JP2009533844A - エピタキシャル膜形成のためのクラスターツール - Google Patents

エピタキシャル膜形成のためのクラスターツール Download PDF

Info

Publication number
JP2009533844A
JP2009533844A JP2009504308A JP2009504308A JP2009533844A JP 2009533844 A JP2009533844 A JP 2009533844A JP 2009504308 A JP2009504308 A JP 2009504308A JP 2009504308 A JP2009504308 A JP 2009504308A JP 2009533844 A JP2009533844 A JP 2009533844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing chamber
substrate
chamber
cluster tool
epitaxial film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009504308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5317956B2 (ja
JP2009533844A5 (ja
Inventor
アルカディ, ブイ. サモイロフ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2009533844A publication Critical patent/JP2009533844A/ja
Publication of JP2009533844A5 publication Critical patent/JP2009533844A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5317956B2 publication Critical patent/JP5317956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0227Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching
    • C23C16/0236Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching by etching with a reactive gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

クラスターツールを使用し、エピタキシャル膜形成の前に第1のガスを使用して第1の処理チャンバ内で基板を前洗浄し、第1の処理チャンバから真空下で移送チャンバを通して第2の処理チャンバへ基板を移送し、第1のガスを使用せずに第2の処理チャンバ内で基板上にエピタキシャル層を形成するためのシステム、方法及び装置が提供される。多数の付加的な態様が開示される。
【選択図】 図1

Description

関連出願の相互参照
本願は、2006年4月7日に出願された“Cluster Tool For Epitaxial Film Formation”と題する米国仮特許出願第60/790,066号(管理番号10318/L)に基づく優先権を主張している。本願は、2005年1月28日に出願された米国特許出願第11/047,323号(管理番号9793)、2005年1月28日に出願された米国特許出願第11/047,323号(管理番号9793)、及び2004年12月1日に出願された米国特許出願第11/001,774号(管理番号9618)の一部継続出願でありそれに基づく優先権を主張している、2005年9月14日に出願された米国特許出願第11/227,974号(管理番号9618/P1)にも関連している。これら各出願は、ここにそのまま援用される。
発明の分野
本発明は、一般的に、半導体デバイスの製造に関し、より特定すると、エピタキシャル膜形成中に使用するためのクラスターツールに関する。
背景
従来の選択的エピタキシープロセスは、堆積反応及びエッチング反応を含む。これらの堆積及びエッチング反応は、エピタキシャル層及び多結晶層に対して相対的に異なる反応速度で同時に起こる。堆積プロセス中に、エピタキシャル層は、単結晶表面に形成され、一方、多結晶層は、既存の多結晶層及び/又はアモルファス層の如き少なくとも第2の層上に堆積される。しかしながら、その堆積された多結晶層は、一般的に、エピタキシャル層よりも速い速度でエッチングされる。従って、エッチングガスの濃度を変えることによって、正味の選択的プロセスとして、エピタキシー物質の堆積は生じるが、多結晶物質の堆積は制限されるか全く生じない。例えば、選択的エピタキシープロセスでは、単結晶シリコン表面上にシリコン含有物質のエピ層を形成するが、そのスペーサー上には堆積物が残されないことがある。
選択的エピタキシープロセスは、一般的に、幾つかの欠点を有している。このようなエピタキシープロセス中に選択性を維持するために、先駆体の化学的濃度並びに反応温度を、その堆積プロセスを通して調節及び調整しなければならない。充分なシリコン先駆体が与えられない場合には、そのエッチング反応が優勢となり、プロセス全体が遅くなってしまうことがある。又、基板特徴部が有害なオーバエッチングを受けてしまうこともある。充分なエッチング先駆体が与えられない場合には、堆積反応が優勢となり、基板表面にわたり単結晶及び多結晶物質を形成するための選択性が減ぜられてしまうことがある。又、従来の選択的エピタキシープロセスは、通常、約800℃、1000℃又はそれ以上の高い反応温度を必要とする。このような高い温度は、熱履歴の観点から、又、基板表面に対する窒化反応をおそらく制御できないことから、製造プロセス中には望ましくない。
従来の選択的エピタキシープロセスに代わるものとして、前述で援用した、2004年12月1日に出願された米国特許出願第11/001,774号(管理番号9618)明細書には、望ましい厚さのエピタキシャル層が形成されるまで、堆積プロセス及びエッチングプロセスのサイクルを繰り返すことを含む交互ガス供給(AGS)プロセスについて記載されている。AGS処理は、堆積ステップとエッチングステップを別々に使用するものであるので、エッチングステップ中には、堆積先駆体濃度を維持する必要がなく、又、堆積ステップ中には、エッチング先駆体濃度を維持する必要がない。ある場合には、より低い反応温度を使用してもよい。
選択的エピタキシープロセス及びAGSプロセスの両者に対して、そのようなプロセスを効率的に実施するための装置が要望され続けている。
発明の概要
本発明の幾つかの態様において、エピタキシャル膜形成の前に第1ガスを使用して第1の処理チャンバ内で基板を前洗浄するステップと、第1の処理チャンバから真空下で移送チャンバを通して第2の処理チャンバへ基板を移送するステップと、第1ガスを使用せずに第2の処理チャンバ内で基板上にエピタキシャル層を形成するステップとを備えたエピタキシャル膜形成のための第1の方法が提供される。
本発明の更に別の態様において、エピタキシャル膜形成の前に水素ガスを使用して第1の処理チャンバ内で基板を前洗浄するステップと、第1の処理チャンバから真空下で移送チャンバを通して第2の処理チャンバへ基板を移送するステップと、水素以外のキャリヤガスを使用して第2の処理チャンバ内で基板上にエピタキシャル層を形成するステップとを備えたエピタキシャル膜形成のための第2の方法が提供される。
本発明の更に別の態様において、エピタキシャル膜形成の前にClを使用して第1の処理チャンバ内で基板を前洗浄するステップと、第1の処理チャンバから真空下で移送チャンバを通して第2の処理チャンバへ基板を移送するステップと、水素キャリヤガスを使用して第2の処理チャンバ内で基板上にエピタキシャル層を形成するステップとを備えたエピタキシャル膜形成のための第3の方法が提供される。
本発明の幾つかの他の態様において、エピタキシャル膜形成に使用するための第1のクラスターツールが提供される。この第1のクラスターツールは、エピタキシャル膜形成の前に第1ガスを使用して基板を洗浄するように適応される第1の処理チャンバと、第1ガスを使用せずに基板上にエピタキシャル層を形成するよう適応される第2の処理チャンバと、それら第1の処理チャンバ及び第2の処理チャンバに結合され、クラスターツール全体に真空を維持しながら第1の処理チャンバと第2の処理チャンバとの間で基板を移送するように適応される移送チャンバと、を備えている。
本発明の他の態様において、エピタキシャル膜形成に使用するための第2のクラスターツールが提供される。この第2のクラスターツールは、エピタキシャル膜形成の前に水素を使用して基板を洗浄するように適応される第1の処理チャンバと、水素以外のキャリヤガスを使用して基板上にエピタキシャル層を形成するよう適応される第2の処理チャンバと、それら第1の処理チャンバ及び第2の処理チャンバに結合され、クラスターツール全体に真空を維持しながら第1の処理チャンバと第2の処理チャンバとの間で基板を移送するように適応される移送チャンバと、を備えている。
本発明の更に別の態様において、エピタキシャル膜形成に使用するための第3のクラスターツールが提供される。この第3のクラスターツールは、エピタキシャル膜形成の前にClを使用して基板を洗浄するように適応される第1の処理チャンバと、水素キャリヤガスを使用して基板上にエピタキシャル層を形成するよう適応される第2の処理チャンバと、それら第1の処理チャンバ及び第2の処理チャンバに結合され、クラスターツール全体に真空を維持しながら第1の処理チャンバと第2の処理チャンバとの間で基板を移送するように適応される移送チャンバと、を備えている。
本発明の他の特徴及び態様は、以下の詳細な説明、特許請求の範囲、及び添付図面から充分に明らかとなろう。
詳細な説明
シリコンエピタキシャル膜へ炭素を導入すると、金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)のチャンネルの電気的特性を改善するといった有益な電気的特性を生じさせることができる。しかしながら、このような有益な電気的特性は、一般に、炭素がシリコン格子内に介在的ではなく置換的に合体されるときに達成される。
約600℃以下の基板処理温度では、ほとんどの炭素原子は、エピタキシャル形成プロセス中にシリコン格子に置換的に合体される。約700℃以上の高い基板温度では、著しい介在的炭素合体が生じ得る。このため、約700℃より低い基板温度を使用するのが望ましく、又、炭素含有シリコンエピタキシャル膜を形成するときには、約600℃より低い基板温度を使用するのが更に好ましい。
従来のシリコンエピタキシャル膜形成プロセスは、H、HCl、及びジクロロシランのようなシリコン源を使用して、(例えば、HCl及び/又はシリコン源を解離するために)約700℃より高い基板温度で遂行される。エピタキシャル膜形成温度を下げるための1つの解決策は、HClに代わってClを使用することである。というのは、Clは、低い温度(例えば、約600℃以下)で効率的に解離するからである。水素とClとの間の非適合性のために、水素以外のキャリヤガス、例えば、窒素を、Clと共に使用してもよい。同様に、解離温度の低いシリコン源(例えば、シラン、ジシラン、等)を使用してもよい。
シリコンエピタキシャル膜形成プロセスに対してClをエッチングガスとして使用すると、得られるシリコンエピタキシャル膜の表面の形態学的悪化を招くことがある。特定の理論によって束縛することを望まないが、Clは、シリコンエピタキシャル膜表面を過剰に積極的に攻撃し、ピット等を形成することがある。Clの使用は、シリコンエピタキシャル膜が炭素を含むときに特に問題となることが分かった。
前記で援用した2005年9月14日に出願された“USE OF CL2 AND/OR HCL DURING SILICON EPITAXIAL FILMFORMATION”と題する米国特許出願第11/227,974号は、シリコンエピタキシャル膜形成プロセス中にClをエッチングガスとして使用する方法であって、エピタキシャル膜表面を形態学的に改善できる方法を提供する。この方法は、例えば、2004年12月1日に出願された前記で援用された米国特許出願第11/001,774号(管理番号9618)に説明された交互ガス供給(AGS)プロセスと共に使用されてもよい。幾つかの実施形態では、シリコンエピタキシャル膜形成プロセスのエッチング段階中には、Cl及びHClの両方が使用される。HClの存在は、格子HClが解離し得る低い基板温度(例えば、約600℃以下)でも、Clの積極性を見掛け上減少する。更に、AGSプロセス中に、HClは、(例えば、表面を形態学的に改善するために)プロセスの堆積及びエッチング段階中に連続的に流れることができる。
本発明の少なくとも1つの態様によれば、移送チャンバ及び少なくとも2つの処理チャンバを含むクラスターツールが提供される。第1の処理チャンバは、第2の処理チャンバ内でエピタキシャル膜形成を行う前に、基板を洗浄するのに使用できる。クラスターツールは、基板の取り扱い中にクラスターツール全体にわたり真空を維持するためにシールされる。クラスターツールに真空を維持することで、基板の汚染物(例えば、O、粒状物体、等)への露出を防止することができる。
従来のエピタキシャル膜形成システムでは、基板がエピタキシャル堆積チャンバへロードされ、自然の二酸化シリコン層又は他の汚染物を基板から除去するためにエッチングが行われる。典型的に、水素を使用して、自然の二酸化シリコン層を除去する。その後、エピタキシャル堆積チャンバ内に選択的エピタキシーを使用して、基板上にエピタキシャル膜を形成する。
本発明によれば、個別の洗浄チャンバを使用して、エピタキシャル膜形成の前に基板を洗浄する。より詳細には、基板は、第1の処理チャンバ内で洗浄されて、エピタキシャル膜形成のために(真空下で)第2の処理チャンバへ移送される。個別の洗浄チャンバを使用することで、エピタキシャル膜形成チャンバ内で使用するには不適であるかもしれない洗浄ガスを使用することが許される。例えば、従来、エピタキシャル膜形成の前にシリコン基板から二酸化シリコンを洗浄するために水素を使用している。しかしながら、上述したように、Clを使用する低温度のエピタキシープロセス中には、水素の使用が望ましくないことがある。個別の洗浄チャンバの使用を通して、エピタキシャル膜形成チャンバを水素(又は他の望ましくないガス)に露出せずに水素を使用して基板を洗浄することができる。本発明のこれら及び他の態様は、図1から4を参照して以下に説明する。
図1は、本発明により提供されるクラスターツール100の上面図である。このクラスターツール100は、基板ハンドラー104を収容する移送チャンバ102を備えている。移送チャンバ102は、第1のロードロック106a、第2のロードロック106b、第1の処理チャンバ108、第2の処理チャンバ110、及び必要に応じて、(仮想線で示す)第3の処理チャンバ112に結合される。これより少数又は多数の処理チャンバが使用されてもよく、又、コントローラ113が各チャンバと通信し、及び/又は各チャンバ内で遂行されるプロセスを制御することができる。処理チャンバ108、110、112の1つ以上が、(以下に述べる)紫外線装置114a−cを(それに隣接して、それに取り付けて、及び/又はその中に固定して)含むことができる。
移送チャンバ102は、基板が基板ハンドラー104によりロードロックチャンバ106a−bと、処理チャンバ108、110、112と、移送チャンバ102との間を通過されるときに、真空を維持するためにシールされる。クラスターツール100の全体にわたり真空を維持することで、汚染物(例えば、O、粒状物体、等)への基板の露出を防止することができる。
ロードロックチャンバ106a−bは、ファクトリーインターフェイス116又は別のソースから移送チャンバ102へ基板を移送することのできるいずれの従来のロードロックチャンバを含んでもよい。
本発明の少なくとも1つの実施形態では、第1の処理チャンバ108は、エピタキシャル膜形成の前に基板を洗浄するように適応される。例えば、第1の処理チャンバ108は、Ar、He、H、又はNスパッタリングのような適当な前洗浄プロセスを使用して、エピタキシャル膜形成の前に自然酸化物を除去するか、さもなければ、基板の表面を洗浄する従来の前洗浄チャンバでよい。又、Clや他の塩素系洗浄プロセスを使用してもよい。
第2の処理チャンバ110、及び/又はもし使用されれば、第3の処理チャンバ112は、いずれの適当なエピタキシャル膜形成チャンバを含んでもよい。例示的なエピタキシャル膜チャンバは、カリフォルニア州サンタクララに所在するアプライドマテリアルズ社から入手できるEpi Centura(登録商標)システム及びPoly Gen(登録商標)システムに見ることができるが、他のエピタキシャル膜形成及び/又はシステムを使用してもよい。
各プロセスチャンバ108、110及び112は、エピタキシャル膜形成中に必要なガスを受け取るために適当なガス供給源に結合される。例えば、第1の処理チャンバ108は、水素源に結合され、第1の処理チャンバ108内で遂行される前洗浄プロセス中に水素を受け取ることができる。同様に、第2及び/又は第3の処理チャンバ110、112は、キャリヤガス(例えば、水素、窒素、等)源、エッチングガス(例えば、HCl、Cl、等)源、シリコン源(例えば、シラン、ジシラン、等)、炭素源、ゲルマニウム源、他のドープ剤源、等に結合されてもよい。
本発明の幾つかの実施形態では、第1の処理チャンバ108は、第2の処理チャンバ110内でエピタキシャル膜形成を行う前に、水素を使用して基板を前洗浄するように適応される。第2の処理チャンバ110は、基板上にエピタキシャル膜を形成する間に水素以外のキャリヤガス、例えば、窒素を使用するように適応される。例えば、第2の処理チャンバ110は、窒素のキャリヤガスをCl及び/又はHCl並びに適切なシリコン源と共に使用して、基板上にエピタキシャル層を形成することができる(例えば、前記で援用した2005年9月14日に出願された米国特許出願第11/227,974号(管理番号9618/P1)に記載されたようにAGS又は他のエピタキシャルプロセスを経て)。又、炭素、ゲルマニウム及び/又は他のドープ剤を使用してもよい。必要に応じて、第3の処理チャンバ112内で、同様の又は他のエピタキシャルプロセスを遂行してもよい。
個別の洗浄チャンバ(第1の処理チャンバ108)を使用することで、エピタキシャル膜形成チャンバ(第2及び/又は第3の処理チャンバ110、112)内で使用するのに適さないかもしれない洗浄ガスの使用が許される。上述した実施例において、第2の処理チャンバ110内でのエピタキシャル膜形成中にClがエッチング剤として使用されるときには、(例えば、水素とClとの間の不適合性のために)第2の処理チャンバ110内に水素を存在させることが望ましくない。従って、第1の処理チャンバ108のような個別の前洗浄チャンバを使用することで、エピタキシャル膜形成に使用される処理チャンバへ水素を導入せずに、水素を使用して基板を洗浄することが許される。
別の態様として、第1の処理チャンバ108は、Clプロセスを使用し、例えば、Cl及び/又はHClを窒素キャリヤガスと共に(例えば、前記で援用した2005年9月14日に出願された米国特許出願第11/227,974号(管理番号9618/P1)に述べたように低温AGSエピタキシャル膜形成プロセス中に使用される同じエッチング化学物質)使用することにより、基板を前洗浄するのに使用されてもよい。その後、水素キャリヤガスを使用する従来の選択的エピタキシープロセスを使用して、第2及び/又は第3の処理チャンバ110、112内で基板上にエピタキシャル層を形成することができる。これら及び他の方法の実施例を、図2から4を参照して以下に説明する。
図2は、本発明によるエピタキシャル膜形成の第1の方法200のフローチャートである。
この方法200は、ステップ201で開始する。ステップ202において、エピタキシャル膜形成の前に、前洗浄チャンバ(例えば、第1の処理チャンバ108)内で基板を前洗浄することができる。前洗浄プロセスは、第1ガス(例えば、水素、窒素、塩素、等)を使用することができる。
ステップ204において、基板は、前洗浄チャンバから堆積チャンバ(例えば、第2の処理チャンバ110)へ(例えば、基板ハンドラー104により)移送することができる。例えば、この移送は、真空に維持された移送チャンバ102を通して行うことができる。
基板の移送(ステップ204)に続いて、ステップ206において堆積チャンバ内で基板上にエピタキシャル層を形成することができる。エピタキシャル層は、ステップ202において前洗浄チャンバで使用した第1ガスを使用せずに、基板上に形成することができる。(ステップ204でまだ使用されていないという条件で)使用できるガスは、例えば、窒素、水素、ヘリウム、アルゴン、等をキャリヤガスとして、HCl、Cl、その組合せ、等をエッチングガスとして、シラン、ジシラン、等をシリコン源として含み、又、種々の他のガス、例えば、ゲルマニウム源、炭素源又は他のドープ剤源を含む。
もし必要であれば、前洗浄チャンバ又は堆積チャンバ内のCl含有種又は他の種を(例えば、紫外線装置114bにより)活性化してもよい。
ステップ206においてエピタキシャル層を堆積した後に、ステップ208において、基板を(基板ハンドラー104により)第2の堆積チャンバ(例えば、第3の処理チャンバ112)へ移送することができる。基板は、真空下で(移送チャンバ102を通して)移送される。
ステップ210において、適当なキャリヤガス、エッチングガス、シリコン源、ドープ剤源、等を使用して、第2の堆積チャンバ内で基板上に付加的なエピタキシャル層を形成することができる。
第2の堆積チャンバ(例えば、第3の処理チャンバ112)内のCl含有種又は他の種を(例えば、紫外線装置114cにより)活性化してもよい。この方法200は、ステップ212において終了となる。
図3は、本発明によるエピタキシャル膜形成の第2の方法300のフローチャートである。
この方法300は、ステップ301で開始する。ステップ302において、エピタキシャル膜形成の前に、前洗浄チャンバ(例えば、第1の処理チャンバ108)内で基板を前洗浄することができる。前洗浄プロセスは、従来の水素プロセスを使用して基板から二酸化シリコン層を除去するために水素ガスを使用することができる。
ステップ304において、基板は、前洗浄チャンバから堆積チャンバ(例えば、第2の処理チャンバ110)へ(例えば、基板ハンドラー104により)移送される。この移送は、真空下で(移送チャンバ102を通して)行われる。
基板の移送(ステップ304)に続いて、ステップ306において、堆積チャンバ内で基板上にエピタキシャル層を形成することができる。エピタキシャル層は、前洗浄チャンバ(ステップ302)に使用された水素ガスを使用せずに、基板上に形成される。使用できるガスは、例えば、窒素、ヘリウム又はアルゴンのキャリヤガスを含み、HCl及び/又はClをエッチングガスとして含み、シラン、ジシラン、等をシリコン源として含み、更に、種々の他のガス、例えば、ゲルマニウム源、炭素源又は他のドープ剤源を含む。
もし必要であれば、堆積チャンバ(例えば、第2の処理チャンバ110)内のCl含有種を、例えば、紫外線装置114bにより、活性化してもよい。
ステップ306におけるエピタキシャル層の堆積の後に、ステップ308において、基板を第2の堆積チャンバ(例えば、第3の処理チャンバ112)へ(基板ハンドラー104により)搬送することができる。基板は、真空下で(移送チャンバ102を通して)移送される。
ステップ310において、適当なキャリヤガス、エッチングガス、シリコン源、ドープ剤源、等を使用して、第2の堆積チャンバ内で基板上に付加的なエピタキシャル層を形成することができる。エピタキシャル層は、水素で形成されてもよいが、水素なしに形成されるのが好ましい。
第2の堆積チャンバ(例えば、第3の処理チャンバ112)内のCl含有種又は他の種を、例えば、紫外線装置114cにより、活性化してもよい。この方法300は、ステップ312において終了となる。
図4は、本発明によるエピタキシャル膜形成の第3の方法400のフローチャートである。
この方法400は、ステップ401で開始する。ステップ402において、エピタキシャル膜形成の前に、前洗浄チャンバ(例えば、第1の処理チャンバ108)内で基板を前洗浄することができる。前洗浄プロセスは、Clを(洗浄ガスとして)使用することができる。例えば、Clは、HClを伴う場合も伴わない場合も、窒素キャリヤガスと共に使用して、二酸化シリコン又は他の汚染物を基板からエッチングすることができる。例示的なClエッチングプロセスが、参考としてここに全体を援用する2005年1月28日に出願された米国特許出願第11/047,323号(管理番号9793)に述べられている。例えば、キャリヤガス及びClは、シリコン源を伴う場合も伴わない場合も、約500から700℃の範囲の基板温度を使用してシリコン含有表面をエッチングするのに使用できる。もし望ましい場合には、紫外線装置114aを使用して、(例えば、低いCl流量及び/又は低い温度を許すために)基板の洗浄に必要なCl含有種又は他の種を活性化することができる。
ステップ404において、例えば、基板ハンドラー104により、前洗浄チャンバから堆積チャンバ(例えば、第2の処理チャンバ110)へ移送される。この移送は、真空下で(移送チャンバ102を通して)行われる。
基板の移送(ステップ404)に続いて、ステップ406において、堆積チャンバ内で基板上にエピタキシャル層を形成することができる。エピタキシャル層は、水素キャリヤガスを使用するAGS又は従来の選択的エピタキシーのような適当なエピタキシー形成方法を使用して基板上に形成することができる。
ステップ406におけるエピタキシャル層の堆積の後に、ステップ408において、例えば、基板ハンドラー104により第2の堆積チャンバ(例えば、第3の処理チャンバ112)へ基板を移送することができる。基板は、真空下で(移送チャンバ102を通して)移送される。
ステップ410において、第2の堆積チャンバ内で基板上にエピタキシャル層を形成することができる。エピタキシャル層は、適当なエピタキシー形成方法を使用して基板上に形成することができる。
この方法は、ステップ412で終了となる。
以上の説明は、本発明の例示のための実施形態を開示したに過ぎない。当業者であれば、以上に開示した装置及び方法の、本発明の範囲内に入る変更が容易に明らかであろう。例えば、ここに述べた洗浄及びエピタキシャル形成プロセスは、主として、水素及びClプロセスであったが、第1、第2、及び/又は第3の処理チャンバ108、110、112には、他のガスを使用してもよいことを理解されたい。
従って、例示のための実施形態に関して本発明を開示したが、他の実施形態も、特許請求の範囲で規定された本発明の精神及び範囲内に包含されることを理解されたい。
本発明の実施形態に基づくクラスターツールを例示する上面図である。 本発明の実施形態に基づきエピタキシャル膜を形成する第1の方法を例示するフローチャートである。 本発明の実施形態に基づきエピタキシャル膜を形成する第2の方法を例示するフローチャートである。 本発明の実施形態に基づきエピタキシャル膜を形成する第3の方法を例示するフローチャートである。
符号の説明
100…クラスターツール、102…移送チャンバ、104…基板ハンドラー、106a…第1ロードロック、106b…第2ロードロック、108…第1の処理チャンバ、110…第2の処理チャンバ、112…第3の処理チャンバ、113…コントローラ、114a−c…紫外線装置、116…ファクトリーインターフェイス

Claims (23)

  1. エピタキシャル膜を形成する方法において、
    エピタキシャル膜形成の前に、第1のガスを使用して第1の処理チャンバ内で基板を前洗浄するステップと、
    上記第1の処理チャンバから真空下で移送チャンバを通して第2の処理チャンバへ基板を移送するステップと、
    上記第1のガスを使用せずに上記第2の処理チャンバ内で基板上にエピタキシャル層を形成するステップと、
    を備えた方法。
  2. 真空を維持しながら上記移送チャンバを通して上記第2の処理チャンバから第3の処理チャンバへ基板を移送するステップと、
    上記第1のガスを使用せずに上記第3の処理チャンバ内で基板上にエピタキシャル層を形成するステップと、
    を更に備えた請求項1に記載の方法。
  3. 上記第1のガスは水素であり、基板上にエピタキシャル層を形成する上記ステップは、窒素キャリヤガスを使用することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 上記第1のガスは窒素であり、基板上にエピタキシャル層を形成する上記ステップは、水素を使用することを含む、請求項1に記載の方法。
  5. エピタキシャル膜を形成する方法において、
    エピタキシャル膜形成の前に、水素ガスを使用して、第1の処理チャンバ内で基板を前洗浄するステップと、
    上記第1の処理チャンバから真空下で移送チャンバを通して第2の処理チャンバへ基板を移送するステップと、
    水素以外のキャリヤガスを使用して上記第2の処理チャンバ内で基板上にエピタキシャル層を形成するステップと、
    を備えた方法。
  6. 真空を維持しながら上記移送チャンバを通して上記第2の処理チャンバから第3の処理チャンバへ基板を移送するステップと、
    水素以外のキャリヤガスを使用して上記第3の処理チャンバ内で基板上にエピタキシャル層を形成するステップと、
    を更に備えた請求項5に記載の方法。
  7. エピタキシャル膜を形成する方法において、
    エピタキシャル膜形成の前にClを使用して第1の処理チャンバ内で基板を前洗浄するステップと、
    上記第1の処理チャンバから真空下で移送チャンバを通して第2の処理チャンバへ基板を移送するステップと、
    水素キャリヤガスを使用して上記第2の処理チャンバ内で基板上にエピタキシャル層を形成するステップと、
    を備えた方法。
  8. 真空を維持しながら上記移送チャンバを通して上記第2の処理チャンバから第3の処理チャンバへ基板を移送するステップと、
    水素キャリヤガスを使用して上記第3の処理チャンバ内で基板上にエピタキシャル層を形成するステップと、
    を更に備えた請求項7に記載の方法。
  9. エピタキシャル膜形成に使用するためのクラスターツールにおいて、
    エピタキシャル膜形成の前に第1のガスを使用して基板を洗浄するように適応される第1の処理チャンバと、
    上記第1のガスを使用せずに基板上にエピタキシャル層を形成するよう適応される第2の処理チャンバと、
    上記第1の処理チャンバ及び第2の処理チャンバに結合され、クラスターツール全体に真空を維持しながら上記第1の処理チャンバと第2の処理チャンバとの間で基板を移送するように適応される移送チャンバと、
    を備えたクラスターツール。
  10. 上記移送チャンバに結合され、且つ基板上にエピタキシャル層を形成するように適応される第3の処理チャンバを更に備えた、請求項9に記載のクラスターツール。
  11. 上記第2の処理チャンバ内で反応性の種を活性化するように適応される紫外線装置を更に備えた、請求項9に記載のクラスターツール。
  12. 上記第1のガスは水素であり、上記第2の処理チャンバは窒素を使用する、請求項9に記載のクラスターツール。
  13. 上記第1のガスは窒素であり、上記第2の処理チャンバは水素を使用する、請求項9に記載のクラスターツール。
  14. 上記第1のガスは水素であり、上記第2の処理チャンバはヘリウムを使用する、請求項9に記載のクラスターツール。
  15. 上記第1のガスは水素であり、上記第2の処理チャンバはアルゴンを使用する、請求項9に記載のクラスターツール。
  16. 上記第1の処理チャンバは、前洗浄チャンバである、請求項9に記載のクラスターツール。
  17. エピタキシャル膜形成に使用するためのクラスターツールにおいて、
    エピタキシャル膜形成の前に水素を使用して基板を洗浄するように適応される第1の処理チャンバと、
    水素以外のキャリヤガスを使用して基板上にエピタキシャル層を形成するよう適応される第2の処理チャンバと、
    上記第1の処理チャンバ及び第2の処理チャンバに結合され、クラスターツール全体に真空を維持しながら上記第1の処理チャンバと第2の処理チャンバとの間で基板を移送するように適応される移送チャンバと、
    を備えたクラスターツール。
  18. 上記移送チャンバに結合され、且つ基板上にエピタキシャル層を形成するように適応される第3の処理チャンバを更に備えた、請求項17に記載のクラスターツール。
  19. 上記第2の処理チャンバ内で反応性の種を活性化するように適応される紫外線装置を更に備えた、請求項17に記載のクラスターツール。
  20. 上記第1の処理チャンバは、前洗浄チャンバである、請求項17に記載のクラスターツール。
  21. エピタキシャル膜形成に使用するためのクラスターツールにおいて、
    エピタキシャル膜形成の前にClを使用して基板を洗浄するように適応される第1の処理チャンバと、
    水素キャリヤガスを使用して基板上にエピタキシャル層を形成するよう適応される第2の処理チャンバと、
    上記第1の処理チャンバ及び第2の処理チャンバに結合され、クラスターツール全体に真空を維持しながら上記第1の処理チャンバと第2の処理チャンバとの間で基板を移送するように適応される移送チャンバと、
    を備えたクラスターツール。
  22. 上記移送チャンバに結合され、且つ基板上にエピタキシャル層を形成するように適応される第3の処理チャンバを更に備えた、請求項21に記載のクラスターツール。
  23. 上記第1の処理チャンバは、前洗浄チャンバである、請求項21に記載のクラスターツール。
JP2009504308A 2006-04-07 2007-04-06 エピタキシャル膜を形成する方法、及び、エピタキシャル膜の形成に使用するためのクラスターツール Active JP5317956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79006606P 2006-04-07 2006-04-07
US60/790,066 2006-04-07
PCT/US2007/008549 WO2007117583A2 (en) 2006-04-07 2007-04-06 Cluster tool for epitaxial film formation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012243584A Division JP5661083B2 (ja) 2006-04-07 2012-11-05 エピタキシャル膜を形成する方法、及び、エピタキシャル膜の形成に使用するためのクラスターツール

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009533844A true JP2009533844A (ja) 2009-09-17
JP2009533844A5 JP2009533844A5 (ja) 2010-05-06
JP5317956B2 JP5317956B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=38581637

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009504308A Active JP5317956B2 (ja) 2006-04-07 2007-04-06 エピタキシャル膜を形成する方法、及び、エピタキシャル膜の形成に使用するためのクラスターツール
JP2012243584A Active JP5661083B2 (ja) 2006-04-07 2012-11-05 エピタキシャル膜を形成する方法、及び、エピタキシャル膜の形成に使用するためのクラスターツール

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012243584A Active JP5661083B2 (ja) 2006-04-07 2012-11-05 エピタキシャル膜を形成する方法、及び、エピタキシャル膜の形成に使用するためのクラスターツール

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20070286956A1 (ja)
JP (2) JP5317956B2 (ja)
KR (1) KR101074186B1 (ja)
CN (1) CN101415865B (ja)
TW (1) TWI446409B (ja)
WO (1) WO2007117583A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014524659A (ja) * 2011-08-02 2014-09-22 ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド エピタキシャルプロセスのための半導体製造設備
JP2014524657A (ja) * 2011-08-02 2014-09-22 ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド エピタキシャルプロセスのための半導体製造設備
JP2014524658A (ja) * 2011-08-02 2014-09-22 ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド エピタキシャルプロセスのための半導体製造設備

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7682940B2 (en) 2004-12-01 2010-03-23 Applied Materials, Inc. Use of Cl2 and/or HCl during silicon epitaxial film formation
TWI390603B (zh) * 2005-10-05 2013-03-21 Applied Materials Inc 用於磊晶薄膜形成的方法與裝置
WO2007112058A2 (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Applied Materials, Inc. Carbon precursors for use during silicon epitaxial firm formation
US7674337B2 (en) 2006-04-07 2010-03-09 Applied Materials, Inc. Gas manifolds for use during epitaxial film formation
WO2008016650A2 (en) 2006-07-31 2008-02-07 Applied Materials, Inc. Methods of forming carbon-containing silicon epitaxial layers
WO2008106812A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-12 Oerlikon Trading Ag, Trübbach Vacuum coating apparatus
US20100096569A1 (en) * 2008-10-21 2010-04-22 Applied Materials, Inc. Ultraviolet-transmitting microwave reflector comprising a micromesh screen
US7964858B2 (en) 2008-10-21 2011-06-21 Applied Materials, Inc. Ultraviolet reflector with coolant gas holes and method
CN101760775A (zh) * 2009-04-17 2010-06-30 南安市三晶阳光电力有限公司 一种连续液相外延法制备薄膜的方法和装置
FR2973159B1 (fr) * 2011-03-22 2013-04-19 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'un substrat de base
KR101252742B1 (ko) * 2011-08-02 2013-04-09 주식회사 유진테크 에피택셜 공정을 위한 반도체 제조설비
US10006146B2 (en) 2012-03-28 2018-06-26 Kookje Electric Korea Co., Ltd. Cluster apparatus for treating substrate
CN107574476A (zh) 2013-08-09 2018-01-12 应用材料公司 于外延生长之前预清洁基板表面的方法和设备
CN110676194A (zh) 2015-12-04 2020-01-10 应用材料公司 用于清洁ingaas(或iii-v族)基板的方法和解决方案
KR101960763B1 (ko) * 2016-11-03 2019-03-21 주식회사 유진테크 저온 에피택셜층 형성방법
WO2019046453A1 (en) * 2017-08-30 2019-03-07 Applied Materials, Inc. REMOVAL OF HIGH TEMPERATURE CONTAMINANTS FROM AN INTEGRATED EPITAXIS SYSTEM
CN112106186A (zh) * 2018-07-05 2020-12-18 应用材料公司 硅化物膜成核
US10861722B2 (en) * 2018-11-13 2020-12-08 Applied Materials, Inc. Integrated semiconductor processing
US11605544B2 (en) 2020-09-18 2023-03-14 Applied Materials, Inc. Methods and systems for cleaning high aspect ratio structures

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001156077A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2003077844A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2003096511A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Nkk Corp 高炉操業方法
JP2004165571A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Hamamatsu Photonics Kk 窒化物薄膜の形成方法及び量子井戸デバイスの製造方法
JP2005243924A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP2006054279A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Air Water Inc 成膜方法および装置

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02225399A (ja) * 1988-11-11 1990-09-07 Fujitsu Ltd エピタキシャル成長方法および成長装置
US5236545A (en) * 1992-10-05 1993-08-17 The Board Of Governors Of Wayne State University Method for heteroepitaxial diamond film development
JP3255469B2 (ja) * 1992-11-30 2002-02-12 三菱電機株式会社 レーザ薄膜形成装置
US5495822A (en) * 1993-08-10 1996-03-05 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method of selectively growing Si epitaxial film
KR960026261A (ko) * 1994-12-14 1996-07-22 제임스 조셉 드롱 재 도입형 콘택 홀을 피복시키거나 또는 충진시키기 위한 방법 및 장치
US5637518A (en) * 1995-10-16 1997-06-10 Micron Technology, Inc. Method of making a field effect transistor having an elevated source and an elevated drain
US6055927A (en) * 1997-01-14 2000-05-02 Applied Komatsu Technology, Inc. Apparatus and method for white powder reduction in silicon nitride deposition using remote plasma source cleaning technology
US5849092A (en) * 1997-02-25 1998-12-15 Applied Materials, Inc. Process for chlorine trifluoride chamber cleaning
US5968279A (en) * 1997-06-13 1999-10-19 Mattson Technology, Inc. Method of cleaning wafer substrates
JP3298467B2 (ja) * 1997-07-18 2002-07-02 信越半導体株式会社 エピタキシャルウェーハの製造方法
IT1308606B1 (it) * 1999-02-12 2002-01-08 Lpe Spa Dispositivo per maneggiare substrati mediante un istema autolivellante a depressione in reattori epistassiali ad induzione con suscettore
WO2000063956A1 (fr) * 1999-04-20 2000-10-26 Sony Corporation Procede et dispositif pour realiser un depot de couches minces, et procede pour la production d'un dispositif a semiconducteur a couches minces
US20010013313A1 (en) * 2000-02-10 2001-08-16 Motorola, Inc. Apparatus for fabricating semiconductor structures and method of forming the structures
EP1124252A2 (en) * 2000-02-10 2001-08-16 Applied Materials, Inc. Apparatus and process for processing substrates
KR100373853B1 (ko) * 2000-08-11 2003-02-26 삼성전자주식회사 반도체소자의 선택적 에피택시얼 성장 방법
JP2002100762A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US6569257B1 (en) * 2000-11-09 2003-05-27 Applied Materials Inc. Method for cleaning a process chamber
US6930041B2 (en) * 2000-12-07 2005-08-16 Micron Technology, Inc. Photo-assisted method for semiconductor fabrication
FR2823010B1 (fr) * 2001-04-02 2003-08-15 St Microelectronics Sa Procede de fabrication d'un transistor vertical a grille isolee a quadruple canal de conduction, et circuit integre comportant un tel transistor
US6576535B2 (en) * 2001-04-11 2003-06-10 Texas Instruments Incorporated Carbon doped epitaxial layer for high speed CB-CMOS
KR20020083767A (ko) * 2001-04-30 2002-11-04 주식회사 하이닉스반도체 선택적 에피택셜 성장 공정에서의 기판 세정 방법
US20030066486A1 (en) * 2001-08-30 2003-04-10 Applied Materials, Inc. Microwave heat shield for plasma chamber
US7049226B2 (en) * 2001-09-26 2006-05-23 Applied Materials, Inc. Integration of ALD tantalum nitride for copper metallization
KR20030035152A (ko) * 2001-10-30 2003-05-09 주식회사 하이닉스반도체 반도체웨이퍼 제조방법
US6590344B2 (en) * 2001-11-20 2003-07-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Selectively controllable gas feed zones for a plasma reactor
US6642151B2 (en) * 2002-03-06 2003-11-04 Applied Materials, Inc Techniques for plasma etching silicon-germanium
US6716719B2 (en) * 2002-05-29 2004-04-06 Micron Technology, Inc. Method of forming biasable isolation regions using epitaxially grown silicon between the isolation regions
US20040050326A1 (en) * 2002-09-12 2004-03-18 Thilderkvist Karin Anna Lena Apparatus and method for automatically controlling gas flow in a substrate processing system
JP3872027B2 (ja) * 2003-03-07 2007-01-24 株式会社東芝 クリーニング方法及び半導体製造装置
JP2004356298A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Toshiba Mach Co Ltd 気相成長装置
US7132338B2 (en) * 2003-10-10 2006-11-07 Applied Materials, Inc. Methods to fabricate MOSFET devices using selective deposition process
US7166528B2 (en) * 2003-10-10 2007-01-23 Applied Materials, Inc. Methods of selective deposition of heavily doped epitaxial SiGe
US7037793B2 (en) * 2004-02-09 2006-05-02 United Microelectronics Corp. Method of forming a transistor using selective epitaxial growth
US7071117B2 (en) * 2004-02-27 2006-07-04 Micron Technology, Inc. Semiconductor devices and methods for depositing a dielectric film
US7396743B2 (en) * 2004-06-10 2008-07-08 Singh Kaushal K Low temperature epitaxial growth of silicon-containing films using UV radiation
US7682940B2 (en) * 2004-12-01 2010-03-23 Applied Materials, Inc. Use of Cl2 and/or HCl during silicon epitaxial film formation
US7312128B2 (en) * 2004-12-01 2007-12-25 Applied Materials, Inc. Selective epitaxy process with alternating gas supply
US7235492B2 (en) * 2005-01-31 2007-06-26 Applied Materials, Inc. Low temperature etchant for treatment of silicon-containing surfaces
US7816236B2 (en) * 2005-02-04 2010-10-19 Asm America Inc. Selective deposition of silicon-containing films
US7678712B2 (en) * 2005-03-22 2010-03-16 Honeywell International, Inc. Vapor phase treatment of dielectric materials
TWI390603B (zh) * 2005-10-05 2013-03-21 Applied Materials Inc 用於磊晶薄膜形成的方法與裝置
US20070181420A1 (en) * 2006-02-07 2007-08-09 Ming-Tung Wang Wafer stage having an encapsulated central pedestal plate
US7674337B2 (en) * 2006-04-07 2010-03-09 Applied Materials, Inc. Gas manifolds for use during epitaxial film formation
US7588980B2 (en) * 2006-07-31 2009-09-15 Applied Materials, Inc. Methods of controlling morphology during epitaxial layer formation

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001156077A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2003077844A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2003096511A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Nkk Corp 高炉操業方法
JP2004165571A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Hamamatsu Photonics Kk 窒化物薄膜の形成方法及び量子井戸デバイスの製造方法
JP2005243924A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP2006054279A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Air Water Inc 成膜方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014524659A (ja) * 2011-08-02 2014-09-22 ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド エピタキシャルプロセスのための半導体製造設備
JP2014524657A (ja) * 2011-08-02 2014-09-22 ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド エピタキシャルプロセスのための半導体製造設備
JP2014524658A (ja) * 2011-08-02 2014-09-22 ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド エピタキシャルプロセスのための半導体製造設備

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090006178A (ko) 2009-01-14
KR101074186B1 (ko) 2011-10-14
CN101415865B (zh) 2015-10-07
WO2007117583A2 (en) 2007-10-18
TW200802543A (en) 2008-01-01
US20110290176A1 (en) 2011-12-01
JP5317956B2 (ja) 2013-10-16
JP5661083B2 (ja) 2015-01-28
US20070286956A1 (en) 2007-12-13
JP2013070068A (ja) 2013-04-18
CN101415865A (zh) 2009-04-22
TWI446409B (zh) 2014-07-21
WO2007117583A3 (en) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5661083B2 (ja) エピタキシャル膜を形成する方法、及び、エピタキシャル膜の形成に使用するためのクラスターツール
JP5090451B2 (ja) 炭素含有シリコンエピタキシャル層の形成方法
TWI741121B (zh) 用於選擇性磊晶之方法及設備
US8445389B2 (en) Etchant treatment processes for substrate surfaces and chamber surfaces
US9171718B2 (en) Method of epitaxial germanium tin alloy surface preparation
US5089441A (en) Low-temperature in-situ dry cleaning process for semiconductor wafers
US7588980B2 (en) Methods of controlling morphology during epitaxial layer formation
JP2009543357A (ja) エピタキシーチャンバにおける基板の予備洗浄
US20200035525A1 (en) Integrated system for semiconductor process
TWI738207B (zh) 用於金屬矽化物沉積的方法及設備
JP2005183514A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4490760B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP2987926B2 (ja) 気相成長方法
US11769666B2 (en) Selective deposition of silicon using deposition-treat-etch process

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101028

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120912

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5317956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250