JP2009525435A - 非一体的受承層付き摺動面を有する冷媒圧縮機 - Google Patents

非一体的受承層付き摺動面を有する冷媒圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009525435A
JP2009525435A JP2009515355A JP2009515355A JP2009525435A JP 2009525435 A JP2009525435 A JP 2009525435A JP 2009515355 A JP2009515355 A JP 2009515355A JP 2009515355 A JP2009515355 A JP 2009515355A JP 2009525435 A JP2009525435 A JP 2009525435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant compressor
receiving layer
sliding
sliding component
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009515355A
Other languages
English (en)
Inventor
ホー・チュアン・クワン
カー・リ・タン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JP2009525435A publication Critical patent/JP2009525435A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/02Lubrication
    • F04B39/0223Lubrication characterised by the compressor type
    • F04B39/023Hermetic compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/02Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/02Selection of particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/02Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with compressor of reciprocating-piston type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/02Compressor arrangements of motor-compressor units
    • F25B31/023Compressor arrangements of motor-compressor units with compressor of reciprocating-piston type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2253/00Other material characteristics; Treatment of material
    • F05C2253/12Coating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/20Alloys based on aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2206/00Materials with ceramics, cermets, hard carbon or similar non-metallic hard materials as main constituents
    • F16C2206/02Carbon based material
    • F16C2206/04Diamond like carbon [DLC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Compressor (AREA)

Abstract

冷媒圧縮機は、冷媒ガスを圧縮する圧縮機構と、圧縮機構を駆動するモータと、モータを収容したハウジングとを備えている。モータと圧縮機構は、少なくとも一つの金属性の摺動部品を有し、摺動部品は互いに摺動する摺動面を有し、少なくとも一つの摺動部品の摺動面には、金属性の摺動部品の基材と一体的に形成されていない受承層がコーティングされている。この冷媒圧縮機を製造する方法も開示されている。

Description

本発明の具体例は、電気冷凍庫/冷蔵庫に使用される圧縮機に関する。
最近では、高効率の冷媒圧縮機が開発されている。これらの高効率圧縮機は電気使用量が少なく、燃焼される化石燃料を減少することができるので、地球環境の保護を向上している。
図1は、従来の密閉型電動冷媒圧縮機の断面図で、参照符号100で示されている。図1に示されるように、オイル102は密閉容器101の底部に貯留されている。容器101はまた、ステータ103とロータ104とで構成される電動モータ105と、電動モータ105により駆動される往復動型圧縮要素106と、を備えている。
圧縮機100はさらに、主軸108と、主軸108に対し偏心して形成された偏心軸109を有するクランク軸107を備えている。ロータ104は主軸108に圧入されている。軸受114が、主軸108を回動自在に支承するために設けられている。圧縮機100はまた、給油ポンプ110を備えている。
圧縮要素106はまた、略円筒状のボア112が形成された圧縮室113を有するシリンダブロック111を備えている。円筒状ボア112の内部には、ボア112と摺接するピストン115が設けられている。連結ロッド117は、ピストンピン116を介してピストン115と偏心軸109を連結している。ボア112の端面は、弁板118によりシールされている。シリンダヘッド119が、ボア112の反対側で弁板118に固定されることで、圧縮室113は形成される。吸入管120は、冷凍サイクルの低圧側(図示せず)に連結され、図示しない冷媒ガスを圧縮機100に導入する。吸入マフラ121が、弁板118とシリンダヘッド119に取り付けられている。
主軸108と軸受114とで、互いに摺動する一対の可動部を形成している。同様に、偏心軸109と連結ロッド117、連結ロッド117とピストンピン116、ピストンピン116とピストン115、ピストン115とボア112の全ては、互いに摺動して摩擦力を受ける可動部と考えられる。
運転中、電動モータ105に電力が供給され、電動モータ105のロータ104が回転する。ロータ104はクランク軸107を回転させ、クランク軸107が偏心軸109を駆動することで、ピストンピン116と連結ロッド117を介してピストン115を駆動する。ピストン115がボア112の内部で移動すると、吸入管120と吸入マフラ121を介して冷媒ガスが圧縮機100に導入され、ガスは圧縮室113の内部で圧縮される。
クランク軸107の回転に伴って、給油ポンプ110から各可動部にオイル112が供給され、可動部を潤滑する。加えて、オイル112は、ピストン115とボア112との間をシールする。
対を成す可動部の一つは、これまで鋳鉄か鉄系材料で製作されていた。対を成す可動部の他方は、鋳鉄かダイカストアルミニウム合金で製作されていた。圧縮機の効率と寿命を増大するために、鉄あるいは鉄系材料で製作される部品は、窒化処理、浸炭処理、浸炭浸窒処理等の硬化処理が施される。
窒化処理は、鋼の表面に窒素を拡散させて表面硬度を増大する化学処理である。窒素は、鋼にそれぞれの量で存在するアルミニウム、クロム、モリブデン、バナジウム等の成分と窒化物を形成する。部品は、窒化処理の前に熱処理され焼き戻しが施される。部品はさらに洗浄され、炉内の解離した(NとHを含む)アンモニア雰囲気中で、500−625℃(932−1157°F)で10時間から40時間加熱される。窒素は鋼の中に拡散し、0.65mm(0.025インチ)の深さまで窒化物合金を形成する。一体的な窒化物層は非常に硬く、歪みは小さい。さらに熱処理を施す必要はなく、熱処理を施すと、一体的な窒化物層にクラックを生じることになる。一体的窒化物層は薄いので、非常に滑らかな仕上げを必要とする表面の窒化に限定使用される表面研磨は好ましくない。この処理は、材料が脆くなるほど材料の硬度を増大することのないように制御する必要がある。
様々な鋼のような鉄系材料の場合、鋼の炭素量に応じて直接硬化処理を行うことができるかどうかを決める。炭素量が少ない場合(例えば、0.25%以下)、部品表面の炭素量を増大させるために浸炭処理を使用することができる。部品はそれから、所望の性状に応じて、液体中で焼き入れを行ったり、あるいは静止空気中で冷却することで熱処理が施される。炭素量が多いのは表面のみなので、この方法では表面硬化のみ行われ、コアは硬化しない。これは、従来の圧縮機100の部品等に、良好な耐磨耗性のある硬い表面を実現し、衝撃荷重を受けても十分に機能する強靱なコアを持つことになるので、非常に望ましい場合があるからである。
浸炭は表面に炭素を付加する処理である。これは、高温で炭素に富んだ雰囲気中に部品を露出させ、炭素原子を鋼に全体的にしみ込ませるための拡散により行われる。拡散は濃度差に基づいて行われるので、鋼の炭素量が少ない場合にのみ拡散が行われる。例えば、鋼の炭素量が多く、空気のように炭素を含まない炉内で加熱すると、炭素は鋼から抜け出て脱炭が起こる傾向がある。
従来は、部品はまず全体的に浸炭され、全体的に浸炭された層は次に窒化処理が施される。このように全体的に浸炭処理、窒化処理を施すことで、浸炭/窒化層でできた表面に非常に硬い薄膜を持つ部品が製作される。
また、別の従来例では、浸炭浸窒処理が使用される。浸炭浸窒処理は、炭素量が少ない合金鋼に最も適している。この処理では、炭素と窒素の両方が表面に全体的に拡散する。部品は、アンモニア(NH)と混合した炭化水素(メタン、プロパン等)の雰囲気中で加熱される。この処理は浸炭と窒化の混合処理である。
ダイカストアルミニウム合金でできた他の可動部品には、陽極酸化処理を施すことができる。陽極酸化や陽極処理は、安定した酸化物膜やコーティングが様々な表面に一体的に形成される金属の電解処理を指すのに使用される一般的用語である。窒化処理の場合、金属の表面の耐磨耗性を向上させるために使用される(例えば、特許文献1参照)。
特開平06−117371号公報
全体的に窒化処理、陽極酸化処理を施す場合の様々な問題のいくつかを圧縮機100を参照して以下説明する。
図1に戻って、ピストンピン116と連結ロッド117は、主軸107と偏心軸109の回転をピストンの往復運動に変換する。クランク軸が回転するたびに、ピストンピン116と連結ロッド117間の相対速度は、2度ゼロになる。これは、ピストンピン116と連結ロッド117間に望ましくない金属−金属接触を引き起こす。
特に、ピストンピン116と連結ロッド117間の作動面圧応力が増大すると、ピストンピン116が曲がることになる。その結果、一体的に形成された窒化層にクラックが発生したり剥離し、その下にある基質が露出する。これが、全体的に硬くて耐磨耗性のある層を形成し、部品の寿命を長くしたり、異常磨耗を防止するための浸炭処理が従来必要であった理由である。鋼に窒化処理を施すためには、アルミニウム、クロム、モリブデン、バナジウム等の窒化物形成体を含んでいる必要があり、バナジウムはその安定性により技術文書で多く取り上げられている。これらの金属を付加すると鋼の費用は増大する。
特に、冷媒圧縮機100では、ピストンピン116と連結ロッド117間に加わる荷重がクランク軸107の1回転中に大きく変動する。さらに、オイル102に溶解した冷媒ガスが、荷重の変動で泡立つことがある。この泡立ちは可動部の潤滑性を低下させ、ピストンピン116と連結ロッド117間の金属−金属接触が増大する。その結果、摩擦係数が大きくなり、可動部の連結部で熱に起因する問題が発生することがある。同様な現象がピストンピン116とボア112間や、上述した別の対となる可動部の連結部にも発生する。
可動部の磨耗を増大させる別の問題は、酸が冷媒ガス/オイルの混合物に入ることである。現在、大気中には自動車の排気ガスや火山ガスに起因する二酸化硫黄(SO)が含まれている。二酸化硫黄(SO)は水と反応して亜硫酸(HSO)を生成する。冷媒圧縮機100に当初冷媒ガスを充填したり、冷媒圧縮機100を運転すると、二酸化硫黄を含む空気がシステム中に入る。この二酸化硫黄は圧縮機100内の少量の水と反応して亜硫酸を生成する。この亜硫酸は次に酸化を引き起こし可動部を劣化させ、圧縮機の寿命を低下させる。
したがって、冷媒圧縮機は上述した問題の一つもしくはそれ以上を解決する必要がある。
従来の様々な問題点を解決するために、本発明の実施形態は、冷媒ガスを圧縮する圧縮機構と、圧縮機構を駆動するモータと、モータを収容したハウジングとを備えた冷媒圧縮機を提供するものである。モータと圧縮機構は、一つもしくはそれ以上の金属性の摺動部品を有し、摺動部品は互いに摺動する摺動面を有している。少なくとも一つの摺動部品の摺動面には、金属性の摺動部品の基材と一体的に形成されていない受承層がコーティングされている。
いくつかの実施形態では、受承層は、少なくとも14ギガパスカルの表面硬さを有している。受承層は、タンタルカーバイド、ニオブカーバイド、亜鉛カーバイド、炭素を含むタングステンカーバイド、四面体無定形炭素からなる群から選択される。摺動部品は、モリブデンを含まないステンレス鋼材、鋳鉄、あるいはアルミニウム合金でもよい。いくつかの実施形態ではまた、鋳鉄は、0.25%−0.5%の炭素密度を有し、パーライトベースにフェライトを含む。別の実施形態では、アルミニウム合金は14%以下のシリコン密度を有する。
さらにいくつかの実施形態では、冷媒ガスは、R600a、R290、R600aとR290aとの混合物、HFC系冷媒からなる群から選択される。冷媒圧縮機はまた、摺動部品を潤滑するオイルを含み、オイルは、アルキルベンゼン、鉱油、エステル、ポリビニルエーテル、ポリアルキレン・グリコール、これらのいずれかの混合物からなる群より選択され、VG10とVG2の間の粘度を有する。圧縮機構は、往復動型圧縮機構である。
いくつかの実施形態では、摺動部品は、ピストン、シリンダ、連結ロッド、ピストンピン、回転軸、軸受からなる群から選択される。層は、化学蒸着法を使用して蒸着される。
本発明の別の実施形態は、冷媒圧縮機を製造する方法に関するものである。冷媒圧縮機は、冷媒ガスを圧縮する圧縮機構と、圧縮機構を駆動するモータと、モータを収容したハウジングとを備えている。モータと圧縮機構は、一つもしくはそれ以上の金属性の摺動部品を有し、摺動部品は互いに摺動する摺動面を有している。この方法には、一つもしくはそれ以上の摺動部品の摺動面に、摺動部品の基材と一体的に形成されていない受承層をコーティングする工程が含まれている。
添付図面は、本発明の一部に取り込まれて本発明を構成するものであり、本発明の1実施形態を示し、本発明の概念を説明するためのものである。しかしながら、図面は図示のみに供するものであり、本発明を限定するものではなく、本発明の1実施形態を提供するものである。
図2は、本発明の1実施形態に係る冷媒圧縮機200を示す断面図である。圧縮機200は、冷媒ガス204が充填されたハウジング202を備えている。ある量のオイル206が圧縮機内のハウジング202の底部に貯留されている。
本発明の1実施形態においては、冷媒ガス204は、例えばR134aであるが、これに限定されるものではない。あるいは、冷媒ガスは、R600a、R290、R600aとR290との混合物、ハイドロフルオロカーボン(HFC)系冷媒、あるいは当業者に公知の他の冷媒ガスであってもよい。オイルは、例えばアルキルベンゼン、鉱油、エステル、ポリビニルエーテル、ポリアルキレン・グリコール、これらのいずれかの混合物、粘度グレード(VG)10とVG2との間の粘度を有するオイルのいずれでもよいが、これらに限定されるものではない。
圧縮機200は、ハウジング202の内部に電動モータ210をさらに備えている。モータ210は、ステータ212と、主軸216と、主軸216に圧入されたロータ214とを有している。主軸216は偏心軸218に連結されている。スラスト軸受220が主軸216を回動自在に支承している。スラスト軸受220は、ロータ214との連結部に形成されたフランジ面222と、主軸受224と、スラスト軸受220の上部とフランジ面222との間に配置されたスラストワッシャ226とを有している。主軸受224のスラスト部225は、フランジ面222と接触している。オイル206と接触する給油ポンプ228はモータ210に取り付けられモータ210で駆動される。
圧縮機200は、冷媒ガス204を圧縮する圧縮要素230をさらに備えている。圧縮要素230は、一端が偏心軸218に連結された連結ロッド232を有している。連結ロッド232は、その他端がピストンピン234に連結されている。ピストンピン234は、シリンダブロック240のボア238内に摺動自在に収容されたピストン236に連結されている。弁板242がシリンダブロック240の上端に連結されている。圧縮要素230はさらに、弁板242に取り付けられたシリンダヘッド246と、シリンダヘッド246に取り付けられた吸入マフラ248を備えている。ピストン236、シリンダブロック240、弁板242、及びシリンダヘッド246は、ボア238内に圧縮室244を形成している。
ハウジング202はさらに、圧縮要素の低圧側にシールされた入口(図示せず)を持ち、冷媒ガス204を導入する。ハウジング202はまた、圧縮室に連結されシールされた高圧出口(図示せず)を持ち、圧縮された冷媒ガス204を圧縮機200から排出する。
ピストン236とボア238、主軸216と主軸受224、スラスト部225とスラストワッシャ226、ピストンピン234と連結ロッド232、偏心軸218と連結ロッド232は、互いに摺動する可動部の対を形成している(以下、摺動部あるいは摺動部品という)。多くの摺動部品間のクリアランスはきわめて小さい。例えば、ピストンピン234と連結ロッド232間のクリアランスは、約5μmから約20μmである。
本発明の様々な実施形態では、上述した摺動部品の各々は、鋳鉄、鉄合金、アルミニウム合金、あるいは当業者に公知の他の金属や合金で製作することができる。以下の説明では、説明する部品は上記金属や金属合金のいずれでもよい。
図3は、上述した様々な摺動部品の典型的な部分300を示している。第1の部分302は第2の部分304に対し摺動する。第1及び第2の部分302,304の少なくとも一つには、受承層306がある(第2の部分304にあるように図示されている)。しかしながら、受承層306は摺動部品の両方に設けることもでき、後述するように本発明の実施形態の利点がさらに向上する。受承層306と第2の摺動部品304との間にはインターフェース308も存在する。受承層306は、金属部品を高硬度のコーティングで被覆することにより形成される。このコーティングは、部品302,304と一体的に形成されるものではなく、部品302,304に塗布される。特定のコーティングは、例えばタンタルカーバイド(TaC)、ニオブカーバイド(NbC)、亜鉛カーバイド(ZnC)、炭素を含むタングステンカーバイド(WCC)、四面体無定形炭素(TA−C)のいずれかであるが、これに限定されるものではない。TA−Cはダイヤモンド・ライク・コーティングとしても知られている。
1実施形態では、受承層306は化学蒸着処理を使用して蒸着される。別の実施形態では、フィルタ陰極真空アーク反応が使用される。化学蒸着処理を使用すると、受承層306は、3ナノメートル(nm)から5ミクロン(μm)までの厚さの非一体的コーティングを形成する。いくつかの実施形態では、対をなす摺動部品の少なくとも一つは、基材304に直接形成された受承層306を持つ。これらの実施形態のいくつかでは、受承層306は、複数層塗布される。
受承層306を使用する利点を明らかにするために、圧縮機200の作用を簡単に説明する。運転中、電動モータ210に電力が供給され、ロータ214を回転させる。ロータ214は主軸216を回転させ、主軸216は偏心軸218を駆動して、ピストンピン234と連結ロッド232を介してピストン236を駆動する。ピストン236がボア238内で移動するにつれて、冷媒ガス204が、吸入管(図示せず)と吸入マフラ248を介して圧縮機200に導入され、ガス204は圧縮室244の内部で圧縮される。
オイル206は、主軸216の回転に伴って給油ポンプ228から各可動部に供給され、可動部を潤滑する。加えて、オイル206はピストン236とボア238との間をシールする。
背景技術で説明したように、圧縮機200の運転時、ピストンピン234と連結ロッド232間のクリアランスは非常に狭いので、ピストンピン234と連結ロッド232は互いに金属−金属接触する(他の摺動部も同様である)。以下の説明では、ピストンピン234と連結ロッド232を摺動部の1例として使用している。しかしながら、同じことが圧縮機200のいずれの可動部にも当てはまる。
受承層306を摺動部に塗布することで、摺動部間の摩擦係数は極めて減少し、摺動部に磨耗が発生する機会が減少する。表1は、本発明の1実施形態に係る受承層306の五つの例、すなわち、TaC、NbC、ZnC、WCC、TA−Cのビッカース・ピラミッド・ナンバー(HV)に換算した微小硬さ、これをギガパスカル(GPa)に換算した微小硬さ、ヤング率(GPa)、融点を示している。TaC、NbC、ZnC、WCC、窒化層の微小硬さ値は、ビッカース・ダイヤモンド・ピラミッド(簡単に後述する)を使用して決定した。非一体的に形成された受承層306の硬さは、1000HV以上なので、受承層306を塗布することで、摺動部の摩滅あるいは磨耗量を極めて減少することができる。また、表1に示されるように、受承層306の融点は少なくとも300℃である。
Figure 2009525435
微小硬さ試験では、通常1kgfを超えない荷重を使用して静的に圧痕をつける。圧子は、ビッカース・ダイヤモンド・ピラミッドやヌープの横長ダイヤモンド・ピラミッドである。この試験方法は、高精度の器具を使用して微視的スケールで行われることを除けば、標準的なビッカース硬さ試験方法と非常に似ている。試験を受ける表面は、通常金属組織状仕上げを必要とし、使用される荷重が小さいほど、より高い表面仕上げが必要である。したがって、高精度顕微鏡を使用して圧痕のサイズを計測する。ビッカース・ダイヤモンド・ピラミッド圧子は、面間角度が136°の正四角錐の形態に研磨される。圧痕の深さは対角線長さの約1/7である。ビッカース・ダイヤモンド・ピラミッド硬さを計算する場合、圧痕の二つの対角線を測定し、HV値を決定するためにこれらの平均値が使用される。
表1に示されるように、受承層306は400GPa以上のヤング率を持ち、この値は従来の窒化処理で一体的に形成された層の200GPaの少なくとも2倍である。ヤング率はWCCの議論には適用できない。受承層306を設けることで、従来の窒化/浸炭処理に優るいくつかの利点がある。金属カーバイド層とTA−C層は両方とも、微細な凝集を防止するとともに、クラックや剥離を受けにくい。したがって、硬い下地は不要である。
受承層306は摺動部の内部コアを保護するので、摺動部に使用される鋼は柔らかい等級のものでもよい(例えば、炭素量0.5%)。柔らかい等級の鋼は、製造工程の性質上、部品の基部パーライト構造にフェライトを形成して、耐衝撃性を増大するとともに脆化を防止する。その結果、柔らかくて低炭素量の鋼のコアの上に極度に硬い受承層がコーティングされた、より理想的な「外側が硬く内側が柔らかい」部品が製作される。
例えば、ピストンピン234に非一体的受承層306を塗布することにより、ピストンピン234の表面硬さをピストンピン234の直径を増大することなく向上することができる。これはさらに、連結ロッド232とピストンピン234との間に発生する摩擦力を減少して、すべり損失を増大することなく、従来の窒化部品に見られるクラックや剥離を防止する。したがって、このように向上した冷媒圧縮機200は、すべり損失が減少し、効率及び信頼性が高い。
非一体的に形成された受承層306と摺動部304との化学結合の一つは、積層面に直交する縦方向の結合力が非常に弱いファン・デル・ワールス結合である。受承層306内の他の化学結合は共有結合である。積層面に平行な横方向の共有結合の結合力は非常に強い。これらの結合について次に詳しく説明する。
受承層306内のファン・デル・ワールス結合力は、摺動部304と、化学蒸着反応を使用して摺動部304の上に蒸着した受承層306との間のインターフェース308に作用する化学結合力より遥かに小さい。その結果、様々な摺動部間の金属−金属接触等により大きな摩擦力が発生すると、低エネルギ時のファン・デル・ワールス結合の分離で受承層306の分子は摺動する。換言すると、金属−金属接触等により発生した摩擦エネルギの多くは、受承層306に含まれる分子間の摺動エネルギとして吸収される。
このことを考慮すると、金属−金属接触が発生しても、摺動部304と非一体的に形成された受承層306との間のインターフェースに作用する力は、より弱くなり、摺動部304と受承層306との間のインターフェースに作用する化学結合の破壊や分離を防止ることになる。
受承層306はまた、システム内への亜硫酸の導入により生じた損傷や劣化を防止するのに役立つ。受承層306の結合の一つは、積層面に平行な横方向の結合力が強い共有結合なので、受承層306の面は化学的浸食に耐えうる。冷凍サイクル内の二酸化硫黄(SO)の濃度が50ppmに設定されていても、酸化や劣化をできるだけ小さくして信頼性を向上させる冷凍サイクル装置を提供することができる。
図4は、図2及び図3の実施形態に係るTA−C受承層の改善された耐磨耗性を示すグラフであり、全体を参照符号400で示している。グラフ400は、リング・オン・ディスク型磨耗試験機を使用して、R134a冷媒と粘度VG5の合成潤滑油の混合雰囲気中における耐磨耗性を示している。試験は、1600ニュートンの運転荷重と、0.5メートル/秒の速度と、65℃の油温で行われた。リングはクロム・モリブデン鋼のリングであった。ディスクは、高シリコン(14%)・アルミニウムディスクであった。試験は、例えばピン・オン・ディスク/リニア摩擦試験機を使用して行ったが、この試験機に限定されるものではない。試験に使用された特定の冷媒ガスとオイルは、本発明の摺動部の特性の1例を提供するために厳選された。上述した他の冷媒ガスとオイルも、本発明のこの実施形態の範囲から逸脱することなく使用することができる。
グラフ400は、従来の一体的に形成された窒化層406と本発明の1実施形態に係るTA−C受承層408の両方の荷重404に対する磨耗量(μm)402を示している。図4から明らかなように、大荷重時にTA−C受承層408に発生する磨耗量は、窒化層406の磨耗量より著しく小さい。これは、TA−C受承層408の硬さ向上によるものである。表1に示されるように、TA−C受承層408は、窒化処理が施された層の硬さ800HVより遥かに高い硬さ7600HVを持つ。
さらに、高荷重領域では、窒化層406のヤング率は200GPaである。対して、TA−C受承層408のヤング率は、表1に明確に示されているように、少なくとも650GPaである。同様な結果が金属カーバイドコーティングにも見られる。したがって、摺動部上の受承層306の硬さ向上は、圧縮機200の運転中における摺動部の撓みに起因するクラックや剥離を減少する。
図5は、従来の一体的に形成された窒化層504と、図2及び図3の実施形態に係るTA−C受承層506の摩擦係数特性502を示すグラフ500である。試験は、図4について上述したように、リング・オン・ディスク型磨耗試験機(トライボメータ)を使用して、R134a冷媒と粘度VG5の合成潤滑油の混合雰囲気中で1600Nの荷重で行われた。
図5に示される結果から、TA−C受承層506の摩擦係数は、1600Nの高荷重では、窒化層504の摩擦係数より小さい。上述したように、TA−C受承層506の結合は、積層面に平行な横方向の結合力が強い共有結合である。さらに、TA−C受承層506は、分子間の横方向距離が0.1nm程度に短い六角構造を持つ。これは、高荷重領域で化学安定性を向上させ、微細な凝集を防止して、低摩擦係数を達成する。
加えて、TA−C受承層506内の化学結合の一つは、積層面に直交する縦方向の結合力が弱いファン・デル・ワールス結合である。分子間の縦方向距離は、上述した横方向距離より僅かに長く、約0.3nmである。したがって、金属−金属接触による個々の部材に加わる摩擦力があっても、分子は低エネルギで摺動する。その結果、TA−C受承層と基材間のインターフェースに加わる力は小さくなり、低エネルギで摩擦係数を低減させながら、下地にとっての必要事項が不要になる。図示した実施形態では、高荷重領域で低摩擦係数を維持することができる。
摺動部の少なくとも一つにコーティングされた非一体的受承層306は、従来の圧縮機に優る多くの利点を提供する。例えば、上述したように、摺動部品の従来の製造工程は、合金鋼のカーボン濃度を増大して部品の剛性と耐磨耗性を向上させている。本発明の実施形態の場合、剛性は、金属カーバイドコーティングの高硬度と増大したヤング率により向上させている。その結果、極軟鋼、軟鋼、半硬度鋼等のように炭素濃度が0.5%以下の低炭素鋼を使用することができる。金属カーバイド層とTA−C層は両方とも、微細な凝集を防止し、クラックや剥離を受けにくい。したがって、硬い下地コーティングは不要である。これは、従来の窒化及び浸炭処理で発生していたように、炭素密度の増大による脆化に起因する材料のクラックを緩和するのに役立つ。
さらに、本発明の実施形態は、モリブデンを含まないステンレス鋼材を使用することができ、基材である鋼のコストを減少することができる。同様に、従来は、フェライトを含まないパーライトベースを持つ鋳鉄が製造されていた。しかしながら、本実施形態の受承層の場合、摺動部の炭素量は減少している。炭素量の減少は、加工性と耐衝撃性を向上させながら、摺動部全体としての硬さを減少する。Fe−C状態図によれば、炭素が低密度の場合(約0.25%−0.5%)、パーライトの前に初析アルファフェライトが形成される。これは、フェライトが、セメンタイト(FeC)とフェライトが交互になった層状組織からなるパーライトより状態が柔らかいからである。したがって、フェライトは、摺動部品が従来の一体的に形成された窒化/浸炭部品より衝撃荷重を遥かによく吸収するのを可能にする。
加えて、摺動部品を受承層でコーティングすると、摺動部品の硬さが増大して部品の剛性が増大するので、摺動部品を製作するに際し、アルミニウム合金を使用することができる。従来、アルミニウム合金中のシリコン密度は12%以上であった。シリコン密度の高いものが、摺動部品の剛性と硬さを増大するために使用されていた。しかしながら、シリコン密度が高いと、部品の耐衝撃性が低下し、部品が脆くなり損傷を受けやすい。アルミニウム摺動部品を本発明の実施形態に係る金属カーバイドでコーティングすると、12%以下のシリコン密度を有するアルミニウム合金を使用することができる。これは、アルミニウム摺動部品の耐磨耗性をさらに向上させ、従来品を大きく改善することができる。
本発明の摺動部品の実施形態の性能についての上述した様々な議論の中で、圧縮機200が一定速度で運転されることを考えて試験を行った。一定運転速度では、給油ポンプ228はオイルを安定して供給し、様々な可動部の潤滑を維持している。しかしながら、より新型の冷媒圧縮機では、圧縮機200は異なる速度で運転される。低速度、例えば20ヘルツ以下の速度では、摺動部上の金属カーバイドコーティングの効果は、さらに顕著になる。
本発明は、その精神あるいは基本的特性から逸脱することなく他の特定の形態で実施してもよい。上述した実施形態は単に説明するためのものであって、限定すべきものではない。したがって、本発明の範囲は、上述した説明よりむしろ添付した請求の範囲により示されている。特許請求の範囲の均等物の意味及び均等の範囲に入るあらゆる変更は、その範囲に含まれるものである。
従来の冷媒圧縮機を示す断面図である。 本発明の1実施形態に係る冷媒圧縮機を示す断面図である。 図2の典型的な部分の拡大図である。 図2及び図3の実施形態に係る四面体無定形炭素(TA−C)受承層の改善された耐磨耗性を示すグラフである。 図2及び図3の実施形態に係るTA−C受承層の摩擦係数特性を示すグラフである。

Claims (23)

  1. 冷媒ガスを圧縮する圧縮機構と、該圧縮機構を駆動するモータと、該モータを収容したハウジングとを備え、前記モータと前記圧縮機構は、少なくとも一つの金属性の摺動部品を有し、該摺動部品は互いに摺動する摺動面を有し、前記少なくとも一つの摺動部品の摺動面には、前記金属性の摺動部品の基材と一体的に形成されていない受承層がコーティングされていることを特徴とする冷媒圧縮機。
  2. 前記受承層は、少なくとも14ギガパスカルの表面硬さを有することを特徴とする請求項1に記載の冷媒圧縮機。
  3. 前記受承層は、タンタルカーバイド、ニオブカーバイド、亜鉛カーバイド、炭素を含むタングステンカーバイド、四面体無定形炭素からなる群から選択されることを特徴とする請求項1あるいは2に記載の冷媒圧縮機。
  4. 前記摺動部品は、0.5%以下の炭素密度を有する鋼材を含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の冷媒圧縮機。
  5. 前記摺動部品は、モリブデンを含まないステンレス鋼材を含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の冷媒圧縮機。
  6. 前記摺動部品は、鋳鉄を含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の冷媒圧縮機。
  7. 前記鋳鉄は、0.25%−0.5%の炭素密度を有し、パーライトベースにフェライトを含むことを特徴とする請求項6に記載の冷媒圧縮機。
  8. 前記摺動部品は、14%以下のシリコン密度を有するアルミニウム合金を含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の冷媒圧縮機。
  9. 冷媒ガスは、R600a、R290、R600aとR290aとの混合物、HFC系冷媒からなる群から選択されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の冷媒圧縮機。
  10. 前記摺動部品を潤滑するオイルを含み、該オイルは、アルキルベンゼン、鉱油、エステル、ポリビニルエーテル、ポリアルキレン・グリコール、これらのいずれかの混合物からなる群より選択され、VG10とVG2の間の粘度を有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の冷媒圧縮機。
  11. 前記圧縮機構は、往復動型圧縮機構であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の冷媒圧縮機。
  12. 前記摺動部品は、ピストン、シリンダ、連結ロッド、ピストンピン、回転軸、軸受からなる群から選択されることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の冷媒圧縮機。
  13. 前記受承層は、化学蒸着法を使用して塗布されることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の冷媒圧縮機。
  14. 冷媒ガスを圧縮する圧縮機構と、該圧縮機構を駆動するモータと、該モータを収容したハウジングとを備え、前記モータと前記圧縮機構は、少なくとも一つの金属性の摺動部品を有し、該摺動部品が互いに摺動する摺動面を有する冷媒圧縮機を製造する方法であって、
    前記少なくとも一つの摺動部品の摺動面に、前記摺動部品の基材と一体的に形成されていない受承層をコーティングすることを特徴とする冷媒圧縮機の製造方法。
  15. 前記受承層は、少なくとも14ギガパスカルの表面硬さを有することを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記受承層は、タンタルカーバイド、ニオブカーバイド、亜鉛カーバイド、炭素を含むタングステンカーバイド、四面体無定形炭素(TA−C)からなる群から選択されることを特徴とする請求項14あるいは15に記載の方法。
  17. 前記摺動部品は、0.5%以下の炭素密度を有する鋼材を含むことを特徴とする請求項14乃至16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記摺動部品は、モリブデンを含まないステンレス鋼材を含むことを特徴とする請求項14乃至17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記摺動部品は、鋳鉄を含むことを特徴とする請求項14乃至18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記鋳鉄は、0.25%−0.5%の炭素密度を有し、パーライトベースにフェライトを含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記摺動部品は、14%以下のシリコン密度を有するアルミニウム合金を含むことを特徴とする請求項14乃至18のいずれか1項に記載の方法。
  22. 前記摺動部品は、ピストン、シリンダ、連結ロッド、ピストンピン、回転軸、軸受からなる群から選択されることを特徴とする請求項14乃至21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記コーティングは、化学蒸着法を使用して前記受承層を塗布し、前記冷媒圧縮機は往復動型冷媒圧縮機であることを特徴とする請求項14乃至22のいずれか1項に記載の方法。
JP2009515355A 2007-05-21 2007-08-14 非一体的受承層付き摺動面を有する冷媒圧縮機 Withdrawn JP2009525435A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG200703687-4A SG148062A1 (en) 2007-05-21 2007-05-21 Refrigerant compressor sliding surface with non-integral reaction layer
PCT/SG2007/000254 WO2008143589A1 (en) 2007-05-21 2007-08-14 Refrigerant compressor sliding surface with non-integral reaction layer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009525435A true JP2009525435A (ja) 2009-07-09

Family

ID=40032168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009515355A Withdrawn JP2009525435A (ja) 2007-05-21 2007-08-14 非一体的受承層付き摺動面を有する冷媒圧縮機

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2054624A1 (ja)
JP (1) JP2009525435A (ja)
KR (1) KR20100014295A (ja)
CN (1) CN101479478A (ja)
SG (1) SG148062A1 (ja)
WO (1) WO2008143589A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102312838A (zh) * 2010-10-22 2012-01-11 台州市百达制冷有限公司 旋转式压缩机用活塞及其制造方法
WO2017043035A1 (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷媒圧縮機およびそれを用いた冷凍装置
US20190285063A1 (en) * 2016-11-29 2019-09-19 Panasonic Appliances Refrigeration Devices Singapore Refrigerant compressor and freezer/refrigerator including same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518357A (ja) * 1991-07-08 1993-01-26 Toshiba Corp 冷媒圧縮機
JPH09112464A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Matsushita Refrig Co Ltd 回転式圧縮機
EP0791760A3 (en) * 1996-02-20 1997-09-10 Ebara Corporation Water lubricated bearing or water lubricated seal
JP2000204437A (ja) * 1999-01-08 2000-07-25 Hitachi Ltd 摺動部材とその製造法及びロ―タリ―圧縮機
JP4069839B2 (ja) * 2003-09-11 2008-04-02 日立アプライアンス株式会社 摺動装置とその製造法及び冷媒圧縮機
JP2006200029A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Nsk Ltd コンプレッサ用転がり軸受
JP4898162B2 (ja) * 2005-07-25 2012-03-14 東芝キヤリア株式会社 密閉型圧縮機および冷凍サイクル装置
CN200985869Y (zh) * 2005-09-08 2007-12-05 松下电器产业株式会社 制冷剂压缩机

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100014295A (ko) 2010-02-10
WO2008143589A1 (en) 2008-11-27
EP2054624A1 (en) 2009-05-06
CN101479478A (zh) 2009-07-08
SG148062A1 (en) 2008-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100840464B1 (ko) 습동 부재용 조성물, 습동 부재 및 유체 기계
JP2008081522A (ja) 摺動部材
JP2009525435A (ja) 非一体的受承層付き摺動面を有する冷媒圧縮機
JP2002161856A (ja) シャフトおよびシャフトの製造方法
EP3546749B1 (en) Refrigerant compressor and freezer including same
JP2842421B2 (ja) 圧縮機の鉄系摺動部品及びこれの表面処理方法と圧縮機
JP2008261261A (ja) 摺動部材及びそれを用いたスクロール型電動圧縮機
JP4730159B2 (ja) 摺動部材と、その製造方法
JP4616140B2 (ja) 密閉形圧縮機及び給湯機
JP4069839B2 (ja) 摺動装置とその製造法及び冷媒圧縮機
JP2002031055A (ja) 密閉型圧縮機
EP3543529B1 (en) Refrigerant compressor and freezer including same
US20210389030A1 (en) Refrigerant compressor and freezer including same
US10393111B2 (en) Pump with wear-resistant barrel and plunger having coating support
JP5132711B2 (ja) ベーン、ローリングピストン式単段型回転式の密閉形圧縮機、給湯機、および、ベーンの製造方法
JP2009287483A (ja) 冷媒圧縮機
JP2018105272A (ja) 冷媒圧縮機
WO2018092854A1 (ja) 冷媒圧縮機及びそれを備えた冷凍装置
JP2010077863A (ja) 冷媒圧縮機および冷凍サイクル装置
CN108026914B (zh) 冷媒压缩机和使用该冷媒压缩机的冷冻装置
JP2020012375A (ja) 冷媒圧縮機およびそれを用いた冷凍装置
KR101261987B1 (ko) 압축기 부품 표면처리방법
KR20110019209A (ko) 자동차용 냉매 압축기의 슈의 표면 코팅구조
JP2020012374A (ja) 冷媒圧縮機およびそれを用いた冷凍装置
JP2006161929A (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080612

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090910