JP2009531338A - 触媒転化装置 - Google Patents

触媒転化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009531338A
JP2009531338A JP2009501825A JP2009501825A JP2009531338A JP 2009531338 A JP2009531338 A JP 2009531338A JP 2009501825 A JP2009501825 A JP 2009501825A JP 2009501825 A JP2009501825 A JP 2009501825A JP 2009531338 A JP2009531338 A JP 2009531338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
bed reactor
riser
reactor
stripper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009501825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5232135B2 (ja
Inventor
龍軍
許克家
侯栓弟
達志堅
謝朝鋼
張久順
張占柱
Original Assignee
中国石油化工股▲ふん▼有限公司
中国石油化工股▼ふん▲有限公司石油化工科学研究院
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中国石油化工股▲ふん▼有限公司, 中国石油化工股▼ふん▲有限公司石油化工科学研究院 filed Critical 中国石油化工股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2009531338A publication Critical patent/JP2009531338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5232135B2 publication Critical patent/JP5232135B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/14Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts
    • C10G11/18Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts according to the "fluidised-bed" technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/005Separating solid material from the gas/liquid stream
    • B01J8/0055Separating solid material from the gas/liquid stream using cyclones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/005Separating solid material from the gas/liquid stream
    • B01J8/0065Separating solid material from the gas/liquid stream by impingement against stationary members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1818Feeding of the fluidising gas
    • B01J8/1827Feeding of the fluidising gas the fluidising gas being a reactant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/26Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with two or more fluidised beds, e.g. reactor and regeneration installations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00027Process aspects
    • B01J2219/00038Processes in parallel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4093Catalyst stripping
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/20C2-C4 olefins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/40Ethylene production

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも一つの原料油クラッキングライザー反応器、ベッド反応器、セットラーおよびストリッパーを備え、ストリッパーは、ベッド反応器の下方に配置され、ストリッパーとベッド反応器の底部は、連通管により連通されるかまたは直接的に連通され、少なくとも一つのライザー反応器の出口は、ベッド反応器の下部に連通されるかまたは連通管の任意の位置に連通され、ベッド反応器の出口とセットラーの内部の気固分離設備の入口は、セットラーおよび/または任意に選ばれる輸送通路により連通され、セットラーの触媒出口と、ストリッパーの上部、連通管およびベッド反応器の下部から選ばれる少なくとも一つの位置とが、少なくとも一つの触媒輸送通路により連通されることを特徴とする触媒転化装置を提供する。

Description

発明の詳細な説明
〔技術分野〕
本発明は、触媒転化装置に関し、より詳細には、水素がない条件で原料油を接触分解して、低炭素オレフィン(特にプロピレン)を高収率で得る装置に関する。
〔背景技術〕
世界経済の発展により、世界中の低炭素オレフィンに対する需要が日々高まっている。2010年になると、世界のエチレンとプロピレンに対する需要総量は、それぞれ140Mt/aと86Mt/aに達すると予想される。中国では、国民経済の高速成長に伴って、低炭素オレフィンに対する需要の年々の上昇率が世界の平均を上回ると予想される。現在、プロピレンに対する需要の上昇率は、エチレンに対する需要の上昇率を超えている。低炭素オレフィンの製造方法として、多くの方法がある。国際上、ナフサなどの軽質原料をハイドロカーボンオイル原料とするスチームクラッキング技術が普遍的に採用される。世界中、90%を超えるエチレンと約70%のプロピレンは、石油炭化水素を用いたスチームクラッキング技術によって得られる。しかし、この技術は、低炭素オレフィンに対する日々高まる需要を満たすことができない。その上、世界の範囲で、原油は段々重くなっている。ナフサおよび直留軽質ディーゼルなどの一般的な軽質炭化水素原料から低炭素オレフィンを製造する収率は約1/3のみに留まる。更に中国では、燃料油が供給不足で、ディーゼルオイル・ガソリンの生産量が比較的に低い問題が存在するため、軽質炭化水素原料の欠乏がより深刻である。そこで、重油を原料とし、低炭素オレフィンを直接的に生産する技術方針が既に潮流になっている。
US5944982およびUS6287522には、デュアルライザー反応器(dual riser reactor)を使用した接触分解方法および装置が開示されている。該装置において、重油原料が第1のライザーを経て分解された後、製品分留システムに入れられ、次いで、分離されたガソリンまたは軽質サイクルオイルは第2のライザーに引き入れられ、その中で、非常に厳しい条件で更なる高級クラッキングが行われることで、より多い低炭素オレフィンが生成される。該装置の二つのライザー反応器は、一つのセットラー(disengager)および一つの再生器を共用し、第1のライザーおよび第2のライザーからの製品は、二つの分留塔にそれぞれ入る。
CN1118539Cには、二段ライザー接触分解技術が開示されている。該技術は、主には、二段ライザー反応器により、シリーズオイルガス(series oil gas)、触媒リレー、分段反応、反応時間の短縮および触媒平均性能の向上などの目的を達成した。
CN1526794Aには、下記の1)〜3)を含む接触分解方法が開示されている。
1)第1のライザー内で、原料油に対し1.5秒より短い時間の接触分解を行い、その後、得られた生成物を流して第1の分離装置に送る。
2)第1の分離装置から得られたリサルタントサイクルオイル(resultant cycle oil)に対して1.5秒より短い時間の接触分解を行い、その後、得られた生成物を流して第1の分離装置に送る。
3)第1の分離装置からの生成物である合成ナフサ(ガソリン)および/または任意の生成物であるディーゼルオイルに対して接触反応を行う。その中で、第1から第3のライザー中の反応条件は、使用される触媒によって決められ、且つ所要の接触触媒の生成物に基づいて選ばれる。
しかしながら、これらの従来技術では、原料油が接触分解を行って低炭素オレフィンに転化する収率が高いとは言えず、日々高まる工業のニーズを満たすことができないという問題が存在する。その上、原料油は、接触分解後、大量の付加価値が低い乾性ガスを生成する。したがって、従来技術を基盤とし、如何にして原料油の低炭素オレフィンへの転化率をより一層向上させるとともに、乾性ガスの収率を低下させるのかが現在の研究の重点になっている。
〔発明の概要〕
従来技術に存在する上記問題を解決するため、本発明者は、特定の触媒転化装置を開発し、本発明を完成した。
本発明者は、該触媒転化装置を使用し、水素が存在しない条件で原料油を接触分解することで、低炭素オレフィン、特にプロピレンを高収率で得るとともに、乾性ガスの収率を低下させることができるということを発見した。
本発明の一形態において、少なくとも一つの原料油クラッキングライザー反応器、緻密な(dense)ベッド反応器、セットラーおよびストリッパーを備え、上記ストリッパーは、上記ベッド反応器の下方に配置され、上記ストリッパーは、直接的にまたは連通管を通じて上記ベッド反応器の底部に連通され、少なくとも一つの上記ライザー反応器の出口は、上記ベッド反応器の下部に連通されるかまたは上記連通管のいずれかの位置に連通され、上記ベッド反応器の出口は、セットラーおよび/または任意の輸送通路を通じて上記セットラーの内部の気固分離(気体と固体とを分離する)設備の入口に連通され、上記セットラーの触媒出口は、少なくとも一つの触媒輸送通路を通じて、上記ストリッパーの上部、上記連通管、および上記ベッド反応器の下部からなる群より選ばれる少なくとも一つの位置に連通されることを特徴とする触媒転化装置が提供される。
本発明の触媒転化装置は、触媒再生器を更に含むことができる。これにより、接触分解済みの触媒を再生して、接触分解反応器に再生触媒を提供することができる。
ライザー反応器内において、分解反応が進むに従って、触媒の上のカーボンデポジットが徐々に増加し、これに伴って触媒の活性が低下する。また、ガスの容積が向上することにより、触媒の濃度も低下する。通常、ライザーの後半部において、触媒の質量濃度は30kg/mほどしかない。したがって、原料油がライザー内で分解して生成されたガソリン、ディーゼルなどの中間留分、および分解前の原料油は、ライザーの後半部において更なる分解によりプロピレンなどの低炭素オレフィンを生成することは難しかった。このため、本発明の構成によると、ライザーの後にベッド反応器が設けられ、且つ該ベッド反応器の下部とストリッパーとが連通される。これにより、ベッド反応器内の触媒の貯蔵量は、ストリッパーの再生前触媒流量制御弁の開度により調整される。ライザー反応器内の気体見掛流速は、通常6〜30m/sである。ベッド反応器内の気体見掛流速は、通常3m/s以下である。そこで、ライザー反応器に対し、ベッド反応器内で比較的に高い触媒濃度を保持することができ、通常200kg/m以上である。
本発明の更なる構成によると、ベッド反応器の出口から流出される、カーボンデポジットが酷くて活性が極めて低い触媒を、セットラー内で重力沈降および気固分離設備の回収によりセットラーの底部に落とす。その後、ベッド反応器を連通通路としてストリッパーに入るのではなく、ベッド反応器内のオイルガス流体と隔離され且つ単独に設けられた触媒輸送通路を通じてストリッパーに入る。その後、ストリッピングされる。これにより、活性が極めて低い触媒とベッド反応器内の触媒とが混合されて、ベッド反応器内の触媒の平均活性が低下するという問題が解決される。
本発明の該構成によると、セットラーの触媒出口は、ストリッパーの上部、連通管およびベッド反応器の下部から選ばれる少なくとも一つの位置に触媒輸送通路を通じて連通され、且つ、ベッド反応器の他の部位には連通されない。ここで説明が必要なことは、上記触媒輸送通路とベッド反応器の下部とが連通される場合、その出口は必ずライザー反応器のベッド反応器への出口より低いということである。すなわち、セットラー内の気固分離設備から分離された再生前触媒は、ベッド反応器の上部と内部とを回避して、上記ライザー反応器の出口以下のベッド反応器またはストリッパーに入る。これにより、該再生前触媒を、ベッド反応器以外の通路を通じてストリッパー内に入れてストリッピングすることで、該再生前触媒がベッド反応器を通じてストリッパーに入って、ベッド反応器内の触媒が回転し過ぎることを避けることができる。したがって、ベッド反応器の触媒が比較的に高い活性と温度を保持することができる。該方式を採用することにより、原料油の単流転化率と触媒の利用効率を大幅に向上し、低炭素オレフィンの収率を高めるための更に十分な条件を整えた。
本発明において、上記触媒輸送通路は、ベッド反応器の外部または内部に設けられることができるが、その出口は、ベッド反応器の下部またはそれ以下の部位に設けられるべきである。
本発明において、上記ベッド反応器の出口と上記セットラー内の気固分離設備の入口は、セットラーおよび/または任意に選ばれる輸送通路により流体の連通を実現する。ベッド反応器の出口が径縮小部を介して上記輸送通路に連通される。上記輸送通路の出口端と気固分離設備の入口とが直接的に連通されるか、または気固分離設備の入口付近に開口されるように構成されることがより好ましい。このような好ましい構造によると、ベッド反応器から流出される物質を速やかに気固分離設備に入れて、反応後の生成物と再生前触媒との迅速な分離を行うことができるとともに、オイルガスのセットラー内での滞留時間を短縮することができる。そのため、オイルガスの高温環境での熱分解反応を抑制することに有利であり、その結果として乾性ガスの収率を低減することができる。
また、本発明において、ストリッパーがベッド反応器の下方に設けられ、且つストリッパーとベッド反応器の底部が連通される。これにより、ストリッパーに供給される水蒸気は、ベッド反応器を上向きに通過し、その中で起こる接触分解反応の注入水蒸気として二次利用され、消耗される総エネルギーの低減にも有利である。その上、装置に使われる水蒸気消耗総量が低減されるため、接触分解生産の負荷が全体的に低減される。
また、ストリッパーとベッド反応器とが連通されるため、ストリッパーから再生器へ排出する再生前触媒の流量制御弁を調整することにより、ベッド反応器中の触媒の料面を直接的に制御することができる。したがって、ベッド反応器内の反応の重量空間速度を制御可能であり、接触分解反応の製造工程の適応性を向上することができる。
本発明の触媒転化装置において、ベッド反応器と少なくとも一つのライザー反応器が併用される。また、上記少なくとも一つのライザー反応器の出口が、該ベッド反応器の下部に連通されるかまたは上記連通管に連通される。まず、原料油をライザー反応器の中で接触分解させる。その後、該接触分解により生成される中間生成物を該ベッド反応器に入れて、更なる高級接触分解を行わせる。したがって、本発明の触媒転化装置は、少なくとも二つの互いに独立する反応領域を設けることにより、原料油と中間製品の分解が不同な反応領域で行われる。これにより、不同な類型の反応条件に対して単独的に制御および調整を行うことができ、接触分解反応の製造工程の適応性を更に向上する。また、該リレー式接触分解により、原料油の低炭素オレフィンへの転化率を向上することができる。
一つの好ましいの実施形態において、本発明の触媒転化装置は、二つのライザー反応器を含み、その中の一つは重油クラッキングライザー反応器であり、他の一つは、重油以外の他の原料油のクラッキングライザー反応器(例えば、軽質炭化水素クラッキングライザー反応器)である。本発明は、多種類の原料油を同時に使用することができる。したがって、接触分解の製造工程の適応性が高く、原料油の低炭素オレフィンへの転化率を向上することができる。
〔発明の効果〕
従来の触媒転化装置に比べると、本発明の触媒転化装置を使用する場合、水素がない条件で原料油を接触分解する場合、低収率の乾性ガスで、高収率の低炭素オレフィン、特にプロピレンを得ることができる。
その上、本発明の触媒転化装置は、製造工程への適応性および触媒の利用効率が向上し、更にエネルギー消耗が低減し、環境への負荷が低下する。
〔発明を実施するための最良の形態〕
以下、本発明の実施形態および実施例について説明する。本発明は、これらの形態に限られるものではなく、本発明の技術範囲を超えない範囲で適宜変更して実施することができることは言うまでもない。
本発明の上記および他の目的、優れている点並びに特徴は、図面を参照しながら行う下記の説明から明らかになる。図面は、本発明の具体的な実施形態を図解するものである。
具体的に説明すると、本発明は、少なくとも一つの原料油クラッキングライザー反応器、ベッド反応器、セットラーおよびストリッパーを備え、上記ストリッパーは、上記ベッド反応器の下方に配置され、上記ストリッパーと上記ベッド反応器の底部は、連通管により連通されるかまたは直接的に連通され、少なくとも一つの上記ライザー反応器の出口は、上記ベッド反応器の下部に連通されるかまたは上記連通管の任意の位置に連通され、上記ベッド反応器の出口と上記セットラー内の気固分離設備の入口は、セットラーおよび/または任意に選ばれる輸送通路により連通され、上記セットラーの触媒出口と、上記ストリッパーの上部、上記連通管および上記ベッド反応器の下部から選ばれる少なくとも一つの位置とが、少なくとも一つの触媒輸送通路により連通されることを特徴とする触媒転化装置に関する。
本発明の上記および下記の記載において、「輸送通路」という用語は、流体を輸送する機能を実現し、且つ輸送される流体と外界とを隔離可能にするいかなる通路も指す。例えば、管または隔離空間などであるが、これに限られない。一つの具体的な実施形態において、上記輸送通路は輸送管である。
本発明の上記および下記の記載において、「連通」という用語は、一つの設備の出/入口と他の一つまたは複数の設備の壁面とを連接することで、これらの設備の内部空間の相通を実現する場合も指し、一つの設備の出/入口が他の一つまたは複数の設備の内部空間に伸びることで、これらの設備が内部空間の相通を実現する場合も指す。
本発明の上記および下記の記載において、「流体」という用語は、ガス、液体または流動化状態の固体を指す。
本発明において、原料油の接触分解反応は、まず、ライザー反応器の中で行われる。上記ライザー反応器は、同径の円管、錐台状の筒形体、または直径が不同であり且つ真っすぐ伸びた1〜6段の直形筒形体が径変化部を介して連接されてなる組合体の中から選ばれる少なくとも一種である。
次いで、上記ライザー反応器からの反応物質(複数のライザー反応器が存在する場合、その中の少なくとも一つのライザー反応器からの反応物質)は、ベッド反応器の底部に入り、ベッド中の濃厚相触媒と接触して更なる高級接触分解が行う。上記ベッド反応器は、同径の円管、錐台状の筒形体、または直径が不同であり且つ真っすぐ伸びた1〜6段の直形筒形体が径変化部を介して連接されてなる組合体の中から選ばれる少なくとも一種である。
本発明において、原料油とは、接触分解反応の原料として扱われるいずれのハイドロカーボンオイルを指す。例えば、上記原料油は、重油である。上記重油は、減圧ガスオイル、コークス化ガスオイル、脱アスファルト油、水素添加テールオイル、大気圧残油、減圧残油、原油、石炭液化オイル、タールサンドオイルおよびシェールオイルの中から選ばれる一種または一種以上である。また、ガソリン留分、液化ガスの中のCなどの軽質炭化水素であっても良い。また、本装置または他の接触分解装置による製品の中のディーゼル留分、クラリフライド油も、供給原料の一部としてライザー反応器に注入することができる。一つ以上のライザー反応器がある場合、比較的に重い原料を、出口がベッド反応器の底部に設けられたライザー反応器に注入することが好ましい。
ライザー反応器とベッド反応器の中で起こる原料油の接触分解反応は、通常の方式で通常の条件で行うことができる。採用される触媒などには、特に限定がなく、必要に応じて通常の触媒から適当に選択することができる。しかし、モリキュラシーブ含有量が10 重量%以上の触媒を用いることが好ましい。また、必要に応じて、通常の方式を採用して反応器の中に水蒸気などを引き入れることもできる。
上記ライザー反応器の構造について特に限定がなく、通常の接触分解ライザーと同じ設計であれば良い。一般的に、装置の原料処理量および製造工程条件に対応する見掛気体速度によりライザーの直径を確定するが、ライザー内のガスの平均的な見掛流速が6〜30m/sの範囲内に設定されるように制御することが好ましい。具体的に説明すると、ライザー反応器の直径は、装置規模の大きさに応じて0.2〜3mの範囲内で選択することが好ましいが、これに限られない。
一般的に、ライザー反応器の出口部の直径と該ライザー反応器の垂直部の上端の直径は、ほぼ同じである。
上記ベッド反応器の構造は、以下の原則に従って確定できる。まず、通常、該反応器内で濃厚相の触媒ベッドを形成するように、ベッド反応器内の気体見掛流速を3m/s以下、好ましくは2.5m/s以下に制御する。したがって、ライザー反応器の下流に設けられるベッド反応器の断面の面積と、上記ライザー反応器の断面の面積との比は、2:1より大きく、好ましくは4〜100:1である。
本発明の上記および下記の記載において、上記ライザー反応器またはベッド反応器は、同径の管または筒形体により構成されない場合、その断面の面積とは、いずれも上記のライザーまたはベッド反応器と同じ高さと容積を有する同径の管または筒形体と同等の断面面積を指す。
ライザー反応器およびベッド反応器の高さについて、特に限定がない。一般的に、反応器の原料供給量と反応器の直径が確定された後、製造工程の条件が要求するライザー反応時間に基づいてライザーの高さを確定することができ、製造工程の条件が要求するベッドの反応空間速度に基づいてベッド反応器の高さを確定することができる。接触分解工程について、ライザーの反応時間は一般的に0.5〜10秒であり、ベッド反応の重量空間速度は、一般的に0.5〜50hr−1である。一般的に、ライザー反応器の反応時間を計算する場合、オイルガスがその出口部内で反応する時間を含む。
一般的に、ライザー反応器の予備的な(pre)上昇部の直径は、ライザー反応器の直径の0.6〜1.5倍であり、該予備的な上昇部の長さは、一般的にその直径の3〜10倍である。また、原料として重油を入れる場合、原料油供給ノズルは、一般的に該予備的な上昇部の上端に設けられる。原料として軽質炭化水素を入れる場合、原料供給ノズルは、該予備的な上昇部の任意の位置に設けられることができる。
ライザー反応器において、予備的な上昇媒体分布器が設けられ、且つそれが予備的な上昇部の底部に設けられることができる。原料油として軽質炭化水素を使用する場合、該予備的な上昇媒体分布器は、軽質炭化水素の原料供給ノズルとして使用されることもできる。
本発明のライザー反応器は、不同な位置に複数群の原料油供給ノズルを設けることもできるし、原料油の中の比較的に軽い成分と比較的に重い成分とを不同な位置からそれぞれライザー反応器に入れて、不同な原料油に対するライザー反応器の適応性を強化することもできる。
本発明において、一つまたは複数の上記ライザー反応器を備えることができ、少なくとも一つのライザー反応器の出口がベッド反応器の下部に連通されなければならない。一つの好ましい実施形態において、二つの上記ライザー反応器を備える。その中、一つは重油クラッキングライザー反応器であり、他の一つは、重油以外の他の原料油のクラッキングライザー反応器である。上記重油以外の他の原料油として、例えば、本装置または他の装置による製品の中のガソリン留分、ディーゼル留分、または液化ガスからプロピレンを分離した後の留分などである。この場合、該重油クラッキングライザー反応器の出口は、ベッド反応器の下部に連通されることが好ましい。また。例えば軽質炭化水素クラッキングライザー反応器の出口は、ベッド反応器の任意の位置に連通されることができる。
ベッド反応器と連接する場合、ライザー反応器の出口管は、水平であってもよいし、水平方向と所定の夾角をなしていてもよい。上記夾角は、0〜45°の範囲が好ましい。
本発明の触媒転化装置におけるストリッパーは、従来の触媒転化装置のストリッパーの設計方案に従って設計することができ、特に限定がない。一般的に、装置の規模と製造工程が要求する触媒油比に基づいてストリッパー内の触媒の循環量を確定することができる。また、該触媒循環量に基づいて、ストリッパーの直径と、ストリッパーから再生器へ排出する再生前触媒の輸送管の直径とを確定する。接触分解反応の触媒油比は、一般的に5〜20である。ストリッパー内の触媒の流量は、一般的に30〜200kg/(ms)であり、再生前触媒輸送管内の触媒の流量は、一般的に300〜800kg/(ms)である。ストリッパーの高さは、製造工程が要求する触媒ストリッピング時間に基づいて確定することができる。接触分解製造工程において、再生前触媒のストリッピング時間は一般的に30〜300秒である。ストリッパーの内部部品は、従来の接触分解装置と同じ形式に構成されることができる。一般的に、水蒸気分布器を使ってストリッパーに水蒸気を補充して触媒のストリッピング操作を行うことができる。ストリッパー内のガスの見掛気体流速は一般的に0.1〜0.5m/sである。
本発明において、ストリッパーは、ベッド反応器の下方に取り付けられ、且つそれとベッド反応器の底部とが連通管を通じて間接的に連通されるか、または連通管を使わなくて直接的に連通されることができる。これは、従来技術の通常の方式で実現することができる。
一つの特定した実施形態において、ストリッパーとベッド反応器の底部は連通管により連通される。該連通管の直径は、特に限定がないが、一般的にベッド反応器の直径の0.25〜1.25倍である。該連通管の長さに対しても特に限定がないが、一般的にそれ自体の直径の0.1〜2.5倍である。
該連通管は、同径の円管、錐台状の筒形体、または直径が不同であり且つ真っすぐ伸びた1〜6段の直形筒形体が径変化部を介して連接されてなる組合体の中から選ばれる少なくとも一種である。
接触分解装置の構造の設計の容易性から見る場合、複数のライザー反応器が存在する場合、その中に、少なくとも一つのライザー反応器がストリッパーの外部に設けられることが好ましい。また、多くとも一つのライザー反応器が、ストリッパーの内部を通り抜けて、ベッド反応器の内部、またはベッド反応器とストリッパーの間の連通管の内部まで伸びていることが好ましい。
好ましい実施形態において、重油クラッキングライザー反応器の出口は、ベッド反応器の下部、またはベッド反応器とストリッパーとの間の連通管の内部に設けられる。重油クラッキングライザーがストリッパーの外部に設けられる場合、ベッド反応器の下部であり且つ重油クラッキングライザーの出口以上の位置に、ベッド反応器の入口の気固分布(気体と固体とを分布する)器が設けられることが好ましい。重油クラッキングライザー反応器がストリッパーの内部を通り抜けて、ベッド反応器の下部、またはベッド反応器とストリッパーの間の連通管に伸びる場合、気固分布器が該ライザー反応器の出口に設けられることが好ましい。該気固分布器の構造には特に限定がない。従来の接触分解装置中の気固分布器を参照して設計することができる。例えば、穴あけ板(punched board)の形の分布器を使用することができる。上記穴あけ板の穴あけ面積は、ガスが穴を通過するときの見掛流速が10〜40m/sになるように設計することが好ましい。
本発明において、少なくとも一つの上記ライザー反応器の出口と該連通管の任意の位置とが連通される。また、該少なくとも一つのライザー反応器は、上述した重油クラッキングライザー反応器または重油以外の他の原料油のクラッキングライザー反応器(例えば、軽質炭化水素クラッキングライザー反応器)である。
本発明の触媒転化装置において、セットラーは、従来技術の関連部分の設計方法に従って設計すればよい。その高さ、直径などのサイズには、特に限定がない。該セットラーの構成は、大まかに、沈降室、気固分離後セットラー底部に沈降するストリッピング前の触媒をシステムの外部に排出する触媒出口、気固分離後のオイルガスをシステムの外部に排出するガス出口、該気固分離を実現する気固分離設備などを含む。これらの部材のサイズは、特に限定がなく、従来技術の関連部分の設計方法に従って設計すればよい。
該セットラーの底部に流動化媒体分布器を設け、該流動化媒体分布器によりセットラー底部の触媒に流動化媒体を注入することで、これらの触媒を流動化状態に保持する。
また、セットラー内の気固分離設備の種類は、特に限定がない。上記気固分離設備は、サイクロン分離器、渦流気固分離器、イジェクション気固分離器、「T」型気固分離器、逆「L」型気固分離器、カロッテン型気固分離器の中のいずれか一種または複数の種類である。
好ましい実施形態において、セットラー内に少なくとも2段階の気固分離設備が設けられ、且つ上記の少なくとも2段階の気固分離設備には、遠心力の作用によりガスと触媒を分離する設備を少なくとも1段階含む。
本発明において、ベッド反応器の出口をセットラー内部に伸び込んで、セットラーを介して気固分離設備の入口と流体の連通を行うことができる。しかし、好ましい構成において、ベッド反応器の出口が径縮小された後、輸送通路を通じてセットラー内の気固分離設備の入口に直接的または間接的に連通される。これにより、ベッド反応器内から流出されるオイルガスのセットラー中の滞留時間を短縮することができ、オイルガスの高温環境での熱分解を抑制することができる。上記輸送管の断面の面積とベッド反応器の断面の面積の比は、一般的に1:2より小さく、好もしくは1:4〜60である。上記輸送管の出口と気固分離設備の入口が直接的に連通される場合、両者の間、または不同の段階の気固分離設備の出口と入口との間に開口が設けられるべきである。これにより、セットラーの底部に注入される流動化媒体が上記開口を通じて気固分離設備に入ることができる。これは、従来技術の通常の方式で実現することができる。
一つの好ましい実施形態において、セットラーは、ベッド反応器と同軸であり、且つベッド反応器の真上に設けられる。他の一つの好ましい実施形態において、ストリッパーは、ベッド反応器と同軸であり、且つベッド反応器の真下に設けられる。
本発明の触媒転化装置において、セットラーの触媒出口と、ストリッパーの上部、連通管およびベッド反応器の下部から選ばれる少なくとも一つの位置とが、少なくとも一つの触媒輸送通路により連通される。また、上記輸送通路の出口が上記のライザー反応器の出口より低いことがより好ましい。
該触媒輸送通路は、少なくとも一つ存在し、その数は1〜10個である。また、該触媒輸送通路は、上記ベッド反応器の外部または内部に設けられることができる。該触媒輸送通路がベッド反応器の外部に設けられる場合、該触媒輸送通路に触媒流量弁を設けることが好ましい。該触媒輸送通路がベッド反応器の内部に設けられる場合、該触媒輸送通路の内、外壁面のいずれにも耐磨耗層が設けることが好ましい。
一つの特定の実施形態において、複数の触媒輸送通路の一部がベッド反応器の外部に設けられ、他の一部はベッド反応器の内部に設けられる。
ベッド反応器の外部に位置される触媒輸送通路が一つである場合、該触媒輸送通路は、ストリッパーの上部、連通管およびベッド反応器の下部から選ばれる任意の位置に連通されることができる。ベッド反応器の外部に設けられる触媒輸送通路が複数存在する場合、各触媒輸送通路がそれぞれストリッパーの上部、連通管およびベッド反応器の下部から選ばれる任意の位置に連通されることができる。または、触媒輸送通路すべてがいずれか一つの位置に連通されることもでき、特に限定がない。
ここで、輸送通路がベッド反応器の内部に設けられる場合というのは、ベッド反応器の内部に一つまたは複数の触媒輸送管が設けられる場合、または、ベッド反応器内部に一つまたは複数の領域が仕切られて、セットラー内の再生前触媒の排出通路として専用される場合などを指す。この場合、該触媒輸送通路の入口は、セットラー内の触媒の排出口であり、該輸送通路の出口は、ベッド反応器に連通されるライザーの出口より低い。これにより、活性が非常に低く且つ該輸送通路内で輸送される再生前触媒とライザー反応器内から流出される反応物質とが接触することを防止する。
一つの特定の実施形態において、該触媒輸送通路はベッド反応器の内部に設けられ、且つベッド反応器を通り抜ける。その入口は、ベッド反応器の出口の径縮小部と固定連接され且つセットラーに連通され、セットラー内の触媒の排出口として使用される。また、該触媒輸送通路の出口は、ベッド反応器の下部/連通管/ストリッパーの上部の中のいずれかの位置に開口される。これにより、輸送する触媒を、ベッド反応器に連通されたライザーの出口以下の位置で放出し、次いで重力の作用によりストリッパーに入れる。
上記触媒輸送通路の断面の面積と、ストリッパーの再生器へ再生前触媒を輸送する輸送管の断面の面積は、ほぼ同じである。該触媒輸送通路が管である場合、該管は、同径の筒形体、錐台状の筒形体、または径変化部と直形筒形部が連接されてなる組合体の中から選ばれる少なくとも一種である。
本発明の触媒転化装置は、触媒再生器を更に含む。これにより、再生前触媒の表面と要路内に堆積されたコークスを燃焼して、触媒の触媒活性を再生し、触媒転化装置に提供して循環利用する。該触媒再生器の構造とサイズについて特に限定がなく、本発明の触媒転化装置に基づき、触媒の再生能力に対する実質的な需要に従って、従来技術の関連部分の設計方法に従って設計すればよい。
該触媒再生器とライザー反応器は、少なくとも一つの再生触媒輸送管により連通される。また、該触媒再生器は、少なくとも一つの再生前触媒輸送管を通じてストリッパーに連通される。好ましい実施形態において、上記再生触媒と再生前触媒の輸送管には、触媒流量制御弁が設けられる。
一つの特定の実施形態において、該触媒再生器とベッド反応器は、少なくとも一つの再生触媒の輸送通路を通じて連通される。また、該再生触媒輸送通路には、触媒流量制御弁が設けられることができる。一つの具体的な実施形態において、該少なくとも一つの再生触媒輸送通路は、ライザーである。上記ライザーの直径は、製造工程が要求する触媒輸送量に基づいて確定することができる。この場合、上記ライザーと触媒再生器は、再生触媒輸送管により連通される。
ここで、再生触媒輸送管、再生前触媒輸送管および触媒流量制御弁は、従来の接触分解装置の関連部分の設計方法に従って設計すればよく、特に限定がない。
本発明の上記および下記の記載において、反応器、管(連通管などを含む)、または輸送通路において、径変化部が存在する場合、そのテーパー角は、10°〜150°の範囲内で選ぶことができ、30°〜120°がより好ましい。
以下、図面を例として、本発明の触媒転化装置の構造を詳しく説明するが、本発明を限定しない。
図面において、同じ構造部材は、同じ符号で示す。
図1に示すように、本発明の触媒転化装置において、ライザー反応器5の下部は、再生触媒輸送管3を通じて触媒再生器19に連通される。輸送管3には、触媒流量制御弁2が設けられる。ライザー5の底部には、予備的な上昇媒体分布器1が設けられる。ライザー5の下部であり再生触媒入口以上の位置に、原料油供給ノズル4が設けられる。ライザー5の上部は、ストリッパー8の内部に伸び、且つストリッパーと同軸配置される。ベッド反応器12は、ストリッパー8の上方に設けられ、且つストリッパーと同軸配置される。ベッド反応器12とストリッパー8との間は、連通管17により連通される。ライザー反応器5の出口は、連通管17の内部に位置される。ライザー反応器5の出口に、気固分布器9が設けられる。セットラー14とベッド反応器12とは、同軸配置される。ベッド反応器12は、一つの筒形体により構成され、その出口は、セットラー14の内部に伸びている。セットラー14内には、2段階のサイクロン分離器により構成される気固分離器が設けられる。気固分離器から分離されるガスは、セットラーにおけるオイルガス出口16を介して装置から排出され、下流の製品分留システム(図示しない)に入る。セットラー14の底部には、セットラーの底部の触媒が流動化状態を保持するように、流動化媒体分布器13が設けられる。セットラー14と連通管17との間には、導管により構成される触媒輸送通路11が設けられる。該輸送通路11には、触媒流量制御弁10が設けられる。該弁10の開度は、セットラー内の触媒の料面の高さによって制御される。ストリッパー8の底部には、ストリッピング媒体(水蒸気)分布器6が設けられる。ストリッパー8と触媒再生器19とは、再生前触媒輸送管7により連通される。連通管7には、再生前触媒流量制御弁18が設けられる。
図2に示す触媒転化装置と図1に示す触媒転化装置との構造の相違点は以下のとおりである。該触媒転化装置のベッド反応器12は、一つの錐台状の筒形体により構成され、その下端とストリッパー8の上端とは、直接的に固定連接され、且つベッド反応器12とストリッパー8とは連通される。ライザー反応器5は、ベッド反応器12の下部に設けられる。ベッド反応器12は、その出口における径縮小部21を介して輸送管20に連通される。輸送管20の出口は、気固分離器15の中の第1段階のサイクロン分離器の入口に連通される。気固分離器15において、第1段階のサイクロン分離器の出口と第2段階のサイクロン分離器の入口との連接位置に開口が設けられる。これにより、セットラーの底部において流動化媒体分布器13から注入される流動化媒体(水蒸気)30は、該開口を通じて第2段階のサイクロン分離器に入る。また、該図2において、セットラー14からストリッパー8までの触媒輸送通路11は、互いに対称的である二つの導管から構成される。該導管の出口は、ベッド反応器12の下部に連通される。また、図2に示すように、該導管の出口は、通常、ライザー反応器5のベッド反応器12に連通される出口より低い。
図3に示す触媒転化装置は、二つのライザー反応器5と5aとを含む。その中、ライザー反応器5は、重油クラッキングライザー反応器として用いられ、ライザー反応器5aは、重油原料以外の他の原料油を分解反応するライザー反応器として用いられる。例えば、本装置または他の装置製品におけるガソリン留分、ディーゼル留分、分解ガスからプロピレンを除去した後の成分などを、ライザー反応器5aに注入することができる。ライザー反応器5aは、ライザー反応器5と同じように、再生触媒輸送管3aを通じて触媒再生器(図示しない)に連通される。また、輸送管3aには、再生触媒流量制御弁2aが設けられる。ライザー5aには、原料油供給ノズル4aから原料供給される。しかし、ライザー反応器5aに供給される原料の沸点が220℃より低い場合、該ライザー反応器の底部の予備的な上昇媒体分布器1aから原料油を注入することもできる。上記ライザー反応器5と5aとの出口は、出口管23と23aとをそれぞれ通じて、連通管17の任意の位置に連通される。上記出口管23と23aとは、水平であってもよいし、傾斜であってもよい(図示のとおりである)。図3において、上記連通管17は、筒形体の形になっているが、これに限らない。上記連通管17は、錐台状の筒形体の構造、または筒形体と錐台状の筒形体が組み合わせられた構造であってもよい。通常の場合、該連通管17の主体部分の断面の面積は、ライザー反応器5と5aの断面の面積の合計の0.3倍より小さくない。該装置において、ベッド反応器12の下部の入口には、気固分布器22が設けられることができる。図3に示す触媒装置において、径縮小部21を介してベッド反応器12に連通される輸送管20は、上端が開口され、且つ、セットラー内における気固分離設備15の中の第1段階のサイクロン分離器の入口の近くに設けられる。
図4に示す装置と図3に示す装置との主な相違点は以下のとおりである。ライザー反応器5aの出口は、出口管23aを通じてベッド反応器12の内部に連通される。触媒輸送通路11は、ベッド反応器12を通り抜ける導管である。該導管の入口端は、ベッド反応器の出口の径縮小部21に固定連接され、且つセットラー14に連通される。その開口された出口端は、ストリッパー8の上部に位置される。また、該図に示す装置において、出口管23と23aとは、水平であってもよいし、傾斜であってもよい。図3に比べ、図4に示す装置の他の一つの相違点は以下のとおりである。連通管17は、錐台状の筒形体である。その上端は、ベッド反応器12の下端に固定連接され且つ連通される。その下端は、ストリッパー8の上端に固定連接され且つ連通される。ライザー反応器5は、水平の出口管23を通じて連通管17の任意の位置に連通される。
図5に示す装置と図4に示す装置との主な相違点は、以下のとおりである。ライザー反応器5aは、出口管23aを通じてベッド反応器12の上部に連通される。該触媒転化装置は、ベッド反応器12に再生触媒を輸送するライザー5bを更に含む。上記ライザー5bは、再生触媒輸送管3bを通じて触媒再生器(図示しない)に連通される。該輸送管3bには、触媒流量制御弁2bが更に設けられる。また、ライザー5bは、水平(傾斜であってもよい)の出口管23bを通じてベッド反応器12に連通される。図5に示す装置は、ライザー5bを通じてベッド反応器に高温の再生触媒を輸送し、ベッド反応器内の触媒を更に高い温度と活性に保持する。
〔実施例〕
実施例において使用される触媒は、中国石化斉魯触媒会社の製品である。その活性成分は、リンと遷移金属により改質された五員環高珪素沸石と希土類超安定Yタイプ沸石である。使用の前、800℃の温度で飽和蒸気水により17時間熱劣化される。該触媒の主な物理的性質は、表1に示すとおりである。
比較例と実施例に使用される原料油は、減圧ガスオイルであり、その主な性質は、表2に示すとおりである。
<比較例>
比較例は、反応器の構造が通常のライザー反応器である中型の実験装置で行われた。該装置は、原料処理量が4kg/hrであり、そのライザーの直径が20mmであり、ライザーの長さが6mである。比較的に多いプロピレン製品を得るため、原料油の接触分解反応は、比較的に厳しい条件で行われた。反応の主な条件は以下のとおりである。ライザー出口温度:610℃、触媒油比:21、反応圧力:0.2MPa、ライザー反応時間:1.65s。得られた製品の分布は、表3に示すとおりである。
<実施例1>
実施例1は、反応―再生システムの構成が図1に示す中型装置において行われた。該装置の重油原料処理量は4kg/hrである。その反応システムのライザー5の内径は20mmであり、長さは6mである。ベッド反応領域12の内径は78mmであり、高さは0.8mである。ストリッパー8の内径は78mmであり、高さは2mである。セットラー14の内径は205mmであり、高さは3mである。セットラーとストリッパーを連接する触媒輸送管11の内径は30mmであり、長さは1.4mである。
比較的に多いプロピレン製品を得るため、ライザー反応器とベッド反応器12とは両方とも比較的に厳しい反応条件で反応が行われた。主な反応条件は、以下のとおりである。ライザー5の出口温度:610℃、ライザー反応時間:1.61s、触媒油比:21、ベッド反応器内の反応温度:580℃、ベッド反応の重量空間速度:2.3h−1、反応圧力:0.2MPa。得られた製品の分布は、表3に示すとおりである。
得られた製品の分布は、表3に示すとおりである。
<実施例2>
実施例2は、反応器の構成が図3に示すようである中型装置において行われた。該装置の重油原料処理量は4kg/hrである。その反応システムにおけるライザー反応器5の内径は20mmであり、長さは6mである。ライザー反応器5aの内径は12mmであり、長さは6mである。ベッド反応器12の内径は78mmであり、高さは0.4mである。ベッド反応器12と輸送管20とを連通する径変化部21のテーパー角は60°である。輸送管20の内径は25mmであり、長さは2.4mである。ストリッパー8の内径は78mmであり、高さは2mである。セットラー14の内径は205mmであり、高さは3mである。ストリッパーとベッド反応領域とを連接する連通管17の内径は30mmであり、長さは0.3mである。その上端と下端とは、テーパー角が90度である二つの径変化部を介して、ベッド反応器とストリッパーとにそれぞれ連接される。ライザー5の出口部8の内径は20mmであり、長さは0.5mである。ライザー5aの出口部9の内径は14mmであり、長さは0.5mである。セットラーとストリッパーとを連接する連通管11の内径は30mmであり、長さは1.4mである。
試験するとき、ライザー反応器5の原料供給ノズル4から原料油を注入し、次いで、該装置製品分留システム(図示しない)から分離される一部のCと沸点が150℃より低いガソリン留分とを、それぞれ予備的な上昇媒体分布器laと原料供給ノズル4aとを通じてライザー反応器5aに注入する。比較的に多いプロピレン製品を得るため、原料油の接触分解反応は、下記の条件で行われた。得られた製品の分布は、表3に示すとおりである。
各反応器における原料油の接触分解反応条件は以下のとおりである。ライザー5の出口温度:590℃、ライザー5内の反応時間:1.42s、ライザー5内の反応の触媒油比:18、ライザー5aの出口温度:685℃、ライザー5a内の反応時間:0.86s、ライザー5a内の反応の触媒油比:40、ベッド反応器内の反応温度:640℃、ベッド反応の重量空間速度5.45h−1、反応圧力:0.2MPa。
<実施例3>
実施例3は、反応―再生システム構成が図5に示すようである中型装置において行われた。該装置は、重油原料処理量が4kg/hrである。その反応システムのライザー反応器5の内径は、20mmであり、長さは6mである。ライザー反応器5aの内径は12mmであり、長さは6mである。ライザー5bの内径は12mmであり、長さは6mである。ベッド反応器12の内径は90mmであり、高さは0.4mである。ベッド反応器12と輸送管20とを連通する径変化部21のテーパー角は60°である。輸送管20の内径は25mmであり、長さは2.4mである。ストリッパー8の内径は78mmであり、高さは2mである。セットラー14の内径は205mmであり、高さは3mである。連通管17は、錐台状の筒形体であり、長さは0.35mである。その上端と下端とは、ベッド反応器とストリッパーとにそれぞれ連接される。ライザー5の出口部8の内径は20mmであり、長さは0.5mである。ライザー5aの出口部9の内径は14mmであり、長さは0.5mである。セットラーとストリッパーを連接する連通管11の内径は30mmであり、長さは1.4mである。
試験するとき、ライザー反応器5の原料供給ノズル4から原料油を注入して、該原料油を再生触媒輸送管3からの1番目の再生触媒に接触させる。次いで、該装置製品分留システム(図示しない)から分離される一部のCと沸点が150℃より低いガソリン留分とを、それぞれ予備的な上昇媒体分布器laと原料供給ノズル4aとからライザー反応器5aに注入して、再生触媒輸送管3aからの2番目の再生触媒に接触させる。また、ベッド反応器12内に、ライザー5bを通じて3番目の再生触媒を輸送する。比較的に多いプロピレン製品を得るため、原料油の接触分解反応は、下記の条件で行われた。得られた製品の分布は、表3に示すとおりである。
ライザー5の出口温度:590℃、ライザー5内の反応時間:1.47s、ライザー5内の反応の触媒油比:18、ライザー5aの出口温度:660℃、ライザー5a内の反応時間:0.94s、ライザー5a内の反応の触媒油比:28、ベッド反応器内の反応温度:645℃、ベッド反応の重量空間速度3.15h−1、反応圧力:0.2MPa。
Figure 2009531338
Figure 2009531338
Figure 2009531338
比較例と実施例1〜3の比較から明らかに分かるように、本発明の触媒転化装置を使用して原料油を接触分解することにより、プロピレンを高収率で得るとともに、乾性ガスの収率を顕著に低下することができる。
本発明を上記実施例により具体的に説明したが、各種の変更も本分野の当業者にとって明らかなものであることは言うまでもない。したがって、本発明の範囲を超えない限り、各種の変更も本発明に含まれるべきである。
本発明による触媒転化装置の実施形態を概略的に示す構造図である。 本発明による触媒転化装置の実施形態を概略的に示す構造図である。 本発明による触媒転化装置の実施形態を概略的に示す構造図である。 本発明による触媒転化装置の実施形態を概略的に示す構造図である。 本発明による触媒転化装置の実施形態を概略的に示す構造図である。
符号の説明
5―原料油クラッキングライザー反応器
1―該ライザー反応器の予備的な上昇媒体分布器
3―該ライザー反応器に再生触媒を輸送する輸送管
2―該輸送管における再生触媒流量制御弁
4―該ライザー反応器の原料油供給ノズル
9―該ライザー反応器の出口の気固分布器
23―該ライザー反応器の出口管
8―ストリッパー
6―該ストリッパー内のストリッピング水蒸気分布器
7―該ストリッパーの再生前触媒輸送管
18―該輸送管における再生前触媒流量制御弁
14―セットラー
13―該セットラーの下部の流動化媒体分布器
11―該セットラーから該ストリッパーまでの触媒輸送通路
10―該触媒輸送通路における触媒流量制御弁
12―ベッド反応器
21―該ベッド反応器の出口の径縮小部
22―該ベッド反応器の入口の気固分布器
20―該ベッド反応器の出口の輸送管
15―気固分離設備
16―該気固分離設備のガス出口
17―該ストリッパーと該ベッド反応器との間の連通管
19―再生器
5a―他の一つの原料油クラッキングライザー反応器
la―他の一つのライザー反応器の予備的な上昇媒体分布器
3a―他の一つのライザー反応器に再生触媒を輸送する輸送管
2a―該輸送管における他の一つの再生触媒流量制御弁
4a―他の一つのライザー反応器の原料油供給ノズル
23a―他の一つのライザー反応器の出口管
5b―該ベッド反応器に再生触媒を輸送するライザー
lb―該ライザーの上昇媒体分布器
3b―該ライザーに再生触媒を輸送する輸送管
2b―該輸送管における再生触媒流量制御弁
23b―該ライザーの出口管

Claims (23)

  1. 少なくとも一つの原料油クラッキングライザー反応器、緻密な(dense)ベッド反応器、セットラーおよびストリッパーを備え、
    上記ストリッパーは、上記ベッド反応器の下方に配置され、
    上記ストリッパーは、直接的にまたは連通管を通じて上記ベッド反応器の底部に連通され、
    少なくとも一つの上記ライザー反応器の出口は、上記ベッド反応器の下部に連通されるかまたは上記連通管のいずれかの位置に連通され、
    上記ベッド反応器の出口は、セットラーおよび/または任意の輸送通路を通じて上記セットラーの内部の気固分離設備の入口に連通され、
    上記セットラーの触媒出口は、少なくとも一つの触媒輸送通路を通じて、上記ストリッパーの上部、上記連通管の、および上記ベッド反応器の下部からなる群より選ばれる少なくとも一つの位置に連通されることを特徴とする触媒転化装置。
  2. 上記ベッド反応器と上記ライザー反応器との断面の面積の比が、2:1より大きいことを特徴とする請求項1に記載の触媒転化装置。
  3. 上記ベッド反応器と上記ライザー反応器との断面の面積の比が、4〜100:1であることを特徴とする請求項1に記載の触媒転化装置。
  4. 上記ベッド反応器は、該ベッド反応器の出口における径縮小部を介して上記輸送通路に連通されることを特徴とする請求項1に記載の触媒転化装置。
  5. 上記ベッド反応器と上記輸送通路との断面の面積の比が、2:1より大きいことを特徴とする請求項4に記載の触媒転化装置。
  6. 上記ベッド反応器と上記輸送通路との断面の面積の比が、4〜60:1であることを特徴とする請求項4に記載の触媒転化装置。
  7. 触媒再生器を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の触媒転化装置。
  8. 二つのライザー反応器を含み、該ライザー反応器のうちの一つは重油クラッキングライザー反応器であり、他の一つは重油以外の他の原料油のクラッキングライザー反応器であることを特徴とする請求項1に記載の触媒転化装置。
  9. 上記セットラーは、上記ベッド反応器と同軸であり、且つ上記ベッド反応器の真上に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の触媒転化装置。
  10. 上記ストリッパーは、上記ベッド反応器と同軸であり、且つ上記ベッド反応器の真下に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の触媒転化装置。
  11. 上記ライザー反応器は、同径の円管、錐台状の筒形体、または直径が不同であり且つ真っすぐ伸びた1〜6段の直形筒形体が径変化部を介して連接されてなる組合体の中から選ばれる少なくとも一種であることを特徴とする請求項1に記載の触媒転化装置。
  12. 上記ベッド反応器は、同径の円管、錐台状の筒形体、または直径が不同であり且つ真っすぐ伸びた1〜6段の直形筒形体が径変化部を介して連接されてなる組合体の中から選ばれる少なくとも一種であることを特徴とする請求項1に記載の触媒転化装置。
  13. 少なくとも一つの上記触媒輸送通路が、上記ベッド反応器の外部に設けられ、その数は1〜10個であることを特徴とする請求項1に記載の触媒転化装置。
  14. 少なくとも一つの上記触媒輸送通路が、上記ベッド反応器の内部に設けられ、該触媒輸送通路の数は1〜10個であることを特徴とする請求項1に記載の触媒転化装置。
  15. 少なくとも一つの上記ライザー反応器が、上記ストリッパーの外部に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の触媒転化装置。
  16. 一つの上記ライザー反応器が、上記ストリッパーの内部を通り抜けて、上記ベッド反応器の内部または上記連通管の内部まで伸びていることを特徴とする請求項1に記載の触媒転化装置。
  17. 上記触媒再生器は、少なくとも一つの再生触媒輸送管を通じて個々に上記ライザー反応器に連通され、上記触媒再生器は、少なくとも一つの再生前の触媒輸送管を通じて上記ストリッパーに連通されることを特徴とする請求項7に記載の触媒転化装置。
  18. 上記触媒再生器は、少なくとも一つの再生触媒輸送通路を通じて上記ベッド反応器に連通されることを特徴とする請求項7に記載の触媒転化装置。
  19. 少なくとも一つの上記再生触媒輸送通路は、ライザーであることを特徴とする請求項18に記載の触媒転化装置。
  20. 少なくとも一つの上記輸送管に触媒流量制御弁が設けられていることを特徴とする請求項17または18に記載の触媒転化装置。
  21. 少なくとも一つの上記触媒輸送通路に触媒流量制御弁が設けられていることを特徴とする請求項13に記載の触媒転化装置。
  22. 上記連通管は、同径の円管、錐台状の筒形体、または直径が不同であり且つ真っすぐ伸びた1〜6段の直形筒形体が径変化部を介して連接されてなる組合体の中から選ばれる少なくとも一種であることを特徴とする請求項1に記載の触媒転化装置。
  23. 上記重油以外の他の原料油のクラッキングライザー反応器の出口は、上記ベッド反応器または上記連通管のいずれかの位置に連通されることを特徴とする請求項8に記載の触媒転化装置。
JP2009501825A 2006-03-31 2007-03-30 触媒を用いた原料油転化装置 Active JP5232135B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006100664417A CN101045881B (zh) 2006-03-31 2006-03-31 一种催化转化装置
CN200610066441.7 2006-03-31
PCT/CN2007/001037 WO2007112680A1 (en) 2006-03-31 2007-03-30 Catalytic conversion apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009531338A true JP2009531338A (ja) 2009-09-03
JP5232135B2 JP5232135B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=38563108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009501825A Active JP5232135B2 (ja) 2006-03-31 2007-03-30 触媒を用いた原料油転化装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8088335B2 (ja)
EP (1) EP2002884B1 (ja)
JP (1) JP5232135B2 (ja)
CN (1) CN101045881B (ja)
SA (1) SA07280166B1 (ja)
WO (1) WO2007112680A1 (ja)
ZA (1) ZA200808083B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107337574A (zh) * 2017-07-21 2017-11-10 青岛京润石化设计研究院有限公司 一种轻烃裂解制烯烃的催化转化方法
KR101798970B1 (ko) 2009-10-30 2017-11-17 차이나 페트로리움 앤드 케미컬 코포레이션 촉매방식 분해 장치 및 방법
JP2021529874A (ja) * 2018-07-16 2021-11-04 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 炭化水素油の接触分解方法及びシステム
JP7449414B2 (ja) 2020-10-16 2024-03-13 中国科学院大▲連▼化学物理研究所 コークス制御反応器、含酸素化合物から軽オレフィンを製造する装置及び応用

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101993711B (zh) * 2009-08-17 2013-03-06 中国石油大学(北京) 一种重油催化裂化反应的多区耦合强化方法
US8354018B2 (en) * 2009-11-09 2013-01-15 Uop Llc Process for recovering products from two reactors
CN102549113B (zh) * 2009-11-09 2014-12-03 环球油品公司 用于由两个反应器回收产物的方法和设备
US8506891B2 (en) * 2009-11-09 2013-08-13 Uop Llc Apparatus for recovering products from two reactors
CN102276395B (zh) * 2010-06-11 2013-12-04 中国石油化工股份有限公司 生产乙烯、丙烯的方法
CN102286291B (zh) * 2010-06-18 2014-04-30 中国石油化工股份有限公司 一种页岩油的催化转化方法
CN102337154B (zh) * 2010-07-22 2014-12-03 中国石油化工股份有限公司 一种生产丙烯和轻芳烃的催化转化方法
CN102337148B (zh) * 2010-07-22 2015-03-18 中国石油化工股份有限公司 一种烯烃原料催化转化制取丙烯的方法
WO2012062173A1 (zh) * 2010-11-11 2012-05-18 Shi Baozhen 一种催化裂化方法及装置
CN102814151B (zh) * 2011-06-08 2014-02-26 富德(北京)能源化工有限公司 由含氧化合物制烯烃的流化床反应器和方法
CN102899078B (zh) * 2011-07-29 2015-03-18 中国石油化工股份有限公司 一种生产丙烯的催化裂化方法
CN102925207B (zh) * 2011-08-12 2014-11-19 中国石油天然气股份有限公司 一种加工重油的催化裂化方法和装置
CN103725320B (zh) * 2012-10-10 2016-03-23 中国石油化工股份有限公司 一种多产乙烯和/或丙烯的石油烃催化裂化方法及其装置
US9982204B2 (en) 2013-06-13 2018-05-29 Uop Llc Process for producing a chemical feedstock and apparatus relating thereto
CN104277865A (zh) * 2013-07-09 2015-01-14 刘英聚 一种防结焦气固分离方法和设备
US10040045B2 (en) 2014-07-31 2018-08-07 Uop Llc FCC units, separation apparatuses, and methods for separating regenerated catalyst
CN104525278B (zh) * 2015-01-05 2017-01-25 中国石油大学(华东) 一种脱氢催化剂再生器以及再生方法
US9896627B2 (en) * 2015-10-14 2018-02-20 Saudi Arabian Oil Company Processes and systems for fluidized catalytic cracking
CN113634363A (zh) * 2016-04-26 2021-11-12 纽卡斯尔创新有限公司 用于颗粒分离器的进料装置、颗粒分离器和颗粒分离方法
CN109195697B (zh) * 2016-06-17 2022-05-27 陶氏环球技术有限责任公司 流体催化反应器系统的系统组件
CN109499485B (zh) * 2017-09-14 2021-11-23 中国石油大学(华东) 一种烷烃脱氢-裂解制烯烃循环流化床反应装置
CN110614072A (zh) * 2018-06-20 2019-12-27 中国石化工程建设有限公司 一种催化裂化反应器及催化裂化方法
WO2020230158A1 (en) * 2019-05-10 2020-11-19 Hindustan Petroleum Corporation Limited Production of petrochemical feedstock from crude oil
US12012556B2 (en) 2019-08-05 2024-06-18 Sabic Global Technologies B.V. Dense phase riser to maximize light olefins yields for naphtha catalytic cracking
CN112536001B (zh) * 2019-09-20 2022-09-09 中国石油化工股份有限公司 一种催化转化反应器和系统
CN112536003B (zh) * 2019-09-20 2022-09-06 中国石油化工股份有限公司 一种适用于制备烯烃和芳烃的催化转化反应器和系统
CN115025721B (zh) * 2021-04-30 2024-06-21 青岛京润石化工程有限公司 一种催化剂连续循环反应实验装置
CN115253934B (zh) * 2022-07-18 2023-10-24 中国石油大学(北京) 丙烷催化脱氢流化床反应-再生耦合装置及丙烷催化脱氢工艺方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4295961A (en) * 1979-11-23 1981-10-20 Standard Oil Company (Indiana) Method and apparatus for improved fluid catalytic riser reactor cracking of hydrocarbon feedstocks
US5290430A (en) * 1991-11-13 1994-03-01 Uop Riser disengager with suspended catalyst separation zone
JP2001515097A (ja) * 1997-09-01 2001-09-18 アンスティテュ フランセ デュ ペトロール 分離・ストリッピング装置および同装置の流動床接触分解への使用
JP2007501311A (ja) * 2003-08-04 2007-01-25 ストーン アンド ウェブスター プロセス テクノロジー インコーポレーテッド 触媒ストリッパー中の触媒温度の制御
JP2007169646A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Inst Fr Petrole 流動層接触分解装置のための気固分離およびストリッピングの新規システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3142543A (en) * 1960-10-14 1964-07-28 Pullman Inc Apparatus for catalytically cracking hydrocarbons
US4424116A (en) * 1982-03-25 1984-01-03 Ashland Oil, Inc. Converting and stripping heavy hydrocarbons in two stages of riser conversion with regenerated catalyst
US5944982A (en) 1998-10-05 1999-08-31 Uop Llc Method for high severity cracking
CN1176189C (zh) * 2002-09-16 2004-11-17 中国石油化工集团公司 一种改质劣质汽油的催化转化方法
CN1262625C (zh) 2003-03-13 2006-07-05 中国石油天然气股份有限公司 一种催化裂化方法以及用于该方法的装置
CN1190472C (zh) 2003-06-20 2005-02-23 中国石油化工集团公司 一种劣质汽油催化改质的方法及其装置
JP2008510032A (ja) * 2004-08-10 2008-04-03 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 炭化水素供給原料から中間留分生成物及び低級オレフィンを製造する方法及び装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4295961A (en) * 1979-11-23 1981-10-20 Standard Oil Company (Indiana) Method and apparatus for improved fluid catalytic riser reactor cracking of hydrocarbon feedstocks
US5290430A (en) * 1991-11-13 1994-03-01 Uop Riser disengager with suspended catalyst separation zone
JP2001515097A (ja) * 1997-09-01 2001-09-18 アンスティテュ フランセ デュ ペトロール 分離・ストリッピング装置および同装置の流動床接触分解への使用
JP2007501311A (ja) * 2003-08-04 2007-01-25 ストーン アンド ウェブスター プロセス テクノロジー インコーポレーテッド 触媒ストリッパー中の触媒温度の制御
JP2007169646A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Inst Fr Petrole 流動層接触分解装置のための気固分離およびストリッピングの新規システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101798970B1 (ko) 2009-10-30 2017-11-17 차이나 페트로리움 앤드 케미컬 코포레이션 촉매방식 분해 장치 및 방법
CN107337574A (zh) * 2017-07-21 2017-11-10 青岛京润石化设计研究院有限公司 一种轻烃裂解制烯烃的催化转化方法
CN107337574B (zh) * 2017-07-21 2020-09-25 青岛京润石化设计研究院有限公司 一种轻烃裂解制烯烃的催化转化方法
JP2021529874A (ja) * 2018-07-16 2021-11-04 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 炭化水素油の接触分解方法及びシステム
JP7354228B2 (ja) 2018-07-16 2023-10-02 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 炭化水素油の接触分解方法及びシステム
JP7449414B2 (ja) 2020-10-16 2024-03-13 中国科学院大▲連▼化学物理研究所 コークス制御反応器、含酸素化合物から軽オレフィンを製造する装置及び応用

Also Published As

Publication number Publication date
US8088335B2 (en) 2012-01-03
SA07280166B1 (ar) 2010-11-22
EP2002884B1 (en) 2013-02-27
CN101045881B (zh) 2010-06-23
EP2002884A4 (en) 2012-02-22
US20090117017A1 (en) 2009-05-07
EP2002884A1 (en) 2008-12-17
CN101045881A (zh) 2007-10-03
ZA200808083B (en) 2009-11-25
WO2007112680A1 (en) 2007-10-11
JP5232135B2 (ja) 2013-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5232135B2 (ja) 触媒を用いた原料油転化装置
US7655822B2 (en) Reactor with two fluidized reaction zones with an integrated gas/solid separation system
TWI548732B (zh) A method for producing catalytic cracking of propylene
MX2015000320A (es) Proceso y aparato de pirolisis catalitica de fluidos para maximizar el rendimiento de olefinas ligeras o destilados medios y olefinas ligeras.
CN109833834B (zh) 一种石油烃催化裂解反应方法和反应器
CN101440014A (zh) 一种生产低碳烯烃的方法
CN110240932B (zh) 一种石油烃多级流化催化反应方法及反应器
CN102453500A (zh) 一种烃油催化裂化方法和烃油催化裂化设备
US9005431B2 (en) Process and apparatus for distributing hydrocarbon feed to a catalyst stream
CN101850274A (zh) 一种改善催化剂选择性的催化剂再生方法
CN102086402B (zh) 一种增产丙烯并改善汽油性质的催化裂化方法和装置
KR100985288B1 (ko) 경질 올레핀의 생산을 극대화하기 위한 선택 성분 분해용시스템 및 방법
CN110194967B (zh) 一种多产丙烯的催化反应再生方法
US20140004018A1 (en) Process and apparatus for distributing hydrocarbon feed to a catalyst stream
US20130292298A1 (en) Catalytic Cracking Method and Apparatus
CN102443419B (zh) 一种烃油催化裂化方法和烃油催化裂化设备
CN102268291B (zh) 一种降低汽油烯烃的催化裂化工艺与装置
CN101191073B (zh) 一种生产高辛烷值低烯烃汽油的方法
US11685866B2 (en) Method for the conversion of feedstock containing naphtha to low carbon olefins and aromatics
CN111423905B (zh) 催化裂解的工艺和系统
CN102212382B (zh) 一种催化裂化工艺与装置
CN101191070B (zh) 一种生产低碳烯烃的方法
CN101850277B (zh) 一种改善催化剂选择性的催化剂再生方法
CN101850275B (zh) 一种改善催化剂选择性的催化剂再生方法
CN102311767A (zh) 一种降低汽油烯烃的催化裂化方法与装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5232135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250