JP2009531523A - 液体艶出し組成物およびキット - Google Patents

液体艶出し組成物およびキット Download PDF

Info

Publication number
JP2009531523A
JP2009531523A JP2009502929A JP2009502929A JP2009531523A JP 2009531523 A JP2009531523 A JP 2009531523A JP 2009502929 A JP2009502929 A JP 2009502929A JP 2009502929 A JP2009502929 A JP 2009502929A JP 2009531523 A JP2009531523 A JP 2009531523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
silicone
polishing composition
polydimethylsiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009502929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5154540B2 (ja
Inventor
シユルツ,マイケル・エイ
ジヨーゼフ・ザ・セカンド,フレデリツク・ダブリユ
デツド,マイケル・エイ
Original Assignee
タートル・ワツクス・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タートル・ワツクス・インコーポレイテツド filed Critical タートル・ワツクス・インコーポレイテツド
Publication of JP2009531523A publication Critical patent/JP2009531523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5154540B2 publication Critical patent/JP5154540B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/06Other polishing compositions
    • C09G1/08Other polishing compositions based on wax
    • C09G1/10Other polishing compositions based on wax based on mixtures of wax and natural or synthetic resin
    • C09G1/12Other polishing compositions based on wax based on mixtures of wax and natural or synthetic resin mixtures of wax and silicon-containing polycondensates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/045Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/46Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/50Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

少なくとも一種のシリコーン系ワックス約0.01から約3重量%、少なくとも一種の超分枝ポリ(αオレフィン)約0.1から約5重量%を含むポリ(αオレフィン)化合物約0.20から約10重量%、少なくとも一種のポリジメチルシロキサンシリコーン流体約6から約60重量%、少なくとも一種の揮発性環状シリコーン約1から約20重量%、少なくとも一種のアミノ官能性シリコーン約0.25から約3重量%、少なくとも一種のUV吸収剤約0.01から約5重量%およびこれらのための石油系担体を含む、自動車などの艶出しに好適な本発明の液体艶出し組成物。この液体艶出し組成物は、艶出しキットの形で極細繊維艶出し布と共に包装され得る。液体艶出し組成物は、長い耐久性のあるショールームの仕上げを与え、従来の艶出し組成物に普通に関連する白い残渣を残すことなく、ゴム、ビニールおよびプラスチック構成要素上に直接的に使用され得る。

Description

本発明は、自動車、ボート、オートバイ、自転車などの塗装された外部表面の艶出しに好適な組成物およびキットに関する。さらに詳しくは、本発明は、液体艶出し組成物、および超極細繊維艶出し布と共に包装された液体艶出し組成物を含む艶出しキットに関する。
通常ワックスおよび/またはシリコーン系乳化物およびペーストである、従来の自動車の艶出し組成物は、一般にポリマーの自動車ボディー構成要素(例えばプラスチック、ビニールまたはゴムの表面)に、上に見苦しい白い残渣を残す。したがって、このような従来の製品を用いるときは、ポリマーの表面上に艶出し組成物を付けないように注意すべきである。多くの場合、前記残渣は、直ちには目に見えないが、洗車、雨にさらされた後または日光に長くさらされた後、時間が経つにつれてむしろ現れる。すぐにプラスチックの表面から従来の艶出し組成物をふき取るように注意したときでさえ、前記残渣問題は、時間が経つにつれて依然として現れることがある。
加えて、多くの自動車の艶出し剤は、望ましくないほど急速な乾燥のために、直射日光中でまたは高温表面上に、用いることができない。したがって、自動車の艶出し剤は、日陰中でまたは好ましくは自動車の表面が比較的冷たいときに用いられることが一般に推奨されている。しかし、日陰にしかし艶出し剤を塗付するに十分に明るい場所に、容易に近づく機会のない消費者にとってまたは比較的高い温度を有する気候の中において、これは不便であり得る。
したがって、ポリマー表面上に見苦しい残渣を残さないで、ポリマー表面および塗装された金属表面に用いることができ、直射日光中および高温表面の上でも用いることができる艶出し組成物の必要性が今も継続して存在する。本発明の液体艶出し組成物は、この必要性を実現するものである。
発明の要旨
本発明の液体艶出し組成物は、車、ボート、オートバイ、自転車などの塗装された外部表面の艶出しに好適なものである。本組成物は、少なくとも一種のシリコーン系ワックス約0.01から約3重量%、ポリ(αオレフィン)化合物[この化合物は少なくとも一種の超分枝ポリ(αオレフィン)約0.1から約5重量%を含む。]約0.20から約10重量%、少なくとも一種のポリジメチルシロキサンシリコーン流体約6から約60重量%、少なくとも一種の揮発性環状シリコーン約1から約20重量%、少なくとも一種のアミノ官能性シリコーン約0.25から約3重量%、少なくとも一種のUV吸収剤約0.01から約5重量%およびこれらのための石油系担体を含む。前記パーセントは、艶出し組成物の全重量に基づく。
好ましくは、石油系担体は、本組成物が清澄で透明な溶液となるような、無水の炭化水素流体(例えば石油蒸留物、ミネラルスピリットなどの液体炭化水素溶剤)である。場合により、この石油系担体は、炭化水素流体、水および乳化界面活性剤を含む乳化物を含む、油および水の乳化物であり得る。本発明の組成物は、清澄(すなわち、透明)、不透明または半透明の溶液または乳化物であり得、シリコーン系ワックス成分のみならず、シリコーンを含まないワックス(例えばカルナウバワックス、モンタンワックス、パラフィンワックスなど)を含むことができる。清澄な艶出し溶液が推奨される。
ポリジメチルシロキサン成分は、高い光沢性の、長持ちする輝きをプラスチック表面および塗装金属表面に与える。本発明の液体艶出し組成物において、アミノ官能性シリコーンおよびシリコーン系ワックス成分は、表面に塗付後に生じたワックスおよびシリコーンのフィルムに強度、耐久性および耐水性を与え;ポリ(αオレフィン)成分は、ワックスのような保護を与え、均一な輝きおよび艶出し剤の付着を促進し、揮発性シリコーン成分は、塗付の容易さを与え、乾燥時間のコントロールを助け;一方で、石油系担体は、化学的に汚れを落とし、組成物の様々な成分の付着を抑制し、過剰の艶出し組成物の容易な除去を提供する。
本液体艶出し組成物は、例えばスポンジ、布またはミットなどの吸収性塗付具で清潔な、乾燥した表面(例えば、自動車の外部表面)に用いられる。本組成物は、直射日光中でさえおよびたとえ表面が熱くても、全ての外部の金属、ゴムおよびプラスチックの表面に用いられることができる。表面を艶出し組成物で被覆した後に、半透明の曇ったフィルムが形成されるまで、被覆表面を乾燥させる。次いで、曇ったフィルムは、柔らかな布地、好ましくは超極細繊維布でふき取られ、次いで、光り輝く、ショールームのような輝きに軽く磨かれる。有利なことに、本発明の液体艶出し組成物は、金属面と同様にポリマー(例えばゴム、ビニールおよびプラスチック)の表面を磨いて、ポリマー構成要素の上に白い残渣を後に残さない。さらに、本発明の液体艶出し組成物は、ほとんどの従来の自動車の艶出し剤よりも単位面積あたり比較的少量の艶出し組成物で、自動車を典型的に艶出しすることができる。
本発明の別の態様は、超極細繊維布および本組成物を用いて塗装表面を艶出しするやり方を記載した説明書と共に包装されている密封容器内に本発明の液体艶出し組成物を含む艶出しキットである。また、所望なら、本キットは、艶出し塗付具を含むことができる。
発明の詳細な説明
本明細書において、および付属の特許請求の範囲において使用される、「シリコーン」という用語およびこの文法的な変形形態は、一般式:(RSiO((4−n)/2)(式中、nは、0と3の間であり、mは2以上であり、Rは、「シリコーン化合物の登録およびレビュー」、第5版、R.Anderson、G.L.LarsonおよびC.Smith Eds.著、Hills America Inc.発行、ピスキャタウェイ、ニュージャージー州、第247頁(1991年)中に定義されている、アルキルおよびアリールである。)を有するポリマーを意味する。ポリジメチルシロキサンは、それぞれの繰り返しシリコーン単位が、2個のメチル基(すなわち、R=メチルおよびn=2)を含むシリコーンである。シリコーンは、直鎖状でも分枝状でもよい。「アミノ官能性シリコーン」という用語およびこれの文法的な変形形態は、アルキル基またはアリール基が、第一級、第二級または第三級アミノ基で置換されている、前に定義されたシリコーンを意味する。本明細書において使用される「シリコーン系」という用語は、シリコーン成分または部分を含む材料を意味する。
本明細書において言及される場合、本発明の液体成分の粘度は、別記されない限り、25℃(77°F)で測定されたセンチストークス(cSt)での動粘度として引用される。
本発明の液体艶出し組成物は、少なくとも一種のシリコーン系ワックス約0.01から約3重量%を含む。好ましくは、シリコーン系ワックスは、シリコーン−アルキルコポリマーを含む。シリコーン−アルキルコポリマーは、好ましくは、約0.01から約0.5重量%の範囲の量で本艶出し組成物中に存在する。好ましい実施形態において、シリコーン系ワックスは、シリコーン−アルキルコポリマー、シリコーングリコールとカルナウバワックスとのグラフトコポリマー(シリコーン化カルナウバワックス)を含む。好ましくは、シリコーン化カルナウバワックスは、約0.005から約3重量%の範囲内の量で本組成物中に存在する。好適なシリコーン系ワックスは、例えばBurlington Chemical Co.,Inc.、 バーリントン、ノースカロライナ州、GE Silicones、ウォーターフォード、ニューヨーク州およびDow Corning Corporation、ミッドランド、ミシガン州などの様々な供給源から商業的に入手可能である。好ましいシリコーン化カルナウバワックスは、Burlington Chemical Co.,Inc.から入手可能であるBURCOSIL(登録商標)CARである。好ましいシリコーン−アルキルコポリマーは、GE Siliconesから入手可能なSF−1642である。
また、液体艶出し組成物は、約0.2から約10重量%のポリ(αオレフィン)化合物、すなわち、少なくとも約10個の炭素を含むαオレフィンモノマー単位のポリマーまたはコポリマー(すなわち、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセンなど、好ましくは1−デセン)を含む。ポリ(αオレフィン)化合物は、約0.1から約5重量%の超分枝ポリ(αオレフィン)化合物を含む。超分枝ポリ(αオレフィン)化合物は、この超分枝ポリマーが、分枝からの分枝を含んでおり、従来のポリ(αオレフィン)ポリマーにおいて見られない第四級炭素もまた含んでいる点で従来のポリ(αオレフィン)ポリマーと異なっている。本液体艶出し組成物のポリ(αオレフィン)成分は、普通のポリ(αオレフィン)化合物と超分枝ポリ(αオレフィン)化合物との混合物によって構成されることができる。好適な従来のポリ(αオレフィン)化合物は、例えばInnovene、シカゴ、イリノイ州から入手可能なDURASYN(登録商標)166などのC10以上のαオレフィンのDURASYN(登録商標)商標のポリマーを含む。好適な超分枝ポリ(αオレフィン)化合物は、例えばBakerPetrolite、シュガーランド、テキサス州から入手可能なVYBAR(登録商標)825などのC10以上のαオレフィンのVYBAR(登録商標)商標のポリマー、を含む。
さらに、本発明の液体艶出し組成物は、少なくとも一種のポリジメチルシロキサンシリコーン流体約6から約60重量%を含む。本発明の液体艶出し組成物において有用なポリジメチルシロキサンシリコーン流体は、好ましくは約20センチストークス(cSt)から約60,000cStの範囲内の動粘度を有するポリジメチルシロキサンから選択される。好ましくは、ポリジメチルシロキサン成分は、いくつかの異なった粘度のシリコーンの混合物、例えば約350cStの動粘度を有するポリジメチルシロキサン、約1,000cStの動粘度を有するポリジメチルシロキサン、約10,000cStの動粘度を有するポリジメチルシロキサンおよび約60,000cStの動粘度を有するポリジメチルシロキサンを含む混合物などを含む。好ましい実施形態においては、350、1,000、10,000および60,000cStの粘度を有するポリジメチルシロキサンのそれぞれの重量比率は、約7:3:3:1である。
本組成物における350cStのポリジメチルシロキサンの量は、好ましくは約5から約15重量%の範囲内である。本組成物における1,000cStのポリジメチルシロキサンの量は、好ましくは約0.5から約10重量%の範囲内である。本組成物における10,000cStのポリジメチルシロキサンの量は、好ましくは約0.5から約10重量%の範囲内である。本組成物における60,000cStのポリジメチルシロキサンの量は、好ましくは約0.1から約2.5重量%の範囲内である。
好適なポリジメチルシロキサンシリコーン流体は、例えばGE Silicones、ウォーターフォード、ニューヨーク州およびDow Corning Corporation、ミッドランド、ミシガン州などの様々なメーカーから商業的に入手可能である。
アミノ官能性シリコーン成分は、本発明の液体艶出し組成物の約0.25から約3重量%を構成する。好ましくは、アミノ官能性シリコーンは、約0.5から約1重量%の範囲内の量で組成物中に存在する。
本発明における使用に好適なアミノ官能性シリコーンは、第一級、第二級または第三級のアミノ官能基を含むシリコーンポリマーを含む。好ましくは、アミノ官能性シリコーンは、ジアルキルシロキサンとアミノ官能性シロキサンコモノマーのコポリマーである。好ましいアミノ官能性シリコーンは、約1から約50モル%のアミノ官能性シロキサンコモノマーユニット、さらに好ましくは約1から約30モル%のアミノ官能性シロキサンコモノマーユニットを含む。これらのシリコーン流体は、アミノ官能性ポリジアルキルシロキサンに加えて出発物質および反応副産物を含むことができる。好適なアミノ官能性シリコーンは、Kornhaberなどへの共有の米国特許第4,665,116号(この特許の開示は、参照によって本明細書中に組み込まれる。)に記載されているものを含む。
有用なアミノ官能性ポリジアルキルシロキサンについては、例えば塩基性触媒の存在下での、約1から約30,000cStの粘度を有するポリジアルキルシロキサンとアミノ官能性シランまたはシロキサンとの平衡反応から誘導することができる。アミノ官能性シリコーンの製造に有用な典型的ポリジアルキルシロキサンは、約3から約10のジメチルシロキサンモノマー単位を有する環状ジメチルシロキサンオリゴマーを含む。
ポリジアルキルシロキサンと反応させるアミノ官能性シランまたはシロキサンは、一般式(I):
[QSi(G)O((3−n)/2) (I)
〔式中、Gは、基R、OR”、NR’、またはOSiR[ここで、Rは、C−C18アルキルまたはC−C10アリールであり、R’は、水素を表しまたは1から約18個の炭素原子を有する一価の炭化水素基であり、R”は、置換または非置換の二価のC−C18炭化水素基、置換または非置換の二価のオキシアルキレン基(ここで、酸素はエーテル結合を与える。)または不飽和の二価のC−C18炭化水素基である。]であり、Qは、基:R’N−R”−、R’N−R”−N(R’)−R”−、およびR’N−R”−O−R”−[ここで、Zは、RSiO0.5およびR’NR”O0.5(ここで、R、R’およびR”は、前記と同じである。)からなる群から選択される基である。]であり、「a」は、0から3の値を有し;「b」は、0から3の値を有し、「x」は、約1から20,000の値を有する。〕
によって表され得る。好ましくは、R’は、水素である。
R”によって表される、例としての二価の基は、例えばエチレン、トリメチレン、テトラメチレン、ヘキサメチレン、オクタメチレンなどの2から18個の炭素原子を有する炭化水素基;例えばエチレンオキシド、トリメチレンオキシドおよびこれらのポリマーなどの式:(−OC−)、(−OCOCH−)、および(−OC−)(ここで、「r」は、約1から約50の値を有する。)を有するオキシアルキレン基、ならびに例えばビニレン、プロピニレン、ブテニレン、ヘキセニレンなどのアルキレン基である。
好適なアミノ官能性シランの例は、次のものに限定されないが、2−アミノエチルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、(3−(2−アミノエチルアミノ)プロピル)メチルジメトキシシラン、6−アミノヘキシルトリブトキシシラン、6−(2−アミノエトキシ)ヘキシルトリエトキシシラン、4−(3−アミノプロポキシ)ブチルトリブトキシシランなどを含む。
好適なアミノ官能性ポリジアルキルシロキサンおよびこれらの製造方法は、米国特許第3,890,269号、第3,960,575号および第4,247,330号(これらの特許の関連する開示は、参照によって本明細書に組み込まれる。)に記載されている。
好ましいアミノ官能性シリコーンは、一般式(II):
[−Si(R(2−p))(Q)O−][−Si(CHO−] (II)
[式中、Qは、基:R’N−R”−、R’N−R”−N(R’)−R”−、およびR’N−R”−O−R”−を表し、Rは、C−C18アルキルまたはC−C10アリールであり;R’は、水素を表しまたは1から約18個の炭素原子を有する一価の炭化水素基を表し;R”は、置換または非置換の二価のC−C18炭化水素基、置換または非置換の二価のオキシアルキレン基(ここで、酸素はエーテル結合を与える。)または不飽和の二価のC−C18炭化水素基であり;「p」は、約1から約2の範囲内の値を有し;「q」は、約1から約2,000の範囲内の値を有し;「y」は、約0から約2,000の範囲内の値を有し;但し、「q」と「y」との合計は、少なくとも約15である。]
によって表される繰り返し単位を含むポリマーである。
好適なアミノ官能性シリコーンの例は、(2−アミノエチル)メチルポリシロキサン、(3−アミノプロピル)メチルポリシロキサン、(2−アミノエチル−3−アミノプロピル)メチルポリシロキサン、(3−(2−アミノエトキシ)プロピル)メチルポリシロキサン、(6−アミノヘキシル)メチルポリシロキサン、(3−(2−アミノエトキシ)プロピル)メチルポリシロキサン、(3−(2−アミノエチルアミノ)プロピル)メチルシロキサン、これらのジメチルシロキサンコポリマーなどを含む。
特に好ましいアミノ官能性ポリジメチルシロキサンは、GE Silicones、ウォーターフォード、ニューヨーク州からの名称SF−1706で商業的に入手可能であり、製造者の製品文献によると、アミノエチルアミノプロピルシロキサンおよびジメチルシロキサンのコポリマーである。
他の好適なアミノ官能性シリコーンは、GE Silicones、ウォーターフォード、ニューヨーク州、Dow Corning Corporation、ミッドランド、ミシガン州、およびOSi Specialties,Inc.、ダンバリイ、コネチカット州から入手可能である。
また、本発明の液体艶出し組成物は、約0.01から約5重量%の少なくとも一種のUV吸収材料(すなわち、UV吸収剤)を含む。UV吸収剤の例は、ベンゾトリアゾール、ベンゾフェノンなど、および重合体骨格にUV発色団を有するポリマーのUV吸収剤を含む。好ましいUV吸収剤は、Ciba Specialty Chemicals、バーゼル、スイス国から入手可能な、TINUVIN(登録商標)99の商標名で、イソプロパノール中の90%溶液として商業的に入手可能である3−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシベンゼンプロパン酸のCからCの分枝および直鎖のアルキルエステルの混合物である。
本発明の液体艶出し組成物は、約1から約20重量%の少なくとも一種の揮発性の環状シリコーンを含む。好適な揮発性の環状シリコーンは、限定されることなしに、シクロテトラ(ジメチルシロキサン)、シクロペンタ(ジメチルシロキサン)、シクロヘキサ(ジメチルシロキサン)および前記2種以上の組合せを含む。好ましくは、揮発性の環状シリコーンは、シクロメチコーンとしてまた知られているシクロペンタ(ジメチルシロキサン)を含む。揮発性の環状シリコーンは、GE Silicones、ウォーターフォード、ニューヨーク州から商業的に入手可能である。
本液体艶出し組成物の任意の成分は、限定されることなしに、シリコーンを含まないワックス(例えばカルナウバ、モンタン、パラフィンワックスなど)、補助溶剤(例えばアルコール)、非イオン性界面活性剤、保存剤、中和剤、安定剤、粘度変性剤、着色剤、香油などを、任意の成分が組成物に含まれる目的を達成するために(すなわち、成分を可溶化するために、粘度を変性するために、組成物に芳香または色を与えるために、安定化のために、または、そうでなければ、保存または使用中の組成物を保護するために)好適な量で含む。いくつかの実施形態において、本組成物は、さらに約0.1から約5重量%の例えばカルナウバワックス、モンタンワックス、パラフィンワックスまたはこれらの2種以上の組合せなどのシリコーンを含まないワックスを含む。
いくつかの実施形態において、本液体艶出し組成物は、生じた表面被覆に耐久性を追加付与することができ、前記被覆に望ましくは高い屈折率を与えることができるポリジメチルシロキサン被覆ポリケイ酸塩(例えばMQ樹脂、Chemical Abstract Service(CAS)登録第68988−56−7号を有する材料)約0.1から約1重量%をさらに含む。
石油系担体成分は、他の成分を溶解し、所望のレベルの表面清浄化活性を与えるために必要であるまたは望ましいいかなる量でも存在することができる。例えば、石油系担体は、約85重量%まで、さらに好ましくは約75重量%までの量で本組成物中に存在することができる。典型的には、石油系担体は、約50から約75重量%の範囲内の量で存在する。
好ましくは、石油系担体は、無水の炭化水素流体(例えばミネラルスピリット、石油蒸留物、これらの混合物など)である。無水の石油系担体が使用される場合、典型的に本組成物は、清澄で透明な流体であり、ここでは、組成物の様々な成分が担体中に溶解されている。シリコーンを含まないワックス成分が、本組成物中に含まれる(例えば、約0.1から約5重量%の例えばカルナウバワックス、モンタンワックス、パラフィンワックスまたはこれらの2種以上の組合せなどのワックス)場合、含まれるシリコーン不含ワックスの量およびタイプに依存して、本組成物は、不透明または半透明であり得る。
場合により、石油系担体は、炭化水素流体、水および乳化界面活性剤を含む、油および水の乳化物であり得る。炭化水素流体および水を乳化するのに好適な界面活性剤は、当該技術においてよく知られており、ノニオン型界面活性剤(例えばグリセリン脂肪酸エステル)、アニオン型界面活性剤(例えば中和されたモルホリンオレート塩)およびカチオン型界面活性剤(例えば第四級アミン界面活性剤)ならびにノニオン型界面活性剤とアニオン型またはカチオン型界面活性剤との混合物である。
本発明の液体艶出し組成物は、例えば軽質石油留出物、ミネラルスピリット、これらの組合せなどの石油系担体の好適な量の中にて、様々な成分を混合することによって製造することができる。石油系担体が無水の炭化水素流体である組成物は、典型的に透明であり、好ましくは無色であり、水のような比較的低い粘度のものである。シリコーンを含まないワックスを含むと、不透明または半透明の組成物となる可能性がある。石油系担体が、油および水の乳化物である組成物は、懸濁された乳化粒子のサイズおよび濃度に依存して、不透明、透明または清澄であり得る。
本発明による液体艶出し組成物の好ましい配合は、シリコーンアルキルコポリマー(シリコーン系ワックス)約0.01から約0.5重量%、シリコーングリコールグラフトカルナウバワックス約0.005から約3重量%、従来のポリ(αオレフィン)約0.1から約5重量%、超分岐ポリ(αオレフィン)約0.1から約5重量%、350cStポリジメチルシロキサン約5から約15重量%、1,000cStポリジメチルシロキサン約0.5から約10重量%、10,000cStポリジメチルシロキサン約0.5から約10重量%、60,000cStポリジメチルシロキサン約0.1から約2.5重量%、ポリジメチルシロキサン被覆ポリケイ酸塩約0.1から約1重量%、アミノ官能性シリコーン約0.25から約3重量%、揮発性環状シリコーン約1から約20重量%、UV吸収剤(例えばTINUVIN(登録商標)99)約0.01から約5重量%、保存剤(例えばブチル化ヒドロキシトルエン)約0.05から約0.2重量%および任意の香油の好適量を含み、全てが例えば軽質石油留出物およびミネラルスピリットの混合物などの石油系担体中に溶解している石油系溶液である。
使用においては、本液体艶出し組成物は、吸収性塗付具を用いて清潔な、乾いた表面(例えば自動車の外部表面)に用いられる。好ましくは、吸収性塗付具は、天然または合成スポンジ、布、柔らかな布地ミット、合成スポンジミットなどである。ほとんどの従来の艶出し組成物と異なって、本発明の液体艶出し組成物は、有利なことに、ポリマー(例えばプラスチック、ゴムまたはビニール)の表面に望ましくない白い残渣を後に残すことなく、外部の金属およびプラスチックの表面に用いられることができる。従来の自動車の艶出し剤と異なって、本発明の組成物は、直射日光および高温面の上にも用いられることができる。本組成物が表面に塗付された後に、本組成物は、半透明、曇ったフィルムが形成されるまで、乾燥させられる。次いで、曇ったフィルムは、柔らかい布、好ましくは超極細繊維布でふき取られ、次に布などを用いて、光り輝く、ショールームのような輝きに軽く磨かれる。
本発明の別の態様は、図1(前面透視図)および図2(後部および一方の側面を示す透視図)で示される、艶出しキットである。キット10は、再密封可能な閉鎖部14を有する容器12、前もって決められた量、好ましくは自動車を数回(例えば約3から5回)艶出しするに十分な量の本発明の液体艶出し組成物16を含む。容器12は、組成物が液体艶出し剤として確認できるラベル18および場合により、他の宣伝用または説明用の票を含むことができる。例えば透明で澄んだプラスチック包装20などの外側包装の中に容器12を配置し、この外側包装を、この周辺部で超音波溶接22を用いて密封することができる。包装20の中に前部区画21(図2を参照)および後部区画23(図2を参照)を作り出すために、容器12の後ろの透明なプラスチック包装20の中に内部の仕切り24を設け、容器12を、前部区画21の中に配置し、クリアなプラスチック包装20を通して目に見えるようにすることができる。スポンジ状塗付具28および折り重ねられた超極細繊維艶出し布30は後部区画23の中に配置される。説明用挿入物32は、透明なプラスチック包装20の後部と艶出し布30との間に配置されることができる。好ましくは、説明用挿入物32は、好ましくは透明なプラスチック包装20を通して目に見える、その表面上に説明書34を含んでいる。
艶出し布は、好ましくはポリエステルおよびポリアミドの超極細繊維を含み、テリー織り布と同様の形のその表面上に繊維のループを含む、柔らかい吸収性超極細繊維布である。好ましい実施形態において、艶出し布は、約80重量%のポリエステル繊維および約20重量%のポリアミド繊維を含む。本発明の艶出し組成物に関連して艶出し布としての使用に好適な材料の例は、限定されないが、Pikeへのカナダ特許第2,236,340号(この特許の中の関連する開示は、参照によって本明細書に組み込まれる。)に記載されている、少なくとも2種の異なるポリマー材料(この中の少なくとも一種は、親水性ポリマーである。)のスプリット超極細繊維の混合物を含む超微細な極細繊維不織布織物材料を含む。他の超極細繊維布およびこれらの製造方法は、Perezなどへの米国特許第6,110,588号、Kodyなどへの同第6,977,113号およびPerezなどへの同第7,014,803号(これらの特許の中の関連する開示は、参照によって本明細書に組み込まれる。)に記載されている。
約70から80%のスプリットポリエステル繊維および約20から30パーセントのスプリットポリアミド繊維を含むループ状超極細繊維布が、布の織りの中に汚れ粒子を捕らえることなしにスプリット繊維が表面を清浄化することができるので、特に有用である。超極細繊維布の微細で、柔らかい性質(約0.01から約0.02のデニールを典型的に有する。)は、目立った表面の引っ掻きなしに、比較的デリケートな塗装表面の清浄化のために前記布を特に良好に位置づけさせる。これらのループ状布は、布の平方インチあたり約200,000以上の繊維ストランドを典型的に含み、非常に耐久性があり、布の目立った劣化なしに布が数百回も洗浄されることを可能にする。
もちろん、透明なプラスチック包装20については、所望されるならば、従来の不透明な箱で置換することができる。また、所望であれば、仕切り24を省略することができる。説明書の挿入物32は、折り重ねられた紙の挿入物、小冊子またはいかなる好適な説明書材料によって置き換えられることができ、または省略されることができる。また、説明用の資料は、容器12の外部、ラベル18の上などに配置されることができる。
次の実施例は、本発明の好ましい実施形態を例示するものであり、付属の特許請求の範囲の範囲を限定するものと考えてはならない。
液体艶出し組成物A
本発明によって、次の成分を混合することによって液体艶出し組成物Aを調製した。約シリコーンアルキルコポリマー(すなわち、SF−1642)0.025重量部を軽質石油蒸留物約15重量部の溶剤中に溶解し、次いで追加量の軽質石油蒸留物(約40重量部)およびRule66ミネラルスピリット約15重量部を加えた。次いで、従来のポリ(αオレフィン)(すなわち、DURASYN(登録商標)166)約1重量部を、超分枝ポリ(αオレフィン)(すなわち、VYBAR(登録商標)825)約0.7重量部、シリコーングリコールグラフトカルナウバワックス(すなわち、BURCOSIL(登録商標)CAR)約0.01重量部、350cStポリジメチルシロキサン約7重量部、1000cStポリジメチルシロキサン約3重量部、10,000cStポリジメチルシロキサン約3重量部、60,000cStポリジメチルシロキサン約1重量部、シリコーン流体中に分散されたポリジメチルシロキサン被覆ポリケイ酸塩(すなわち、MQ樹脂)約0.25重量部、アミノ官能性シリコーン(すなわち、SF−1706)約0.5重量部、シクロペンタ(ジメチルシロキサン)約12重量部、香油約0.6重量部、UV吸収剤(すなわち、TINUVIN(登録商標)99)約0.01重量部、保存剤および抗酸化剤としてのブチル化ヒドロキシトルエン約0.01重量部と共に加えた。得られた組成物(組成物A)は、清澄で透明な溶液であった。
ポリマー表面を含む、黒および他のダークに仕上げられた自動車を艶出しするために、フィールドテストで組成物Aを使用した。自動車上に生じた輝きは、組成物を用いた個人および公平な観察者によって、例えばバンパーおよびビニール屋根などのプラスチック表面上での輝きを含めて、「ショールーム」品質であると判定された。艶出しされた自動車の時間が経ってからの観察により、従来の艶出し剤についてプラスチック表面上に生じる望ましくない白い残渣は、本発明の艶出し組成物については観察されなかったことが明らかになった。
さらに、ポリエステルおよびポリアミドの超極細繊維を含む超極細繊維の艶出し布を用いて、組成物をふき取り、これで表面を磨いたときに、特に高いレベルの輝きを得た。高温気候状態におけるテストは、高温面と直射日光下で前記組成物を有利に用いることができることを確認した。
場合により、組成物A中の軽質石油留出物および/またはミネラルスピリットの一部を、水および乳化界面活性剤(例えばポリグリセロール脂肪酸エステル、アルコールエトキシレートなどのノニオン型界面活性剤;例えば中和されたモルホリンオレート石鹸などのアニオン型界面活性剤;または第四級アミン界面活性剤などのカチオン型界面活性剤)によって置き換えて、無水の炭化水素系溶液よりむしろ油および水の乳化物である組成物を与えることができる。
艶出しキットの製造
本発明の艶出しキットを次のように製造した。再密封可能なプラスチック容器中に実施例1の液体艶出し組成物を約16流体オンス分け入れた。容器は、組成物が液体艶出し剤であると確認するラベルを含んでいた。この艶出し組成物の密封容器を、スポンジ状塗付具および広げると約13×約17インチのサイズの折り重ねられた超極細繊維艶出し布と共に透明なプラスチック包装中に超音波で密封した。塗付具および布は、包装中に前部区画および後部区画を作り出す、板紙の仕切りによって艶出し組成物の密封された容器から分離された。前部区画に密封容器が配置され、塗布具および艶出し布は、後部区画中に配置された。仕切りは、その上に印刷された様々な宣伝情報を含んでおり、艶出し組成物の密封容器を包む前部区画を通して目に見える。また、この包装は、後部区画を通して目に見え、艶出し布をほとんど覆っている説明用挿入物を含んでいた。説明用挿入物は、艶出し組成物、スポンジ様の塗付具および自動車表面を艶出しするための艶出し布を使用するための使用法を含んでいた。艶出し布は、約80パーセントのポリエステル極細繊維および約20パーセントのポリアミド超極細繊維を含み、テリー織り布と類似した形で、その表面に繊維のループを含む、柔らかくて吸収性の超極細繊維布であった。
本発明の新規な特徴の精神と範囲から逸脱することなく、前に記載された実施形態の多数の変形および変更を行うことができる。ここで例示された具体的な実施形態に関して、何らの限定を意図するものではなく、何んの限定も推断すべきではない。付属の特許請求の範囲は、請求の範囲内に入るような全ての変更に及ぶことを意図している。
本発明の自動車の艶出しキットの正面透視図である。 図1に示された艶出しキットの後部および片側を示す、図1に示される艶出しキットの透視図である。

Claims (27)

  1. 少なくとも一種のシリコーン系ワックス約0.01から約3重量%、
    ポリ(αオレフィン)化合物[この化合物は少なくとも一種の超分枝ポリ(αオレフィン)約0.1から約5重量%を含む。]約0.20から約10重量%、
    少なくとも一種のポリジメチルシロキサンシリコーン流体約6から約60重量%、
    少なくとも一種の揮発性環状シリコーン約1から約20重量%、
    少なくとも一種のアミノ官能性シリコーン約0.25から約3重量%、
    少なくとも一種のUV吸収剤約0.01から約5重量%および
    これらのための石油系担体
    を含む液体艶出し組成物(前記パーセントは、組成物の全重量に基づく。)。
  2. 少なくとも一種のシリコーン系ワックスが、シリコーンアルキルコポリマーを含む、請求項1に記載の液体艶出し組成物。
  3. シリコーンアルキルコポリマーが、組成物の全重量に基づいて約0.01から約0.5重量%の範囲内の量で艶出し組成物中に存在する、請求項2に記載の液体艶出し組成物。
  4. 少なくとも一種のシリコーン系ワックスが、シリコーングリコールとカルナウバワックスとのグラフトコポリマーをさらに含む、請求項2に記載の液体艶出し組成物。
  5. シリコーングリコールとカルナウバワックスとのグラフトコポリマーが、組成物の全重量に基づいて約0.005から約3重量%の範囲内の量で艶出し組成物中に存在する、請求項1に記載の液体艶出し組成物。
  6. 少なくとも一種のポリジメチルシロキサンシリコーン流体が、約20から約60,000センチストークスの範囲内の動粘度を有するポリジメチルシロキサンの混合物を含む、請求項1に記載の液体艶出し組成物。
  7. ポリジメチルシロキサンの混合物が、組成物の全重量に基づいて、約350センチストークスの動粘度を有するポリジメチルシロキサン約5から約15重量%、約1,000センチストークスの動粘度を有するポリジメチルシロキサン約0.5から約10重量%、約10,000センチストークスの動粘度を有するポリジメチルシロキサン約0.5から約10重量%および約60,000センチストークスの動粘度を有するポリジメチルシロキサン約0.1から約2.5重量%を含む、請求項6に記載の液体艶出し組成物。
  8. 約350、1,000、10,000および60,000センチストークスの動粘度を有するポリジメチルシロキサンが、約7:3:3:1のそれぞれの重量比率で艶出し組成物中に存在する、請求項7に記載の液体艶出し組成物。
  9. 少なくとも一種の揮発性環状シリコーンが、シクロペンタ(ジメチルシロキサン)を含む、請求項1に記載の液体艶出し組成物。
  10. アミノ官能性シリコーンが、一般式:
    [−Si(R(2−p))(Q)O−][−Si(CHO−]
    (式中、Qは、基:R’N−R”−、R’N−R”−N(R’)−R”−、およびR’N−R”−O−R”−を表し、Rは、C−C18アルキルまたはC−C10アリールであり;R’は、水素を表しまたは1から約18個の炭素原子を有する一価の炭化水素基を表し;R”は、置換または非置換の二価のC−C18炭化水素基、置換または非置換の二価のオキシアルキレン基(ここで、酸素はエーテル結合を与える。)または不飽和の二価のC−C18炭化水素基であり;pは、約1から約2の範囲内の値を有する数であり;qは、約1から約2,000の範囲内の値を有する数であり;yは、約0から約2,000の範囲内の値を有する数であり;但し、qとyとの合計は、少なくとも約15である。)
    で表される繰り返し単位を有するポリマーである、請求項1に記載の液体艶出し組成物。
  11. 少なくとも一種のUV吸収剤が、3−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシベンゼンプロパン酸の分枝および直鎖CからCアルキルエステルの混合物を含む、請求項1に記載の液体艶出し組成物。
  12. 石油系担体が、組成物の全重量に基づいて約50から約75重量%の範囲内の量で組成物中に存在する、請求項1に記載の液体艶出し組成物。
  13. 組成物の全重量に基づいて、ポリジメチルシロキサン被覆ポリケイ酸塩0.1から約1重量%をさらに含む、請求項1に記載の液体艶出し組成物。
  14. 保存剤をさらに含む、請求項1に記載の液体艶出し組成物。
  15. 保存剤が、ブチル化ヒドロキシトルエンを含む、請求項14に記載の液体艶出し組成物。
  16. 石油系担体が、無水の炭化水素流体である、請求項1に記載の液体艶出し組成物。
  17. 石油系担体が、炭化水素流体、水および乳化界面活性剤を含む乳化物である、請求項1に記載の液体艶出し組成物。
  18. 組成物の全重量に基づいて、シリコーンを含まないワックス約0.1から約5重量%をさらに含む、請求項1に記載の液体艶出し組成物。
  19. ポリエステルおよびポリアミドの極細繊維を含む少なくとも一種の極細繊維艶出し布およびこれで自動車表面を艶出しするやり方を記載する説明書と共に包装されている、密封された容器中の液体艶出し組成物を含み、該液体艶出し組成物が、
    少なくとも一種のシリコーン系ワックス約0.01から約3重量%、
    ポリ(αオレフィン)化合物(約0.1から約5重量%の少なくとも一種の超分枝ポリ(αオレフィン)を含む)約0.20から約10重量%、
    少なくとも一種のポリジメチルシロキサンシリコーン流体約6から約60重量%、
    少なくとも一種の揮発性環状シリコーン約1から約20重量%、
    少なくとも一種のアミノ官能性シリコーン約0.25から約3重量%、
    少なくとも一種のUV吸収剤約0.01から約5重量%および
    これらのための石油系担体
    を含む(前記パーセントは、組成物の全重量に基づく。)艶出しキット。
  20. 少なくとも一種のシリコーン系ワックスが、シリコーンアルキルコポリマーを含む、請求項19に記載のキット。
  21. 少なくとも一種のポリジメチルシロキサンシリコーン流体が、組成物の全重量に基づいて、約350センチストークスの動粘度を有するポリジメチルシロキサン約5から約15重量%、約1,000センチストークスの動粘度を有するポリジメチルシロキサン約0.5から約10重量%、約10,000センチストークスの動粘度を有するポリジメチルシロキサン約0.5から約10重量%および約60,000センチストークスの動粘度を有するポリジメチルシロキサン約0.1から約2.5重量%を含むポリジメチルシロキサンの混合物を含む、請求項19に記載のキット。
  22. アミノ官能性シリコーンが、一般式:
    [−Si(R(2−p))(Q)O−][−Si(CHO−]
    (式中、Qは、基:R’N−R”−、R’N−R”−N(R’)−R”−、およびR’N−R”−O−R”−を表し、Rは、C−C18アルキルまたはC−C10アリールであり;R’は、水素を表しまたは1から約18個の炭素原子を有する一価の炭化水素基を表し;R”は、置換または非置換の二価のC−C18炭化水素基、置換または非置換の二価のオキシアルキレン基(ここで、酸素はエーテル結合を与える。)または不飽和の二価のC−C18炭化水素基であり;pは、約1から約2の範囲内の値を有する数であり;qは、約1から約2,000の範囲内の値を有する数であり;yは、約0から約2,000の範囲内の値を有する数であり;但し、qとyとの合計は、少なくとも約15である。)
    で表される繰り返し単位を有するポリマーである、請求項19に記載のキット。
  23. 液体艶出し組成物が、組成物の全重量に基づいて、ポリジメチルシロキサン被覆ポリケイ酸塩0.1から約1重量%をさらに含む、請求項19に記載のキット。
  24. 液体艶出し組成物が、組成物の全重量に基づいて、シリコーンを含まないワックス0.1から約5重量%をさらに含む、請求項19に記載のキット。
  25. 石油系担体が、無水の炭化水素流体である、請求項19に記載のキット。
  26. 石油系担体が、炭化水素流体、水および乳化界面活性剤を含む乳化物である、請求項19に記載のキット。
  27. 吸収性アプリケーターをさらに含む、請求項19に記載のキット。
JP2009502929A 2006-03-29 2007-03-27 液体艶出し組成物およびキット Expired - Fee Related JP5154540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/392,393 US7753998B2 (en) 2006-03-29 2006-03-29 Liquid polishing composition and kit
US11/392,393 2006-03-29
PCT/US2007/007502 WO2007126773A2 (en) 2006-03-29 2007-03-27 Liquid polishing composition and kit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009531523A true JP2009531523A (ja) 2009-09-03
JP5154540B2 JP5154540B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=38576199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009502929A Expired - Fee Related JP5154540B2 (ja) 2006-03-29 2007-03-27 液体艶出し組成物およびキット

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7753998B2 (ja)
EP (1) EP1999214B1 (ja)
JP (1) JP5154540B2 (ja)
CN (1) CN101454405B (ja)
AT (1) ATE547485T1 (ja)
CA (1) CA2647936C (ja)
PL (1) PL1999214T3 (ja)
RU (1) RU2427603C2 (ja)
WO (1) WO2007126773A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105505232A (zh) * 2015-12-11 2016-04-20 上海飞尔实业有限公司 轮胎光亮剂

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7875584B2 (en) * 2005-11-28 2011-01-25 Ecolab Usa Inc. Detergent resistant car polish
AU2008327942A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-28 Basf Se Use of highly-branched polymers for producing polymer dispersions with improved freeze/thaw stability
DE102007062998B4 (de) * 2007-12-21 2012-03-15 Ferdinand Likosar Verfahren zum Schärfen von Schneidklingen von Schneidwerkzeugen sowie Werkzeug mit Substanz hierfür
JP2009209169A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Soft99 Corporation 艶出し具、およびそれを用いた艶出し方法
CN102402877B (zh) 2010-09-10 2014-11-05 香港利百处有限公司 美发练习辅助器材
EP2431402B1 (en) * 2010-09-20 2013-09-18 Wacker Chemie AG Mixtures comprising aminoalkyl-containing polyorganosiloxanes and silicone resins
US9399722B2 (en) 2011-03-31 2016-07-26 The Armor All/Stp Products Company Compositions and methods for treating automotive surfaces
CN103657517B (zh) * 2013-10-10 2015-08-05 李火莲 有机硅铜乳化剂
US20150166840A1 (en) 2013-12-13 2015-06-18 Wacker Chemical Corporation Gloss enhancing and stainless steel polish compositions
WO2017161510A1 (zh) * 2016-03-23 2017-09-28 江阴樱花梦家庭用品有限公司 一种可喷性液体车蜡组合物及其制备方法
CN106085249B (zh) * 2016-06-17 2018-03-16 广州保赐利化工有限公司 一种表板蜡
CN106479701B (zh) * 2016-10-14 2019-05-21 珠海巴陆信息科技有限公司 无水纳米汽车清洁护理剂
AU2021258144A1 (en) * 2020-04-21 2022-10-20 Energizer Auto, Inc. Water-based silicone combination surface modification compositions and methods of use thereof

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187371A (en) * 1981-05-13 1982-11-18 Kao Corp Lustering agent composition
JPH02166178A (ja) * 1988-12-17 1990-06-26 Nitto Kagaku Kk 自動車の塗膜用汚れ防止剤
JPH0543885A (ja) * 1991-08-13 1993-02-23 Goyo Paper Working Co Ltd 潤滑機能付与剤
JPH05105845A (ja) * 1990-04-06 1993-04-27 Dow Corning Corp マクロ多孔質高架橋重合体を含む艶出し剤配合物
JPH0848942A (ja) * 1994-08-04 1996-02-20 Sofuto Kyukyu Corp:Kk 自動車の塗膜用撥水性艶出し剤
JPH09279130A (ja) * 1996-04-11 1997-10-28 Soft Kyukyu Corp:Kk 塗膜用保護撥水剤
JPH11124548A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Toransubekku Kk コーティング用セット
WO2001072923A1 (fr) * 2000-03-28 2001-10-04 Taiho Industries, Co., Ltd. Appret pour tissus impermeabilisants et tissu impermeabilisant ou conferant brillance et impermeabilite
JP2004339305A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Wacker Asahikasei Silicone Co Ltd カーポリッシュ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL162280C (nl) * 1950-07-03 Rca Corp Schakeling om uit een videosignaal, dat regel- synchronisatieimpulsen bevat, een superpositie van een ongewenste laagfrequente spanning te elimineren.
GB1318699A (en) * 1970-01-14 1973-05-31 Ici Ltd Polish compositions
US4665116A (en) * 1985-08-28 1987-05-12 Turtle Wax, Inc. Clear cleaner/polish composition
US6159551A (en) * 1998-02-27 2000-12-12 John Yeiser Wax and method of wax application
US6685765B1 (en) * 2001-12-28 2004-02-03 Vahid Ghodoussi Water based protectant containing UV absorbers
US6506715B1 (en) * 2002-01-10 2003-01-14 Turtle Wax, Inc. Automotive wash and wax composition and method of use thereof
US20040180800A1 (en) * 2003-03-10 2004-09-16 Mcmahan John Marshall Cleaning and protecting composition with antioxidant and UV light resistance and method of use
US20050079987A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-14 Cartwright Brian K. Two-sided antimicrobial wipe or pad

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187371A (en) * 1981-05-13 1982-11-18 Kao Corp Lustering agent composition
JPH02166178A (ja) * 1988-12-17 1990-06-26 Nitto Kagaku Kk 自動車の塗膜用汚れ防止剤
JPH05105845A (ja) * 1990-04-06 1993-04-27 Dow Corning Corp マクロ多孔質高架橋重合体を含む艶出し剤配合物
JPH0543885A (ja) * 1991-08-13 1993-02-23 Goyo Paper Working Co Ltd 潤滑機能付与剤
JPH0848942A (ja) * 1994-08-04 1996-02-20 Sofuto Kyukyu Corp:Kk 自動車の塗膜用撥水性艶出し剤
JPH09279130A (ja) * 1996-04-11 1997-10-28 Soft Kyukyu Corp:Kk 塗膜用保護撥水剤
JPH11124548A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Toransubekku Kk コーティング用セット
WO2001072923A1 (fr) * 2000-03-28 2001-10-04 Taiho Industries, Co., Ltd. Appret pour tissus impermeabilisants et tissu impermeabilisant ou conferant brillance et impermeabilite
JP2004339305A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Wacker Asahikasei Silicone Co Ltd カーポリッシュ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105505232A (zh) * 2015-12-11 2016-04-20 上海飞尔实业有限公司 轮胎光亮剂

Also Published As

Publication number Publication date
CN101454405A (zh) 2009-06-10
WO2007126773A2 (en) 2007-11-08
CA2647936C (en) 2014-08-05
WO2007126773A3 (en) 2008-09-18
RU2427603C2 (ru) 2011-08-27
AU2007243659A1 (en) 2007-11-08
CN101454405B (zh) 2011-12-14
ATE547485T1 (de) 2012-03-15
US20070238838A1 (en) 2007-10-11
EP1999214B1 (en) 2012-02-29
EP1999214A4 (en) 2010-07-28
RU2008142744A (ru) 2010-05-10
CA2647936A1 (en) 2007-11-08
PL1999214T3 (pl) 2012-07-31
US7753998B2 (en) 2010-07-13
JP5154540B2 (ja) 2013-02-27
EP1999214A2 (en) 2008-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5154540B2 (ja) 液体艶出し組成物およびキット
US4665116A (en) Clear cleaner/polish composition
US3508933A (en) Automobile polish
US4859359A (en) Hard surface cleaning and polishing compositions
US7503964B2 (en) Paste wax composition
JPH11217441A (ja) アミノシロキサン、その製造方法、該アミノシロキサンを使用して表面を処理する方法及びアミノシロキサンを含有する組成物
JPS598776A (ja) つや出し剤組成物
US6206956B1 (en) Siloxane automotive protectant compositions
AU666942B2 (en) Surface protectant composition
JPH0598015A (ja) アミノ官能性有機珪素化合物及び艶出剤配合物
CA2568182C (en) Detergent resistant car polish
US20070277697A1 (en) Product for treating vehicle surfaces
JPH069927A (ja) シリコーンを含む自動車のビニールとゴムの保護剤
JP4583364B2 (ja) 塗膜洗浄剤及び塗膜洗浄用ウェットクロス
AU2007243659B2 (en) Liquid polishing composition and kit
ES2286734T3 (es) Poliorganosiloxanos ramificados que contienen grupos amonio cuaternarios.
JPH06322356A (ja) 表面保護剤
JP4420989B2 (ja) 発色基含有ポリオルガノシロキサンおよびその製造方法
US9080076B2 (en) Product for treating vehicle surfaces
CA2597985A1 (en) Cleaning and polishing wax composition
JPH0953050A (ja) 撥水性つや出し剤
JPH0489877A (ja) 自動車の塗膜用保護撥水性組成物
JPS5865777A (ja) つや出し剤およびその製造法
JPH06240144A (ja) シリコーン樹脂組成物
JPH06329993A (ja) 固形つや出し剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5154540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees