JP2009527876A - ナノ構造のエレクトロルミネセンスデバイス及びディスプレイ - Google Patents

ナノ構造のエレクトロルミネセンスデバイス及びディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2009527876A
JP2009527876A JP2008555536A JP2008555536A JP2009527876A JP 2009527876 A JP2009527876 A JP 2009527876A JP 2008555536 A JP2008555536 A JP 2008555536A JP 2008555536 A JP2008555536 A JP 2008555536A JP 2009527876 A JP2009527876 A JP 2009527876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electroluminescent device
electron
nanoparticles
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008555536A
Other languages
English (en)
Inventor
ダモダー・レディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solexant Corp
Original Assignee
Solexant Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Solexant Corp filed Critical Solexant Corp
Publication of JP2009527876A publication Critical patent/JP2009527876A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/88Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing selenium, tellurium or unspecified chalcogen elements
    • C09K11/881Chalcogenides
    • C09K11/883Chalcogenides with zinc or cadmium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02579P-type
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/115OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising active inorganic nanostructures, e.g. luminescent quantum dots
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/331Nanoparticles used in non-emissive layers, e.g. in packaging layer
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • H10K50/171Electron injection layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles

Abstract

エレクトロルミネセンスデバイスは、(1)少なくとも一方が光に対して透明な第1及び第2の電極と、(2)上記第1電極に接続され、第1のナノ粒子を含んでなるホール伝導層と、(3)上記ホール伝導層及び上記第2電極に接続され、第2ナノ粒子を含んでなる電子伝導層と、任意ではあるが、(4)上記第1電極に正極が接続され、上記第2電極に負極が接続され、正及び負の電圧を発生させることができる電源と、を備える。ある実施の形態では、エレクトロルミネセンスデバイスはさらにホール伝導層及び電子伝導層との間に電子ホール結合層を備える。

Description

技術分野
本発明は、エレクトロルミネセンスデバイス及びこれを含む発光ディスプレイに関する。
優先権の主張
本願は、35U.S.C.119(e)に基づき、2006年2月17日に提出した、米国仮出願第60/774,794の利益を主張する。これは、全体を通して本明細書において引用して援用する。
発光ディスプレイは、ディスプレイの発光装置のタイプに依存して、3つのカテゴリー、すなわち(1)有機発光ディスプレイ(OLED)、電場発光ディスプレイ(FED)及び無機薄膜フィルムエレクトロルミネセンスディスプレイ(EL)に分けられる。これらの3つのカテゴリーの中で、OLEDは、世界中で最も注目され資本が投下されている。およそ100の会社が様々な態様のOLED技術を開発している。市販のOLED製品は、携帯電話及びMP3マーケットにおいて見られる。OLEDデバイスは、低分子(コダックにより開発される)若しくはポリマー(ケンブリッジディスプレイテクノロジーにより開発される)により作製されている。OLEDデバイスは、リン光材料(ユニバーサルディスプレイテクノロジーにより開発)から構成される。市販の製品の90%以上が、コダックの蛍光性低分子材料を用いている。一方、ポリマーマテリアルは、スピンコーティング及びインクジェットプリンティング等の溶液プロセス技術を使用することにより、より低コストの製造が提供されている。ポリマー材料は、大きなサイズの(>20”)OLEDディスプレイにおいては高い費用効果の解決策を提供することが期待されている。リン光材料は、より高い効率を提供し、電力消費を低減する。
OLEDディスプレイは、いくつかの材料に基づく問題、製造プロセスに依存する問題に悩まされている。OLEDにおいては、例えば、ライフタイムが短く、時間経過によりカラーバランスが損なわれ、そして製造コストが高い。ライフタイムが短いこと及びカラーバランスの問題は、OLED発光装置の化学的特性のためである。例えば、青色スペクトルにおいてはエネルギーが高いため、OLEDにおいて使用される有機分子を不安定にする傾向にあり、青色OLEDのライフタイムを改善することは困難である。低分子のフルカラーディスプレイの製造コストは、非常に高い。これは、赤、緑及び青のマテリアルを析出させるためには、高価なシャドウマスクを用いることが必要であるからである。コダック等は、この問題を解決するためカラーフィルター技術を用いることにより白色OLEDを開発した。しかしながら、カラーフィルターを使用することにより、マテリアルの請求額が増大し、ディスプレイの品質が低下する。このため、OLEDディスプレイの主な利点のいくつかは消失する。
ポリマー材料は、インクジェットプリンティングを用いることによって、低コストな大量生産を達成するための可能な手段を提供する。しかしながら、ポリマーは、低分子と比較して、ライフタイムがより短い。ポリマー材料が商業的に実現される前に、ライフタイムを、あるオーダーの大きさで増加させなければならない。
次世代の発光ディスプレイ技術は、量子ドット(QD)と称される新興ナノ材料に基づくものであると期待されている。QDにおける発光色は、単にドットの大きさを変更することにより調整することができる。発光ディスプレイを作製する際の量子ドットの実用性は、QD-OLEDに既に示されている。セス コーら、ネイチャー420, 800(2002)参照。これらのディスプレイにおいて、本来OLED材料より安定な、CdSe等の無機材料を発光させる。安定な青色マテリアルは、単に量子ドットのサイズを減少させることにより達成することができる。
QDを有してなるディスプレイは、OLEDよりあるオーダーだけ小さい量子効率を有する。QDは、効率を改善するため、OLED材料と組み合わされる。米国特許第2004/0023010参照。しかしながら、この方法では、効率は僅かに改善するが、ディスプレイライフタイムは減少し、製造プロセスは複雑となる。
エレクトロルミネセンスデバイスは、(1)少なくとも一方が光に対して透明な第1及び第2の電極と、(2)上記第1電極に接続され、第1のナノ粒子を含んでなるホール伝導層と、(3)上記ホール伝導層及び上記第2電極に接続され、第2ナノ粒子を含んでなる電子伝導層と、任意ではあるが、(4)上記第1電極に正極が接続され、上記第2電極に負極が接続され、正及び負の電圧を発生させることができる電源と、を備える。
ある実施の形態では、エレクトロルミネセンスデバイスはまた上記ホール伝導層及び電子伝導層との間に電子ホール結合層を備える。当該電子ホール結合層は、金属若しくは金属酸化物の層であっても良い。これは、ホール及び/又は電子伝導層において使用される第1及び/又は第2ナノ粒子と組み合わせた金属若しくは金属酸化物の層であっても良い。電子ホール結合層は、上述のコンポーネントが典型的には熱により処理され、上記粒子を固体の塊に接着された焼結層であってもよい。電子ホール結合層は、単に金属若しくは金属酸化物が無い状態でホール伝導層及び電子伝導層を焼結することにより、これらの2つの層の接合部において形成される。典型的には、電子ホール結合層は5〜10ナノメートルの厚さを有する。
エレクトロルミネセンスデバイスはまた上記第1電極と上記ホール伝導層との間にホールインジェクション層を備える。当該ホールインジェクション層は、p型半導体、金属、金属酸化物を含んでいても良い。典型的な金属酸化物には、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化チタンが含まれ、一方典型的な金属には、アルミニウム、金若しくは銀が含まれる。p型半導体はpドープされたSiであってもよい。
上記エレクトロルミネセンスデバイスは、第2電極と電子伝導層との間に電子インジェクション層を含んでいても良い。当該電子インジェクション層は、金属、フッ化物塩、若しくはn型半導体であってもよい。フッ化物塩の具体例には、NaF、CaF若しくはBaFが含まれる。
ホール伝導層及び電子伝導層に使用されるナノ粒子は、ナノ結晶である。具体的なナノ結晶には、量子ドット、ナノロッド、ナノバイポッド、ナノトリポッド、ナノマルチポッド、若しくはナノワイヤーが含まれる。このナノ結晶は、CdSe、ZnSe、PbSe、CdTe、InP、PbS、Si若しくはII-V、II-IV若しくはIII-V材料から構成されていてもよい。
あるエレクトロルミネセンスデバイスでは、ナノチューブ、ナノロッド、ナノワイヤー等のナノ構造体が、ホール伝導層、電子伝導層及び/又は電子ホール結合層において含まれていても良い。好ましいナノ構造体は、カーボンナノチューブである。ナノ構造体を用いる場合、ナノ粒子は、ナノ構造体と共有結合していることが好ましい。
エレクトロルミネセンスデバイスは、(1)少なくとも一方が光に対して透明な2つの電極と、(2)第1ナノ粒子を含むホール伝導層と、(3)第2ナノ粒子を含む電子伝導層と、を備える。上記第1及び第2ナノ粒子は、組成及び/又はサイズのそれぞれにおいて異なる。さらに、上記第1及び第2ナノ粒子は、上記ホール伝導層の第1粒子がホールを伝導し、一方電子伝導層の第2粒子が電子を伝導するように選択される。上記ナノ粒子は、相対的バンドギャップがII族バンドオフセットを発生するように選択される。CdTe及びCdSeは、II族バンドオフセットを示すナノ粒子である。しかしながら、上記伝導帯及び価電子帯がII族バンドオフセットを形成する限り、異なる組成及び/又はサイズを有する異なるナノ粒子を選択しても良い。任意ではあるが、上記エレクトロルミネセンスデバイスは、正及び負の電圧を発生させる電源を含んでいても良い。これを含む場合は、上記電源の正極は電気的に第1電極及びホール伝導層に接続され、一方負極は第2電極及び電子伝導層に接続される。
ある実施の形態では、上記ホール伝導層と電子伝導層との間に電子ホール結合層を配置する。当該電子ホール結合層には、金属、金属酸化物、金属若しくは金属酸化物の混合物が含まれ、ホール伝導層のナノ粒子若しくは電子伝導層のナノ粒子を有する。ある態様では、上記金属若しくは金属酸化物は、ホール伝導層のナノ粒子並びに電子伝導層のナノ粒子と組み合わせる。エレクトロルミネセンスデバイスに存在する電子ホール伝導層のタイプは、製造方法に依存する。図6は、電源を有さないエレクトロルミネセンスデバイスを示している。図6において、酸化インジウム錫等の透明性アノード(620)をガラス基板(610)上に形成する。その後、第1ナノ粒子層を積層し、続いて第2ナノ粒子層を形成する。その後金属カソード(650)を上記第2ナノ粒子層上に積層する。その後全体のデバイスをアニール/焼結し、上記第1及び第2ナノ粒子層並びに電子ホール結合層の間に連続層を形成する。上記電子ホール結合層は上記2つの層間に形成され、上記ホール伝導層及び電子伝導層からのナノ粒子で構成される。当該デバイスに亘って正及び負の電圧が加えられたときに、電子とホールは互いに結合し光を放出するのはこの領域である。放出された光線は、電子伝導性ナノ粒子の伝導帯エネルギー及びホール伝導性ナノ粒子の価電子帯エネルギー間の差異に依存する。放出された光線は、そのようなエネルギーレベルの差異に正確に関連する必要はなく、当該バンドギャップより小さいエネルギーを有する光が求められている。
上記第1ナノ粒子層と第2ナノ粒子層との間に金属若しくは金属酸化物の層を配置する場合には、電子ホール結合層を形成する。上記金属層若しくは金属酸化物を上記第1ナノ粒子層上に配置し、その後上記金属層若しくは金属酸化物を上記第2ナノ粒子層が形成される前に焼結する場合、上記電子ホール結合層は金属若しくは金属酸化物だけでなく、上記第1層に由来するナノ粒子を含む。別の形態では、上記第2ナノ粒子層を、金属若しくは金属酸化物層上に積層し、その後当該デバイスを焼結してもよい。このケースでは、上記電子ホール結合層は、上記第1層と第2層からのナノ粒子と組み合わされた金属若しくは金属酸化物を含む。上記デバイスが、ホール伝導層を最初析出させ、続いて金属若しくは金属酸化物層を形成し、さらに焼結することにより作製される場合、上記電子ホール結合層は、ホール伝導層からのナノ粒子と組み合わされた金属若しくは金属酸化物を含む。
上記エレクトロルミネセンスデバイスは、さらに電子インジェクション層及び/又はホールインジェクション層を備えていても良い。図7を参照すると、上記電子インジェクション層は、上記第2ナノ粒子層と上記カソードとの間に配置される。電子インジェクション層は、n型半導体、フッ化物塩若しくは金属を含んでいても良い。例えば、n型半導体は、nドープシリコンであっても良く、一方上記フッ化物塩は、塩化ナトリウム、塩化カルシウム、若しくはフッ化バリウムであってもよい。フッ化物を用いる場合、上記層は、0.5〜2ナノメートルの厚さを有する。金属を使用する場合、当該層は5〜20ナノメートルの厚さを有する。
ホールインジェクション層(730)は、p型半導体、金属若しくは金属酸化物であっても良い。例えば、上記金属酸化物は、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、若しくは酸化チタンであってもよく、一方上記金属は、アルミニウム、金若しくは銀であっても良い。ホールインジェクション層として用いることができるp型半導体の具体例は、pドープシリコンである。図8では、図7において前述した実施の形態にホールインジェクション層(860)が追加されている。ホールブロッキング層は、バンドギャップ3eV以上のTiO、ZnO及び他の金属酸化物を含む。
さらに、上記アノードと上記第1ナノ粒子層との間若しくは上記ホールインジェクション層と上記第1ナノ粒子層との間に電子ブロッキング層を配置しても良い。電子ブロッキング層の具体例には、TiOからなるものが含まれる。
電子インジェクション層は、ホールブロッキング層としても作用することは理解されよう。しかしながら、ある実施の形態では、1つは電子インジェクション層として作用し、もう一方はホールブロッキング層として作用する2つの異なるマテリアルを使用しても良い。例えば、電子インジェクション層は、LiF、BaF若しくはCaFであっても良く、ホールブロッキング層は、TiOであっても良い。
同様に、アノードにおいて、上記ホールインジェクション層は、電子バリアー層として作用する。しかしながら、これらの機能のために異なる材料を使用する場合、ホールインジェクション層はAuから構成されていてもよく、一方電子バリアー層は、Alから構成されていても良い。
ここで使用されているように、「ナノ粒子」若しくは「蛍光ナノ粒子」なる用語は、ホール及び電子が結合する際光を発生する蛍光材料を意味する。概して、蛍光ナノ粒子は、量子ドット、ナノロッド、ナノバイポッド、ナノトリポッド、ナノマルチポッド、若しくはナノワイヤー等のナノ結晶である。
蛍光ナノ粒子は、II-VI、II-IV、及びIII-V材料を含む化合物半導体から構成されていても良い。蛍光ナノ粒子のいくつかの具体例には、CdSe、ZnSe、PbSe、InP、PbS、ZnS、CdHg、Si、Ge、SiGe、CdTe、CdHgTe及びII-VI族、II-IV族、及びIII-V族材料が含まれる。蛍光ナノ粒子は、コアタイプであってもよく、またコア−シェルタイプであってもよい。コア−シェルナノ粒子において、上記コア及びシェルは、異なる材料から構成される。コア及びシェルの両方は、化合物半導体から構成されていても良い。
ホール伝導層のナノ粒子は、ホールがアノードからこれらのナノ粒子まで容易に輸送されるようにある特定のバンドギャップを有する。電子伝導層は、電子がカソードからこれらのナノ粒子まで容易に輸送されるようにある特定のバンドギャップを有する。ホール伝導層及び電子伝導層に使用される材料のバンドギャップは、互いに相補的であり、電子ホール結合層においてホールと電子とを効果的に再結合することができる。
量子ドットは、ナノ粒子の好ましいタイプである。当該技術分野において知られているように、同じ組成を有し異なる直径を有する量子ドットは、異なる波長において光を吸収しそして放出する。図1は、同じ組成を有するが異なる直径を有する3つの量子ドットを示している。小さい量子ドットは、スペクトルの青色領域において吸収及び放出を示し、一方大きい量子ドットは、可視スペクトルの緑色及び赤色領域において吸収及び放出を示す。別の実施の形態では、図2に示すように、量子ドットは、基本的に同じサイズであるが、異なる材料から構成されている。例えば、UV吸収量子ドットは、亜鉛セレナイドから構成されていても良く、一方可視及びIR量子ドットはカドミウムセレナイド、又は鉛セレナイドから構成されていても良い。異なるサイズ及び/又は組成を有するナノ粒子を、ナノ粒子層のそれぞれにおいて使用している。
蛍光ナノ粒子は、リンカーX-R-Yと反応させて修飾することができる。ここで、X、Yは、カルボン酸基、リン酸基、スルホン酸基、アミン含有基等の反応部位であり、a及びbは、独立的に0又は1であり、a及びbの少なくとも1つが1であり、Rは例えば-CH、-NH-、若しくは-O-等の炭素、窒素、若しくは酸素含有の官能基であり、nは0〜10、若しくは0〜5である。ある反応部位(具体的にはX)は、上記ナノ粒子と反応しても良く、別の部位(Y)は、例えば(1)電極、(2)電子ホール結合層、(3)ホール若しくは電子インジェクション層、(4)ホール若しくは電子ブロッキング層、若しくは(5)他のナノ粒子などの他の構造と反応することができる。ある実施の形態では、ルミネセンスナノ粒子を用いて、電子及び/又はホール伝導層において使用されるナノ構造体を修飾する。第2の反応性部位を有するか若しくは有さないリンカーは、ナノ粒子を不動態化し、それらの安定性及びエレクトロルミネセンスを増加させることができる。それらは、また、電荷伝導層を形成するために使用される共通の有機溶媒におけるナノ粒子の溶解若しくは懸濁を改善することができる。
電子ホール結合層において電子とホールの結合を容易にすることができる表面状態の影響を最小にするため、X-R-Yの組成を調整することにより、ナノ粒子の表面と、上述の全ての構造体との間の距離を調整することができる。これらの表面間の距離は、概して10オングストローム未満、好ましくは5オングストローム未満である。この距離は、電子若しくはホールが電極から電子ホール結合層に当該ギャップを通過することができるように維持される。
「ナノ構造」、「電子伝導性ナノ構造」若しくは「ホール伝導性ナノ構造」なる用語は、ナノチューブ、ナノロッド、ナノワイヤー等を意味する。電子及びホール伝導性ナノ構造体は、実際は結晶性である。上記ナノ構造体は、概して、バンドギャップが、例えば3.2eV(TiO)であるワイドギャップ半導体材料からなる。当該ナノ構造体は、そのバンドギャップが、太陽電池において使用される光活性ナノ粒子の最も高いバンドギャップより高くなるよう(具体的には>2.0eV)選択する。
電子伝導性ナノ構造体は、例えば酸化チタン、酸化亜鉛、酸化錫、酸化インジウム錫(ITO)及び酸化インジウム亜鉛から構成される。当該ナノ構造体は、カーボンナノチューブ、特にシングルウォールカーボンナノチューブ等の他の伝導性マテリアルから構成されていても良い。
電子伝導性ナノ構造体は、当該技術分野において知られた方法により調製することができる。伝導性ナノ構造体は、コロイダル成長を用いることにより調製することができ、これは基板上に載置されたシード粒子により容易となる。伝導性ナノ構造体は、化学気相成長法(CVD)、有機金属化学気相成長法(MOCVD)等の真空成長プロセス、分子ビームエピタキシー(MEB)等のエピタキシャル成長法により調製することができる。
ナノチューブの場合、当該ナノチューブの外径は、約20ナノメートルから100ナノメートル、あるケースでは20ナノメートルから50ナノメートル、別のケースでは50ナノメートルから100ナノメートルで変動する。ナノチューブの内径は、約10〜80ナノメートル、あるケースでは、20〜80ナノメートル、別のケースでは、60〜80ナノメートルである。ナノチューブの壁の厚さは、10〜25ナノメートル、15〜25ナノメートル、若しくは20〜25ナノメートルであってもよい。あるケースでは、ナノチューブの長さは、100〜800ナノメートル、400〜800ナノメートル、若しくは200〜400ナノメートルである。
ナノワイヤーの場合、その直径は約100ナノメートルから約200ナノメートルであり、50〜100μmであってもよい。ナノロッドが、約2〜200ナノメートルの直径を有してもよいが、通常直径は5〜100若しくは20〜50ナノメートルである。それらの長さは、20〜100ナノメートルであっても良いが、通常直径は50〜500若しくは20〜50の間である。
上述のように、エレクトロルミネセンスデバイス(電源無し)は、有機ホール伝導ポリマー若しくは有機電子伝導ポリマーを含まない。有機リンカーを使用する場合を除いて、当該デバイスは基本的に全体を通して無機である。
エレクトロルミネセンスデバイスは、発光ディスプレイに使用しても良い。発光ディスプレイは、フラットパネルディスプレイ(単独若しくは最終製品と関連するその他のコンポーネントと共に)並びに他のエレクトロデバイスを含む。
実施例1:ナノ構造エレクトロルミネセンスデバイスを図6に示す。透明性導電層ITO620を、当該技術分野において良く知られた方法により、ガラス基板(610)上に積層した。ITOの表面は、プラズマ処理若しくは当該技術分野において良く知られた他のプロセスに供され、ITOの仕事関数を調整する。その後、上記ITO層に第1電荷伝導性ナノ粒子層(630)を積層する。スピンコーティング若しくはインクジェットプリンティング若しくは他のプリンティングプロセスを用いて、適切な溶媒に分散されたナノ粒子を積層してもよい。層630におけるナノ粒子は、ドット、ロッド若しくはワイヤーであっても良い。この実施の形態における第1のナノ粒子層は、CdSeからなる。第2のナノ粒子層(640)は、上記第1ナノ粒子層(630)の上面に直接積層する。スピンコーティング若しくはインクジェットプリンティング若しくは他のプリンティングプロセスを用いて、適切な溶媒に分散されたナノ粒子を積層しても良い。上記基板を約200度まで約15分間加熱して溶媒を除去することにより、ナノ粒子層を含まない連続的なピンホールを得ることができる。層640におけるナノ粒子は、ドット、ロッド、若しくはワイヤーであってもよい。当該実施の形態における第2のナノ粒子層(640)は、CdTeからなる。第1ナノ粒子層(630)におけるCdSeと、第2ナノ粒子層(640)におけるCdTeの粒子サイズは、所望の発光色が得られるように調整する。青色を発するためには、3μmのドットを使用する。赤色を発するためには、6μmのドットを使用する。他の色は、当該技術分野においてよく知られた方法を用いてナノ粒子サイズを調整することにより発することができる。メタノール中にCdClが飽和された溶液において基板を加熱することにより、若しくは当該技術分野においてよく知られた方法により、2つのナノ粒子層間の界面を改善することができる。このような処理により、第1ナノ粒子層と上記第2ナノ粒子層との間において適切な界面が形成され、当該界面において効果的な電子ホール再結合が起る。その後、上記第2ナノ粒子層の上面にアルミニウム金属電極(650)を積層し、ナノ構造エレクトロルミネセンスデバイスを完成させる。
実施例2:ナノ構造エレクトロルミネセンスデバイスの他の実施の形態を図7に示す。透明性導電層ITO720をガラス基板(710)上に積層した。実施例1に記載されているように、酸化アルミニウム等のホールインジェクション層(730)を当該技術分野において知られた方法によりITO層720上に積層し、その後、第1及び第2のナノ粒子層(740及び750)を実施例1に記載のように積層する。LiF等の電子インジェクション層(760)を当該技術分野においてよく知られた方法により、上記第2ナノ粒子層上に積層する。そしてアルミニウム金属電極(670)を上記第2ナノ粒子層の上面に積層し、ナノ構造エレクトロルミネセンスデバイスを完成させる。
実施例3:ナノ構造エレクトロルミネセントディスプレイの他の実施の形態を図8に示す。ITOホールインジェクション層、第1及び第2ナノ粒子層を実施例2に記載したように形成する。TiOからなるホールブロッキング層(860)を当該技術分野においてよく知られた方法により第2ナノ粒子層上に積層する。その後、LiF等の電子インジェクション層(870)を当該技術分野においてよく知られた方法により積層し、アルミニウム金属電極(80)を上記第2ナノ粒子層上に積層し、ナノ構造エレクトロルミネセンスデバイスを完成させる。
実施例4:ナノ構造エレクトロルミネセントディスプレイの他の実施の形態を図9に示す。ITO層(920)を実施例1に示すようにガラス基板(910)上に積層し、その後ITO層上に実施例1に記載したように第1ナノ粒子層(930)を積層する。当該実施例におけるナノ粒子(CdSeドット、ロッド、バイポッド、トリポッド、マルチポッド若しくはワイヤー)は、機能化されたシングルウォールカーボンナノチューブ(SWCNT)を修飾することにより作製された、当該実施の形態における第1ナノ粒子層(930)等のナノ構造体と関連する。第2ナノ粒子層(940)を第1ナノ粒子層(930)の上面に直接積層する。実施例1に記載したように、第2層(940)におけるナノ粒子、機能化されたCdTeドット、ロッド、バイポッド、トリポッド、マルチポッド若しくはワイヤーは、機能化されたシングルウォールカーボンナノチューブ(SWCNT)に関連する。その後、アルミニウム金属電極(950)を第2ナノ粒子層の上面に積層し、ナノ構造エレクトロルミネセンスデバイスを完成させる。
実施例5:ナノ構造エレクトロルミネセントディスプレイの他の実施の形態を図10に示す。ITO、第1及び第2ナノ粒子層、並びに金属カソード層を実施例4に記載したように形成する。しかしながら、当該実施の形態において、第2ナノ粒子層の上面にアルミニウム金属電極(1070)を積層する前に、LiF等の電子インジェクション層(1060)を上記第2ナノ粒子層の上面に積層する。
実施例6:ナノ構造エレクトロルミネセンスデバイスの他の実施の形態を図11に示す。当該デバイスは、ホールブロッキング層(1160)を上記第2ナノ粒子層の上面に積層させる以外、実施例5に記載したように作製する。
上記実施の形態において使用されるITO層の膜厚は、100nmであり、アルミニウム層の膜厚は150nmである。ホールインジェクション層は約5オングストロームの厚さを有し、電子インジェクション層の厚さは約10オングストロームである。当該ナノ粒子層は、10〜100nmの範囲の厚さを有する。
上記実施の形態は、本発明を適用するための実施例である。上記実施の形態において用いられる材料例に代えて、当該技術分野においてよく知られた他の材料及び材料の組み合わせを用い、本発明に係るナノ構造エレクトロルミネセンスデバイスを作製することは当該技術分野における当業者にとって自明であろう。例えば、ITOの代わりに、アノードとして他の透明性導電材料を使用することができる。酸化アルミニウムの代わりに、ホールインジェクション材料として他の金属酸化物を使用することができる。LiFの代わりに、電子インジェクション材料として他の金属ハロゲン化物を使用して、本発明に係るナノ構造エレクトロルミネセントディスプレイを作製することができる。アルミニウムに代えて、Ag、Ca等の他の金属をカソードとして使用して、本発明に係るナノ構造エレクトロルミネセントディスプレイを作製することができる。CdSeやCdTeのナノ粒子を、上記第1及び第2ナノ粒子層の具体例として使用する。CdSeやCdTeに代えて、適切なバンドギャップを有する他のルミネセントナノ粒子を使用して、本発明に係るナノ構造エレクトロルミネセントディスプレイを作製することができる。
上記の実施の形態は、ボトムエミッティングディスプレイを示している。当該技術分野においてよく知られた適切なカソード及びアノード材料を用いることにより、本発明に係るトップエミッティングディスプレイを作製することができることは、当該技術分野における当業者にとって自明である。
図1は、サイズの違いのため異なる色で吸収及び放出する量子ドットを示している(従来例)。これらの量子ドットはナノメートルのサイズである。小さいドットは、スペクトルの青色端において吸収する一方、大きいドットはスペクトルの赤色端において吸収する。 図2は、UV、可視及びIRのそれぞれにおいて吸収及び放出するZnSe、CdSe及びPbSeからなる同じサイズの量子ドットを示している(従来例)。 図3は、トリ-n-オクチルホスフィンオキサイド(TOPO)等の溶媒でキャップされたナノ粒子を示している(従来例)。 図4は、リンカーにより機能化されたナノ粒子を示している。 図5は、リンカーにより機能化されたコア−シェルナノ粒子を示している。 図6は、ナノ構造エレクトロルミネセンスデバイスの様々な実施の形態を示している。 図7は、ナノ構造エレクトロルミネセンスデバイスの様々な実施の形態を示している。 図8は、ナノ構造エレクトロルミネセンスデバイスの様々な実施の形態を示している。 図9は、ナノ構造エレクトロルミネセンスデバイスの様々な実施の形態を示している。 図10は、ナノ構造エレクトロルミネセンスデバイスの様々な実施の形態を示している。 図11は、ナノ構造エレクトロルミネセンスデバイスの様々な実施の形態を示している。

Claims (25)

  1. (1)少なくとも一方が光に対して透明である第1及び第2の電極と、
    (2)上記第1電極に接続され、第1のナノ粒子を含んでなるホール伝導層と、
    (3)上記ホール伝導層及び上記第2電極に接続され、第2ナノ粒子を含んでなる電子伝導層と、
    (4)上記第1電極に正極が接続され、上記第2電極に負極が接続され、正及び負の電圧を発生させることができる電源と、
    を備えるエレクトロルミネセンスデバイス。
  2. さらに、上記ホール伝導層及び電子伝導層との間に電子ホール結合層を備えることを特徴とする請求項1記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  3. 上記電子ホール結合層は、金属若しくは金属酸化物の層を含むことを特徴とする請求項2記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  4. 上記電子ホール結合層は、上記第1若しくは第2ナノ粒子と組み合わせた金属若しくは金属酸化物層を含むことを特徴とする請求項2記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  5. 上記電子ホール結合層は、上記第1及び第2ナノ粒子と組み合わせた金属若しくは金属酸化物層を含むことを特徴とする請求項2記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  6. 上記第1及び第2ナノ粒子は、少なくとも1種の金属を含み、上記電子ホール結合層の金属は、上記第1若しくは第2ナノ粒子の金属の少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項2記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  7. 上記電子ホール結合層は焼結層であることを特徴とする請求項2記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  8. 上記電子ホール結合層は、5〜10ナノメートルの厚さを有することを特徴とする請求項2記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  9. さらに、上記第1電極と上記ホール伝導層との間においてこれらと接触するようにホールインジェクション層を備えることを特徴とする請求項2記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  10. 上記ホールインジェクション層が、p型半導体、金属、若しくは金属酸化物であることを特徴とする請求項9記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  11. 上記金属酸化物には、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、若しくは酸化チタンが含まれることを特徴とする請求項10記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  12. 上記金属には、アルミウム、金、若しくは銀が含まれることを特徴とする請求項10記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  13. 上記p型半導体は、pドープSiであることを特徴とする請求項10記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  14. さらに、上記第2電極と上記電子伝導層との間において、それらと接触するように電子インジェクション層を備えることを特徴とする請求項2記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  15. 上記電子伝導層は、金属、フッ化物塩、若しくはn型半導体を含むことを特徴とする請求項14記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  16. 上記フッ化物塩には、NaF、CaF若しくはBaFが含まれることを特徴とする請求項15記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  17. 上記第1及び第2ナノ粒子が、ナノ結晶であることを特徴とする請求項1記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  18. 上記ナノ結晶が、量子ドット、ナノロッド、ナノバイポッド、ナノトリポッド、ナノマルチポッド及びナノワイヤーからなる群から独立して選択される少なくとも1種であることを特徴とする請求項17記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  19. 上記ナノ結晶が、量子ドットであることを特徴とする請求項17記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  20. 上記ナノ結晶が、CdSe、ZnSe、PbSe、CdTe、InP、PbS、Si、又はII-VI族、II-IV族、若しくはIII-V族材料を含むことを特徴とする請求項16記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  21. 上記ホール伝導層、上記電子伝導層若しくは上記電子ホール結合層においてナノ構造体をさらに含むことを特徴とする請求項17記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  22. 上記ナノ構造体が、ナノチューブ、ナノロッド若しくはナノワイヤーであることを特徴とする請求項21記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  23. 上記ナノ構造体が、カーボンナノチューブであることを特徴とする請求項22記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  24. 上記ナノ粒子が、上記ナノ構造体に共有結合されていることを特徴とする請求項21記載のエレクトロルミネセンスデバイス。
  25. 請求項1に係るエレクトロルミネセンスデバイスを備えるエレクトロニックデバイス。
JP2008555536A 2006-02-17 2007-02-20 ナノ構造のエレクトロルミネセンスデバイス及びディスプレイ Withdrawn JP2009527876A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77479406P 2006-02-17 2006-02-17
PCT/US2007/062445 WO2007098451A1 (en) 2006-02-17 2007-02-20 Nanostructured electroluminescent device and display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009527876A true JP2009527876A (ja) 2009-07-30

Family

ID=38180579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008555536A Withdrawn JP2009527876A (ja) 2006-02-17 2007-02-20 ナノ構造のエレクトロルミネセンスデバイス及びディスプレイ

Country Status (8)

Country Link
US (3) US7800297B2 (ja)
EP (1) EP1989745A1 (ja)
JP (1) JP2009527876A (ja)
KR (1) KR20080103568A (ja)
CN (1) CN101405888B (ja)
AU (1) AU2007216983A1 (ja)
CA (1) CA2642678A1 (ja)
WO (1) WO2007098451A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010199067A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Samsung Electronics Co Ltd 多重量子点層を持つ量子点発光素子
JPWO2009072278A1 (ja) * 2007-12-05 2011-04-21 パナソニック株式会社 発光素子
JP2014507230A (ja) * 2011-02-14 2014-03-27 メルク パテント ゲーエムベーハー 細胞および細胞組織の処置のためのデバイスおよび方法
JP2017038049A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 株式会社半導体エネルギー研究所 発光素子、発光装置、電子機器、表示装置及び照明装置
WO2020178963A1 (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 シャープ株式会社 発光素子及び表示装置
WO2021224993A1 (ja) * 2020-05-08 2021-11-11 シャープ株式会社 発光素子および発光素子の製造方法

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8349745B2 (en) * 2004-03-15 2013-01-08 Sharp Laboratory of America, Inc. Fabrication of a semiconductor nanoparticle embedded insulating film luminescence device
US8007332B2 (en) * 2004-03-15 2011-08-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Fabrication of a semiconductor nanoparticle embedded insulating film electroluminescence device
CA2641490A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-23 Damoder Reddy Photovoltaic device with nanostructured layers
WO2008042859A2 (en) 2006-09-29 2008-04-10 University Of Florida Research Foundation, Inc. Method and apparatus for infrared detection and display
US8030664B2 (en) * 2006-12-15 2011-10-04 Samsung Led Co., Ltd. Light emitting device
DE102007009530A1 (de) * 2007-02-27 2008-08-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh OLED mit Farbkonversion
US20080305045A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 Prabhakaran Kuniyil Methods of synthesis of non-toxic multifunctional nanoparticles and applications
US8410357B2 (en) * 2008-03-18 2013-04-02 Solexant Corp. Back contact for thin film solar cells
AU2009226128A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Solexant Corp. Improved back contact in thin solar cells
EP2274456A1 (en) * 2008-03-26 2011-01-19 Solexant Corp. Improved junctions in substrate solar cells
EP2283342B1 (en) * 2008-04-03 2018-07-11 Samsung Research America, Inc. Method for preparing a light-emitting device including quantum dots
US9525148B2 (en) 2008-04-03 2016-12-20 Qd Vision, Inc. Device including quantum dots
CN102138365B (zh) 2008-09-01 2013-09-25 京畿大学校产学协力团 无机发光元件
KR101280551B1 (ko) 2008-09-01 2013-07-01 경기대학교 산학협력단 무기 발광 소자와 이의 제조방법
TWI422088B (zh) * 2008-10-23 2014-01-01 Nat Univ Tsing Hua 具有奈米點之有機發光二極體及其製造方法
KR20110096148A (ko) * 2008-12-04 2011-08-29 더 리젠트스 오브 더 유니이버시티 오브 캘리포니아 전자 주입 나노 구조의 반도체 물질 애노드 전계 발광 방법 및 장치
KR101012565B1 (ko) * 2009-06-05 2011-02-07 한양대학교 산학협력단 나노 와이어 및 나노입자를 가지는 태양전지 및 이의 제조방법
US8426728B2 (en) * 2009-06-12 2013-04-23 Honeywell International Inc. Quantum dot solar cells
EP2452372B1 (en) * 2009-07-07 2018-12-26 University of Florida Research Foundation, Inc. Stable and all solution processable quantum dot light-emitting diodes
CN102005443B (zh) * 2009-09-02 2014-02-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 发光二极管封装结构及其制造方法
TW201117416A (en) * 2009-11-06 2011-05-16 Chunghwa Picture Tubes Ltd Single-chip type white light emitting diode device
US20110108102A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Honeywell International Inc. Solar cell with enhanced efficiency
CN102082215B (zh) * 2009-11-28 2013-05-29 深圳华映显示科技有限公司 单芯片式白光发光二极管元件
DE102009054742A1 (de) * 2009-12-16 2011-06-22 OSRAM Opto Semiconductors GmbH, 93055 Organische lichtemittierende Vorrichtung mit homogener Temperaturverteilung
KR101097342B1 (ko) * 2010-03-09 2011-12-23 삼성모바일디스플레이주식회사 양자점 유기 전계 발광 소자 및 그 형성방법
MX2012013643A (es) 2010-05-24 2013-05-01 Univ Florida Metodo y aparato para proporcionar una capa de bloqueo de carga en un dispositivo de conversion ascendente de infrarrojo.
US8911887B2 (en) 2010-10-15 2014-12-16 Los Alamos National Security, Llc Composite materials with metal oxide attached to lead chalcogenide nanocrystal quantum dots with linkers
US8759826B2 (en) * 2010-10-22 2014-06-24 Konica Minolta, Inc. Organic electroluminescent element
BR112013012728A2 (pt) * 2010-11-23 2016-09-13 Nanoholdings Llc "fotodetectores de infravermelho com alta detectividade em dispositivo de baixa voltagem."
US8426964B2 (en) * 2011-04-29 2013-04-23 Industrial Technology Research Institute Micro bump and method for forming the same
BR112013033122A2 (pt) 2011-06-30 2017-01-24 Nanoholdings Llc método e aparelho para detectar radiação infravermelha com ganho
US8835965B2 (en) 2012-01-18 2014-09-16 The Penn State Research Foundation Application of semiconductor quantum dot phosphors in nanopillar light emitting diodes
CN103427026A (zh) * 2012-05-14 2013-12-04 海洋王照明科技股份有限公司 有机电致发光器件及其制备方法
US9515283B2 (en) * 2012-08-29 2016-12-06 Boe Technology Group Co., Ltd. OLED devices with internal outcoupling
DE102012217574A1 (de) * 2012-09-27 2014-03-27 Siemens Aktiengesellschaft Phosphoroxo-Salze als n-Dotierstoffe für die organische Elektronik
CN102881829A (zh) * 2012-10-15 2013-01-16 吉林大学 反式结构的水相无机有机杂化太阳能电池及其制备方法
CN102937729A (zh) * 2012-12-07 2013-02-20 张红 应用纳米材料滤光、导光、调色的激光显像方法
DE102013206077A1 (de) * 2013-04-05 2014-10-09 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Blau-emittierende Leuchtdioden auf Basis von Zinkselenid-Quantenpunkten
KR101646727B1 (ko) * 2013-10-10 2016-08-08 한양대학교 산학협력단 태양 전지 및 그 제조 방법
KR20150072292A (ko) * 2013-12-19 2015-06-29 에스케이이노베이션 주식회사 플렉시블 기반 나노 구조체를 갖는 센서 및 그 제조 방법
US9725313B2 (en) * 2013-12-19 2017-08-08 Sk Innovation Co., Ltd. Method for fabricating NANO structure including dielectric particle supporters
KR102192973B1 (ko) * 2013-12-19 2020-12-18 에스케이이노베이션 주식회사 나노 구조체를 갖는 센서 및 그 제조 방법
US20150174855A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Sk Innovation Co., Ltd. Flexible nano structure including dielectric particle supporter
JP6153907B2 (ja) * 2014-09-16 2017-06-28 富士フイルム株式会社 発光スクリーン、表示装置
KR101579457B1 (ko) 2014-12-22 2015-12-22 코닝정밀소재 주식회사 유기발광소자용 광추출 기판 제조방법, 유기발광소자용 광추출 기판 및 이를 포함하는 유기발광소자
US9620686B2 (en) * 2015-01-28 2017-04-11 Apple Inc. Display light sources with quantum dots
US9640777B2 (en) * 2015-05-29 2017-05-02 National Taiwan University Electroluminescent devices with improved optical out-coupling and external quantum efficiencies
CN107636431A (zh) 2015-06-11 2018-01-26 佛罗里达大学研究基金会有限公司 单分散ir 吸收纳米颗粒以及相关方法和装置
KR102504125B1 (ko) * 2015-10-13 2023-02-28 삼성디스플레이 주식회사 편광 선택 컬러 필터 및 이를 구비하는 표시 장치
CN106450013B (zh) * 2016-10-11 2019-11-26 Tcl集团股份有限公司 Qled器件
US10159136B2 (en) 2016-10-21 2018-12-18 AhuraTech LLC System and method for producing light in a liquid media
US9756701B1 (en) 2016-10-21 2017-09-05 AhuraTech LLC System and method for producing light in a liquid media
US10241111B2 (en) 2016-10-21 2019-03-26 AhuraTech LLC Electroluminescent binding assays
US10021761B2 (en) 2016-10-21 2018-07-10 AhuraTech LLC System and method for producing light in a liquid media
CN108630827B (zh) * 2017-03-15 2020-01-14 Tcl集团股份有限公司 一种量子点固态膜、量子点发光二极管及其制备方法
WO2019078235A1 (ja) * 2017-10-19 2019-04-25 Nsマテリアルズ株式会社 発光素子、及び照明装置
CN110416423B (zh) * 2018-08-03 2022-07-12 广东聚华印刷显示技术有限公司 Qled器件及其制备方法
CN113196881A (zh) * 2018-12-17 2021-07-30 夏普株式会社 电致发光元件以及显示器件
CN113130837B (zh) * 2019-12-31 2022-06-21 Tcl科技集团股份有限公司 量子点发光二极管及其制备方法
CN113314675B (zh) * 2020-02-27 2023-01-20 京东方科技集团股份有限公司 一种量子点发光器件及制备方法、显示装置
CN111697148B (zh) * 2020-06-19 2021-08-31 西北工业大学 一种金纳米棒耦合的量子点发光二极管的制备方法

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63224190A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 株式会社日立製作所 El素子
US5537000A (en) * 1994-04-29 1996-07-16 The Regents, University Of California Electroluminescent devices formed using semiconductor nanocrystals as an electron transport media and method of making such electroluminescent devices
DE19518668A1 (de) * 1995-05-22 1996-11-28 Bosch Gmbh Robert Elektrolumineszierendes Schichtsystem
EP0864182B1 (en) * 1995-11-28 2003-08-13 International Business Machines Corporation Organic/inorganic alloys used to improve organic electroluminescent devices
US5720827A (en) * 1996-07-19 1998-02-24 University Of Florida Design for the fabrication of high efficiency solar cells
US5958573A (en) * 1997-02-10 1999-09-28 Quantum Energy Technologies Electroluminescent device having a structured particle electron conductor
US6049090A (en) * 1997-02-10 2000-04-11 Massachusetts Institute Of Technology Semiconductor particle electroluminescent display
US6121541A (en) * 1997-07-28 2000-09-19 Bp Solarex Monolithic multi-junction solar cells with amorphous silicon and CIS and their alloys
US6005707A (en) * 1997-11-21 1999-12-21 Lucent Technologies Inc. Optical devices comprising polymer-dispersed crystalline materials
US6608439B1 (en) * 1998-09-22 2003-08-19 Emagin Corporation Inorganic-based color conversion matrix element for organic color display devices and method of fabrication
US6399177B1 (en) * 1999-06-03 2002-06-04 The Penn State Research Foundation Deposited thin film void-column network materials
JP4024009B2 (ja) * 2000-04-21 2007-12-19 Tdk株式会社 有機el素子
US20050045851A1 (en) * 2003-08-15 2005-03-03 Konarka Technologies, Inc. Polymer catalyst for photovoltaic cell
US6919119B2 (en) * 2000-05-30 2005-07-19 The Penn State Research Foundation Electronic and opto-electronic devices fabricated from nanostructured high surface to volume ratio thin films
EP1176646A1 (en) 2000-07-28 2002-01-30 Ecole Polytechnique Féderale de Lausanne (EPFL) Solid state heterojunction and solid state sensitized photovoltaic cell
WO2002067632A1 (fr) * 2001-02-21 2002-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Element lumineux et procede de preparation de ce dernier
US6657378B2 (en) * 2001-09-06 2003-12-02 The Trustees Of Princeton University Organic photovoltaic devices
FR2827854B1 (fr) * 2001-07-25 2003-09-19 Saint Gobain Rech Substrat revetu d'un film composite, procede de fabrication et applications
GB0118258D0 (en) * 2001-07-26 2001-09-19 Cambridge Display Tech Ltd Electrode compositions
US7777303B2 (en) * 2002-03-19 2010-08-17 The Regents Of The University Of California Semiconductor-nanocrystal/conjugated polymer thin films
US7012363B2 (en) * 2002-01-10 2006-03-14 Universal Display Corporation OLEDs having increased external electroluminescence quantum efficiencies
US7700200B2 (en) * 2002-03-29 2010-04-20 Massachusetts Institute Of Technology Light emitting device including semiconductor nanocrystals
KR100477746B1 (ko) * 2002-06-22 2005-03-18 삼성에스디아이 주식회사 다층 구조의 애노드를 채용한 유기 전계 발광 소자
WO2004009884A1 (en) * 2002-07-19 2004-01-29 University Of Florida Transparent electrodes from single wall carbon nanotubes
US20040031519A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Agfa-Gevaert Nano-porous metal oxide semiconductor spectrally sensitized with metal oxide chalcogenide nano-particles
CA2497451A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-18 Nanosys, Inc. Organic species that facilitate charge transfer to or from nanostructures
AU2003279708A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-29 Nanosys, Inc. Nanostructure and nanocomposite based compositions and photovoltaic devices
CN100466297C (zh) * 2002-09-05 2009-03-04 奈米系统股份有限公司 纳米结构、纳米复合物基的组合物及光生伏打装置
US20050126628A1 (en) * 2002-09-05 2005-06-16 Nanosys, Inc. Nanostructure and nanocomposite based compositions and photovoltaic devices
US20040067324A1 (en) * 2002-09-13 2004-04-08 Lazarev Pavel I Organic photosensitive optoelectronic device
US6833201B2 (en) * 2003-01-31 2004-12-21 Clemson University Nanostructured-doped compound for use in an EL element
AU2004221377B2 (en) 2003-03-19 2009-07-16 Heliatek Gmbh Photoactive component comprising organic layers
US7605327B2 (en) * 2003-05-21 2009-10-20 Nanosolar, Inc. Photovoltaic devices fabricated from nanostructured template
US6995371B2 (en) * 2003-06-12 2006-02-07 Sirica Corporation Steady-state non-equilibrium distribution of free carriers and photon energy up-conversion using same
US7265037B2 (en) * 2003-06-20 2007-09-04 The Regents Of The University Of California Nanowire array and nanowire solar cells and methods for forming the same
JP4086013B2 (ja) * 2003-07-24 2008-05-14 株式会社デンソー 車両用衝突物体判別装置
US7605534B2 (en) * 2003-12-02 2009-10-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element having metal oxide and light-emitting device using the same
US20050150542A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-14 Arun Madan Stable Three-Terminal and Four-Terminal Solar Cells and Solar Cell Panels Using Thin-Film Silicon Technology
BRPI0506541A (pt) * 2004-01-20 2007-02-27 Cyrium Technologies Inc célula solar com material de ponto quántico epitaxialmente crescido
US7604843B1 (en) * 2005-03-16 2009-10-20 Nanosolar, Inc. Metallic dispersion
US8586967B2 (en) * 2004-04-13 2013-11-19 The Trustees Of Princeton University High efficiency organic photovoltaic cells employing hybridized mixed-planar heterojunctions
CA2506388A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-05 Tieneke Emily Dykstra Surface modification of nanocrystals using multidentate polymer ligands
US20050253502A1 (en) * 2004-05-12 2005-11-17 Matsushita Electric Works, Ltd. Optically enhanced nanomaterials
KR100632632B1 (ko) 2004-05-28 2006-10-12 삼성전자주식회사 나노 결정의 다층 박막 제조 방법 및 이를 이용한유·무기 하이브리드 전기 발광 소자
US7329709B2 (en) * 2004-06-02 2008-02-12 Konarka Technologies, Inc. Photoactive materials and related compounds, devices, and methods
CN101432889A (zh) * 2004-06-18 2009-05-13 超点公司 纳米结构化材料和包括纳米结构化材料的光电装置
US7465352B2 (en) * 2004-07-23 2008-12-16 University Of Florida Research Foundation, Inc. One-pot synthesis of high-quality metal chalcogenide nanocrystals without precursor injection
GB0422913D0 (en) * 2004-10-15 2004-11-17 Elam T Ltd Electroluminescent devices
US20060112983A1 (en) * 2004-11-17 2006-06-01 Nanosys, Inc. Photoactive devices and components with enhanced efficiency
US7618838B2 (en) * 2005-04-25 2009-11-17 The Research Foundation Of State University Of New York Hybrid solar cells based on nanostructured semiconductors and organic materials
US20070012355A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Locascio Michael Nanostructured material comprising semiconductor nanocrystal complexes for use in solar cell and method of making a solar cell comprising nanostructured material
US7943847B2 (en) * 2005-08-24 2011-05-17 The Trustees Of Boston College Apparatus and methods for solar energy conversion using nanoscale cometal structures
KR100795785B1 (ko) * 2005-11-24 2008-01-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
WO2007098378A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-30 Solexant Corp. Nanoparticle sensitized nanostructured solar cells
EP1997163A2 (en) * 2006-03-23 2008-12-03 Solexant Corp. Photovoltaic device containing nanoparticle sensitized carbon nanotubes

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009072278A1 (ja) * 2007-12-05 2011-04-21 パナソニック株式会社 発光素子
JP5143142B2 (ja) * 2007-12-05 2013-02-13 パナソニック株式会社 発光素子
JP2010199067A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Samsung Electronics Co Ltd 多重量子点層を持つ量子点発光素子
JP2014507230A (ja) * 2011-02-14 2014-03-27 メルク パテント ゲーエムベーハー 細胞および細胞組織の処置のためのデバイスおよび方法
JP2017038049A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 株式会社半導体エネルギー研究所 発光素子、発光装置、電子機器、表示装置及び照明装置
WO2020178963A1 (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 シャープ株式会社 発光素子及び表示装置
WO2021224993A1 (ja) * 2020-05-08 2021-11-11 シャープ株式会社 発光素子および発光素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007216983A1 (en) 2007-08-30
KR20080103568A (ko) 2008-11-27
US20130020550A1 (en) 2013-01-24
US7800297B2 (en) 2010-09-21
WO2007098451A1 (en) 2007-08-30
US20070194694A1 (en) 2007-08-23
EP1989745A1 (en) 2008-11-12
US20100320442A1 (en) 2010-12-23
CN101405888A (zh) 2009-04-08
CA2642678A1 (en) 2007-08-30
CN101405888B (zh) 2011-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009527876A (ja) ナノ構造のエレクトロルミネセンスデバイス及びディスプレイ
US10164205B2 (en) Device including quantum dots
US10403690B2 (en) Light emitting device including tandem structure with quantum dots and nanoparticles
JP6934104B2 (ja) 素子、電子機器、および素子の製造方法
KR101794082B1 (ko) 아민기를 갖는 덴드리머로 리간드 치환된 양자점 발광층을 포함하는 양자점 발광소자 및 이의 제조방법
KR101791937B1 (ko) 광전자소자
US20080206565A1 (en) Nano-particle light emitting material, electric field light emitting diode and ink composition each using the material, and display apparatus
US20140264269A1 (en) Tunable light emitting diode using graphene conjugated metal oxide semiconductor-graphene core-shell quantum dots and its fabrication process thereof
KR101620870B1 (ko) 표면 개질된 산화아연을 전자전달층 물질로 포함하는 발광 다이오드
Ji et al. Highly efficient flexible quantum-dot light emitting diodes with an ITO/Ag/ITO cathode
KR20110127897A (ko) 양자점 발광 소자 및 이의 제조 방법
KR20120095379A (ko) 양자점을 포함하는 소자
Kim et al. Semi-transparent quantum-dot light emitting diodes with an inverted structure
US10516132B2 (en) Inverted quantum dot light-emitting diode and manufacturing method thereof
WO2020174594A1 (ja) 発光デバイス、表示デバイス
US11377591B2 (en) Liquid composition, photoelectric conversion element production method, and photoelectric conversion element
Park et al. High efficiency quantum dot light-emitting diode by solution printing of zinc oxide nanoparticles
WO2019159216A1 (ja) 発光デバイス
CN113130794B (zh) 一种量子点发光二极管及其制备方法
KR101549357B1 (ko) 이방성 금속 나노입자를 이용하는 고효율 전계발광소자
CN111384277A (zh) 一种复合材料、量子点发光二极管及其制备方法
WO2022143556A1 (zh) 光电器件
JP2023551765A (ja) 有機輸送層を持つ電界発光デバイス
Neshataeva et al. Light-Emitting Devices Based on Direct Band Gap Semiconductor Nanoparticles
CN113130787A (zh) 一种复合材料、量子点发光二极管及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100222

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120509