JP2009532656A - ヒートパイプ、該様式のヒートパイプを有するヒートパイプ改質装置、及び該様式のヒートパイプの操作方法 - Google Patents

ヒートパイプ、該様式のヒートパイプを有するヒートパイプ改質装置、及び該様式のヒートパイプの操作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009532656A
JP2009532656A JP2009503582A JP2009503582A JP2009532656A JP 2009532656 A JP2009532656 A JP 2009532656A JP 2009503582 A JP2009503582 A JP 2009503582A JP 2009503582 A JP2009503582 A JP 2009503582A JP 2009532656 A JP2009532656 A JP 2009532656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat pipe
hydrogen
heat
pipe
extractor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009503582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5005027B2 (ja
Inventor
スティア、トマス
Original Assignee
バイオエイジ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオエイジ ゲーエムベーハー filed Critical バイオエイジ ゲーエムベーハー
Publication of JP2009532656A publication Critical patent/JP2009532656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5005027B2 publication Critical patent/JP5005027B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0258Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with means to remove contaminants, e.g. getters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01BBOILING; BOILING APPARATUS ; EVAPORATION; EVAPORATION APPARATUS
    • B01B1/00Boiling; Boiling apparatus for physical or chemical purposes ; Evaporation in general
    • B01B1/005Evaporation for physical or chemical purposes; Evaporation apparatus therefor, e.g. evaporation of liquids for gas phase reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1836Heating and cooling the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/26Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with two or more fluidised beds, e.g. reactor and regeneration installations
    • B01J8/28Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with two or more fluidised beds, e.g. reactor and regeneration installations the one above the other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/48Apparatus; Plants
    • C10J3/482Gasifiers with stationary fluidised bed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00115Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements inside the bed of solid particles
    • B01J2208/00132Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00309Controlling the temperature by indirect heat exchange with two or more reactions in heat exchange with each other, such as an endothermic reaction in heat exchange with an exothermic reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/12Heating the gasifier
    • C10J2300/1246Heating the gasifier by external or indirect heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0059Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for petrochemical plants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

ヒートパイプ、及び該様式のヒートパイプの操作方法を提供すること。該ヒートパイプは、特に圧縮ガス雰囲気、つまり水素リッチの環境において使用される際、比較的長時間経過しても活性化し続ける。また、前記様式のヒートパイプを有するヒートパイプ改質装置を提供すること。ヒートパイプの熱放散端部の領域に水素抽出器が備えられ、ヒートパイプ中へ侵入し蓄積された水素は、再びヒートパイプの外に導かれ、ヒートパイプの熱交換能力が保たれる。水素抽出器は、パイプケーシングの内部と外部との間に、水素濃度勾配又は水素分圧勾配を発生させ、ヒートパイプの内部に侵入した水素は、水素抽出器中へ拡散し、そこから抽出できる。水素濃度勾配又は水素分圧勾配は、また、ヒートパイプの周囲の雰囲気、例えば改質流動層ガス化室における雰囲気と、水素抽出器との間に形成され、そして周囲の雰囲気由来の水素は、再び水素抽出器中へ拡散し、そこから抽出される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、請求項1の前提部分のヒートパイプ、該様式のヒートパイプを有する請求項11のヒートパイプ改質装置、及び該様式のヒートパイプ改質装置の操作に関する請求項12の方法に関する。
ヒートパイプは、非常に有効な熱伝達装置として広く知られている。それらは、密閉系における蒸発及び凝縮による熱移動の原理に基づいている。天然の循環における大きな循環系とは異なり、前記の蒸発及び凝縮は、堅くガス栓で閉じられた一本のパイプで生じる。該パイプは、空にされており、所望の温度範囲で蒸発する液体のみを含む。蒸発の際、該液体が熱リザーバからの熱を吸収し、そして凝縮工程の際、該熱を冷却リザーバに放散する。前記蒸発及び凝縮がヒートパイプ内で同じ圧力及び同じ温度で生じることに意味がある。熱伝達効率がとても高いため、ヒートパイプを用いた熱伝達は、ほとんど損失がなく、つまり、付随する駆動温度勾配が無い。
ヒートパイプに関連して、それぞれ異なる温度範囲で好適である多数の液体が、熱キャリア媒体として試験されている。環境温度領域内で、例えば、マイクロエレクトロニクス分野における高性能プロセッサの冷却のために、特に有機熱キャリア(ペンタン、メタノール、アセトン等)が使用されているが、高温領域においては、アルカリ金属が最も好適である。
特許文献1は、流動層における熱変化水蒸気ガス化法(allothermic water vapour gasification)により、炭素含有原材料から燃料ガスを発生させるための加圧式改質装置を開示する。ヒートパイプは熱を改質流動層に導入するために使用されている。
熱変化ガス化反応器においては、ナトリウム及びカリウムがヒートパイプの熱キャリア媒体として最も好適である。この点に関し、ナトリウムが特に適当であり、なぜならば、すべての可能な液体において、凝縮熱が最も高く(3913 kJ/kg 900℃条件下)、それ故に循環する流体の量が少ないからである。カリウムの場合、蒸気圧が高いため、幾分高いエネルギー密度が発生する(900℃条件下、カリウム約2500kJ/m、ナトリウム約1200kJ/m)。熱キャリア媒体である液体の総合的な適性は、その良度示数によって表される。ナトリウムは、カリウムと比べて二倍以上高く、そのためナトリウムがカリウムよりも総合的により適当なものである。
特許文献1で知られている改質装置を操作する間、ガス化の圧縮操作において、非圧縮操作とは対照的に、ヒートパイプが数時間の内に熱交換性能のかなりの低下がみられることが観察されている。
国際公開第00/77128号パンフレット
したがって、本発明の目的は、圧縮ガス雰囲気中で使用した際、とりわけ比較的長時間、熱交換能力がほとんど低下しないヒートパイプを特定することである。更なる本発明の目的は、前記様式のヒートパイプを有するヒートパイプ改質装置、及び該様式のヒートパイプ改質装置の操作方法を特定することである。
これらの目的は、請求項1、11及び12の特徴事項により成し遂げられる。
ヒートパイプの不活性化の原因が、800〜900℃の作業温度領域で、ヒートパイプの壁部材が水素分子を透過させ、水素がヒートパイプの内部へ拡散するためであることが確認されている。水素は、ヒートパイプ中の熱キャリア媒体の蒸気の流れによって、主としてヒートパイプの凝縮領域に運ばれ、終端部で不活性ガスとして濃度が高まる。その結果、熱キャリア媒体の分圧がそこで低下し、その凝縮温度が低下する。凝縮温度が反応器の操作温度より下に低くなり、凝縮が対応する領域で発生する。ヒートパイプ中の凝縮部分の終端部における水素の圧力は、おおよそ、ヒートパイプの蒸発及び凝縮行程の全圧と一致し、対応する温度で、熱キャリア媒体の蒸気圧と交互に一致する。
雰囲気の操作において、第一に、前述の濃度の高まりは、重大な影響を及ぼさない。なぜならば、ナトリウム又はカリウムの蒸気圧は十分高く、水素が拡散によって再びヒートパイプから離れるからである。
カリウムの蒸気圧が850℃で約2.3バールであるのに対し、ナトリウムの蒸気圧は850℃で約0.8バールである。生成ガスに対し、水素比率を30%と推定すると、これに対応する生成ガスにおける分圧は、0.3バールである。その結果、空気改質装置において、作動圧力差は常に高くなっており、ヒートパイプから水素を十分追い出せる。
加圧操作において、ヒートパイプ内の全圧が、ガス化器(改質器)における水素の分圧と近接、又は分圧より低くなるため、水素がヒートパイプを再び離れる原因となる駆動圧力勾配が無いという問題がある。5バールの圧力の加圧ガス化器において、30%の水素は、1.5バールの水素の分圧と等しい。したがって、ナトリウム(蒸気圧0.8バール)を使用する場合、駆動圧力勾配が無いのに対し、カリウム(蒸気圧2.3バール)を使用する場合は、水素をヒートパイプの外側に生成ガスの方へ追い出すための、約0.8バールの駆動圧力勾配がまだ存在する。
ヒートパイプの熱放散端部の領域において、水素抽出器を備えることにより、ヒートパイプ中に侵入し、そこに蓄積した水素は、再びヒートパイプの外に導かれ、そのようにしてヒートパイプの熱交換能力が保持される。水素抽出器は、パイプケーシングの内部と外部との間に水素濃度勾配又は水素分圧勾配を発生させ、そしてヒートパイプの内部に侵入した水素が水素抽出器中に拡散し、そこで抽出できる。水素濃度勾配又は水素分圧勾配が、再び、ヒートパイプの雰囲気環境、例えば、改質流動層ガス化室における雰囲気と、水素抽出器との間に形成され、雰囲気環境由来の水素が、再び水素抽出器中に拡散し、そこで抽出される。
前記水素濃度勾配は、パイプケーシングの内部及び/又は表面上を走り、その内部は無水素雰囲気であるフラッシングダクトを用いて、単純な方法で与えられてもよい。前述の無水素雰囲気は、例えば、真空ポンプを用いて、一端が密閉されているフラッシングダクトに空気を吸い出すことにより提供されてもよい(請求項2参照)。
請求項4に係る本発明の有利な改良点としては、無水素雰囲気を、フラッシングダクトにおいて単純な方法で作り出すことである。
請求項5に係る発明の有利な改良点により、複数のフラッシングダクトを提供するための単純な選択肢ができる。ここで重要なのは、パイプケーシング及び被覆パイプが近接し、かつ、ヒートパイプの内部から周囲環境への良熱伝導性を提供するための、それらの2つのパイプ間の、十分な接触領域が存在することである。
前記の水素分圧勾配又は水素濃度勾配は、水素抽出器を加熱するという単純な方法により、得てもよい(請求項10参照)。
既に述べたように、本発明のヒートパイプは、ヒートパイプ改質装置、とりわけ特許文献1において知られている改質装置の改質流動層に熱を伝えるために使用することが好ましい(請求項11参照)。
これらのすべての特徴は、更に、水素リッチな雰囲気下での非圧縮操作において、ヒートパイプの有効性を改良することは明らかである。したがって、本発明は、圧縮操作環境におけるヒートパイプの操作方法を制限するものではない。
他の従属項は、本発明の更に有利な改良点に関するものである。
更なる詳細、本発明の特徴及び利点は、図面に基づく発明の代表的な実施
例についての以下の詳細説明より判断できる。
図1及び2は、本発明の第1実施例を表す。本発明の第1実施例のヒートパイプ1は、金属からなり、その内部3を公知の方法で熱キャリア媒体が循環するパイプケーシング2を備える。ヒートパイプ1は、熱吸収端部4、及び熱放散端部6を備える。パイプケーシング2の外側5は、したがって、熱交換面として形成されるか、又は熱交換面の機能を有する。熱放散端部6の部分8は、ケース12を備える水素抽出器10によって囲まれている。水素抽出器10は、管状であり、かつ、パイプケーシング2より大きな直径を有する。その管状の水素抽出器10は、パイプケーシング2の熱放散端部6を覆うように押し付けられ、底部14を用いてガス漏れしないように溶接されている。このようにして、環状の隙間16が形成され、その隙間16は、水素抽出器10のケース12により一方の面が仕切られ、パイプケーシング2の部分8により他の面が仕切られている。ヒートパイプの部分8に蓄積された水素は、前記環状の隙間16の中に拡散し、集められ、あるいは排出される。ヒートパイプの熱放散端部6は、水素リッチ操作環境、例えば、圧力容器20で囲まれている改質流動層18に位置している。水素抽出器10は圧力容器20を貫通しており、そのため水素が前記環境に排出できる。
図3に概略が示されている本発明の第2実施例は、第1実施例と、水素抽出器の構成が異なる。ヒートパイプ21は、管状であり、直径がパイプケーシング2よりも小さい水素抽出器22を有する。水素抽出器22は、ヒートパイプの熱放散端部6の端面24を貫通し、パイプケーシング2の中に指のように突き出している。水素抽出器22の部分26は、したがって、パイプケーシング2の内部に位置しており、水素抽出器22の部分28は、パイプケーシング2から突き出している。
図2に示される第2実施例において、特に言及されるべきことは、水素抽出器22の壁は、熱キャリア媒体の流れを改良するために、芯構造として提供されてもよいことである。
第1及び第2実施例において、水素リッチ操作環境に設置されている被覆パイプ2の部分は、水素拡散防止壁を形成する塗膜30を備えてもよい。
図4及び5は、本発明の第3実施例を表す。ヒートパイプ32は、水素抽出器34を備えている。水素抽出器34は、ヒートパイプ32の熱放散端部6の大きい方の部分を覆うように伸びている。水素抽出器34は、内径がパイプケーシング2の外径と略等しい被覆パイプを備える。被覆パイプ36は、ヒートパイプ32の熱放散端部6を覆うように押し付けられ、パイプケーシング2に対し縮められている。フラッシングダクト38は、被覆パイプ36とパイプケーシング2の外側面5との間において、被覆パイプ36の長さを超えて伸びている。図5に示されるように、フラッシングダクト38は、パイプケーシング2の外側面に形成され、被覆パイプ36により外側が覆われるくぼみ、又は溝から形成される。フラッシングガス入口40は、被覆パイプ36の一方の終端部に備えられ、フラッシングガス出口42は、被覆パイプ36の他方の終端部に備えられ、フラッシングダクト38が、フラッシングガス入口40及びフラッシングガス出口42に対し、開口している。図5(a)及び5(b)に示されるように、フラッシングダクト38は、ヒートパイプ32の長軸に対し平行に伸びており、かつ、パイプケーシング2の周囲を覆うように等間隔で配置されている。本発明は、しかしながら、このフラッシングダクトの内容に限定されない、つまり、他のフラッシングダクトの幾何学的内容の態様が、更に考えられる。
水素リッチ雰囲気下でヒートパイプ32を使用する際、フラッシングダクト36を連続的に、又は断続的に、無水素フラッシングガスが通る。このようにして、ヒートパイプ32の内部3とフラッシングダクト38との間に水素濃度勾配が発生し、その水素濃度勾配が、外側のケース2を通り拡散して、ヒートパイプ32の内部5に侵入した水素をフラッシングダクトへ導き、かつヒートパイプ32の熱放散端部6の領域からフラッシングガスを除去する。
前述の水素抽出器10、22及び34は、例えば、水素抽出器34が加熱されているという理由により、互いに組合せてもよい。
本発明のヒートパイプは、特許文献1において知られているヒートパイプ改質装置において使用することが、とりわけ好ましい。この点に関し、その文献の詳細説明の全ての内容が引用される。
図6は、前記様式のヒートパイプ改質装置44を表し、多数のヒートパイプ46が設置されている。ヒートパイプ46は、上述の実施例に係るヒートパイプでもよい。ヒートパイプ改質装置44は、管状の加圧容器48を備える。改質流動層ガス化室50は、ヒートパイプ改質装置44、又は加圧容器48の上方領域に配置され、改質流動層ガス化室50において、熱変化水蒸気ガス化法により炭素含有原材料から発生した水素含有燃焼ガスが含まれている。炭素含有原材料は、供給装置52を用いて流動層ガス化室50中に導かれる。改質流動層ガス化室50で発生した生成ガスは、生成ガス出口54を介して抽出される。外部熱源のような流動層炉56は、ヒートパイプ改質器44、又は圧力容器48の下方領域に配置される。流動層炉56は、コークス抽出器58、及び加圧固定装置60を通る流動層ガス化器50から抽出されたコークスで燃焼される。また、流動層炉56は、流動層ガス化器50における原材料、又は他の如何なる原材料を用いて加熱されてもよい。前記燃料は、燃料入口を介して流動層炉56に供給されてもよい。流動層炉において発生した送管ガスは、送管ガス抽出器64を介して抽出される。ヒートパイプ46は、熱放散端部6の領域において、前述のヒートパイプ1、21、32の実施例についての水素抽出器、又はこれらの結合体からなる水素抽出器66を備えてもよい。
長く伸びた管状のヒートパイプ46は、熱吸収端部4が流動層炉56中に突き出し、かつ、熱放散端部6が流動層ガス化室50中に突き出している。これにより、ヒートパイプ46は、流動層炉56で発生した熱を流動層ガス化室50中に移動させる。流動層ガス化室において一般的な温度である800〜900℃の範囲の操作温度において、金属性パイプケーシング2と被覆パイプ36は、ともに好ましくは耐高温高品質スチールからなるが、水素分子に対し透過性があり、そのため、水素は、燃焼ガスからヒートパイプ46の内部3へ排出される。前記水素は、再び、ヒートパイプ46の内部から、水素抽出器10、22、34を介して抽出される。
ヒートパイプ32がヒートパイプ46として使用される場合、水素を排出するためのフラッシングガスは、同時に、流動層ガス化室50において、流動層を流動化するために使用されてもよい。
本発明のヒートパイプの第1実施例の概略説明図である。 図1の実施例の詳細を表す。 図2に対応する本発明の第2実施例の説明図である。 本発明の第2実施例の概略説明図である。 図4の第2実施例の概略説明図である。 本発明のヒートパイプを有するヒートパイプ改質装置を表す。
符号の説明
1 ヒートパイプ
2 パイプケーシング
3 2の内部
4 熱吸収端部
5 2の外側
6 熱放散端部
8 6の一部
10 水素抽出器
12 10のケース
14 10の底部
16 環状の隙間
18 改質流動層
20 圧力容器
21 ヒートパイプ
22 水素抽出器
24 2の端部表面
26 2の内部における22の一部
28 2の外側の22の一部
30 塗膜
32 ヒートパイプ
34 水素抽出器
36 被覆パイプ
38 フラッシングダクト
40 フラッシングガス入口
42 フラッシングガス出口
44 ヒートパイプ改質装置
46 ヒートパイプ
48 圧力容器
50 改質流動層ガス化室
52 ガス化される炭素含有原材料を導入するための供給装置
54 生成ガス抽出器
56 流動層炉
58 コークス抽出器
60 圧力調節室
62 燃料入口
64 燃料ガス抽出器
66 水素抽出器

Claims (12)

  1. 金属製で、内部(3)を熱伝達媒体が循環し、外側(5)には少なくとも部分的に熱交換面が形成されたパイプケーシング(2)と、
    熱吸収端部(4)と、
    熱放散端部(6)とを備えたヒートパイプにおいて、
    前記熱放散端部(6)の少なくとも一部の領域に水素抽出器(10、22、34)が備えられ、該水素抽出器(10、22、34)により、前記パイプケーシング(2)の内部(3)と該パイプケーシング(2)の外側(5)との間に、水素濃度勾配または水素分圧勾配が与えられることを特徴とするヒートパイプ。
  2. 水素抽出器(32)は、パイプケーシング(2)の内部及び/又は表面上を走り、その内部は無水素雰囲気である少なくとも一つのフラッシングダクト(38)を備えることを特徴とする請求項1に記載のヒートパイプ。
  3. 少なくとも一つのフラッシングダクト(38)は、ヒートパイプのパイプケーシング(2)に形成されている穴からなることを特徴とする請求項2に記載のヒートパイプ。
  4. 無水素フラッシングガスが、少なくとも一つのフラッシングダクト(38)を流れることを特徴とする請求項2又は3に記載のヒートパイプ。
  5. 水素抽出器(32)は、ヒートパイプのパイプケーシング(2)を包む被覆パイプ(36)を備え、少なくとも一つのフラッシングダクト(38)は、被覆パイプ(36)及びパイプケーシング(2)の間に配置されることを特徴とする請求項2〜4の何れか1項に記載のヒートパイプ。
  6. 少なくとも一つのフラッシングダクト(38)は、ヒートパイプのパイプケーシング(2)及び/又は被覆パイプ(36)に形成されている溝からなることを特徴とする請求項5に記載のヒートパイプ。
  7. 少なくとも一つのフラッシングダクト(38)には、フラッシングガス入口(40)及びフラッシングガス出口(42)が備えられていることを特徴とする請求項2〜6の何れか1項に記載のヒートパイプ。
  8. 複数のフラッシングダクト(38)は、ヒートパイプの縦方向に走ることを特徴とする請求項2〜7の何れか1項に記載のヒートパイプ。
  9. 少なくとも一つのフラッシングダクト(38)は、ヒートパイプに沿って螺旋状に走ることを特徴とする請求項2〜6の何れか1項に記載のヒートパイプ。
  10. 水素抽出器(10、22)は、加熱されることを特徴とする請求項1〜9の何れか1項に記載のヒートパイプ。
  11. 流動層を備える改質流動層ガス化室(50)と、
    流動層ガス化室(50)に原材料を供給する供給装置(52)と、
    水及び/又は水蒸気用の流動層ガス化室(50)内への入口経路(54)と、
    外部熱源(56)と、
    外部熱源(56)から改質流動層ガス化室(50)に熱伝達するための少なくとも一つのヒートパイプ(46)を有するヒートパイプ装置とを備える、熱変化蒸気ガス化法によって炭素含有原材料から燃焼ガスを発生させるヒートパイプ改質装置において、
    少なくとも一つのヒートパイプ(46)は、
    請求項1〜10の何れか1項に記載のヒートパイプ(1、21、32)であることを特徴とするヒートパイプ改質装置。
  12. 少なくとも一つのフラッシングダクト(38)から水素を除去するためのフラッシングガスが、流動化層の流動化に使用されることを特徴とする請求項11に記載のヒートパイプ改質装置の操作方法。
JP2009503582A 2006-04-05 2007-04-04 ヒートパイプ、該様式のヒートパイプを有するヒートパイプ改質装置、及び該様式のヒートパイプの操作方法 Expired - Fee Related JP5005027B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006016005.3 2006-04-05
DE102006016005A DE102006016005A1 (de) 2006-04-05 2006-04-05 Wärmerohr, Heatpipe-Reformer mit einem solchen Wärmerohr und Verfahren zum Betreiben eines solchen Heatpipe-Reformers
PCT/EP2007/053288 WO2007113311A1 (de) 2006-04-05 2007-04-04 Wärmerohr, heatpipe-reformer mit einem solchen wärmerohr und verfahren zum betreiben eines solchen heatpipe-reformers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009532656A true JP2009532656A (ja) 2009-09-10
JP5005027B2 JP5005027B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=38283619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009503582A Expired - Fee Related JP5005027B2 (ja) 2006-04-05 2007-04-04 ヒートパイプ、該様式のヒートパイプを有するヒートパイプ改質装置、及び該様式のヒートパイプの操作方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20100158794A1 (ja)
EP (1) EP2005100B1 (ja)
JP (1) JP5005027B2 (ja)
KR (1) KR20090016551A (ja)
DE (1) DE102006016005A1 (ja)
EA (1) EA014092B1 (ja)
HK (1) HK1127116A1 (ja)
WO (1) WO2007113311A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008045002A1 (de) * 2008-08-29 2010-03-04 Highterm Research Gmbh Verfahren zum Anfahren eines Wirbelschichtreaktors und Wirbelschichtreaktor zum Durchführen des Verfahrens
DE102008051161B4 (de) * 2008-10-10 2013-05-29 Highterm Research Gmbh Wirbelschichtreaktor sowie Einsatz für einen solchen Wirbelschichtreaktor
DE102008053494B4 (de) 2008-10-28 2011-08-25 Highterm Research GmbH, 85276 Rückdiffusionswärmerohr
DE102008055947B4 (de) 2008-11-05 2011-07-21 Highterm Research GmbH, 85276 Ausdiffusionsheatpipe
EP2207616B1 (de) * 2008-11-18 2011-08-03 Highterm Research GmbH Vorrichtung zur erzeugung von brennbarem produktgas aus kohlenstoffhaltigen einsatzstoffen
DE102009017854B4 (de) * 2009-04-17 2013-02-21 Highterm Research Gmbh Vorrichtung zur Erzeugung von Produktgas aus kohlenstoffhaltigen Einsatzstoffen mit Wärmerohren
EP2438280A4 (en) 2009-06-02 2014-03-19 Thermochem Recovery Int Inc CARBURETTOR WITH INTEGRATED FUEL CELL POWER GENERATION SYSTEM
DE102010001848B4 (de) 2010-02-11 2015-03-05 Highterm Research Gmbh Wärmerohr und Wirbelschicht-Reaktor mit einem solchen Wärmerohr
DE202010017410U1 (de) 2010-04-19 2011-11-14 Highterm Research Gmbh Vorrichtung zur Erzeugung von Produktgas aus kohlenstoffhaltigen Einsatzstoffen mit Wärmerohren
DE102010028816A1 (de) 2010-05-10 2011-11-10 Highterm Research Gmbh Wirbelschichtreaktor und Verfahren zur Erzeugung von Produktgas aus kohlenstoffhaltigen Einsatzstoffen
DE102010043851A1 (de) 2010-11-12 2012-05-16 Highterm Research Gmbh Hochtemperatur-Wärmetransportvorrichtung
IT1406771B1 (it) 2010-12-23 2014-03-07 Sea Marconi Technologies Di Vander Tumiatti S A S Impianto modulare per la conduzione di procedimenti di conversione di matrici carboniose
WO2014116203A1 (en) 2013-01-22 2014-07-31 Thermochem Recovery International, Inc. Integrated two-stage thermochemical heat pipe reactor having a partitioned vessel
RU2597087C1 (ru) * 2015-03-26 2016-09-10 Андрей Юрьевич Беляев Тепловая труба и способ ее защиты от диффузионного водорода
PL3452770T3 (pl) 2016-05-02 2022-03-07 Tata Steel Limited Sposób wytapiania i urządzenie do wytapiania
KR101846969B1 (ko) 2016-05-30 2018-04-09 엘지전자 주식회사 연료 개질 장치
CN106197064B (zh) * 2016-09-22 2018-03-06 洛阳明远石化技术有限公司 换热管以及具有该换热管的换热器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117479U (ja) * 1984-01-10 1985-08-08 古河電気工業株式会社 ヒ−トパイプ
EP0469260A1 (en) * 1990-07-30 1992-02-05 Abb Air Preheater, Inc. Heat pipe heat exchanger and heat pipe therefor
WO2000077128A1 (de) * 1999-06-09 2000-12-21 Technische Universität München Lehrstuhl Für Thermische Kraftanlagen Vorrichtung zur vergasung kohlenstoffhaltiger einsatzstoffe

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3503438A (en) * 1968-10-25 1970-03-31 Acf Ind Inc Hydrogen release for a heat pipe
NL7011807A (ja) * 1970-08-11 1972-02-15
NL7116620A (ja) * 1971-12-03 1973-06-05
JPS56142391A (en) * 1980-04-09 1981-11-06 Hitachi Ltd Heat pipe
US4708124A (en) * 1980-04-21 1987-11-24 Canadian Sun Systems Ltd. Control of hydrogen permeation especially in solar collectors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117479U (ja) * 1984-01-10 1985-08-08 古河電気工業株式会社 ヒ−トパイプ
EP0469260A1 (en) * 1990-07-30 1992-02-05 Abb Air Preheater, Inc. Heat pipe heat exchanger and heat pipe therefor
WO2000077128A1 (de) * 1999-06-09 2000-12-21 Technische Universität München Lehrstuhl Für Thermische Kraftanlagen Vorrichtung zur vergasung kohlenstoffhaltiger einsatzstoffe

Also Published As

Publication number Publication date
EA014092B1 (ru) 2010-08-30
DE102006016005A1 (de) 2007-10-11
US20100158794A1 (en) 2010-06-24
JP5005027B2 (ja) 2012-08-22
EA200870406A1 (ru) 2009-04-28
EP2005100B1 (de) 2012-10-31
EP2005100A1 (de) 2008-12-24
KR20090016551A (ko) 2009-02-16
WO2007113311A1 (de) 2007-10-11
HK1127116A1 (en) 2009-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5005027B2 (ja) ヒートパイプ、該様式のヒートパイプを有するヒートパイプ改質装置、及び該様式のヒートパイプの操作方法
JP4477432B2 (ja) 改質器
JP2005325337A5 (ja)
HK1123008A1 (en) Compact reforming reactor
WO2007000243A3 (en) Compact reforming reactor
JP2009249203A (ja) 燃料電池の燃料水素製造用原燃料の脱硫システム
JP7020637B2 (ja) 電気エネルギー及びh2ガスを製造するための固体酸化物燃料電池(sofc)を含む発電プラント及び方法
JP2006206383A (ja) 炭化水素系ガスの改質器
CN101374758B (zh) 热虹吸管反应器及具有该热虹吸管反应器的氢气发生器
JP5600460B2 (ja) 水素製造装置及び燃料電池システム
JP2007112644A (ja) Co除去装置,燃料改質装置及び燃料電池システム
JP2003197246A (ja) 燃料電池システム
JP2006103978A (ja) 燃料改質システム及び燃料電池システム
JP2000171179A (ja) 蓄熱装置及び蓄熱装置を備えた燃料電池発電設備
US20110094897A1 (en) Hydrogen Storage Device
JP2008002748A (ja) 排出水素ガスの燃焼熱利用システム及び方法
JP4932165B2 (ja) 水蒸気改質システム
US20020157312A1 (en) Reactor and method for fly stream gasification
JP2003306306A (ja) オートサーマルリフォーミング装置
JP4223852B2 (ja) 化学反応装置
JP2007131500A (ja) 水素製造装置
JP5854424B2 (ja) アルカリ粒子同伴水素含有ガスの処理装置および処理方法
WO2022043401A1 (fr) Reacteur-echangeur integre a deux etages de lits fixes en serie et procede associe
JPS5978905A (ja) 水蒸気改質反応器
JP2002050371A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees