、易酸化性元素を含有することもできる。ここで、「易酸化性元素」とは、後述する合金鋼粉中に含まれる合金化元素よりも酸化物の標準生成自由エネルギーが低い元素を意味する。例えば、合金鋼粉がCrおよびMnを含有する場合、前記易酸化性元素とは、CrおよびMnの両者よりも酸化物の標準生成自由エネルギーが低い元素を意味する。また、合金鋼粉がCr、Mn、Mo、およびVを含有する場合、前記易酸化性元素とは、Cr、Mn、Mo、およびVのいずれよりも酸化物の標準生成自由エネルギーが低い元素を意味する。
 前記易酸化性元素としては、例えば、Si、Al、Tiなどを用いることができる。前記易酸化性元素としては、1つの元素のみを用いることもできるし、複数の元素を組み合わせて用いることもできる。安価な原料が入手可能であるという点では、Siを用いることが好ましい。
 前記易酸化性元素は、溶鋼中に溶解している酸素と反応して酸化物となり、溶鋼中の溶融酸素量を低減させる。そのため、易酸化性元素を溶鋼に添加することにより、水アトマイズの時に、溶鋼が溶鋼注入口から注入されて該溶鋼の温度が低下しても、溶鋼中の酸素が飽和しにくくなり、合金化元素の酸化物の生成が抑制される。この作用により、溶鋼ノズルへの合金化元素の酸化物の付着がさらに抑制されて操業が一層安定化する。また、COガスの発生量も抑制され、その結果、水アトマイズ鉄基粉末中に空孔が形成される現象がさらに抑制される。
 前記易酸化性元素の溶鋼中の含有量は合計で0.01~0.10質量%とすることが好ましい。易酸化性元素の合計含有量が0.01質量%未満では、上述の効果を十分に得ることができない。なお、易酸化性元素の酸化物は原料溶鋼表面のスラグに吸収されるため、不可避的に不純物として含有される以上の易酸化性元素がアトマイズされる溶鋼流に混入することはない。しかし、易酸化性元素の合計含有量が0.10質量%を超えると溶鋼流に混入する量が増大し、該易酸化性元素の酸化物が溶鋼注入口に付着して操業不安定性の原因となるため好ましくない。
[合金鋼粉の成分組成]
 本発明の一実施形態における焼結部材原料用合金鋼粉は、Cr:0.3~3.5%およびMn:0.08%超、1.0%以下を合金化元素として含有し、残部がFeおよび不可避不純物である成分組成を有する。また、該合金鋼粉の成分組成は、Mo:0.1~2.0%およびV:0.1~0.5%の一方または両方を合金化元素としてさらに含有することもできる。また、S:0.3%以下をさらに含有することもできる。以下、前記成分組成の限定理由について説明する。
Cr:0.3~3.5%
 Crは、焼入性を向上させて、焼結部材の引張強度および疲労強度を向上させる機能を有する元素である。さらに、Crは、焼結部材を熱処理した後の硬さを高め、耐摩耗性を向上させる効果がある。これらの効果を得るため、Cr含有量を0.3%以上とする。一方、Cr含有量が3.5%を超えると、焼結時に生成するCr酸化物の量が多くなり、生成した酸化物は疲労破壊の起点となって、焼結部材の疲労強度を低下させる。そのため、Cr含有量を3.5%以下とする。なお、Cr含有量は、0.5~3.5%とすることが好ましく、1.0~3.5%とすることがより好ましい。なお、本発明の方法によれば、溶鋼中のCrの酸化が抑制されるため、Cr酸化物の析出による溶鋼中Cr量の減少は殆ど発生しない。したがって、本発明の焼結部材原料用合金鋼粉におけるCr含有量を上記範囲とするためには、水アトマイズ工程で用いられる溶鋼のCr含有量を0.3~3.5%とすることが好ましい。
Mn:0.08%超、1.0%以下
 Mnは、焼入性向上、固溶強化などによって、焼結部材の強度を向上させる機能を有する元素である。前記効果を得るために、Mn含有量を0.08%超とする。Mn含有量は0.10%以上とすることが好ましい。一方、Mn含有量が1.0%を超えると靱性が低下する。そのため、Mn含有量を1.0%以下とする。Mn含有量は、0.8%以下とすることが好ましい。なお、Crと同様に、本発明の方法によれば、Mn酸化物の析出による溶鋼中Mn量の減少は殆ど発生しない。したがって、本発明の焼結部材原料用合金鋼粉におけるMn含有量を上記範囲とするためには、水アトマイズ工程で用いられる溶鋼のMn含有量を0.08%超、1.0%以下とすることが好ましい。
Mo:0.1~2.0%
 Moは、焼入性向上、固溶強化、析出強化などによって、焼結部材の強度を向上させる機能を有する元素である。前記効果を十分に得るためには、Mo含有量を0.1%以上とすることが好ましい。一方、Mo含有量が2%を超えると靭性が低下するため、Mo含有量を2.0%以下とすることが好ましい。したがって、Moを添加する場合は、Mo含有量を0.1~2.0%とする。なお、Mo含有量の好ましい下限は0.1%であり、さらに好ましくは0.2%である。一方、Mo含有量の好ましい上限は1.5%であり、より好ましくは1.0%である。
V:0.1~0.5%
 Vもまた、焼入性向上、固溶強化、析出強化などによって、焼結部材の強度を向上させる機能を有する元素である。前記効果を十分に得るためには、V含有量を0.1%以上とすることが好ましい。一方、V含有量が0.5%を超えると靭性が低下するため、V含有量を0.5%以下とすることが好ましい。したがって、Vを添加する場合は、V含有量を0.1~0.5%とする。なお、V含有量の下限は0.2%であることが好ましい。またV含有量の上限は0.4%であることが好ましい。
S:0.3%以下
 Sは、Mnと結合してMnSを形成し、焼結後の切削加工性を改善する作用を持つ。しかしながら、過剰にSを添加すると固溶Sが増加し、Sの偏析に起因する粒界強度の低下が顕著となる。これを防ぐために、合金鋼粉のS含有量を0.3%以下とすることが好ましい。なお、焼結後S含有量の下限は特に限定されず、0%とすることができるが、工業的には0%超であってよい。
 本発明の焼結部材用合金鋼粉は、以上の成分と、残部Feおよび不可避不純物とからなる。本発明の焼結部材用合金鋼粉は、本発明の作用・効果を損なわない限りにおいて、他の微量元素を含有することもできる。
 前記不可避不純物としては、例えば、C、O、およびPが挙げられる。また、上述のように本発明の合金鋼粉は0.3%以下のSを含有することができるが、Sが添加されない場合であっても、合金鋼粉は不可避不純物としてのSを含むことができる。さらに、上記易酸化性元素を溶鋼に添加した場合は、該易酸化性元素の残留分も、不可避不純物として合金鋼粉に含有される。
 Pは、Sと同様に結晶粒界に偏析して粒界強度を低下させる性質を有している。そのため、合金鋼粉中に不純物として含有されるPの量は0.01%以下とすることが好ましい。なお、P含有量の下限は特に限定されず、0%とすることができるが、工業的には0%超であってよい。
 次に、実施例に基づいて本発明をさらに具体的に説明する。以下の実施例は、本発明の好適な一例を示すものであり、本発明は、該実施例によって何ら限定されるものではない。本発明の実施形態は、本発明の趣旨に適合する範囲で適宜変更することが可能であり、それらは何れも本発明の技術的範囲に包含される。
 図3に示した構成の水アトマイズ装置を用いて、種々の成分組成を有する溶鋼から水アトマイズ鉄基粉末を製造した。まず、表1に示す成分組成を有する溶鋼を、誘導加熱炉を用いて、各2000kg作製した。前記溶鋼をタンディッシュに装入し、タンディッシュ底の溶鋼注入ノズルから溶鋼流として噴霧槽に落下させ、水圧15MPaの水ジェットを前記溶鋼流に衝突させてアトマイズ鉄基粉末を得た。アトマイズ中は誘導加熱炉の総重量をロードセルで連続的に計測した。また、誘導加熱炉からタンディッシュへの装入量を調整して、アトマイズ中はタンディッシュ内の溶鋼の液面高さが一定となるようにした。したがって、アトマイズされる溶鋼流の注入速度は、誘導加熱炉の総重量の単位時間当たりの減少率から見積もることができる。なお、溶鋼注入開始直前に誘導加熱炉から溶鋼サンプルを採取して、その成分をカントバック(Quantovac、スパーク放電発光分析法)で分析した。表1に示した溶鋼の成分組成は、前記分析によって得られたものである。なお、溶鋼の成分組成のうち、表1に溶鋼の成分組成として示されている元素以外の残部は、Feと、他の不可避不純物である。また、表中の「Tr.」は検出限界以下であることを意味し、具体的には0.001%以下である。表1には、[Cr]2/3+2([Mn]+[V])の値を「含有量比」として示した。このようにして製造した水アトマイズ鉄基粉末を、ドライ水素雰囲気で1200℃×2時間熱処理して、焼結部材原料用合金鋼粉を製造した。
[注入速度安定率]
 水アトマイズ工程における溶鋼注入速度の安定性を、以下のようにして評価した。溶鋼の注入開始後5分の時点から2分間の平均溶鋼注入速度を初期注入速度Mi、注入完了5分前から2分間の平均溶鋼注入速度を終期注入速度Mfとし、溶鋼注入の安定性の指標として、次式で定義される注入速度安定率RMを求めた。
 RM =(Mf/Mi)×100(%)
 RMが100%に近いほど、注入初期から終期まで注入速度が変化せずに安定して水アトマイズが行えていることを示す。一方、RMが小さいほど、操業時間の経過とともに溶鋼注入速度が低下して不安定な操業となっていることを示す。したがって、RMは100%に近いほど好ましい。なお、RMは90%以上であることが好ましく、最低でも70%以上、好ましくは75%以上であることが必要である。
[粒子稠密率]
 また、水アトマイズ鉄基粉末に含まれる個々の粒子内部の空孔生成状態を以下のようにして評価した。まず、上述の方法で製造された水アトマイズ鉄基粉末を、目開き106μmと75μmの篩の間に分級した。次いで、得られた粒子を樹脂に埋め込んだ後、粒子断面を鏡面研磨し、得られた断面を、光学顕微鏡を用いて観察した。観察倍率を100倍とし、800μm×600μmの視野で10箇所写真撮影を行った。撮影された光学顕微鏡像に含まれる粒子の総数をNT、そのうち直径20μm以上の空孔を含む粒子数をNVとし、粒子の稠密性の指標として、次式で定義される粒子稠密率RVを求めた。
 RV =(1- NV/NT)×100(%)
 RVが100%に近いほど、大きな空孔を含む粒子が少なく、稠密な粒子が得られていることを示す。一方、RVが小さいほど、多くの粒子に大きな空孔が含まれていることを示す。したがって、RVは100%に近いほど好ましい。なお、RVは80%以上であることが好ましい。
 算出されたRMおよびRVの値を、表1に合わせて示す。本発明の条件を満たす発明例においては、RMが高く、溶鋼の注入安定性に優れていた。これに対し、C含有量が低く、本発明の(1)式の条件を満たさない比較例においては、溶鋼の注入安定性が劣っていた。また、[C]/{[Cr]2/3+2([Mn]+[V])}が本発明の範囲より低いNo.17の比較例においては、約500kgの原料溶鋼を注入した時点で溶鋼注口が閉塞したが、本発明の条件を満たす発明例においては、原料溶鋼全量をアトマイズすることができた。以上の結果より、本発明の方法によれば、水アトマイズ中におけるCrやMnの酸化物の生成を抑制し、合金鋼粉を効率的に安定して製造できることが分かる。なお、Si含有量が過剰である比較例No.9では、Si酸化物が溶鋼注入口に堆積してRMが低下するとともに、不可避的に不純物として含有される以上のSiが合金鋼粉中に含まれていた。
 また、本発明の条件を満たす発明例においては、RVが高く、得られる水アトマイズ鉄基粉末の稠密性に優れていた。これに対し、溶鋼のC含有量が高く、本発明の(1)式の条件を満たさない比較例においては、水アトマイズ鉄基粉末の稠密性が劣っていた。この結果より、本発明の方法によれば、溶鋼中のCが酸素と反応することによって生じるCOガスが粉末中に残留することに起因する空孔の形成を抑制できることが分かる。
 さらに、易酸化性元素であるSi、Al、Tiの少なくとも1つを溶鋼に添加した発明例においては、易酸化性元素を添加しなかった例に比べてRMおよびRVが向上した。
 なお、(1)式の条件を満たす本発明例では溶鋼中の合金元素の酸化が抑制されるため、熱処理して製造された合金鋼粉における合金化元素の含有量は、表1に示した溶鋼中における合金化元素の含有量と実質的に同じであった。また、Cは酸化されてCOガスとして除去される結果、不可避不純物としての存在するものを除き、本発明例の合金鋼粉にCは残留していなかった。したがって、本発明例における合金鋼粉は本発明における成分組成の条件を満たしていた。一方、表1に示した「含有量比」が(1)式で規定される範囲よりも低い比較例では、合金鋼粉に含まれる合金化元素の量は溶鋼中における量よりも0.1質量%以上低かった。なお、表1に示した「含有量比」が(1)式で規定される範囲よりも高い比較例では、粒子稠密率は低いものの溶鋼中の合金元素の酸化は抑制されるため、合金鋼粉の合金化元素含有量は溶鋼成分組成と殆ど差異がなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
1  溶解炉
2  原料溶鋼
3  タンディッシュ
4  溶鋼ノズル
5  溶鋼流
6  噴霧槽
7  水ノズル
8  高圧水ジェット
9  水アトマイズ鉄基粉末
10 溶鋼注入口
100 水アトマイズ装置

Claims (5)

  1.  焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法であって、
      C、Cr、およびMnを含有し、残部Feおよび不可避不純物からなる成分組成を有する溶鋼を水アトマイズして水アトマイズ鉄基粉末とする水アトマイズ工程と、
      前記水アトマイズ鉄基粉末に熱処理を行って焼結部材原料用合金鋼粉とする熱処理工程とを有し、
     前記溶鋼中におけるC含有量[C](質量%)と、前記溶鋼中におけるCr、Mn、およびVの含有量[Cr]、[Mn]、および[V](質量%)とが、下記(1)式の関係を満たし、
     前記焼結部材原料用合金鋼粉が、質量%で、
      Cr:0.3~3.5%および
      Mn:0.08%超、1.0%以下、
    を合金化元素として含有し、残部Feおよび不可避不純物からなる成分組成を有する、焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法。
              記
     0.07≦[C]/{[Cr]2/3+2([Mn]+[V])}≦0.23 …(1)
    (ただし、前記溶鋼がVを含有しない場合、[V]は0とする)
  2.  前記溶鋼の成分組成および前記焼結部材原料用合金鋼粉の成分組成が、質量%で、
      Mo:0.1~2.0%、および
      V :0.1~0.5%の一方または両方を、合金化元素としてさらに含有する、請求項1に記載の焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法。
  3.  前記溶鋼の成分組成および前記焼結部材原料用合金鋼粉の成分組成が、質量%で、
      S :0.3%以下
     をさらに含有する、請求項1または2に記載の焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法。
  4.  前記溶鋼の成分組成が、前記焼結部材原料用合金鋼粉中に含まれる前記合金化元素よりも酸化物の標準生成自由エネルギーが低い易酸化性元素を、合計で0.01~0.10質量%さらに含有する、請求項1~3のいずれか一項に記載の焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法。
  5.  前記易酸化性元素が、Si、Ti、およびAlから選択される1または2以上である、請求項4に記載の焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法。
PCT/JP2016/004324 2015-09-24 2016-09-23 焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法 WO2017051541A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017502723A JP6164387B1 (ja) 2015-09-24 2016-09-23 焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法
KR1020187002583A KR102074121B1 (ko) 2015-09-24 2016-09-23 소결 부재 원료용 합금 강분의 제조 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187143 2015-09-24
JP2015-187143 2015-09-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017051541A1 true WO2017051541A1 (ja) 2017-03-30

Family

ID=58385927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/004324 WO2017051541A1 (ja) 2015-09-24 2016-09-23 焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6164387B1 (ja)
KR (1) KR102074121B1 (ja)
WO (1) WO2017051541A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180290213A1 (en) * 2017-04-10 2018-10-11 Hyundai Motor Company Method of manufacturing iron powder and iron powder manufactured thereby
CN109249019A (zh) * 2018-10-24 2019-01-22 湖南大学 一种高铬铸铁的变温烧结工艺
WO2022044931A1 (ja) * 2020-08-28 2022-03-03 住友金属鉱山株式会社 アトマイズ装置、金属粉体の製造方法、並びに有価金属の製造方法
JP2022039952A (ja) * 2020-08-28 2022-03-10 住友金属鉱山株式会社 アトマイズ装置、金属粉体の製造方法、並びに有価金属の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0108175A1 (en) * 1982-11-02 1984-05-16 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Process for producing alloy steel powder
JPH06306403A (ja) * 1993-04-23 1994-11-01 Kawasaki Steel Corp 高強度、高靱性Cr合金鋼粉焼結体およびその製造方法
JP2011508091A (ja) * 2007-12-27 2011-03-10 ホガナス アクチボラグ (パブル) 低合金鋼粉体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810962B2 (ja) 1978-10-30 1983-02-28 川崎製鉄株式会社 圧縮性、成形性および熱処理特性に優れる合金鋼粉
SE9602835D0 (sv) 1996-07-22 1996-07-22 Hoeganaes Ab Process for the preparation of an iron-based powder
SE9800153D0 (sv) 1998-01-21 1998-01-21 Hoeganaes Ab Low pressure process
SE9800154D0 (sv) 1998-01-21 1998-01-21 Hoeganaes Ab Steel powder for the preparation of sintered products

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0108175A1 (en) * 1982-11-02 1984-05-16 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Process for producing alloy steel powder
JPH06306403A (ja) * 1993-04-23 1994-11-01 Kawasaki Steel Corp 高強度、高靱性Cr合金鋼粉焼結体およびその製造方法
JP2011508091A (ja) * 2007-12-27 2011-03-10 ホガナス アクチボラグ (パブル) 低合金鋼粉体

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180290213A1 (en) * 2017-04-10 2018-10-11 Hyundai Motor Company Method of manufacturing iron powder and iron powder manufactured thereby
KR20180114423A (ko) * 2017-04-10 2018-10-18 현대자동차주식회사 철계분말의 제조방법 및 이에 의해 제조되는 철계분말
CN108687356A (zh) * 2017-04-10 2018-10-23 现代自动车株式会社 制备铁粉的方法及由其制备的铁粉
US10926332B2 (en) * 2017-04-10 2021-02-23 Hyundai Motor Company Method of manufacturing iron powder and iron powder manufactured thereby
KR102288887B1 (ko) * 2017-04-10 2021-08-12 현대자동차주식회사 철계분말의 제조방법 및 이에 의해 제조되는 철계분말
CN109249019A (zh) * 2018-10-24 2019-01-22 湖南大学 一种高铬铸铁的变温烧结工艺
CN109249019B (zh) * 2018-10-24 2020-08-25 湖南大学 一种25%Cr高铬铸铁的变温烧结工艺及其产品
WO2022044931A1 (ja) * 2020-08-28 2022-03-03 住友金属鉱山株式会社 アトマイズ装置、金属粉体の製造方法、並びに有価金属の製造方法
JP2022039952A (ja) * 2020-08-28 2022-03-10 住友金属鉱山株式会社 アトマイズ装置、金属粉体の製造方法、並びに有価金属の製造方法
JP7168034B2 (ja) 2020-08-28 2022-11-09 住友金属鉱山株式会社 アトマイズ装置、金属粉体の製造方法、並びに有価金属の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180021861A (ko) 2018-03-05
KR102074121B1 (ko) 2020-02-06
JPWO2017051541A1 (ja) 2017-09-28
JP6164387B1 (ja) 2017-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6093405B2 (ja) 窒素含有低ニッケル焼結ステンレス鋼
JP4536166B2 (ja) ステンレス鋼粉末
KR101364472B1 (ko) 제강용 결정립 미세화 복합물 및 사용
JP6164387B1 (ja) 焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法
JP6409953B2 (ja) 焼結部材原料用合金鋼粉の製造方法
US20200156156A1 (en) Powder metal material for wear and temperature resistance applications
WO2009126674A3 (en) Powdered metal alloy composition for wear and temperature resistance applications and method of producing same
JP2010090470A (ja) 鉄系焼結合金およびその製造方法
CN112981231B (zh) 一种高锰氮奥氏体不锈钢粉末及其制备方法
Sergi et al. The role of powder atomisation route on the microstructure and mechanical properties of hot isostatically pressed Inconel 625
CN113621899B (zh) 一种不锈钢基复合材料及其制备方法与应用
US10926332B2 (en) Method of manufacturing iron powder and iron powder manufactured thereby
CN116144937A (zh) 一种抑制含硼含氮耐热钢中硼元素烧损的电渣混渣方法
JPWO2019111833A1 (ja) 合金鋼粉
WO2014149932A1 (en) Powder metal compositions for wear and temperature resistance applications and method of producing same
CN114309578A (zh) 耐磨损金属陶瓷粉及应用和耐磨损金属陶瓷
CN112795836A (zh) 一种钛处理降低低密度钢中氮化铝夹杂物的方法
JP5814500B2 (ja) 鋳塊中炭素[C]が10ppm以下であるステンレス鋼鋳塊の製造方法
JPH07138601A (ja) 耐摩耗焼結材用高Cr合金鋼粉およびその混合物
WO2019159404A1 (ja) 溶浸用Cu系粉末
Hansong et al. Experimental Study and Thermodynamic Analysis of Inclusion Precipitation during Solidification in 12% Cr Alloy
JP2021001381A (ja) 焼結部材用合金鋼粉、焼結部材用鉄基混合粉末、および焼結部材
JPWO2021059621A1 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉、粉末冶金用鉄基混合粉及び焼結体
JP2020132902A (ja) 焼結部材用予合金鋼粉、焼結部材用粉末、および焼結部材
JPS6136043B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017502723

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16848332

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187002583

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16848332

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1