JP2009544669A - N−(アミノヘテロアリール)−1h−インドール−2−カルボキサミド誘導体、その調製およびその治療における使用 - Google Patents

N−(アミノヘテロアリール)−1h−インドール−2−カルボキサミド誘導体、その調製およびその治療における使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2009544669A
JP2009544669A JP2009521291A JP2009521291A JP2009544669A JP 2009544669 A JP2009544669 A JP 2009544669A JP 2009521291 A JP2009521291 A JP 2009521291A JP 2009521291 A JP2009521291 A JP 2009521291A JP 2009544669 A JP2009544669 A JP 2009544669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cycloalkyl
alkyl
alkylene
group
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009521291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5265541B2 (ja
Inventor
デユボワ,ローラン
エバノ,ヤニク
マランダ,アンドレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2009544669A publication Critical patent/JP2009544669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5265541B2 publication Critical patent/JP5265541B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、塩基の形態または酸との付加塩の形態における、および同様に水和物または溶媒和物の形態における、一般式(I)の化合物に関する。[式中、Xは水素またはハロゲン原子または(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキレン、(C−C)−フルオロアルキル、シアノ、C(O)NR、ニトロ、(C−C)−チオアルキル、−S(O)−(C−C)−アルキル、−S(O)−(C−C)−アルキル、SONR、アリール−(C−C)−アルキレン、アリールまたはヘテロアリール基であり、該アリールおよび該ヘテロアリールが場合によって置換されており;Xは、水素またはハロゲン原子または(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキレン−、(C−C)−フルオロアルキル、(C−C)−アルコキシル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキレン−O−、(C−C)−フルオロアルコキシル、シアノ、C(O)NR、(C−C)−チオアルキル、−S(O)−(C−C)−アルキル、−S(O)−(C−C)−アルキル、SONR、アリール−(C−C)−アルキレン、アリールまたはヘテロアリール基であり、該アリールおよび該ヘテロアリールが場合によって置換されており;XおよびXは、互いに独立に、水素またはハロゲン原子または(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキレン、(C−C)−フルオロアルキル、(C−C)−アルコキシル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキレン−O−、(C−C)−フルオロアルコキシル、シアノ、C(O)NR、ニトロ、NR、(C−C)−チオアルキル、−S(O)−(C−C)−アルキル、−S(O)−(C−C)−アルキル、SONR、NRCOR、NRSO、アリール−(C−C)−アルキレン、アリールまたはヘテロアリール基であり、該アリールおよび該ヘテロアリールが場合によって置換されており;Z、Z、ZおよびZは、互いに独立に、窒素原子またはC(R)基であり;nは0、1、2または3に等しく;Yは、場合によって置換されているアリールまたはヘテロアリールであり;RaおよびRbは、互いに独立に、水素原子または(C−C)アルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキレン、(C−C)−フルオロアルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシル、(C−C)−シクロアルキル−(C−C)−アルキレン−O−、(C−C)−フルオロアルコキシル、アリールまたはヘテロアリール基であり、ここでRaおよびRbは、場合によって置換されていることもできる。]その調製方法および治療上の使用。

Description

本発明は、TRPV1(またはVR1)型のレセプターに関してインビトロおよびインビボにおいてアンタゴニスト活性を示す、N−(アミノヘテロアリール)−1H−インドール−2−カルボキサミド誘導体に関する。
本発明の第1の主題は、以下の一般式(I)に相当する化合物である。
本発明の別の主題は、一般式(I)の化合物を調製するための方法である。
本発明の別の主題は、一般式(I)の化合物の、特に薬物におけるまたは薬剤組成物における使用である。
本発明の化合物は、一般式(I)に相当する:
Figure 2009544669
式中、
は、水素またはハロゲン原子またはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、シアノ、C(O)NR、ニトロ、C−C−チオアルキル、−S(O)−C−C−アルキル、−S(O)−C−C−アルキル、SONR1、アリール−C−C−アルキレン、アリールまたはヘテロアリール基を表し、該アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲンまたはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、C−C−アルコキシル、C−C−フルオロアルコキシル、ニトロまたはシアノ基から選択される1つ以上の置換基で場合によって置換されており;
は、水素またはハロゲン原子またはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、C−C−アルコキシル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン−O−、C−C−フルオロアルコキシル、シアノ、C(O)NR、C−C−チオアルキル、−S(O)−C−C−アルキル、−S(O)−C−C−アルキル、SONR、アリール−C−C−アルキレン、アリールまたはヘテロアリールを表し、該アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲンまたはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、C−C−アルコキシル、C−C−フルオロアルコキシル、ニトロまたはシアノ基から選択される1つ以上の置換基で場合によって置換されており;
およびXは、互いに独立に、水素またはハロゲン原子またはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、C−C−アルコキシル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン−O−、C−C−フルオロアルコキシル、シアノ、C(O)NR、ニトロ、NR、C−C−チオアルキル、−S(O)−C−C−アルキル、−S(O)−C−C−アルキル、SONR、NRCOR、NRSO、アリール−C−C−アルキレン、アリールまたはヘテロアリール基を表し、該アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲンまたはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、C−C−アルコキシル、C−C−フルオロアルコキシル、ニトロまたはシアノ基から選択される1つ以上の置換基で場合によって置換されており;
、Z、ZおよびZは、互いに独立に、窒素原子またはC(R)基を表し、少なくとも1つが窒素原子に相当し、少なくとも1つがC(R)基に相当し、1位の窒素と定義される環中に存在する窒素原子または窒素原子の1つは、この参照窒素に関して2位または4位の炭素原子がオキソまたはチオ基で置換されているときは、Rで場合によって置換されており;
nは、0、1、2または3に等しく;
Yは、ハロゲン原子またはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、ヒドロキシル、C−C−アルコキシル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン−O−、C−C−フルオロアルコキシル、シアノ、C(O)NR、ニトロ、NR、C−C−チオアルキル、チオール、−S(O)−C−C−アルキル、−S(O)−C−C−アルキル、SONR、NRCOR、NRSO、アリール−C−C−アルキレンまたはアリール基(該アリールおよび該アリール−C−C−アルキレンは、ハロゲンまたはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、C−C−アルコキシル、C−C−フルオロアルコキシル、ニトロまたはシアノ基から選択される1つ以上の置換基で場合によって置換されている。)から選択される1つ以上の基で場合によって置換されているアリールまたはヘテロアリールを表し;
RaおよびRbは、互いに独立に、水素原子またはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、ヒドロキシル、C−C−アルコキシル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン−O−、C−C−フルオロアルコキシル、アリールまたはヘテロアリール基を表し、RaおよびRbは、互いに同一または異なる1つ以上のRc基で場合によって置換されていることが可能であり;
Rcは、ハロゲン原子またはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、C−C−アルコキシル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン−O−、C−C−フルオロアルコキシル、C−C−チオアルキル、−S(O)−C−C−アルキル、−S(O)−C−C−アルキル、シアノ、C(O)NR、NR、SONR、NRCOR、NRSO、OC(O)NR、NRCOOR、NRCONR1、ヒドロキシル、チオール、オキソ、チオ、アリール−C−C−アルキレン、アリールまたはヘテロアリール基を表し、該アリールおよび該ヘテロアリールは、ハロゲンまたはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、C−C−アルコキシル、C−C−フルオロアルコキシル、ニトロまたはシアノ基から選択される1つ以上の置換基で場合によって置換されており;
およびRは、互いに独立に、水素原子またはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、アリール−C−C−アルキレンまたはアリール基を表し;またはRおよびRはこれらを担持する窒素原子と一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼピニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニルまたはホモピペラジニル基を形成し、この基は、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、アリール−C−C−アルキレン、アリールまたはヘテロアリール基で場合によって置換されており;
およびRは、互いに独立に、水素原子またはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、アリール−C−C−アルキレン、アリールまたはヘテロアリール基を表し;
は、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、アリール−C−C−アルキレン、アリールまたはヘテロアリール基を表し;
は、水素またはハロゲン原子またはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、C−C−アルコキシル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン−O−、C−C−フルオロアルコキシル、C−C−チオアルキル、−S(O)−C−C−アルキル、−S(O)−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキレン、ヘテロアリール、ヒドロキシル、チオール、オキソまたはチオ基を表し;
は、水素原子またはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、C−C−アルコキシル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン−O−、C−C−フルオロアルコキシル、アリール、アリール−C−C−アルキレンまたはヘテロアリール基を表す。
一般式(I)の化合物において、窒素原子または複数の窒素原子は酸化された(N−酸化物)形態であることができる。
本発明の主題である一般式(I)の化合物の中で、化合物の第1のサブグループは、X、X、XおよびXが、互いに独立に、水素またはハロゲン原子またはC−C−アルキルまたはC−C−フルオロアルキル基から選択される化合物から構成される。
本発明の主題である一般式(I)の化合物の中で、化合物の第2のサブグループは、X、X、XおよびXが、互いに独立に、水素またはフッ素原子またはトリフルオロメチル基から選択される化合物からなる。
本発明の主題である一般式(I)の化合物の中で、化合物の第3のサブグループは、XおよびXが水素原子を表し、XおよびXが、互いに独立に、水素またはハロゲン原子またはC−C−フルオロアルキル基から選択される化合物からなる。
本発明の主題である一般式(I)の化合物の中で、化合物の第4のサブグループは、XおよびXが水素原子を表し、XおよびXが、互いに独立に、水素もしくはフッ素原子またはトリフルオロメチル基から選択される化合物からなる。
本発明の主題である一般式(I)の化合物の中で、化合物の第5のサブグループは、Z、Z、ZおよびZが、互いに独立に、窒素原子またはC(R)基を表し、これらの少なくとも2つがC(R)基に相当し;1位の窒素と定義される環中に存在する窒素原子または窒素原子の1つが、この参照窒素に関して2位または4位の炭素原子がオキソまたはチオ基で置換されているときは、Rで場合によって置換され;RおよびRが、一般式(I)において定義された通りである化合物からなる。
本発明の主題である一般式(I)の化合物の中で、化合物の第6のサブグループは、ZおよびZがC(R)基を表し、ZおよびZが窒素原子を表し、Rが一般式(I)において定義された通りである化合物からなる。
本発明の主題である一般式(I)の化合物の中で、化合物の第7のサブグループは、ZおよびZがC(R)基を表し、ZおよびZが窒素原子を表し、Rが水素原子に相当する化合物からなる。
本発明の主題である一般式(I)の化合物の中で、化合物の第8のサブグループは、Z、Z、ZおよびZが、互いに独立に、窒素原子またはC(R)基を表し、1つが窒素原子に相当しその他はC(R)基に相当し;1位の窒素と定義される環中に存在する窒素原子が、この参照窒素に関して2位または4位の炭素原子がオキソまたはチオ基で置換されているときは、場合によりRで置換され;RおよびRが一般式(I)において定義された通りである化合物からなる。
本発明の主題である一般式(I)の化合物の中で、化合物の第9のサブグループは、ZおよびZがC(R)基を表し、ZおよびZが、互いに独立に、窒素原子またはC(R)基を表し、ZおよびZの1つがC(R)基に相当し;Rが、水素またはハロゲン原子またはC−C−アルキルまたはC−C−フルオロアルキル基を表す化合物からなる。
本発明の主題である一般式(I)の化合物の中で、化合物の第10のサブグループは、ZおよびZがC(R)基を表し、ZおよびZが、互いに独立に、窒素原子またはC(R)基を表し、ZおよびZの1つがC(R)基に相当し;Rが水素またはフッ素原子またはメチルまたはトリフルオロメチル基を表す化合物からなる。
本発明の主題である一般式(I)の化合物の中で、化合物の第11のサブグループは、Zが窒素原子を表し、Z、ZおよびZが、互いに独立に、C(R)基を表し;環中に存在する1位の窒素と定義される窒素原子が、この参照窒素に関して2位または4位の炭素原子がオキソまたはチオ基で置換されているときは、場合によりRで置換され;RおよびRが一般式(I)において定義された通りである化合物からなる。
本発明の主題である一般式(I)の化合物の中で、化合物の第12のサブグループは、Zが窒素原子を表し、Z、ZおよびZが、互いに独立に、C(R)基を表し、Rが水素またはハロゲン原子またはC−C−アルキルまたはC−C−フルオロアルキル基を表す化合物からなる。
本発明の主題である一般式(I)の化合物の中で、化合物の第13のサブグループは、Zが窒素原子を表し、Z、ZおよびZが、互いに独立に、C(R)基を表し、Rが水素またはフッ素原子またはメチルまたはトリフルオロメチル基を表す化合物からなる。
本発明の主題である一般式(I)の化合物の中で、化合物の第14のサブグループは、nが1に等しい化合物からなる。
本発明の主題である一般式(I)の化合物の中で、化合物の第15のサブグループは、Yが、1つ以上のハロゲン原子で場合によって置換されているアリールまたはヘテロアリールを表す化合物からなる。
本発明の主題である一般式(I)の化合物の中で、化合物の第16のサブグループは、Yがフェニルまたはピリジニルを表し、フェニルがハロゲン原子で場合によって置換されている化合物からなる。
本発明の主題である一般式(I)の化合物の中で、化合物の第17のサブグループは、RaおよびRbが、互いに独立に、水素原子またはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、ヒドロキシル、C−C−アルコキシルまたはC−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン−O−基を表し、RaおよびRbが、1つ以上の互いに同一または異なるRc基で場合によって置換されていることが可能であり、RcはC−C−アルコキシル、NHまたはヒドロキシル基を表す化合物からなる。
本発明の主題である一般式(I)の化合物の中で、化合物の第18のサブグループは、RaおよびRbが、互いに独立に、水素原子またはC−C−アルキルまたはC−C−シクロアルキル基を表し、RaおよびRbが1つ以上の互いに同一または異なるRc基で場合によって置換されていることが可能であり、Rcはオキソ基を表す化合物からなる。
本発明の主題である一般式(I)の化合物の中で、化合物の第19のサブグループは、RaおよびRbが、互いに独立に、水素原子またはメチル、プロピルまたはシクロプロピル基を表し、RaおよびRbがRc基で場合によって置換されていることが可能であり、Rcはオキソ基を表す化合物からなる。
本発明の主題である一般式(I)の化合物の中で、化合物の第20のサブグループは、X、X、X、X、Z、Z、Z、Z、n、Y、RaおよびRbが一般式(I)において定義された通りで、ただし、Yが非置換フェニルを表す場合、nは2または3に等しい化合物からなる。
本発明の主題である一般式(I)の化合物の中で、化合物の第21のサブグループは、X、X、X、X、Z、Z、Z、Z、n、Y、RaおよびRbが上のサブグループで定義された通りである化合物からなる。
本発明の主題である一般式(I)の化合物の中で、化合物の第22のサブグループは、
、X、XおよびXが、互いに独立に、水素またはハロゲン原子またはC−C−アルキルまたはC−C−フルオロアルキル基から選択され;および/または
、Z、ZおよびZが、互いに独立に、窒素原子またはC(R)基を表し、1つが窒素原子に相当し、その他はC(R)基に相当し;環中に存在する1位の窒素と定義される窒素原子が、この参照窒素に関して2位または4位の炭素原子がオキソまたはチオ基で置換されているときは、場合によりRで置換され;RおよびRが一般式(I)において定義された通りであり;および/または
nが1に等しく;および/または
RaおよびRbが、互いに独立に、水素原子またはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、ヒドロキシル、C−C−アルコキシルまたはC−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン−O−基を表し、RaおよびRbが、1つ以上の互いに同一または異なるRcで場合によって置換されていることが可能であり;
RcがC−C−アルコキシル、NHまたはヒドロキシル基を表す化合物からなる。
本発明の主題である一般式(I)の化合物の中で、以下の化合物を挙げることもできる。
1.N−[6−(メチルアミノ)ピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
2.N−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド塩酸塩(1:1)
3.N−[6−(メチルアミノ)ピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−ベンジル−1H−インドール−2−カルボキサミド
4.N−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−ベンジル−1H−インドール−2−カルボキサミド
5.N−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−6−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
6.N−[5−(ジメチルアミノ)ピリジン−2−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
7.N−[6−(メチルアミノ)ピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(2−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
8.N−[6−(1−プロピルアミノ)ピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド塩酸塩(1:1)
9.N−[6−(シクロプロピルアミノ)ピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド塩酸塩(1:1)
10.N−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミドおよびその塩酸塩(1:1)
11.N−[6−(アセチルアミノ)ピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
12.N−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−5−トリフルオロメチル−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
13.N−[6−ジメチルアミノ−4−メチルピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
14.N−[6−(アセチルアミノ)ピリジン−3−イル]−6−トリフルオロメチル−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
15.N−[6−メチルアミノ−4−メチルピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
16.N−[6−ジメチルアミノ−5−メチルピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
17.N−[6−ジメチルアミノ−4−メチルピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(ピリジン−4−イルメチル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
18.N−[6−メチルアミノ−4−メチルピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(ピリジン−4−イルメチル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
19.N−[6−ジメチルアミノ−5−メチルピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(ピリジン−4−イルメチル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
20.N−[6−ジメチルアミノ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
21.N−[6−メチルアミノ−2−メチルピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
22.N−[5−(ジメチルアミノ)ピリダジン−2−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミドおよびその塩酸塩(1:1)
23.N−[5−(ジメチルアミノ)ピリダジン−2−イル]−5−トリフルオロメチル−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
24.N−[5−(ジメチルアミノ)ピリダジン−2−イル]−6−トリフルオロメチル−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
25.N−[5−(ジメチルアミノ)ピリダジン−2−イル]−5−トリフルオロメチル−1−(ピリジン−4−イルメチル)−1H−インドール−2−カルボキサミド塩酸塩(1:1)
26.N−[6−(メチルアミノ)ピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(ピリジン−4−イルメチル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
27.N−[6−ジメチルアミノ−5−フルオロピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
28.N−[6−ジメチルアミノ−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
本発明の文脈において、
tおよびzが、1から7の値を取ることのできるC−Cは、tからz個の炭素原子を有することのできる炭素鎖を意味すると理解され、例えばC−Cは、1から3個の炭素原子を有することのできる炭素鎖を意味すると理解される。
アルキルは、飽和した、直鎖または分枝の、脂肪族基を意味すると理解される。例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチルまたはペンチル基などを挙げることもできる。
アルキレンは、飽和した、直鎖または分枝の、二価のアルキル基を意味すると理解され、例えば、C1−3−アルキレン基は、1から3個の炭素原子の、直鎖または分枝である二価の炭素鎖を表し、例えば、メチレン、エチレン、1−メチルエチレンまたはプロピレンである。
シクロアルキルは、環式炭素基を意味すると理解される。例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル基などを挙げることもできる。
フルオロアルキルは、1つ以上の水素原子がフッ素原子により置換されているアルキル基を意味すると理解される。
アルコキシルは、−O−アルキルラジカルを意味すると理解され、ここでアルキル基は、上で定義された通りである。
フルオロアルコキシルは、1つ以上の水素原子がフッ素原子で置換されているアルコキシル基を意味すると理解される。
チオアルキルは、−S−アルキルラジカルを意味すると理解され、ここでアルキル基は、上で定義された通りである。
アリールは、6と10個の間の炭素原子を含む芳香族環式基を意味すると理解される。アリール基の例としては、フェニルまたはナフチル基を挙げることもできる。
ヘテロアリールは、O、SまたはNから選択される1から4個のヘテロ原子を含む5から10員の芳香族環式基を意味すると理解される。例としては、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、フラニル、チオフェニル、オキサジアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾチアゾリル、イソベンゾチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、キノリニル、イソキノリニルまたはキノキサリニル基を挙げることもできる。
ハロゲン原子は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味すると理解される。
「オキソ」は、「=O」を意味する。
「チオ」は「=S」を意味する。
式(I)の化合物は、1つ以上の不斉炭素原子を含むことができる。かくして、これらは鏡像異性体またはジアステレオ異性体の形態で存在することができる。この鏡像異性体またはジアステレオ異性体、およびこれらの混合物は、ラセミ体混合物を含めて、本発明の範囲内である。
式(I)の化合物は、塩基の形態または酸との付加塩の形態で存在することができる。かかる付加塩は、本発明の範囲内である。
これらの塩は、薬剤として許容される酸を用いて調製されることが有利であるが、例えば、式(I)の化合物の精製または単離に使用される他の酸の塩もまた本発明の範囲内である。
一般式(I)の化合物は、水和物または溶媒和物、すなわち、1つ以上の水の分子または溶媒との組合せまたは会合の形態で生じることができる。かかる水和物および溶媒和物もまた本発明の範囲内である。
次に、「離脱基」という用語は、電子対の逸脱を伴う不均一結合の開裂によって分子から容易に分かれることのできる基を意味すると理解される。したがって、この基は、例えば置換反応中に、容易に他の基と置換され得る。かかる離脱基は、例えば、ハロゲンまたは活性化ヒドロキシル基、例えばメタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、トリフラート、酢酸塩などである。離脱基の例およびこれらの調製の引例は、「Advances in Organic Chemistry」、J.March、第5版、Wiley Interscience、2001年に示されている。
本発明によれば、一般式(I)の化合物は、以下のスキーム1によって図解されるプロセスにより調製することができる。
スキーム1によれば、一般式(IV)の化合物は、一般式(II)の化合物(式中、X、X、XおよびXは一般式(I)において定義された通りであり、BはC−C−アルコキシル基を表す)と、一般式(III)の化合物(式中、Yおよびnは一般式(I)において定義された通りであり、LGは離脱基を表し、ここでLGはヒドロキシル基を表す)との反応によって得ることができる。
一般式(II)の化合物は、市場で調達することができ、または文献(例えば、D.Knittel、Synthesis、1985年、2、186;T.M.Williams、J.Med.Chem.、1993年、36(9)、1291;JP2001151771A2)に記載されている数多くの方法により調製される。
Figure 2009544669
一般式(III)の化合物が、nが1、2または3に等しく、LGが塩素、臭素またはヨウ素原子などの離脱基を表すと定義された場合、反応は、水素化ナトリウムまたは炭酸カリウムなどの塩基の存在下、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドまたはアセトンなどの極性溶媒中で行うことができる(n=1:Kolasa T.、Bioorg.Med.Chem.、1997年、5(3)、507、n=2:Abramovitch R.、Synth.Commun.、1995年、25(1)、1)。
一般式(III)の化合物が、nが1、2または3に等しく、LGがヒドロキシル基を表すと定義された場合、一般式(IV)の化合物は、例えばトリフェニルホスフィンなどのホスフィン、および例えばジエチルアゾジカルボキシレートなどの反応物質の存在下、ジクロロメタンまたはテトラヒドロフランなどの溶媒の溶液中で、一般式(II)の化合物と一般式(III)の化合物との反応によって得ることができる(O.Mitsonobu、Synthesis、1981年、1−28頁)。
一般式(III)の化合物が、nが0に等しく、LGが塩素、臭素またはヨウ素原子などの離脱基を表すと定義された場合、反応は、臭化銅または酸化銅などの銅ベースの触媒、および炭酸カリウムなどの塩基の存在下80℃と250℃の間の温度で行うことができる(Murakami Y.、Chem.Pharm.Bul1.、1995年、43(8)、1281)。これはS.L.Buchwald、J.Am.Chem.Soc.、2002年、124、11684に記載されているより温和な条件を使用することも可能である。
BがC−C−アルコキシル基を表す一般式(IV)の化合物は、エタノールなどの溶媒の溶液中で、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムなどの塩基の作用によって、Bがヒドロキシル基を表す一般式(IV)の化合物に変換することができる。Bがヒドロキシル基を表す一般式(IV)の化合物は、その後ジクロロメタンなどの溶媒中で、塩化チオニルなどの塩素化剤の作用によって、Bが塩素原子を表す一般式(IV)の化合物に変換することができる。
一般式(I)の化合物は、その後、例えばBが上で得られたような塩素原子である一般式(IV)の化合物を、ジクロロエタン、トルエンまたはテトラヒドロフランなどの溶媒中で、一般式(V)のアミンと反応させることによって得ることができる(ここでZ、Z、Z、Z、RaおよびRbは、一般式(I)において定義された通りである)。
また一般式(I)の化合物は、Bが上で得られたようなヒドロキシル基である一般式(IV)の化合物を、ジエチルシアノホスホネートなどのカップリング剤の存在下、トリエチルアミンなどの塩基の存在下、ジメチルホルムアミドなどの溶媒中で、一般式(V)のアミンと反応させることによって得ることができる(ここでZ、Z、Z、Z、RaおよびRbは、一般式(I)において定義された通りである)。
、X、Xおよび/またはXが、シアノ基またはアリールを表す一般式(I)、(II)および(IV)の化合物は、文献に記載されているかまたは当業者に知られている方法により、パラジウムなどの金属による触媒作用によって、X、X、Xおよび/またはXが、例えば臭素などの離脱基を表す、一般式(I)、(II)および(IV)の相当する化合物上のカップリング反応により得ることができる。
、X、Xおよび/またはXが、C(O)NR基を表す一般式(I)、(II)および(IV)の化合物は、文献に記載されているかまたは当業者に知られている方法により、X、X、Xおよび/またはXが、シアノ基を表す一般式(I)、(II)および(IV)の相当する化合物から得ることができる。
、X、X、Xおよび/またはRが−S(O)−アルキルまたは−S(O)−アルキル基に相当する一般式(I)、(II)および(IV)の化合物は、文献に記載されているかまたは当業者に知られている方法により、X、X、X、Xおよび/またはRがC−C−チオアルキル基を表す一般式(I)、(II)および(IV)の相当する化合物の酸化により得ることができる。
同様に、Yが−S(O)−アルキルまたは−S(O)−アルキル基で置換されている一般式(I)および(IV)の化合物は、文献に記載されているかまたは当業者に知られている方法によりYがC−C−チオアルキル基で置換されている一般式(I)および(IV)の相当する化合物の酸化によって得ることができる。
、Z、Zおよび/またはZがC(R)基を表し、Rがヒドロキシル基を表す一般式(I)の化合物は、文献に記載されているかまたは当業者に知られている方法により、Z、Z、Zおよび/またはZがC(R)基を表し、RがC−C−アルコキシル基を表す一般式(I)の相当する化合物から得ることができる。
、X、Xおよび/またはXがNR、NRCORまたはNRSO基を表す、一般式(I)、(II)および(IV)の化合物は、X、X、Xおよび/またはXがニトロ基を表す一般式(I)、(II)および(IV)の相当する化合物から、文献に記載されているかまたは当業者に知られている方法、例えば還元し、次いでアシル化またはスルホニル化することにより得ることができる。
、X、Xおよび/またはXがNR、NRCORまたはNRSO基を表す、一般式(I)、(II)および(IV)の化合物は、X、X、Xおよび/またはXが、例えば臭素原子を表す一般式(I)、(II)および(IV)の相当する化合物を、文献に記載されているかまたは当業者に知られている方法により、塩基、ホスフィンおよびパラジウムベースの触媒の存在下、アミン、アミドまたはスルホンアミドのそれぞれとカップリング反応させることによって得ることができる。
、X、Xおよび/またはXがSONR基を表す、一般式(I)、(II)および(IV)の化合物は、Pharmazie、1990年、45、346において記述されている方法と類似の方法または文献に記載されているかもしくは当業者に知られている方法によって得ることができる。
NRaRbがNH基に相当する一般式(I)の化合物は、当業者に知られている条件および文献(Greene and Wuts、Protective Groups in Organic Synthesis、Wiley−Interscience)に記述されている条件により、NRaRbがNH−PGであり、PGがアセチルまたはtert−ブトキシカルボニル基などの保護基に相当する一般式(I)の前駆物質から得ることができる。
一般式(III)の化合物は、市場で入手でき、文献(Carling R.W.et al.、J.Med.Chem.、2004年(47)、1807−1822頁、またはRussel M.G.N.et al.、J.Med.Chem.、2005年(48)、1367−1383頁)に記載されているかまたは当業者に知られた方法を使用して入手できる。一般式(IV)の化合物の一部は、文献(例えばWO2007/010144)に記載されている。化合物(V)および他の反応物質は、これらの調製方法が記述されていない場合、これらが市場で入手できるかまたは文献(例えば、WO05028452、WO02048152、WO06040522、WO04052869、WO04/062665、JP540028330、GB870027、US4104385、WO04110985、Heterocycles、1977年、6(12)、1999−2004頁)に記載されている。
本発明の別の態様によれば、本発明はまた一般式(Va)および(Vb)の化合物を主題として有している。これらの化合物は、式(I)の化合物の合成における中間体として使用される。
Figure 2009544669
アミンVaおよびVbは、実施例8および10において記載されている方法により調製される。
以下の実施例は、本発明による一部の化合物の調製について記述している。これらの実施例は、制限するものではなくて本発明を例示するだけに使用されるものである。実証された化合物の番号は、表1に示された番号を指す。微量元素分析、LC−MS(質量分析と組み合わせた液体クロマトグラフィー)分析、IRスペクトルおよびNMRスペクトルが、得られた化合物の構造を確認する。
(化合物番号1)
N−[6−(メチルアミノ)ピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
1.1 5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボン酸
50ml水中の水酸化ナトリウムペレット1.15g(28.92mmol)から調製した水性水酸化ナトリウム溶液を、エタノール241ml中のエチル5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキシレート(WO2006/024776)の7.6g(24.10mmol)溶液に加える。混合物を2時間加熱し、次いで減圧下で濃縮する。得られた固体を水200mlに溶解する。この溶液を100mlのエチルエーテルで2回洗浄し、少量の濃塩酸を連続的に添加することによって酸性化し、次いで200mlの酢酸エチルで抽出する。有機相を、最後に100mlの水で2回、50mlの飽和塩化ナトリウム溶液で1回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で濃縮する。減圧下50℃において乾燥した後、6.4gの予想された生成物を固体の形態で得る。この生成物は次の段階でこのまま使用される。
1.2 N−[6−(メチルアミノ)ピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド(化合物番号1)
0.27ml(1.67mmol)のジエチルシアノホスホネートを、アルゴン下20℃において、0.4g(1.39mmol)の5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボン酸(ステップ1.1で得たもの)および0.216g(1.67mmol)の3−アミノ−6−(メチルアミノ)ピリジン(WO2005/028452)の乾燥ジメチルホルムアミド10ml溶液に滴下する。この混合物を10分間撹拌し、次いで0.43ml(3.08mmol)のトリエチルアミンを滴下する。混合物を周囲温度において18時間撹拌し、減圧下で濃縮し、次いで残留物を50mlの酢酸エチルに溶解する。次いでこの溶液を20mlの飽和炭酸水素ナトリウム溶液、50mlの水および20mlの飽和塩化ナトリウム溶液で3回連続的に洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮する。得られた固体を熱いイソプロピルエーテルから粉砕し、0.471gの固体を得、この固体を減圧下で乾燥する。
融点:225−227℃
H NMR(d−DMSO)、δ(ppm):2.61(d,3H);5.82(s,2H);6.3(q,1H);6.41(d,1H);7.02(m,6H);7.49(m,2H);7.65(d×d,1H);8.2(d,1H);10.15(s,1H)。
(化合物番号2)
N−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド塩酸塩(1:1)
2.1 N−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
0.27ml(1.67mmol)のジエチルシアノホスホネートを、アルゴン下20℃において、0.4g(1.39mmol)の5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボン酸(実施例1.1において得たもの)および0.229g(1.67mmol)の3−アミノ−6−(ジメチルアミノ)ピリジンの乾燥ジメチルホルムアミド3.5ml溶液に滴下する。混合物を10分間撹拌し、次いで0.43ml(3.06mmol)のトリエチルアミンを滴下する。混合物を周囲温度において18時間撹拌し、減圧下で濃縮し、次いで残留物を50mlの酢酸エチルに溶解する。次いでこの溶液を20mlの飽和炭酸水素ナトリウム溶液、50mlの水および20mlの飽和塩化ナトリウム溶液で3回連続的に洗浄し、次いで硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し減圧下で濃縮する。得られた固体を熱いイソプロピルエーテルから粉砕する。0.423gの固体をろ過により収集し、この固体を減圧下で乾燥して次の段階において使用する。
2.2 N−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド塩酸塩(1:1)(化合物番号2)
イソプロピルエーテル中の段階2.1において得られた固体の懸濁液およびジオキサン中の塩酸4N溶液を0℃において撹拌する。固体をろ過によって収集し、乾燥し、再度熱いイソプロピルエーテルから粉砕し、ろ過により収集し、減圧下で乾燥する。
融点:232−234℃、HCl(1:1)
H NMR(d−DMSO)、δ(ppm):3.2(s,6H);5.85(s,2H);6.80(m,2H);7.0(m,1H);7.2(m,3H);7.5(m,3H);8.2(d,1H);8.5(s,1H);10.85(s,1H)。
(化合物番号12)
N−[6−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル]−5−トリフルオロメチル−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
乾燥ジメチルホルムアミド2ml中の0.185g(1.35mmol)の3−アミノ−6−(ジメチルアミノ)ピリジン(WO2005/028452)を、アルゴン下20℃において、0.35g(1.04mmol)の5−トリフルオロメチル−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボン酸(WO2006/072736)、0.198g(1.14mmol)のN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩および0.165g(1.14mmol)の1−ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物の乾燥ジメチルホルムアミド6ml溶液に滴下する。反応混合物を一夜撹拌し、100mlの水を加え、次いで50mlの酢酸エチルで3回抽出する。その後有機相を一緒にし、20mlの水で3回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで減圧下で濃縮する。予想された生成物を、シリカカラム上のクロマトグラフィーによって精製し、溶離をジクロロメタンおよびメタノールの混合物で実施する。こうして0.19gの予想された生成物を分離する。
融点:192−193℃
H NMR(d−DMSO)、δ(ppm):3.01(s,6H);5.93(s,2H);6.68(d,1H);6.92(m,2H);7.06(t×d,1H);7.32(m,1H);7.51(s,1H);7.58(d,1H);7.78(d,1H);7.85(d,1H);8.2(s,1H);8.39(s,1H);10.39(s,1H)。
(化合物番号16)
N−[6−(ジメチルアミノ)−5−メチルピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
化合物番号16は、5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボン酸(WO2006/072736)および3−アミノ−5−メチル−6−ジメチルアミノピリジン(GB870027)から、実施例3に記載した方法と類似の方法に従って調製する。
融点:145−146℃
H NMR(d−DMSO)、δ(ppm):2.28(s,3H);2.78(s,6H);5.91(s,2H);6.91(m,2H);7.06(t×d,1H);7.26(t×d,1H);7.31(m,1H);7.41(s,1H);7.58(m,2H);7.88(s,1H);8.39(s,1H);10.39(s,1H)。
(化合物番号19)
N−[6−(ジメチルアミノ)−5−メチルピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(ピリジン−4−イルメチル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
5.1 5−フルオロ−1−(ピリジン−4−イルメチル)−1H−インドール−2−カルボン酸
エタノール80mlおよび水2ml中の2.1g(7.04mmol)のエチル5−フルオロ−1−(ピリジン−4−イルメチル)−1H−インドール−2−カルボキシレートおよび1.18g(21.12mmol)の水酸化カリウムの溶液を2時間還流状態において加熱する。反応混合物をその後減圧下で濃縮する。100mlの水を加え、この溶液のpHを濃塩酸溶液の添加によってpH8とする。沈殿物をろ過によって収集し、水で洗浄し、次いで減圧下で乾燥する。こうして、1.5gの予想された生成物を得る。
融点:282−283℃
5.2 N−[6−(ジメチルアミノ)−5−メチルピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(ピリジン−4−イルメチル)−1H−インドール−2−カルボキサミド(化合物番号19)
化合物番号19を、段階5.1において合成した5−フルオロ−1−(ピリジン−4−イルメチル)−1H−インドール−2−カルボン酸および3−アミノ−5−メチル−6−(ジメチルアミノ)ピリジン(GB870027)から、実施例3において記載した方法に従って類似の方法に従って調製する。
融点:164−165℃
H NMR(d−DMSO)、δ(ppm):2.28(s,3H);2.75(s,6H);5.91(s,2H);6.99(d,2H);7.26(t×d,1H);7.46(s,1H);7.58(m,2H);7.85(s,1H);8.36(s,1H);8.49(d,2H);10.39(s,1H)。
(化合物番号20)
N−[6−(ジメチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
化合物番号20を、5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボン酸(WO2006/072736)および3−アミノ−5−トリフルオロメチル−6−(ジメチルアミノ)ピリジンから、実施例3に記載した方法と類似の方法に従って調製する。
融点:142−143℃
H NMR(d−DMSO)、δ(ppm):2.89(s,6H);5.89(s,2H);6.88(m,2H);7.03(t×d,1H);7.15(t×d,1H);7.31(m,1H);7.42(s,1H);7.59(m,2H);8.4(s,1H);8.72(s,1H);10.65(s,1H)。
(化合物番号11)
N−[6−(アセチルアミノ)ピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
化合物番号11を、5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボン酸(WO2006/072736)および6−アセチルアミノ−3−アミノピリジンから、実施例3に記載した方法と類似の方法に従って調製する。
融点:252−254℃
H NMR(d−DMSO)、δ(ppm):2.08(s,3H);5.89(s,2H);6.89(m,2H);7.01(t×d,1H);7.15(t×d,1H);7.29(m,1H);7.41(s,1H);7.58(m,2H);8.06(s,2H);8.68(s,1H);10.42(s,1H);10.56(s,1H)。
(化合物番号21)
N−[6−メチルアミノ−2−メチルピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
8.1 6−メチルアミノ−2−メチル−3−アミノピリジン(化合物番号Va)
0.4g(2.39mmol)の6−メチルアミノ−2−メチル−3−ニトロピリジン(Prace Naukowe Akedimii Ekonomicznej imienia Oskara Langego we Wroclawiu(1988年)、435、119−28)、および0.1gの10%パラジウム−オン−チャコールのメタノール50ml中の懸濁液を、4気圧の水素下、20℃において6時間撹拌する。反応混合物を、その後シーライトプラグを通してろ過し、次いで減圧下で濃縮する。こうして、0.33gの予想された生成物をオイルの形態で分離する。生成物はこのまま合成に継続して使用する。
8.2 N−[6−メチルアミノ−2−メチルピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド(化合物番号21)
化合物番号21を、5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボン酸(WO2006/072736)および段階8.1で調製した6−メチルアミノ−2−メチル−3−アミノピリジン(Va)から、実施例3に記載した方法と類似の方法に従って調製する。
融点:229−230℃
H NMR(d−DMSO)、δ(ppm):2.18(s,3H);2.75(s,3H);5.86(s,2H);6.26(d,1H);6.36(m,1H);6.85(d,1H);6.91(d,1H);7.03(t×d,1H);7.13(t×d,1H);7.22(d,1H);7.31(m,1H);7.35(s,1H);7.51(d×d,1H);7.6(m,1H);9.9(s,1H)。
(化合物番号27)
N−[6−ジメチルアミノ−5−フルオロピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
化合物番号27を、0.3g(1.04mmol)の5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボン酸(WO2006/072736)および0.3g(1.57mmol)の6−ジメチルアミノ−5−フルオロ−3−アミノピリジン塩酸塩(WO2004/110986)から、実施例3に記載した方法と類似の方法に従って調製する。
融点:158−159℃
H NMR(d−DMSO)、δ(ppm):3.11(s,6H);5.89(s,2H);6.8(d×t,1H);6.97(m,2H);7.12(m,2H);7.35(m,3H);7.91(m,3H)。
(化合物番号28)
N−[6−ジメチルアミノ−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド
10.1 メチル6−ジメチルアミノ−4−(トリフルオロメチル)−ピリジン−3−カルボキシレート
2.5g(10.43mmol)のメチル6−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ニコチネートと18.4ml(146mmol)の水中のジメチルアミン40%溶液の混合物を、100℃において1時間加熱する。その後冷却した混合物をろ過することによって沈殿物を収集し、150mlの水で洗浄する。減圧下で乾燥した後、2.3gの予想された生成物を分離する。
H NMR(CDCl)、δ(ppm):3.27(s,6H);3.94(s,3H);6.81(s,1H);8.9(s,1H)。
10.2 6−ジメチルアミノ−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−カルボン酸
段階10.1において得られた2.3g(9.27mmol)のメチル6−ジメチルアミノ−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−カルボキシレートおよび0.78g(13.9mmol)のメタノール50mlおよび水2ml中の混合物を、20℃において24時間撹拌する。混合物をその後減圧下で濃縮する。その後100mlの水を加え、溶液を100mlのジクロロメタンで洗浄し、次いで濃塩酸を加えることでpH4へと酸性化する。沈殿物をろ過により収集し、50mlの水で洗浄する。減圧下で乾燥した後、1.7gの予想された生成物を分離する。
H NMR(d−DMSO)、δ(ppm):3.19(s,6H);6.9(s,1H);8.75(s,1H);12.87(広幅ピーク,1H)。
10.3 6−ジメチルアミノ−4−トリフルオロメチル−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピリジン
段階10.2で得られた1.7g(7.26mmol)の6−ジメチルアミノ−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−カルボン酸と、2.03ml(9.44mmol)のジフェニルホスホリルアジドと2.53ml(18.15mmol)のトリエチルアミンのtert−ブタノール23ml中の混合物を、90℃において5時間加熱する。反応混合物をその後減圧下で濃縮し、残留物を50mlの水に取り、50mlのジクロロエタンで3回抽出する。有機相を一緒にし、50mlの水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで減圧下で濃縮する。得られたオイルをシリカカラム上のクロマトグラフィーで精製し、ジクロロメタンとメタノールの混合物で溶離を実施する。こうして0.75gの予想された生成物を分離する。
H NMR(CDCl)、δ(ppm):1.39(s,9H);3.07(s,6H);5.91(広幅ピーク,1H);6.53(s,1H);8.31(s,1H)。
10.4 6−ジメチルアミノ−4−トリフルオロメチル−3−アミノピリジン塩酸塩(アミンVb)
ジオキサン中の4N塩酸8.5ml中の、段階10.3で調製した0.73g(2.39mmol)の6−ジメチルアミノ−4−トリフルオロメチル−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピリジン溶液を還流状態で5時間撹拌する。その後200mlのエチルエーテルを冷却した反応混合物に加える。0.6gの沈殿物をろ過により収集する。
融点:198−201℃
H NMR(d−DMSO)、δ(ppm):3.11(s,6H);7.2(s,1H);7.21(広幅ピーク,2H);8.09(s,1H)。
10.5 N−[6−ジメチルアミノ−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]−5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボキサミド(化合物番号28)
化合物番号28を、0.3g(1.04mmol)の5−フルオロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−インドール−2−カルボン酸(WO2006/072736)および段階10.4で記載した0.328g(1.36mmol)の6−ジメチルアミノ−4−トリフルオロメチル−3−アミノピリジン塩酸塩から、実施例3に記載した方法と類似の方法に従って調製する。
融点:209−210℃
H NMR(CDCl)、δ(ppm):3.2(s,6H);5.86(s,2H);6.75(s,1H);6.82(m,1H);6.98(m,2H);7.12(m,2H);7.3(m,2H);7.41(m,1H);7.66(s,1H);8.61(m,1H)。
本発明による一般式(I)の化合物の幾つかの化学構造および物理的性質を以下の表1に示す。
この表において、
「M.p.」列は、生成物の融点を摂氏(℃)で示す。
「塩/塩基」列において、「−」は遊離塩基の形態の化合物を表し、一方「HCl」は塩酸塩形態の化合物を表し、括弧内の比率は、塩基:酸の比率である。
「nPr」は直線のプロピル鎖を表し、「cycloPr」はシクロプロピル基を表し、「Ac」はアセチル基を表す。
Figure 2009544669
Figure 2009544669
Figure 2009544669
本発明の化合物にインビトロおよびインビボでの薬理学的分析を実施し、これにより治療活性を有する物質としての本発明の化合物の利点を実証した。
本発明の化合物は、またインビボ活性に都合の良い水中への溶解性の特質を示す。
ラットDRGに関するカプサイシンによる電流誘起の阻害試験
ラット後根神経節(DRG)細胞の初代培養:
DRGのニューロンは、自然にTRPV1レセプターを発現する。
新生ラットのDRG初代培養を、生後1日のラットから調製する。解剖してからすぐ後に神経節をトリプシン処理し、細胞をやさしくつぶすことで機械的に分離する。細胞を、10%のウシ胎仔血清、25mMのKCl、2mMのグルタミン、100μg/mlのゲンタマイシンおよび50ng/mlのNGFを含むEagleの基礎培養媒体中に再懸濁し、次いでラミニンで覆ったガラスカバースリップ上に堆積させ(カバースリップ当たり0.25×106細胞)、これをその後12ウェルのCorning皿に置く。5%のCOおよび95%の空気を含む加湿した雰囲気中で、37℃において細胞を培養する。非神経細胞の成長を防止するために、シトシンβ−D−アラビノシド(1μM)を培養48h後に加える。7−10日間培養した後、パッチクランプ研究のために、カバースリップを実験チャンバーへと移す。
電気生理学:
細胞標本を含む測定チャンバー(容積800μl)を、Hoffman光学機器(Modulation Contrast、New York)を備えた倒立顕微鏡(Olympus IMT2)の載物台に置き、400倍の倍率で観察する。チャンバーは、8つの入口と1つの出口を有する液体の分配器を用いて重力により連続的に還流され(2.5ml/分)、ポリエチレンチューブ(開口部500μm)で構成された出口は検討する細胞から少なくとも3mm離して置かれる。パッチクランプ技法の「全細胞」配置を使用した。ホウケイ酸ガラス製ピペット(抵抗5−10Mohm)を、3D圧電式極微操作装置(Burleigh、PC1000)を用いて細胞の近くにもって行く。全電流(−60mVに設定した膜電位)を、Pclamp8ソフトウェア(Axon Instruments)で制御されているPCに接続しているAxopatch 1D増幅器(Axon Instruments、Foster City、California)を用いて記録する。電流プロットは紙の上に記録され、同時にデジタル式に(サンプリング周波数15から25Hzで)記録され、PCのハードディスクに貯蔵される。
ミクロモルカプサイシン溶液の適用は、(−70mVに設定した電圧)DRG細胞に関して入ってくる陽イオン電流を生ずる。レセプターの脱感作を最小化するために、2回のカプサイシン適用の間における1分間の最小間隔を順守する。(カプサイシン単独の応答の安定化のための)制御期間の後、試験化合物を単独で所与の濃度(10nMまたは0.1nMの濃度)において、4から5分間の時間適用し、この間に幾つかのカプサイシン+化合物試験を実施する(最大阻害を得る)。結果を、対照カプサイシン応答の阻害の%で表す。
カプサイシン(1マイクロM)の応答の阻害の百分率は、10nMから0.1nMの濃度において試験した本発明の最も活性な化合物に関して20%と100%の間である(表2の例を参照されたい)。
本発明の化合物は、このようにTRPV1型のレセプターの有効なインビトロ拮抗剤である。
Figure 2009544669
マウス角膜刺激試験
カプサイシンの刺激性は、角膜上で容易に評価されるが、これはこの器官がC繊維によって最も刺激される器官の1つであるからである。この状況において、予備的実験によれば、動物の角膜の表面にごく少量のカプサイシン(160μMの濃度において2μl)を適用すると、記録することが容易な刺激に関連する幾つかの種類の固定した挙動がもたらされる。これらには、目をまばたきすること、同側の前足により刺激を受けた目をこすること、顔を2本の前足でこすること、および後足で顔の同側を引っかくことが含まれる。これらの種類の挙動の持続時間は、2分の観察時間を超えることはなく、その後動物は正常な活動に戻る。さらに、動物の外観もまた正常である。マウスは端部に毛をたててコーナーに隠れることなく、刺激を被った観察可能な兆候も見られない。このことから、カプサイシンのこれらの投与による作用の持続時間2分間未満であると結論付けることができる。
方法論の要約:
一連の実験の原則は、所与の量のカプサイシンにより誘発される行動的反応に、本発明の化合物が影響を及ぼすことができるかどうかを決定することである。カプサイシンは、最初はDMSO中に25mMに希釈され、最後の使用では、10%Tween80を用いて生理食塩水に希釈される。対照試験から、これらの条件の下では溶媒は影響を及ぼしていないと思われる。
実際問題として、DMSO中で25mMにおいて調製され、その生理食塩水中での最終使用のために10%Tween80でより強い濃度の500μMに希釈された試験生成物は、カプサイシンの適用10分前に、容積2μl未満で角膜の表面に局所適用される。動物は、上で示すように調製した160μMカプサイシン溶液2μlの点眼を受ける。滴下注入に続く2分間の観察の間に、滴下注入した目を同側の前足でこする動作の回数をそれぞれの動物について数える。
所与のグループに関し、保護の百分率は以下のように計算される。
P=100−((化合物で処置したグループの引っかき動作の平均回数/溶媒で処置したグループの引っかき動作の平均回数)×100)
この保護の百分率は、動物の各グループの平均値(n=本発明の化合物を用いて試験した動物の数)に変換される。
500μMの濃度で使用した、本発明の最も活性な化合物に関し、このモデルにおいて評価した保護の百分率は、20%と100%の間である(表3における例を参照されたい)。
Figure 2009544669
これら試験の結果は、本発明の最も活性な化合物の多くがTRPV1レセプターの刺激作用によって誘発された影響をブロックすることを示している。
したがって、本発明の化合物は、薬物の調製、特にTRPV1型レセプターが関与する病状を予防または治療することを目的とする薬物の調製に使用することができる。
それ故、本発明の別の態様によれば、本発明の主題は、式(I)の化合物または前記化合物の薬剤として許容される塩または水和物もしくは溶媒和物を含む薬物である。
これらの薬物は、治療において、特に慢性の、神経病の(精神的外傷の、糖尿病の、代謝の、伝染性の、毒性の、抗癌治療により誘発されるまたは医原性の)痛みおよび炎症、(骨)関節炎またはリウマチの痛み、線維筋痛、骨の痛み、癌に関連する痛み、三叉神経痛、頭痛、片頭痛、歯痛、火傷、日焼け、咬刺痛または刺痛、疱疹後神経痛、筋肉痛、(中枢および/または末梢の)神経圧迫、髄および/または脳損傷、(髄および/または脳の)虚血、神経変性、(髄および/または脳の)血管出血事故または脳卒中後の痛みの予防および/または治療に使用される。
本発明の化合物は、膀胱機能亢進、膀胱反射亢進、膀胱不安定、失禁、緊急の排尿、尿失禁、膀胱炎、腎疝痛、骨盤過敏症および骨盤の痛みなどの泌尿器系障害の予防および/または治療を目的とする薬物の調製に使用することができる。
本発明の化合物は、外陰部痛、卵管炎関連の痛みまたは月経困難症などの婦人科疾患の予防および/または治療を目的とする薬物の調製に使用することができる。
これらの生成物は、胃食道逆流障害、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、機能性消化不良、結腸炎、IBS、クローン病、膵炎、食道炎または胆石疝痛などの消化器障害の予防および/または治療を目的とする薬物の調製にも使用することができる。
本発明の化合物は、糖尿病の治療を目的とする薬物の調製にも使用することができる。同様に、本発明の生成物は、ぜんそく、咳、COPD、気管支収縮および炎症性疾患などの呼吸器疾患の予防および/または治療に使用することもできる。これらの生成物は、乾癬、掻痒、皮膚、目または粘膜の過敏症、疱疹または帯状疱疹の予防および/または治療に使用することもできる。
本発明の化合物は、うつ病の治療を目的とする薬物の調製にも使用することができる。
本発明の別の態様によれば、本発明は、活性成分として本発明による化合物を含む薬剤組成物に関する。これらの薬剤組成物は、少なくとも1つの本発明による化合物、または前記化合物の薬剤として許容される塩、または水和物もしくは溶媒和物の有効量、および少なくとも1つの薬剤として許容される賦形剤を含む。
前記賦形剤は、薬剤的形態および所望する投与の方法に従い、当業者に知られている通常の賦形剤から選択される。
経口、舌下、皮下、筋肉内、静脈内、局所、局部、気管内、鼻腔内、経皮および直腸投与のための本発明の薬剤組成物において、上記式(I)の活性成分、または任意選択のその塩、水和物もしくは溶媒和物は、通常の薬剤賦形剤との混合物として、上で説明した疾病または障害の予防または治療のために、動物またはヒトに対して単位投与形態で投与することができる。
適切な単位投与形態は、錠剤、軟質または硬質ゼラチンカプセル、粉末、顆粒および経口溶液または懸濁液などの経口形態、舌下、頬側、気管内、眼球内および鼻腔内投与形態、吸入による投与のための形態、局所、経皮、皮下、筋肉内または静脈内投与形態、直腸投与形態およびインプラントを含む。本発明による化合物は、クリーム、ジェル、軟膏またはローションで局所投与に使用することができる。
一例として、錠剤形態における本発明による化合物の単位投与形態は、以下の成分を含むことができる。
本発明による化合物 50.0mg
マンニトール 223.75mg
クロスカルメロースナトリウム 6.0mg
コーンスターチ 15.0mg
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 2.25mg
ステアリン酸マグネシウム 3.0mg
前記単位形態は、薬剤投与形態に応じて、体重1kg当たり0.001から30mgの活性成分の毎日の投与を可能にするための投与量を含んでいる。
より高いまたはより低い投与量が適切な特定の事例が存在する場合もあるが、かかる投与量も本発明の範囲を逸脱するものではない。恒例により、それぞれの患者に適切な投与量は、投与方法および前記患者の体重および応答に従って、医師によって決定される。
本発明は、本発明の別の態様によれば、上で示した病態を処置するために、本発明による化合物またはその薬学的に許容される塩または水和物もしくは溶媒和物の有効量を患者に投与することを含む方法にも関する。

Claims (20)

  1. 塩基の形態または酸との付加塩の形態における、および水和物または溶媒和物の形態における式(I)に相当する化合物
    Figure 2009544669
    [式中、
    は、水素またはハロゲン原子またはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、シアノ、C(O)NR、ニトロ、C−C−チオアルキル、−S(O)−C−C−アルキル、−S(O)−C−C−アルキル、SONR1、アリール−C−C−アルキレン、アリールまたはヘテロアリール基を表し、該アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲンまたはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、C−C−アルコキシル、C−C−フルオロアルコキシル、ニトロまたはシアノ基から選択される1つ以上の置換基で場合によって置換されており;
    は、水素またはハロゲン原子またはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、C−C−アルコキシル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン−O−、C−C−フルオロアルコキシル、シアノ、C(O)NR、C−C−チオアルキル、−S(O)−C−C−アルキル、−S(O)−C−C−アルキル、SONR、アリール−C−C−アルキレン、アリールまたはヘテロアリールを表し、該アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲンまたはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C1−C3−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、C−C−アルコキシル、C−C−フルオロアルコキシル、ニトロまたはシアノ基から選択される1つ以上の置換基で場合によって置換されており;
    およびXは、互いに独立に、水素またはハロゲン原子またはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、C−C−アルコキシル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン−O−、C−C−フルオロアルコキシル、シアノ、C(O)NR、ニトロ、NR、C−C−チオアルキル、−S(O)−C−C−アルキル、−S(O)−C−C−アルキル、SONR、NRCOR、NRSO、アリール−C−C−アルキレン、アリールまたはヘテロアリール基を表し、該アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲンまたはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、C−C−アルコキシル、C−C−フルオロアルコキシル、ニトロまたはシアノ基から選択される1つ以上の置換基で場合によって置換されており;
    、Z、ZおよびZは、互いに独立に、窒素原子またはC(R)基を表し、少なくとも1つが窒素原子に相当し、少なくとも1つがC(R)基に相当し、1位の窒素と定義される環中に存在する窒素原子または窒素原子の1つは、この参照窒素に関して2位または4位の炭素原子がオキソまたはチオ基で置換されているときは、Rで場合によって置換されており;
    nは、0、1、2または3に等しく;
    Yは、ハロゲン原子またはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、ヒドロキシル、C−C−アルコキシル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン−O−、C−C−フルオロアルコキシル、シアノ、C(O)NR、ニトロ、NR、C−C−チオアルキル、チオール、−S(O)−C−C−アルキル、−S(O)−C−C−アルキル、SONR、NRCOR、NRSO、アリール−C−C−アルキレンまたはアリール基(該アリールおよび該アリール−C−C−アルキレンは、ハロゲンまたはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、C−C−アルコキシル、C−C−フルオロアルコキシル、ニトロまたはシアノ基から選択される1つ以上の置換基で場合によって置換されている。)から選択される1つ以上の基で場合によって置換されているアリールまたはヘテロアリールを表し;
    RaおよびRbは、互いに独立に、水素原子またはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、ヒドロキシル、C−C−アルコキシル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン−O−、C−C−フルオロアルコキシル、アリールまたはヘテロアリール基を表し、RaおよびRbは、互いに同一または異なる1つ以上のRc基で場合によって置換されていることが可能であり;
    Rcは、ハロゲン原子またはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、C−C−アルコキシル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン−O−、C−C−フルオロアルコキシル、C−C−チオアルキル、−S(O)−C−C−アルキル、−S(O)−C−C−アルキル、シアノ、C(O)NR、NR、SONR、NRCOR、NRSO、OC(O)NR、NRCOOR、NRCONR1、ヒドロキシル、チオール、オキソ、チオ、アリール−C−C−アルキレン、アリールまたはヘテロアリール基を表し、該アリールおよび該ヘテロアリールは、ハロゲンまたはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、C−C−アルコキシル、C−C−フルオロアルコキシル、ニトロまたはシアノ基から選択される1つ以上の置換基で場合によって置換されており;
    およびRは、互いに独立に、水素原子またはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、アリール−C−C−アルキレンまたはアリール基を表し;またはRおよびRはこれらを担持する窒素原子と一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼピニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニルまたはホモピペラジニル基を形成し、この基は、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、アリール−C−C−アルキレン、アリールまたはヘテロアリール基で場合によって置換されており;
    およびRは、互いに独立に、水素原子またはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、アリール−C−C−アルキレン、アリールまたはヘテロアリール基を表し;
    は、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、アリール−C−C−アルキレン、アリールまたはヘテロアリール基を表し;
    は、水素またはハロゲン原子またはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、C−C−アルコキシル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン−O−、C−C−フルオロアルコキシル、C−C−チオアルキル、−S(O)−C−C−アルキル、−S(O)−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキレン、ヘテロアリール、ヒドロキシル、チオール、オキソまたはチオ基を表し;
    は、水素原子またはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、C−C−アルコキシル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン−O−、C−C−フルオロアルコキシル、アリール、アリール−C−C−アルキレンまたはヘテロアリール基を表し;
    一般式(I)の化合物の窒素原子または複数の窒素原子は酸化された形態であることが可能である。]。
  2. 、X、XおよびXが、互いに独立に、水素またはハロゲン原子またはC−C−アルキルまたはC−C−フルオロアルキル基から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  3. およびXが水素原子を表し、ならびにXおよびXが、互いに独立に、水素またはハロゲン原子またはC−C−フルオロアルキル基から選択されることを特徴とする、請求項2に記載の式(I)の化合物。
  4. 、Z、Z、およびZが、互いに独立に、窒素原子またはC(R)基を表し、これらの少なくとも2つがC(R)基に相当し;1位の窒素と定義される環中に存在する窒素原子または窒素原子の1つが、この参照窒素に関して2位または4位の炭素原子がオキソまたはチオ基で置換されているときは、Rで場合によって置換されており;RおよびRが請求項1に記載の一般式(I)において定義された通りであることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の式(I)の化合物。
  5. およびZがC(R)基を表し、ならびにZおよびZが窒素原子を表し、Rが水素原子に相当することを特徴とする、請求項4に記載の式(I)の化合物。
  6. 、Z、Z、およびZが、互いに独立に、窒素原子またはC(R)基を表し、1つが窒素原子に相当し、ならびにその他がC(R)基に相当し;1位の窒素と定義される環中に存在する窒素原子が、この参照窒素に関して2位または4位の炭素原子がオキソまたはチオ基で置換されているときは、Rで場合によって置換されており;RおよびRが、請求項1に記載の一般式(I)において定義された通りであることを特徴とする、請求項4に記載の式(I)の化合物。
  7. およびZが、C(R)基を表し、ならびにZおよびZが、互いに独立に、窒素原子またはC(R)基を表し、ZおよびZの1つがC(R)基に相当し、Rが、水素またはハロゲン原子またはC−C−アルキルまたはC−C−フルオロアルキル基を表すことを特徴とする、請求項6に記載の式(I)の化合物。
  8. が窒素原子を表し、ならびにZ、ZおよびZが、互いに独立に、C(R)基を表し、Rが水素またはハロゲン原子またはC−C−アルキルまたはC−C−フルオロアルキル基を表すことを特徴とする、請求項7に記載の式(I)の化合物。
  9. nが1に等しいことを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の式(I)の化合物。
  10. Yが、1つ以上のハロゲン原子で場合によって置換されているアリールまたはヘテロアリールを表すことを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の式(I)の化合物。
  11. RaおよびRbが、互いに独立に、水素原子またはC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン、C−C−フルオロアルキル、ヒドロキシル、C−C−アルコキシルまたはC−C−シクロアルキル−C−C−アルキレン−O−基を表し、RaおよびRbが、互いに同一または異なる1つ以上のRc基で置換されていることが可能であり;
    Rcが、C−C−アルコキシル、NHまたはヒドロキシル基を表すことを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の式(I)の化合物。
  12. RaおよびRbが、互いに独立に、水素原子またはC−C−アルキルまたはC−C−シクロアルキル基を表し、RaおよびRbが、互いに同一または異なる1つ以上のRc基で場合によって置換されていることが可能であり;
    Rcがオキソ基を表すことを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の式(I)の化合物。
  13. 請求項1から12のいずれか一項に記載の式(I)の化合物の調製方法であり、
    一般式(IV)の化合物
    Figure 2009544669
    [式中、X、X、X、X、Yおよびnは、請求項1に記載の一般式(I)において定義された通りであり、ならびにBは塩素原子を表す。]を、一般式(V)のアミン
    Figure 2009544669
    [式中、Z、Z、Z、Z、RaおよびRbは、請求項1に記載の一般式(I)において定義された通りである。]と、溶媒中で反応させることを特徴とする、方法。
  14. 請求項1から12のいずれか一項に記載の式(I)の化合物の調製方法であり、
    一般式(IV)の化合物
    Figure 2009544669
    [式中、X、X、X、X、Yおよびnは、請求項1に記載の一般式(I)において定義された通りであり、ならびにBはヒドロキシル基を表す。]を、一般式(V)のアミン
    Figure 2009544669
    [式中、Z、Z、Z、Z、RaおよびRbは、請求項1に記載の一般式(I)において定義された通りである。]と、溶媒中でカップリング剤および塩基の存在下で反応させることを特徴とする、方法。
  15. 式(Va)
    Figure 2009544669
    の化合物。
  16. 式(Vb)
    Figure 2009544669
    の化合物。
  17. 請求項1から12のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または式(I)の化合物の薬学的に許容される塩または同様に水和物もしくは溶媒和物を含むことを特徴とする薬物。
  18. 請求項1から12のいずれか一項に記載の式(I)の化合物またはこの化合物の薬学的に許容される塩、水和物もしくは溶媒和物、および少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤を含むことを特徴とする薬剤組成物。
  19. TRPV1型のレセプターが関与する病状を予防または治療することを目的とする薬物の調製のための、請求項1から12のいずれか一項に記載の式(I)の化合物の使用。
  20. 痛み、炎症、泌尿器系障害、婦人科疾患、胃腸病、呼吸器疾患、乾癬、掻痒、皮膚、目または粘膜の過敏症、疱疹もしくは帯状疱疹の予防または治療、またはうつ病もしくは糖尿病の治療を目的とする薬物の調製のための、請求項1から12のいずれか一項に記載の式(I)の化合物の使用。
JP2009521291A 2006-07-24 2007-07-20 N−(アミノヘテロアリール)−1h−インドール−2−カルボキサミド誘導体、その調製およびその治療における使用 Expired - Fee Related JP5265541B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0606742A FR2903985B1 (fr) 2006-07-24 2006-07-24 Derives de n-(amino-heteroaryl)-1h-indole-2-carboxamides, leur preparation et leur application en therapeutique
FR0606742 2006-07-24
PCT/FR2007/001250 WO2008012418A1 (fr) 2006-07-24 2007-07-20 Derives de n- (amino-heteroaryl) - 1h-indole-2 -carboxamides comme antagonistes des recepteurs de type trpv1 ou vr1

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009544669A true JP2009544669A (ja) 2009-12-17
JP5265541B2 JP5265541B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=37734283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009521291A Expired - Fee Related JP5265541B2 (ja) 2006-07-24 2007-07-20 N−(アミノヘテロアリール)−1h−インドール−2−カルボキサミド誘導体、その調製およびその治療における使用

Country Status (29)

Country Link
US (2) US8227489B2 (ja)
EP (1) EP2046775B1 (ja)
JP (1) JP5265541B2 (ja)
KR (1) KR20090042239A (ja)
CN (1) CN101495469B (ja)
AR (1) AR061946A1 (ja)
AU (1) AU2007279166C1 (ja)
BR (1) BRPI0714559A2 (ja)
CA (1) CA2656716C (ja)
CO (1) CO6150146A2 (ja)
CY (1) CY1113470T1 (ja)
DK (1) DK2046775T3 (ja)
EA (1) EA016829B1 (ja)
ES (1) ES2393630T3 (ja)
FR (1) FR2903985B1 (ja)
IL (1) IL196113A0 (ja)
MA (1) MA30694B1 (ja)
ME (1) ME00584A (ja)
MX (1) MX2009000649A (ja)
MY (1) MY147465A (ja)
NO (1) NO20090726L (ja)
NZ (1) NZ574265A (ja)
PE (1) PE20080947A1 (ja)
PL (1) PL2046775T3 (ja)
PT (1) PT2046775E (ja)
SI (1) SI2046775T1 (ja)
TW (1) TWI388554B (ja)
WO (1) WO2008012418A1 (ja)
ZA (1) ZA200900228B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510052A (ja) * 2008-01-23 2011-03-31 サノフイ−アベンテイス シラニル基で置換されたインドール−2−カルボキサミドおよびアザインドール−2−カルボキサミドの誘導体、この調製、およびこの治療的使用

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2857344C (en) 2011-12-21 2019-02-12 Novira Therapeutics, Inc. Hepatitis b antiviral agents
SG10201605291WA (en) 2012-08-28 2016-08-30 Janssen Sciences Ireland Uc Sulfamoyl-arylamides and the use thereof as medicaments for the treatment of hepatitis b
HUE034820T2 (en) 2013-02-28 2018-02-28 Janssen Sciences Ireland Uc Sulphamoyl arylamides and their use as medicaments for the treatment of hepatitis B
EA027068B1 (ru) 2013-04-03 2017-06-30 Янссен Сайенсиз Айрлэнд Юси Производные n-фенилкарбоксамида и их применение в качестве лекарственных препаратов для лечения гепатита b
WO2014184365A1 (en) 2013-05-17 2014-11-20 Janssen R&D Ireland Sulphamoylthiophenamide derivatives and the use thereof as medicaments for the treatment of hepatitis b
JO3603B1 (ar) 2013-05-17 2020-07-05 Janssen Sciences Ireland Uc مشتقات سلفامويل بيرولاميد واستخدامها كادوية لمعالجة التهاب الكبد نوع بي
TR201807090T4 (tr) 2013-07-25 2018-06-21 Janssen Sciences Ireland Uc Glioksamid sübstitüeli pirrolamid deriveleri ve bunun hepatitin tedavisine yönelik ilaçlar olarak kullanımı.
WO2015059212A1 (en) 2013-10-23 2015-04-30 Janssen R&D Ireland Carboxamide derivatives and the use thereof as medicaments for the treatment of hepatitis b
US10392349B2 (en) 2014-01-16 2019-08-27 Novira Therapeutics, Inc. Azepane derivatives and methods of treating hepatitis B infections
US9169212B2 (en) 2014-01-16 2015-10-27 Novira Therapeutics, Inc. Azepane derivatives and methods of treating hepatitis B infections
AU2015214096B2 (en) 2014-02-05 2021-02-11 Novira Therapeutics, Inc. Combination therapy for treatment of HBV infections
CN110483484A (zh) 2014-02-06 2019-11-22 爱尔兰詹森科学公司 氨磺酰基吡咯酰胺衍生物及其作为药物用于治疗乙型肝炎的用途
JP2018510159A (ja) 2015-03-19 2018-04-12 ノヴィラ・セラピューティクス・インコーポレイテッド アゾカン及びアゾナン誘導体及びb型肝炎感染症の治療法
US10875876B2 (en) 2015-07-02 2020-12-29 Janssen Sciences Ireland Uc Cyclized sulfamoylarylamide derivatives and the use thereof as medicaments for the treatment of hepatitis B
PL3319959T3 (pl) 2015-07-06 2022-02-14 Alkermes, Inc. Hetero-haloinhibitory deacetylazy histonowej
WO2017007755A1 (en) 2015-07-06 2017-01-12 Rodin Therapeutics, Inc. Heterobicyclic n-aminophenyl-amides as inhibitors of histone deacetylase
CN105295896B (zh) * 2015-09-11 2017-12-29 浙江大学 一种特异性标记的辣椒素荧光探针及其合成方法和应用
CA3000197A1 (en) 2015-09-29 2017-04-06 Novira Therapeutics, Inc. Crystalline forms of a hepatitis b antiviral agent
EP3848026A1 (en) 2016-04-15 2021-07-14 Novira Therapeutics Inc. Combinations and methods comprising a capsid assembly inhibitor
EP3568135B1 (en) 2017-01-11 2021-04-07 Alkermes, Inc. Bicyclic inhibitors of histone deacetylase
JP7152471B2 (ja) 2017-08-07 2022-10-12 ロダン・セラピューティクス,インコーポレーテッド ヒストン脱アセチル化酵素の二環阻害剤
MA52019A (fr) 2018-03-14 2021-01-20 Janssen Sciences Ireland Unlimited Co Schéma posologique de modulateur d'assemblage de capside
JP2022521081A (ja) 2019-02-22 2022-04-05 ヤンセン・サイエンシズ・アイルランド・アンリミテッド・カンパニー Hbv感染若しくはhbv誘導性疾患の治療において有用なアミド誘導体
CN113795486A (zh) 2019-05-06 2021-12-14 爱尔兰詹森科学公司 用于治疗hbv感染或hbv诱发的疾病的酰胺衍生物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005028445A2 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Merck Sharp & Dohme Limited Derivatives of n-(1h-indazolyl)- and n-(1h-indolyl)-urea as well as related compounds as modulators of the vanilloid-1 receptor (vr1) for the treatment of pain
JP2005508340A (ja) * 2001-09-27 2005-03-31 バイエル・ヘルスケア・アクチェンゲゼルシャフト 置換2,5−ジアミドインドール類およびそれらの使用
JP2006511562A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 バイエル・ヘルスケア・アクチェンゲゼルシャフト 泌尿器系疾患の処置のための置換2,5−ジアミドインドール類の使用
WO2006072736A1 (fr) * 2005-01-07 2006-07-13 Sanofi-Aventis DERIVES DE N- (HETEROARYL) -1H-IND0LE-2-CARB0XAMIDΞS ET LEUR UTILISATION COMME LIGANDS DU RECEPTEUR VANILLOIDE TRPVl

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL248308A (ja) 1958-09-30
US4104385A (en) 1976-08-19 1978-08-01 Sterling Drug Inc. Cyclic alkylidenyl N-[6-(amino)-3-pyridazinyl]aminomethylenemalonates
JPS609062B2 (ja) * 1977-08-03 1985-03-07 広栄化学工業株式会社 新規な2−置換アミノ−5−γ−ピコリン類またはこれらの塩およびそれらの製造法とそれらを含有する角質繊維用染料
ES2249384T3 (es) 2000-12-12 2006-04-01 Neurogen Corporation Espiro(isobenzofuran-1,4'-piperadin)-3-onas y 3h-espirobenzofuran-1,4-piperidinas.
PE20040801A1 (es) 2002-12-12 2004-11-25 Hoffmann La Roche Derivados de pirazina y piridina 5-sustituidos como activadores de glucoquinasa
WO2004062665A1 (en) 2003-01-16 2004-07-29 Sb Pharmco Puerto Rico Inc Heteroaryl- substituted pyrrolo` 2, 3- b! pyridine derivatives as crf receptor antagonists
EP1438956A1 (en) 2003-01-16 2004-07-21 Newron Pharmaceuticals S.p.A. Alpha-aminoamide derivatives useful as antimigraine agents
GB0314136D0 (en) 2003-06-18 2003-07-23 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
TWI341838B (en) 2003-09-17 2011-05-11 Ono Pharmaceutical Co Carboxylic acid compound and pharmaceutical composition containg same as active ingredient
EP1673355A1 (en) 2003-09-22 2006-06-28 Pfizer Limited Substituted triazole derivatives as oxytocin antagonists
WO2005035526A1 (en) 2003-10-09 2005-04-21 Argenta Discovery Ltd. Bicyclic compounds and their therapeutic use
WO2006040522A1 (en) 2004-10-12 2006-04-20 Astrazeneca Ab Quinoline derivatives
US20080221107A1 (en) 2005-07-15 2008-09-11 Astrazeneca Ab Therapeutic Agents
WO2007060140A2 (en) 2005-11-28 2007-05-31 F. Hoffmann-La Roche Ag Inhibitors of diacyglycerol acyltransferase (dgat)

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005508340A (ja) * 2001-09-27 2005-03-31 バイエル・ヘルスケア・アクチェンゲゼルシャフト 置換2,5−ジアミドインドール類およびそれらの使用
JP2006511562A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 バイエル・ヘルスケア・アクチェンゲゼルシャフト 泌尿器系疾患の処置のための置換2,5−ジアミドインドール類の使用
WO2005028445A2 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Merck Sharp & Dohme Limited Derivatives of n-(1h-indazolyl)- and n-(1h-indolyl)-urea as well as related compounds as modulators of the vanilloid-1 receptor (vr1) for the treatment of pain
WO2006072736A1 (fr) * 2005-01-07 2006-07-13 Sanofi-Aventis DERIVES DE N- (HETEROARYL) -1H-IND0LE-2-CARB0XAMIDΞS ET LEUR UTILISATION COMME LIGANDS DU RECEPTEUR VANILLOIDE TRPVl

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510052A (ja) * 2008-01-23 2011-03-31 サノフイ−アベンテイス シラニル基で置換されたインドール−2−カルボキサミドおよびアザインドール−2−カルボキサミドの誘導体、この調製、およびこの治療的使用

Also Published As

Publication number Publication date
CN101495469B (zh) 2013-05-01
AR061946A1 (es) 2008-10-01
IL196113A0 (en) 2009-09-01
AU2007279166C1 (en) 2013-03-14
CN101495469A (zh) 2009-07-29
ME00584A (en) 2011-12-20
ZA200900228B (en) 2010-03-31
CO6150146A2 (es) 2010-04-20
MY147465A (en) 2012-12-14
CA2656716A1 (fr) 2008-01-31
ES2393630T3 (es) 2012-12-26
EA016829B1 (ru) 2012-07-30
FR2903985B1 (fr) 2008-09-05
MA30694B1 (fr) 2009-09-01
NZ574265A (en) 2011-11-25
US20090156809A1 (en) 2009-06-18
AU2007279166A1 (en) 2008-01-31
KR20090042239A (ko) 2009-04-29
AU2007279166B2 (en) 2012-11-01
DK2046775T3 (da) 2012-12-10
PE20080947A1 (es) 2008-09-04
JP5265541B2 (ja) 2013-08-14
US20120264944A1 (en) 2012-10-18
TW200813013A (en) 2008-03-16
CA2656716C (fr) 2014-10-14
EP2046775A1 (fr) 2009-04-15
EP2046775B1 (fr) 2012-08-22
PT2046775E (pt) 2012-11-23
US8227489B2 (en) 2012-07-24
TWI388554B (zh) 2013-03-11
US8481745B2 (en) 2013-07-09
MX2009000649A (es) 2009-01-30
NO20090726L (no) 2009-02-25
WO2008012418A1 (fr) 2008-01-31
BRPI0714559A2 (pt) 2014-05-20
SI2046775T1 (sl) 2012-12-31
PL2046775T3 (pl) 2013-01-31
FR2903985A1 (fr) 2008-01-25
EA200970149A1 (ru) 2009-06-30
CY1113470T1 (el) 2016-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265541B2 (ja) N−(アミノヘテロアリール)−1h−インドール−2−カルボキサミド誘導体、その調製およびその治療における使用
JP5306201B2 (ja) N−(アミノヘテロアリール)−1h−インドール−2−カルボキシアミド誘導体、ならびにその調製および治療的用途
JP5264773B2 (ja) N−(ヘテロアリール)−1−ヘテロアリール−1h−インドール−2−カルボキサミドの誘導体、これらの調製およびこれらの治療用途
JP5284274B2 (ja) N−(アミノ−ヘテロアリール)−1h−ピロロピリジン−2−カルボキサミド誘導体、これらの調製、治療におけるこれらの使用
JP5281890B2 (ja) N−(ヘテロアリール)−1−ヘテロアリールアルキル−1h−インドール−2−カルボキサミド誘導体、その調製およびその使用
KR101288698B1 (ko) N-(헤테로아릴)-1h-인돌-2-카르복스아미드 유도체 및바닐로이드 trpv1 수용체 리간드로서의 그의 용도
JP5100381B2 (ja) N‐(1h‐インドリル)‐1h‐インドール‐2‐カルボキサミド誘導体、それらの調製法およびそれらの治療学的使用
JP4938012B2 (ja) N(アリールアルキル)−1h−ピロロピリジン−2−カルボキサミド誘導体、その調製およびその治療目的使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100715

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121106

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees