JP2009534485A - 改良された熱可塑性エラストマー組成物 - Google Patents

改良された熱可塑性エラストマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009534485A
JP2009534485A JP2009505804A JP2009505804A JP2009534485A JP 2009534485 A JP2009534485 A JP 2009534485A JP 2009505804 A JP2009505804 A JP 2009505804A JP 2009505804 A JP2009505804 A JP 2009505804A JP 2009534485 A JP2009534485 A JP 2009534485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block copolymer
weight
block
molecular weight
astm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009505804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009534485A5 (ja
JP5105107B2 (ja
Inventor
ミユイルデルマン,グザビエ・ダニエル・ドミニク・ジヤン
デ・フロート,ヘンドリツク
コルシアン,エマニユエル
サウスウイツク,ジエフリー・ジー
ライト,キヤスリン・ジエイ
コアニユル,エマニユエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kraton Polymers US LLC
Original Assignee
Kraton Polymers US LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kraton Polymers US LLC filed Critical Kraton Polymers US LLC
Publication of JP2009534485A publication Critical patent/JP2009534485A/ja
Publication of JP2009534485A5 publication Critical patent/JP2009534485A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5105107B2 publication Critical patent/JP5105107B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08F297/044Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes using a coupling agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08L53/025Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

本発明は、a)水素化スチレン系ブロックコポリマー100重量部(前記水素化スチレン系ブロックコポリマーは、50重量%以上のモノビニル芳香族炭化水素単位を含むポリマーの少なくとも2つのブロック(A)および50重量%以上の共役ジエン単位を含むポリマーの少なくとも1つの選択的水素化ブロック(B)を含み、前記モノビニル芳香族炭化水素含有量は、ブロックコポリマーの全重量を基準にして10から50重量%の範囲にあり、最初に調製されるポリ(共役ジエン)ブロック(B)におけるビニル含有量は30から80%の範囲にあり、水素化スチレン系ブロックコポリマーは、前記ブロック(B)における残留オレフィン系不飽和に関して少なくとも30%の水素化の程度を有し、このブロックコポリマーは、1つのポリ(モノビニル芳香族炭化水素)ブロックおよび1つのポリ(共役ジエン)ブロックを有するジブロックコポリマーと40重量%までの量において場合によって混合されてもよい。)、b)ポリオレフィン(II)20から150重量部、およびc)ゴム軟化剤(III)、好ましくは、パラフィン系プロセスオイル50から300重量部、ならびに場合によって、d)充填剤0から300重量部を含み、(i)前記水素化スチレン系ブロックコポリマー(I)は、少なくとも250kg/molのピーク平均見掛け分子量(ASTM D−5296)を有すること、(ii)前記ポリオレフィン(II)は、5から50g/10分の、190℃/2.16kgでのMFRを有する高密度ポリエチレン(Ma)、および1から40g/10分の、230℃/2.16kgでのMFRを有するポリプロピレン(lib)(ASTM D1238)の、0.2から5の重量比(HaV/(IIb)における混合物であることを特徴とする、ショアAが30から90のジュロメーター硬度(ASTM D2240)を有する熱可塑性エラストマー組成物に関する。

Description

本発明は、特定の水素化スチレン系ブロックコポリマー、ポリオレフィン混合物および、もしあれば、ゴム軟化剤および/または充填剤を含む熱可塑性エラストマー組成物;この製造方法、ならびに熱可塑性エラストマー組成物を含む成型品に関する。本発明の熱可塑性エラストマー(TPE)組成物は、硬度および圧縮永久歪性の優れた組合せを有する。これは、30−90の範囲におけるジュロメーター硬度(ASTM D2240、ショアAとして表される)を一般的に必要とする、自動車部品、土木工事および建設用途、家庭電気製品部品、スポーツ用品、雑貨、事務用品および他の種々の射出成型および押出し品ならびにその他の広範囲の用途において非常に良く適している。
自動車部品等における使用のための熱可塑性エラストマー組成物は公知である。極最近、高分子量ブロックコポリマーを基にしたそのようなTPE組成物が注目を集めている。例えば、高分子量ブロックコポリマーを基にした組成物が、例えば、公開特許出願JP2000103934(MITSUBISHI CHEM CORP)から公知である。
前記文献は、3つの成分(i)、(ii)および(iii)を含む熱可塑性エラストマー組成物を実際に開示し、(i)は、200から450kg/molの重量平均分子量(以降、「Mw」と称する)を有するブロックコポリマーの水素化生成物であり、ブロックコポリマーにおいて400kg/mol以上のMwを有するポリマーの含有量は5重量%以上であり、ブロックコポリマーにおいて200kg/mol以下のMwを有するポリマーの含有量は20重量%以下であり、一方、ブロックコポリマーは、一般式(1)または(2):
(1) A−(B−A)n または
(2) (A−B)n
(式中、Aは、モノビニル芳香族炭化水素を含むポリマーブロックであり、Bは、共役ジエン単位を含むポリマーブロックであり、nは1から5の整数である。)で表され;(ii)は、ゴムに対する軟化剤であり、(iii)はオレフィン系ポリマーであり、(i)/(ii)の重量比は20/80から80/20であり、(iii)の量は、合計100重量部の(i)および(ii)を基準にして、1から300重量部である。
特に重要であるが、先行文献のいずれにおいても未だ最適化されていない特徴は、圧縮永久歪(ISO−815)または応力減衰(ISO−3384)として表される、高温(70、100および125℃)での経時的弾性挙動である。
このように、約40−60のショアAの一定の硬度に対して、理想的な組成物は、例えば、24時間にわたって測定して、
70℃で、<50%、好ましくは、<40%、
100℃で、<70%、好ましくは、<60%、および
125℃で、<80%、好ましくは、<70%
の圧縮永久歪(CS)を有する。
更に、70℃で測定して、1000時間圧縮(25%で)後の残留力(元の力の%における)として表される長期間弾性挙動は40%以上であるべきである。
本発明者らは、適当な熱可塑性を有するが、更に、消費者の要望に合致する、経時的に測定した場合に、硬度、応力減衰および圧縮永久歪の改良された組合せを示す熱可塑性エラストマー組成物が調製され得ることを見出した。
発明の開示
したがって、本発明は、
a)水素化スチレン系ブロックコポリマー100重量部(前記水素化スチレン系ブロックコポリマーは、50重量%以上のモノビニル芳香族炭化水素単位を含むポリマーの少なくとも2つのブロック(A)および50重量%以上の共役ジエン単位を含むポリマーの少なくとも1つの選択的水素化ブロック(B)を含み、前記モノビニル芳香族炭化水素含有量は、ブロックコポリマーの全重量を基準にして10から50重量%の範囲にあり、最初に調製されるポリ(共役ジエン)ブロック(B)におけるビニル含有量は30から80%の範囲にあり、水素化スチレン系ブロックコポリマーは、前記ブロック(B)における残留オレフィン系不飽和に関して少なくとも30%の水素化の程度を有し、このブロックコポリマーは、1つのポリ(モノビニル芳香族炭化水素)ブロックおよび1つのポリ(共役ジエン)ブロックを有するジブロックコポリマーと40重量%までの量において場合によって混合されてもよい。)、
b)ポリオレフィン(II)20から150重量部、および
c)ゴム軟化剤(III)、好ましくは、パラフィン系プロセスオイル50から300重量部、ならびに場合によって、
d)充填剤0から300重量部
を含み、
(i)前記水素化スチレン系ブロックコポリマー(I)は、少なくとも250kg/molのピーク平均見掛け分子量(ASTM D−5296)を有すること、および
(ii)前記ポリオレフィン(II)が、5から50g/10分の、190℃/2.16kgでのMFRを有する高密度ポリエチレン(IIa)、および1から40g/10分の、230℃/2.16kgでのMFRを有するポリプロピレン(IIb)(ASTM D1238)の、0.2から5の重量比(IIa)/(IIb)における混合物であること
を特徴とする、
ショアAが30から90のジュロメーター硬度(ASTM D2240)を有する熱可塑性エラストマー組成物に関する。
発明を実施するための方法
「見掛け分子量」という用語は、ASTM D−5296による方法を使用して、液体高速浸透サイズ排除クロマトグラフィー(LHPSEC)により決定される分子量を意味し、ポリスチレン標準ポリマーに関して表示される。アニオン重合線状ポリマーでは、ポリマーは本質的に単分散であり、数平均分子量または重量平均分子量よりもむしろ狭い分子量分布のピーク分子量を報告することが便利であり適切である。ピーク分子量は、通常、クロマトグラフにおいて示される主たる種の分子量である。GPCのカラムで使用される材料としては、スチレン−ジビニルベンゼンゲルまたはシリカゲルが普通に使用され、優れた材料である。テトラヒドロフランは、本明細書において記載されているタイプのポリマーに対する優れた溶媒である。使用される検出器は、好ましくは、紫外線および屈折率の組合せの検出器である。全ての分子量は、少量で分子量を増加する水素化前に測定される。
水素化ブロックコポリマー(I)は、好ましくは、重合したモノビニル芳香族炭化水素で作製された、したがって光沢のある(樹脂状)モノビニル芳香族セグメントを与える、少なくとも2つの末端ブロックA、および無定形エラストマーセグメントを与える、重合した共役ジエン、好ましくは、ポリ(ブタジエン)を含む少なくとも1つの中心ブロックBを含むブロックコポリマーから選択される。このポリマーは、一般式A−B−Aで表される線状、または一般式(A−B)Xで表される放射状、またはこれらの混合物であることができる。線状(および放射状)ブロックコポリマーは、また、多数の交互AおよびBブロックを含んでもよい。
A−B−Aのトリブロックコポリマーは、順次重合または最初に調製されたリビングブロックコポリマーA−Bのカップリングにより作製することができる。
順次重合においては、モノビニル芳香族モノマーは、モノビニル芳香族炭化水素ブロックを形成するために最初の工程において重合され、次いで、共役ジエンのバッチの付加およびブロックコポリマーA−B−Z(ここで、Zは、活性アニオン重合部位、例えば、Liである)を形成するための重合の完結が続き、モノビニル芳香族炭化水素モノマーのバッチが添加された後、重合は完結まで続けられる。得られたリビングブロックコポリマーは、プロトン供与剤、好ましくは、水またはアルコール、更に好ましくはメタノールの添加により末端化される。A−B−Aブロックコポリマーの製造のための順次重合方法は、例えば、参照として本明細書に組み込まれるUS3231635において一般的に開示されている。
A−B−Aブロックコポリマーおよび(A−B)Xブロックコポリマーは、カップリング剤で、最初に調製されたリビングブロックコポリマーA−B−Zのカップリングにより製造することができる。(A−B)XブロックコポリマーのカップリングされたA−B−Aブロックコポリマーの製造は、参照として本明細書に組み込まれるUS5194530において大まかに開示されている。
モノビニル芳香族炭化水素モノマーは、8から30個の炭素原子を含むことができ、単独のモノマーまたはこの混合物からなることができる。好ましいモノマーは、スチレンおよび置換スチレン、例えば、o−メチルスチレン、p−メチルスチレン、ジメチルスチレン、α−メチルスチレン、ジフェニルエチレン等であるが、スチレンが最も好ましいモノマーである。
共役ジエンは、4から8個の炭素原子を有することができ、単独のモノマーまたはこの混合物からなることができる。好ましいモノマーは、1,3−ブタジエンもしくはイソプレンまたはこれらの混合物である。
一般的に、本発明において有用なポリマーは、モノマーまたはモノマー類を有機アルカリ金属化合物と、適当な溶媒において、0℃から100℃の範囲内の温度で接触させることにより調製されてよい。特に有効な重合開始剤は、一般式RLi(式中、Rは、1から20個の炭素原子を有する、脂肪族、環状脂肪族、アルキル置換芳香族炭化水素基であり、sec−ブチルが好ましい。)を有する有機リチウム化合物である。
適当な溶媒としては、本発明のポリマーの溶液重合において有用なものが挙げられ、脂肪族、環状脂肪族、アルキル置換環状脂肪族、芳香族およびアルキル−芳香族炭化水素が挙げられる。適当な溶媒としては、ブタン、直鎖または分枝ペンタン、ヘキサンおよびヘプタン、環状脂肪族炭化水素、例えば、シクロペンタン、シクロヘキサンおよびシクロペンタン、アルキル置換芳香族炭化水素、例えば、トルエンおよびキシレンが挙げられる。
共役ジエンモノマー、例えば、ブタジエン等の重合中に、これらは2つの方法において成長ポリマー鎖において導入することができることが理解される。例えば、ブタジエンは、1,4−付加形態において、または1,2−付加形態において挿入することができ、後者は基盤ポリマー鎖へ結合したビニル基の形成をもたらす。1,2−付加に向けて重合を制御することは当該技術分野において良く知れられている。大雑把に言って、これは、例えば、参照として本明細書に組み込まれるUS3686366、US3700748およびUS5194535から知られる様に、エーテルまたはアミンの使用により制御することができる。好ましくは、ビニル含有量は30から50モル%の範囲にある。
先に言及した通り、本発明において有用なポリマーは、カップリング剤を使用して調製されてよい。適当なカップリング剤としては、スズカップリング剤、ハロゲン化ケイ素カップリング剤、アルコキシシランおよびアルキルアルコキシシラン、ビスフェノールAもしくはFのジグリシジルエーテル等のエポキシ化合物、安息香酸エステル、ハロゲン化アルカンおよびジビニルベンゼン、COおよび類似の多官能化合物が挙げられる。
適用されるカップリング剤のカップリング効率によって、非カップリング末端化ジブロックコポリマーの或る量が、最後に得られるブロックコポリマーにおいて存在することが認識される。
好ましくは、全ブロックコポリマーの少なくとも80重量%、更に具体的に言えば、90から100重量%が、カップリングしたトリブロックまたは放射状主ブロックコポリマー(即ち、0から20重量%のジブロック含有量)により形成される。更に好ましくは、ジブロック含有量は0から5重量%である。
本発明による熱可塑性エラストマーは、Bブロックの脂肪族不飽和が、残留脂肪族不飽和の少なくとも80%まで除去され、一方、Aブロックにおける芳香族不飽和の殆どが影響を受けずに残るという意味において選択的に水素化される。前記脂肪族不飽和は、部分的にまたは殆ど完全に水素化することができる。水素化方法は、参照として本明細書に組み込まれる、US3113986、US3634549、US3670054、US3700633、US4226952、US re27145およびUS5039755から公知である。
本発明によるブロックコポリマーの見掛け分子量は、一般的に、少なくとも250kg/molである。線状A−B−Aブロックコポリマーに対しては、見掛け分子量は、一般的に、250から700kg/molの範囲内である。上限は粘度を考慮して決定され、良好な加工性にとって許容され得る程度まで高くすることができることが当業者により理解される。線状A−B−Aポリマーにとって好ましい分子量は、300から600kg/molであり、更に好ましくは、400から500kg/molの範囲にある。放射状ポリマーでは、分子量は、これらのポリマーが、一定の全分子量に対して低粘度を有するので、更に高いものであることができる。したがって、放射状ポリマーに対しては、分子量は一般的に250から1,000kg/mol、好ましくは、400から600kg/molの範囲である。
ブロックコポリマーの見掛け分子量が低過ぎる場合は、したがって、硬度および圧縮永久歪のバランスが達成されない。
ブロックコポリマー(例えば、ブロックA)の全モノビニル芳香族含有量は、一般的に、10から50重量%、好ましくは、20から35重量%の範囲内である。
本発明の組成物において成分a)として使用されてよいブロックコポリマーは市販されている。Kraton Polymers社は、全てが好適である、Kraton(登録商標)G1651、G1633、G1641、MD6944およびMD6917等級を提供する。Kuraray社は、Septon(商標)4055、4077および4099等級を提供する。Asahi社は、N504等級を提供する。TSRC社は、Taipol(商標)3151等級を提供する。Dynasol社は、Calprene(商標)H6170およびH6171等級を提供し、Polimeri Europa社は、Europrene(商標)TH2315等級を提供する。明らかに、また、ブロックコポリマー等級の組合せが、成分a)の必要要件が充たされれば、使用され得る。
ポリオレフィン(II)は、高密度ポリエチレン(IIa)およびポリプロピレン(IIb)の、0.2から5、好ましくは、0.33から3の重量比、更に好ましくは、0.5から2の重量比(IIa)/(IIb)における混合物である。高密度ポリエチレン(HDPE)だけが使用されると、その場合は、弾性挙動(125℃での圧縮永久歪として測定される)が不十分である。更に、最終成型品の外観がひどい影響を受ける。ポリプロピレン(PP)だけが使用されると、その場合、応力減衰力が速く減少する。やはり、これは極めて望ましくない。
ポリオレフィンは、一般的に、ISO 1133標準に相当するASTM D1238の方法を使用して、この溶融質量流量または溶融容量流量により定義される。この方法は、特定の温度および荷重で、決められた寸法のオリフィスを通過する樹脂の押出し速度を決定する。HDPEは、5から50、好ましくは、10から30g/10分の、190℃/2.16kgでのMFRを有するべきである。適当な等級としては、Ineos社のRigidex(商標)HD5226E(25g/10分のMFR)およびDow社のUnipol(商標)DMDA8007(8g/10分のMFR)が挙げられる。
同じ方法によるが、しかし230℃/2.16kgで、適当なポリプロピレンポリマー(PP、また、プロピレンおよびその他のオレフィンのコポリマー)は、1から40、好ましくは、3から20g/10分のMFRを有する。適当な等級としては、Basell社のMoplen(商標)HP501L(25g/10分のMFR)およびAdstiff(商標)HA722L(6g/10分のMFR)、またはHuntsman社のH0500(5g/10分のMFR)が挙げられる。
成分(III)は、ゴム軟化剤、通常プロセスオイルである。硬度要件に合致させるためには、50から300重量部(ブロックコポリマー100重量部当たり)の量で十分である。ゴム軟化剤の存在は、最終組成物の加工処理の手助けとなり、応力減衰の量を減少させるのを助ける。使用することのできる油は、エラストマーブロックコポリマーの弾性的中心ブロックセグメントと相溶性であり、いずれかのかなりの程度まで芳香族末端ブロック部分中へ移動する傾向にはないものである。したがって、最も適当な油は、ナフテン系画分よりも高いパラフィン系を有する。弾性組成物で使用されてもよいパラフィン系油は、劣化を伴うことなく弾性組成物の他の成分と一緒に溶融加工できるものであるべきである。特に重要なのは、溶融押出しされる最終組成物の能力である。適当なエキステンダーオイルとしては、Esso社の商標名Primol(商標)352の下で入手できるホワイト鉱油、Penreco社のDrakeol(商標)34、またはShell社のOndina(商標)941が挙げられる。Ondina 941は、15℃で0.868の比重および40℃で94mmの動的粘度を有する。植物油および動物油またはこれらの誘導体は、また、使用されてよい。
成分(IV)、即ち充填剤は、場合により使用される成分である。この充填剤は、一般に、組成物の性質に過度に悪影響を及ぼすことなく組成物の全体のコストを減少させるために使用される不活性材料である。炭酸カルシウムおよびタルクは、頻繁に使用される不活性充填剤であるが、他の成分もまた使用されてもよい。適当な等級としては、Omya社のDurcal(商標)5またはStochem社のVicron(商標)25−11が挙げられる。
特に言及されるものではないが、特許請求されている熱可塑性エラストマー組成物の更なる場合により使用される成分として挙げられるものは、耐酸化剤、安定剤、界面活性剤、ワックス、流動促進剤、溶媒、加工助剤、顔料、染料およびカップリング剤、離型剤等の一般的な成分であり、一般的な量で使用され得る。
本発明のブロックコポリマー組成物は、種々の従来技術のブロックコポリマーとの比較において、硬度、圧縮永久歪、引張り強度、高温での応力減衰および低い加工粘度についての物理特性に驚くほどに魅力的なバランスを示すことが分かった。
産業上の利用
熱可塑性エラストマー組成物は、成型品、特に自動車、シリーリングおよび建設工業、更に特に、射出成型および/または押出しにより得られる医療装置において適用される成型品の製造のために使用され得る。したがって、そのような製品も、本発明により提供される。
以下の実施例により、これらの具体的な実施形態に本発明の範囲を限定することなく、本発明を更に説明する。
実施例
本明細書で使用される、ブロックコポリマーのポリスチレン含有量とは、ブロックコポリマーにおけるポリスチレンの重量%を意味する。重量%は、全ポリスチレンブロックの分子量の合計をブロックコポリマーの合計分子量で割ることにより計算される。
以下の実施例で使用されるブロックコポリマーは、250kg/mol未満のピークMWを持つKraton G1654、およびG1651、G1633および250kg/molを超えるピークMWを有するMD6944であり、後者の2つは300kg/molを超えるピークMWを有する。HDPE等級はHD5226EおよびDMDA8007である。また、比較目的のために、2250g/10分(190℃/2.16kgでの)のメルトインデックスの報告値を持つ、Eastman社のポリエチレン、Epolene(商標)C10が使用される。実施例で使用されるPP等級は、HP501L、HA722LおよびH0500である。Primol 352およびDrakeol 34は油として使用された。充填剤としては、Durcal 5またはVicron 25−11が使用された。
全ての組成物(重量部「pbw」における)は、Werner&Pfleiderer社の25mm、L/D49の二軸押出機で作製された。全ての成分は、高速プレブレンダー(Papenmeier社)において15分間、次の順序で配合された。ブロックコポリマーでプレブレンダーを充たし、高速でプレブレンダーを作動させ、10分間にわたり油の必要量を添加する。プレブレンダーを停止し、固体成分を添加し、2分間プレブレンドを再開する。次いで、出来上がった組成物を6.0mm厚のサンプル板(90×90×6mm)に射出成型する。硬度はこれらの6mm厚板で測定された。この板から、圧縮永久歪および応力減衰テスト用のサンプルを切り取った。
比較例A−D
4つの組成物を、異なる水素化スチレンブロックコポリマーで作製した。これらの組成物は、高温での経時的弾性挙動についての水素化ブロックコポリマーの分子量の効果を例示するために含まれる。比較例AはG1654で作製され、その性能は許容できるものではない。配合および結果の両方が表1において与えられる。G1651、G1633およびMD6944を伴う配合は、なお更なる改良が必要ではあるが、良好である。
Figure 2009534485
比較例D−F、実施例1
再度、4つの組成物を作製したが、ここでは、水素化スチレン系ブロックコポリマーとしてMD6944を用い、異なるポリオレフィンを用いた。比較例Dは表1における組成物と同じである。これは、ポリプロピレンの40pbwを有するが、ポリエチレンは有していない。したがって、それは本発明の範囲外である。比較例Eはポリオレフィンの混合物を含むが、ポリエチレンは本発明の要件に合致しない。したがって、これは本発明の範囲外の組成物である。比較例Fは(適切な)ポリエチレンのみを伴う配合であり、同様に、本発明の範囲外である。
配合のそれぞれの硬度は異なる(むしろ顕著に)。比較例DおよびFの組成物は圧縮永久歪基準に合致する。一方、実施例1は、経時的弾性挙動においてむしろ顕著な、そして驚くべき改良を示す。本発明によるこの組成物1は比較例のそれよりも更に良好である。一方、比較例Eにおけるように、請求項1の要件外のポリエチレンが選択された場合、この改良は達成されない。配合および結果は表2において与えられる。
(全ての組成物が充填剤を含むわけではない。一方、充填剤は不活性であり、硬度および圧縮永久歪において殆ど効果を持たない。この差は、したがって、無視されてもよい。)
Figure 2009534485
比較例G、実施例2
2つの組成物を作製したが、ここでは、同じ硬度を持たせた。これは、製品が消費者により一般的に評価される方法であり、一定の硬度(ここでは、ショアA 60)での経時的弾性挙動における改良を明確に示す。したがって、配合は僅かに異なる。
比較例Gは、ポリプロピレンだけを含む組成物である。再度、これは本発明の範囲外である。一方、実施例2の配合は、本発明に基づいて、ポリオレフィンの混合物を含む。配合および結果は表3において示される。圧縮永久歪が改善するだけでなく、また、応力減衰も著しく改善されることを見ることができる。
Figure 2009534485
改良の顕著性は、本明細書に添付のグラフの形態において最も良く示される。実施例2の応力減衰は、長い時間の後でも、比較例の応力減衰を凌いで続くことを見ることができる。
比較例H&J、実施例3−4
4つの組成物を、異なる成分で作製した。実施例4は、G1651を基にした、本発明による配合を示す組成物である。比較例H−Jおよび実施例3はMD6944を基とする。結果は表4において示される。
実施例3は比較例HおよびJの組成物を明らかに凌ぐ。G1651を基とする実施例4でさえ、比較例よりも良好である。
Figure 2009534485
参考文献
JP2000103934(MITSUBISHI CHEM CORP)
US3231635
US3686366
US3700748
US5194535
US3113986
US3634549
US3670054
US3700633
US4226952
US re27145
US5039755
添付の図は、時間の関数としての、本発明(実施例2)による組成物に対する応力減衰の改良のグラフ表示を示す図である。x−軸は対数目盛での時間(時間における)であり、y−軸は応力減衰(%における)である。

Claims (6)

  1. a)水素化スチレン系ブロックコポリマー100重量部(前記水素化スチレン系ブロックコポリマーは、50重量%以上のモノビニル芳香族炭化水素単位を含むポリマーの少なくとも2つのブロック(A)および50重量%以上の共役ジエン単位を含むポリマーの少なくとも1つの選択的水素化ブロック(B)を含み、前記モノビニル芳香族炭化水素含有量は、ブロックコポリマーの全重量を基準にして10から50重量%の範囲にあり、最初に調製されるポリ(共役ジエン)ブロック(B)におけるビニル含有量は30から80%の範囲にあり、水素化スチレン系ブロックコポリマーは、前記ブロック(B)における残留オレフィン系不飽和に関して少なくとも30%の水素化の程度を有し、このブロックコポリマーは、1つのポリ(モノビニル芳香族炭化水素)ブロックおよび1つのポリ(共役ジエン)ブロックを有するジブロックコポリマーと40重量%までの量において場合によって混合されてもよい。)、
    b)ポリオレフィン(II)20から150重量部、および
    c)ゴム軟化剤(III)、好ましくは、パラフィン系プロセスオイル50から300重量部、ならびに場合によって、
    d)充填剤0から300重量部
    を含み、
    (i)前記水素化スチレン系ブロックコポリマー(I)は、少なくとも250kg/molのピーク平均見掛け分子量(ASTM D−5296)を有すること、および
    (ii)前記ポリオレフィン(II)は、5から50g/10分の、190℃/2.16kgでのMFRを有する高密度ポリエチレン(IIa)、および1から40g/10分の、230℃/2.16kgでのMFRを有するポリプロピレン(IIb)(ASTM D1238)の、0.2から5の重量比(IIa)/(IIb)における混合物であること
    を特徴とする、
    ショアAが30から90のジュロメーター硬度(ASTM D2240)を有する熱可塑性エラストマー組成物。
  2. 水素化スチレン系ブロックコポリマー(I)が、300から600kg/molのピーク平均見掛け分子量(ASTM D−5296)を有する、請求項1に記載の熱可塑性組成物。
  3. 高密度ポリエチレン(IIa)が、10から30g/10分の、190℃/2.16kgでのMFR(ASTM D1238)を有する、請求項1または2に記載の熱可塑性組成物。
  4. ポリプロピレン(IIb)が、3から20g/10分の、230℃/2.16kgでのMFR(ASTM D1238)を有する、請求項1から3のいずれか一項に記載の熱可塑性組成物。
  5. ポリオレフィン(II)が、高密度ポリエチレン(IIa)およびポリプロピレン(IIb)の、0.33から3、好ましくは、0.5から2の重量比(IIa)/(IIb)における混合物である、請求項1から4のいずれか一項に記載の熱可塑性組成物。
  6. 射出成型および/または押出しによる、請求項1から5のいずれか一項に記載の熱可塑性エラストマー組成物から製造された成型品。
JP2009505804A 2006-04-21 2007-04-20 改良された熱可塑性エラストマー組成物 Active JP5105107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06112872.4 2006-04-21
EP06112872A EP1847557A1 (en) 2006-04-21 2006-04-21 High molecular weight coupled block copolymer compositions
PCT/EP2007/003730 WO2007122016A1 (en) 2006-04-21 2007-04-20 Improved thermoplastic elastomer composition

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009534485A true JP2009534485A (ja) 2009-09-24
JP2009534485A5 JP2009534485A5 (ja) 2012-02-23
JP5105107B2 JP5105107B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=36499144

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009505804A Active JP5105107B2 (ja) 2006-04-21 2007-04-20 改良された熱可塑性エラストマー組成物
JP2009505803A Active JP5324426B2 (ja) 2006-04-21 2007-04-20 高分子量結合ブロックコポリマー組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009505803A Active JP5324426B2 (ja) 2006-04-21 2007-04-20 高分子量結合ブロックコポリマー組成物

Country Status (12)

Country Link
US (2) US20100190912A1 (ja)
EP (3) EP1847557A1 (ja)
JP (2) JP5105107B2 (ja)
KR (2) KR20090019803A (ja)
CN (2) CN101426828B (ja)
AT (2) ATE469180T1 (ja)
BR (2) BRPI0710620B1 (ja)
DE (2) DE602007006780D1 (ja)
ES (1) ES2329196T3 (ja)
RU (1) RU2412221C2 (ja)
TW (2) TWI357917B (ja)
WO (2) WO2007122016A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102575083B (zh) * 2009-09-30 2016-01-20 可乐丽股份有限公司 热塑性弹性体组合物、成型体及医疗用密封材料
WO2012067609A1 (en) * 2010-11-17 2012-05-24 Kraton Polymers Us, Llc Thermaoplastic elastomer composition with improved compression set values
ES2816007T3 (es) * 2017-01-25 2021-03-31 Tsrc Corp Composición termoplástica de elastómero para espuma entrecruzada y uso de la misma
US20180334521A1 (en) 2017-05-17 2018-11-22 Kuraray Co., Ltd. Vulcanizable composition and moldable thermoplastic elastomer product therefrom
CN107664608B (zh) * 2017-10-27 2021-02-02 湖北兴瑞硅材料有限公司 一种检测低乙烯基甲基乙烯基硅橡胶乙烯基含量的方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996031567A1 (fr) * 1995-04-07 1996-10-10 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Volant de voiture automobile
JPH1053689A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Mitsubishi Chem Corp 熱可塑性エラストマー組成物
JP2000017141A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Riken Vinyl Industry Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造法
JP2000309676A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Mitsubishi Chemicals Corp 熱可塑性エラストマー組成物
JP2003003038A (ja) * 2001-06-18 2003-01-08 Kuraray Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JP2004123977A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Riken Technos Corp ガスケット用樹脂組成物およびそれを用いた医療用器具
JP2004263093A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Tosoh Corp キャップライナー材用組成物及びキャップ

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US154144A (en) * 1874-08-18 Improvement in buckwheat-scouring machines
US225210A (en) * 1880-03-09 Measure for boots or shoes
US3113986A (en) * 1962-01-08 1963-12-10 Hercules Powder Co Ltd Hydrogenation of unsaturated hydrocarbons
US3231635A (en) * 1963-10-07 1966-01-25 Shell Oil Co Process for the preparation of block copolymers
USRE27145E (en) * 1969-05-20 1971-06-22 Side-chain
US3634549A (en) * 1969-08-04 1972-01-11 Shell Oil Co Conjugated diene block copolymers having a random copolymer elastomeric block and their hydrogenated counterparts
US3670054A (en) * 1969-10-29 1972-06-13 Shell Oil Co Block copolymers having reduced solvent sensitivity
US3700748A (en) * 1970-05-22 1972-10-24 Shell Oil Co Selectively hydrogenated block copolymers
US3686366A (en) * 1970-07-22 1972-08-22 Shell Oil Co Hydrohalogenated selectively hydrogenated block copolymers
US3700633A (en) * 1971-05-05 1972-10-24 Shell Oil Co Selectively hydrogenated block copolymers
US4216132A (en) * 1979-05-04 1980-08-05 Shell Oil Company HDPE-Containing footwear composition
US4226952A (en) * 1979-08-20 1980-10-07 The Firestone Tire & Rubber Company Thermoplastic elastomer blends of alpha-olefin polymers and hydrogenated medium and high vinyl butadiene polymers
US5039755A (en) * 1990-05-29 1991-08-13 Shell Oil Company Selective hydrogenation of conjugated diolefin polymers
US5194530A (en) * 1991-04-15 1993-03-16 Shell Oil Company Termination of anionic polymerization using hydrocarbon terminating agents
GB9112419D0 (en) * 1991-06-10 1991-07-31 Shell Int Research Process for polymer preparation
TW283152B (ja) * 1993-11-18 1996-08-11 Shell Internat Res Schappej Bv
TW339348B (en) * 1994-11-04 1998-09-01 Shell Internattonale Res Mij B V Block copolymer containing composition suitable for used in air bag covers and air bag covers derived therefrom
US6176510B1 (en) * 1997-11-19 2001-01-23 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Air bag cover containing a block copolymer polypropylene resin blend
JP2003342441A (ja) * 1998-05-13 2003-12-03 Nippon Zeon Co Ltd ブロック共重合体組成物、その製造方法及び粘着剤組成物
EP1405877B1 (en) * 2001-06-18 2011-08-17 Kuraray Co., Ltd. Process for production of thermoplastic elastomer composition
GB0123027D0 (en) * 2001-09-25 2001-11-14 Exxonmobil Chem Patents Inc Adhesives based on radial block copolymers with improved die-cutting performance
KR100659410B1 (ko) * 2002-06-04 2006-12-19 크레이튼 폴리머즈 리서치 비.브이. 커플링된 블록 공중합체 조성물의 제조방법 및 이로써 제조된 조성물
US6790911B2 (en) * 2002-12-26 2004-09-14 Advanvced Elastomer Systems, L.P. Thermoplastic elastomers having improved adhesive proterties
EP1481996A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-01 KRATON Polymers Research B.V. Process for making a coupled block copolymer composition
EP1582563A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-05 KRATON Polymers Research B.V. Hydrogenated styrenic block copolymer compositions with improved high temperature overmolding properties
JP2006199930A (ja) * 2004-12-24 2006-08-03 Advanced Plastics Compounds Co 熱可塑性エラストマー及びその成形体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996031567A1 (fr) * 1995-04-07 1996-10-10 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Volant de voiture automobile
JPH1053689A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Mitsubishi Chem Corp 熱可塑性エラストマー組成物
JP2000017141A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Riken Vinyl Industry Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造法
JP2000309676A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Mitsubishi Chemicals Corp 熱可塑性エラストマー組成物
JP2003003038A (ja) * 2001-06-18 2003-01-08 Kuraray Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JP2004123977A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Riken Technos Corp ガスケット用樹脂組成物およびそれを用いた医療用器具
JP2004263093A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Tosoh Corp キャップライナー材用組成物及びキャップ

Also Published As

Publication number Publication date
TWI357917B (en) 2012-02-11
ATE469180T1 (de) 2010-06-15
ATE442392T1 (de) 2009-09-15
CN101426828A (zh) 2009-05-06
EP2010585B1 (en) 2009-09-09
EP2010586A1 (en) 2009-01-07
US20100190912A1 (en) 2010-07-29
EP2010585A1 (en) 2009-01-07
BRPI0710620A2 (pt) 2011-08-16
BRPI0710625B1 (pt) 2018-02-06
EP1847557A1 (en) 2007-10-24
TW200804498A (en) 2008-01-16
WO2007122014A1 (en) 2007-11-01
EP2010586B1 (en) 2010-05-26
BRPI0710620B1 (pt) 2018-02-06
JP5105107B2 (ja) 2012-12-19
RU2412221C2 (ru) 2011-02-20
ES2329196T3 (es) 2009-11-23
JP5324426B2 (ja) 2013-10-23
BRPI0710625A2 (pt) 2011-08-16
RU2008144782A (ru) 2010-05-27
JP2009534484A (ja) 2009-09-24
CN101426829A (zh) 2009-05-06
CN101426828B (zh) 2011-05-25
TW200806697A (en) 2008-02-01
TWI403521B (zh) 2013-08-01
KR20090019803A (ko) 2009-02-25
DE602007002393D1 (de) 2009-10-22
DE602007006780D1 (de) 2010-07-08
WO2007122016A1 (en) 2007-11-01
CN101426829B (zh) 2012-04-25
KR20090014353A (ko) 2009-02-10
KR101313274B1 (ko) 2013-09-30
US20090264590A1 (en) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100501986B1 (ko) 블록 공중합체 및 이 공중합체를 함유하는 조성물
JP3946080B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP5116644B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
US20090062457A1 (en) Styrenic block copolymers and compositions containing the same
EP2439218A1 (en) Process for producing hydrogenated block copolymer, hydrogenated block copolymer obtained by the process, and comosition thereof
US7838598B2 (en) Styrenic block copolymer compositions to be used for the manufacture of transparent, gel free films
US20180334521A1 (en) Vulcanizable composition and moldable thermoplastic elastomer product therefrom
JP5105107B2 (ja) 改良された熱可塑性エラストマー組成物
US10633465B2 (en) Block copolymers having semi-crystalline blocks and compositions and articles made therefrom
EP1894974A1 (en) Block copolymer compositions for moulded articles
JP5241558B2 (ja) 電子線架橋性エラストマー組成物および成形体の製造方法
WO2012067609A1 (en) Thermaoplastic elastomer composition with improved compression set values
JP2003003038A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JP2004137479A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
WO2021024347A1 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2004137389A (ja) フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5105107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250