JP2009525684A - 電力増幅器コントローラ回路 - Google Patents

電力増幅器コントローラ回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2009525684A
JP2009525684A JP2008553289A JP2008553289A JP2009525684A JP 2009525684 A JP2009525684 A JP 2009525684A JP 2008553289 A JP2008553289 A JP 2008553289A JP 2008553289 A JP2008553289 A JP 2008553289A JP 2009525684 A JP2009525684 A JP 2009525684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplitude
signal
power amplifier
phase
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008553289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4849571B2 (ja
Inventor
ビカス ビナヤク,
セルジュ フランソワ ドロギ,
Original Assignee
クアンタンス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアンタンス, インコーポレイテッド filed Critical クアンタンス, インコーポレイテッド
Publication of JP2009525684A publication Critical patent/JP2009525684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4849571B2 publication Critical patent/JP4849571B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers without distortion of the input signal
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3036Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
    • H03G3/3042Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q11/00Electrically-long antennas having dimensions more than twice the shortest operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q11/12Resonant antennas
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • H03F1/0216Continuous control
    • H03F1/0222Continuous control by using a signal derived from the input signal
    • H03F1/0227Continuous control by using a signal derived from the input signal using supply converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • H03F1/0216Continuous control
    • H03F1/0233Continuous control by using a signal derived from the output signal, e.g. bootstrapping the voltage supply
    • H03F1/0238Continuous control by using a signal derived from the output signal, e.g. bootstrapping the voltage supply using supply converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • H03F1/3247Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits using feedback acting on predistortion circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers without distortion of the input signal
    • H03G3/004Control by varying the supply voltage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/78A comparator being used in a controlling circuit of an amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/99A diode as rectifier being used as a detecting circuit in an amplifying circuit

Abstract

電力増幅器コントローラ回路は、入力信号の振幅と出力信号の減衰振幅との間の振幅差を示す振幅補正信号に基づき、電力増幅器を制御する。電力増幅器コントローラ回路は、振幅制御ループおよび位相制御ループを備える。振幅制御ループは、振幅補正信号に基づき、電力増幅器への電源電圧を調整する。さらに、電力増幅器への調整済み電源電圧を生成するのに、振幅補正信号を異なる周波数範囲の2つ以上の信号に分岐し、それぞれを異なる効率を有する異なる様式の電源に提供してもよい。位相制御ループは、入力信号の位相と出力信号の位相との間の位相差を示す位相誤差信号に基づき、入力信号の位相を調整して電力増幅器により生成される位相歪みを低減する。

Description

本発明は、RFPA(無線周波数電力増幅器)を制御するための回路に関し、さらに具体的には、振幅補正信号を有する閉振幅制御ループを用いてPAの電源電圧を制御するRFPAコントローラ回路に関する。
RF送信器およびRF電力増幅器は、携帯電話、ノートパソコン、および他の電子装置等の可搬型電子装置で広く用いられている。RF送信器およびRF電力増幅器は、これらの装置の中で、RF信号を増幅し、遠隔的に送信するために用いられる。RFPAは、これらの電子装置内で最も重大な電力消費源の一つであり、それらの効率は、これらの可搬型電子装置の電池寿命に重大な影響を及ぼす。例えば、RFPAの効率が携帯電話の電池持続時間および通話時間を決定する最も重要な要因の一つであるため、携帯電話製造業者は、RFPA回路の効率を向上させようと懸命に努力している。
図1は、送信器集積回路(TXIC)102および外部の電力増幅器(PA)104を含む、従来のRF送信器回路を例示している。例えば、RF送信器回路は、UMTS(Universal Mobile Telephony System:ユニバーサル移動体テレフォニーシステム)またはCDMA(符号分割多元接続)等の携帯電話規格(変調技術)の内の1つ以上を用いた携帯電話装置におそらく搭載されているが、RF送信器回路は、任意の他の種類のRF電子装置にも搭載されているであろう。本明細書では、説明のみを目的として、RF送信器回路を携帯電話装置の一部として記載するであろう。TXIC102は、PA104により増幅され、アンテナ(図示せず)により遠隔的に送信110されるRF信号を生成する。例えば、RF信号106は、UMTSまたはCDMA規格に則って、TXIC102により変調されたRF信号であってもよい。
RF電力増幅器104は一般的に、それの最終増幅段用の出力トランジスタ(図示せず)を具備する。RF変調信号106がRFPA104により増幅された場合に、出力トランジスタはRF変調信号106を歪ませる傾向にあり、その結果、出力信号110のスペクトル占有(spectral occupancy)は入力信号106のものより広くなる。RFスペクトルは携帯電話の利用者間で共有されるため、広いスペクトル占有は望ましくない。そのため、携帯電話規格は一般的に許容歪み量を規制しており、それによって、出力トランジスタが高い線形性要件を満足することを要求している。このため、RF入力信号106が振幅変調される場合、PA104の出力トランジスタは、送信されるピーク電力において線形性を維持するような態様でバイアスされる必要がある。その結果、ピーク電力レベルにおける許容歪みに備えてバイアス条件が固定されたままであるため、RF入力信号106の振幅がピークから外れている時は、一般的に電力が浪費されることになる。
さらに高いスペクトル効率を必要とするある種のRF変調技術が出現し、それによって、RFPA104はより多くの効率を犠牲にさせられている。例えば、PA104の出力トランジスタのピーク電力における効率は60%を超え得るが、RFPA104の効率は、WCDMA等の変調フォーマットをある種のコーデイングと共に用いた場合、30%未満に低下する。かかる性能変化は、RF入力信号106の振幅がピークを外れている期間に、RFPA104の1つまたは複数のRFトランジスタが、ほとんど固定的なバイアス条件に保持されるという事実に起因する。
RFPA104の効率を向上するある種の従来技術が存在する。従来技術の一つはEER(Envelope Elimination and Restoration)である。EER技術は、RF入力信号106の振幅信号(図1に図示せず)および位相信号(図1に図示せず)を電力増幅器104の2つのポートに、即ち、それぞれをそれの電源電圧ポート(Vcc)108およびその入力ポート107に個別に印加する。しかし、電源電圧108をエネルギー的に効率的な態様で変化させて、RF入力信号106の振幅信号の大きな変化に適応させるということができないため、EER技術は効率を大幅に向上することができず、それ故、それは、RFPA104のRF信号を必要とされる線形性で増幅することを維持しつつ大幅なエネルギー効率の向上を提供することができない。これは主に、RFPA104の電源電圧を駆動する、高速、高精度、広範囲、かつ高エネルギー効率の電圧コンバータを実現するのが困難なことに起因する。
従来のEER技術は、RF入力信号106の振幅信号に基づき、非常に広い変動範囲を有する可変電源を用いて電源電圧を調整しつつ、RF送信器の効率は電源そのものにより消費される電力によって低下しない場合にのみ、より良好に機能することができる。しかし、可変電源は、通常は例えば線形モードのPAのような固定電流負荷に与える出力電圧を変化させる線形レギュレータ(図1に図示せず)を有しており、RF入力信号106の振幅信号に大きな降下がある場合には、原理的に定電流状態で電源電圧を低下させ、その電流に線形レギュレータ両端の電圧降下を乗じた結果の電力をそれ自身で消費する。この結果、RFPA104で獲得されたいかなる効率もほとんどが線形レギュレータそのもので消失されるため、RF送信器により消費される電池電力全体に何ら変化は生じない。エンベロープフォローイング(Envelope Following)等のEER技術の変形およびポーラ変調方法の他の各種様式も同様に、RF送信器の効率を大幅に向上することはないが、これは、本来大きな変動を有し、それ故、従来のEER技術について上述したのと同じ欠点を有するRF入力信号106の振幅信号に基づき、電源電圧が同様に調整されるからである。
従来のPA制御方法では、PA等の非周波数線形装置(non−frequency linear device)で生じる振幅−位相再変調(AM−to−PM)に対処できないことが非常に多い。それ故、従来の方法は、必要とされるスペクトル占有性能がAMtoPM歪みによって損なわれるため、普通の移動電話または移動体データシステムに用いる普通の種類のPAには適切ではない。
最後に、PAは一般的に、高い電気的クオリティ係数(electric coefficient of quality)を有するバンドパスフィルタと共に用いられる。これらのフィルタは、一般的にSAW(表面音響波)型のものである。クオリティ係数が高いことに起因して、フィルタは比較的大きな群遅延を示す。群遅延があると、補正ループがSAWフィルタとPAという編成を中核として機能しつつ、依然としてAM−to−PMの補正に必要な高い帯域幅要件を満足するということが困難になる。
従って、広範な変調技術に亘って効率が良く、それがRFPA回路による消費電力の全体としての大幅な減少につながるRFPAシステムが求められている。さらに、AMtoPM効果を補正可能であるが、効率を犠牲にして低AMtoPM用に特別に設計されたPAに依存しないPAコントローラも求められている。さらに、PA回路の補正ループ経路からSAWフィルタの使用を排除できるPAコントローラが求められている。
開示される本発明の一実施形態は、振幅補正信号または振幅誤差信号に基づいて電力増幅器を制御するための電力増幅器コントローラ回路である。電力増幅器が電力増幅器への入力信号の取込みと増幅を行って出力信号を生成し、電力増幅器コントローラ回路が効率の良い態様で動作するように電力増幅器の制御を行う。
PAコントローラ回路は、振幅制御ループおよび位相制御ループを備える。振幅制御ループは、入力信号の振幅と出力信号の減衰振幅との間の振幅差を示す振幅補正信号(本明細書では、振幅誤差信号とも呼ぶ)を決定し、振幅補正信号に基づいて電力増幅器への電源電圧を調整する。位相制御ループは、入力信号と出力信号との間の位相差を示す位相誤差信号を決定し、位相誤差信号に基づき、出力信号の位相に整合するように入力信号の位相を調整する。それ故、位相制御ループは、電力増幅器のAMtoPM非理想性(non−ideality)によりもたらされる不要な位相変調を補正し、このようにして、電力増幅器により生成される位相歪みを低減する。
本発明の第一の実施形態において、振幅制御ループは、入力信号の振幅を出力信号の減衰振幅と比較し、振幅補正信号を生成する振幅比較器と、振幅補正信号を受信するように結合され、電力増幅器に提供される調整済み(adjusted)の電源電圧を振幅補正信号に基づいて生成する電源とを備えている。電源は、スイッチモードの電源であってもよい。振幅補正信号を用いて電力増幅器への電源電圧を制御することにより、スイッチモード電源等の高効率ながら低帯域幅(low−bandwidth)の電源を用いて電力増幅器に調整済み電源電圧を提供してもよい。
本発明の第二の実施形態において、振幅補正信号は、電力増幅器に提供される調整済み電源電圧を生成するために、異なる周波数範囲の2つ以上の信号に分岐され、それぞれ異なる効率レベルを有する異なる様式の電源に提供される。例えば、第二の実施形態において、電源は、第一の効率を有する第一の電源と、第一の効率より高い第二の効率を有する第二の電源とを具備する。第一の電源は、第一の周波数範囲内における振幅補正信号の第一の部分を受信し、振幅補正信号の第一の部分に基づいて第一の調整済み供給出力を生成し、第二の電源は、第一の周波数範囲より低い第二の周波数範囲内における振幅補正信号の第二の部分を受信し、振幅補正信号の第二の部分に基づいて第二の調整済み供給出力を生成する。第一および第二の調整済み供給出力は組み合わされて、電力増幅器に提供される調整済み電源電圧を形成する。第一の電源は線形レギュレータであってもよく、第二の電源はスイッチモード電源であってもよい。振幅補正信号を異なる周波数範囲の2つ以上の信号に分割することにより、本発明の第二の実施形態は、第一の実施形態に比べて一層の狭帯域幅で、効率を大きく損なうことなくスイッチモード電源を実現し得るという、さらなる利点を有する。より狭帯域幅の電源、またはより小電圧変動範囲の可変電源は、実現するのがより容易である。
本発明の第三の実施形態において、振幅制御ループは、振幅補正信号を受信して利得制御信号を生成する利得制御モジュールと、利得制御信号に従って入力信号の振幅を調整する可変利得増幅器とをさらに備えている。第三の実施形態は、電力増幅器を、それの圧縮点(compression point)を超えて任意の特定の深度(depth)で動作させることができ、その結果、PA回路を設計する際の自由度が広がるという利点を有する。これは、効率向上対スペクトル占有性能を最適化するのに有用である。可変利得増幅器を付加することにより、PAへの制御電圧の変動振幅はさらに抑制され、その結果、さらに大幅に効率が向上する。
明細書に記載の特徴および利点は包括的なものではなく、特に、多くの他の特徴および利点は、図面、明細書、および請求項に鑑みれば、当業者には明らかであろう。さらに、明細書で使用の表現は、主として読み易くするためにおよび指導上の目的で選択されたものであって、発明の主題を厳密に記述するためにまたは限定するために選択されたものではないことに留意されたい。
本発明の教示は、添付図面と共に下記の詳細な説明を考察することにより、容易に理解し得るであろう。
図面(Fig.)および下記の記述は、例示だけを目的に、本発明の好適な実施態様に言及する。本明細書で開示される構成および方法の代替実施形態が、請求項に係る発明の原理から逸脱することなしに使用し得る実行可能な代替として、下記の議論から容易に認識されるであろうことに注目すべきである。
以下、本発明のいくつかの実施形態への言及が行われる。その例は添付図面に例示されている。可能な限り、図面において同種のまたは類似の参照番号が用いられ得、それらは、同種のまたは類似の機能を意味し得る。図面は、本発明の実施形態を、例示のみを目的に図示する。当業者であれば、本明細書に例示の構成および方法の代替実施形態を、本明細書に記載の本発明の原理から逸脱することなしに用い得ることを、下記の説明から容易に認識するであろう。
図2は、本発明に係るPAコントローラ202を具備するRF送信器回路を例示する。PAコントローラ202は、TXIC102からRF信号204を受信し、PA104にRF信号206を提供するように、送信器IC102とPA104との間に配置されるとともに、調整済み電源電圧208によりPA104を制御する。PAコントローラ202は、電源線(Vcc)210とPA104との間にも配置される。PA104はRF信号206を増幅して増幅RF出力信号110を出力するが、それは逆戻りして、フィードバック信号としてPAコントローラ202にも提供される。図3A、3B、4A、4B、5A、および5Bを参照して後述するように、調整済み電源電圧208は、フィードバックRF出力信号110の減衰振幅とRF入力信号204の振幅との差異を示す振幅補正信号(図2に図示せず)に基づき、PAコントローラ202により生成される。「振幅補正信号」という用語は、本明細書では、「振幅誤差信号」という用語と同義的に用いられることに注意されたい。PAコントローラ202は、PA104に提供される調整済み電源電圧208を生成するために、振幅補正信号に基づいて電源電圧(Vcc)210を調整し、PA104の効率を最適化する。PAコントローラ202の利点は、PAコントローラ202がTXIC102、PA104、および電源電圧(Vcc)210の間に挿入される場合には、PA104およびTXIC102への既存の信号結合を変更する必要がないことである。
さらに、PAコントローラ回路202は、コンフィギュレーション信号209を介して受信される情報に応じて、電力制御およびPAランピングを可能にするように信号204の位相および振幅を調整してもよい。PAコントローラ回路202は出力における電圧および電力増幅器104における電流が分かっているので、それは、PAに用いられるであろうアンテナ(ここには図示せず)の負荷変動に適応することも可能である。もし信号204の減衰振幅を送るのに方向性結合器(図示せず)が用いられる場合には、PAコントローラ202は、ノード208における電圧および電流が分かっているので、順方向電力(forward power)を調整するとともに、PA動作点を制御することができる。
図3Aは、本発明の第一の実施形態に係るRFPA回路を例示する。RFPA回路はPA104、ならびに、閉振幅制御ループおよび閉位相制御ループを組み込んだPAコントローラ202を具備する。
位相制御ループは、2つのリミッタ312、314、位相比較器316、ループフィルタ(PLF(位相ループフィルタ))318、および移相器320を具備する。すべての条件に亘って安定性を達成するために、位相比較器316は、2*PIより広いキャプチャレンジを有する適切な様式のものである。これを達成するために、可変遅延素子および分周器の組合せを用いてもよい。さらに、位相補正ループが処理する動的位相変動は振幅が制限されているため、位相サブレンジングシステムを用いてもよい。サブレンジング位相制御ブロック(図示せず)は、このシステムに用いられる位相比較器316の構成要素の一つとしてもよい。位相比較器316にサブレンジングを用いることの利点は、安定性と良好なノイズである。
振幅制御ループは、調整済みの可変減衰器(RFFA(RFフィードバック減衰器))306、2つの整合された振幅検出器302、304、比較器308、およびスイッチモード電源(SMPS)310を具備する。なお、リミッタ312と検出器302、およびリミッタ314と検出器304は、組み合わせて、システムの機能を変化させることなしに単一のリミッタ/電力検出器ブロックとしてもよい。
図3Aを参照すると、位相制御ループが、送信器IC102(図3Aに図示せず)からのRF入力信号204を監視し、RF入力信号204の位相を、調整済み可変減衰器(RFFA)306により減衰326されたPA104の出力信号110の位相と比較し、その結果、移相器320から出るRF信号206の位相を変化させる制御信号319が発生する。さらに具体的には、リミッタ312は、TXIC102からRF入力信号204を受信し、数学的にその入力信号の位相を表す振幅制限信号324を比較器316に出力する。リミッタ314も、調整済み可変減衰器(RFFA)306により減衰326されたPA104の出力信号110を受信し、その位相信号325を比較器316に出力する。比較器316は、2つのリミッタ314、316の出力信号324、325の位相を比較し、位相誤差信号317を生成する。なお、「位相誤差信号」という用語は、本明細書では、「位相補正信号」という用語と同義的に用いられる。位相誤差信号317は、ループフィルタ(PLF)318によりフィルタされ、位相制御信号319を生成する。ループフィルタ318は、位相ループを完了し、必要な利得、帯域幅制限および位相ループが適切に機能するのに要するループ安定性を提供する。本明細書に用いられる特定のループフィルタは、任意のタイプのものでよく、最善のループ性能を満たすために、多数の積分および微分段を具備してもよい。ループフィルタのタイプには、古典的なタイプI、IIおよびこれらに類するものを含むであろう。かかる位相ループ設計の特殊性は、安定性の理由で、PA104を通過する群遅延が考慮されなければならないことにある。これはループフィルタに適切なポールゼロプレースメント(pole−zero placement)を選択することにより達成され、これが遅延補償を含む場合もある。位相制御信号319は、出力信号110の位相が送信器信号204の位相と動的に整合するように、入力RF信号206の位相のシフトを制御する移相器320に入力される。
位相制御ループの機能は、トランジスタ系増幅器の通常の歪み特性の一部であるPA104のAM(振幅変調)toPM(位相変調)特性を打ち消すことであり、これにより、RF信号の位相がPA104の出力110において、移相器320の入力204におけるものと同一になることを可能にし、このようにして、PA104により生成される位相歪みを低減する。電力レベルが高くなるとPA104のAMtoPM位相シフトが高くなる傾向があるため、かかる位相制御ループは、PA104を線形化するのに寄与する。PA104のAMtoPM効果を制限することにより、位相制御ループは、PA104が、より高い電力レベルにおいて出力信号110の歪みがより少ない状態で機能できるようにし、このようにして、PA104をより良好な効率条件で使用できるようにする。さらに、位相制御ループは、振幅制御ループ(後述する)が誘起するおそれのある、あらゆる付加的なAMtoPM特性について補正を行うのにも役立つ。図3AはPA104への入力を制御する移相器回路320を示しているが、移相器320をPA104の出力に配置して同じ利点を得ることも可能である。
なお、位相制御ループは、誤差補正専用の様式のものである。すなわち、PA104または振幅制御ループが位相誤差を導入しなければ、位相制御ループは、PA104への入力信号204の位相を修正しないことに注意されたい。フィードバックループのノイズ面の寄与がRF送信器の全体的信号品質に影響するため、例えば図3Aに示す位相制御ループのような誤差補正専用ループは、当然わずかな補正のみを導入し、そのため、ノイズ面の寄与が低い。
振幅制御ループも誤差補正専用の様式のものであり、それ故、本明細書では、振幅補正ループと呼ぶ。それ故、本明細書では、振幅制御ループと振幅補正ループとが同義的に用いられる。図3Aにおいて、RF入力信号204の振幅は、振幅検出器302を介して監視され、調整済み可変減衰器(RFFA)306により減衰され(326)、比較器308により、整合された振幅検出器304を介して観察されるPA104の出力110における振幅と比較される。減衰器306は、PA104の出力110が所望のレベルになるように調整される。PAコントローラ202へのデジタル入力による、または可変減衰器(RFFA)306のアナログ制御のいずれかによる可変減衰器(RFFA)306のプログラム設定321を介して、これは達成可能である。比較器308は、入力RF信号204の振幅と出力RF信号110の減衰振幅326との差異を示す誤差信号309を生成するが、これを本明細書では「振幅補正信号」309と呼ぶ。振幅補正信号309は、スイッチモード電源(SMPS)である電源310に送られる。SMPS310は、振幅補正信号309に基づき、PA104の1つ以上の電源電圧ピンに提供される調整済み電源電圧208を生成する。調整済み電源電圧208は、本質において、PA104の動作点を制御するバイアス制御信号として作用する。
所与の出力電力において、PA104の電源電圧208を調整することは、その利得が変化するという効果、およびその効率が変わるという効果を有する。特定の出力電力において、PA104への電源電圧208を低下させると、PA104の効率が良化する。PA104の調整済み電源電圧208は、PA104がその最高効率増幅帯(most efficient amplification zone)内に確実に留まるように調整される。PA104の電源電圧208を調整すると必ずPA104の利得が変わるため、PA104の出力振幅がSMPS310からの電源電圧208と共に変化し、こうして振幅制御ループを閉じることができる。かかる動作の原理は、下記のように説明することができる。
PA104への入力が増加すると、PA104の出力も増加する。PA104が小入力信号に対応する線形な動作領域に留まっている時は、その出力は入力と共に線形に増加することになる。それ故、比較器308への両入力は同じ量だけ上昇することになり、その結果、電源電圧208において誤差補正は無く、電圧変化もない。これは、出力電力が比較的小さく、飽和点を十分に下回っている場合の状況である。
PA104の入力で入力電力が上昇し続けると、それを超えるとPA104の出力がもはやPA104への入力に比例しなくなる点が現れるであろう。振幅制御ループは、PA104の出力と入力との間のかかる誤差を検出し、当初に所望の出力電力が出力されるようにPA104への電源電圧を引き上げ、その結果、たとえ非線形のPA104を用いていても、システムは線形動作を行うことになるであろう。
実際的な応用例では、PA104は、例えばその出力電力範囲の最高部10dBにおいて、それのVccから完全にまたは部分的に飽和させられており、RF信号104のRF変調が振幅を変化させると、振幅制御ループは、最高電力を必要とするときにのみ能動的にPA104への電源電圧208を制御するであろう。より低い入力電力に対し、振幅制御ループは、それが利得誤差を検出しないため、電源電圧208を固定されたレベルのまま変えず置いておくことになり、その結果、PA104の利得は固定されているであろう。圧縮超過深度(depth beyond compression)は、入力信号204のレベルおよび減衰器306のレベル、ならびに、PA104へのデフォルト電源電圧Vcc(図3Aに図示せず)を設定することにより調整可能である。この振舞いは、シミュレーション結果が従来の(フィードバックがない)ポーラ方式の振舞いを比較している図7に例示されており、そこでは、PAへの電源電圧は、曲線701で示されるように、0.1Vと2.9Vとの間で変動し、0.1V付近で最小値に達しているが、一方、振幅補正信号309を用いた図3Aの第一の実施形態のPA104への電源電圧208は、702を付した曲線で示されるように、0.5V未満に低下しない。二重利得制御(dual gain control)方法の振幅変動は、曲線703で示されるように、明らかにさらに抑制されているが、これについては、図5Aおよび5Bを参照しながら本発明の第三の実施形態に関連させて、後で詳細に説明する。
PA104への電源電圧を変化させると、位相変化も生じる。それ故、上記の位相制御ループは、振幅制御ループと協働して、PA104の出力信号におけるRF変調の精度を維持する。なお、位相制御ループも誤差補正ループ専用であり、そのため、ノイズには最小限度でしか寄与しない。
さらに、振幅補正ループは、PA104への調整済み電源電圧208を生成するのに、それ自身では何ら大電力を消費することがなく、それ故、実際にRF電力増幅器回路全体の効率を向上するSMPS310を用いることができるという利点を有する。これが可能なのは、PA104への調整済み電源電圧208が、本質的に遥かに広い変動またはゆらぎ範囲を有するRF入力信号204の実際の振幅ではなく、本質的に遥かに狭い変動またはゆらぎ範囲を有する振幅補正信号309に基づき、SMPS310により生成されるからである。変動範囲が狭い振幅補正信号309に追従するようにSMPS310を実現するのはより容易であるが、それがRF入力信号204の未修正の振幅に追従しなければならないとすると、実現するのはより困難であろう。これは、振幅信号そのものは、振幅そのものが低い場合に、それの最高速度で変動するという事実と関連がある。PAが線形モードで動作している場合は、振幅補正ループは、その出力を何ら変化させる必要がない。例えば、振幅補正信号309は、実際の出力電力変動の最高部10dBに対してのみ能動的であってもよい。一方、振幅信号そのものは40dB変動するおそれがあり、0dBc〜−10dBc間で変動するよりも、−10dBc〜−40dBc間の方が遥かに高速で変動する。それ故、電圧変化速度と関係付けられるSMPS310の帯域幅要件は、PA104の供給源を制御するのに、振幅信号そのものではなく、振幅補正信号309が用いられる場合に緩和される。SMPS310は、それ自身で大きな電力を消費することはなく、それ故、電池電力の使用量に大きく寄与することはなく、実際に、RF電力増幅器回路の効率を増大させる。一方、従来のポーラ変調技術は一般的に、PA104への電源電圧を調整するのに振幅信号そのものを利用しており、このことが、より高い帯域幅要件のために、広帯域RF信号にSMPS310を使用することの妨げとなっている。そのため、従来のRF電力増幅器制御システムは一般的に、PA104への電源電圧を調整するのに(SMPSではなく)線形レギュレータを用いる。かかる線形レギュレータは、それの電流に線形レギュレータ両端の電圧降下を乗じた結果の電力をそれ自身で消費する。振幅信号に大きな降下がある場合、これによってかなりの電力が消失され、その結果、RF送信器により消費される電池電力全体は、全くまたはわずかしか抑制されない。これは、RFPAで獲得されたいかなる効率も、ほとんどが線形レギュレータそのもので消失されるからである。
図3Bは、本発明の第一の実施形態に係る、RFPA回路においてRFPA104の振幅制御ループを制御する方法を例示する。図3Aおよび3Bの両図において、手順が開始する(352)と、比較器308がRF入力信号204の振幅323をPA104からのRF出力信号110の減衰振幅322と比較し(354)、振幅補正信号309を生成する。SMPS310は、振幅補正信号309に基づき、PA104に提供される調整済み電源電圧208を生成し(358)、手順が終了する(360)。
図4Aは、本発明の第二の実施形態に係るRFPA回路を例示する。図4Aに例示されるRFPA回路は、(i)振幅補正信号309が、線形レギュレータ402を具備する高周波経路に送られる高周波振幅補正信号401、SMPS404を具備する低周波経路に送られる低周波振幅補正信号403、の2つの信号に分岐される点、ならびに、(ii)線形レギュレータ402およびSMPS404の出力が加算器ブロック406で組み合わされてPA104への調整済み電源電圧208を生成する点、を除いて、図3Aに例示されるRF送信器回路と実質的に同一である。例えば、加算器ブロック406として、単純な電流加算ノード、小型高周波変圧器、または他の様式の能動電子ソリューションを用いてもよい。
高周波振幅補正信号401は、調整済み電源電圧208の高周波部405を生成する線形レギュレータ402に入力される。低周波振幅補正信号403は、調整済み電源電圧208の低周波部407を生成するSMPS404に入力される。加算器ブロック406は、PA104を高効率動作範囲に留めておくために、高周波部405と低周波部407とを組み合わせて、PA104への調整済み電源電圧208を生成する。
振幅補正信号309は、それぞれハイパスフィルタ410およびローパスフィルタ411を用いて、高周波振幅補正信号401および低周波振幅補正信号403に分岐される。高周波振幅補正信号401は、振幅補正信号309の所定の周波数より高い成分を有し、低周波振幅補正信号403は、振幅補正信号309の所定の周波数より低い成分を有する。振幅補正信号309を分岐するのに用いられる所定周波数は、任意の周波数に設定して差し支えないが、RF送信器回路全体の効率が十分に改善される最適点に設定するのが好ましい。例えば、所定周波数は、スペクトル的に占有されるRF信号の帯域幅のわずか20分の1であってもよい。他の実施形態において、所定周波数を固定せずに、RF送信器回路の最高性能を達成するように動的に調整してもよい。
PA104の特定の制御電圧208において、電池(図示せず)等の電源から線形レギュレータ401により消費される電力は、下記のように近似できる:
Figure 2009525684
ここで、Effl=1.05、これはこの近似を可能にするために十分に1に近い。
但し、Pbatは電池からの電力、IpaはPA104への入力電流、VpaはPA104への入力電源電圧であり、Vccは電池の電源電圧である。さらに、PA104の特定の制御電圧208において、電池(図示せず)等の電源からSMPS404により消費される電力は、下記のように近似できる:
bat=Effs*Ipa*Vpa
ここで、Effs=1.1であり、SMPSのスイッチ(図示せず)の効率は、通常は90%を超える。
もしPA104への平均入力電圧Vpaが電池の電源電圧Vccより大幅に低ければ、SMPS404は遥かに低い電力消費を達成する。線形レギュレータ402は一般的にSMPS404より低効率であるが、振幅補正信号309のエネルギーの大部分が、高周波部401ではなく、低周波部403に包含されるため、振幅補正信号309の高周波部401を処理する線形レギュレータ402は、何ら影響の大きい態様でRFPA回路全体を低効率化することはない。これについては、図8および9を参照して、後で説明する。
振幅補正信号309の低周波部403を搬送するSMPS404を含んで構成される高効率経路と、振幅補正信号309の高周波部401を搬送する線形レギュレータ402を含んで構成される低効率経路の両方を用いることは、周波数レスポンスが限られているSMPS404を用いることができるという利点を有する。すなわち、SMPS404は非常に高い周波数には対応する必要がなく、振幅補正信号309の低周波数側の限られた範囲に対応しさえすればよく、それにより、SMPS404を実現するのが遥かに容易になり、かつ費用面でより効率的になる。SMPS404を線形レギュレータ402と組み合わせれば、振幅補正信号309の低周波部403に含まれている振幅補正信号309のほとんどのエネルギーが、より低効率の線形レギュレータ402ではなく、より高効率のSMPS404のよって処理されるため、決してRFPA回路の全体効率を影響の大きな態様で犠牲にすることなく、振幅補正信号309の全周波数範囲に対応する高域帯域幅の動作が可能になる。
例えば、下記の表1は、WCDMA携帯電話で用いられる仮想の単純な4QAM(直交振幅変調)信号において、種々の周波数範囲に包含されるエネルギーの百分率、および表1に示される特定の動作条件で図4Aの実施形態に係るRF送信器による達成が予測され得る全体効率を例示する。合成された振幅および位相スペクトルは、幅が4MHzである。
Figure 2009525684
表1の実施例に示されるSMPS404の帯域幅が極端に狭い(100kHz)にもかかわらず、図4Aの実施形態に係るRF電力増幅器供給源システムでは、上記の仮想条件において、効率90%のSMPS404を効率57%の線形レギュレータ402と組み合わせて用いることにより、71%の効率が予測され得る。これは、同一動作条件下で通常は線形レギュレータのみを用い、それ故、効率が57%しかない従来のPAコントローラシステムに比べ、非常に大きな改善である。帯域幅を広げたSMPS404を用いることにより、RF電力増幅器の効率をさらに改善することが可能である。
図4Bは、本発明の第二の実施形態に係る、RFPA回路においてRFPAの振幅制御ループを制御する方法を例示する。図4Bを、図4Aと共に説明する。図4Aおよび4Bの両図において、手順が開始する(452)と、比較器308は、RF入力信号204の振幅323をPA104からのRF出力信号110の減衰振幅322と比較し(454)、振幅補正信号309を生成する。振幅補正信号309の低周波部403が高効率SMPS404に印加される(456)とともに、振幅補正信号309の高周波部401が低効率線形レギュレータ402に印加される(456)。高効率SMPS404および低効率線形レギュレータ402の出力407、405の組合せに基づいてPA104への電源電圧208が調整され(460)、手順が終了する(462)。
図5Aは、本発明の第三の実施形態に係るRFPA回路を例示する。図5Aに例示されるRF送信器回路は、利得制御ブロック506および可変利得増幅器502が付加されて、PA104およびRF送信器回路全体の効率を制御する追加の手段を提供している点を除いて、図4Aに例示されるRF送信器回路と実質的に同一である。図5Aの第三の実施形態は、本明細書では、図4Aの第二の実施形態に対する改善として例示されているが、図5Aの第三の実施形態のものと同一の概念は、図3Aの第一の実施形態を改善するのにも用い得ることに留意されたい。
さらに具体的には、利得制御ブロック506は、振幅補正信号309を受信し、振幅補正信号309に基づいて可変利得増幅器502の利得を調整するとともに、図4Aを参照して上述した如く調整済み電源電圧208を生成するために、振幅補正信号309の低周波部および高周波部403、401をそれぞれSMPS404および線形レギュレータ402に送る。利得制御ブロック506に入力される振幅補正信号309の振幅を監視することにより、PA104の前の可変利得増幅器502の利得をさらに補償する制御信号504が作成される。このように編成することにより、図4Aで上述した第二の実施形態のものと比べ、PAコントローラシステムにおいて、さらに低い帯域幅が使用可能になる。さらに、図4Aの実施形態では、出力電力を変化させるのに、送信器IC102の利得を変化させる必要があったが、今では出力電力のプログラム設定性を完全にPAコントローラ202に対応させることができる。
可変利得増幅器502および利得制御ブロック506を追加したので、PA104を、それの圧縮点を超える任意の特定の深度で用いることが可能である。「圧縮超過深度」という用語は、本明細書では、PA104の平均入力圧縮レベルとPA104における実際の平均入力電力との差を指すのに用いられる。例えば、ピーク出力電力が必要とされる場合は、PA104への入力を、PA104の1dB圧縮点を超えて、10dBだけオーバードライブすることができる。ピーク電力が必要とされる場合にPA104の電源電圧を調整することも可能であるので、1dB圧縮点はより高く設定され、同一の出力ピーク電力を得るのに、PA104入力を3dBだけオーバードライブすることが必要であるに過ぎない。入力レベルおよび電源電圧の両方を動的に調整すれば、かかるループシステムは、制御電圧208の振幅をさらに大幅に抑制することができる。
図5Aの実施形態において、利得および圧縮点を振幅制御閉ループにより独立的にプログラム設定すれば、電源システム(線形レギュレータ)がPA104に送るべき高周波エネルギーの量を抑制することも可能になる。これは、利得誤差の一部を、(ノード208で閉じられる)Vcc制御ループよりも高速に、可変利得増幅器502に補正させることにより実施可能であり、このようにして、低効率、高周波ブランチ(線形レギュレータ401)により実施されるべき補正量を抑制する。それ故、ノード208および504の信号の帯域幅を、大幅に異ならせることが可能である。高周波にはほんの一部のエネルギーしか存在しないため、ノード504の帯域幅に対してノード208の制御帯域幅を抑制したことで、効率はほんの少しが犠牲になるに過ぎない。2つの能動帯域幅の比率は、全体システムの設計上のトレードオフの一部である。利得制御ブロック506は、利得ループが可変利得増幅器502を通して閉じた状態のまま、圧縮点を調整する。これにより、RFコントローラシステムは、形成される信号品質への影響がより少ない最適の(振幅補正信号309の絶対値によりまたは代替として利得制御504の平均値により測定された)圧縮超過深度および効率を探索することができる。最適圧縮超過深度の探索は、振幅補正信号309の絶対値、ならびにその派生信号(derivative)を監視する低速制御ループにより実施可能である。別の代替方法は、利得制御信号504の平均値を監視することである。両振幅制御504および208の相関的動作を制御するために、特にノード208における最大電圧を制御するために、可変利得増幅器502の圧縮レベル用の制御システムを構築してもよい。図5Aの実施形態においてPA104への電源電圧208およびPA104への入力508の両方が調整可能なため、かかる実施形態は本来、2つの制御用信号情報源を用いることにより、より大きな設計上の自由度をもたらす。これにより、図7に示すように、電圧制御信号208の変動振幅をさらに抑制することができる。同図において、最も変動が小さい電圧は703が付された信号であり、図5Aのこの実施形態に対応する。
さらに、図5Aの第三の実施形態は、RF信号の極座標表現(polar representation)を直接処理するのにも十分に適している。この場合、TXIC102からの振幅信号は振幅検出器302につながり、TXIC102からの位相専用信号は可変利得増幅器502およびリミッタ312に結合されることになるであろう。
図5Bは、本発明の第三の実施形態に係る、RF送信器回路においてRFPAの振幅制御ループを制御する方法を例示する。図5Bに例示の方法は、ステップ512が加えられた以外は、図4Bに例示の方法と実質的に同一である。ステップ512において、PA104への入力信号508は、可変利得増幅器502を使用することにより、振幅補正信号309に基づいて調整される。そのため、図5Bの方法には、PA104およびRFPA回路全体の効率を制御する追加の手段が設けられている。
図6は、本発明に係る、RFPA回路においてRFPAの位相制御ループを制御する方法を例示する。図6の位相制御方法は、図3A、4A、および5Aに示されるように、図3B、4B、および5Bに記載の振幅補正ループ制御方法の任意のものに用いることができる。図6の方法を、図3A、4A、および5Aと共に説明する。
手順が開始602すると、比較器316は、RF入力信号204の位相をPA104からの減衰RF出力信号326の位相と比較604し、位相誤差信号317を生成する。位相誤差信号316は、ループフィルタ(PLF)318によりフィルタ606され、位相制御信号319を生成する。入力RF信号204の位相は、入力信号204の位相が出力RF信号110の位相と動的に整合するように、位相制御信号319に基づいてシフト608され、手順が終了610する。
図7は、従来のポーラ制御方法、図3Aの第一の実施形態、および図5Aの第三の実施形態に対応するPAへの電源電圧208の波形の変化を、公称電源電圧が3.4Vで毎秒3.84Mchipを用いるWCDMA変調方式の代表的な市販WCDMA用PAについてシミュレーションした結果を示す。前述のように、従来のポーラシステムにより生成される調整済み電源電圧208は、曲線701で示されているが、広いゆらぎで最も大きく変動し、図3Aの第一の実施形態により生成される調整済み電源電圧208は、曲線702で示されているが、曲線701よりも小さく変動し、図5Aの第三の実施形態により生成される調整済み電源電圧703は、ほんのわずかのゆらぎで最も小さく変動する。
図8は、図5Aのノード509(その電圧はノード309の電圧と同一であろう)に存在する時間領域波形例をシミュレーションした結果を示し、図9は、図5Aのノード401および403に存在する時間領域波形例をシミュレーションした結果を示すが、いずれも、公称電源電圧が3.4Vで毎秒3.84Mchipを用いるWCDMA変調方式の代表的な市販WCDMA用PAにおけるものである。図8のループ電圧対時間は、ループが、一部の短い瞬間を除いては、ほとんどの時間に2.5Vよりも遥かに低い電圧を維持することを示している。これは、高いピークと、しかしながら遥かに低い平均とを必要とする信号の振幅特性に起因する。図9に電圧401および403が示されている。これらはそれぞれ、100kHzハイパスフィルタ410および100kHzローパスフィルタ411によるフィルタ後の電圧309(または509)に対応する。ローパスフィルタ信号403は、値が1.9Vの略DC信号であり、一方ハイパスフィルタ信号401は、低DC値およびわずか0.2Vの実効値を有する帯域制限波形であることが分かるであろう。もし実現容易な低域出力帯域幅のSMPS404により90%の効率で1.9Vが生成され、線形増幅器402を用いて60%の効率で0.2Vが生成されれば、信号309は(1.9+0.2)/(1.9/0.9+0.2/0.6)=87.5%の合成効率で生成され得る。これは、(1.9/3.4)/1.05=53%の平均効率の線形レギュレータを用いて信号309を生成するよりも遥かに良好である。本明細書に提示の計算は工学的な近似であることは理解されるべきであるが、電池持続時間についての潜在的な利点は、この実施例を通して明らかに把握できる。
この開示を読めば直ちに、当業者であれば、本発明の開示の原理を通して、RF電力増幅器コントローラのさらに他の代替的構成設計および機能設計が分かるであろう。例えば、図4Bの実施形態では振幅補正信号309を2つの周波数範囲に分岐したが、振幅補正信号309を3つ以上の異なる周波数範囲に分岐して、可変電源コンポーネントで個別に処理することが可能である。電力増幅器コントローラ回路は、本明細書では実施形態を携帯電話の用途で用いられるRFPAコントローラとの関係で説明しているが、多くの異なる様式の電子装置における任意の様式の電力増幅器に用いてもよい。これらの用途の実施例には、映像信号およびマンチェスタ符号化データ伝送がある。
別の実施例として、本明細書に記載のPAシステムの一部の信号を処理するのに、デジタル技術を用いてもよい。信号がアナログ形式で表されるかまたはデジタル形式で表されるかによって、本発明の各種実施形態に係るPAシステムの振幅および位相制御ループの動作の機能または原理は、変わらないであろう。例えば、振幅誤差信号309の観測に基づいてPA104の通常の伝達関数を計算し、ノード206、208でPAを駆動する信号を構築することは可能であり、これは依然として閉ループ制御の一形式である。
それ故、本発明の特定の実施形態および応用例を例示し、説明したが、本発明は本明細書に記載したまさにその構築物および構成要素に限定されるのではないこと、ならびに、当業者であれば把握する種々の修正、変更および変形を、本明細書に記載の本発明の方法および機器の編成、動作および細部について、添付の請求項に規定の発明の精神および範囲から逸脱することなしに行ってもよいことは理解されるべきである。
図1は、従来のRF送信器回路を例示する。 図2は、本発明に係るPAコントローラを具備するRF送信器回路を例示する。 図3Aは、本発明の第一の実施形態に係るRF電力増幅器回路を例示する。 図3Bは、本発明の第一の実施形態に係る、RFPA回路の振幅制御ループを制御する方法を例示する。 図4Aは、本発明の第二の実施形態に係るRF電力増幅器回路を例示する。 図4Bは、本発明の第二の実施形態に係る、RFPA回路の振幅制御ループを制御する方法を例示する。 図5Aは、本発明の第三の実施形態に係るRF電力増幅器回路を例示する。 図5Bは、本発明の第三の実施形態に係る、RFPA回路の振幅制御ループを制御する方法を例示する。 図6は、本発明に係るRF電力増幅器回路の位相制御ループを制御する方法を例示する。 図7は、従来のポーラ制御方法、図3Aの第一の実施形態、および図5Aの第三の実施形態に対応するPAへの電源電圧208の波形の変化を、公称電源電圧が3.4Vで毎秒3.84Mchipを用いるWCDMA変調方式の代表的な市販WCDMA用PAについてシミュレーションした結果を示す。 図8は、図5Aのノード509に存在する時間領域波形例を、公称電源電圧が3.4Vで毎秒3.84Mchipを用いるWCDMA変調方式の代表的な市販WCDMA用PAについてシミュレーションした結果を示す。 図9は、図5Aのノード401および403に存在する時間領域波形例を、公称電源電圧が3.4Vで毎秒3.84Mchipを用いるWCDMA変調方式の代表的な市販WCDMA用PAについてシミュレーションした結果を示す。

Claims (38)

  1. 電力増幅器を制御するための電力増幅器コントローラ回路であって、該電力増幅器は、入力信号を受信し、増幅して出力信号を生成するように結合されており、電力増幅器コントローラ回路は、
    該入力信号の振幅と該出力信号の減衰振幅との間の振幅差を示す振幅補正信号を決定し、該振幅補正信号に基づき、該電力増幅器への電源電圧またはバイアスを調整する振幅制御ループと、
    該入力信号の位相と該出力信号の位相との間の位相差を示す位相誤差信号を決定し、該入力信号の該位相を調整して該電力増幅器により生成される位相歪みを低減する位相制御ループと
    を備えている、電力増幅器コントローラ回路。
  2. 前記振幅制御ループが、
    前記入力信号の前記振幅を前記出力信号の前記減衰振幅と比較し、前記振幅補正信号を生成する振幅比較器と、
    該振幅補正信号を受けるように結合され、該振幅補正信号に基づき、前記電力増幅器に提供される前記調整済み電源電圧を生成する、電源と
    を備えている、請求項1に記載の電力増幅器コントローラ回路。
  3. 前記振幅制御ループが、
    前記振幅比較器に結合され、前記入力信号の前記振幅を検出する第一の振幅検出器と、
    該振幅比較器に結合され、前記出力信号の前記減衰振幅を検出する第二の振幅検出器と
    をさらに備えている、請求項2に記載の電力増幅器コントローラ回路。
  4. 前記振幅制御ループが、
    前記第二の振幅検出器および前記電力増幅器に結合されている可変減衰器であって、該可変減衰器は、該電力増幅器の前記出力信号を減衰させ、該減衰出力信号を該第二の検出器に提供する、可変減衰器をさらに備えている、請求項3に記載の電力増幅器コントローラ回路。
  5. 前記電源がスイッチモード電源である、請求項2に記載の電力増幅器コントローラ回路。
  6. 前記電源が、
    第一の効率を有する第一の電源であって、該第一の電源は、前記振幅比較器に結合され、第一の周波数範囲内の前記振幅補正信号の第一の部分を受信し、該振幅補正信号の該第一の部分に基づき、第一の調整済み供給出力を生成する、第一の電源と、
    該第一の効率より高い第二の効率を有する第二の電源であって、該第二の電源は、該振幅比較器に結合され、該第一の周波数範囲より低い第二の周波数範囲内の該振幅補正信号の第二の部分を受信し、該振幅補正信号の該第二の部分に基づき、第二の調整済み供給出力を生成し、前記調整済み電源電圧が該第一の調整済み供給出力と該第二の調整済み供給出力との組合せを含む、第二の電源と
    を備えている、請求項2に記載の電力増幅器コントローラ回路。
  7. 前記第一の電源が線形レギュレータであり、
    前記第二の電源がスイッチモード電源である、請求項6に記載の電力増幅器コントローラ回路。
  8. 前記振幅制御ループが、
    前記第一の電源および前記第二の電源に結合されている加算器回路であって、該加算器回路は、前記第一の調整済み供給出力と前記第二の調整済み供給出力とを組み合わせ、前記電力増幅器に提供される前記調整済み電源電圧を生成する、加算器回路をさらに備えている、請求項6に記載の電力増幅器コントローラ回路。
  9. 前記振幅制御ループが、
    前記振幅比較器に結合され、前記振幅補正信号を受信し、利得制御信号を生成する利得制御モジュールと、
    該利得制御モジュールに結合されている可変利得増幅器であって、該利得制御信号に基づき、前記入力信号の前記振幅を調整する、可変利得増幅器と
    をさらに備えている、請求項2に記載の電力増幅器コントローラ回路。
  10. 前記利得制御モジュールが、前記振幅比較器と前記電源との間に結合される、請求項9に記載の電力増幅器コントローラ回路。
  11. 前記位相制御ループが、
    前記入力信号の前記位相を前記出力信号の前記位相と比較し、前記位相誤差信号を生成する位相比較器と、
    該位相比較器および前記電力増幅器の入力に結合されている移相器であって、該移相器は、該位相誤差信号に基づき、該電力増幅器への該入力信号の該位相をシフトさせる移相器と
    を備えている、請求項2に記載の電力増幅器コントローラ回路。
  12. 前記位相制御ループが、
    前記位相比較器と前記移相器との間に結合されているフィルタであって、該フィルタは前記位相誤差信号をフィルタし、該フィルタされた位相誤差信号を該移相器に提供するフィルタをさらに備えている、請求項2に記載の電力増幅器コントローラ回路。
  13. 前記入力信号が無線周波数(RF)信号である、請求項1に記載の電力増幅器コントローラ回路。
  14. 電力増幅器を制御するための電力増幅器コントローラ回路であって、該電力増幅器は、入力信号を受信し、増幅して出力信号を生成するように結合されており、該電力増幅器コントローラ回路は、
    該入力信号の振幅を該出力信号の減衰振幅と比較し、該入力信号の該振幅と該出力信号の該減衰振幅との間の振幅差を示す振幅補正信号を生成する振幅比較器と、
    第一の効率を有する第一の電源であって、該第一の電源は、該振幅比較器に結合され、第一の周波数範囲内の該振幅補正信号の第一の部分を受信し、該振幅補正信号の該第一の部分に基づき、第一の調整済み供給出力を生成する、第一の電源と、
    該第一の効率より高い第二の効率を有する第二の電源であって、該第二の電源は、該振幅比較器に結合され、該第一の周波数範囲より低い第二の周波数範囲内の該振幅補正信号の第二の部分を受信し、該振幅補正信号の該第二の部分に基づき、第二の調整済み供給出力を生成し、該第一の調整済み供給出力と該第二の調整済み供給出力との組合せが該電力増幅器への調整済み電源電圧を形成する、第二の電源と
    を備えている、電力増幅器コントローラ回路。
  15. 前記振幅比較器に結合され、前記入力信号の前記振幅を検出する第一の振幅検出器と、
    該振幅比較器に結合され、前記出力信号の前記減衰振幅を検出する第二の振幅検出器と
    をさらに備えている、請求項14に記載の電力増幅器コントローラ回路。
  16. 前記第二の振幅検出器および前記電力増幅器に結合されている可変減衰器であって、該可変減衰器は、該電力増幅器の前記出力信号を減衰させ、該減衰出力信号を該第二の検出器に提供する、可変減衰器をさらに備えている、請求項15に記載の電力増幅器コントローラ回路。
  17. 前記第一の電源が線形レギュレータであり、
    前記第二の電源がスイッチモード電源である、請求項14に記載の電力増幅器コントローラ回路。
  18. 前記第一の電源および前記第二の電源に結合されている加算器回路であって、該加算器回路は、前記第一の調整済み供給出力と前記第二の調整済み供給出力とを組み合わせ、前記電力増幅器に提供される前記調整済み電源電圧を生成する、加算器回路をさらに備えている、請求項14に記載の電力増幅器コントローラ回路。
  19. 前記振幅比較器に結合され、前記振幅補正信号を受信し、利得制御信号を生成する利得制御モジュールと、
    該利得制御モジュールに結合されている可変利得増幅器であって、該可変利得増幅器は、該利得制御信号に基づき、前記電力増幅器への前記入力信号の前記振幅を調整する、可変利得増幅器と
    をさらに備えている、請求項14に記載の電力増幅器コントローラ回路。
  20. 前記入力信号が無線周波数(RF)信号である、請求項14に記載の電力増幅器回路。
  21. 無線周波数(RF)電力増幅器回路であって、
    RF入力信号を受信し、増幅してRF出力信号を生成するように結合されている電力増幅器と、
    電力増幅器コントローラと
    を備え、該電力増幅器コントローラは、
    該RF入力信号の振幅と該RF出力信号の減衰振幅との間の振幅差を示す振幅補正信号を決定し、該振幅補正信号に基づき、該電力増幅器への電源電圧またはバイアスを調整する振幅制御ループと、
    該RF入力信号の位相と該RF出力信号の位相との間の位相差を示す位相誤差信号を決定し、該RF入力信号の該位相を調整して該電力増幅器により生成される位相歪みを低減する位相制御ループと
    を含む、無線周波数(RF)電力増幅器回路。
  22. 前記振幅制御ループが、
    前記RF入力信号の前記振幅を前記RF出力信号の前記減衰振幅と比較し、前記振幅補正信号を生成する振幅比較器と、
    該振幅補正信号を受信するように結合され、該振幅補正信号に基づき、前記電力増幅器に提供される前記調整済み電源電圧を生成する電源と
    を備えている、請求項21に記載のRF電力増幅器回路。
  23. 前記電源がスイッチモード電源である、請求項22に記載のRF電力増幅器回路。
  24. 前記電源が、
    第一の効率を有する第一の電源であって、該第一の電源は、前記振幅比較器に結合され、第一の周波数範囲内の前記振幅補正信号の第一の部分を受信し、該振幅補正信号の該第一の部分に基づき、第一の調整済み供給出力を生成する、第一の電源と、
    前記第一の効率より高い第二の効率を有する第二の電源であって、該振幅比較器に結合され、該第一の周波数範囲より低い第二の周波数範囲内の該振幅補正信号の第二の部分を受信し、該振幅補正信号の該第二の部分に基づき、第二の調整済み供給出力を生成し、前記調整済み電源電圧が該第一の調整済み供給出力と該第二の調整済み供給出力との組合せを含む、第二の電源と
    を備えている、請求項22に記載のRF電力増幅器回路。
  25. 前記第一の電源が線形レギュレータであり、
    前記第二の電源がスイッチモード電源である、請求項24に記載のRF電力増幅器回路。
  26. 前記振幅制御ループが、
    前記振幅比較器に結合され、前記振幅補正信号を受信し、利得制御信号を生成する利得制御モジュールと、
    該利得制御モジュールに結合され、該利得制御信号に基づき、前記電力増幅器への前記RF入力信号の前記振幅を調整する可変利得増幅器と
    をさらに備えている、請求項22に記載のRF電力増幅器回路。
  27. 前記位相制御ループが、
    前記RF入力信号の前記位相を前記RF出力信号の前記位相と比較し、前記位相誤差信号を生成する位相比較器と、
    該位相比較器および前記電力増幅器に結合され、該位相誤差信号に基づき、該電力増幅器への該RF入力信号の該位相をシフトさせる移相器と、
    を備えている、請求項21に記載のRF電力増幅器回路。
  28. 無線周波数(RF)電力増幅器回路であって、
    RF入力信号を受信し、増幅してRF出力信号を生成するように結合されている電力増幅器と、
    該RF入力信号の振幅を該RF出力信号の減衰振幅と比較し、該RF入力信号の該振幅と該RF出力信号の該減衰振幅との間の振幅差を示す振幅補正信号を生成する振幅比較器と、
    第一の効率を有する第一の電源であって、該第一の電源は、該振幅比較器に結合され、第一の周波数範囲内の該振幅補正信号の第一の部分を受信し、該振幅補正信号の該第一の部分に基づき、第一の調整済み供給出力を生成する、第一の電源と、
    該第一の効率より高い第二の効率を有する第二の電源であって、該振幅比較器に結合され、該第一の周波数範囲より低い第二の周波数範囲内の該振幅補正信号の第二の部分を受信し、該振幅補正信号の該第二の部分に基づき、第二の調整済み供給出力を生成し、該第一の調整済み供給出力と該第二の調整済み供給出力との組合せが該電力増幅器への調整済み電源電圧を形成する、第二の電源と
    を備えている、無線周波数(RF)電力増幅器回路。
  29. 前記第一の電源が線形レギュレータであり、
    前記第二の電源がスイッチモード電源である、請求項28に記載のRF電力増幅器回路。
  30. 前記振幅比較器に結合され、前記振幅補正信号を受信し、利得制御信号を生成する利得制御モジュールと、
    該利得制御モジュールに結合され、該利得制御信号に基づき、前記電力増幅器への前記入力信号の前記振幅を調整する可変利得増幅器と、
    をさらに備えている、請求項28に記載のRF電力増幅器回路。
  31. 入力信号を受信し、増幅して出力信号を生成する電力増幅器を制御する方法であって、該方法は、
    該入力信号の振幅を該出力信号の減衰振幅と比較し、該入力信号の該振幅と該出力信号の該減衰振幅との間の振幅差を示す振幅補正信号を生成するステップと、
    該振幅補正信号に基づき、該電力増幅器への電源電圧またはバイアスを調整するステップと、
    該入力信号の位相を該出力信号の位相と比較し、位相誤差信号を生成するステップと、
    該位相誤差信号に基づき、該電力増幅器への該入力信号の該位相をシフトさせるステップと
    を含む、方法。
  32. 前記振幅を比較するステップが、
    第一の周波数範囲内の前記振幅補正信号の第一の部分に基づき、第一の調整済み供給出力を生成するステップと、
    該第一の周波数範囲より低い第二の周波数範囲内の該振幅補正信号の第二の部分に基づき、第二の調整済み供給出力を生成するステップと、
    該第一の調整済み供給出力と該第二の調整済み供給出力との組合せに基づき、前記電力増幅器への前記電源電圧を調整するステップと
    を含む、請求項31に記載の方法。
  33. 前記振幅補正信号に基づき、前記入力信号の前記振幅を調整するステップをさらに含む、請求項31に記載の方法。
  34. 前記電力増幅器が無線周波数(RF)電力増幅器である、請求項31に記載の方法。
  35. 入力信号を受信し、増幅して出力信号を生成する無線周波数電力増幅器を制御する方法であって、該方法は、
    該入力信号の振幅を該出力信号の減衰振幅と比較し、該入力信号の該振幅と該出力信号の該減衰振幅との間の振幅差を示す振幅補正信号を生成するステップと、
    第一の周波数範囲内の該振幅補正信号の第一の部分に基づき、第一の調整済み供給出力を生成するステップと、
    該第一の周波数範囲より低い第二の周波数範囲内の該振幅補正信号の第二の部分に基づき、第二の調整済み供給出力を生成するステップと、
    該第一の調整済み供給出力と該第二の調整済み供給出力との組合せに基づき、該電力増幅器への電源電圧を調整するステップと
    を含む、方法。
  36. 前記振幅補正信号に基づき、前記電力増幅器への前記入力信号の前記振幅を調整するステップをさらに含む、請求項35に記載の方法。
  37. 電力増幅器を制御するための電力増幅器コントローラ回路であって、該電力増幅器は、入力信号を受信し、増幅して出力信号を生成するように結合されており、該電力増幅器コントローラ回路は、
    該入力信号の振幅と該出力信号の減衰振幅との間の振幅差を示す振幅補正信号を決定し、該振幅補正信号に基づき、該電力増幅器への電源電圧またはバイアスを調整する手段と、
    該入力信号の位相と該出力信号の位相との間の位相差を示す位相誤差信号を決定し、該電力増幅器への該入力信号の該位相を調整して該電力増幅器により生成される位相歪みを低減する手段と
    を備えている、電力増幅器コントローラ回路。
  38. 電力増幅器を制御するための電力増幅器コントローラ回路であって、該電力増幅器は、入力信号を受信し、増幅して出力信号を生成するように結合されており、該電力増幅器コントローラ回路は、
    該入力信号の振幅を該出力信号の減衰振幅と比較し、該入力信号の該振幅と該出力信号の該減衰振幅との間の振幅差を示す振幅補正信号を生成する比較手段と、
    第一の効率を有し、該比較手段に結合され、第一の周波数範囲内における該振幅補正信号の第一の部分を受信し、該振幅補正信号の該第一の部分に基づき、第一の調整済み供給出力を生成する第一の電源手段と、
    該第一の効率より高い第二の効率を有し、該比較手段に結合され、該第一の周波数範囲より低い第二の周波数範囲内における該振幅補正信号の第二の部分を受信し、該振幅補正信号の該第二の部分に基づき、第二の調整済み供給出力を生成し、該第一の調整済み供給出力と該第二の調整済み供給出力との組合せが該電力増幅器への調整済み電源電圧を形成する、第二の電源手段と
    を備えている、電力増幅器コントローラ回路。
JP2008553289A 2006-02-03 2007-01-29 電力増幅器コントローラ回路 Active JP4849571B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76494706P 2006-02-03 2006-02-03
US60/764,947 2006-02-03
US11/429,119 US7933570B2 (en) 2006-02-03 2006-05-04 Power amplifier controller circuit
US11/429,119 2006-05-04
PCT/US2007/002389 WO2007092195A2 (en) 2006-02-03 2007-01-29 Power amplifier controller circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009525684A true JP2009525684A (ja) 2009-07-09
JP4849571B2 JP4849571B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=38334669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008553289A Active JP4849571B2 (ja) 2006-02-03 2007-01-29 電力増幅器コントローラ回路

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7933570B2 (ja)
EP (4) EP2296269B1 (ja)
JP (1) JP4849571B2 (ja)
KR (1) KR101092681B1 (ja)
WO (3) WO2007092195A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012175286A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Fujitsu Ltd 送信装置
WO2013098874A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 三菱電機株式会社 アナログフィードバック増幅器
JP2020005285A (ja) * 2011-10-10 2020-01-09 エアバス ディフェンス アンド スペイス リミテッド 電力増幅器の制御システム

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8428181B2 (en) 2002-12-02 2013-04-23 Research In Motion Limited Method and apparatus for optimizing transmitter power efficiency
US7333563B2 (en) 2004-02-20 2008-02-19 Research In Motion Limited Method and apparatus for improving power amplifier efficiency in wireless communication systems having high peak to average power ratios
US7330070B2 (en) * 2005-11-10 2008-02-12 Nokia Corporation Method and arrangement for optimizing efficiency of a power amplifier
US7761065B2 (en) * 2006-02-03 2010-07-20 Quantance, Inc. RF power amplifier controller circuit with compensation for output impedance mismatch
US8032097B2 (en) 2006-02-03 2011-10-04 Quantance, Inc. Amplitude error de-glitching circuit and method of operating
US7917106B2 (en) * 2006-02-03 2011-03-29 Quantance, Inc. RF power amplifier controller circuit including calibrated phase control loop
CN101401261B (zh) * 2006-02-03 2012-11-21 匡坦斯公司 功率放大器控制器电路
US8095090B2 (en) * 2006-02-03 2012-01-10 Quantance, Inc. RF power amplifier controller circuit
US7933570B2 (en) * 2006-02-03 2011-04-26 Quantance, Inc. Power amplifier controller circuit
US7869542B2 (en) * 2006-02-03 2011-01-11 Quantance, Inc. Phase error de-glitching circuit and method of operating
WO2007132916A1 (ja) * 2006-05-17 2007-11-22 Nec Corporation 歪み制御装置及び方法
US8761305B2 (en) 2006-06-14 2014-06-24 Blackberry Limited Input drive control for switcher regulated power amplifier modules
CN101341654B (zh) * 2006-06-14 2011-11-23 捷讯研究有限公司 用于开关稳压功率放大器模块的输入驱动控制
JP5185115B2 (ja) * 2006-06-14 2013-04-17 リサーチ イン モーション リミテッド スイッチャ調整パワーアンプモジュールの改良された制御
US8031651B2 (en) * 2006-09-29 2011-10-04 Broadcom Corporation Method and system for minimizing power consumption in a communication system
US20090004981A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Texas Instruments Incorporated High efficiency digital transmitter incorporating switching power supply and linear power amplifier
US7783269B2 (en) * 2007-09-20 2010-08-24 Quantance, Inc. Power amplifier controller with polar transmitter
US8145166B2 (en) * 2007-12-20 2012-03-27 Anritsu Company Enhanced programmable automatic level control
US7782134B2 (en) * 2008-09-09 2010-08-24 Quantance, Inc. RF power amplifier system with impedance modulation
JP5255986B2 (ja) * 2008-10-20 2013-08-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターンドメディアの検査方法及び検査装置
US8103226B2 (en) 2008-10-28 2012-01-24 Skyworks Solutions, Inc. Power amplifier saturation detection
GB2465146B (en) * 2008-11-04 2014-05-28 Nujira Ltd Improved power supply stage
US8385854B2 (en) * 2009-05-21 2013-02-26 Qualcomm Incorporated Adaptive parametric power amplifier protection circuit
JP2010278992A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Panasonic Corp Rf増幅装置
WO2011007496A1 (ja) * 2009-07-14 2011-01-20 パナソニック株式会社 送信回路
KR101089955B1 (ko) 2009-12-28 2011-12-05 삼성전기주식회사 전력 증폭기
US8471550B2 (en) 2010-05-05 2013-06-25 Javelin Semiconductor Delivered power detection for power amplifiers and related systems and methods
US8620238B2 (en) 2010-07-23 2013-12-31 Blackberry Limited Method of power amplifier switching power control using post power amplifier power detection
CN103493368B (zh) 2011-02-07 2017-09-12 天工方案公司 用于包络跟踪校准的装置和方法
US8766719B2 (en) 2011-10-17 2014-07-01 Mediatek Inc. Digitally-controlled power amplifier with bandpass filtering/transient waveform control and related digitally-controlled power amplifier cell
US8618837B2 (en) * 2011-10-17 2013-12-31 Mediatek Inc. Multi-stage digitally-controlled power amplifier
KR101284058B1 (ko) * 2011-11-30 2013-07-10 이대희 Pll 회로를 이용한 전관방송 시스템
EP2909985A4 (en) * 2012-10-16 2016-09-14 Nokia Solutions & Networks Oy EXTREMELY HIGH ORDER ORDER CORRECTION TECHNIQUE
KR101738730B1 (ko) 2013-04-23 2017-05-22 스카이워크스 솔루션즈, 인코포레이티드 전력 증폭기 시스템에서의 엔벨로프 정형화 장치 및 방법
US10224891B2 (en) * 2013-12-12 2019-03-05 Qorvo Us, Inc. Radio frequency power amplifier with noise reduction feedback linearization
US9568511B2 (en) 2014-03-13 2017-02-14 Applied Micro Circuits Corporation High frequency voltage supply monitor
JP6510199B2 (ja) * 2014-08-19 2019-05-08 ローム株式会社 スイッチング回路、オーディオアンプ集積回路、電子機器、電気音響変換素子の駆動方法
US9425742B2 (en) * 2014-12-10 2016-08-23 Intel Corporation Method and apparatus for correcting inconvenient power amplifier load characteristics in an envelope tracking based system
CN110661552B (zh) * 2019-10-11 2020-07-24 佳源科技有限公司 一种基于ofdm的高速电力载波采集方法
CN112152660B (zh) * 2020-09-25 2022-04-15 Oppo(重庆)智能科技有限公司 射频电路的控制方法、装置及电子设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000507751A (ja) * 1996-01-30 2000-06-20 スペクトリアン パワーアンプの直線性を高める回路
JP3207153B2 (ja) * 1997-03-03 2001-09-10 アジレント・テクノロジーズ・インク 線形増幅装置および方法
JP2001519612A (ja) * 1997-10-06 2001-10-23 モトローラ・インコーポレイテッド 高周波数広帯域電力増幅器
JP2005117315A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信装置、送信出力制御方法、および無線通信装置

Family Cites Families (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3900823A (en) * 1973-03-28 1975-08-19 Nathan O Sokal Amplifying and processing apparatus for modulated carrier signals
US4262264A (en) 1979-02-16 1981-04-14 General Electric Company Apparatus and method for achieving acquisition and maintaining lock in a phase locked loop
NL8001903A (nl) * 1980-04-01 1981-11-02 Philips Nv Inrichting voor het versterken van een gemoduleerd draaggolfsignaal.
US4754260A (en) 1983-12-28 1988-06-28 Timeback Systems, Inc. Method of and apparatus for reducing quantizing noise in analog to digital converters
US4706262A (en) 1984-03-30 1987-11-10 Nec Corporation FSK or FM burst signal generating apparatus
GB2163311A (en) * 1984-08-17 1986-02-19 Philips Electronic Associated Bipolar transistor rf power amplifier
US4591800A (en) 1984-10-01 1986-05-27 Motorola, Inc. Linear power amplifier feedback improvement
US5087829A (en) 1988-12-07 1992-02-11 Hitachi, Ltd. High speed clock distribution system
US5023937A (en) 1989-05-09 1991-06-11 Motorola, Inc. Transmitter with improved linear amplifier control
JPH03198512A (ja) 1989-12-27 1991-08-29 Mitsubishi Electric Corp 高周波増幅器
JPH07118617B2 (ja) 1990-07-19 1995-12-18 沖電気工業株式会社 電力増幅装置及び送信装置
US5119042A (en) 1990-08-30 1992-06-02 Hughes Aircraft Company Solid state power amplifier with dynamically adjusted operating point
JP2833857B2 (ja) 1990-11-27 1998-12-09 埼玉日本電気株式会社 送信電力制御機能付き電力増幅器
US5128629A (en) 1991-04-22 1992-07-07 Hughes Aircraft Company Method for controlling the output power of digital cellular telephones
US5287555A (en) 1991-07-22 1994-02-15 Motorola, Inc. Power control circuitry for a TDMA radio frequency transmitter
US5144257A (en) * 1991-09-30 1992-09-01 Itt Corporation Distributed arrays of microelectronic amplifiers
US5305468A (en) 1992-03-18 1994-04-19 Motorola, Inc. Power control method for use in a communication system
JPH06164249A (ja) 1992-11-25 1994-06-10 Nec Corp 可変利得増幅回路
US5386198A (en) * 1993-01-28 1995-01-31 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Linear amplifier control
JPH07154169A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波電力増幅器
US5410276A (en) * 1993-12-28 1995-04-25 Hughes Aircraft Company RF modulation using a pulsed DC power supply
US5452473A (en) * 1994-02-28 1995-09-19 Qualcomm Incorporated Reverse link, transmit power correction and limitation in a radiotelephone system
IT1270173B (it) 1994-06-07 1997-04-29 Sits Soc It Telecom Siemens Amplificatore lineare di potenza a microonde con iniezione di potenza di alimentazione comandata dall'inviluppo di modlazione
FR2722350B1 (fr) 1994-07-08 1996-08-23 Alcatel Espace Methode de linearisation d'un amplificateur non-lineaire, circuit de linearisation et amplificateur comportant un tel circuit
JP3192323B2 (ja) 1994-07-29 2001-07-23 沖電気工業株式会社 電力制御回路
JP2874743B2 (ja) 1995-01-21 1999-03-24 日本電気株式会社 負帰還増幅器
US5523715A (en) * 1995-03-10 1996-06-04 Schrader; Daniel J. Amplifier arrangement and method and voltage controlled amplifier and method
US5822442A (en) 1995-09-11 1998-10-13 Starkey Labs, Inc. Gain compression amplfier providing a linear compression function
FR2743226B1 (fr) * 1995-12-27 1998-03-20 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif adaptatif a l'impedance d'une ligne d'alimentation
US5712593A (en) * 1996-02-05 1998-01-27 Motorola, Inc. Linear power amplifier with distortion detection
US5784410A (en) 1996-06-03 1998-07-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reception automatic gain control system and method
US5815531A (en) 1996-06-12 1998-09-29 Ericsson Inc. Transmitter for encoded data bits
JP3850448B2 (ja) 1996-06-28 2006-11-29 コーニンクレッカ、フィリップス、エレクトロニクス、エヌ.ヴィ. カルテシアン増幅器を備えた回路装置
JPH1022756A (ja) 1996-07-04 1998-01-23 Mitsubishi Electric Corp 無線送信機およびその送信制御方法
US6173160B1 (en) 1996-11-18 2001-01-09 Nokia Mobile Phones Limited Mobile station having drift-free pulsed power detection method and apparatus
US6125157A (en) 1997-02-06 2000-09-26 Rambus, Inc. Delay-locked loop circuitry for clock delay adjustment
US5880633A (en) 1997-05-08 1999-03-09 Motorola, Inc. High efficiency power amplifier
US5886572A (en) * 1997-07-25 1999-03-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing distortion in a power amplifier
DE19736660C1 (de) 1997-08-22 1999-03-11 Siemens Ag Regelanordnung zur Linearisierung einer Verstärkerschaltung
US5933767A (en) 1997-09-15 1999-08-03 Motorola, Inc. Apparatus and method for tuning the gain of a transmitter utilizing cartesian feedback
US5936464A (en) * 1997-11-03 1999-08-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing distortion in a high efficiency power amplifier
US6141541A (en) 1997-12-31 2000-10-31 Motorola, Inc. Method, device, phone and base station for providing envelope-following for variable envelope radio frequency signals
CA2233527C (en) 1998-03-30 2002-01-22 Mitel Semiconductor Ab Pulse amplifier with low-duty cycle errors
US6091292A (en) 1998-03-31 2000-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High efficiency power amplifying apparatus
WO1999059243A1 (fr) 1998-05-14 1999-11-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Circuit a semi-conducteur
US6404823B1 (en) 1998-07-01 2002-06-11 Conexant Systems, Inc. Envelope feedforward technique with power control for efficient linear RF power amplification
SE513156C2 (sv) 1998-07-10 2000-07-17 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och förfarande relaterande till radiokommunikation
US6031421A (en) 1998-07-22 2000-02-29 Mcewan; Thomas E. Controlled gain amplifier with variable control exponent
DE69925104T2 (de) 1998-08-28 2005-09-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Schaltregler und lsi-system
US6069530A (en) 1998-09-16 2000-05-30 Motorola, Inc. Apparatus and method for linear power amplification
US6133792A (en) 1998-09-17 2000-10-17 Telefonakteibolaget Lm Ericsson Method and apparatus for preventing power amplifier saturation
JP2000151317A (ja) 1998-11-10 2000-05-30 Hitachi Ltd 送信機および電力増幅器
US6295442B1 (en) 1998-12-07 2001-09-25 Ericsson Inc. Amplitude modulation to phase modulation cancellation method in an RF amplifier
US6275685B1 (en) 1998-12-10 2001-08-14 Nortel Networks Limited Linear amplifier arrangement
JP3121319B2 (ja) 1998-12-17 2000-12-25 日本電気株式会社 Ds−cdmaマルチユーザ干渉キャンセラとそのシステム
US6043707A (en) 1999-01-07 2000-03-28 Motorola, Inc. Method and apparatus for operating a radio-frequency power amplifier as a variable-class linear amplifier
US6377784B2 (en) 1999-02-09 2002-04-23 Tropian, Inc. High-efficiency modulation RF amplifier
US6694148B1 (en) 1999-07-26 2004-02-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmit power control for MCPA-equipped based stations
US6438360B1 (en) 1999-07-22 2002-08-20 Motorola, Inc. Amplifier system with load control to produce an amplitude envelope
US6166598A (en) 1999-07-22 2000-12-26 Motorola, Inc. Power amplifying circuit with supply adjust to control adjacent and alternate channel power
US6198347B1 (en) * 1999-07-29 2001-03-06 Tropian, Inc. Driving circuits for switch mode RF power amplifiers
WO2001024554A1 (fr) 1999-09-30 2001-04-05 Fujitsu Limited Unite d'amplification de puissance de transmission
US6449465B1 (en) 1999-12-20 2002-09-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for linear amplification of a radio frequency signal
WO2001065682A2 (de) 2000-03-03 2001-09-07 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und sendeschaltung zur erzeugung eines sendesignals
US6437641B1 (en) 2000-03-10 2002-08-20 Paragon Communications Ltd. Method and apparatus for improving the efficiency of power amplifiers, operating under a large peak-to-average ratio
JP3581294B2 (ja) * 2000-03-31 2004-10-27 株式会社東芝 受信装置
US6300826B1 (en) 2000-05-05 2001-10-09 Ericsson Telefon Ab L M Apparatus and method for efficiently amplifying wideband envelope signals
US6546233B1 (en) 2000-06-06 2003-04-08 Lucent Technologies Inc. Linearization of power amplifier
US6825726B2 (en) * 2000-07-12 2004-11-30 Indigo Manufacturing Inc. Power amplifier with multiple power supplies
US6734724B1 (en) 2000-10-06 2004-05-11 Tropian, Inc. Power control and modulation of switched-mode power amplifiers with one or more stages
US6353359B1 (en) 2000-11-06 2002-03-05 Motorola, Inc. Training scheme for high efficiency amplifier
US6528975B2 (en) 2000-12-15 2003-03-04 Tropian Inc. Saturation prevention and amplifier distortion reduction
GB0030693D0 (en) * 2000-12-15 2001-01-31 Nokia Mobile Phones Ltd Amplifier circuit radio transmitter method and use
GB2370435A (en) 2000-12-22 2002-06-26 Nokia Mobile Phones Ltd A polar loop transmitter for a mobile phone
US6472934B1 (en) 2000-12-29 2002-10-29 Ericsson Inc. Triple class E Doherty amplifier topology for high efficiency signal transmitters
JP3477177B2 (ja) * 2001-03-02 2003-12-10 株式会社東芝 無線機及び利得制御回路
TW503345B (en) 2001-03-26 2002-09-21 Mediatec Inc Power controller
JP2002314345A (ja) 2001-04-16 2002-10-25 Sony Corp 高周波増幅回路およびこれを用いた無線通信装置
US6639471B2 (en) 2001-04-16 2003-10-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power amplifier circuit, control method for power amplifier circuit, and portable terminal apparatus for mobile communication
US6593812B2 (en) 2001-04-23 2003-07-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Automatic optimization of linearity for envelope feedback RF amplifier linearization
FR2826205B1 (fr) 2001-06-13 2003-12-05 Matra Nortel Communications Procede de modulation de l'amplitude d'un signal radiofrequence, et dispositif pour sa mise en oeuvre
US6445249B1 (en) 2001-08-08 2002-09-03 Motorola, Inc. Modification of phase component of error signal to reduce variation of phase component of output signal of power amplifier
US6781452B2 (en) 2001-08-29 2004-08-24 Tropian, Inc. Power supply processing for power amplifiers
JP2003168931A (ja) 2001-12-04 2003-06-13 Nec Corp 歪補償回路
US6661210B2 (en) 2002-01-23 2003-12-09 Telfonaktiebolaget L.M. Ericsson Apparatus and method for DC-to-DC power conversion
US7260367B2 (en) 2002-01-23 2007-08-21 Analog Devices, Inc. Edge power detector/controller
US6614309B1 (en) 2002-02-21 2003-09-02 Ericsson Inc. Dynamic bias controller for power amplifier circuits
JP3823296B2 (ja) 2002-05-17 2006-09-20 富士通株式会社 歪み補償機能を有する無線機
GB2389251B (en) 2002-05-31 2005-09-07 Hitachi Ltd A communication semiconductor integrated circuit, a wireless communication apparatus, and a loop gain calibration method
GB2389275B (en) 2002-05-31 2006-10-25 Hitachi Ltd Apparatus for mobile communication system
US6924711B2 (en) 2002-06-07 2005-08-02 Utstarcom, Inc. Multimode modulator employing a phase lock loop for wireless communications
US6646501B1 (en) 2002-06-25 2003-11-11 Nortel Networks Limited Power amplifier configuration
GB0219466D0 (en) 2002-08-21 2002-10-02 Roke Manor Research Multi-carrier power amplifier with switched PSU voltages
EP1396932B1 (en) 2002-09-05 2006-11-29 Hitachi, Ltd. Wireless communication apparatus
CN1277351C (zh) 2002-10-03 2006-09-27 三菱电机株式会社 D类放大器
CA2506192C (en) 2002-11-14 2011-04-05 Houman Jafari Transmitting stage
JP4033794B2 (ja) 2003-03-24 2008-01-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 高効率線形電力増幅器
US7072626B2 (en) 2003-04-30 2006-07-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Polar modulation transmitter
EP1480402B1 (en) 2003-05-23 2006-11-29 Sony Ericsson Mobile Communications AB Automatic power control circuitry for a QAM transmitter unit of a wireless communication device
US6917244B2 (en) 2003-06-10 2005-07-12 Nokia Corporation Power control for a switching mode power amplifier
JP2005020476A (ja) 2003-06-27 2005-01-20 Renesas Technology Corp 高周波電力増幅回路および無線通信システム
US6900623B2 (en) 2003-07-10 2005-05-31 System General Corp. Power supply having multi-vector error amplifier for power factor correction
JP3844352B2 (ja) 2003-08-07 2006-11-08 松下電器産業株式会社 送信装置
US7512386B2 (en) 2003-08-29 2009-03-31 Nokia Corporation Method and apparatus providing integrated load matching using adaptive power amplifier compensation
JP4589665B2 (ja) 2003-08-29 2010-12-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 増幅器及びそれを用いた高周波電力増幅器
EP1671197B1 (en) 2003-09-16 2013-08-28 Nokia Corporation Hybrid switched mode/linear power amplifier power supply for use in polar transmitter
DE60305505T2 (de) 2003-10-23 2007-04-26 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Leistungssteuerungsschaltkreis für eine mobile Endgeräteanwendung
US7068096B2 (en) 2003-12-08 2006-06-27 Northrop Grumman Corporation EER modulator with power amplifier having feedback loop providing soft output impedance
US7915954B2 (en) * 2004-01-16 2011-03-29 Qualcomm, Incorporated Amplifier predistortion and autocalibration method and apparatus
US7250815B2 (en) 2004-02-25 2007-07-31 Intel Corporation Amplifier distortion management apparatus, systems, and methods
JP4583979B2 (ja) * 2004-03-09 2010-11-17 パナソニック株式会社 送信装置及び無線通信装置
US20050208907A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Ryo Yamazaki Detecting and maintaining linearity in a power amplifier system through envelope power comparisons
US7379714B2 (en) 2004-04-02 2008-05-27 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for dynamically adjusting a transmitter's impedance
US7355470B2 (en) 2006-04-24 2008-04-08 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including embodiments for amplifier class transitioning
US7288988B2 (en) 2005-04-13 2007-10-30 Powerwave Technologies, Inc. Adaptive predistortion linearized amplifier system employing selective sampling
US7499682B2 (en) 2005-05-24 2009-03-03 Skyworks Solutions, Inc. Dual voltage regulator for a supply voltage controlled power amplifier in a closed power control loop
US7440731B2 (en) 2005-07-27 2008-10-21 Freescale Semiconductor, Inc. Power amplifier with VSWR detection and correction feature
US7109897B1 (en) 2005-10-07 2006-09-19 Rf Micro Devices, Inc. Power amplifier control reducing output power variation
US7330070B2 (en) * 2005-11-10 2008-02-12 Nokia Corporation Method and arrangement for optimizing efficiency of a power amplifier
US8884714B2 (en) 2005-12-22 2014-11-11 Pine Valley Investments, Inc. Apparatus, system, and method for digital base modulation of power amplifier in polar transmitter
US7761065B2 (en) 2006-02-03 2010-07-20 Quantance, Inc. RF power amplifier controller circuit with compensation for output impedance mismatch
US7869542B2 (en) 2006-02-03 2011-01-11 Quantance, Inc. Phase error de-glitching circuit and method of operating
US8095090B2 (en) 2006-02-03 2012-01-10 Quantance, Inc. RF power amplifier controller circuit
US7917106B2 (en) 2006-02-03 2011-03-29 Quantance, Inc. RF power amplifier controller circuit including calibrated phase control loop
US8032097B2 (en) 2006-02-03 2011-10-04 Quantance, Inc. Amplitude error de-glitching circuit and method of operating
CN101401261B (zh) 2006-02-03 2012-11-21 匡坦斯公司 功率放大器控制器电路
US7933570B2 (en) 2006-02-03 2011-04-26 Quantance, Inc. Power amplifier controller circuit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000507751A (ja) * 1996-01-30 2000-06-20 スペクトリアン パワーアンプの直線性を高める回路
JP3207153B2 (ja) * 1997-03-03 2001-09-10 アジレント・テクノロジーズ・インク 線形増幅装置および方法
JP2001519612A (ja) * 1997-10-06 2001-10-23 モトローラ・インコーポレイテッド 高周波数広帯域電力増幅器
JP2005117315A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信装置、送信出力制御方法、および無線通信装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012175286A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Fujitsu Ltd 送信装置
US8509715B2 (en) 2011-02-18 2013-08-13 Fujitsu Limited Transmitter and power supply control module
JP2020005285A (ja) * 2011-10-10 2020-01-09 エアバス ディフェンス アンド スペイス リミテッド 電力増幅器の制御システム
WO2013098874A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 三菱電機株式会社 アナログフィードバック増幅器
JPWO2013098874A1 (ja) * 2011-12-26 2015-04-27 三菱電機株式会社 アナログフィードバック増幅器
US9083292B2 (en) 2011-12-26 2015-07-14 Mitsubishi Electric Corporation Analog feedback amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
EP2296269B1 (en) 2016-01-27
WO2007092742A2 (en) 2007-08-16
US7933570B2 (en) 2011-04-26
EP1985015A2 (en) 2008-10-29
WO2007092794A2 (en) 2007-08-16
US20110189966A1 (en) 2011-08-04
WO2007092742A3 (en) 2007-12-27
JP4849571B2 (ja) 2012-01-11
EP1985015A4 (en) 2010-07-07
US20070184791A1 (en) 2007-08-09
WO2007092195A3 (en) 2007-12-13
KR101092681B1 (ko) 2011-12-09
KR20080091377A (ko) 2008-10-10
WO2007092195A2 (en) 2007-08-16
EP1985015B1 (en) 2013-05-15
EP2296269A3 (en) 2012-03-07
EP1984978A2 (en) 2008-10-29
WO2007092794A3 (en) 2007-11-29
EP1984978A4 (en) 2010-07-07
EP1984979A2 (en) 2008-10-29
EP1984978B1 (en) 2013-08-21
EP1984979A4 (en) 2010-07-07
US8260225B2 (en) 2012-09-04
EP2296269A2 (en) 2011-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4849571B2 (ja) 電力増幅器コントローラ回路
JP4849572B2 (ja) Rf電力増幅器コントローラ回路
JP4849573B2 (ja) 出力インピーダンス不整合の補償を伴うrf電力増幅器コントローラ回路
US7777566B1 (en) Amplifier compression adjustment circuit
US8208876B2 (en) Amplifier compression controller circuit
US8032097B2 (en) Amplitude error de-glitching circuit and method of operating
US7917106B2 (en) RF power amplifier controller circuit including calibrated phase control loop
KR101163867B1 (ko) 극성 송신기를 수반하는 전력 증폭기 제어기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4849571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250