JP2009529236A - 薄膜型太陽電池及びその製造方法 - Google Patents

薄膜型太陽電池及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009529236A
JP2009529236A JP2008558215A JP2008558215A JP2009529236A JP 2009529236 A JP2009529236 A JP 2009529236A JP 2008558215 A JP2008558215 A JP 2008558215A JP 2008558215 A JP2008558215 A JP 2008558215A JP 2009529236 A JP2009529236 A JP 2009529236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
layer
thin film
transparent conductive
conductive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008558215A
Other languages
English (en)
Inventor
アン,セ−ウォン
オ,ヨン−ジュ
イ,キ−ロ
イ,ドン−ヒ
イ,ホン−ミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2009529236A publication Critical patent/JP2009529236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/075Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PIN type, e.g. amorphous silicon PIN solar cells
    • H01L31/076Multiple junction or tandem solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0445PV modules or arrays of single PV cells including thin film solar cells, e.g. single thin film a-Si, CIS or CdTe solar cells
    • H01L31/046PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate
    • H01L31/0463PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate characterised by special patterning methods to connect the PV cells in a module, e.g. laser cutting of the conductive or active layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0445PV modules or arrays of single PV cells including thin film solar cells, e.g. single thin film a-Si, CIS or CdTe solar cells
    • H01L31/046PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0445PV modules or arrays of single PV cells including thin film solar cells, e.g. single thin film a-Si, CIS or CdTe solar cells
    • H01L31/046PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate
    • H01L31/0465PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate comprising particular structures for the electrical interconnection of adjacent PV cells in the module
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】光電変換効率の高い薄膜型太陽電池素子を提供する。
【解決手段】ガラス基板200、透明導電層210,211,212、多重接続された太陽電池層220,230、及び電極層240の積層構造を有し、多重接続された第1太陽電池層220と第2太陽電池層230とが互いに電気的に並列接続され、この並列接続された単位セルが一つ以上集まって互いに電気的に直列接続されている。これにより、異なる特性を有する2つの太陽電池層が並列接続された構造の単位セルを有し、これらの単位セルの数個を直列に接続する構造を有する薄膜型太陽電池は、数個の太陽電池層を直列に接続する構造を有する薄膜型太陽電池に比べて高い出力と光電変換効率を達成することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、薄膜型太陽電池及びその製造方法に関し、詳しくは、相異する特性によって短絡電流の差異が大きい2つの太陽電池層が積層された構造の単位セルを有する太陽電池において、電力の損失を最少化するとともに、高い光電変換効率を有するように隣接する単位セル相互間の接続形態を改善した薄膜型太陽電池及びその製造方法に関する。
太陽電池は、クリーンエネルギー源として、数十年間、数多くの研究が進められている。今まで太陽電池の素材としては、単結晶シリコン、多結晶シリコン、非晶質シリコン、非晶質SiC、非晶質SiN、非晶質SiGe、非晶質SiSn等のIV族の材料、又は、ガリウム砒素(GaAs)、アルミニウムガリウム砒素(AlGaAs)、インジウムリン(InP)等のIII−V族や、CdS、CdTe、CuS等のII−VI族の化合物半導体などが使用されている。また、太陽電池の構造としては、背面電界型を含むpn構造、pin構造、ヘテロ接合構造、ショットキー構造、タンデム型や、垂直接合型を含む多重接合構造等が採用されている。
一般に、太陽電池に要求される特性としては、例えば、高い光電変換効率であること、製造コストが安いこと、エネルギーの回収タームが短くて済むこと等を挙げることができる。
現在、商用化されている単結晶シリコン及び多結晶シリコンを使用する太陽電池は、光電変換効率は高いが、製造コスト及び設置費が高いという問題がある。このような問題を解決するために、薄膜型太陽電池、特に非晶質シリコンを使用する薄膜型太陽電池が大面積の太陽電池モジュールを低コストで作製することができ、エネルギー回収タームが短いということから注目されている。しかし、光電変換効率が単結晶シリコン太陽電池と比べて低く、光にさらされると、その効率がさらに減少するという問題を有している。
他の材料を使用する太陽電池においても、変換効率が高い場合には、製造コストが高くなると共に、エネルギーの回収タームも延びる。反面、製造コストが低くエネルギーの回収タームが短い場合には、光電変換効率が低いという問題がある。
そこで、非晶質シリコンを利用した薄膜型太陽電池の光電変換効率が低いという問題を解決するために、バンドギャップの異なる複数の半導体層の間に緩衝層を形成する構造が提案されたことがある。特に、バンドギャップが異なり、結晶格子が不整合を成す非晶質シリコン(a−Si:H)及び微結晶シリコン(uc−Si:H)の積層構造が提案された。
図1は、従来技術の一実施形態による薄膜型太陽電池素子の積層構造を示す断面図である。
上記従来技術の一実施形態において、特性及び結晶構造の異なる第1の太陽電池層120と、第2の太陽電池層130とが順次積層されている。そして、これらの2つの太陽電池層は、第2の太陽電池層の上に積層された透明導電層111を隣接するセルの第1の太陽電池層の下に積層されている透明導電層110と接続することによって、電気的に直列に接続されている。
図2は、このような半導体層の直列接続を模式化したダイオードの等価回路図である。一般的に太陽光が入射する側の第1の太陽電池層は、非晶質シリコンから成り、1.7〜1.9eV程度の高いバンドギャップエネルギーを有し、一方、第1の太陽電池層の上側に積層された第2の太陽電池層は、微結晶シリコンから成り、約1.1eVのバンドギャップエネルギーを有している。このように互に異なる吸収帯を有する太陽電池層が積層されているため、非晶質シリコン等の単一の太陽電池層から成る薄膜型太陽電池に比べて高い光電変換効率を有することになる。研究結果によると、初期の光電変換効率は、3cm面積の小さなモジュールにおいては、約14.5%であり、大面積のモジュールにおいては、約12%程度であることが知られている。
ただ、異なる二つの太陽電池層が積層された太陽電池構造の問題点は、二つの太陽電池層が直列に接続されているため、二つの太陽電池層の電流が同じに設計されなければならないという点である。このような制約のため、下部に位置する第1の太陽電池層である非晶質シリコン真性半導体層の厚さが必要以上に厚く形成されなければならなく、これと比例して、非晶質太陽電池層に生成される電力の比率が高くなるにつれ、ステイブラー・ウロニスキ(Stabler-Wronski)効果によって全体効率が著しく減少する。逆に、真性半導体層の厚さを最適化して薄くすると、その下部に位置する第1の太陽電池層の短絡電流が小さくなる。したがって、二つの太陽電池層の短絡電流の差が大きくなるにつれ、二つの層が直列に接続された全素子の効率は、短絡電流が第1の太陽電池層の短絡電流に制限されるため、二つの太陽電池層において、それぞれが達成する効率の合計に比べて非常に小さくなるという問題がある。
このように、異なる二つの太陽電池層が積層された太陽電池において、最適の光電変換効率を得るためには、真性半導体層の厚さの制御が容易でないことによる製造工程の困難性を解決し、生産された太陽電池の効率性に対する一定の信頼度を築くために、特許文献1においては、下部に位置する第1の太陽電池層と上部に位置する第2の太陽電池層とを透明絶縁層によって分離し、各太陽電池層から2つのターミナルを引き出した形態の4−T構造を提供し、第1の太陽電池層と第2の太陽電池層をそれぞれ独立的に隣接するセルと直列に接続する太陽電池モジュールを提案している。このような方法を利用すると、第1及び第2の太陽電池層の短絡電流の不整合を考慮せずに、光電変換効率を最適化した太陽電池モジュールを作製することができる利点がある。しかし、第1及び第2の太陽電池層をそれぞれ独立的に作製しなければならず、また絶縁層を挿入する工程を要し、製造工程が却って複雑化してコストアップとなるという問題をもたらす。
米国特許2005/0150542 A1号
このような問題を解決するべく、薄膜型太陽電池モジュールにおいて、光電変換効率の高い太陽電池素子の構造を提供し、このような太陽電池を比較的簡単な工程で製造することによって、他の薄膜型シリコン太陽電池と比べて製造コストの低い太陽電池素子の製造方法を提供する。
本発明の他の目的は、異なる特性を有し、短絡電流の差が大きい二つのシリコン太陽電池層が積層された構造を有する太陽電池において、短絡電流の不整合による電力の損失を最小化することができる薄膜型太陽電池及びその製造方法を提供する。
また、本発明の他の目的は、異なる特性を有し、短絡電流の差が大きい二つのシリコン太陽電池層が積層された構造を有する太陽電池において、第1の太陽電池層と、第2の太陽電池層とを独立的に作製して接続するなど、別の工程による従来技術における製造工程の複雑性を解決すると共に、高い光電変換効率を得ることができるように、一連の製造工程を通じて簡単に薄膜型太陽電池の素子を製造する方法を提供する。
上記目的を達成するために、本発明の薄膜型太陽電池は、多重接合構造からなる第1の太陽電池層と第2の太陽電池層とが互いに電気的に並列に接続された単位セルを含んで構成されたものである。
本発明において、前記単位セルは、少なくとも一つ含まれ、前記各単位セルは直列に連結されていることが好ましい。
本発明において、前記第1の太陽電池層及び第2の太陽電池層は、非晶質シリコン太陽電池層又は微結晶シリコン太陽電池層からそれぞれ個別に選択される一つの太陽電池層であることを特徴とする。
本発明において、前記非晶質シリコン太陽電池層は、非晶質シリコンp層、非晶質シリコンi層、非晶質シリコンn層が順次積層されていることが好ましい。
本発明において、前記微結晶シリコン太陽電池層は、微結晶シリコンp層、微結晶シリコンi層、微結晶シリコンn層が順次積層されていることが好ましい。
本発明において、前記第1の太陽電池層と前記第2の太陽電池層とは、共通電極を使用することが好ましい。
本発明において、前記各単位セルの隣接部分には、電気的に絶縁させる透明絶縁層をさらに含んで構成されていることが好ましい。
本発明の薄膜型太陽電池の製造方法は、基板上に形成された複数の単位セルを透明導電層で直列に接続する段階を含んで構成された薄膜型太陽電池の製造方法であって、前記各単位セルは、第1の太陽電池層と第2の太陽電池層とを互に並列に接続する段階と、前記第2の太陽電池層上に後面電極層を形成する段階と、前記第2の太陽電池層を互に電気的に絶縁する段階と、を含むことを特徴とする。
本発明において、並列に接続して前記単位セルを形成する段階は、基板上に形成された第1の太陽電池層の下層と、前記第1の太陽電池層から分離して形成された他の第1の太陽電池層の上層とを電気的に接続する透明導電層を形成する段階と、前記第1の太陽電池層及び透明導電層上に分離独立して複数の第2の太陽電池層を形成する段階と、を含んで構成されることが好ましい。
上述のように、本発明は、光電変換効率が高く、信頼性に優れた薄膜型太陽電池素子の構造を提供し、比較的単純な一連の製造工程によって低コストで大面積の太陽電池を生産することができる。
また、高い光電変換効率を有し、大面積のモジュールを低価で作製することのできる太陽電池の構造及び製造方法を開示することによって、本発明が商用化される場合、次世代クリーンエネルギー源として地球環境の保全にも寄与するだけでなく、公共施設、民間施設、軍需施設など多方面に直接応用されて、莫大な経済的価値を創出する効果を期待するものである。
以下、本発明の好ましい実施形態を添付の図面を参照して説明する。各図面における構成要素に対する参照符号は、異なる図面においても同一の構成要素に対しては同一の符号を付して説明する。また、本発明の要旨が混同されるのを避けるために公知機能及び構成の詳細な説明は省略する。
図3は本発明の一実施形態による薄膜型太陽電池素子の積層構造を示す断面図であり、図4は本発明の一実施形態による薄膜型太陽電池素子を構成するダイオード等価回路図である。
本発明の一実施形態による薄膜型太陽電池素子は、ガラス基板200、第1の太陽電池層220、第2の太陽電池層230、透明導電層210、211、212、後面電極層240及び透明絶縁層250を含んで構成される。
本実施形態によれば、薄膜型太陽電池素子は、基板上に形成された第1の透明導電層と、第1の透明導電層上に形成された第1の太陽電池と、第1の太陽電池上に形成された第2の透明導電層と、第2の透明導電層上に形成された第2の太陽電池と、その上に形成された上部電極層とを含んで構成された繰り返し単位を有する。前記繰り返し単位は互に直列で接続されている。
好ましい実施形態において、上部電極層は、第3電極層を含んで構成され、繰り返し単位は、第1の透明導電層と、第2の透明導電層と、第3の透明導電層とによって互に直列に接続される。
図3は、第1の太陽電池層220と第2の太陽電池層230とを接続する方法を概略的に示している。
図3に示すように、薄膜型太陽電池は、多重接合構造からなる一つの太陽電池層と、また他の太陽電池層が互いに電気的に並列に接続されて単位セルを形成する。
上記単位セルの並列接続は、第1の太陽電池層のp層と第2の太陽電池層のp層とを透明導電層に接続し、第1の太陽電池層のn層と第2の太陽電池層のn層とを透明導電層に接続することによって実現される。
上記太陽電池層は、結晶系シリコン太陽電池層、又は非晶質シリコン太陽電池層からそれぞれ個別に選択された1種類の太陽電池層によって構成され、好ましくは、結晶系シリコン太陽電池層としては、微結晶シリコン太陽電池層が使用される。
上記非晶質シリコン太陽電池層で構成された太陽電池層は、非晶質シリコンのpn型接合構造か、非晶質シリコンのpin型接合構造のうち、いずれか一つの構造を形成する。
上記微結晶シリコン太陽電池層で構成された太陽電池層は、微結晶シリコンのpn型接合構造か、微結晶シリコンのpin型接合構造のうち、いずれか一つの構造を形成する。
内部で並列に接続された単位セルは、一つ以上が集まって互いに電気的に直列に接続され、大面積に集積化された薄膜型太陽電池を構成する。各単位セル間の直列接続は、隣接する単位セル間に透明絶縁層250を含んでいる。
詳細には、例えばガラス基板のような基板200上に下部透明導電層210(TCO;Transparent Conductive Oxide)を積層し、その上にp型非晶質シリコン層221、i型非晶質シリコン層222及びn型非晶質シリコン層223を順次積層した第1の太陽電池層220を搭載する。次に、第1の太陽電池層220上に中間透明導電層211をさらに積層し、その上にp型微結晶シリコン層231、i型微結晶シリコン層232及びn型微結晶シリコン層233を順次積層した第2の太陽電池層230を搭載する。続いて、上部透明導電層212及び後面電極層240を積層して接合構造体として構成される。
上記薄膜型太陽電池の断面構造における下部に位置する第1の太陽電池層のn層上に積層された中間透明導電層211は、隣接する太陽電池層の上部に位置する第2の太陽電池層のn層上に積層された上部透明導電層212に電気的に接続される。
また、上記薄膜型太陽電池の断面構造における下部に位置する第1の太陽電池層のp層の下に設けられた下部透明導電層210は、隣接する太陽電池層の上部に位置する第2の太陽電池層のp層の下に設けられた中間透明導電層211に電気的に接続される。その結果、薄膜型太陽電池の下部に位置する第1の太陽電池層と隣接してその上部に位置する第2の太陽電池層とが内部で並列に接続されて一つの単位セルを構成する。
本実施形態において、薄膜型太陽電池素子は、上から順に後面電極層240、上部透明導電層212及び第2の太陽電池層230のp層に至るまで、パターン状にカッティングする工程を実施して各セル間に間隙を形成し、これらの間隙の空気層に透明絶縁層250を形成して、隣接する単位セル間を電気的に直列に接続した構造を含んでいる。
上記薄膜型太陽電池素子において、光起電力が誘導される過程は、ガラス基板を通して入射した光が、第1の太陽電池層又は第2の太陽電池層のp型シリコン層を透過してその上のi型シリコン層に吸収されると同時に開始する。
この場合、上記入射した光が非晶質シリコン又は微結晶シリコンの光学的バンドギャップより大きいエネルギーを有すると、電子が励起され、電子−正孔対が発生する。そして、発生した電子と正孔とは、内部電界によって分離されて、それぞれn型シリコン層と、p型シリコン層に向かって移動する。したがって、p型及びn型シリコン層の両電極間に発生した光起電力が外部回路に接続されると、太陽電池として作動することになる。
さらに、図4に示す等価回路図を参照すると、下部に位置する第1の太陽電池層220と上部に位置する第2の太陽電池層230とにそれぞれ光起電力が誘導され、これらの太陽電池層の各共通電極同士を透明導電層によって互いに接続することによって並列に接続された一つの単位セル300を構成し、全体的に複数個の単位セル300が透明導電酸化物層で直列に接続された構造で外部回路と接続することにより、太陽電池として作動することになる。
図3及び図4に示すように、本実施形態は、短絡電流の差異が大きい微結晶シリコン層と、非晶質シリコン層とを上下に積層して直列に直接接続したときに、電力損失を最少にすることができる。
即ち、微結晶シリコン層を第2の太陽電池層として上部に積層し、非晶質シリコン層を第1の太陽電池層として下部に積層して、これらの二つの太陽電池層を並列に接続した構造のものを更に直列に接続することによって、電力損失を最少にし、シリコン積層構造による高い光電変換効率を維持する。
本実施形態は、二つの異なる太陽電池層の積層構造をそのまま維持しながら、電気的な並列接続を形成した構造であると共に、本発明の製造方法に蒸着、カッティング工程の順に使用してパターニングすることにより、内部の層構造を調整するものである。したがって、別途の独立的な工程を追加することなしに、上記構造を形成することができるので製造工程が簡単である。
図5は、本発明の一実施形態による薄膜型太陽電池素子と非晶質及び微結晶シリコン層の二重太陽電池層によって構成され、これらが互に直列で連結された従来技術の一実施形態による薄膜型太陽電子素子間の電圧に対する短絡電流密度の変化を示すグラフである。また、図6は、これらの電圧に対する光電変換効率を示すグラフである。
図6は、従来技術の薄膜型太陽電池素子と本発明の薄膜型太陽電池素子との間の光電変換効率を比較するために、数値解析を実施した結果をグラフ化したものである。
図5及び図6によれば、非晶質シリコンから成り、下部に形成された第1の太陽電池層(上記グラフにおいてD1で示す)の開放電圧(V)は0.98Vで、短絡電流密度は8.0mA/cmである。このとき、光電変換効率は、約5.3%である。
また、微結晶シリコンから成り、上部に形成された第2の太陽電池層(上記グラフにおいてD2で示す)の開放電圧は0.64Vであり、短絡電流密度は20mA/cmで、光電変換効率は約8.8%である。
従来技術の方式によって二つの太陽電池層を直列に接続した場合(上記グラフにおいてD1+D2で示す)には、電圧は1.62Vであり、短絡電流密度は8.0mA/cm、光電変換効率は略9.7%を示している。
上述において、非晶質シリコン層と微結晶シリコン層との短絡電流密度の差異によって、全体短絡電流密度が第1の太陽電池層の短絡電流密度である8.0mA/cmに制限され、これによって全体素子の光電変換効率は、第1及び第2の太陽電池層においてそれぞれ達成される効率の合計である14.1%に大きく及ばないので効率があまり高くないことが分る。
しかし、本実施形態のように並列に接続した場合(上記グラフにおいてD1‖D2で示す)には、電圧は0.66Vであり、短絡電流密度は28mA/cmで、光電変換効率は約12.9%を示す。したがって、従来の直列接続の場合より約3.2%程度、効率が向上する。
このように本発明によれば、従来の単一のシリコン層で構成された太陽電池素子の構造よりも二重のシリコン積層構造の方が高い光電変換効率を達成することができ、多重積層構造から成る太陽電池モジュールにおいて、太陽電池層間の直列接続より並列接続の構造の方が高い光電変換効率を達成することができるため、二重のシリコン積層構造とする薄膜型太陽電池素子の作製は非常に有効である。
図7〜図21は、本発明の一実施形態による薄膜型太陽電池の製造方法を工程順に示す素子の積層構造断面図である。
図7〜図21に示すように、本実施形態による薄膜型太陽電池の製造方法は、まず、ガラス基板上に透明導電層を蒸着し、非晶質シリコン層を有する第1の太陽電池層を蒸着し、透明導電層をさらに蒸着した後、微結晶シリコン層を有する第2の太陽電池層を蒸着し、その上に透明導電層をさらに蒸着した後、続いて後面電極層を蒸着する段階を含むものである。
図7に示すように、本実施形態による薄膜型太陽電池の製造工程は、まず、ガラス基板200上に下部透明導電層210(TCO)を蒸着する段階から開始される。
次に、図8に示すように、切断工程を経て下部透明導電層210をパターン状に切断する。そして、図9に示すように、下部透明導電層210の上に、p型非晶質シリコン層221(a−Si:H)を蒸着する。
続いて、図10のように、p型非晶質シリコン層221上に、i型非晶質シリコン層222(a−Si:H)を蒸着し、さらに、図11に示すように、i型非晶質シリコン層222上に、n型非晶質シリコン層223(a−Si:H)を蒸着する。
本実施形態において、非晶質シリコン半導体層の蒸着法としては、従来の周知の方法を利用することができる。例えば、スパッタ法、高周波プラズマ化学気相蒸着法、マイクロ波プラズマ化学気相蒸着法、熱化学気相蒸着法、及び低圧化学気相蒸着法(LPCVD)等から適当な方法を選択して使用することが好ましい。
特に、非結晶シリコンの場合、シランガスなどを利用するプラズマ化学気相蒸着法(PECVD)が一般的に使用されている。このPECVDは、原料ガスをプラズマによって分解し、気相状態の原料ガスを堆積させるものである。
本実施形態において、図12に示すように、切断工程を経て上記pin型非晶質シリコン層で構成された第1の太陽電池層220をパターニングし、図13に示すように、このパターニング後、中間透明導電層211を蒸着し、さらに、図14に示すように切断工程を経て上記蒸着した中間透明導電層211を含めて下部の第1の太陽電池層220のp層221まで一部パターニングする。
次に、図15に示すように、上記パターニングした上に、p型微結晶シリコン層231を蒸着し、図16に示すように、p型微結晶シリコン層231上にi型微結晶シリコン層232を蒸着し、その後、図17に示すように、上記i型微結晶シリコン232上にn型微結晶シリコン層233を蒸着する。
この場合も前述と同様に、プラズマ化学気相蒸着法を使用して微結晶シリコン層を比較的低温で迅速に蒸着することができる。
続いて、本実施形態においては、図18に示すように、切断工程により上記pin型微結晶シリコン層で構成された第2の太陽電池層230を含めて中間透明導電層211まで一部パターニングを行う。そして、このパターニング後、図19に示すように、上部透明導電層212を蒸着し、図20に示すように、上部透明導電層212の上に後面電極層240を蒸着する。
下部透明導電層210、中間透明導電層211、上部透明導電層212は、それぞれ積層される太陽電池素子の断面図における位置によって便宜上区分しただけであり、それらの全てを同一の物質で同一の方法によって蒸着することができる。また、当業者であれば誰にも分る導電層として使用可能な公知物質を使用して、公知の蒸着法によって成膜することができる。特に、透明で導電性の良い物質である、例えば酸化スズ(SnO)、酸化インジウムスズ(ITO)などを使用することが好ましい。
後面電極層240は、当業者であれば一般的に電極層として使用することのできる公知の物質と、公知の方法を使用して形成することができる。特に、アルミニウム(Al)、銀(Ag)、チタニウム(Ti)、パラジウム(Pd)等をスクリーン印刷、スプレーなどの方法によって金属層を形成して作製することが好ましい。銀ペーストをスクリーン印刷した後、オーブンの中で安定化させて乾燥させることが必要であり、そのような熱処理が一般に使用される。
さらに、本実施形態における薄膜型太陽電池の製造方法は、切断工程によって後面電極層240及び上部透明導電層212を含めて第2の太陽電池層230のp層231まで一部パターニングする工程を含む。
上記切断工程は、隣接する単位セルの間に微細な間隙を形成するためのもので、その間隙の空気層が透明絶縁層250として作用することになる。
本発明の実施形態で使用する上記切断工程は、当業者に周知の従来の切断方法により実行することができる。例えば、レーザースクライビング法、湿式エッチング法、乾式エッチング法、リフト・オフ(lift-off)法、及びワイヤーマスク法のうち、いずれか一つを選択することができる。
なお、本発明の実施形態において、特に、薄膜型太陽電池モジュールの場合には、パルスレーザー光を基板に対して相対的に走査させ、基板上に薄膜を加工する、即ち、パターニングするいわゆるレーザースクライビング法を使用することが好ましい。
上述のような積層配列、又は構造を有する本発明の薄膜型太陽電池とその製造方法によれば、連続的に配列された微結晶シリコンから成り、上部に位置した第2の太陽電池層と、構造上第2の太陽電池層の直ぐ下部に位置し、非晶質シリコンから成る第1の太陽電池層とが一つの単位セルとして並列に電気的に接続が可能になる。
また、これらの単位セルの並列接続構造は、隣接する単位セルの並列接続構造と接触しているため、並列構造が直列に接続されるモジュール構造を形成することになる。
結局、これらの構造は、従来の周知技術のように、単位セル間に絶縁層が形成されて直列に接続しただけのものでなく、上部透明導電層、中間透明導電層、下部透明導電層が、隣接する単位セルの上部透明導電層、中間透明導電層、下部透明導電層とそれぞれ直接的に接続される構造を採用している。
また、単位セル間に電気が通じない絶縁層、特に、空気層から成る絶縁層を形成することによって、上部透明導電層が上部に位置する第2の太陽電池層を介して隣接するセルの中間透明導電層と接続された形態で、透明導電層の電気的絶縁が改善されて単位セルを分離し、単位セルが直列に接続されることになる。
上述のように、本発明の好ましい実施形態を参照して説明したが、当業者であれば、本発明の技術的思想を外れない範囲で、本発明を多様に修正及び変更することができる。
本発明は、光電変換効率が高く、優れた信頼度を有する薄膜型太陽電池素子の構造を提供し、比較的単純な一連の製造工程によって低コストで大面積の太陽電池を生産することができる。
従来技術の一実施形態による薄膜型太陽電池素子の積層構造を示す断面図である。 従来技術の一実施形態による薄膜型太陽電池素子のダイオード等価回路図である。 本発明の一実施形態による薄膜型太陽電池素子の積層構造を示す断面図である。 本発明の一実施形態による薄膜太陽電池素子のダイオード等価回路図である。 本発明の一実施形態による薄膜型太陽電池素子及び従来技術の一実施形態による薄膜型太陽電池素子の短絡電流密度−電圧の関数関係を示すグラフである。 本発明の一実施形態による薄膜型太陽電池素子及び従来技術の一実施形態による薄膜型太陽電池素子の光電変換効率−電圧の関数関係を示すグラフである。 本発明の一実施形態による薄膜型太陽電池の製造方法を工程別に示す素子の積層構造の断面図である。 本発明の一実施形態による薄膜型太陽電池の製造方法を工程別に示す素子の積層構造の断面図である。 本発明の一実施形態による薄膜型太陽電池の製造方法を工程別に示す素子の積層構造の断面図である。 本発明の一実施形態による薄膜型太陽電池の製造方法を工程別に示す素子の積層構造の断面図である。 本発明の一実施形態による薄膜型太陽電池の製造方法を工程別に示す素子の積層構造の断面図である。 本発明の一実施形態による薄膜型太陽電池の製造方法を工程別に示す素子の積層構造の断面図である。 本発明の一実施形態による薄膜型太陽電池の製造方法を工程別に示す素子の積層構造の断面図である。 本発明の一実施形態による薄膜型太陽電池の製造方法を工程別に示す素子の積層構造の断面図である。 本発明の一実施形態による薄膜型太陽電池の製造方法を工程別に示す素子の積層構造の断面図である。 本発明の一実施形態による薄膜型太陽電池の製造方法を工程別に示す素子の積層構造の断面図である。 本発明の一実施形態による薄膜型太陽電池の製造方法を工程別に示す素子の積層構造の断面図である。 本発明の一実施形態による薄膜型太陽電池の製造方法を工程別に示す素子の積層構造の断面図である。 本発明の一実施形態による薄膜型太陽電池の製造方法を工程別に示す素子の積層構造の断面図である。 本発明の一実施形態による薄膜型太陽電池の製造方法を工程別に示す素子の積層構造の断面図である。 本発明の一実施形態による薄膜型太陽電池の製造方法を工程別に示す素子の積層構造の断面図である。
符号の説明
200…基板
210…下部透明導電層(第1の透明導電層)
211…中間透明導電層(第2の透明導電層)
212…上部透明導電層(第3の透明導電層)
220…第1の太陽電池層
221…p型非晶質シリコン層
222…i型非晶質シリコン層
223…n型非晶質シリコン層
230…第2の太陽電池層
231…p型微結晶シリコン層
232…i型微結晶シリコン層
233…n型微結晶シリコン層
240…後面電極層
250…透明絶縁層

Claims (20)

  1. 多重接合構造からなる第1の太陽電池層と、第2の太陽電池層とが互いに電気的に並列に接続された単位セルを含んで構成されたことを特徴とする薄膜型太陽電池。
  2. 前記単位セルは、少なくとも1つ含まれ、前記各単位セルは直列に連結されていることを特徴とする請求項1に記載の薄膜型太陽電池。
  3. 前記第1の太陽電池層及び第2の太陽電池層は、非晶質シリコン太陽電池層又は微結晶シリコン太陽電池層からそれぞれ個別に選択される一つの太陽電池層であることを特徴とする請求項1または2に記載の薄膜型太陽電池。
  4. 前記非晶質シリコン太陽電池層は、非晶質シリコンp層、非晶質シリコンi層、非晶質シリコンn層が順次積層されていることを特徴とする請求項3に記載の薄膜型太陽電池。
  5. 前記微結晶シリコン太陽電池層は、微結晶シリコンp層、微結晶シリコンi層、微結晶シリコンn層が順次積層されていることを特徴とする請求項3に記載の薄膜型太陽電池。
  6. 前記第1の太陽電池層と前記第2の太陽電池層とは、共通電極を使用することを特徴とする請求項1又は2に記載の薄膜型太陽電池。
  7. 前記各単位セルの隣接部分には、電気的に絶縁させる透明絶縁層をさらに含んで構成されたことを特徴とする請求項2に記載の薄膜型太陽電池。
  8. 基板上に形成された第1の透明導電層と、
    前記第1の透明導電層上に形成された第1の太陽電池と、
    前記第1の太陽電池上に形成された第2の透明導電層と、
    前記第2の透明導電層上に形成された第2の太陽電池と、
    前記第2の太陽電池上に形成された上部電極層と、
    を含んで構成された少なくとも1つの繰り返し単位を備えたことを特徴とする薄膜型太陽電池。
  9. 前記第1の太陽電池は、非晶質シリコン又は微結晶シリコンであることを特徴とする請求項8に記載の薄膜型太陽電池。
  10. 前記第2の太陽電池は、非晶質シリコン又は微結晶シリコンであることを特徴とする請求項8に記載の薄膜型太陽電池。
  11. p型、i型及びn型の非晶質シリコン又はp型、i型及びn型の微結晶シリコンが順次積層されたことを特徴とする請求項9又は10に記載の薄膜型太陽電池。
  12. 基板上に形成された第1の透明導電層と、
    前記第1の透明導電層上に形成された第1の太陽電池と、
    前記第1の太陽電池上に形成された第2の透明導電層と、
    前記第2の透明導電層上に形成された第2の太陽電池と、
    前記第2の太陽電池上に形成された上部電極層と、
    を含んで構成された繰り返し単位を備え、
    前記繰り返し単位は、互に直列に接続されていることを特徴とする薄膜型太陽電池。
  13. 前記上部電極層は、第3の透明導電層を含んで構成されたことを特徴とする請求項1に記載の薄膜型太陽電池。
  14. 前記繰り返し単位は、前記第1の透明導電層と、前記第2の透明導電層と、前記第3の透明導電層とによって互に直列に接続されていることを特徴とする請求項13に記載の薄膜型太陽電池。
  15. 基板上に形成された複数の単位セルを透明導電層を介して直列に接続する段階を含んで構成された薄膜型太陽電池の製造方法であって、
    前記各単位セルは、
    第1の太陽電池層と第2の太陽電池層とを互に並列に接続する段階と、
    前記第2の太陽電池層上に後面電極層を形成する段階と、
    前記第2の太陽電池層を互に電気的に絶縁する段階と、
    を含むことを特徴とする薄膜型太陽電池の製造方法。
  16. 並列に接続して前記単位セルを形成する段階は、
    基板上に形成された第1の太陽電池層の下層と、前記第1の太陽電池層から分離して形成された他の第1の太陽電池層の上層とを電気的に接続する透明導電層を形成する段階と、
    前記第1の太陽電池層及び透明導電層上に分離独立して複数の第2の太陽電池層を形成する段階と、
    を含んで構成されたことを特徴とする請求項15に記載の薄膜型太陽電池の製造方法。
  17. 前記第1の太陽電池層及び第2の太陽電池層は、非晶質シリコン又は微結晶シリコン太陽電池層から個別に選択された1つの太陽電池層であることを特徴とする請求項15に記載の薄膜型太陽電池の製造方法。
  18. 前記非晶質シリコン太陽電池層は、非晶質シリコンp層、非晶質シリコンi層、非晶質シリコンn層が順次積層されていることを特徴とする請求項15に記載の薄膜型太陽電池の製造方法。
  19. 前記微結晶シリコン太陽電池層は、微結晶シリコンp層、微結晶シリコンi層、微結晶シリコンn層が順次積層されていることを特徴とする請求項15に記載の薄膜型太陽電池の製造方法。
  20. 前記第1の太陽電池層及び前記第2の太陽電池層は、共通電極を使用することを特徴とする請求項15に記載の薄膜型太陽電池の製造方法。
JP2008558215A 2006-04-12 2007-04-11 薄膜型太陽電池及びその製造方法 Pending JP2009529236A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060033344A KR20070101917A (ko) 2006-04-12 2006-04-12 박막형 태양전지와 그의 제조방법
PCT/KR2007/001750 WO2007117118A1 (en) 2006-04-12 2007-04-11 Thin-film solar cell and fabrication method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009529236A true JP2009529236A (ja) 2009-08-13

Family

ID=38581349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008558215A Pending JP2009529236A (ja) 2006-04-12 2007-04-11 薄膜型太陽電池及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090242018A1 (ja)
EP (1) EP2005484A4 (ja)
JP (1) JP2009529236A (ja)
KR (1) KR20070101917A (ja)
CN (1) CN101366125B (ja)
WO (1) WO2007117118A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014050645A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 シャープ株式会社 太陽電池モジュールおよび太陽光発電装置

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007062620A1 (de) * 2007-12-22 2009-07-09 Schott Solar Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines semitransparenten photovoltaischen Moduls
EP2075850A3 (en) * 2007-12-28 2011-08-24 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Photoelectric conversion device and manufacturing method thereof
US20090211622A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Sunlight Photonics Inc. Multi-layered electro-optic devices
KR100972780B1 (ko) * 2008-02-28 2010-07-29 주식회사 티지솔라 태양전지 및 그 제조방법
US20100175749A1 (en) * 2008-03-24 2010-07-15 Tsutsumi Eishi Solar cell and method for manufacturing metal electrode layer to be used in the solar cell
KR101006747B1 (ko) * 2008-07-24 2011-01-10 (주)미래컴퍼니 솔라셀 패널 제조장치 및 제조방법
KR20100021045A (ko) * 2008-08-14 2010-02-24 주성엔지니어링(주) 박막형 태양전지 및 그 제조방법
CN105513670A (zh) * 2008-08-27 2016-04-20 三菱综合材料株式会社 太阳能电池用透明导电膜及其透明导电膜用组合物、多接合型太阳能电池
US8299472B2 (en) 2009-12-08 2012-10-30 Young-June Yu Active pixel sensor with nanowire structured photodetectors
US9000353B2 (en) 2010-06-22 2015-04-07 President And Fellows Of Harvard College Light absorption and filtering properties of vertically oriented semiconductor nano wires
US20150075599A1 (en) * 2013-09-19 2015-03-19 Zena Technologies, Inc. Pillar structured multijunction photovoltaic devices
US8229255B2 (en) 2008-09-04 2012-07-24 Zena Technologies, Inc. Optical waveguides in image sensors
US8748799B2 (en) 2010-12-14 2014-06-10 Zena Technologies, Inc. Full color single pixel including doublet or quadruplet si nanowires for image sensors
US9299866B2 (en) 2010-12-30 2016-03-29 Zena Technologies, Inc. Nanowire array based solar energy harvesting device
US9515218B2 (en) 2008-09-04 2016-12-06 Zena Technologies, Inc. Vertical pillar structured photovoltaic devices with mirrors and optical claddings
US9478685B2 (en) 2014-06-23 2016-10-25 Zena Technologies, Inc. Vertical pillar structured infrared detector and fabrication method for the same
US8835831B2 (en) 2010-06-22 2014-09-16 Zena Technologies, Inc. Polarized light detecting device and fabrication methods of the same
US8735797B2 (en) 2009-12-08 2014-05-27 Zena Technologies, Inc. Nanowire photo-detector grown on a back-side illuminated image sensor
US9082673B2 (en) 2009-10-05 2015-07-14 Zena Technologies, Inc. Passivated upstanding nanostructures and methods of making the same
US8274039B2 (en) 2008-11-13 2012-09-25 Zena Technologies, Inc. Vertical waveguides with various functionality on integrated circuits
US9343490B2 (en) 2013-08-09 2016-05-17 Zena Technologies, Inc. Nanowire structured color filter arrays and fabrication method of the same
US8866065B2 (en) 2010-12-13 2014-10-21 Zena Technologies, Inc. Nanowire arrays comprising fluorescent nanowires
US8546742B2 (en) 2009-06-04 2013-10-01 Zena Technologies, Inc. Array of nanowires in a single cavity with anti-reflective coating on substrate
US9406709B2 (en) 2010-06-22 2016-08-02 President And Fellows Of Harvard College Methods for fabricating and using nanowires
JP5379845B2 (ja) * 2009-03-02 2013-12-25 株式会社カネカ 薄膜太陽電池モジュール
JP2010282998A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Seiko Epson Corp 太陽電池、太陽電池の製造方法
CN102301491A (zh) * 2009-06-10 2011-12-28 薄膜硅公司 光生伏打模块和制造具有多个半导体层堆叠的光生伏打模块的方法
DE102009027852A1 (de) * 2009-07-20 2011-01-27 Q-Cells Se Dünnschicht-Solarmodul mit verbesserter Zusammenschaltung von Solarzellen sowie Verfahren zu dessen Herstellung
WO2011035306A2 (en) * 2009-09-21 2011-03-24 Nanogram Corporation Silicon inks for thin film solar solar cell formation, corresponding methods and solar cell structures
KR101026362B1 (ko) * 2009-09-25 2011-04-05 한국과학기술원 실리콘 태양전지
US8101437B2 (en) * 2009-12-31 2012-01-24 Du Pont Apollo Limited Method of forming three-terminal solar cell array
CN102117815B (zh) * 2010-01-06 2012-12-26 京东方科技集团股份有限公司 太阳能电池组件及其制备方法
CN101800257A (zh) * 2010-02-26 2010-08-11 镇江绿洲光伏科技有限公司 双结并联的多结薄膜太阳能光伏器件
EP2375455B1 (en) 2010-04-09 2019-01-09 Saint-Augustin Canada Electric Inc. Voltage matched multijunction solar cell
US8563351B2 (en) * 2010-06-25 2013-10-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for manufacturing photovoltaic device
KR101117127B1 (ko) * 2010-08-06 2012-02-24 한국과학기술연구원 비정질 실리콘 태양전지와 유기 태양전지를 이용한 탠덤형 태양전지
JP2013058562A (ja) 2011-09-07 2013-03-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置
CN103000739B (zh) * 2011-09-16 2016-01-06 深圳光启高等理工研究院 一种电子设备及其电路的电源装置
JP6261844B2 (ja) * 2012-02-20 2018-01-17 株式会社ディスコ レーザー加工方法およびレーザー加工装置
CN103378106A (zh) * 2012-04-28 2013-10-30 杜邦太阳能有限公司 太阳能电池及其制造方法
CN103390622A (zh) * 2012-05-11 2013-11-13 冠晶光电股份有限公司 层叠型太阳能电池结构
WO2014165225A1 (en) * 2013-03-12 2014-10-09 New Jersey Institute Of Technology System and method for thin film photovoltaic modules and back contact for thin film solar cells
JP6366914B2 (ja) 2013-09-24 2018-08-01 株式会社東芝 多接合型太陽電池
KR101535281B1 (ko) * 2014-07-25 2015-07-09 한국철도기술연구원 태양전지 제조 방법
CN104538477A (zh) * 2014-12-15 2015-04-22 浙江正泰太阳能科技有限公司 一种硅基薄膜叠层太阳能电池及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221167A (ja) * 1986-03-24 1987-09-29 Seiji Wakamatsu 多層型薄膜太陽電池
JPS63122283A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Nippon Denso Co Ltd アモルフアス太陽電池
JP2003298090A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Sharp Corp 太陽電池素子およびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4292092A (en) * 1980-06-02 1981-09-29 Rca Corporation Laser processing technique for fabricating series-connected and tandem junction series-connected solar cells into a solar battery
DE3727826A1 (de) * 1987-08-20 1989-03-02 Siemens Ag Serienverschaltetes duennschicht-solarmodul aus kristallinem silizium
US4948436A (en) * 1988-02-05 1990-08-14 Siemens Aktiengesellschaft Thin-film solar cell arrangement
EP0625286A1 (de) * 1992-02-04 1994-11-23 Siemens Aktiengesellschaft Integriert verschaltetes stapelzellensolarmodul
US5266125A (en) * 1992-05-12 1993-11-30 Astropower, Inc. Interconnected silicon film solar cell array
US6077722A (en) * 1998-07-14 2000-06-20 Bp Solarex Producing thin film photovoltaic modules with high integrity interconnects and dual layer contacts
AU2004204637B8 (en) * 2003-01-10 2009-05-21 Kaneka Corporation Transparent thin-film solar cell module and its manufacturing method
US20050150542A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-14 Arun Madan Stable Three-Terminal and Four-Terminal Solar Cells and Solar Cell Panels Using Thin-Film Silicon Technology

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221167A (ja) * 1986-03-24 1987-09-29 Seiji Wakamatsu 多層型薄膜太陽電池
JPS63122283A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Nippon Denso Co Ltd アモルフアス太陽電池
JP2003298090A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Sharp Corp 太陽電池素子およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014050645A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 シャープ株式会社 太陽電池モジュールおよび太陽光発電装置
JPWO2014050645A1 (ja) * 2012-09-25 2016-08-22 シャープ株式会社 太陽電池モジュールおよび太陽光発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2005484A1 (en) 2008-12-24
US20090242018A1 (en) 2009-10-01
CN101366125B (zh) 2010-06-02
WO2007117118A1 (en) 2007-10-18
KR20070101917A (ko) 2007-10-18
CN101366125A (zh) 2009-02-11
EP2005484A4 (en) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009529236A (ja) 薄膜型太陽電池及びその製造方法
US7863515B2 (en) Thin-film solar cell and method of manufacturing the same
EP3170209B1 (en) Solar cell with interdigitated back contact
JP3754841B2 (ja) 光起電力素子およびその製造方法
JP5171490B2 (ja) 集積型薄膜太陽電池
US9960302B1 (en) Cascaded photovoltaic structures with interdigitated back contacts
KR101144808B1 (ko) 박막형 태양전지 제조방법 및 이를 이용한 박막형 태양전지
US20090014063A1 (en) Method for production of a single-sided contact solar cell and single-sided contact solar cell
KR20110029585A (ko) 박막형 태양전지 및 그 제조방법, 및 그를 이용한 박막형 태양전지 모듈 및 태양광 발전 시스템
EP2214208A2 (en) Solar cell module and method for manufacturing the same
JP5376873B2 (ja) 集積型薄膜太陽電池
KR20110080663A (ko) 태양광 발전장치
US20110120534A1 (en) Thin film solar cell and manufacturing method thereof
JP2002076397A (ja) 光起電力素子の製造方法
KR101322628B1 (ko) 태양전지의 후면반사막 형성방법, 이를 포함하는후면전극부 형성방법 및 태양전지의 제조방법
KR101424716B1 (ko) 고효율 단결정 실리콘 박막 태양전지 모듈 및 이의 제조 방법
JP2630657B2 (ja) 集積型多層アモルファス太陽電池の製造方法
CN115020519B (zh) 一种太阳能叠层电池、电池组件和光伏系统
Hagar et al. A new approach for Multi junction solar cells from off the shelf individual cells: GaAs/Si
AU2015230723B2 (en) Photovoltaic component for use under concentrated solar flux
KR101130965B1 (ko) 태양전지 및 그 제조방법
JPH11177109A (ja) 太陽電池
JP2000068534A (ja) 光起電力素子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111227