JP2009525987A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009525987A5
JP2009525987A5 JP2008553574A JP2008553574A JP2009525987A5 JP 2009525987 A5 JP2009525987 A5 JP 2009525987A5 JP 2008553574 A JP2008553574 A JP 2008553574A JP 2008553574 A JP2008553574 A JP 2008553574A JP 2009525987 A5 JP2009525987 A5 JP 2009525987A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
use according
integer
unsubstituted
cycloalkyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008553574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009525987A (ja
JP5210888B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from AT0022006A external-priority patent/AT503317B1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2009525987A publication Critical patent/JP2009525987A/ja
Publication of JP2009525987A5 publication Critical patent/JP2009525987A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5210888B2 publication Critical patent/JP5210888B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 黒色腫の治療のための一般式(I)の化合物の使用:
    Figure 2009525987
    式中、Rは、一般式(II)〜(VII)の群より選択されるN含有基である:
    Figure 2009525987
    式中、
    R1は、それぞれ置換または非置換であってもよいC1〜C6-アルキレン、C3〜C8-シクロアルキレン、C3〜C8-シクロアルケニレン、C2〜C6-アルケニレン、芳香族であってもよい単核または多核のC6〜C14環システムまたはヘテロ環であり;
    R2およびR3は、それぞれ置換もしくは非置換であってもよいC1〜C10-アルキル、C3〜C8-シクロアルキル、C3〜C8-シクロアルケニル、C2〜C10-アルケニル、芳香族であってもよい単核もしくは多核のC6〜C14環システムもしくはヘテロ環、または水素であり;
    ならびにR1およびR2、またはR1およびR3、またはR2およびR3は、さらに窒素原子を含んでいてもよいヘテロ環を形成してもよく;
    R4はR1と同じ意味を有し、R5はR2と同じ意味を有し、ならびに
    R4およびR5はNとともに、さらに窒素原子を含みうる芳香族であってもよい環システムを形成してもよく;
    iは、0〜3の整数であり、かつ式(III)および/または(VI)のN含有基の合計に対応し;
    Yは、ハロゲン、擬ハロゲン、HCO3、またはR'が、それぞれ置換もしくは非置換であってもよいC1〜C6-アルキル、C2〜C6-アルケニル、C3〜C6-シクロアルキル、C3〜C6-シクロアルケニル、アリールであるR'COO、および/または生理学的に適合性のアニオン、または生理学的に適合性のそれらの付加塩である。
  2. Rが以下より選択される、請求項1記載の使用:
    Figure 2009525987
    式中、
    R 6 は、アルキル、シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、
    R 7 は、それぞれ置換もしくは非置換であってもよいアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリール、または、ハロゲンもしくはスルホニルであり、
    pは0〜4の整数であり、
    mおよびm'は0〜2の整数であり、
    qは0〜3の整数であり、
    rは0〜2の整数であり、および
    nは0〜2の整数である。
  3. mおよびm'が1である、請求項2記載の使用。
  4. nが1である、請求項2記載の使用。
  5. Rが
    Figure 2009525987
    より選択される、請求項1記載の使用。
  6. Yが塩素である、請求項1〜5のいずれか一項記載の使用。
  7. Rが以下である、請求項1記載の使用:
    Figure 2009525987
    式中、R 7 は、それぞれ置換もしくは非置換であってもよいアルキル、シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリール、またはハロゲンもしくはスルホニルであり、qは0〜3の整数であり、iは0である。
  8. qが0である請求項7記載の使用。
  9. 黒色腫の治療において有用な医薬の製造のための、有効量のトリス(ヒドロキシキノリノラト)ガリウム(III)または薬学的に適合性のその塩の使用。
  10. 黒色腫が転移性黒色腫である請求項9記載の使用。
JP2008553574A 2006-02-13 2007-02-13 黒色腫の治療のためのガリウム(iii)錯体の使用 Expired - Fee Related JP5210888B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA220/2006 2006-02-13
AT0022006A AT503317B1 (de) 2006-02-13 2006-02-13 Verwendung von gallium(iii)-komplexen zur herstellung eines medikaments zur behandlung von melanomen
PCT/AT2007/000071 WO2007092978A1 (de) 2006-02-13 2007-02-13 Verwendung von gallium (iii) komplexen zur behandlung von melanomen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009525987A JP2009525987A (ja) 2009-07-16
JP2009525987A5 true JP2009525987A5 (ja) 2010-03-11
JP5210888B2 JP5210888B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=37969931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008553574A Expired - Fee Related JP5210888B2 (ja) 2006-02-13 2007-02-13 黒色腫の治療のためのガリウム(iii)錯体の使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7919486B2 (ja)
EP (1) EP1984005B1 (ja)
JP (1) JP5210888B2 (ja)
CN (1) CN101466387A (ja)
AT (2) AT503317B1 (ja)
AU (1) AU2007215363A1 (ja)
CA (1) CA2640509C (ja)
DE (1) DE502007006880D1 (ja)
ES (1) ES2365028T3 (ja)
NZ (1) NZ571119A (ja)
PT (1) PT1984005E (ja)
WO (1) WO2007092978A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011100642A2 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Niiki Pharma Inc. Method for treating hematological cancers
JP2013521229A (ja) * 2010-02-26 2013-06-10 ニッキ ファーマ インク. 脳腫瘍を処置するための方法
JP5801378B2 (ja) * 2010-04-19 2015-10-28 ニーキ ファーマ インコーポレイテッド プロテアソーム阻害剤およびガリウム錯体を用いた併用療法
JP6112512B2 (ja) * 2010-12-01 2017-04-12 レクシ ファーマ インコーポレイテッド 難治性癌を治療するための方法
CN113372269A (zh) * 2021-06-25 2021-09-10 云南大学 一种席夫碱镓配合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993002087A1 (en) * 1991-07-25 1993-02-04 Les Laboratoires Meram Gallium (iii) complexes, process for their obtention and pharmaceutical compositions containing them
DE10113185A1 (de) * 2001-03-19 2002-10-24 Faustus Forschungs Cie Zusammensetzung, enthaltend einen Gallium(III)-Komplex und einen therapeutisch wirksamen Platin-Komplex
DE10116527C2 (de) * 2001-04-03 2003-05-15 Faustus Forschungs Cie Tumorhemmende Galliumverbindungen, deren Verwendung als Arzneimittel sowie ein Arzneimittel, diese enthaltend
AT501819B1 (de) * 2005-04-18 2007-01-15 Faustus Forschung Translationa Verwendung von gallium(iii)-komplexen zur behandlung von tumorerkrankungen der leber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013537203A5 (ja)
JP2015143283A5 (ja)
JP2013147496A5 (ja) 有機金属錯体
JP2015534574A5 (ja)
RU2017125025A (ru) Конденсированные кольцевые гетероарильные соединения и их применение в качестве ингибиторов trk
JP2011513305A5 (ja)
JP2014508811A5 (ja)
JP2012508252A5 (ja)
JP2016518437A5 (ja)
JP2009526034A5 (ja)
JP2009501745A5 (ja)
JP2011504903A5 (ja)
JP2013512915A5 (ja)
JP2013513621A5 (ja)
JP2014507464A5 (ja)
JP2013510120A5 (ja)
JP2007511504A5 (ja)
JP2016537382A5 (ja)
JP2010511721A5 (ja)
JP2016040288A5 (ja)
JP2014504646A5 (ja)
JP2014524441A5 (ja)
JP2013502441A5 (ja)
JP2014526533A5 (ja)
JP2010504908A5 (ja)