JP2009528473A - 内燃機関用の排気ターボチャージャ - Google Patents

内燃機関用の排気ターボチャージャ Download PDF

Info

Publication number
JP2009528473A
JP2009528473A JP2008556692A JP2008556692A JP2009528473A JP 2009528473 A JP2009528473 A JP 2009528473A JP 2008556692 A JP2008556692 A JP 2008556692A JP 2008556692 A JP2008556692 A JP 2008556692A JP 2009528473 A JP2009528473 A JP 2009528473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
pressure
flow duct
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008556692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4951006B2 (ja
Inventor
ハーディ・ヴェイマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2009528473A publication Critical patent/JP2009528473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4951006B2 publication Critical patent/JP4951006B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • G01F1/36Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
    • G01F1/40Details of construction of the flow constriction devices
    • G01F1/46Pitot tubes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

内燃機関(10)用の排気ターボチャージャは、内燃機関(10)の排気ガスライン(14)に排気タービン(16)と、内燃機関(10)の吸気ダクト(18)にコンプレッサ(20)とを有する。さらに、コンプレッサ(20)の、そのフローダクト(32)にあるコンプレッサホイール(30)の上流には動圧プローブ(38)が設けられ、前記動圧プローブ(38)は、コンプレッサのフローダクトの少なくとも総圧を記録して、最終的に、内燃機関によって吸気される空気量を決定できるように設計される。動圧プローブ(38)が組み込まれたそのような排気ターボチャージャ(12)を特に商用車にも使用できる。

Description

本発明は、請求項1の前段に記載の内燃機関用、特に商用車の内燃機関用の排気ターボチャージャ、及び内燃機関によって吸気される空気量の決定方法に関する。
内燃機関により吸気される空気量は、乗用車及び商用車において、例えば排気ガスの再循環制御のためのエンジン関係の測定変数として必要とされる。乗用車のエンジンでは、吸気される空気量を測定するために、標準としてホットフィルム空気量センサ(HFM)が使用される。耐久性、センサドリフト、及び車両に対する接続部(interface)規定のために、一般的に前記タイプのHFMセンサを商用車のエンジンに組み込むことは可能ではない。さらに、前記タイプのHFMセンサは、通常脈動(pulsation)に敏感であり、汚染の影響を極めて受けやすい。
それゆえ、内燃機関によって吸気される空気量を測定するための、商用車にも有利に使用し得る装置又は手段に対する要求がある。
これに関連して、特許文献1には、例えば、内燃機関用の燃料噴射装置が開示されている。その燃料噴射装置は吸気ダクトに、自由に調整可能な絞り弁を有する。絞り弁の上流には、動圧測定装置及び別の絞り要素が設けられている。動圧測定装置は、吸気ダクトにおける総圧を測定するための動圧プローブと、ダクト壁に、吸気ダクトにおける静圧を測定するための測定ボアとを含み、別の絞り要素を吸気ダクトにおいて動圧プローブと測定ボアとの間に位置決めする。そこで、エンジンの燃料計量を、吸気ダクトにおける総圧と静圧とから決定される圧力差に応じて制御する。
さらに、特許文献2の要約書には、内燃機関用の排気ターボチャージャが開示されている。そのコンプレッサの上流には、空気量センサが配置されている。要約書には、使用される空気量センサのタイプ及び動作モードに関して、それ以上の説明はされていない。
特許文献3には、内燃機関用のターボ圧縮機が開示されている。それには、インペラブレードの間に、特徴的な流れ角を測定するための動圧プローブが配置されている。
独国特許出願公開第15 76 278A号明細書 特開昭63−090621A号公報 独国特許出願公開第14 28 043A号明細書
本発明の目的は、内燃機関用、特に商用車の内燃機関用の排気ターボチャージャを提供することにあり、それにより、内燃機関により吸気される空気量の単純で信頼性の高い測定が可能となり、その測定変数を例えば排気ガスの再循環制御に使用できる。本発明の別の目的は、内燃機関によって吸気される空気量を決定する方法を提案することにある。
この目的は、請求項1の特徴を有する内燃機関用の排気ターボチャージャ、及び請求項6の特徴を有する方法によって達成できる。本発明の有利な実施形態及び改良形態は、それぞれの従属請求項の主題である。
本発明によれば、内燃機関用の排気ターボチャージャは、内燃機関の排気ストランドに排気タービン及び内燃機関の吸気路にコンプレッサを有し、コンプレッサのフローダクトにあるコンプレッサホイールの上流には動圧プローブが設けられており、その動圧プローブは、コンプレッサのフローダクトの少なくとも総圧を測定するように設計される。
排気ターボチャージャのコンプレッサのフローダクト中の、動圧プローブによって測定された総圧により、コンプレッサによって、それゆえ内燃機関によって吸気される空気量を単純に決定することが可能となる。動圧プローブは、埃や油の影響をあまり受けず、使用寿命が長く、センサドリフトのレベルが極めて低い測定システムであるので、本発明の上述の排気ターボチャージャを商用車にも有利に使用することができ、内燃機関により吸気される空気量の単純で信頼性の高い測定を可能とする。
本発明の一実施形態では、動圧プローブをコンプレッサのハウジングに直接配置して、空気量センサを含む排気ターボチャージャの設計を非常にコンパクトにできる。
本発明の代替的な実施形態では、例えば吸気系とコンプレッサ入口との間の接続部に問題がある場合に、例えば成形部品を吸気系のホース接続部品とコンプレッサとの間に配置する必要がある場合、動圧プローブをコンプレッサのハウジングの直ぐ上流のフローダクト成形部品に配置する。
本発明の一実施形態では、動圧プローブは、コンプレッサのフローダクトの総圧及び静圧を測定するように設計され、制御ユニットが、測定された総圧と測定された静圧とからコンプレッサのフローダクトの圧力差を決定し、前記圧力差から、内燃機関により吸気される空気量を決定する。
本発明の代替的な実施形態では、動圧プローブは、コンプレッサのフローダクトの総圧を測定するように設計され;コンプレッサのフローダクトの壁に測定ボアが設けられ、コンプレッサのフローダクトの静圧を測定し;かつ制御ユニットが、測定された総圧と測定された静圧とからコンプレッサのフローダクトの圧力差を決定し、前記圧力差から、内燃機関により吸気される空気量を決定する。
本発明の別の態様によれば、コンプレッサを備える排気ターボチャージャが搭載された内燃機関によって吸気される空気量の決定方法が、コンプレッサのフローダクトの総圧及び静圧を測定するステップ;測定された総圧と測定された静圧とから、コンプレッサのフローダクトの圧力差を決定するステップ;及び決定された圧力差から、内燃機関により吸気される空気量を決定するステップを含み、コンプレッサのフローダクトの少なくとも総圧が、コンプレッサのフローダクトにあるコンプレッサホイールの上流の動圧プローブによって測定される。
前記方法を用いて、本発明による排気ターボチャージャに関連して上述したものと同じ効果及び利点を得ることが可能となる。特に、前記方法を商用車の内燃機関に有利に使用できる。
ここで、本発明の一実施形態では、コンプレッサのフローダクトの総圧及び静圧の双方を動圧プローブによって測定する。
本発明の代替的な実施形態では、コンプレッサのフローダクトの総圧を動圧プローブによって測定し、コンプレッサのフローダクトの静圧を、コンプレッサのフローダクトの壁にある測定ボアによって測定する。
上述の本発明の特徴及び利点、ならびに本発明の別の特徴及び利点は、以下、図面を参照にして、本発明の、好ましいがこれに限定しない例示的実施形態の説明からより良く理解できる。
図1は、特に商用車に使用され得る内燃機関10の概略図である。内燃機関10には、内燃機関10の排気ストランド14に排気タービン16及び吸気路18にコンプレッサ20を含む排気ターボチャージャ12が取り付けられており、そのコンプレッサ20のコンプレッサホイールは、シャフト22を用いてタービンホイールによって駆動される。内燃機関10の作動中、排気タービン16のタービンホイールは排気ストランドの排気ガスによって回転するように設定されて、コンプレッサ20において、周囲からの燃焼空気を吸い込んで圧縮し、圧力を増大させる。
コンプレッサ20の下流の吸気路18に給気冷却器24が配置され、その給気冷却器24においてコンプレッサ20からの圧縮された給気が冷却され、その後内燃機関10のシリンダー入口に供給される。
内燃機関10には排気ガス再循環装置26も装備されており、それを介して、排気タービン16の上流にある排気ストランド14からの排気ガスを、給気冷却器24の下流にある吸気路18に再循環できる。排気ガス再循環装置26は、再循環ライン、再循環ラインに設けられたバルブ、及び排気冷却器を含む。
内燃機関10には制御ユニット27も設けられており、制御ユニットは、内燃機関10の種々の状態及び動作変数に応じて、排気ターボチャージャ12、給気冷却器24、排気ガス再循環装置26等の動作を制御する。
本発明の第1の例示的実施形態による内燃機関の排気ターボチャージャ12のコンプレッサ20の設計を、以下、図2及び3を基にして詳細に説明する。
コンプレッサ20はコンプレッサホイール30を含み、コンプレッサホイールはハウジング28内に配置され、図2の矢印で示すように、フローダクト32を介して吸気し、前記空気をスパイラルダクト34を介して内燃機関10の吸気路18に放出する。さらに、それ自体が公知の方法で、コンプレッサハウジング28のフローダクト32に燃焼空気を半径方向に供給するために、フローダクト32に並行して集気用空間36が設けられており、コンプレッサのフロー条件を調整するための1つ以上の案内格子が設けられている。前記タイプのコンプレッサ20の設計及び動作モードは既に十分に周知であり、本発明も特定のコンプレッサに限定されないので、本明細書においてはコンプレッサ20の詳細な説明を省略する。
コンプレッサ20には、コンプレッサホイール30の上流に動圧プローブ38も組み込まれ、動圧プローブは、コンプレッサホイール30のシャフト軸の近傍に、コンプレッサハウジング28に半径方向に突出する。
動圧プローブの設計及び動作モードは十分に周知であるので、この点に関する詳細な説明を省略する。これに関しては、一例として2つの特許文献、独国特許出願公開第195 09 208A号明細書及び独国特許出願公開第196 23 586A号明細書に述べられている。
図2に示す例示的実施形態では、動圧プローブ38は、フローダクト32の空気流の方に向かって面している第1の有効圧力ダクト40aと、フローダクト32の空気流から離れた方に向かって面している第2の有効圧力ダクト40bとを有する。第1の有効圧力ダクト40aは、少なくとも1つの第1の有効圧力ボア42aを介してフローダクト32の空気流の方に向かって開口しているので、フローダクト32の空気流の総圧(すなわち静圧+動圧)が第1の有効圧力ダクト40aに作用し、かつこのようにして空気流の総圧を測定できるようになっている。同様に、第2の有効圧力ダクト40bは、少なくとも1つの第2の有効圧力ボア42bを介してフローダクト32の空気流から離れた方に向かって少なくとも部分的に開口しているので、フローダクト32の空気流の静圧のみが第2の有効圧力ダクト40bに作用し、かつこのようにして空気流の静圧を測定できるようになっている。第1及び第2の有効圧力ボア42a、42bを、フローダクト32の流れの断面にわたってそれぞれ好ましくは均一に分布して設ける。
第2の有効圧力ダクト40aによって測定される総圧及び第2の有効圧力ダクト40bによって測定されるフローダクト32の空気流の静圧を、動圧プローブ38から、これらから圧力差を決定する制御ユニット27へ供給する。圧力差は、フローダクト32の流速に比例するので、排気ターボチャージャ12のコンプレッサ20によって、それゆえ内燃機関10によって吸気される空気量の(例えば空気密度による)測定値である。
ここで使用される動圧プローブ38は、従来のホットフィルム空気量センサよりも遥かに長い使用寿命を有し、測定精度は従来のものと同じである。それゆえ、動圧プローブ38が組み込まれた排気ターボチャージャ12は、内燃機関10により吸気される空気量のための単純、費用効果的及び信頼性の高い測定システムを提供し、特に商用車においても有利に使用することができる。
図2及び3の第1の例示的実施形態の修正例では、動圧プローブ38は、フローダクト32における総圧を測定するための第1の能動的圧力ボア42aを備える第1の有効圧力ダクト40aのみを有する。フローダクト32の静圧を測定するために、動圧プローブ38の第2の有効圧力ダクト40bの代わりに、フローダクト32のコンプレッサハウジング壁に測定ボア(図示せず)を設け、測定ボアの測定開口部は、例えば空気流の方向にほぼ平行して設けられている。
この場合も制御ユニット27は、動圧プローブ38によって測定されるフローダクト32の総圧と、測定ボアによって測定されるフローダクト32の静圧とから圧力差を決定でき、最終的には圧力差から、内燃機関10により吸気される空気量を決定できる。
図4を参照にして、以下第2の例示的実施形態を説明する。
吸気系とコンプレッサ入口との間の接続部に問題があるために、実際にはコンプレッサ20にホース接続部品を直接押込むことが常に可能なわけではない。このため、例えばアルミニウム製のフローダクト成形部品44を、V字状のベルトクリップ、通常のネジ接続等によってコンプレッサ20の上流に配置して、その成形部品44を最終的に吸気系のホース接続部品に配置することができる。
上述の第1の例示的実施形態と同様に、前記フローダクト成形部品44に動圧プローブ38を組み込む。動圧プローブ38の設計、構成及び動作モードは、上述の説明のものと類似している。動圧プローブ38は、特にフローダクト成形部品44における空気流の総圧及び静圧を測定する働きをする。ここで、図4に示すように、動圧プローブ38は、成形部品44の、コンプレッサ20にできるだけ近いところに組み込まれる。
第1の例示的実施形態と同様の修正例が、第2の例示的実施形態の場合にも可能である。すなわち、動圧プローブ38の機能は総圧を測定するのみであり、フローダクト成形部品44の静圧は、測定ボアによって測定する。
関連するターボチャージャを有する内燃機関の概略図である。 本発明の第1の例示的実施形態による図1の排気ターボチャージャのコンプレッサの部分的な断面図である。 図2のA方向から見た図2のコンプレッサの平面図である。 本発明の第2の例示的実施形態による図1の排気ターボチャージャのコンプレッサの直ぐ上流で使用されるフローダクト成形部品の側面図である。

Claims (8)

  1. 内燃機関(10)の排気ストランド(14)に排気タービン(16)と、前記内燃機関(10)の吸気路(18)にコンプレッサ(20)と、を有する内燃機関(10)用の排気ターボチャージャであって、
    前記コンプレッサ(20)のフローダクト(32)にあるコンプレッサホイール(30)の上流に動圧プローブ(38)が設けられ、その動圧プローブ(38)が、前記コンプレッサの前記フローダクトの少なくとも総圧を測定するように設計されることを特徴とする排気ターボチャージャ。
  2. 前記動圧プローブ(38)が前記コンプレッサ(20)のハウジング(28)に配置されることを特徴とする請求項1に記載の排気ターボチャージャ。
  3. 前記動圧プローブ(38)が、前記コンプレッサ(20)のハウジングの上流のフローダクト成形部品(44)に配置されることを特徴とする請求項1に記載の排気ターボチャージャ。
  4. 前記動圧プローブ(38)が、前記コンプレッサ(20)の前記フローダクト(32)の総圧及び静圧を測定するように設計され、制御ユニット(27)が、測定された総圧と測定された静圧とから前記コンプレッサの前記フローダクトにおける圧力差を決定し、その圧力差から、前記内燃機関(10)により吸気される空気量を決定することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の排気ターボチャージャ。
  5. 前記動圧プローブ(38)が、前記コンプレッサ(20)の前記フローダクトの総圧を測定するように設計され、前記コンプレッサの前記フローダクトの壁に測定ボアが設けられ、前記コンプレッサの前記フローダクトの静圧を測定し、
    制御ユニット(27)が、測定された総圧と測定された静圧とから前記コンプレッサの前記フローダクトにおける圧力差を決定し、その圧力差から、前記内燃機関(10)により吸気される空気量を決定することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の排気ターボチャージャ。
  6. コンプレッサ(20)を備える排気ターボチャージャ(12)が搭載された内燃機関によって吸気される空気量の決定方法であって、
    前記コンプレッサ(20)のフローダクトの総圧及び静圧を測定するステップと、
    測定された総圧と測定された静圧とから、前記コンプレッサの前記フローダクトにおける圧力差を決定するステップと、
    決定された圧力差から、前記内燃機関(10)により吸気される空気量を決定するステップと、を有し、
    前記コンプレッサの前記フローダクトの少なくとも総圧を、前記コンプレッサ(20)の前記フローダクト(32)にあるコンプレッサホイール(30)の上流の動圧プローブ(38)により測定する方法。
  7. 前記コンプレッサの前記フローダクトの総圧及び静圧が、前記動圧プローブ(38)によって測定されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記コンプレッサの前記フローダクトの総圧が前記動圧プローブ(38)によって測定され、前記コンプレッサの前記フローダクトの静圧が、前記コンプレッサの前記フローダクトの壁にある測定ボアによって測定されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
JP2008556692A 2006-03-01 2007-02-24 内燃機関用の排気ターボチャージャ Active JP4951006B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006009295.3 2006-03-01
DE102006009295A DE102006009295A1 (de) 2006-03-01 2006-03-01 Abgasturbolader für eine Brennkraftmaschine
PCT/EP2007/001609 WO2007101566A1 (de) 2006-03-01 2007-02-24 Abgasturbolader für eine brennkraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009528473A true JP2009528473A (ja) 2009-08-06
JP4951006B2 JP4951006B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=38038462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008556692A Active JP4951006B2 (ja) 2006-03-01 2007-02-24 内燃機関用の排気ターボチャージャ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7984612B2 (ja)
EP (1) EP1989419B1 (ja)
JP (1) JP4951006B2 (ja)
DE (1) DE102006009295A1 (ja)
WO (1) WO2007101566A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008039287A1 (de) 2008-08-22 2010-02-25 Daimler Ag Brennkraftmaschine mit einem Abgasturbolader
DE102009013432A1 (de) * 2009-03-18 2010-09-23 Schenck Rotec Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Messen physikalischer Eigenschaften an einer Turbolader-Rumpfgruppe
CN103047167A (zh) * 2011-10-17 2013-04-17 复盛易利达(上海)压缩机有限公司 离心式压缩机末级排气管排气装置
TWI482903B (zh) * 2011-12-06 2015-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 燃氣渦輪機模組
CN102734202B (zh) * 2012-07-23 2016-08-31 中国兵器工业集团第七0研究所 一种快速评估废气涡轮增压器离心压气机性能的实验装置
DE102012213161B4 (de) * 2012-07-26 2019-07-25 BMTS Technology GmbH & Co. KG Turbine für eine Brennkraftmaschine
US9032727B2 (en) * 2012-11-28 2015-05-19 Honeywell International Inc. Suction sealing for turbocharger
KR102417383B1 (ko) * 2016-12-15 2022-07-06 현대자동차주식회사 임의 조작 장치를 검출하는 방법
US10690145B2 (en) 2018-04-27 2020-06-23 Air-Tec Innovations, LLC Turbo housing
DE102019134643A1 (de) * 2019-12-17 2021-06-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Druckbehältersystem und Energieversorgungsanordnung

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3923753A1 (de) * 1989-07-18 1991-01-31 Nord Micro Elektronik Feinmech Sonde und verfahren zum messen der relativgeschwindigkeit eines anstroemenden mediums
JPH09184425A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Toyota Motor Corp 過給機の過給圧制御装置
JPH10115535A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流動計測プローブ
DE10054843A1 (de) * 2000-11-04 2002-05-08 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Begrenzung des Ladedrucks
US20020170291A1 (en) * 2000-10-05 2002-11-21 Takashi Shirakawa Control of turbocharger
JP2003307151A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Komatsu Ltd 大気圧・排気温度推定方法
DE10237416A1 (de) * 2002-08-16 2004-02-26 Daimlerchrysler Ag Betriebsverfahren für einen Verdichter
JP2005090300A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Toyota Motor Corp ガスタービン機関の制御装置
JP2005220822A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Toyota Motor Corp 内燃機関用過給システム
JP2006169985A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Toyota Motor Corp ターボチャージャの制御方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1831218A (en) * 1927-11-07 1931-11-10 Ireal A Winter Flow indicator for hydraulic turbines
US3067611A (en) * 1959-11-09 1962-12-11 Gen Dynamics Corp Flow metering apparatus
CH419425A (de) 1964-08-07 1966-08-31 Bbc Brown Boveri & Cie Einrichtung zur Regelung eines Turboverdichters
DE1576278A1 (de) 1967-01-05 1970-05-06 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzanlage fuer Otto-Brennkraftmaschinen
DE2155311A1 (de) * 1971-11-06 1973-05-10 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur steuerung eines turbokompressors
DE2507917C2 (de) * 1975-02-24 1986-01-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur Regelung des optimalen Betriebsverhaltens einer Brennkraftmaschine
US4372121A (en) * 1981-03-16 1983-02-08 Sokolov Sergei S Power-plant
US4439728A (en) * 1981-12-16 1984-03-27 Rca Corporation Motion sensor utilizing eddy currents
DE8429808U1 (de) * 1984-10-10 1985-01-17 Intra-Automation GmbH, 4053 Jüchen Differentialdruckstroemungssonde
JPH0481598A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Nissan Motor Co Ltd 圧縮機のディフューザベーン位置制御装置
JP2587894Y2 (ja) 1992-12-18 1998-12-24 いすゞ自動車株式会社 ターボ用回転電機の異常警告装置
DE19509208A1 (de) * 1995-03-17 1995-12-07 Systec Controls Mes Und Regelt Staudrucksonde
JPH09195782A (ja) * 1996-01-16 1997-07-29 Toyota Motor Corp 過給機の過給圧制御装置
DE19623586A1 (de) * 1996-06-13 1997-12-18 Abb Patent Gmbh Staudrucksonde
DE19827627C2 (de) * 1998-06-20 2000-06-15 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Regelung einer aufgeladenen Brennkraftmaschine
US6293103B1 (en) * 2000-09-21 2001-09-25 Caterpillar Inc. Turbocharger system to inhibit reduced pressure in intake manifold
US20050017709A1 (en) * 2003-07-25 2005-01-27 Honeywell International Inc. Magnetoresistive turbocharger compressor wheel speed sensor
US6990814B2 (en) * 2003-12-18 2006-01-31 Caterpillar Inc. Engine turbocharger control management system
JP2005201146A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Denso Corp 過給装置のポジション検出装置
DE102004024270A1 (de) * 2004-05-15 2005-12-01 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung einer Abgasrückführungsrate
DE102005010921A1 (de) * 2004-07-15 2006-02-09 Siemens Ag Abgasturbolader
US7137253B2 (en) * 2004-09-16 2006-11-21 General Electric Company Method and apparatus for actively turbocharging an engine
DE102004052695A1 (de) * 2004-10-29 2007-05-10 Siemens Ag Abgasturbolader
DE102005056517A1 (de) * 2005-11-28 2007-05-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Drehzahl eines Verdichters, insbesondere eines Turboladers
US7568338B2 (en) * 2005-12-23 2009-08-04 Honeywell International Inc. Multi-piece compressor housing
WO2007112911A1 (de) * 2006-03-29 2007-10-11 Borgwarner Inc. Verfahren und vorrichtung zur regelung oder steuerung eines verdichters eines abgas-turboladers
US7438061B2 (en) * 2006-08-22 2008-10-21 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus for estimating exhaust pressure of an internal combustion engine
US8152496B2 (en) * 2008-05-02 2012-04-10 Solar Turbines Inc. Continuing compressor operation through redundant algorithms
US7861580B2 (en) * 2008-06-23 2011-01-04 Cummins Ip, Inc. Virtual turbine speed sensor

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3923753A1 (de) * 1989-07-18 1991-01-31 Nord Micro Elektronik Feinmech Sonde und verfahren zum messen der relativgeschwindigkeit eines anstroemenden mediums
JPH09184425A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Toyota Motor Corp 過給機の過給圧制御装置
JPH10115535A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流動計測プローブ
US20020170291A1 (en) * 2000-10-05 2002-11-21 Takashi Shirakawa Control of turbocharger
DE10054843A1 (de) * 2000-11-04 2002-05-08 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Begrenzung des Ladedrucks
JP2003307151A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Komatsu Ltd 大気圧・排気温度推定方法
DE10237416A1 (de) * 2002-08-16 2004-02-26 Daimlerchrysler Ag Betriebsverfahren für einen Verdichter
JP2005090300A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Toyota Motor Corp ガスタービン機関の制御装置
JP2005220822A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Toyota Motor Corp 内燃機関用過給システム
JP2006169985A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Toyota Motor Corp ターボチャージャの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7984612B2 (en) 2011-07-26
WO2007101566A1 (de) 2007-09-13
DE102006009295A1 (de) 2007-09-06
US20090022578A1 (en) 2009-01-22
JP4951006B2 (ja) 2012-06-13
EP1989419A1 (de) 2008-11-12
EP1989419B1 (de) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4951006B2 (ja) 内燃機関用の排気ターボチャージャ
RU2643406C2 (ru) Способ эксплуатации двигателя с датчиком влажности
US7080547B2 (en) Method and device for operating an internal combustion engine
US7140344B2 (en) Air cleaner
JP4416012B2 (ja) 吸入空気流量測定装置
JP4415963B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US6810725B2 (en) Exhaust gas recirculation measurement device
CN103670594A (zh) 曲轴箱完好性损坏检测
US20090084193A1 (en) Apparatus for measuring an exhaust gas recirculation flow of an internal combustion engine
EP1605149A4 (en) SENSOR MODULE UNIT AND BUTTERFLY DEVICE HAVING THE SAME
CN104110311A (zh) 湿度传感器和发动机系统
JP2001510262A (ja) 排気タービン式過給機を保護する方法および装置
RU2011113404A (ru) Способ и система бортовой диагностики
US20090241683A1 (en) Mass air flow sensor adaptor
CN1892003A (zh) 用于诊断传感器的方法
US20100095670A1 (en) Method and device for regulating or controlling a compressor of an exhaust-gas turbocharger
GB2482323A (en) A method and system for controlling an engine based on determination of rotational speed of a compressor
JP3477021B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
CN101292081A (zh) 用于内燃机的排气净化设备
US6505505B1 (en) Method and device for determining the ambient pressure in an internal combustion engine, and air mass meter therefor
US20160178417A1 (en) method and apparatus for checking a pressure-based mass flow sensor in an air delivery system for an internal combustion engine
JP2002195093A (ja) 内燃機関の吸気管における流れ抵抗の診断方法、コンピュータプログラム及び制御装置
US20140150761A1 (en) Drive system for a motor vehicle
CN110719993B (zh) 空气质量测量装置的可信度检验
KR102553675B1 (ko) 내연기관용 고지대 성능 시험 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120309

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4951006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250