JP2009527720A - 熱交換器及びその製造方法 - Google Patents

熱交換器及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009527720A
JP2009527720A JP2008555611A JP2008555611A JP2009527720A JP 2009527720 A JP2009527720 A JP 2009527720A JP 2008555611 A JP2008555611 A JP 2008555611A JP 2008555611 A JP2008555611 A JP 2008555611A JP 2009527720 A JP2009527720 A JP 2009527720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
lamella
flat tube
refrigerant
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008555611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4982878B2 (ja
Inventor
ブロスト ヴィクトア
ケージンガー ライナー
アグナー イヴォ
ネール オリヴァー
アルノルト ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Buehl Verwaltungs GmbH
Modine Manufacturing Co
Original Assignee
LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
Modine Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG, Modine Manufacturing Co filed Critical LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
Publication of JP2009527720A publication Critical patent/JP2009527720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4982878B2 publication Critical patent/JP4982878B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0471Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits having a non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D3/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium flows in a continuous film, or trickles freely, over the conduits
    • F28D3/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium flows in a continuous film, or trickles freely, over the conduits with tubular conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
    • F28F1/128Fins with openings, e.g. louvered fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • F28F13/12Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by creating turbulence, e.g. by stirring, by increasing the force of circulation
    • F28F13/125Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by creating turbulence, e.g. by stirring, by increasing the force of circulation by stirring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/04Lubricant cooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D2001/0253Particular components
    • F28D2001/026Cores
    • F28D2001/0273Cores having special shape, e.g. curved, annular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0049Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for lubricants, e.g. oil coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/12Fastening; Joining by methods involving deformation of the elements
    • F28F2275/122Fastening; Joining by methods involving deformation of the elements by crimping, caulking or clinching
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2280/00Mounting arrangements; Arrangements for facilitating assembling or disassembling of heat exchanger parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

本発明は少なくとも1つの管(1)と少なくとも1つのラメラ(2)とから成り、前記管(1)を通って流れる第1の冷媒と、遠心力の作用のもとで熱交換器を濡らす第2の冷媒との間で熱交換し、冷却されかつケーシング(4)内に配置された回転する機械エレメント(3)の別の冷却に提供するための熱交換器であって、熱交換器がほぼリング形に構成され、回転する機械エレメント(3)をほぼ取囲みかつ前記ケーシング(4)に統合されている形式のものに関する。

Description

本発明は少なくとも1つの管と少なくとも1つのラメラ(lamella)とから成り、第1の冷媒と、回転する機械エレメントを冷却するための第2の冷媒との間の熱交換を行なう熱交換器に関する。さらに本発明は前記熱交換器のための好適な製造方法に関する。
公知技術によればしばしばリング状にも構成される数多くの熱交換器が公知である。たいていの使用ではリング状の熱交換器はその平管を流れる第1の冷媒を、ベンチレータ又はそれに類似したものから内から外へ(又はその反対に)平管の間に配置された冷却リブを通して噴射される冷却空気で冷却するために用いられる。
同様にたいていの場合には平管はその狭幅側に亙って曲げられ、複数の平管を横に並べて配置し、その間に半径方向に流れる冷却空気のためのラメラ又は冷却リブを配置できるようになっている、別の多数の例の1つはDE3721257C2号明細書に記載されている。
しかし、平管がその広幅側に亙って曲げられ、製作技術的には簡単であるリング形の熱交換器もすでに公知である。この場合にはもちろん冷却空気は軸方向で平管の間に配置されたラメラの間を通って流れる。このような例はDE3104945明細書の図4に見られる。
しばしばリング状の熱交換器は円形又は軽く楕円形で、平管として簡単に曲げられ得る管で構成されている。ラメラはそこでは通常はフラットリブであって、該フラットリブは開口を有し、該開口を通って管は曲げられる前に延伸される。円形の管の場合には平管の場合よりも熱交換にかかわる面が小さいために作用効率は低下させられる。
回転する機械エレメントは例えば冷却が必要であるクラッチ又はブレーキであることができる。ここで対象としているものは例えば、しばしば湿式クラッチと呼ばれる、冷媒溜め、たいていは油を通して回転し、その回転によって冷媒が遠心力で飛散させられるトルク伝達機構である。冷媒はこの場合には例えばケーシング壁に沿って溜に戻りそこで冷却される。この分野においては数多くの公開文献がある。
本発明の課題は、回転する機械エレメントから遠心力で飛散させられた冷媒を冷却するための熱交換器であって、効果的な冷却が達成されるものを提供することである。したがって小さな構成空間で機械エレメントによる出力の伝達の上昇が達成されるようにしたい。本発明による解決策は熱交換器に関しては請求項1の特徴によって達成され、本発明による製造方法は請求項11に記載されている。
この熱交換器は少なくとも1つの管、有利には平管と、少なくとも1つのラメラとから成り、平管を通って流れる第1の冷媒と、遠心力の作用で熱交換器を濡らす第2の冷媒との間の熱交換に用いられる。第2の冷媒はこれにより冷却され、ケーシング内に配置された回転する機械エレメントの更なる冷却に役立つ。この場合、熱交換器はリング状に構成され、回転する機械エレメントをほぼ取囲みかつケーシング内に統合されている。
このように構成されかつ配置された熱交換器は、第2の冷媒の積極的でかつ効果的な冷却を可能にし、回転する機械エレメントを用いた出力伝達を上昇することにも同じ出力で第2の冷媒の量もしくは所要空間を減少することにも寄与する。より大きな出力伝達で発生するより大きな、主として摩擦によって惹起せしめられる損失熱は効果的に第1の冷媒に伝達されかつ導出される。ケーシングにおけるリング状の熱交換器の所要空間は比較的に小さい。表現「リング状」は先の提案の意義では円形リング状を意味するだけではなく、むしろ、回転する機械エレメントをほぼ取囲むのに適したすべての輪郭経過を含んでいることができる。機械エレメントの外周のほぼ半分は少なくとも熱交換器に取囲まれるようにしたい。しかし、有利には熱交換器は機械エレメントのほぼ全周を取囲みかつそのケーシング内に統合されている。さらに有利な構成によれば少なくとも1つの平管はその広幅側に亙って湾曲されて構成されている。この場合、内方を向いた広幅側にはラメラが配置されている。これは第2の冷媒によって濡らされる側である。広幅側に亙って平管を曲げることが簡単に行なうことができることは公知である。したがって平管の広幅側は機械エレメントの回転軸線に対しほぼ平行に配置されている。
さらに広幅側に亙って湾曲された並べて配置された複数の平管を使用することも可能である。
又、平管の間に間隔をおいて配置されたリブを有する複数又は単数の平管を使用することもできる。この場合、平管はその狭幅側に亙って湾曲されている。
別の構想によれば、ラメラが、開口を備えたライニングを備え、このライニングが平管の広幅側に対しほぼ平行に延びかつラメラを覆うことが提案されている。ライニングは例えば薄板ストリップである。これによって熱交換の強度は上昇される。
前記開口は第2の冷媒がラメラまでと平管の広幅側までとに流れかつ再びラメラから流出できるように構成されかつ配置されている。冷媒はラメラの狭幅側もしくはその長手方向縁にて流出することもできる。何故ならば該縁はカバーによって覆われている必要はないからである。これによりラメラもしくは平管における冷媒の滞在時間は延張されかつ冷媒はより強く冷却される。
第2の冷媒は回転する機械エレメントが該冷媒に達することのできる溜め又はそれに類似した捕集槽に流入する。
少なくとも1つの平管の少なくとも一方の端部には第1の冷媒の供給もしくは排出のための端部室が配置されている。
有利には少なくとも1つの平管の両方の端部に1つの端部室が配置されている。
さらに少なくとも一方の端部室に、両方の端部室を互いに結合するために舌状部又はそれに類似した結合エレメントが配置されていることも同様に有利である。
製造的には第1の冷媒が流れる少なくとも1つの平管がインサートとろう付けもしくは溶接された平管であるか又は連続押出し法で製造された平管であると好適である。ラメラは波形の輪郭経過を有し、ずらされて配置された多数の切込みを波側面に有している。この場合、波経過は管の延在方向に対し垂直に又は傾斜して設けられている。このようなラメラは油冷却の分野では自体公知である。このラメラは先に記載したライニングと協働する。ライニングは有利にはラメラと管とに一緒にろう付けされたカバー薄板である。
少なくとも1つの平管と少なくとも1つのラメラとから熱交換器を製造する方法は、
(イ)少なくとも1つの平管(1)の広幅側(10)に1つのラメラ(2)を取付けること、
(ロ)平管(1)の端部に端部室(30)を設けること、
(ハ)前記構成部分を金属的に結合すること、
(ニ)リング状の熱交換器を生ぜしめるために曲げ過程を実施すること、
(ホ)回転する機械エレメント(3)のための冷媒を冷却するために前記リング状の熱交換器がケーシング(4)内に挿入されること、
以上、(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)、(ホ)のステップを有している。
ステップ(イ)は開口を備えたライニングをラメラに取付ける工程を有していることができる。
端部室は取付ける過程で互いに結合されることができる。
以下、本発明を添付図面に示した1実施例に基づき説明する。この説明には本発明の更なる有利な特徴と作用とが含まれている。
実施例にて示された熱交換器は唯一の平管1とラメラ2とから成っている。平管1は広幅側10に亙ってリング状に曲げられている。この場合、実施例においてはほぼ円形リングの形態が示されている。もちろん形態付与はほぼ任意に適合可能である。熱交換器の好適な製造経過はまずまっすぐな平管1にラメラ2を接合することを計画している。平管1内には図2の左側の図aによれば内インサートが存在する。中央の図bは連続押出しされた多室管であり、右側の図cは内ウェブを有する平管である。
平管1の端部にはそれぞれ1つの端部室30並びに一方の端部室30における入口短管部31及び他方の端部室30における出口短管部32が設けられている。しかし、平管1に与えられる流過模様に応じて唯一の端部室30が平管1の一方の端部に、分離壁と共に設けられていることもできる。この場合には平管の他方の端部は簡単に閉じられていることができ、平管内には第1の冷媒のための往路と復路とが構成されるものと想われる。次いでラメラ2が平管1の広幅側に取付けられることができる。さらに同様にアルミニウム薄板から成るライニングとしてのカバーストリップ21がラメラ2の他方の側に付加されるかもしくは取付けられる。カバーストリップ21は平管1の広幅側10に対しほぼ平行に延び、カバーストリップ21は多数の開口を有している。前記構造体は次いで硬質ろう付けプロセスにて互いに結合される。そのあとで該構造体には自体公知の伸延曲げ法を用いた曲げ加工で必要な形態が付与される。図3にはほぼ円形の形を有する熱交換器が示されている。しかし形は楕円であるか又は段部を有していることができる。この場合には段部を(図示せず)得るための伸延曲げ法は適当な作業ステップに補完される。
図1には全体構造の1部分が示されている。図1からはケーシング4の1部の他に回転する機械エレメント3の1部が見られる。ケーシング4は回転するエレメント3を取囲んでいる。熱交換器はケーシング4に収容されかつ固定されている。ラメラ2と実施例ではカバーストリップ21も存在する内方に向けられた広幅側10は回転する機械エレメント3に向いている。
第1の冷媒のための入口及び出口短管部31,32はケーシング4の外側でホース継手又はそれに類似したものと接続される(図示せず)。又、回転する機械エレメント3が浸漬される油溜めも図示されていない。油は回転する機械エレメント3を冷却する第2の冷媒である。回転によって油は遠心力で放散され、これは図1には若干の滴12だけで示してある。冷却しようとする油は開口20を通ってラメラ2が存在する室に流入し、強く冷却され、次いで再び下方へ向かって、図示されていない溜めに流入する。
端部室30内には互いに結合されることのできる舌状部33があり、したがって比較的に安定した熱交換器構造が生じる。この詳細は図4と5に示されている。
舌状部33の間の結合は例えばクリンプで行なうことができる。このような結合は平鉄のいわゆるTox−結合として公知である。両方の舌状部は相上下して位置している。この場合にはポンチ端面の下にある材料は下に位置する舌状部におけるアンダカット部へ押込まれる。図面には2つのTox点35しか図示されていない。この結合形式は簡単で、迅速でかつ確実である。
図6には波形のラメラ2として、油冷却の領域からのラメラ2が使用されることが示されている。左側の図においては波形の配置は水平方向に延在している。中央の図では波は垂直方向に、つまり平管1の延在方向に配置されている。右側の図では波の延在方向は長手方向に対し、ほぼ45°傾けられて設けられている。このような簡単でかつ費用的な処置で、所望される形式で熱交換に作用を及ぼすことができる。図7には開口20の形と配置とが異なる3つの実施例が示されている。ライニングの残った面積に対する開口20の面積分の割合は種々異なることができる。この場合には油がより長い時間、ラメラ2と平管1と接触するようにしたい。
ケーシングにおける熱交換器の統合を原理的に示した図。 異なる管を有する熱交換器の3つの部分を示した図。 リング状の熱交換器の斜視図。 熱交換器の端部室の領域を詳細に示した図。 熱交換器の端部室の領域を詳細に示した図。 ラメラの配置の3つの可能性を示した図。 ライニングの構成の可能性を示した図。
符号の説明
1 平管、 2 ラメラ、 3 機械エレメント、 4 ケーシング、 10 広幅側、 20 開口、 21 カバーストリップ、 30 端部室、 31 入口短管部、 32 出口短管部、 33 舌状部、 35 トックス点

Claims (13)

  1. 少なくとも1つの管(1)と少なくとも1つのラメラ(2)とから成り、前記管(1)を通って流れる第1の冷媒と遠心力の作用のもとで熱交換器を濡らす第2の冷媒との間で熱交換し、冷却されかつケーシング(4)内に配置された回転する機械エレメント(3)の別の冷却に供給するための熱交換器であって、当該熱交換器がほぼリング状に構成され、回転する前記機械エレメント(3)をほぼ取囲みかつ前記ケーシング(4)内に統合されていることを特徴とする、熱交換器。
  2. 少なくとも1つの管(1)が平管であって、該平管がその広幅側(10)で湾曲されて構成されており、内方へ向いた広幅側に前記ラメラ(2)が固定されており、前記広幅側(10)が、回転軸線(R)に対しほぼ平行に配置されている、請求項1記載の熱交換器。
  3. ラメラ(2)が、開口(20)を備えたライニング(21)を備えており、このライニング(21)が前記平管の広幅側(10)に対してほぼ平行に延びている、請求項1又は2記載の熱交換器。
  4. 第2の冷媒が前記平管(1)のラメラ(2)までかつ前記広幅側(10)まで流れかつ再びラメラ(2)から流出できる、請求項3記載の熱交換器。
  5. 第2の冷媒が溜又はそれに類似した捕集槽に流入し、この捕集槽にて第2の冷媒が回転する機械エレメントにより到達可能である、請求項1から4までのいずれか1項記載の熱交換器。
  6. 少なくとも1つの平管(1)の一方の端部に、第1の冷媒を供給しかつ排出する端部室(30)が配置されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の熱交換器。
  7. 少なくとも1つの平管(1)の両方の端部に端部室(30)が配置されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の熱交換器。
  8. 前記端部室(30)の少なくとも一方に、両方の端部室(30)を互いに結合する舌状部又はそれに類似したものが配置されている、請求項7記載の熱交換器。
  9. 第1の冷媒が内部を流れる少なくとも1つの前記平管が、インサートとろう付けもしくは溶接された平管(1)であるか又は連続押出し成形方法で製造された平管である、請求項1から8までのいずれか1項記載の熱交換器。
  10. 前記ラメラ(2)が波状の輪郭経過を有し、数多くのずらして配置された切込みを波側面に備えており、波状経過が管(1)の延在方向に対し垂直に又は傾斜させて設けられている、請求項1から9までのいずれか1項記載の熱交換器。
  11. 少なくとも1つの平管と少なくとも1つのラメラとから成る、請求項1から10までのいずれか1項記載の熱交換器を製造する方法であって、
    (イ)少なくとも1つの平管(1)の広幅側(10)に1つのラメラ(2)を取付けること、
    (ロ)平管(1)の端部に端部室(30)を設けること、
    (ハ)前記構成部分を金属的に結合すること、
    (ニ)リング状の熱交換器を生ぜしめるために曲げ過程を実施すること、
    (ホ)回転する機械エレメント(3)のための冷媒を冷却するために前記リング状の熱交換器をケーシング(4)内に挿入すること、
    以上、(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)、(ホ)のステップを特徴とする、熱交換器を製造する方法。
  12. 前記ステップ(イ)がラメラ(2)に、開口を備えたライニング(21)を取付ける行程を含んでいる、請求項11記載の方法。
  13. 端部室(30)が必要に応じて互いに結合される、請求項11又は12記載の方法。
JP2008555611A 2006-02-25 2007-02-15 熱交換器及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4982878B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006008857.3 2006-02-25
DE102006008857A DE102006008857A1 (de) 2006-02-25 2006-02-25 Wärmetauscher und Herstellungsverfahren
PCT/DE2007/000297 WO2007095905A1 (de) 2006-02-25 2007-02-15 Wärmetauscher und herstellungsverfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009527720A true JP2009527720A (ja) 2009-07-30
JP4982878B2 JP4982878B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=38137598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008555611A Expired - Fee Related JP4982878B2 (ja) 2006-02-25 2007-02-15 熱交換器及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8033321B2 (ja)
EP (1) EP1989500B8 (ja)
JP (1) JP4982878B2 (ja)
CN (1) CN101389919B (ja)
DE (1) DE102006008857A1 (ja)
WO (1) WO2007095905A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMO20120105A1 (it) * 2012-04-20 2013-10-21 Rossi S P A Modulo di raffreddamento per gruppi riduttori ad ingranaggi
DE102016209321A1 (de) 2016-05-30 2017-11-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Reibkupplung mit Kühleinrichtung
CN107654627B (zh) * 2017-09-29 2023-11-10 麦格纳动力总成(江西)有限公司 一种湿式双离合器自动变速器内置冷却系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4633938A (en) * 1985-08-08 1987-01-06 The Falk Corporation Gear drive cooling system
JPS632621U (ja) * 1986-06-25 1988-01-09
JPS6317963U (ja) * 1986-07-18 1988-02-05
JPS63306400A (ja) * 1987-05-29 1988-12-14 林 邦彦 熱交換装置
JP2001506354A (ja) * 1996-12-19 2001-05-15 キャタピラー インコーポレイテッド アクスル組立体を冷却するための装置と方法
JP2005529052A (ja) * 2002-06-10 2005-09-29 ザ ウェルディング インスティテュート 耐熱性プロダクト
EP1677064A2 (fr) * 2004-12-07 2006-07-05 Filtrauto Carter d'huile pour moteur à combustion interne et moteur à combustion interne comprenant un tel carter d'huile

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4198819A (en) * 1977-06-14 1980-04-22 Dowty Meco Limited Power transmission
DE3104945A1 (de) 1980-02-12 1982-04-08 Isartaler Schraubenkompressoren GmbH, 8192 Geretsried Luftkuehler mit kondensatabscheider
DE3315304A1 (de) * 1983-04-27 1984-10-31 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Fluessigkeitsgekuehlte hubkolben-brennkraftmaschine mit einem kuehlmittel-schmieroel-waermetauscher
DE3721257C3 (de) * 1987-06-27 1996-08-14 Laengerer & Reich Kuehler Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen rundgebogener Teile für Wärmeaustauscher
US5931218A (en) * 1996-12-19 1999-08-03 Caterpillar Inc. Apparatus and method for cooling an axle assembly
JP2001098915A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Fuji Heavy Ind Ltd 飛沫潤滑式エンジン
JP2002106953A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Toyo Radiator Co Ltd クロスフローファンを有する空調用熱交換器およびその製造方法
AUPS173602A0 (en) * 2002-04-15 2002-05-23 Safe Effect Pty Ltd Fluid cooled brake housing
US6644393B2 (en) * 2002-04-16 2003-11-11 Laars, Inc. Cylindrical heat exchanger
DE112006001624A5 (de) * 2005-07-27 2008-04-03 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehmomentübertragungseinrichtung

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4633938A (en) * 1985-08-08 1987-01-06 The Falk Corporation Gear drive cooling system
JPS632621U (ja) * 1986-06-25 1988-01-09
JPS6317963U (ja) * 1986-07-18 1988-02-05
JPS63306400A (ja) * 1987-05-29 1988-12-14 林 邦彦 熱交換装置
JP2001506354A (ja) * 1996-12-19 2001-05-15 キャタピラー インコーポレイテッド アクスル組立体を冷却するための装置と方法
JP2005529052A (ja) * 2002-06-10 2005-09-29 ザ ウェルディング インスティテュート 耐熱性プロダクト
EP1677064A2 (fr) * 2004-12-07 2006-07-05 Filtrauto Carter d'huile pour moteur à combustion interne et moteur à combustion interne comprenant un tel carter d'huile

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007095905A1 (de) 2007-08-30
US20090056913A1 (en) 2009-03-05
EP1989500B8 (de) 2016-07-20
EP1989500A1 (de) 2008-11-12
CN101389919B (zh) 2011-12-14
JP4982878B2 (ja) 2012-07-25
CN101389919A (zh) 2009-03-18
US8033321B2 (en) 2011-10-11
DE102006008857A1 (de) 2007-09-20
EP1989500B1 (de) 2016-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101488131B1 (ko) 열 교환기용 튜브
EP2985559B1 (en) Heat transfer fin, heat exchanger, and refrigeration cycle device
US20120199328A1 (en) Heat Exchanger Comprising a Tubular Element and a Heat Transfer Element
JP4982878B2 (ja) 熱交換器及びその製造方法
JP2000346584A (ja) 熱交換器
WO2020073744A1 (zh) 管组件以及换热器
WO2020066462A1 (ja) 熱交換器
JP2011075122A (ja) アルミニウム製内面溝付伝熱管
JP5213941B2 (ja) 熱交換装置
JP5709733B2 (ja) 二重管
JP2008190787A (ja) スパイラル管およびこれを用いた熱交換器
JP6559334B2 (ja) 熱交換器
JP2016044841A (ja) フィン・アンド・チューブ型熱交換器及びその製造方法
WO2020184315A1 (ja) 熱交換器
JP2000018873A5 (ja)
JP2020153641A (ja) 熱交換器、及び扁平チューブの製造方法
JP5540409B2 (ja) 連結式耐圧熱交換器とその製造方法
JP2019199978A (ja) 熱交換器
JP2006300354A (ja) 熱交換器及びその製造方法
JP6755338B2 (ja) 熱交換器
KR200426631Y1 (ko) 알루미늄으로 제작된 응축기
JP7226364B2 (ja) 熱交換器
JP2019113222A (ja) 二重管式熱交換器
KR100528467B1 (ko) 브레이징을 이용한 휜앤튜브형 열교환기 및 그 제조방법
KR100378055B1 (ko) 열교환기의 냉매튜브와 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120307

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4982878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees