JP2009526809A - ピリジン−2−カルボキサミド誘導体 - Google Patents

ピリジン−2−カルボキサミド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009526809A
JP2009526809A JP2008554740A JP2008554740A JP2009526809A JP 2009526809 A JP2009526809 A JP 2009526809A JP 2008554740 A JP2008554740 A JP 2008554740A JP 2008554740 A JP2008554740 A JP 2008554740A JP 2009526809 A JP2009526809 A JP 2009526809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
carboxylic acid
amide
pyridine
thiazol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008554740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4975763B2 (ja
Inventor
ヤーシュケ,ゲオルク
シュポーレン,ヴィル
フィエイラ,エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2009526809A publication Critical patent/JP2009526809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4975763B2 publication Critical patent/JP4975763B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/166Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the carbon of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. procainamide, procarbazine, metoclopramide, labetalol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/443Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Abstract

本発明は、代謝調節型グルタミン酸受容体アンタゴニストとして有用な一般式(I)[式中、Y、Z、R、R及びRは、本明細書で定義したとおりである]で示される新規なピリジン−2−カルボキサミド誘導体に関する。

Description

本発明は、代謝調節型グルタミン酸受容体アンタゴニストとして有用な一般式(I):
Figure 2009526809
[式中、
YはC−Rであり、そしてZはCHであるか;又は
YはC−Rであり、そしてZはNであるか;又は
YはNであり、そしてZはCHであり;
は、式(II)の5員環又は式(III)の6員環であり、
Figure 2009526809
は、H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル又は−(CH−Rであり;
は、CN、Cl、F、Br、CF、CHF、C〜Cアルキル、−O−C〜Cアルキル、−(CO)−R、−(CH−R、−NH−(CO)−C〜Cアルキル、−O−CHF、−O−CHF、−O−CF、−S(O)−R、−NR又はC〜Cアルキルによって場合により置換されているヘテロアリールからなる群より選択される1、2、3、又は4個の置換基によって場合により置換されているアリール又はヘテロアリールであり;
は、H、−OH、−NH、−NH−C〜Cアルキル、Cl、F、Br、CF、CHF、C〜Cアルキル、又は−(CH−Rであり;
は、H、−OH、Cl、F、Br、CN、CF、CHF、C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−O−(CO)−C〜Cアルキル又は−(CH−R、−(CO)−NRであり;
は、C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキル−C〜Cシクロアルキル、−(CH−O−R、C〜Cアルケニル−O−R、−(CH−NR、−C〜Cアルケニル−NR又は−(CH−Rであり;
は、H、Cl、F、CN、C〜Cアルキルであり;
は、−O−C〜Cアルキル又はOHであり;
は、C〜Cアルキル、−NR又はO−C〜Cアルキルであり;
は、−OH、−NR又はNH−(CO)−O−C〜Cアルキルであり;
は、C〜Cアルキル、−NR、−NH−C〜Cアルキル又は−N−ジ(C〜Cアルキル)であり;
は、−OH、−CHF、−CHF、−CF、CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−(CO)−NR又は−O−(CO)−C〜Cアルキルであり;
は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ベンジル又は−(CO)−R′であり;
、Rは独立して、H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルケニル、フェニル、ベンジル、又は−(CO)−R′であるか、あるいはR及びRはまた、それらが結合する窒素原子と共に、場合により1又は2個のOHによって置換されている5〜7員複素環式又はヘテロアリール環を形成することができ;
、Rは独立して、H又はC〜Cアルキルであり;
R′は、−NR、−NH−C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、又はC〜Cアルコキシであり;
mは、1〜4であり;
nは、2〜6である]で示される新規なピリジン−2−カルボキサミド誘導体ならびにその薬学的に許容される塩に関するものである。
BonnefousらはDipyridyl amides:potent metabotropic glutamate subtype 5(mGlu5)receptor antagonists; Bioorganic & Medicinal chemistry Letters, 2005において、本発明の化合物を開示することなく、グループI代謝調節型グルタミン酸受容体アンタゴニストとして有用な化合物について既に記載している。驚くべきことに、R置換基の導入は、強力なmGluR5受容体アンタゴニストをもたらした。更にBonnefousらは、一般にRが水素であり、Zが−CH−であり、そしてRがピリジン−3−イル、又はピリジン−4−イルである式(I)の化合物では、化合物が不活性であることを開示した。Rが水素であり、Zが−CH−であり、そしてRがピリジン−2−イルである式(I)の化合物は、置換が6位のみで許容されることも指摘された。この発見に反して、前記ピリジン−2−イル化合物の5位がRで定義されたような置換基による置換を驚くべきことに実際に受けやすいことと、得られたRがピリジン−4−イルである式Iの化合物がmGluR5受容体アンタゴニストとして活性であったこととが今や見出されている。
中枢神経系(CNS)において、刺激の伝達は、ニューロンによって送出される神経伝達物質と神経受容体の相互作用によって起こる。
今や驚くべきことに、一般式Iの化合物が代謝調節型グルタミン酸受容体アンタゴニストであることが見出されている。式Iの化合物は、貴重な治療特性を有することによって区別される。それらはmGluR5受容体介在障害の治療又は予防で使用されうる。
グルタミン酸塩は、脳における主要な興奮性神経伝達物質であり、各種の中枢神経系(CNS)機能で独自の役割を果たす。グルタミン酸依存性刺激受容体は2つの主要なグループに分けられる。第1の主要なグループ、すなわちイオンチャネル型受容体は、リガンド調節イオンチャネルを形成する。代謝調節型グルタミン酸受容体(mGluR)は第2の主要なグループに属し、更にGタンパク質結合受容体のファミリに属する。
現在、mGluRファミリの8つの異なるメンバが既知であり、これらの一部はサブタイプすら有する。それらの配列相同性、シグナル伝達機構及びアゴニスト選択性に従って、これらの8つの受容体は3つのサブグループに細分されうる。
mGluR1及びmGluR5はグループIに属し、mGluR2及びmGluR3はグループIIに属し、mGluR4、mGluR6、mGluR7及びmGluR8はグループIIIに属する。
第1グループに属する代謝調節型グルタミン酸受容体のリガンドは、急性及び/又は慢性神経障害、例えば精神病、てんかん、統合失調症、アルツハイマー病、認知障害及び記憶障害ならびに、慢性及び急性疼痛の治療又は予防に使用されうる。
これに関連する他の治療可能な適応症は、バイパス手術又は移植によって引き起こされる脳機能の制限、脳への血液供給低下、脊髄損傷、頭部損傷、妊娠によって引き起こされる低酸素症、心停止及び低血糖である。更に治療可能な適応症は、虚血、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、AIDSによって引き起こされる認知症、眼損傷、網膜症、特発性パーキンソニズム又は薬剤によって引き起こされるパーキンソニズムならびに、グルタミン酸欠乏機能に至る状態、例えば筋けいれん、けいれん、片頭痛、尿失禁、消化管逆流障害、薬物又は疾患が誘発した肝損傷又は肝不全、脆弱X症候群、ダウン症候群、自閉症、ニコチン中毒、アヘン中毒、不安、嘔吐、ジスキネジー、過食症又は拒食症などの摂食障害、及びうつ病である。
mGluR5が全部又は一部介在する障害は例えば、神経系の急性、外傷性及び慢性変性過程、例えばアルツハイマー病、老年性認知症、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症及び多発性硬化症、精神病、例えば統合失調症及び不安、うつ病、疼痛及び薬物依存である(Expert Opin. Ther. Patents (2002), 12, (12))。
選択的mGluR5アンタゴニストは、不安及び疼痛の治療に特に有用である。
本発明は、式Iの化合物及びその薬学的に許容される塩、薬学的に活性な物質としての上記の化合物及びそれらの製造に関するものである。
本発明はまた、式Iの化合物について上で概説したような一般的手順による、一般式Iによる化合物を調製する方法にも関するものである。
さらに、本発明はまた、mGluR5受容体介在障害、例えば急性及び/又は慢性神経障害、特に不安及び慢性又は急性疼痛の治療及び予防のための、本発明の1個以上の化合物及び薬学的に許容される賦形剤を含有する医薬にも関するものである。
本発明はまた、上で概説したmGluR5受容体介在障害の治療及び予防のための医薬の製造のための、本発明による化合物ならびにその薬学的に許容される塩の使用にも関するものである。
本明細書で使用する一般的用語の次の定義は、問題の用語が単独で、又は組み合されて現れるかどうかとは無関係に適用される。
「アリール」は、単、2又は3環式芳香族環から成る1価環式芳香族炭化水素部分を意味する。好ましいアリール基は、C〜C10アリールである。アリール基は場合により、本明細書で定義するように置換されうる。アリール部分の例としては、これに限定されるわけではないが、場合により置換されたフェニル、ナフチル、フェナントリル、フルオレニル、インデニル、ペンタレニル、アズレニル、オキシジフェニル、ビフェニル、メチレンジフェニル、アミノジフェニル、ジフェニルスルフィジル、ジフェニルスルホニル、ジフェニルイソプロピリデニル、ベンゾジオキサニル、ベンゾフラニル、ベンゾジオキシリル、ベンゾピラニル、ベンズオキサジニル、ベンズオキサジノニル、ベンゾピペラジニル(benzopiperadinyl)、ベンゾピペラジニル(benzopiperazinyl)、ベンゾピロリジニル、ベンゾモルホリニル、メチレンジオキシフェニル、エチレンジオキシフェニルなど(これらの部分的に水素化された誘導体を含む)が挙げられる。
「C〜Cアルキル」は、1〜7個の炭素原子を含有する直鎖又は分岐炭素鎖基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、n−ヘキシルを示し、ならびに、本明細書の下記実施例で具体的に例示されるものも示す。
「C〜Cアルコキシ」は、酸素原子を介して分子の残りに結合された、上記のようなC〜Cアルキル基を示す。C〜Cアルコキシ基の例は、メトキシ、エトキシならびに、本明細書の下記実施例で具体的に例示されるものである。
「C〜Cアルケニル」又は「C〜Cアルケニル」は、二重結合を含む、1〜7個又は3〜8個の炭素原子を含有する直鎖又は分岐炭素鎖基を示す。C〜Cアルケニル基の例は、エテニル、プロペニル、プロパ−2−エニルならびに、本明細書の下記実施例で具体的に例示されるものでもある。
「ハロゲン」は、塩素、ヨウ素、フッ素及び臭素を示す。
「ヘテロアリール」は、少なくとも1個の芳香族環を有して、N、O、又はSより選択される1、2又は3個の環へテロ原子を更に含有し、残りの環原子がCである、5〜12個の、好ましくは5〜9個の環原子の単環式、2環式又は3環式の基を意味する。ヘテロアリールは、別途特に指摘しない限り、1、2、3又は4個の置換基で場合により置換されうるか(ここで、該置換基はそれぞれ独立して、ヒドロキシ、シアノ、アルキル、アルコキシ、チオアルキル、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシカルボニル、アミノ、アセチル、−NHCOOC(CH又はハロゲン置換ベンジルである)、あるいは環式環の非芳香族部分についてはオキソによっても場合により置換されうる。ヘテロアリール部分の例としては、これに限定されるわけではないが、場合により置換されたイミダゾリル、場合により置換されたオキサゾリル、場合により置換されたチアゾリル、場合により置換されたピラジニル、場合により置換されたピロリル、場合により置換されたピラジニル、場合により置換されたピリジニル、場合により置換されたピリミジニル(pyrimdinyl)、場合により置換されたインドリル、場合により置換されたイソキノリニル、場合により置換されたカルバゾール−9−イル、場合により置換されたフラニル、場合により置換されたベンゾフラニル、場合により置換されたベンゾ[1,2,3]チアジアゾリル、場合により置換されたベンゾ[b]チオフェニル、場合により置換された9H−チオキサンテニル、場合により置換されたチエノ[2,3−c]ピリジニルなど、又は本明細書で具体的に例示されるものなどが挙げられる。
「C〜Cシクロアルキル」は、環員としての3〜6個の炭素原子を有する炭素環を指す。C〜Cシクロアルキルとしては、これに限定されるわけではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルならびに、本明細書の下記実施例で具体的に例示される基が挙げられる。
「5〜7員複素環式」は、環員として1〜6個の炭素原子を含み、他の残りの環員原子が1個以上のO、N及びSより選択される飽和環式環を示す。好ましい5〜7員ヘテロシクロアルキル基は、5員又は6員ヘテロシクロアルキル基である。5員〜7員及び5員又は6員へテロシクロアルキル基の例としては、これに限定されるわけではないが、場合により置換されたピペリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、アゼピニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、オキサゾリジニル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、キヌクリジニル、キノリニル、イソキノリニル、ベンズイミダゾリル、チアジアゾリリジニル、ベンゾチアゾリジニル、ベンゾアゾリリジニル、ジヒドロフリル、テトラヒドロフリル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、チオモルホリニル、チオモルホリニルスルホキシド、チオモルホリニルスルホン、ジヒドロキノリニル、ジヒドロイソキノリニル(dihydrisoquinolinyl)、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、1−オキソ−チオモルホリン、1,1−ジオキソ−チオモルホリン、1,4−ジアゼパン、1,4−オキサゼパンならびに、本明細書の下記実施例で具体的に例示される基が挙げられる。
本明細書に記載したすべての実施形態において、単独で又は組み合せて、そして他の基から独立して、YがC−Rであり、そしてZがCHであるか、又はYがC−Rであり、そしてZがNであるか、又はYがNであり、そしてZがCHであるかのいずれかである。
本明細書に記載したすべての実施形態において、単独で又は組み合せて、そして他の基から独立して、Rは好ましくはH又はC〜Cアルキル、例えばメチルである。
本明細書に記載したすべての実施形態において、単独で又は組み合せて、そして他の基から独立して、Rは好ましくは、置換又は非置換のフェニル、ピラゾリル、イソキサゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニルより選択され、ここで、該置換基はこれらの実施形態に記載されたとおりであり、例えばCN、Cl、F、CF、C〜Cアルキル、−O−C〜Cアルキル、−(CH−R、−O−CF及び−S(O)−Rからなる群より独立して選択される1、2、3又は4個の置換基である。
本明細書に記載したすべての実施形態において、単独で又は組み合せて、そして他の基から独立して、Rは好ましくはH又はC〜Cアルキル、例えばメチルである。
本明細書に記載したすべての実施形態において、単独で又は組み合せて、そして他の基から独立して、Rは好ましくは、H、Cl、CN、CF、CHF、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、−O(CO)−C〜Cアルキル、−(CH−R又は−(CO)−NRである。
本明細書に記載したすべての実施形態において、単独で又は組み合せて、そして他の基から独立して、Rは好ましくはC〜Cアルキル又は−(CH−Rである。
本明細書に記載したすべての実施形態において、単独で又は組み合せて、そして他の基から独立して、Rは好ましくはH、Cl、F、CN又はC〜Cアルキルである。
本明細書に記載したすべての実施形態において、単独で又は組み合せて、そして他の基から独立して、Rは好ましくはOHである。
本明細書に記載したすべての実施形態において、単独で又は組み合せて、そして他の基から独立して、Rは好ましくはC〜Cアルキルである。
本明細書に記載したすべての実施形態において、単独で又は組み合せて、そして他の基から独立して、Rは好ましくは、−CF、CN、C〜Cアルコキシ、−O(CO)−C〜Cアルキル又は−(CO)−NRである。
本明細書に記載したすべての実施形態において、単独で又は組み合せて、そして他の基から独立して、mは好ましくは1である。
式(I)の化合物には、式(I′):
Figure 2009526809
[式中、
Zは、N又はCHであり;
は、式(II′)の5員環又は式(III′)の6員環であり、
Figure 2009526809
は、H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル又は−(CH−Rであり;
は、CN、Cl、F、Br、CF、CHF、−O−C〜Cアルキル、−(CO)−R、−(CH−R、−NH−(CO)−C〜Cアルキル、−O−CHF、−O−CHF、−O−CF、−S(O)−R、−NR又はC〜Cアルキルによって場合により置換されているヘテロアリールから選択される1個以上の置換基によって場合により置換されているアリール又はヘテロアリールであり;
は、H、−OH、−NH、−NH−C〜Cアルキル、Cl、F、Br、CF、CHF、C〜Cアルキル、又は−(CH−Rであり;
は、H、−OH、Cl、F、Br、CN、CF、CHF、C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−O−(CO)−C〜Cアルキル又は−(CH−Rであり;
は、C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキル−C〜Cシクロアルキル、−(CH−O−R、C〜Cアルケニル−O−R、−(CH−NR、−C〜Cアルケニル−NR又は−(CH−Rであり;
は、H又はFであり;
は、−O−C〜Cアルキル又はOHであり;
は、C〜Cアルキル、−NR又は−O−C〜Cアルキルであり;
は、−OH、−NR又はNH−(CO)−O−C〜Cアルキルであり;
は、C〜Cアルキル、−NR、−NH−C〜Cアルキル又は−N−ジ(C〜Cアルキル)であり;
は、−OH、−CHF、−CHF、−CF又は−O−(CO)−C〜Cアルキルであり;
は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ベンジル又は−(CO)−R′であり;
、Rは独立して、H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルケニル、フェニル、ベンジル、又は−(CO)−R′であるか、あるいはR及びRはまた、それらが結合する窒素原子と共に、場合により1又は2個のOHによって置換されている5員〜7員複素環式又はヘテロアリール環を形成することができ;
R′は、−NR、−NH−C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、又はC〜Cアルコキシであり;
mは、1〜4であり;
nは、2〜6である]
で示される化合物ならびにその薬学的に許容される塩も含まれる。
ある実施形態において、本発明による式(I′)の化合物は、次の式(Ia′)(Ib′)(Ic′)(Id′)(Ie′)(If′)(Ig′)及び(Ih′):
Figure 2009526809

Figure 2009526809
[式中、Z、R、R、R、R、R及びRは、式(I′)について上で定義したとおりである]で示される化合物である。
ある実施形態において、本発明による式(Ia′)の化合物は、
Zが、N又はCHであり;
が、H又はC〜Cアルキルであり;
が、CN、Cl、F、Br、CF、CHF、−O−C〜Cアルキル、−(CO)−R、−(CH−R、−NH−(CO)−C〜Cアルキル、−O−CHF、−O−CHF、−O−CF、−S(O)−R又はC〜Cアルキルによって場合により置換されているヘテロアリールによって場合により置換されているヘテロアリールであり;
が、H、Cl、OH、メチル又はヒドロキシメチルであり;
が、H、Cl、F、CF、CHF、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、又は−(CH−R;好ましくはC〜Cアルキル、CF、又は−(CHであり;
、R、R、R、R、R及びmが、式(I′)について上で定義したとおりである;
化合物である。
ある実施形態において、本発明による式(Ib′)の化合物は、
Zが、N又はCHであり;
が、H又はC〜Cアルキルであり;
が、CN、Cl、F、Br、CF、CHF、−O−C〜Cアルキル、−(CO)−R、−(CH−R、−NH−(CO)−C〜Cアルキル、−O−CHF、−O−CHF、−O−CF、−S(O)−R又はC〜Cアルキルによって場合により置換されているヘテロアリールによって場合により置換されているヘテロアリールであり;
が、H、Cl、OH、メチル又はヒドロキシメチルであり;
が、H、Cl、F、CF、CHF、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、又は−(CH−R;好ましくはC〜Cアルキル、CF、又は−(CHであり;
、R、R、R及びmが上で式(I′)について定義したとおりである;
化合物ならびにその薬学的に許容される塩である。
ある実施形態において、本発明による式(Ic′)の化合物は、
Zが、N又はCHであり;
が、H又はC〜Cアルキルであり;
が、CN、Cl、F、Br、CF、CHF、−O−C〜Cアルキル、−(CO)−R、−(CH−R、−NH−(CO)−C〜Cアルキル、−O−CHF、−O−CHF、−O−CF、−S(O)−R又はC〜Cアルキルによって場合により置換されているヘテロアリールによって場合により置換されているヘテロアリールであり;
が、H、Cl、OH、メチル又はヒドロキシメチルであり;
が、H、Cl、F、CF、CHF、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、又は−(CH−R;好ましくはC〜Cアルキル、CF、又は−(CHであり;
、R、R、R及びmが、式(I′)について上で定義したとおりである;
化合物である。
ある実施形態において、本発明による式(Id′)の化合物は、
Zが、N又はCHであり;
が、H又はC〜Cアルキルであり;
が、CN、Cl、F、Br、CF、CHF、−O−C〜Cアルキル、−(CO)−R、−(CH−R、−NH−(CO)−C〜Cアルキル、−O−CHF、−O−CHF、−O−CF、−S(O)−R又はC〜C−アルキルによって場合により置換されているヘテロアリールによって場合により置換されているヘテロアリールであり;
が、H、Cl、OH、メチル又はヒドロキシメチルであり;
が、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、又は−(CH−R;好ましくはC〜Cアルキル又は−(CHであり;
、R、R、m、及びnが上で式(I′)について定義したとおりである;
化合物ならびにその薬学的に許容される塩である。
ある実施形態において、本発明による式(Ie′)の化合物は、
Zが、N又はCHであり;
が、H又はC〜Cアルキルであり;
が、CN、Cl、F、Br、CF、CHF、−O−C〜Cアルキル、−(CO)−R、−(CH−R、−NH−(CO)−C〜Cアルキル、−O−CHF、−O−CHF、−O−CF、−S(O)−R又はC〜Cアルキルによって場合により置換されているヘテロアリールによって場合により置換されているヘテロアリールであり;
が、H、Cl、OH、メチル又はヒドロキシメチルであり;
が、H、Cl、F、CF、CHF、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、又は−(CH−R;好ましくはC〜Cアルキル、CF、又は−(CHであり;
、R、R及びmが上で式(I′)について定義したとおりである;
化合物ならびにその薬学的に許容される塩である。
ある実施形態において、本発明による式(If′)の化合物は、
Zが、N又はCHであり;
が、H又はC〜Cアルキルであり;
が、CN、Cl、F、Br、CF、CHF、−O−C〜Cアルキル、−(CO)−R、−(CH−R、−NH−(CO)−C〜Cアルキル、−O−CHF、−O−CHF、−O−CF、−S(O)−R又はC〜Cアルキルによって場合により置換されているヘテロアリールによって場合により置換されているヘテロアリールであり;
が、H、Cl、OH、メチル又はヒドロキシメチルであり;
が、H、Cl、F、CF、CHF、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、又は−(CH−R;好ましくはCl、C〜Cアルキル、CF、又は−(CHであり;
が、H又はFであり;及び
、R、R、R及びmが上で式(I′)について定義したとおりである;
化合物ならびにその薬学的に許容される塩である。
本発明の式(If′)の化合物における上に挙げた実施形態のいずれか1つにおいて、RがFであるときに、Rは好ましくはHである。
ある実施形態において、本発明による式(Ig′)の化合物は、
Zが、N又はCHであり;
が、H又はC〜Cアルキルであり;
が、CN、Cl、F、Br、CF、CHF、−O−C〜Cアルキル、−(CO)−R、−(CH−R、−NH−(CO)−C〜Cアルキル、−O−CHF、−O−CHF、−O−CF、−S(O)−R又はC〜Cアルキルによって場合により置換されているヘテロアリールによって場合により置換されているアリール又はヘテロアリールであり;
が、H、Cl、OH、メチル又はヒドロキシメチルであり;
が、H、Cl、F、Br、CF、CN、C〜Cアルキル、−O−(CO)−C〜Cアルキル又は−(CH−Rであり;及び
、R、R、R及びmが、式(I′)について上で定義したとおりである;
化合物である。
ある実施形態において、本発明による式(Ih′)の化合物は、
Zが、N又はCHであり;
が、H又はC〜Cアルキルであり;
が、CN、Cl、F、Br、CF、CHF、−O−C〜Cアルキル、−(CO)−R、−(CH−R、−NH−(CO)−C〜Cアルキル、−O−CHF、−O−CHF、−O−CF、−S(O)−R又はC〜Cアルキルによって場合により置換されているヘテロアリールによって場合により置換されているアリール又はヘテロアリールであり;
が、H、Cl、OH、メチル又はヒドロキシメチルであり;
が、H、Cl、F、Br、CF、CN、C〜Cアルキル、−O−(CO)−C〜Cアルキル又は−(CH−R;好ましくはCl、CF、CN、又はC〜Cアルキルであり;及び
、R、R、R及びmが、式(I′)について上で定義したとおりである;
化合物である。
式(I)の化合物には、化合物:
[式中、YはC−Rであり、そしてZはCHであるか;又は
YはC−Rであり、そしてZはNであるか;又は
YはNであり、そしてZはCHであり;
は上で式(I)について定義されたとおりであり;
は、H又はC〜Cアルキルであり;
は、CN、Cl、F、CF、C〜Cアルキル、−O−C〜Cアルキル、−(CH−R、−O−CF、−S(O)−Rからなる群より独立して選択される1、2、3又は4個の置換基によって場合により置換されているアリール又はヘテロアリールであり;
は、H又はC〜Cアルキルであり;
は、H、Cl、CN、CF、CHF、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、−O−(CO)−C〜Cアルキル、−(CH−R、又は−(CO)−NRであり;
は、C〜Cアルキル又は−(CH−Rであり;
は、H、Cl、F、CN、C〜Cアルキルであり;
はOHであり;
はC〜Cアルキルであり;
は、−CF、CN、C〜Cアルコキシ、−O(CO)−C〜Cアルキル又は−(CO)−NRであり;
、Rは独立して、H又はC〜Cアルキルであり;
mは1である]
ならびにその薬学的に許容される塩も含まれる。
式(I)の化合物には、式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(Ie)、(If)、(Ig)、(Ih)及び(Ii):
Figure 2009526809

Figure 2009526809
[式中、Y、Z、R、R、R、R、R及びRは、式(I)について上で定義したとおりである]で示される化合物も含まれる。
本発明による式(Ia)の化合物の例は:
4−(3−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(3−シアノ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
6−クロロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(3−メトキシ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
6−メチル−4−(3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(3−メタンスルホニル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(4−メトキシ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
6−メチル−4−(3,4,5−トリフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(4−シアノ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(2−メトキシ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(3−ヒドロキシメチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(3,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
6−メチル−4−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
2−メチル−6−ピリジン−3−イル−ピリミジン−4−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
6′−メチル−[2,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
6−メチル−4−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
2−クロロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
5−シアノ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
5−メトキシ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
6−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(3−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(3−シアノ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−ジフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−ジフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
5−フルオロ−3′,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(4−フルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
3′,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
3,6−ジメチル−4−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
2′−クロロ−3,6−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
3,6,2′−トリメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
6′−メチル−5−トリフルオロメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
2′−フルオロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
6−メチル−4−ピラジン−2−イル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
2,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
6−メチル−2−トリフルオロメチル−[4,4]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
2′−シアノ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
6′−シアノ−6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
2′−クロロ−5′−フルオロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
5,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−シアノメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−ジフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−シアノ−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メトキシメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−ジフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−シアノ−チアゾール−2−イル)−アミド;
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−シクロペンチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−シアノ−チアゾール−2−イル)−アミド;
6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メトキシメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
2−{[4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−チアゾール−4−カルボン酸メチルエステル;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチルカルバモイル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メトキシメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メトキシメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メトキシメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メトキシメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メトキシメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−シアノメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;又は
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(5−フルオロ−チアゾール−2−イル)−アミドである。
本発明による式(Ib)の化合物の例は:
4−(3,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
5−メトキシ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
4−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
4−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
4−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
2′−クロロ−3,6−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
3′,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
5−フルオロ−3′,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
3,6−ジメチル−4−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
4−(4−フルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;又は
2′−フルオロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミドである。
本発明による式(Ic)の化合物の例は:
4−(3,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
5−メトキシ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
4−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
4−(4−フルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
3′,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
3,6−ジメチル−4−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
5−フルオロ−3′,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
4−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
2′−クロロ−3,6−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
6,2′,6′−トリメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
2′−クロロ−5′−フルオロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
5,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
6,2′,5′−トリメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
6′−シアノ−6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
2′−シアノ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
(3−{[4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−ピラゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸[1−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アミド;
6−メチル−4−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−カルバモイルメチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−シアノメチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;又は
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドである。
本発明による式(Id)の化合物の例は:
4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミド;
6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミド;
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−アミド;
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミド;又は
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミドである。
本発明による式(Ie)の化合物の例は:
6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(6−メチル−ピリジン−2−イル)−アミド;
6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(6−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
5−フルオロ−3′,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
3′,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−シアノ−ピリジン−2−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−メチル−ピリジン−2−イル)−アミド;
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド;
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(6−メチル−ピリジン−2−イル)−アミド;
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド;又は
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(5−メチル−ピリジン−2−イル)−アミドである。
本発明による式(If)の化合物の例は:
4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド;
6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(3−シアノ−フェニル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(3−シアノ−フェニル)−アミド;
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(3−シアノ−フェニル)−アミド;
6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(3−シアノ−フェニル)−アミド;
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド;
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−フルオロ−フェニル)−アミド;又は
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸フェニルアミドである。
本発明による式(Ig)の化合物の例は:
4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
5−シアノ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
4−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド;
4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド;
6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド;
2′−シアノ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
6′−シアノ−6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
6′−シアノ−6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
2′−シアノ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
6,2′,6′−トリメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
5,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
6,2′,5′−トリメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−シアノ−ピリジン−4−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;又は
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸(2−シアノ−ピリジン−4−イル)−アミドである。
本発明による式(Ih)の化合物の例は、5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸ピリジン−3−イルアミドである。
本発明による式(Ii)の化合物の例は、5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−フルオロ−フェニル)−アミドである。
本発明はまた、本発明の化合物の調製方法も含む。
ZがCHであり、そしてYがC−Rである、式(I)の化合物は本発明の次の方法によって調製することができ、該方法は、
a)式(IV):
Figure 2009526809
で示されるアミノ保護化合物を、式(V):
Figure 2009526809
で示される化合物と反応させて、式(I)の化合物を得る工程か;
b)又は、式(VI):
Figure 2009526809
で示される化合物を、式(VII):
Figure 2009526809
で示される化合物と反応させて、式(I)の化合物を得る工程か;
c)又は、式(VIII):
Figure 2009526809
で示される化合物を、式(IX):
Figure 2009526809
で示される化合物と反応させて、式(I)の化合物を得る工程のいずれかを含み;
式中、
、R及びRは本明細書において上で定義したとおりであり;
Xは、Cl、Brであり(場合によりI又はトリフルオロメタンスルホニルオキシでもあり);及び
Mは、トリアルキルシリル、アルキルフルオロシリル、アルコキシシリル、トリフルオロボラート、トリアルキルスタンニル、ボロン酸、ボロン酸エステル、あるいは−ZnCl、−ZnBr、−Zn(アルキル)、−MgCl、−MgBrなどの亜鉛又はマグネシウム含有残基からなる群より選択される。
これらの方法を更に、下のスキームI及び一般手順Iで詳細に説明する。
Figure 2009526809
一般手順I:
工程1
文献[Gueryら、Synth. Commun. 32 (11), 1715 (2002)]に記載された手順に従って、化合物(X)及びジメチルサルフェートの1:1混合物を80℃まで1時間加熱する。粗生成物を濾過して、水に溶解させ、シアン化カリウムの氷冷水溶液に添加する。式(XI)の化合物は従来の方法を使用して単離及び精製できる。
工程2
Gueryらによって記載された手順に従って、式(XI)の化合物の90%硫酸による溶液を100℃まで2時間加熱し、室温まで冷却して、亜硝酸ナトリウム溶液によって処理して、80℃にて1時間撹拌する。式(XII)の化合物は従来の方法を使用して単離及び精製できる。
工程3
Gueryら、Synth. Commun., 32 (11), 1715 (2002)に記載された文献手順と同様に、式(XII)の化合物の濃鉱酸(HCl又はHBr)による溶液を100℃まで一晩加熱する。式(XIII)の化合物は従来の方法を使用して単離及び精製できる。
工程4
式(XIII)の化合物のアルコール、好ましくはメタノール又はエタノールによる溶液に、少量の硫酸を添加して、溶液を一晩還流させる。式(XIV)の化合物は従来の方法を使用して単離及び精製できる。
工程5
式(IV)の化合物は、化学文献(例えば、Negishi, Hiyama, Suzuki, Stilleなど)に記載されたカップリング条件を使用した、式(XIV)の化合物の式(VII)の化合物とのパラジウム触媒カップリングによって得ることができる。次いで、式(IV)の化合物は従来の方法を使用して単離及び精製できる。
工程5′
式(IV)の化合物もまた、化学文献に記載されたカップリング条件を使用した、式(VIII)の化合物の式(IX)の化合物とのパラジウム触媒カップリングによって得ることができる。次いで、式(IV)の化合物は従来の方法を使用して単離及び精製できる。式(VIII)の化合物は、化学文献に記載された条件を使用して、式(XIV)の化合物から得ることができる。式(XIII)の化合物は、従来の方法を使用して単離及び精製されうるか、又はカップリング工程のためにインサイチュで生成されうる。
工程6
式(I)の化合物は、式(V)のアミンにトリメチルアルミニウムを反応させ、続いて式(IV)の化合物で処理することによって得ることができる。同じ手順を使用して、エステル(XIV)のアミド(VI)への変換が可能である。カップリング試薬の存在下でカルボン酸(XIII)を式(V)のアミンと直接反応させて、又は酸をその酸塩化物に変換して、次に既知の手順に従って塩基の存在下でそれをアミンと反応させて、式(VI)の化合物を得ることも可能である。式(I)又は(VI)の化合物は次に、従来の方法を使用して単離及び精製できる。
スキームIに示すように、式(I)の化合物を得るために、工程5、5′及び6の順序を変更することも可能である。エステル(XIV)は、アミド(VI)に変換させて、これを次に(VII)とカップリングさせて(I)を得ること;又は更に(XII)に変換させて、これを次に(IX)とカップリングさせて化合物(I)を生成することも可能である。
がH又はアルキルでない場合、R置換基は、当業者に既知の手順を使用して、式(I)の化合物又は他の適切な中間体の化学変換によって後の段階で導入することもできる。合成の終わりに開裂されるRの適切な保護基の使用も、式(I)の化合物を得るために当業者にとっての考えられる代案である。
ZがCHであり、そしてYがC−Rである式(I)の化合物もまた、下のスキームII及び一般手順IIに更に詳細に記載された手順を使用して合成されうる。
Figure 2009526809
一般手順II:
工程1
式(XVII)の化合物は、化学文献(例えば、Negishi、Hiyama、Suzuki、Stilleなど)に記載されたカップリング条件を使用した、式(XV)の化合物と式(VII)の化合物とのパラジウム触媒カップリングによって得ることができる。次いで、式(XVII)の化合物は従来の方法を使用して単離及び精製できる。
工程1′
式(XVII)の化合物はまた、化学文献に記載されたカップリング条件を使用した、式(XVI)の化合物と式(IX)の化合物とのパラジウム触媒カップリングによって得ることができる。次いで、式(XVII)の化合物は従来の方法を使用して単離及び精製できる。式(XVI)の化合物は、化学文献に記載された条件を使用して、式(XV)の化合物から得ることができる。式(XVI)の化合物は、従来の方法を使用して単離及び精製されうるか、又はカップリング工程のためにインサイチュで生成されうる。
工程2
式(XVII)の化合物は、化学文献に記載された方法を使用して、対応する式(XVIII)のNオキシドに酸化されうる。代表的な酸化剤は、例えば、芳香族又は脂肪族過酸、例えば、m−クロロ過安息香酸、トリフルオロ過酢酸、過ギ酸、又は過酢酸である。
工程3
文献[Fife, J.Org. Chem. 48(8), 1375(1983); Fife,Heterocycles 22(1), 93(1984)]に記載された手順に従って、式(XVIII)の化合物は、塩化N,N−ジメチルカルバモイル又は塩化ベンゾイルなどのアシル化剤の存在下でシアン化トリメチルシリルを使用して、式(XIX)の化合物に変換されうる。式(XIX)の化合物は従来の方法を使用して単離及び精製できる。
工程4
式(XIX)のニトリルは、有機溶媒の存在又は非存在下で、濃塩酸又は硫酸などの酸性条件、又は水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムを使用する塩基性条件を使用して、式(XX)のカルボン酸に加水分解されうる。
工程5
式(XX)の化合物のアルコール、好ましくはメタノール又はエタノールによる溶液に、少量の硫酸を添加して、溶液を一晩還流させる。カップリング試薬の存在下でカルボン酸(XX)をアルコールと直接反応させて、又は酸をその酸塩化物に変換して、次に既知の手順に従って塩基の存在下又は非存在下でそれをアルコールと反応させて、式(VI)の化合物を得ることも可能である。式(IV)の化合物は従来の方法を使用して単離及び精製できる。式(IV)の化合物は、一般手順1で記載されたように式(I)の化合物に変換されうる。
がH又はアルキルでない場合、基Rは、当業者に既知の手順を使用して、式(I)の化合物又は他の適切な中間体の化学変換によって後の段階で導入することもできる。当業者は、式(I)の化合物を得るための考えられる代案として、Rの適切な保護基を十分に使用でき、この保護基は合成の終わりに脱離できる。
ZがNであり、YがC−Rである式(I)の化合物は、本発明の次の方法に従って調製することができ、該方法は、式(XXI):
Figure 2009526809
で示される化合物を、式(V):
Figure 2009526809
で示される化合物と反応させて、式(I)の化合物を得る工程を含み、式中、ZはNであり、R〜Rは、式(I)について上で定義したとおりであり、Rは、C〜Cアルキル又はベンジルである。
これらの方法は更に、スキームI及び下の一般手順IIIで詳細に説明する。
Figure 2009526809
一般手順III:
工程1
式(XXIII)の化合物は、化学文献(例えば、Negishi, Hiyama, Suzuki, Stilleなど)に記載されたカップリング条件を使用した、式(XXII)の化合物と式(VII)の化合物とのパラジウム触媒カップリングによって得ることができる。次いで、式(XXIII)の化合物は従来の方法を使用して単離及び精製できる。
工程2
式(XVIII)の化合物は、化学文献に記載された方法を使用して、対応する式(XXIV)のカルボン酸に酸化されうる。代表的な酸化剤は例えば、二酸化セレンである。式(XXIV)の化合物は、次に従来の方法を使用して単離及び精製されうるか、又は次の合成工程に直接使用されうる。
工程3
式(XXIV)の化合物のアルコール、好ましくはメタノール又はエタノールによる溶液に、少量の硫酸又は塩化チオニルを添加して、溶液を一晩還流させる。式(XXI)の化合物は従来の方法を使用して単離及び精製できる。
工程4
式(I)の化合物は、式(V)のアミンにトリメチルアルミニウムを反応させ、続いて化合物(XXI)で処理することによって得ることができる。カップリング試薬の存在下でカルボン酸(XXIV)を式(V)のアミンと直接反応させること、又は酸をその酸塩化物に変換して、次に既知の手順に従って塩基の存在下でそれをアミンと反応させることも可能である。次いで、式(I)の化合物は従来の方法を使用して単離及び精製できる。
ZがCHであり、そしてYがNである式(I)の化合物は、本発明の次の方法に従って調製することができ、該方法は、式(XXVIII):
Figure 2009526809
で示される化合物を、式(V):
Figure 2009526809
で示される化合物と反応させて、式(I)の化合物を得る工程を含み、式中、R〜Rは、式(I)について上で定義したとおりであり、Rは、C〜Cアルキルである。
これらの方法は更に、下のスキーム4及び一般手順IVで詳細に説明する。
スキーム4:
Figure 2009526809
一般手順IV:
工程1
式(XXVI)の化合物は、化学文献(例えば、Negishi, Hiyama, Suzuki, Stilleなど)に記載されたカップリング条件を使用した、式(XXV)の化合物と式(VII)の化合物とのパラジウム触媒カップリングによって得ることができる。次いで、式(XXVI)の化合物は従来の方法を使用して単離及び精製できる。
工程2
Goehringら、Chimia, 50 (11), 538 (1996)によって記載された手順と同様に、式(XXVI)の化合物のDMSOによる溶液を3級アミン(トリメチルアミン、トリエチルアミン、DABCO、ヒューニッヒ塩基など)などの強有機塩基の存在下でシアン化ナトリウムによって処理して、式(XXVII)の化合物を得る。式(XXVII)の化合物は従来の方法を使用して単離及び精製できる。
工程3
式(XXVII)のニトリルは、アルコール(ベンジルアルコール、エタノール、メタノール、イソプロパノールなど、Rはそれゆえ例えばベンジル又はC〜Cアルキルである)の塩酸飽和溶液などの酸性条件を使用して、式(XXVIII)のカルボン酸エステルに変換されうる。式(XXVIII)の化合物は従来の方法を使用して単離及び精製できる。
工程4
式(I)の化合物は、式(V)のアミンにトリメチルアルミニウムを反応させ、続いて式(XXVIII)のエステルで処理することによって得ることができる。式(I)の化合物は、次いで、従来の方法を使用して単離及び精製できる。
がH又はアルキルでない場合、R置換基はまた、当業者に既知の手順を使用して、式(I)の化合物又は他の適切な中間体の化学変換によって後の段階で導入することもできる。合成の終わりに脱離されるRの適切な保護基の使用もまた、式(I)の化合物を得るために当業者にとっての考えられる代案である。
本発明はまた、急性及び/又は慢性神経障害などのmGluR5受容体介在障害、ならびに、不安、慢性又は急性疼痛、尿失禁及び肥満の治療及び予防のための、本発明の1個以上の化合物及び薬学的に許容される賦形剤を含有する医薬も包含する。
本発明はまた、上記の疾患を治療又は予防するための医薬の調製のための本発明の化合物の使用も含む。
式Iの化合物の薬学的に許容される塩は、それ自体既知の方法に従って、塩に変換される化合物の性質を考慮して、容易に製造されうる。無機又は有機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸又はクエン酸、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸などは、式Iの塩基性化合物の薬学的に許容される塩の生成に適切である。アルカリ金属又はアルカリ土類金属、例えばナトリウム、カルシウム、マグネシウムなど、塩基性アミン又は塩基性アミノ酸を含有する化合物は、酸性化合物の薬学的に許容される塩の生成に適切である。
既に上述したように、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩は、既に上述したように代謝調節型グルタミン酸受容体アンタゴニストであり、mGluR5受容体介在障害、例えば急性及び/又は慢性神経障害、認知障害及び記憶障害ならびに、急性及び慢性疼痛の治療又は予防に使用されうる。治療可能な神経障害は例えば、てんかん、統合失調症、不安、神経系の急性、外傷性又は慢性変性過程、例えばアルツハイマー病、老年性認知症、ハンチントン舞踏病、ALS、多発性硬化症、AIDSによって引き起こされる認知症、眼損傷、網膜症、特発性パーキンソニズム又は薬剤によって引き起こされるパーキンソニズムならびに、グルタミン酸欠乏機能に至る状態、例えば筋けいれん、けいれん、片頭痛、尿失禁、エタノール中毒、ニコチン中毒、精神病、アヘン中毒、不安、嘔吐、ジスキネジー及びうつ病である。他の治療可能な適応症は、バイパス手術又は移植によって引き起こされる脳機能の制限、脳への血液供給低下、脊髄損傷、頭部損傷、妊娠によって引き起こされる低酸素症、心停止及び低血糖である。更に、妊娠中の異常、脳の発達遅延、又は脆弱X症候群、ダウン症候群などの遺伝子異常、又はカナー症候群、広汎性発達障害(PDD)、注意欠陥障害(ADD)などの自閉症スペクトラム障害による精神遅滞に至る脳機能の制限もまた、考えられる治療可能な適応症である。
式Iの化合物及びその薬学的に許容される塩は、鎮痛剤として特に有用である。治療可能な種類の疼痛としては、関節炎及びリウマチ様疾患、血管炎などの炎症性疼痛、三叉又はヘルペス性神経痛などの神経因性疼痛、糖尿病性ニューロパシー疼痛、カウザルギー、痛覚過敏、重症慢性痛、術後痛、並びに癌、アンギナ、腎又は胆石仙痛、月経、片頭痛及び痛風などの各種の状態に関連する疼痛が挙げられる。
化合物の薬理学的活性は、次の方法を使用して試験した。
結合実験では、ヒトmGlu 5a受容体をコードするcDNAを、Schlaeger and Christensen[Cytotechnology 15: 1-13 (1998)]によって記載された手順を使用して、EBNA細胞内に一過性にトランスフェクトした。細胞膜ホモジネートをアッセイ日まで−80℃で貯蔵して、アッセイ日にそれらを解凍して、15mM Tris−HCl、120mM NaCl、100mM KCl、25mM CaCl、25mM MgCl結合緩衝液、pH7.4に最終アッセイ濃度20μgタンパク質/ウェルまで再懸濁及びポリトロン処理した。
飽和等温線は、12個の[H]MPEP濃度(0.04〜100nm)のこれらの膜への、1時間にわたる4℃での添加(総体積200μl)によって決定した。競合実験は、[H]MPEPの固定濃度(2nM)及び11個の濃度(0.3〜10,000nM)を使用して評価した試験化合物のIC50値を用いて実施した。インキュベーションは4℃にて1時間実施した。
インキュベーションの終わりに、膜をユニフィルタ(洗浄緩衝液中0.1% PEI中で1時間予備インキュベートした、結合GF/Cフィルタを備えた、96ウェル白色マイクロプレート、Packard BioScience, Meriden, CT)上へ、Filtermate 96ハーベスタ(Packard BioScience)を用いて濾過して、冷50mM Tris−HCl、pH7.4緩衝液によって3回洗浄した。非特異性結合を10μM MPEPの存在下で測定した。フィルタ上の放射能をPackard Top-countマイクロプレートシンチレーションカウンタで(3分間)カウントして、microscint 40(Canberra Packard S.A.,チューリッヒ,スイス)45μlの添加及び20分間の振とうの後にクエンチング補正した。
機能アッセイでは、[Ca2+]i測定を、Porterら[Br. J. Pharmacol. 128:13-20 (1999)]によって先に記載されたように、HEK−293細胞中の組み換えヒトmGlu 5a受容体に対して実施した。細胞はFluo4−AM(FLUKAによって入手可能、最終濃度0.2μM)を使用して色素をロードした。[Ca2+]i測定は、蛍光イメージングプレートリーダ(FLIPR,Molecular Devices Corporation,La Jolla,CA,USA)を使用して実施した。アンタゴニスト評価は、試験化合物により5分間予備インキュベーションし、その後アゴニストを最大下添加することにより実施した。
阻害(アンタゴニスト)曲線は、4パラメータ論理式と適合し、IC50が得られ、また、反復非線形曲線適合ソフトウェア(Xcel fit)を使用してHill係数を得た。
結合実験では、試験した化合物のKi値が得られる。Ki値は、次の式によって定義される:
Figure 2009526809
式中、IC50値は、競合放射性リガンド([H]MPEP)の50%阻害を引き起こす試験化合物の濃度である。Lは、結合実験で使用した放射性リガンドの濃度であり、放射性リガンドのK値は調製した膜の各バッチについて経験的に決定される。
本発明の化合物は、mGluR 5a受容体アンタゴニストである。上に記載したアッセイで測定したような式Iの化合物の活性は、K<4μM、そして好ましくは<150nMの範囲である。
Figure 2009526809
式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩は、医薬として、例えば、医薬製剤の形態で使用することができる。医薬製剤は、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬及び軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤又は懸濁剤の剤形で、経口投与することができる。しかし投与はまた、例えば坐剤の剤形で直腸内に、又は例えば注射液の剤形で非経口的に行うこともできる。
式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩は、医薬製剤を製造するため、薬学的に不活性な無機又は有機担体と共に製剤化することができる。乳糖、トウモロコシデンプン又はそれらの誘導体、タルク、ステアリン酸又はそれらの塩などが、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル剤のためのそのような担体として使用することができる。軟ゼラチンカプセル剤のための適切な担体は、例えば、植物油、ロウ、脂肪、半固体及び液体ポリオール類等である。しかし、活性物質の性質に応じて、軟ゼラチンカプセル剤の場合は、通常担体を必要としない。液剤及びシロップ剤の製造に適切な担体は、例えば、水、ポリオール類、スクロース、転化糖、グルコース等である。アルコール類、ポリオール類、グリセロール、植物油等のような佐剤は、式(I)の化合物の水溶性塩の水性注射用液剤に使用することができるが、原則として必要ではない。坐剤に適切な担体は、例えば、天然又は硬化油、ロウ、脂肪、半液体又は液体のポリオール類等である。
更に、製剤は、保存剤、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色料、着香剤、浸透圧を変化させる塩、緩衝剤、マスキング剤又は酸化防止剤を含むことができる。それら製剤は、その他の治療上有用な物質も更に含有することができる。
前述のように、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩及び治療上不活性な賦形剤を含有する医薬もまた、本発明の目的である。同様に、式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩の1種以上と、所望であれば、他の治療上有用な物質の1種以上とを、治療上不活性な担体の1種以上と共に、ガレヌス製剤の投与形態にすることを含む、そのような医薬の調製方法もまた、本発明の目的である。
更に前述のように、上述の疾患の予防及び/又は治療において有用な医薬の製造のための式(I)の化合物の使用もまた、本発明の目的である。
用量は、広い範囲内で変えることができ、当然それぞれの特定の症例における個別の要求に適合される。一般に、経口投与又は非経口投与のための有効用量は、0.01〜20mg/kg/日であり、0.1〜10mg/kg/日の用量が、記載された適応症全てにとって好ましい。したがって、体重70kgの成人の場合の1日投与量は、1日当たり0.7〜1400mg、好ましくは1日当たり7〜700mgである。
以下の実施例により本発明を更に説明するが、例示された唯一の化合物に本発明が制限されることを意図するものではない。
実施例1
4−(3−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
工程1: 6−メチル−4−ニトロ−ピリジン−2−カルボニトリル
ジメチル硫酸塩10.2ml(13.5g、104mmol、1.1当量)に、2−メチル−4−ニトロピリジン−N−オキシド15.0g(94.4mmol)を60℃で加えた。次に反応混合物を、70℃で90分間撹拌し、室温にまで冷ましておいた。凝固した残渣をエーテル30mlで粉砕した。生成物を濾過し、エーテル20mlで洗浄し、乾燥した。次に生成物を水100mlに溶解し、水100ml中のシアン化カリウム24.6g(377mmol、4.0当量)の−8℃の冷却溶液に30分かけて滴下した。反応混合物を−8℃で更に15分間撹拌した。生成物を、濾別し、水15mlで2回洗浄し、減圧中で乾燥させて、標記化合物(11.1g、72%)を明褐色の固体として得た。
工程2: 6−メチル−4−ニトロ−ピリジン−2−カルボン酸
90%硫酸60ml中の6−メチル−4−ニトロ−ピリジン−2−カルボニトリル10.9g(66.8mmol)の溶液を、120℃で2時間加熱し、次に室温にまで冷ました。水22ml中の亜硝酸ナトリウム12.2g(69.0mmol、2.65当量)の溶液を、温度を12〜15℃の間に保持しながら30分かけて滴下した。反応物を室温で30分間、次に80℃で1時間撹拌した。溶液を室温に冷まして、砕氷150gに注いだ。黄色の溶液を10分間撹拌した後、水200mlを加えたところ、それにより沈殿が生じた。生成物を濾過し、少量の水で洗浄し、減圧中で乾燥させて、標記化合物を明黄色で結晶質の固体(11.2g、92%)として得た。MS(ISP):m/e=183.1(M+H)
工程3: 4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸
48%臭化水素酸40ml中の6−メチル−4−ニトロ−ピリジン−2−カルボン酸3.6g(19.6mmol)の溶液を、100℃で一晩加熱し、次に室温に冷ました。次に溶液を減圧中で蒸発乾固した。無機塩を含有する粗物質(10.5g)を、次の工程に直接使用した。
工程4: 4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステル
前工程からの粗物質(10.5)を、エタノール120mlに懸濁した。濃(95%)硫酸(0.1ml)を、黄色の懸濁液に加え、それを8時間還流した。溶液を減圧下で濃縮した。残渣を、水25mlに溶解し、飽和炭酸ナトリウム溶液を加えることにより溶液のpHを7に調整した。水相を酢酸エチル(3x50ml)で抽出した。合わせた有機相を水30mlで洗浄し、乾燥させ、減圧下で濃縮して、赤色の油状物2.8gを得、それをフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル 1:1)により精製して、標記化合物(2.1g、45%、工程3+4)を明黄色の油状物として得た。MS(ISP):m/e=244.2、246.2(M+H)
工程5: 4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
乾燥ジオキサン40ml中の2−アミノ−4−メチルチアゾール3.72g(32.6mmol)の溶液に、ヘキサン中のトリメチルアルミニウムの2M 溶液15.9ml(31.8mmol、4.0当量)を滴下した。溶液を室温で30分間撹拌した。次に、乾燥ジオキサン6ml中の4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステル1.94g(7.95mmol)の溶液を滴下し、反応物を1.5時間100℃に加熱した。反応を、水2.5mlを慎重に加えることによりクエンチした。次に無水硫酸ナトリウム約10gを、加えて水と結合させ、混合物を激しく5分間撹拌した。混合物をメチレンクロリド20mlを加えることにより希釈し、Speedex 濾過助剤で濾過し、それをメチレンクロリドで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル 4:1)により精製して、標記化合物(1.95g、79%)を黄色の固体として得た。MS(ISP):m/e=312.0、314.0(M+H)
工程6: 4−(3−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
ジオキサン2ml中の4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド150mg(0.48mmol)、3−フルオロフェニル−ボロン酸71mg(0.5mmol、1.05当量)の懸濁液に、2M 炭酸ナトリウム溶液0.5mlを加え、混合物を、アルゴンで10分間パージした。次にトリフェニルホスフィン25mg(0.096mmol、0.2当量)及びパラジウムアセタート10.8mg(0.048mmol、0.1当量)を加え、混合物をアルゴン雰囲気下にて90℃で24時間撹拌した。反応物を室温に冷まし、酢酸エチルに2回取り、蒸発乾固した。残渣を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル 4:1)により分離して、標記化合物(111mg、71%)を黄色の固体として得た。MS(ISP):m/e=328.0(M+H)
実施例2
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物、明黄色の固体、MS(ISP):m/e=346.1(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した。工程6は、3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3,5−ジフルオロフェニル−ボロン酸を使用して実施した。
実施例3
4−(3−シアノ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物、白色で結晶質の固体、MS(ISP):m/e=335.3(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した。工程6は、3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−シアノフェニル−ボロン酸を使用して実施した。
実施例4
6−クロロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物、明褐色の固体、MS(ISP):m/e=345.0、347.0(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した。工程6は、3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに2−クロロピリジン−5−ボロン酸を使用して実施した。
実施例5
4−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物、明黄色で結晶質の固体、MS(ISP):m/e=346.1(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した。工程6は、3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに2,5−ジフルオロフェニル−ボロン酸を使用して実施した。
実施例6
4−(3−メトキシ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物、白色の固体、MS(ISP):m/e=340.1(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した。工程6は、3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに2−メトキシフェニル−ボロン酸を使用して実施した。
実施例7
6−メチル−4−(3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物、白色の固体、MS(ISP):m/e=394.1(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した。工程6は、3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−(トリフルオロメトキシ)フェニル−ボロン酸を使用して実施した。
実施例8
4−(3−メタンスルホニル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物、白色の固体、MS(ISP):m/e=388.2(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した。工程6は、3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−メチルスルホニルフェニルボロン酸を使用して実施した。
実施例9
4−(4−メトキシ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物、白色の固体、MS(ISP):m/e=340.1(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した。工程6は、3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに4−メトキシフェニル−ボロン酸を使用して実施した。
実施例10
4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物、白色の固体、MS(ISP):m/e=346.1(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した。工程6は、3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3,4−ジフルオロフェニル−ボロン酸を使用して実施した。
実施例11
6−メチル−4−(3,4,5−トリフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物、白色の固体、MS(ISP):m/e=364.0(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した。工程6は、3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3,4,5−トリフルオロフェニル−ボロン酸を使用して実施した。
実施例12
4−(4−シアノ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物、白色の固体、MS(ISP):m/e=335.3(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した。工程6は、3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに4−シアノフェニル−ボロン酸を使用して実施した。
実施例13
4−(2−メトキシ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物、白色の固体、MS(ISP):m/e=340.1(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した。工程6は、3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに2−メトキシフェニル−ボロン酸を使用して実施した。
実施例14
4−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物、白色の固体、MS(ISP):m/e=344.0、346.0(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した。工程6は、3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに2−クロロフェニル−ボロン酸を使用して実施した。
実施例15
4−(3−ヒドロキシメチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物、白色の固体、MS(ISP):m/e=340.1(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した。工程6は、3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−(ヒドロキシメチル)フェニルボロン酸を使用して実施した。
実施例16
6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物、白色の固体、MS(ISP):m/e=311.2(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した。工程6は、3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−ピリジン−ボロン酸を使用して実施した。
実施例17
4−(3,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物、白色の固体、MS(ISP):m/e=378.1(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した。工程6は、3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3,5−ジクロロフェニル−ボロン酸を使用して実施した。
実施例18
6−メチル−4−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物、黄色の固体、MS(ISP):m/e=312.2(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した。工程6は、3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりにピリミジン−5−ボロン酸を使用して実施した。
実施例19
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物、オフホワイトの固体、MS(ISP):m/e=329.2(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した。工程6は、3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−フルオロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンを使用して実施した。
実施例20
4−(3,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド
工程1: 4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド
標記化合物、白色で結晶質の固体、MS(ISP):m/e=312.1、314.1(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから調製した。工程5は、2−アミノ−4−メチルチアゾールの代わりに4−アミノ−2−メチルチアゾールを使用して実施した。
工程2: 4−(3,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド
標記化合物、白色で結晶質の固体、MS(ISP):m/e=378.2(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミドから調製した。工程6は、3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3,5−ジクロロフェニル−ボロン酸を使用して実施した。
実施例21
4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド
標記化合物、白色で結晶質の固体、MS(ISP):m/e=362.2(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミドから調製した。工程6は、3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−クロロ−4−フルオロフェニル−ボロン酸を使用して実施した。
実施例22
4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド
標記化合物、白色で結晶質の固体、MS(ISP):m/e=346.1(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミドから調製した。工程6は、3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3,4−ジフルオロフェニル−ボロン酸を使用して実施した。
実施例23
4−(3,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド
工程1: 4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド
標記化合物、白色で結晶質の固体、MS(ISP):m/e=295.1、297.1(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから調製した。工程5は、2−アミノ−4−メチルチアゾールの代わりに3−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾールを使用して実施した。
工程2: 4−(3,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド
標記化合物、白色で結晶質の固体、MS(ISP):m/e=361.1(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドから調製した。工程6は、3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3,5−ジクロロフェニル−ボロン酸を使用して実施した。
実施例24
4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド
標記化合物、白色で結晶質の固体、MS(ISP):m/e=345.2、347.2(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドから調製した。工程6は、3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−クロロ−4−フルオロフェニル−ボロン酸を使用して実施した。
実施例25
4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド
標記化合物、白色で結晶質の固体、MS(ISP):m/e=329.3(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドから調製した。工程6は、3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3,4−ジフルオロフェニル−ボロン酸を使用して実施した。
実施例26
4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
工程1: 4−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリジン
アルゴンを、ジオキサン20ml中の4−クロロピコリン1.11ml(1.276g、10.0mmol)、4−フルオロフェニルボロン酸2.798g(20.0mmol、2.0当量)、及びKF 1.917g(33.0mmol、3.3当量)の懸濁液中に通して15分間泡立てた。次にPd(dba)xCHCl 155mg(0.15mmol、1.5mol%)及びトリ−tert−ブチルホスフィン104μl(93mg、0.45mmol、4.5mol%)を加えた。次に混合物をアルゴン下、100℃で1時間撹拌した。反応物を通常の方法でジエチルエーテル、水、及び炭酸ナトリウム溶液で処理した。合わせた有機相を水30mlで洗浄し、乾燥させ、減圧下で濃縮し、明黄色の油状物2.5gを得、それをフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル 1:1)により精製して、標記化合物(1.81g、97%)を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=188.3(M+H)
工程2: 4−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリジン 1−オキシド
メチレンクロリド25ml中の4−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリジン1.50g(8.0mmol)の溶液に、70% m−クロロ過安息香酸5.93g(24mmol、3.0当量)を加えた。反応物を室温で6時間撹拌した。反応物を5%重炭酸ナトリウム溶液50mlで処理した。水相をメチレンクロリド40mlで2回抽出した。合わせた有機相をブライン30mlで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮し、黄色の油状物3.3gを得、それをフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール 9:1)により精製し、標記化合物(1.31g、80%)を結晶質で明褐色の固体として得た。MS(ISP):m/e=204.1(M+H)
工程3: 4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボニトリル
メチレンクロリド20ml中の4−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリジン 1−オキシド1.30g(6.4mmol)の溶液に、トリメチルシリルシアニド1.00ml(8.0mmol、1.25当量)を滴下した。次にジメチルカルバモイルクロリド0.73ml(0.86g、8.0mmol、1.25当量)を5分間かけて滴下した。室温で一晩撹拌した後、飽和炭酸ナトリウム溶液8mlを加えた。水相をメチレンクロリド15mlで2回抽出した。合わせた有機相をブライン20mlで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮し、ベージュ色の固体2.2gを得、それをフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 1:4)により精製し、標記化合物(0.75g、55%)を結晶質で白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=213.1(M+H)
工程4: 4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステル
25%水酸化カリウム溶液11ml中の4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボニトリル0.55g(2.6mmol)の懸濁液を、100℃に14時間加熱した。水(5ml)を加え、酢酸を加えることによりpHを6に調整し、次にエタノール10mlを加え、混合物を蒸発乾固した。粗物質をエタノール30mlに懸濁した。濃硫酸(2ml)を加え、懸濁液を35時間還流した。溶液を濃縮し、水20mlに取り、5%重炭酸ナトリウム溶液を加えることにより中和し(pH=7〜8)、酢酸エチル50mlで2回抽出した。合わせた有機相を水20ml、ブライン20mlで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮し、明黄色の油状物0.42g(1.63mmol、63%)を得た。これは次の工程に更に使用するのに十分に純粋である。MS(ISP):m/e=260.1(M+H)
工程6: 4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
乾燥ジオキサン7ml中の3−クロロアニリン113μl(138mg、1.08mmol、4.0当量)の溶液に、ヘキサン中のトリメチルアルミニウムの2M 溶液540μl(1.08mmol、4.0当量)を加えた。溶液を室温で45分間撹拌した。次に乾燥ジオキサン1ml中の4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステル70.0mg(0.27mmol)の溶液を加え、反応物を100℃に1時間加熱した。反応を、水0.7mlを慎重に加えることによりクエンチした。次に、無水硫酸ナトリウム約1gを加えて水と結合させ、混合物を5分間激しく撹拌した。混合物にメチレンクロリド10mlを加えて希釈し、Speedex濾過助剤で濾過し、それをメチレンクロリドで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣(橙色の固体248mg)を、フラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル 4:1)により精製して、標記化合物(68.0mg、74%)を結晶質で白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=341.0、343.0(M+H)
実施例27
4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物、白色で結晶質の固体、MS(ISP):m/e=327.9(M+H)を、実施例26の一般的方法に従って、4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから調製した。工程6は、3−クロロアニリンの代わりに2−アミノ−4−メチルチアゾールを使用して実施した。
実施例28
4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド
標記化合物、白色で結晶質の固体、MS(ISP):m/e=322.3(M+H)を、実施例26の一般的方法に従って、4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから調製した。工程6は、3−クロロアニリンの代わりに4−アミノ−2−メチルピリジンを使用して実施した。
実施例29
4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド
標記化合物、白色で結晶質の固体、MS(ISP):m/e=311.4(M+H)を、実施例26の一般的方法に従って、4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから調製した。工程6は、3−クロロアニリンの代わりに3−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾールを使用して実施した。
実施例30
4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−フルオロ−ピリジン−2−イル)−アミド
標記化合物、白色で結晶質の固体、MS(ISP):m/e=326.1(M+H)を、実施例26の一般的方法に従って、4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから調製した。工程6は、3−クロロアニリンの代わりに2−アミノ−5−フルオロピリジンを使用して実施した。
実施例31
4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド
標記化合物、白色で結晶質の固体、MS(ISP):m/e=342.0、344.0(M+H)を、実施例26の一般的方法に従って、4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから調製した。工程6は、3−クロロアニリンの代わりに4−アミノ−2−クロロピリジンを使用して実施した。
実施例32
4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミド
標記化合物、白色で結晶質の固体、MS(ISP):m/e=323.3(M+H)を、実施例26の一般的方法に従って、4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから調製した。工程6は、3−クロロアニリンの代わりに4−アミノ−2−メチル−ピリミジンを使用して実施した。
実施例33
6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
工程1: 4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2,6−ジメチル−ピリミジン
DME 80ml中の4−ブロモ−2,6−ジメチル−ピリミジン[CAS 354574-56-4]8.0g、(43mmol)、3,5−ジフルオロフェニルボロン酸8.1g(51mmol、1.2当量)、KF 1.917g(33.0mmol、3.3当量)の懸濁液に、2M 炭酸ナトリウム溶液20mlを加え、混合物を、アルゴンで10分間パージした。次にトリフェニルホスフィン2.24g(8.6mmol、0.2当量)及びパラジウムアセタート0.96g(4.3mmol、0.1当量)を加え、混合物をアルゴン雰囲気下、85℃で18時間撹拌した。反応物を室温に冷まし、酢酸エチル/水で処理した。粗物質を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル 1:1)により精製して、標記化合物(1.96g、21%)を赤色の固体として得た。MS(ISP):m/e=221.2(M+H)
工程2: 6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−カルボン酸メチルエステル
ピリジン10ml中の4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2,6−ジメチル−ピリミジン1.95g、(9mmol)の溶液に、二酸化セレン1.08g(10mmol、1.1当量)を加え、混合物を4時間還流した。黒色の混合物を濾過して沈殿したセレニウムを除去し、3N 水酸化ナトリウム溶液4mlで処理し、蒸発乾固した。残渣をメタノール15mlに取った。塩化チオニル(1.5ml)を加え、混合物を、室温で2日間撹拌し、メチレンクロリド及び重炭酸ナトリウム溶液で処理した;硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗物質を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル 2:1)により精製して、標記化合物(1.12g、48%)を暗褐色の固体として得た。MS(ISP):m/e=265.1(M+H)
工程3: 6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
乾燥ジオキサン4ml中の2−アミノ−4−メチルチアゾール156mg(1.37mmol、1.8当量)の溶液に、ヘキサン中のトリメチルアルミニウムの2M 溶液0.68μl(1.37mmol、1.8当量)を加えた。溶液を室温で1時間撹拌した。次に6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−カルボン酸メチルエステル200.0mg(0.76mmol)を加え、反応物を90℃に4時間加熱した。反応を、水0.2mlを慎重に加えることによりクエンチした。次に約1gの無水硫酸ナトリウムを加えて水と結合させ、混合物を激しく5分間撹拌した。混合物にメチレンクロリド10mlを加えて希釈し、Speedex 濾過助剤で濾過し、それをメチレンクロリドで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル 4:1)により精製して、ジイソプロピルエーテルから再結晶させて、標記化合物(152.0mg、58%)を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=347.1(M+H)
実施例34
6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド
標記化合物、明黄色の固体、MS(ISP):m/e=347.1(M+H)を、実施例33の一般的方法に従って、6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−カルボン酸メチルエステルから調製した。工程3は、2−アミノ−4−メチルチアゾールの代わりに4−アミノ−2−メチル−チアゾールを使用して実施した。
実施例35
6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド
標記化合物、白色の固体、MS(ISP):m/e=330.2(M+H)を、実施例33の一般的方法に従って、6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−カルボン酸メチルエステルから調製した。工程3は、2−アミノ−4−メチルチアゾールの代わりに3−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾールを使用して実施した。
実施例36
6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド
標記化合物、黄色の固体、MS(ISP):m/e=361.1、363.1(M+H)を、実施例33の一般的方法に従って、6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−カルボン酸メチルエステルから調製した。工程3は、2−アミノ−4−メチルチアゾールの代わりに4−アミノ−2−クロロピリジンを使用して実施した。
実施例37
6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド
標記化合物、黄色の固体、MS(ISP):m/e=341.1(M+H)を、実施例33の一般的方法に従って、6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−カルボン酸メチルエステルから調製した。工程3は、2−アミノ−4−メチルチアゾールの代わりに4−アミノ−2−メチルピリジンを使用して実施した。
実施例38
2−メチル−6−ピリジン−3−イル−ピリミジン−4−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
工程1: 2,4−ジメチル−6−ピリジン−3−イル−ピリミジン
標記化合物を、実施例33、工程1の一般的方法に従って、4−ブロモ−2,6−ジメチル−ピリミジン及び3−ピリジンボロン酸から調製して、最終化合物を褐色の油状物として得た。MS(ISP):m/e=186.3(M+H)
工程2: 6−メチル−4−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボン酸メチルエステル
標記化合物を、実施例33、工程2の一般的方法に従って、2,4−ジメチル−6−ピリジン−3−イル−ピリミジンから、カルボン酸に酸化することにより、続いてエステル化することにより調製して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=230.3(M+H)
工程3: 2−メチル−6−ピリジン−3−イル−ピリミジン−4−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物を、実施例33、工程3の一般的方法に従って、6−メチル−4−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボン酸メチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに2−アミノ−4−メチルチアゾールを使用して調製して、最終化合物を明黄色の固体として得た。MS(ISP):m/e=312.1(M+H)
実施例39
4−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾリル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−2−ボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=328.1(M+H)
実施例40
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに2−クロロ−4−ボロン酸を使用して、最終化合物を明黄色の固体として得た。MS(ISP):m/e=345(M+H)
実施例41
6′−メチル−[2,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに2−ヨードピリジン(1ポット2工程)を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=311.2(M+H)
実施例42
6−メチル−4−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=378.2(M+H)
実施例43
2−クロロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに2−クロロ−3−ピリジンボロン酸を使用して、最終化合物を明黄色の固体として得た。MS(ISP):m/e=345.0、346.1(M+H)
実施例44
5−シアノ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ニコチノニトリルを使用して、最終化合物をオフホワイトの固体として得た。MS(ISP):m/e=336.2(M+H)
実施例45
4−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−ボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=329.4(M+H)
実施例46
4,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに6−メチル−3−ピリジンボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=325.4(M+H)
実施例47
5−メトキシ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに5−メトキシ−3−ピリジンボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=341.1(M+H)
実施例48
6−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに4−フルオロ−3−ピリジンボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=329.1(M+H)
実施例49
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに2−クロロピリジン−4−ボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=344.9(M+H)
実施例50
5−メトキシ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド(実施例23、工程1)から調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−メトキシ−5−ピリジンボロン酸を使用して、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=324.3(M+H)
実施例51
6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−ピリジンボロン酸を使用して、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=294.2(M+H)
実施例52
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−フルオロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンを使用して、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=312.2(M+H)
実施例53
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3,5−ジフルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=329.3(M+H)
実施例54
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに2−クロロピリジン−4−ボロン酸を使用して、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=328.1、330.2(M+H)
実施例55
4−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=379.3(M+H)
実施例56
5−メトキシ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド:
工程1: 4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド
標記化合物、白色の結晶質固体、MS(ISP):m/e=312.1、314.1(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから調製した。工程5は、2−アミノ−4−メチルチアゾールの代わりに4−アミノ−2−メチルチアゾールを使用して実施した。
工程2: 5−メトキシ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−メトキシ−5−ピリジンボロン酸を使用して、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=341.1(M+H)
実施例57
6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−ピリジンボロン酸を使用して、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=311.2(M+H)
実施例58
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに5−フルオロピリジン−3−ボロン酸を使用して、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=329.1(M+H)
実施例59
4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに4−フルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=328.1(M+H)
実施例60
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3,5−ジフルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=346.1(M+H)
実施例61
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに2−クロロピリジン−4−ボロン酸を使用して、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=345.1、347.0(M+H)
実施例62
4−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−2−ボロン酸を使用して、最終化合物を明黄色の結晶固体として得た。MS(ISP):m/e=328.2(M+H)
実施例63
4−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=405.9(M+H)
実施例64
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミド:
工程1: 4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミド
標記化合物、白色の固体、MS(ISP):m/e=307.1、309.2(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから調製した。工程5は、2−アミノ−4−メチルチアゾールの代わりに4−アミノ−2−メチルピリミジンを使用して実施した。
工程2: 4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミド
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3,5−ジフルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=341.1(M+H)
実施例65
6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−ピリジンボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=306.2(M+H)
実施例66
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−フルオロピリジン−5−ボロン酸を使用して、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=324.3(M+H)
実施例67
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド:
工程1: 4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド
標記化合物、白色の結晶質固体、MS(ISP):m/e=326.1、328.0(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから調製した。工程5は、2−アミノ−4−メチルチアゾールの代わりに4−アミノ−2−クロロピリジンを使用して実施した。
工程2: 5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに5−フルオロピリジン−3−ボロン酸を使用して、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=343.0, 345.2(M+H)
実施例68
4−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3,4−ジフルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=360.1、362.2(M+H)
実施例69
6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−ピリジンボロン酸を使用して、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=325.2、327.1(M+H)
実施例70
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3,5−ジフルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=360.1、362.2(M+H)
実施例71
4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−クロロ−4−フルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=376.2、378.2(M+H)
実施例72
4−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド:
工程1: 4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド
標記化合物、白色の結晶質固体、MS(ISP):m/e=306.1、308.1(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから調製した。工程5は、2−アミノ−4−メチルチアゾールの代わりに4−アミノ−2−メチルピリジンを使用して実施した。
工程2: 4−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3,4−ジフルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色のロウ状固体として得た。MS(ISP):m/e=340.2(M+H)
実施例73
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに5−フルオロピリジン−3−ボロン酸を使用して、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=323.2(M+H)
実施例74
4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−クロロ−4−フルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色のロウ状固体として得た。MS(ISP):m/e=356.0、358.2(M+H)
実施例75
6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−ピリジンボロン酸を使用して、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=305.2(M+H)
実施例76
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3,5−ジフルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を明黄色の固体として得た。MS(ISP):m/e=340.2(M+H)
実施例77
5−シアノ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ニコチノニトリルを使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=330.2(M+H)
実施例78
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
工程1: 4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物、白色の固体、MS(ISP):m/e=365.9、368.0(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから調製した。工程5は、2−アミノ−4−メチルチアゾールの代わりに2−アミノ−4−トリフルオロメチルチアゾールを使用して実施した。
工程2: 4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3,5−ジフルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の油状物として得た。MS(ISP):m/e=410.1(M+H)
実施例79
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに5−フルオロ−3−ピリジンボロン酸を使用して、最終化合物を明黄色の固体として得た。MS(ISP):m/e=393.1(M+H)
実施例80
4−(3−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−フルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=392.1(M+H)
実施例81
4−(3−シアノフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−シアノフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=399.2(M+H)
実施例82
4−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに2−クロロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=408.1(M+H)
実施例83
6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−ピリジンボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=365(M+H)
実施例84
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに2−クロロピリジン−4−ボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=409.1(M+H)
実施例85
4−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロ−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−2−ボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=392.1(M+H)
実施例86
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
工程1: 4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物、明黄色の固体、MS(ISP):m/e=312.1、314.1(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから調製した。工程5は、2−アミノ−4−メチルチアゾールの代わりに2−アミノ−5−メチルチアゾールを使用して実施した。
工程2: 4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−メチル−チアゾール−2−イル)−から調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3,5−ジフルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=346.1(M+H)
実施例87
6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(6−メチル−ピリジン−2−イル)−アミド:
工程1: 4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(6−メチル−ピリジン−2−イル)−アミド
標記化合物、白色の固体、MS(ISP):m/e=306.1、308.1(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから調製した。工程5は、2−アミノ−4−メチルチアゾールの代わりに2−アミノ−6−メチルピリジンを使用して実施した。
工程2: 6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(6−メチル−ピリジン−2−イル)−アミド
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(6−メチル−ピリジン−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−ピリジンボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=305.2(M+H)
実施例88
6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(6−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド:
工程1: 4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(6−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド
標記化合物、白色の固体、MS(ISP):m/e=326.1、328.0(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから調製した。工程5は、2−アミノ−4−メチルチアゾールの代わりに2−アミノ−6−クロロピリジンを使用して実施した。
工程2: 6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(6−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(6−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−ピリジンボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=325.2、327.1(M+H)
実施例89
6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−ジフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
工程1:(4−ジフルオロメチルチアゾール−2−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
乾燥メチレンクロリド30ml中の(4−ホルミル−チアゾール−2−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(CAS: [494769-34-5])1.25g(5.5mmol)の溶液に、ジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(DAST)2.15ml(16.4mmol)を加えた。混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO溶液でクエンチし、水及びメチレンクロリドで抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発した。粗生成物を、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル 4:1)により精製した。所望の化合物を黄色の固体(810mg、60%)として得た。MS:m/e=251.2(M+H)
工程2: 2−アミノ−4−ジフルオロメチルチアゾール
(2−ジフルオロメチル−チアゾール−4−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.0g、4.0mmol)を、酢酸エチル10mlに溶解し、エタノール中の8M HCl(10.0ml、81mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を蒸発し、飽和NaHCO溶液で及び酢酸エチルで2回注意深く抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発した。所望の化合物を明褐色の固体(410mg、69%)として得た。MS:m/e=152.1(M+H)
工程3: 4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−ジフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物、明褐色の固体、MS(ISP):m/e=348.1、350.1(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから調製した。工程5は、2−アミノ−4−メチルチアゾールの代わりに2−アミノ−4−ジフルオロメチルチアゾールを使用して実施した。
工程4: 6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−ジフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−ジフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−ピリジンボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=347.2(M+H)
実施例90
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−ジフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−ジフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに2−クロロピリジン−4−ボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=391.0(M+H)
実施例91
4−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド:
工程1: 4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド
標記化合物、明黄色の固体、MS(ISP):m/e=326.1、328.1(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから調製した。工程5は、2−アミノ−4−メチルチアゾールの代わりに2−アミノ−5−クロロピリジンを使用して実施した。
工程2: 4−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−2−ボロン酸を使用して、最終化合物を明黄色の固体として得た。MS(ISP):m/e=342.1、344.0(M+H)
実施例92
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3,5−ジフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=360.1、362.0(M+H)
実施例93
4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−クロロ−4−フルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=376.2、378.3(M+H)
実施例94
6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−ピリジルボロン酸を使用して、最終化合物を明黄色の固体として得た。MS(ISP):m/e=325.2(M+H)
実施例95
6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(3−シアノフェニル)−アミド:
工程1: 4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(3−シアノフェニル)−アミド
標記化合物、白色の固体、MS(ISP):m/e=316.0、318.0(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから調製した。工程5は、2−アミノ−4−メチルチアゾールの代わりに3−アミノベンゾニトリルを使用して実施した。
工程2: 6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(3−シアノフェニル)−アミド
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(3−シアノフェニル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3−ピリジンボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=315.1(M+H)
実施例96
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(3−シアノフェニル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(3−シアノフェニル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに3,5−ジフルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=350.3(M+H)
実施例97
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(3−シアノフェニル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(3−シアノフェニル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりに5−フルオロピリジン−3−ボロン酸を使用して、最終化合物をオフホワイトの固体として得た。MS(ISP):m/e=333.2(M+H)
実施例98
6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(3−シアノフェニル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(3−シアノフェニル)−アミドから調製した;3−フルオロフェニル−ボロン酸の代わりにRO5135690-000-001を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=329.1(M+H)
実施例99
4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
工程1: 3,6−ジメチル−4−ニトロ−ピリジン−2−カルボニトリル
標記化合物を、実施例1、工程1の一般的方法に従って、2,5−ジメチル−4−ニトロピリジン−N−オキシド(CAS: [21816-42-2], J. Heterocyclic Chem. 34(3), 727(1997))を、ジメチル硫酸及びシアン化カリウムを用いて処理して調製し、標記化合物を褐色の固体として得た。
工程2: 3,6−ジメチル−4−ニトロ−ピリジン−2−カルボン酸
標記化合物を、実施例1、工程2の一般的方法に従って、3,6−ジメチル−4−ニトロ−ピリジン−2−カルボニトリルを、91%硫酸及び亜硝酸ナトリウムを用いて酸加水分解により調製し、標記化合物を明黄色の固体として得た。MS(ISP):m/e=197.1(M+H)
工程3: 4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸
標記化合物を、実施例1、工程3の一般的方法に従って、3,6−ジメチル−4−ニトロ−ピリジン−2−カルボン酸を、49%臭化水素酸を用いて101℃で処理して調製し、標記化合物を無定形の黄色の固体として得た。それを更に精製せずに次の工程に直接使用した。
工程4: 4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステル
前工程からの粗物質を、実施例1、工程4の一般的方法に従って、エタノール/硫酸中でエステル化して、標記化合物を明黄色の油状物として得た。MS(ISP):m/e=258.1、260.2(M+H)
工程5: 4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物、白色の固体、MS(ISP):m/e=326.1、328.0(M+H)を、実施例1、工程5の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステル及び2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
工程6: 4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド及び3−クロロ−4−フルオロフェニルボロン酸から調製して、最終化合物を明黄色の固体として得た。MS(ISP):m/e=376.2、378.2(M+H)
実施例100
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3,5−ジフルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を明褐色の固体として得た。MS(ISP):m/e=360.1(M+H)
実施例101
5−フルオロ−3′,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3,5−ジフルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=343.0(M+H)
実施例102
4−(4−フルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;4−フルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物をオフホワイトの固体として得た。MS(ISP):m/e=342.1(M+H)
実施例103
3′,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3−ピリジンボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=325.3(M+H)
実施例104
3,6−ジメチル−4−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;ピリミジン−5−ボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=326.2(M+H)
実施例105
4−(3,4−ジフルオロフェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;3−4−ジフルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を明黄色の固体として得た。MS(ISP):m/e=360.1(M+H)
実施例106
4−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−2−ボロン酸を使用して、最終化合物を明黄色の固体として得た。MS(ISP):m/e=342.1(M+H)
実施例107
2′−クロロ−3,6−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;2−クロロピリジン−4−ボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=359.1、361.1(M+H)
実施例108
3,6,2′−トリメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製した;RO5135690-000-001を使用して、最終化合物を明黄色でロウ状固体として得た。MS(ISP):m/e=339.1(M+H)
実施例109
4−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド(エステルから、実施例99と類似)から調製した;1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−2−ボロン酸を使用して、最終化合物を明褐色の固体として得た。MS(ISP):m/e=342.1(M+H)
実施例110
2′−クロロ−3,6−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミドから調製した;2−クロロピリジン−4−ボロン酸を使用して、最終化合物をオフホワイトの固体として得た。MS(ISP):m/e=359.1、361.1(M+H)
実施例111
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミドから調製した;3,5−ジフルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物をオフホワイトの固体として得た。MS(ISP):m/e=360.1(M+H)
実施例112
3′,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミドから調製した;3−ピリジンボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS,(ISP):m/e=325.2(M+H)
実施例113
4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミドから調製した;3−クロロ−4−フルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=376.2、378.2(M+H)
実施例114
5−フルオロ−3′,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミドから調製した;5−フルオロピリジン−3−ボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=343(M+H)
実施例115
3,6−ジメチル−4−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミドから調製した;ピリミジン−5−ボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=326.2(M+H)
実施例116
4−(4−フルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミドから調製した;4−フルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=342.1(M+H)
実施例117
4−(3,4−ジフルオロフェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミドから調製した;3−4−ジフルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=360.1(M+H)
実施例118
4−(4−フルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド(エステルから、実施例99と類似)から調製した;4−フルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=325.3、326.2(M+H)
実施例119
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドから調製した;3,5−ジフルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=343.1(M+H)
実施例120
3′,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドから調製した;3−ピリジニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=308.3(M+H)
実施例121
3,6−ジメチル−4−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドから調製した;ピリミジン−5−ボロン酸を使用して、最終化合物をオフホワイトの固体として得た。MS(ISP):m/e=309.3(M+H)
実施例122
4−(3,4−ジフルオロフェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドから調製した;3,4−ジフルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=343.1(M+H)
実施例123
5−フルオロ−3′,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドから調製した;5−フルオロピリジン−3−ボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=326.2(M+H)
実施例124
4−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドから調製した;1,4−ジメチル−1H−ピラゾール−2−ボロン酸を使用して、最終化合物を白色でロウ状固体として得た。MS(ISP):m/e=325.3(M+H)
実施例125
2′−クロロ−3,6−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドから調製した;2−クロロピリジン−4−ボロン酸を使用して、最終化合物を明褐色の固体として得た。MS(ISP):m/e=342.1、344.2(M+H)
実施例126
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド(エステルから、実施例99と類似)から調製した;3−5−ジフルオロボロン酸を使用して、最終化合物をオフホワイトの固体として得た。MS(ISP):m/e=354.2(M+H)
実施例127
5−フルオロ−3′,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミドから調製した;5−フルオロピリジン−3−ボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=337.3(M+H)
実施例128
3′,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミドから調製した;3−ピリジンボロン酸を使用して、最終化合物をオフホワイトの固体として得た。MS(ISP):m/e=319.2(M+H)
実施例129
4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミドから調製した;3−クロロ−4−フルオロフェニルボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=370.1、372.2(M+H)
実施例130
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド(エステルから、実施例99と類似)から調製した;3−5−ジフルオロボロン酸を使用して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=374.1、376.2(M+H)
実施例131
6′−メチル−5−トリフルオロメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
工程1: 6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
ジオキサン20ml中の4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド610mgの溶液に、酢酸カリウム576mg及びジクロロ−ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム68.5mgを加えた。アルゴン雰囲気下で5分間撹拌した後、ビス(ピナコラート)ジボロン596mgを加え、反応物を101℃で36時間撹拌した。混合物を室温に冷まし、酢酸エチル/水で抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。濃縮した後、橙色の粗固体を最少量のメチレンクロリドに溶解し、それにジイソプロピルエーテルを加えて、0℃で結晶化させた。標記化合物413mgを明黄色の固体として得た。MS(ISP):m/e=360.2(M+H)
工程2: 6′−メチル−5−トリフルオロメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジン及び6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサ−ボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから調製して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=379.2(M+H)
実施例132
2′−フルオロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに2−フルオロ−4−ブロモピリジンを使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=329.1(M+H)
実施例133
6−メチル−4−ピラジン−2−イル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに2−ヨードピラジンを使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=312.1(M+H)
実施例134
2,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサ−ボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに3−ブロモ−2−メチルピリジンを使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=325.2(M+H)
実施例135
6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに4−ヨード−2−メチル−ピリジンを使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=325.2(M+H)
実施例136
6−メチル−2−トリフルオロメチル−[4,4]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに4−ブロモ−2−トリフルオロメチル−ピリジンを使用して調製し、最終化合物を黄色の油状物として得た。MS(ISP):m/e=379.2(M+H)
実施例137
2′−シアノ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに4−ブロモ−2−シアノピリジンを使用して調製し、最終化合物をオフホワイトの固体として得た。MS(ISP):m/e=336.3(M+H)
実施例138
6′−シアノ−6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサ−ボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボニトリルを使用して調製し、最終化合物を黄色の固体として得た。MS(ISP):m/e=350.3(M+H)
実施例139
2′−クロロ−5′−フルオロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに2−クロロ−5−フルオロ−4−ヨードピリジンを使用して調製し、最終化合物をオフホワイトの固体として得た。MS(ISP):m/e=363.2、365.1(M+H)
実施例140
5,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに5−ブロモ−3−ピコリンを使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=325.3(M+H)
実施例141
2′−フルオロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド:
工程1: 6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド
標記化合物を、実施例131、工程1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド及びビス(ピナコラート)ジボロンから調製し、所望の中間体を明黄色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=278.1[M(B(OH))+H]
工程2: 2′−シアノ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに2−ブロモ−5−フルオロピリジンを使用して調製し、最終化合物を白色の結晶として得た。MS(ISP):m/e=329.2(M+H)
実施例142
2′−シアノ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド:
工程1: 6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド
標記化合物を、実施例131、工程1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド及びビス(ピナコラート)ジボロンから調製し、所望の中間体をオフホワイト色の固体として得た。MS(ISP):m/e=272.3[M(B(OH))+H]
工程2: 2′−シアノ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに4−ブロモ−2−シアノピリジンを使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=330.2(M+H)
実施例143
6′−シアノ−6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボニトリルを使用して調製し、最終化合物をオフホワイト色の固体として得た。MS(ISP):m/e=344.2(M+H)
実施例144
6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに4−ブロモ−2−メチルピリジンを使用して調製し、最終化合物を無色の無定形として得た。MS(ISP):m/e=319.2(M+H)
実施例145
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに2−クロロ−4−ブロモピリジンを使用して調製し、最終化合物を白色の無定形として得た。MS(ISP):m/e=339.1、341.1(M+H)
実施例146
6′−シアノ−6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド:
工程1: 6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド
標記化合物を、実施例131、工程1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド及びビス(ピナコラート)ジボロンから調製し、所望の中間体を明褐色の固体として得た。MS(ISP):m/e=292.1、294.1[M(B(OH))+H]
工程2: 2′−シアノ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサ−ボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに4−ブロモ−2−シアノピリジンを使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=364.1(M+H)
実施例147
2′−シアノ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに4−ブロモ−2−シアノピリジンを使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=350.2、352.2(M+H)
実施例148
6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに4−ブロモ−2−メチルピリジンを使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=339.1、341.1(M+H)
実施例149
6,2′,6′−トリメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに4−ブロモ−2,6−ジメチルピリジンを使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=353.2、355.1(M+H)
実施例150
5,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに3−ブロモ−5−メチルピリジンを使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=339.1、341.1(M+H)
実施例151
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに4−ブロモ−2−クロロピリジンを使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=359.1、361.1(M+H)
実施例152
6,2′,5′−トリメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりにRO4509094-000-001を使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=353.2、355.1(M+H)
実施例153
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
工程1: 6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド
標記化合物を、実施例131、工程1の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド及びビス(ピナコラート)ジボロンから調製して、所望の中間体をオフホワイト色の固体として得た。MS(ISP):m/e=261.2[M(B(OH))+H]
工程2: 2′−シアノ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに4−ブロモ−2−クロロピリジンを使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=328.2、330.2(M+H)
実施例154
6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに4−ブロモ−2−メチルピリジンを使用して調製し、最終化合物を白色の無定形として得た。MS(ISP):m/e=308.4(M+H)
実施例155
6,2′,6′−トリメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりにRO4477367-000-001を使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=322.3(M+H)
実施例156
2′−クロロ−5′−フルオロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに2−クロロ−5−フルオロ−4−ヨードピリジンを使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=346.1、348.2(M+H)
実施例157
5,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに5−ブロモ−3−ピコリンを使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=308.3(M+H)
実施例158
6,2′,5′−トリメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりにRO4509094-000-001を使用して調製し、最終化合物を白色の無定形として得た。MS(ISP):m/e=322.3(M+H)
実施例159
6′−シアノ−6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに34869B074IMを使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=333.2(M+H)
実施例160
2′−シアノ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例131、工程2の一般的方法に従って、6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドから、3−トリフルオロメチル−5−ブロモピリジンの代わりに4−ブロモ−2−シアノピリジンを使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=319.2(M+H)
実施例161
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−シアノ−ピリジン−2−イル)−アミド:
工程1: 4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステル
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステル(実施例1、工程4)から、3−フルオロフェニルボロン酸の代わりに3,5−ジフルオロフェニルボロン酸を使用して調製し、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=278.1(M+H)
工程2: 4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−シアノ−ピリジン−2−イル)−アミド
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに2−アミノ−4−シアノピリジンを使用して調製し、最終化合物を白色の結晶質として得た。MS(ISP):m/e=351.3(M+H)
実施例162
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−メチル−ピリジン−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに2−アミノ−5−メチルピリジンを使用して調製し、最終化合物を白色の結晶質として得た。MS(ISP):m/e=340.2(M+H)
実施例163
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−シアノメチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
工程1: 2−(2−アミノ−チアゾール−4−イル)−アセトアミド
メタノール中の7N アンモニア溶液70ml中の(2−アミノ−チアゾール−4−イル)−酢酸エチルエステル2.5g(15.0mmol)の溶液を、室温で6日間撹拌した。減圧下で濃縮した後、標記化合物2.0g(95%)を明褐色の固体として得、それを更に精製せずに次の工程に直接使用した。
工程2:(2−アミノ−チアゾール−4−イル)−アセトニトリル
乾燥DMF 30ml中の2−(2−アミノ−チアゾール−4−イル)−アセトアミド2.0g(13.0mmol)の溶液に、オキシ塩化リン(2.3ml、25.0mmol、2.0当量)を0℃で滴下した。
0℃で5分間撹拌した後、混合物を室温に温め、1時間、次に80℃で15分間撹拌した。処理後(1N HCl、飽和NaCO溶液、酢酸エチル、HO)、乾燥させ、減圧下で濃縮し、粗物質を、溶離剤として酢酸エチル/ヘプタン 1:9を用いるシリカゲルのクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を明黄色の固体として得た。
工程3: 4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−シアノメチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに(2−アミノ−チアゾール−4−イル)−アセトニトリルを使用して調製し、最終化合物をオフホワイト色の固体として得た。MS(ISP):m/e=371.2(M+H)
実施例164
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−ジフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに4−ジフルオロメチル−チアゾール−2−イルアミンを使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=382[M]+。
実施例165
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−シアノ−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに2−アミノ−4−チアゾールカルボニトリルを使用して調製し、最終化合物をオフホワイト色の固体として得た。MS(ISP):m/e=356.9(M+H)
実施例166
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メトキシメチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロ−アニリンの代わりに4−メトキシメチル−チアゾール−2−イルアミン(CAS: [640768-40-7])を使用して調製し、最終化合物を明褐色の固体として得た。MS(ISP):m/e=376.3(M+H)
実施例167
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに4−クロロ−ピリミジン−2−イルアミンを使用して調製し、最終化合物を明褐色の固体として得た。MS(ISP):m/e=361.1、363.2(M+H)
実施例168
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに4−クロロ−ピリミジン−2−イルアミンを使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=361.0、363.2(M+H)
実施例169
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−シアノ−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに4−アミノ−ピリジン−2−カルボニトリルを使用して調製し、最終化合物を白色の結晶質として得た。MS(ISP):m/e=351.2(M+H)
実施例170
(3−{[4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−ピラゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりにエチル(3−アミノ−1−ピラゾリル)アセタートを使用して調製し、最終化合物を白色の結晶質として得た。MS(ISP):m/e=401.2(M+H)
実施例171
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸[1−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに3−アミノ−1−(2−トリフルオロエチル)ピラゾールを使用して調製し、最終化合物をオフホワイト色の結晶質として得た。MS(ISP):m/e=397.2(M+H)
実施例172
6−メチル−4−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
工程1: 6−メチル−4−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステル
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステル(実施例1、工程4)及び5−ピリミジンボロン酸から調製して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=244.3(M+H)
工程2: 6−メチル−4−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、6−メチル−4−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに3−アミノ−1−メチルピラゾールを使用して調製し、最終化合物を灰色の結晶質として得た。MS(ISP):m/e=295.2(M+H)
実施例173
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド:
工程1: 5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸エチルエステル
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステル(実施例1、工程4)及び5−フルオロピリジン−3−ボロン酸から調製して、最終化合物を明黄色の油状物として得た。MS(ISP):m/e=261.2(M+H)
工程2: 5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに2−アミノ−5−クロロピリジンを使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=343.1、345.0(M+H)
実施例174
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−ジフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりにRO5027431-000-001を使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=365(M+H)
実施例175
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−シアノ−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりにRO0199885-000-001を使用して調製し、最終化合物を明黄色の結晶質として得た。MS(ISP):m/e=340.2(M+H)
実施例176
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−シクロペンチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに4−シクロペンチル−チアゾール−2−イルアミン、塩酸塩を使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=383[M]+。
実施例177
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに3−クロロアニリンを使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=342.0、344.1(M+H)
実施例178
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸ピリジン−3−イルアミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに3−アミノピリジンを使用して調製し、最終化合物を白色の結晶質として得た。MS(ISP):m/e=309.3(M+H)
実施例179
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−フルオロ−フェニル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに4−フルオロアニリンを使用して調製し、最終化合物を灰色の固体として得た。MS(ISP):m/e=324.9、326.2(M+H)
実施例180
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸フェニルアミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりにアニリンを使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=308.3、309.3(M+H)
実施例181
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(6−メチル−ピリジン−2−イル)−アミド:
工程1: 2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸エチルエステル
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステル(実施例1、工程4)及び2−クロロピリジン−4−ボロン酸から調製して、最終化合物を明黄色の油状物として得た。MS(ISP):m/e=277.1(M+H)
工程2: 2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(6−メチル−ピリジン−2−イル)−アミド
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに2−アミノ−6メチルピリジンを使用して調製し、最終化合物を白色の結晶質として得た。MS(ISP):m/e=339.2、341.1(M+H)
実施例182
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに2−アミノ−5クロロピリジンを使用して調製し、最終化合物を白色の結晶質として得た。MS(ISP):m/e=359.0、361.1(M+H)
実施例183
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(5−メチル−ピリジン−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに2−アミノ−5メチルピリジンを使用して調製し、最終化合物を白色の結晶質として得た。MS(ISP):m/e=339.2、341.1(M+H)
実施例184
2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりにRO0049272-000-001を使用して調製し、最終化合物を白色の結晶質として得た。MS(ISP):m/e=340.2、342.0(M+H)
実施例185
6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−シアノ−チアゾール−2−イル)−アミド:
工程1: 6,2−ジメチル−[4,4]ビピリジニル−2−カルボン酸エチルエステル
標記化合物を、実施例1、工程6の一般的方法に従って、4−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステル(実施例1、工程4)から、3−フルオロフェニルボロン酸の代わりに2−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジンを使用して調製し、最終化合物を明黄色の油状物として得た。MS(ISP):m/e=257.3(M+H)
工程2: 6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−シアノ−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、6,2−ジメチル−[4,4]ビピリジニル−2−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに2−アミノ−4−チアゾールカルボニトリルを使用して調製し、最終化合物をオフホワイト色の固体として得た。MS(ISP):m/e=336.3(M+H)
実施例186
6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メトキシメチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、6,2−ジメチル−[4,4]ビピリジニル−2−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに4−メトキシメチル−チアゾール−2−イルアミンを使用して調製し、最終化合物を橙色の油状物として得た。MS(ISP):m/e=355.3(M+H)
実施例187
6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、6,2−ジメチル−[4,4]ビピリジニル−2−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに2−アミノ−4−メチルチアゾールを使用して調製し、最終化合物を明黄色の油状物として得た。MS(ISP):m/e=325.2(M+H)
実施例188
2−{[4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−チアゾール−4−カルボン酸メチルエステル:
工程1: 4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸
メタノール15ml中の4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステル700mg(2.5mmol)の溶液に、水10ml及び32%水酸化ナトリウム溶液0.58mlを加えた。室温で2時間撹拌した後、水25mlを反応物に加え、3N HCl溶液の滴下によりpHを3に調整した;そして混合物を室温で2時間撹拌した。沈殿物を濾別し、酢酸エチルに取り、再濾過した。標記化合物550mg(87%)を結晶質の白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=250.2(M+H)
工程2: 2−{[4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−チアゾール−4−カルボン酸メチルエステル
乾燥ジメチルアセトアミド5ml中の4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸100mg(0.40mmol)及び2−アミノ−チアゾール−4−カルボン酸メチルエステルの溶液に、N−エチルジイソプロピルアミン0.34ml及びo−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラート(TBTU)141.7mg(0.44mmol)を加えた。室温で一晩撹拌した後、混合物をメチレンクロリド15mlで希釈し、標準的手順に従って処理した。粗物質を、溶離剤として酢酸エチル/ヘプタン 1:4混合物を使用してシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を明黄色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=390.2(M+H)
実施例189
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチルカルバモイル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、2−{[4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−チアゾール−4−カルボン酸メチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに塩化アンモニウムを使用して調製し、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=389.4(M+H)
実施例190
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−カルバモイルメチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
工程1:(3−{[4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−ピラゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル
標記化合物を、実施例188、工程2の一般的方法に従って、4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸及び(3−アミノ−ピラゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル(CAS: [895571-89-8])から調製して、標記化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=401.2(M+H)
工程2: 4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−カルバモイルメチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド
標記化合物を、実施例163、工程1の一般的方法に従って、(3−{[4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−ピラゾール−1−イル)−酢酸エチルエステルのアンモノリシスにより調製して、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=372.2(M+H)
実施例191
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−シアノメチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例163、工程2の一般的方法に従って、POClで4−(3,5−ジフルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−カルバモイルメチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミドを処理することにより調製して、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=354.2(M+H)
実施例192
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
工程1: 2−クロロ−4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン
DME 20ml中の2,4−ジクロロ−6−メチル−ピリミジン1.50g(9.20mmol)、トリフェニルホスフィン241mg、3−フルオロフェニル−ボロン酸1.52g(9.66mmol)及び2M NaCO溶液5mlの懸濁液を、アルゴン流で脱ガスし、酢酸パラジウム(II)103mg(0.46mmol)で処理し、アルゴン下、密閉容器中で5時間90℃に加熱した。得られた暗赤色の溶液を通常の方法で処理し、粗生成物を、溶離剤としてヘキサン中の0〜15%酢酸エチルの勾配を使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=239.2、241.3(M+H)
工程2: 4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボニトリル
DMSO 5ml中の1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)13mg及びシアン化ナトリウム60mg(1.22mmol)の溶液に、2−クロロ−4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン280mg(1.16mmol)を加えた。30〜35℃で3時間撹拌した後、混合物を標準的手順に従って処理し、標記化合物(142mg、53%)を明黄色の結晶質固体として得た。陰イオンMS(ISP):m/e=230.4[M−H]
工程3: 4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸メチルエステル
メタノール中の塩酸の飽和溶液10mlに、4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボニトリル140mg(0.01mmol)を加えた。混合物を70℃で5時間加熱し、標準的手順を使用して処理した。次の工程のために十分に純粋な粗物質を、明黄色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=265.2(M+H)
工程4: 4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸メチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに2−アミノ−4−メチルチアゾールを使用して調製し、最終化合物を白色の固体として得た。MS(ISP):m/e=347.1(M+H)
実施例193
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸メチルエステルから、3−フルオロフェニルボロン酸の代わりに4−アミノ−2−メチルピリミジンを使用して調製し、最終化合物をオフホワイト色で結晶質の固体として得た。MS(ISP):m/e=342(M+H)
実施例194
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸メチルエステルから、3−フルオロフェニルボロン酸の代わりに4−アミノ−2−クロロピリジンを使用して調製し、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=361(M+H)
実施例195
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸メチルエステルから、3−フルオロフェニルボロン酸の代わりに4−アミノ−2−メチルピリジンを使用して調製し、最終化合物を明黄色の結晶固体として得た。MS(ISP):m/e=341.2(M+H)
実施例196
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸(2−シアノ−ピリジン−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸メチルエステルから、3−フルオロフェニルボロン酸の代わりに2−アミノ−4−メチルチアゾールを使用して調製し、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=352.2(M+H)
実施例197
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸メチルエステルから、3−フルオロフェニルボロン酸の代わりに4−アミノ−2−メチルチアゾールを使用して調製し、最終化合物を明褐色の固体として得た。MS(ISP):m/e=347.1(M+H)
実施例198
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸メチルエステルから、3−フルオロフェニルボロン酸の代わりに3−アミノ−1−メチルピラゾールを使用して調製し、最終化合物を白色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=330.2(M+H)
実施例199
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−フルオロ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
工程1:(5−ブロモ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
乾燥ジクロロメタン80ml中の5−ブロモ−4−メチル−チアゾール−2−イルアミン(CAS [3034-57-9], Kaye ら, J.C.S. Perkin I, 2338 (1981))6.46g(33mmol)の溶液に、ジ−tert−ブチルジカーボネート8.03g(37mmol)及び4−ジメチルアミノ−ピリジン(DMAP)0.21g(2.1mmol)を加えた。反応物を室温で20時間撹拌した。標準的な処理をした後、フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン 1:2)により精製して、標記化合物(6.45g、64%)を明褐色の固体として得た。MS(ISP):m/e=236.9、238.9(M+H)
工程2: 工程1:(5−フルオロ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
乾燥THF 90ml中の5−ブロモ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル6.36g(22mmol)の溶液を、−75℃に冷却した。次にブチルリチウム溶液(ヘプタン中1.6M)41ml(65mmol、3当量)を、温度を−70℃未満に保持しながら滴下した。黄色の懸濁液を−75℃で30分間撹拌した。乾燥THF 70ml中のN−フルオロベンゼンスルホンアミド9.6g(30mmol、1.4当量)の溶液を、温度を−75℃未満に保持しながら35分かけて滴下した。−78℃で2時間撹拌した後、反応物を、飽和塩化アンモニウム溶液20mlを加えることによりクエンチした。標準的な処理をした後、フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン 1:4)により精製して、標記化合物(3.58g、50%)をオフホワイト色の半固体として得た。MS(ISP):m/e=233.1(M+H)
工程3: 5−フルオロ−チアゾール−2−イルアミン
ジクロロメタン10ml中の5−フルオロ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル500mg(1.5mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸1.7ml(15mmol、10当量)を加えた。橙色の溶液を室温で3時間撹拌した。標準的な処理をした後、粗製の標記化合物を黄色の液体として得、それを次の工程に直接使用した。
工程4: 4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−フルオロ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリン酸の代わりに5−フルオロ4−メチル−チアゾール−2−イルアミンを使用して調製し、最終化合物を橙色の固体として得た。MS(ISP):m/e=364.2(M+H)
実施例200
4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−フルオロ−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに5−フルオロ−チアゾール−2−イルアミン(CAS: [64588-82-5], WO2006016178)を使用して調製し、最終化合物を明黄色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=350.2(M+H)
実施例201
6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(5−フルオロ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
工程4: 6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(5−フルオロ−4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、6,2−ジメチル−[4,4]ビピリジニル−2−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに5−フルオロ−4−メチル−チアゾール−2−イルアミンを使用して調製し、最終化合物を明褐色の固体として得た。MS(ISP):m/e=343.0(M+H)
実施例202
6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(5−フルオロ−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、6,2−ジメチル−[4,4]ビピリジニル−2−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに5−フルオロ−チアゾール−2−イルアミンを使用して調製し、最終化合物をオフホワイト色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=329.2(M+H)
実施例203
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メトキシメチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに4−メトキシメチル−チアゾール−2−イルアミンを使用して調製し、最終化合物をオフホワイト色の固体として得た。MS(ISP):m/e=359.1(M+H)
実施例204
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−シアノメチル−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸エチルエステルから、3−クロロアニリンの代わりに(2−アミノ−チアゾール−4−イル)−アセトニトリルを使用して調製し、最終化合物を明黄色の固体として得た。MS(ISP):m/e=354.1(M+H)
実施例205
5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(5−フルオロ−チアゾール−2−イル)−アミド:
標記化合物を、実施例26、工程6の一般的方法に従って、5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸エチルエステルから調製し、3−クロロアニリンの代わりに5−フルオロ−チアゾール−2−イルアミンを使用して、最終化合物を明黄色の結晶質固体として得た。MS(ISP):m/e=333.1(M+H)
本発明の化合物を含む医薬組成物の調製:
実施例I
以下の組成の錠剤を常法により製造する:
mg/錠剤
活性成分 100
粉末ラクトース 95
白色トウモロコシデンプン 35
ポリビニルピロリドン 8
カルボキシメチルデンプンナトリウム 10
ステアリン酸マグネシウム 2
錠剤重量 250
実施例II
以下の組成の錠剤を常法により製造する:
mg/錠剤
活性成分 200
粉末ラクトース 100
白色トウモロコシデンプン 64
ポリビニルピロリドン 12
カルボキシメチルデンプンナトリウム 20
ステアリン酸マグネシウム 4
錠剤重量 400
実施例III
以下の組成のカプセル剤を製造する:
mg/カプセル
活性成分 50
結晶質ラクトース 60
微晶質セルロース 34
タルク 5
ステアリン酸マグネシウム 1
カプセル充填重量 150
適切な粒径の活性成分、結晶質ラクトース及び微晶質セルロースを、互いに均質に混合し、ふるい分けした後、タルク及びステアリン酸マグネシウムを混合する。最終混合物を、適当なサイズの硬ゼラチンカプセルに充填する。

Claims (31)

  1. 一般式(I)
    Figure 2009526809

    [式中、
    YはC−Rであり、そしてZはCHであるか;又は
    YはC−Rであり、そしてZはNであるか;又は
    YはNであり、そしてZはCHであり;
    は、式(II)の5員環又は式(III)の6員環であり、
    Figure 2009526809

    は、H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル又は−(CH−Rであり;
    は、CN、Cl、F、Br、CF、CHF、C〜Cアルキル、−O−C〜Cアルキル、−(CO)−R、−(CH−R、−NH−(CO)−C〜Cアルキル、−O−CHF、−O−CHF、−O−CF、−S(O)−R、−NR及びC〜Cアルキルによって場合により置換されているヘテロアリールからなる群より選択される1、2、3、又は4個の置換基によって場合により置換されているアリール又はヘテロアリールであり;
    は、H、−OH、−NH、−NH−C〜Cアルキル、Cl、F、Br、CF、CHF、C〜Cアルキル、又は−(CH−Rであり;
    は、H、−OH、Cl、F、Br、CN、CF、CHF、C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−O−(CO)−C〜Cアルキル又は−(CH−R、−(CO)−NRであり;
    は、C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキル−C〜Cシクロアルキル、−(CH−O−R、C〜Cアルケニル−O−R、−(CH−NR、−C〜Cアルケニル−NR又は−(CH−Rであり;
    は、H、Cl、F、CN又はC〜Cアルキルであり;
    は、−O−C〜Cアルキル又はOHであり;
    は、C〜Cアルキル、−NR又は−O−C〜Cアルキルであり;
    は、−OH、−NR又はNH−(CO)−O−C〜Cアルキルであり;
    は、C〜Cアルキル、−NR、−NH−C〜Cアルキル又は−N−ジ(C〜Cアルキル)であり;
    は、−OH、−CHF、−CHF、−CF、CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、−(CO)−NR又は−O−(CO)−C〜Cアルキルであり;
    は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ベンジル又は−(CO)−R′であり;
    、Rは独立して、H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルケニル、フェニル、ベンジル、又は−(CO)−R′であるか、あるいはR及びRはまた、それらが結合する窒素原子と共に、場合により1又は2個のOHによって置換されている5〜7員複素環式又はヘテロアリール環を形成することができ;
    、Rは独立して、H又はC〜Cアルキルであり;
    R′は、−NR、−NH−C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、又はC〜Cアルコキシであり;
    mは、1〜4であり;
    nは、2〜6である]で示される化合物ならびにその薬学的に許容される塩。
  2. 請求項1記載の一般式(I′):
    Figure 2009526809

    [式中、
    Zは、N又はCHであり;
    は、式(II′)の5員環又は式(III′)の6員環であり、
    Figure 2009526809

    は、H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル又は−(CH−Rであり;
    は、CN、Cl、F、Br、CF、CHF、−O−C〜Cアルキル、−(CO)−R、−(CH−R、−NH−(CO)−C〜Cアルキル、−O−CHF、−O−CHF、−O−CF、−S(O)−R、−NR又はC〜Cアルキルによって場合により置換されているヘテロアリールから選択される1個以上の置換基によって場合により置換されているアリール又はヘテロアリールであり;
    は、H、−OH、−NH、−NH−C〜Cアルキル、Cl、F、Br、CF、CHF、C〜Cアルキル、又は−(CH−Rであり;
    は、H、−OH、Cl、F、Br、CN、CF、CHF、C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−O−(CO)−C〜Cアルキル又は−(CH−Rであり;
    は、C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキル−C〜Cシクロアルキル、−(CH−O−R、C〜Cアルケニル−O−R、−(CH−NR、−C〜Cアルケニル−NR又は−(CH−Rであり;
    は、H又はFであり;
    は、−O−C〜Cアルキル又はOHであり;
    は、C〜Cアルキル、−NR又は−O−C〜Cアルキルであり;
    は、−OH、−NR又はNH−(CO)−O−C〜Cアルキルであり;
    は、C〜Cアルキル、−NR、−NH−C〜Cアルキル又は−N−ジ(C〜Cアルキル)であり;
    は、−OH、−CHF、−CHF、−CF又は−O−(CO)−C〜Cアルキルであり;
    は、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−C−シクロアルキル、フェニル、ベンジル又は−(CO)−R′であり
    、Rは独立して、H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルケニル、フェニル、ベンジル、又は−(CO)−R′であるか、あるいはR及びRはまた、それらが結合する窒素原子と共に、場合により1又は2個のOHによって置換されている5〜7員複素環式又はヘテロアリール環を形成することができ;
    R′は、−NR、−NH−C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、又はC〜Cアルコキシであり
    mは、1〜4であり
    nは、2〜6である]で示される化合物ならびにその薬学的に許容される塩。
  3. YがC−Rであり、そしてZがCHであるか;又は
    YがC−Rであり、そしてZがNであるか;又は
    YがNであり、そしてZがCHであり;
    が、式(I)について請求項1で定義されたとおりであり;
    が、H又はC〜Cアルキルであり;
    が、CN、Cl、F、CF、C〜Cアルキル、−O−C〜Cアルキル、−(CH−R、−O−CF、−S(O)−Rからなる群より独立して選択される1、2、3又は4個の置換基によって場合により置換されているアリール又はヘテロアリールであり;
    が、H又はC〜Cアルキルであり;
    が、H、Cl、CN、CF、CHF、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、−O−(CO)−C〜Cアルキル、−(CH−R、又は−(CO)−NRであり;
    が、C〜Cアルキル又は−(CH−Rであり;
    が、H、Cl、F、CN、C〜Cアルキルであり;
    がOHであり;
    がC〜Cアルキルであり;
    が、−CF、CN、C〜Cアルコキシ、−O(CO)−C〜Cアルキル又は−(CO)−NRであり;
    、Rが独立して、H又はC〜Cアルキルであり;
    mが、1である、
    請求項1記載の式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容される塩。
  4. 請求項1又は3記載の式(Ia):
    Figure 2009526809

    [式中、Y、Z、R、R、R及びRは、請求項1又は3で定義したとおりである]で示される化合物。
  5. 化合物が、
    4−(3−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(3−シアノ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    6−クロロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(3−メトキシ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    6−メチル−4−(3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(3−メタンスルホニル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(4−メトキシ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    6−メチル−4−(3,4,5−トリフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(4−シアノ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(2−メトキシ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(3−ヒドロキシメチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    6−メチル−4−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    2−メチル−6−ピリジン−3−イル−ピリミジン−4−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    6′−メチル−[2,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    6−メチル−4−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    2−クロロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    5−シアノ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    5−メトキシ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    6−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(3−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(3−シアノ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−ジフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−ジフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    5−フルオロ−3′,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(4−フルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    3′,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    3,6−ジメチル−4−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    2′−クロロ−3,6−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    3,6,2′−トリメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    6′−メチル−5−トリフルオロメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    2′−フルオロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    6−メチル−4−ピラジン−2−イル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    2,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    6−メチル−2−トリフルオロメチル−[4,4]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    2′−シアノ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    6′−シアノ−6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    2′−クロロ−5′−フルオロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    5,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−シアノメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−ジフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−シアノ−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メトキシメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−ジフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−シアノ−チアゾール−2−イル)−アミド;
    5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−シクロペンチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−シアノ−チアゾール−2−イル)−アミド;
    6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メトキシメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    2−{[4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−チアゾール−4−カルボン酸メチルエステル;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メチルカルバモイル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メトキシメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メトキシメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−メトキシメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(4−メトキシメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−メチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−メトキシメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−シアノメチル−チアゾール−2−イル)−アミド;及び
    5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(5−フルオロ−チアゾール−2−イル)−アミド
    からなる群より選択される、請求項4記載の式(Ia)の化合物。
  6. 請求項1又は3記載の式(Ib):
    Figure 2009526809

    [式中、Y、Z、R、R、R及びRは、請求項1又は3で定義したとおりである]で示される化合物。
  7. 化合物が、
    4−(3,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
    4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
    4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
    6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
    5−メトキシ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
    6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
    5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
    4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
    2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
    4−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
    4−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
    4−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
    2′−クロロ−3,6−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
    3′,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
    4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
    5−フルオロ−3′,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
    3,6−ジメチル−4−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
    4−(4−フルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;
    4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド;及び
    2′−フルオロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミド
    からなる群より選択される、請求項6記載の式(Ib)の化合物。
  8. 請求項1又は3記載の式(Ic):
    Figure 2009526809

    [式中、Y、Z、R、R及びRは、請求項1又は3で定義したとおりである]で示される化合物。
  9. 化合物が、
    4−(3,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    5−メトキシ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    4−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    4−(4−フルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    3′,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    3,6−ジメチル−4−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    5−フルオロ−3′,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    4−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    2′−クロロ−3,6−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    6,2′,6′−トリメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    2′−クロロ−5′−フルオロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    5,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    6,2′,5′−トリメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    6′−シアノ−6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    2′−シアノ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    (3−{[4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボニル]−アミノ}−ピラゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸[1−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アミド;
    6−メチル−4−ピリミジン−5−イル−ピリジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−カルバモイルメチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(1−シアノメチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド;及び
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド
    からなる群より選択される、請求項8記載の式(Ic)の化合物。
  10. 請求項1又は3記載の式(Id):
    Figure 2009526809

    [式中、Y、Z、R、R及びRは、請求項1又は3で定義したとおりである]で示されるの化合物。
  11. 化合物が、
    4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミド;
    6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミド;
    5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−アミド;
    2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミド;及び
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−アミド
    からなる群より選択される、請求項10記載の式(Id)の化合物。
  12. 請求項1又は3記載の式(Ie):
    Figure 2009526809

    [式中、Y、Z、R、R、R及びRは、請求項1又は3で定義したとおりである]で示される化合物。
  13. 化合物が、
    6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(6−メチル−ピリジン−2−イル)−アミド;
    6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(6−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
    5−フルオロ−3′,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
    3′,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
    4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−3,6−ジメチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−シアノ−ピリジン−2−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−メチル−ピリジン−2−イル)−アミド;
    5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド;
    2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(6−メチル−ピリジン−2−イル)−アミド;
    2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド;及び
    2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(5−メチル−ピリジン−2−イル)−アミド
    からなる群より選択される、請求項12記載の式(Ie)の化合物。
  14. 請求項1又は3記載の式(If):
    Figure 2009526809

    [式中、Y、Z、R、R及びRは、請求項1又は3で定義したとおりである]で示される化合物。
  15. 化合物が、
    4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド;
    6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(3−シアノ−フェニル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(3−シアノ−フェニル)−アミド;
    5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(3−シアノ−フェニル)−アミド;
    6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(3−シアノ−フェニル)−アミド;
    5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド;
    5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−フルオロ−フェニル)−アミド;及び
    5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸フェニルアミド
    からなる群より選択される、請求項14記載の式(If)の化合物。
  16. 請求項1又は3記載の式(Ig):
    Figure 2009526809

    [式中、Y、Z、R、R及びRは、請求項1又は3で定義したとおりである]で示される化合物。
  17. 化合物が、
    4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
    4−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
    6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
    6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−ピリミジン−4−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
    5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
    4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
    6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
    4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
    4−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
    5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
    4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
    6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
    5−シアノ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
    4−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド;
    4−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド;
    6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−アミド;
    2′−シアノ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
    6′−シアノ−6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
    6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
    2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
    6′−シアノ−6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
    2′−シアノ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
    6,2′−ジメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
    6,2′,6′−トリメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
    5,6′−ジメチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
    2′−クロロ−6−メチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
    6,2′,5′−トリメチル−[4,4′]ビピリジニル−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(2−シアノ−ピリジン−4−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−アミド;
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;及び
    4−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリミジン−2−カルボン酸(2−シアノ−ピリジン−4−イル)−アミド
    からなる群より選択される、請求項16記載の式(Ig)の化合物。
  18. 請求項1又は3記載の式(Ih):
    Figure 2009526809

    [式中、Y、Z、R及びRは、請求項1又は3で定義したとおりである]で示されるの化合物。
  19. 化合物が、5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸ピリジン−3−イルアミドである、請求項18記載の式(Ih)の化合物。
  20. 請求項1又は3記載の式(Ii):
    Figure 2009526809

    [式中、Y、Z、R、R及びRは、請求項1又は3で定義したとおりである]で示される化合物。
  21. 化合物が、5−フルオロ−6′−メチル−[3,4′]ビピリジニル−2′−カルボン酸(4−フルオロ−フェニル)−アミドである、請求項20記載の式(Ii)の化合物。
  22. 請求項1〜21のいずれか一項記載の、Z=CH及びY=C−Rである式(I)の化合物の調製方法であって、該方法が、
    a) 式(IV):
    Figure 2009526809

    で示されるアミノ保護化合物を、式(V):
    Figure 2009526809

    で示される化合物と反応させて、式(I)の化合物を得る工程か;
    b)又は、式(VI):
    Figure 2009526809

    で示される化合物を、式(VII):
    Figure 2009526809

    で示される化合物と反応させて、式(I)の化合物を得る工程か;
    c)又は、式(VIII):
    Figure 2009526809

    で示される化合物を、式(IX):
    Figure 2009526809

    で示される化合物と反応させて、式(I)の化合物を得る工程のいずれかを含み;
    式中、
    、R、R及びRが、請求項1で定義したとおりであり;
    Xが、Cl、Br、I又はトリフルオロメタンスルホニルオキシであり;
    Mが、トリアルキルシリル、アルキルフルオロシリル、アルコキシシリル、トリフルオロボラート、トリアルキルスタンニル、ボロン酸、ボロン酸エステル、あるいは−ZnCl、−ZnBr、−Zn(アルキル)、−MgCl及び−MgBrを含む亜鉛又はマグネシウム含有残基からなる群より選択される、
    式(I)の化合物の調製方法。
  23. 請求項1〜21のいずれか一項記載の、ZがNであり、そしてYがC−Rである式(I)の化合物の調製方法であって、該方法が、式(XXI):
    Figure 2009526809

    で示される化合物を、式(V):
    Figure 2009526809

    で示される化合物と反応させて、式(I)の化合物を得る工程を含み、
    式中、R、R、R及びRが請求項1で定義したとおりであり、RがC〜Cアルキル又はベンジルである、
    式(I)の化合物の調製方法。
  24. 請求項1〜21のいずれか一項記載の、ZがCH及びYである式(I)の化合物の調製方法であって、該方法が、式(XXVIII):
    Figure 2009526809

    で示される化合物を、式(V):
    Figure 2009526809

    で示される化合物と反応させて、式(I)の化合物を得る工程を含み、
    式中、R、R及びRが請求項1で定義したとおりであり、RがC〜Cアルキル又はベンジルである、
    式(I)の化合物の調製方法。
  25. mGluR5受容体介在障害の治療及び予防のための、請求項1〜21のいずれか一項記載の1個以上の化合物及び薬学的に許容される賦形剤を含有する医薬。
  26. 急性及び/又は慢性神経障害、不安の治療及び予防、慢性及び急性疼痛、尿失禁及び肥満の治療のための請求項25記載の医薬。
  27. mGluR5受容体介在障害の治療又は予防での使用のための、請求項1〜21のいずれか一項記載の化合物ならびにその薬学的に許容される塩。
  28. 精神病、てんかん、統合失調症、アルツハイマー病、認知障害及び記憶障害、慢性及び急性疼痛、バイパス手術又は移植によって引き起こされる脳機能の制限、脳への血液供給低下、脊髄損傷、頭部損傷、妊娠によって引き起こされる低酸素症、心停止及び低血糖、虚血、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、AIDSによって引き起こされる認知症、眼損傷、網膜症、特発性パーキンソニズム又は薬剤によって引き起こされるパーキンソニズム、筋けいれん、けいれん、片頭痛、尿失禁、消化管逆流障害、薬物又は疾患が誘発した肝損傷又は肝不全、脆弱X症候群、ダウン症候群、自閉症、ニコチン中毒、アヘン中毒、不安、嘔吐、ジスキネジー、特に過食症又は拒食症などの摂食障害、及びうつ病の治療又は予防での使用のための、請求項27記載の化合物ならびにその薬学的に許容される塩。
  29. mGluR5受容体介在障害の治療及び予防用の医薬の製造のための、請求項1〜21のいずれか一項記載の化合物ならびにその薬学的に許容される塩の使用。
  30. 精神病、てんかん、統合失調症、アルツハイマー病、認知障害及び記憶障害、慢性及び急性疼痛、バイパス手術又は移植によって引き起こされる脳機能の制限、脳への血液供給低下、脊髄損傷、頭部損傷、妊娠によって引き起こされる低酸素症、心停止及び低血糖、虚血、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、AIDSによって引き起こされる認知症、眼損傷、網膜症、特発性パーキンソニズム又は薬剤によって引き起こされるパーキンソニズム、筋けいれん、けいれん、片頭痛、尿失禁、消化管逆流障害、薬物又は疾患が誘発した肝損傷又は肝不全、脆弱X症候群、ダウン症候群、自閉症、ニコチン中毒、アヘン中毒、不安、嘔吐、ジスキネジー、特に過食症又は拒食症などの摂食障害、及びうつ病の治療及び予防用の医薬の製造のための、請求項29記載の使用。
  31. 本明細書に記載した発明。
JP2008554740A 2006-02-17 2007-02-07 ピリジン−2−カルボキサミド誘導体 Expired - Fee Related JP4975763B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06110086.3 2006-02-17
EP06110086 2006-02-17
PCT/EP2007/051165 WO2007093542A1 (en) 2006-02-17 2007-02-07 Pyridine-2-carboxamide derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009526809A true JP2009526809A (ja) 2009-07-23
JP4975763B2 JP4975763B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=37930432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008554740A Expired - Fee Related JP4975763B2 (ja) 2006-02-17 2007-02-07 ピリジン−2−カルボキサミド誘導体

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7951824B2 (ja)
EP (1) EP1987003A1 (ja)
JP (1) JP4975763B2 (ja)
KR (1) KR101069106B1 (ja)
CN (1) CN101384554B (ja)
AR (1) AR059512A1 (ja)
AU (1) AU2007216565A1 (ja)
BR (1) BRPI0707949A2 (ja)
CA (1) CA2640582A1 (ja)
IL (1) IL193175A0 (ja)
NO (1) NO20083582L (ja)
RU (1) RU2427580C2 (ja)
TW (1) TWI360547B (ja)
WO (1) WO2007093542A1 (ja)
ZA (1) ZA200806809B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013505262A (ja) * 2009-09-17 2013-02-14 バンダービルト ユニバーシティー mGluR5ネガティブアロステリックモジュレータとしての置換ヘテロアリールアミンカルボキサミド類似体、ならびに、その形成方法および使用方法
JP2014525445A (ja) * 2011-08-30 2014-09-29 シーエイチディーアイ ファウンデーション,インコーポレーテッド キヌレニン−3−モノオキシゲナーゼインヒビターおよびその医薬組成物ならびにこれらの使用方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR063028A1 (es) 2006-10-06 2008-12-23 Banyu Pharma Co Ltd Derivados heterociclicos de piridin-2-carboxamida activadores de glucoquinasas, utiles para el tratamiento de diabetes y obesidad y composiciones farmaceuticas que los contienen.
CL2008001933A1 (es) 2007-06-29 2009-09-25 Millennium Pharm Inc Compuestos derivados de pirimidina, inhibidores de la raf quinasa; compuestos intermediarios; procedimiento de preparacion; composicion farmaceutica; y su uso para tratar trastornos proliferativos, cardiacos, neurodegenerativos, inflamatorios, oseos, inmunologicos enfermedad viral, entre otros.
KR20110092266A (ko) * 2008-08-04 2011-08-17 씨에이치디아이 파운데이션, 인코포레이티드 소정 키누레닌-3-모노옥시게나아제 억제제, 약학적 조성물, 및 그의 사용 방법
EP2198710A1 (de) 2008-12-19 2010-06-23 Bayer CropScience AG Verwendung von 5-Pyridin-4yl-(1,3)Thiazole zur Bekämpfung phytopathogener Pilze
WO2010100050A1 (en) * 2009-03-05 2010-09-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyridine-2-yl-carboxylic acid amides
EP2477982A4 (en) 2009-09-16 2013-04-03 Calcimedica Inc COMPOUNDS THAT MODULATE INTRACELLULAR CALCIUM
MX2012008346A (es) 2010-01-25 2012-11-12 Chdi Foundation Inc Determinados inhibidores de cinurenina-3-monooxigenasa, composiciones farmceuticas y metodos de uso de los mismos.
US8410117B2 (en) 2010-03-26 2013-04-02 Hoffmann-La Roche Inc. Imidazopyrimidine derivatives
US10703722B2 (en) 2010-04-27 2020-07-07 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
DK2563776T3 (en) 2010-04-27 2016-09-19 Calcimedica Inc Relations that modulate intracellular calcium
JP2013525448A (ja) 2010-04-27 2013-06-20 カルシメディカ,インク. 細胞内カルシウムを調節する化合物
MX2012013031A (es) * 2010-05-12 2012-12-17 Univ Vanderbilt Potenciadores alostericos mglur4 de sulfona heterociclica, composiciones y metodos para tratar disfuncion neurologica.
US20110294879A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Xenoport, Inc. Method of treatment of fragile x syndrome, down's syndrome, autism and related disorders
CN103180316A (zh) 2010-08-27 2013-06-26 钙医学公司 调节细胞内钙的化合物
WO2012170931A2 (en) 2011-06-10 2012-12-13 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
BR112014004845A2 (pt) 2011-08-30 2017-04-04 Chdi Foundation Inc pelo menos uma entidade química; pelo menos um composto; composição farmacêutica; uso de uma quantidade terapeuticamente eficaz de pelo menos uma entidade química; composição farmacêutica embalada
WO2013059677A1 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
CN103360376A (zh) * 2013-07-16 2013-10-23 临海市联盛化学有限公司 一种制备17β-HSD1抑制剂的方法
SG11201700341PA (en) 2014-07-17 2017-02-27 Chdi Foundation Inc Methods and compositions for treating hiv-related disorders
WO2016138472A1 (en) 2015-02-27 2016-09-01 Calcimedica, Inc. Pancreatitis treatment
WO2017027400A1 (en) 2015-08-07 2017-02-16 Calcimedica, Inc. Use of crac channel inhibitors for the treatment of stroke and traumatic brain injury
WO2017157885A1 (de) 2016-03-16 2017-09-21 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft N-(cyanbenzyl)-6-(cyclopropylcarbonylamino)-4-(phenyl)-pyridin-2-carboxamid-derivate und verwandte verbindungen als pestizide pflanzenschutzmittel
EP3284739A1 (de) 2017-07-19 2018-02-21 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Substituierte (het)arylverbindungen als schädlingsbekämpfungsmittel

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004058762A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-15 Pharmacia Corporation Mitogen activated protein kinase-activated protein kinase-2 inhibiting compounds
JP2004534098A (ja) * 2001-07-11 2004-11-11 バイエル・クロツプサイエンス・エス・アー 殺真菌剤として有用な4−置換ピコリン酸アミド誘導体
CN1580056A (zh) * 2003-08-15 2005-02-16 中国科学院上海药物研究所 一类杂环衍生物、制备方法及其用途
WO2005044797A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-19 Addex Pharmaceuticals Sa Allosteric modulators of metabotropic glutamate receptors
WO2005079802A1 (en) * 2004-02-12 2005-09-01 Merck & Co., Inc. Bipyridyl amides as modulators of metabotropic glutamate receptor-5
WO2006039718A2 (en) * 2004-10-01 2006-04-13 Amgen Inc Aryl nitrogen-containing bicyclic compounds and their use as kinase inhibitors
JP2006282552A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nippon Nohyaku Co Ltd フェニルへテロアリール類又はその塩類及びこれらを有効成分とする除草剤

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0321115B1 (en) 1987-12-14 1991-08-14 Sawai Pharmaceutical Co., Ltd. Carboxamide derivatives having tetrazole and thiazole rings and their use
WO1998005651A1 (en) 1996-08-01 1998-02-12 Warner-Lambert Company Novel glutamate receptor antagonists: fused cycloalkyl quinoxalinediones
US6660753B2 (en) * 1999-08-19 2003-12-09 Nps Pharmaceuticals, Inc. Heteropolycyclic compounds and their use as metabotropic glutamate receptor antagonists
DK1210344T3 (da) 1999-08-19 2006-03-06 Nps Pharma Inc Heteropolycykliske forbindelser og anvendelser deraf som metabotrope glutamatreceptorantagonister
NZ527691A (en) 2001-02-21 2007-01-26 Nps Pharma Inc Heteropolycyclic compounds and their use as metabotropic glutamate receptor antagonists
WO2003029210A2 (en) 2001-10-04 2003-04-10 Merck & Co. Inc. Heteroaryl substituted tetrazole modulators of metabotropic glutamate receptor-5
CA2469821C (en) 2001-12-18 2009-10-20 Merck & Co., Inc. Heteroaryl substituted triazole modulators of metabotropic glutamate receptor-5
ES2295441T3 (es) 2001-12-18 2008-04-16 MERCK & CO., INC. Moduladores de pirazol heteroaril sustituido de receptor 5 metabotropico de glutamato.
CA2470612A1 (en) 2001-12-19 2003-07-03 Merck & Co., Inc. Heteroaryl substituted imidazole modulators of metabotropic glutamate receptor-5
JP4357965B2 (ja) 2001-12-21 2009-11-04 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド メタボトロピックグルタミン酸受容体−5のヘテロアリール置換ピロールモジュレーター
JP2004315395A (ja) 2003-04-14 2004-11-11 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 新規な安息香酸誘導体又はその塩
BRPI0415167A (pt) 2003-10-07 2006-11-28 Renovis Inc composto de amina como ligandos de canal de ìon e usos dos mesmos
WO2006008545A2 (en) 2004-07-22 2006-01-26 Astex Therapeutics Limited Thiazole and isothiazole derivatives as protein kinase inhibitors
GB0418046D0 (en) 2004-08-12 2004-09-15 Prosidion Ltd Eantioselective process

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004534098A (ja) * 2001-07-11 2004-11-11 バイエル・クロツプサイエンス・エス・アー 殺真菌剤として有用な4−置換ピコリン酸アミド誘導体
WO2004058762A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-15 Pharmacia Corporation Mitogen activated protein kinase-activated protein kinase-2 inhibiting compounds
CN1580056A (zh) * 2003-08-15 2005-02-16 中国科学院上海药物研究所 一类杂环衍生物、制备方法及其用途
WO2005044797A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-19 Addex Pharmaceuticals Sa Allosteric modulators of metabotropic glutamate receptors
WO2005079802A1 (en) * 2004-02-12 2005-09-01 Merck & Co., Inc. Bipyridyl amides as modulators of metabotropic glutamate receptor-5
WO2006039718A2 (en) * 2004-10-01 2006-04-13 Amgen Inc Aryl nitrogen-containing bicyclic compounds and their use as kinase inhibitors
JP2006282552A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nippon Nohyaku Co Ltd フェニルへテロアリール類又はその塩類及びこれらを有効成分とする除草剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013505262A (ja) * 2009-09-17 2013-02-14 バンダービルト ユニバーシティー mGluR5ネガティブアロステリックモジュレータとしての置換ヘテロアリールアミンカルボキサミド類似体、ならびに、その形成方法および使用方法
JP2014525445A (ja) * 2011-08-30 2014-09-29 シーエイチディーアイ ファウンデーション,インコーポレーテッド キヌレニン−3−モノオキシゲナーゼインヒビターおよびその医薬組成物ならびにこれらの使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080085233A (ko) 2008-09-23
JP4975763B2 (ja) 2012-07-11
RU2427580C2 (ru) 2011-08-27
NO20083582L (no) 2008-11-12
TW200808765A (en) 2008-02-16
US7951824B2 (en) 2011-05-31
EP1987003A1 (en) 2008-11-05
CA2640582A1 (en) 2007-08-23
US20070197553A1 (en) 2007-08-23
IL193175A0 (en) 2009-02-11
KR101069106B1 (ko) 2011-09-30
WO2007093542A1 (en) 2007-08-23
ZA200806809B (en) 2009-10-28
AU2007216565A1 (en) 2007-08-23
CN101384554A (zh) 2009-03-11
RU2008133321A (ru) 2010-03-27
CN101384554B (zh) 2012-08-08
BRPI0707949A2 (pt) 2011-05-17
TWI360547B (en) 2012-03-21
AR059512A1 (es) 2008-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4975763B2 (ja) ピリジン−2−カルボキサミド誘導体
US7414060B2 (en) Pyridine-2-carboxyamide derivatives
AU2005300736B2 (en) Anthranilamide pyridinureas as VEGF receptor kinase inhibitors
KR100929941B1 (ko) mGlu5 길항제로서 피라진-2-카복사미드 유도체
IL184427A (en) Thiazole-4 carboxamide derivatives, their preparation process, and their use in the preparation of therapeutic drugs
CA2875389C (en) 1-[m-carboxamido(hetero)aryl-methyl]-heterocyclyl-carboxamide derivatives
CA2656715A1 (en) Compounds and compositions as itpkb inhibitors
WO2006048249A1 (en) Nicotinamide pyridinureas as vascular endothelial growth factor (vegf) receptor kinase inhibitors
KR20060021886A (ko) 글루타메이트 수용체 길항제로서 헤테로아릴-치환된이미다졸 유도체
MX2008010281A (en) Pyridine-2-carboxamide derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees