JP2009523973A - 伝動装置、殊に電動式手持ち工作機械のための伝動装置 - Google Patents

伝動装置、殊に電動式手持ち工作機械のための伝動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009523973A
JP2009523973A JP2008550654A JP2008550654A JP2009523973A JP 2009523973 A JP2009523973 A JP 2009523973A JP 2008550654 A JP2008550654 A JP 2008550654A JP 2008550654 A JP2008550654 A JP 2008550654A JP 2009523973 A JP2009523973 A JP 2009523973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
transmission
locking
notch
transmission device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008550654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4928566B2 (ja
Inventor
ヴィーカー ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2009523973A publication Critical patent/JP2009523973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4928566B2 publication Critical patent/JP4928566B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/001Gearings, speed selectors, clutches or the like specially adapted for rotary tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/02Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor
    • B24B23/022Spindle-locking devices, e.g. for mounting or removing the tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/006Vibration damping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/12Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted for accumulation of energy to absorb shocks or vibration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19637Gearing with brake means for gearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

本発明は、殊に殊に電動式手持ち工作機械、有利にはアングルグラインダーのための伝動装置であって、自動的なロック装置(6,15)を備えている形式のものに関する。本発明に基づきロック装置の構成ユニット内に減衰要素(20)を組み込んである。

Description

本発明は、伝動装置に関し、殊に電動式手持ち工作機械、有利にはアングルグラインダーのための伝動装置に関する。
アングルグラインダーにおいては、一般的に手動操作可能なロック装置(スピンドル・ロック)を伝動装置ケーシングに設けてある。ボタンを押圧して保持することによって、スピンドルは研磨ディスクの取り付け若しくは取り外しに際して一緒に連行されないようになっている。このことは、ロック装置の操作に際してピンを出力歯車の凹部内に係合させて、出力歯車の回動(回転)を阻止することによって達成される。出力歯車をスピンドルと固く、つまり相対回動不能に結合してあるので、スピンドルの回動は阻止される。電動式手持ち工作機械のための手動操作可能なロック装置は、例えば米国特許第4448098号明細書並びに米国特許第3802518号明細書により公知である。
さらにドリル装置若しくはドライバードリル或いはドリルハンマー又はハンマードリルにも、自動式のロック装置(若しくは係止装置)を設けてある。この場合にロック装置はスピンドルを、スピンドルから駆動部へのトルク伝達の際に自動的に係止(ロック)するようになっている。駆動部からスピンドルへのトルク伝達の際には、スピンドルは自動的にロック解除される。自動的なロック装置を備えた電動式手持ち工作機械は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第10003773A1号明細書並びに米国特許第5016501号明細書に記載してある。ドイツ連邦共和国特許出願公開第10259519号明細書により、電動式手持ち工作機械の駆動系内の振動をばね弾性的な減衰要素によって減衰することは公知であり、この場合に減衰要素(減衰エレメント若しくは減衰部材)は出力歯車とスピンドルとの間に配置されている。
本発明の課題は、自動的なロック装置を備えている伝動装置において、駆動系内の振動を減少させ、かつ伝動装置の所要構成スペースを小さくすることである。
前記課題を解決するために本発明では、伝動装置であって、殊に電動式手持ち工作機械、有利にはアングルグラインダー(「ディスクグラインダー」とも称される)のための伝動装置であって、駆動部によって駆動可能な駆動歯車(若しくは小歯車)、該駆動歯車とかみ合っていてスピンドルを駆動するための出力歯車(若しくは被動歯車)、及びロック装置(係止装置)を備えており、該ロック装置によって、前記スピンドルは、該スピンドルに対する工具の取り付け若しくは取り外しに際して前記ロック装置を取り囲む周壁(円周壁)に対して相対回動不能に連結され、つまり固定されるようになっており、前記ロック装置は、前記駆動部から前記スピンドルへのトルク伝達の際には自動的にロック解除され、つまり前記スピンドルのロックを解除し、かつ前記スピンドルから前記駆動部へのトルク(例えばナットの締め付け力若しくは緩め力)の伝達の際には自動的にロック作用(係止作用)を生ぜしめ、つまり前記スピンドルをロックするようになっており、この場合に、前記出力歯車は前記スピンドルに対して所定の回転角度にわたって相対的に回動できるようになっていて、かつ連行要素と相対回動不能に連結されており、該連行要素はトルク伝達のために、前記ロック装置の、前記スピンドルと相対回動不能に連結された対向構成要素と係合(協働)するようになっている形式のものにおいて、ロック装置は少なくとも1つのばね弾性的な減衰要素を含んでおり、該減衰要素は周方向で連行要素と対向構成要素との間に配置されている。
本発明の根底となる技術思想は、ロック装置(スピンドル・ロック)と伝動装置用減衰装置とを一緒に伝動装置内に、殊にアングルグラインダーの伝動装置内に組み込むことにある。軸線方向の所要構成スペース(構成寸法)を減少させるために、本発明に基づく構成では、伝動装置用減衰装置はロック装置と統合された構成部分である。換言すると、ロック装置と伝動装置用減衰装置とは共通の1つの構成ユニットを成している。駆動系内の振動は、本発明に基づきばね弾性的な減衰要素によって吸収されるようになっており、該減衰要素は、周方向で出力歯車の連行要素と、ロック装置の、スピンドルに相対回動不能に連結された対向構成要素との間に配置されている。出力歯車の連行要素は、対向構成要素、つまり連行要素からトルクが伝達される構成部分(相手側構成部分若しくは被動構成部分)に対して周方向で限定的な回転角度にわたって回動可能になっている。駆動部によって駆動可能な駆動歯車を介して出力歯車を所定のトルクで負荷する、つまり駆動すると、減衰要素は連行要素によって周方向で対向構成要素に向けて押圧され、その結果、減衰要素は弾性的に変形され、ひいては駆動系内の振動は減衰される。振動は特に製作誤差に起因している。少なくとも1つの減衰要素を設けてあることによって、振動、ひいては運転騒音は減少され、かつ駆動部の始動並びに運転時に歯部に生じる負荷ピークは減少される。減衰材料として例えばゴム状の材料を用いるようになっている。小さな容器若しくはクッション内に充填された液体、特に粘性の液体を用いることも可能である。
本発明の有利な構成では、ばね弾性的な減衰要素は、ロック装置の構成部分に相対回動不能に結合された対向構成要素若しくは該構成部分に一体成形された対向構成要素と係合若しくは協働するようになっている。対向構成要素は有利にはロック装置の締め付けディスク(ロックディスク)に設けられている。締め付けディスクとロック装置を取り囲む周壁との間で係止部材、殊に転がり部材は締め付けられる。したがって、締め付けディスクをスピンドルに相対回動不能に連結してあるので、スピンドルも、該スピンドルへの工具、殊に切断ディスクの取り付けのために回動を阻止される。
軸線方向の構成スペース(構成寸法)をできるだけ小さく保つために、本発明の実施態様では、連行要素若しくは対向構成要素は軸線方向の突起部として形成されており、該突起部は軸線方向で、相対する構成部分の凹設部と係合し、つまり凹設部内に入り込んでいる。凹設部は対向構成要素若しくは連行要素を成している。軸線方向で凹設部内に突入している突起部は、トルク伝達のために凹設部の半径方向の側壁(半径方向に延びる側壁)に支持されるようになっている。有利な実施態様では、対向構成要素は凹設部(ポケット)として形成されており、連行要素は突起部として形成されている。この場合に凹設部は締め付けディスクの、出力歯車に向いている側に加工成形されている。出力歯車と相対回動不能に結合された突起部(付加部)は、凹設部の半径方向の側壁間の距離によって画定された回転角度(周方向距離)にわたって凹設部内で周方向に回動可能(旋回可能)になっている。つまり、凹設部の半径方向の側壁間の距離は、出力歯車がスピンドルに対して相対的に回動可能になっている回転角度を規定(画定)している。両方の周方向で駆動されるようになっている伝動装置においては、有利な実施態様では、連行要素の周方向で互いに相対する両方の側で凹設部内にそれぞれ少なくとも1つの減衰要素を対応配置してあり、つまり連行要素の両方の側に対応して凹設部内にそれぞれ少なくとも1つの減衰要素を配置してあり、換言すれば、連行要素は周方向の相対する両方の側でそれぞれ少なくとも1つの減衰要素を介して凹設部の半径方向の側壁に支えられるようになっている。減衰要素(減衰部材若しくは減衰材料)は、種々の形式で位置決めされるようになっている。考えられる実施態様では、減衰要素は突起部と凹設部側壁との間の中間室(空間)内に緩く挿入されている。別の実施態様では減衰要素は、適切な手段、例えば加硫成形によって連行要素及び/又は対向構成要素に固着されている。A及び/又はBなる記載は、A及びBのいずれか少なくとも一方を意味している。
対向構成要素若しくは連行要素としての凹設部と突起部とを用いる代わりに、互いに相対して接触する2つの突起部(付加部)を用いることも可能である。
有利な実施態様では、連行要素は直接に出力歯車に固定され、若しくは出力歯車に一体成形されるのではなく、出力歯車と相対回動不能に連結された連行ディスクに設けられ、若しくは該連行ディスクに一体成形されている。連行要素を直接に出力歯車に設けることも可能である。
ロック装置の特に有利な実施態様では、締め付けディスクは外周に、周方向で互いに離間して配置された例えば3つの第1の切欠き部を備えている。第1の切欠き部は所定の周方向区分にわたって延びていて、第1の周方向(回転方向)で半径方向に広がっている、つまり幅(半径方向の寸法)を拡大されている。第1の切欠き部内に係止部材(ロック部材若しくはロックエレメント)、有利には転がり部材(転動体)を配置してある。係止部材の直径は次のように規定されており、つまり係止部材は切欠き部の幅の狭い領域で切欠き部の内壁とロック装置を取り囲む周壁との間に締め付けられるようになっている。周壁は、有利には伝動装置ケーシングによって形成され、つまり伝動装置ケーシングの内周壁である。係止部材を切欠き部の別の領域に受容している場合には、締め付けディスクは周壁内を回動できるようになっている。締め付けディスクを切欠き部の広がる方向に向けて回動させると、係止部材はその慣性質量に基づき切欠き部の狭い領域へ移り、その結果、締め付けディスクの引き続く回動を阻止し、ひいては、締め付けディスクと相対回動不能に連結されたスピンドルの引き続く回動を阻止し、つまりロックする。
スピンドルを逆の周方向、つまり第2の周方向でも、例えば工具の取り外しのためにロック可能にしたい場合には、少なくとも1つ、有利には3つの別の、つまり第2の切欠き部及び第2の係止部材を設けてあり、この場合に第2の切欠き部は逆の方向で、第1の切欠き部と同様に半径方向に広がっている。
スピンドルを、特に電動式の駆動部若しくは電動モータで駆動可能な出力歯車によって駆動する場合に、スピンドルをロック解除するために、本発明の構成では、半径方向に延びる少なくとも1つの突出部(フィンガー)を設けてあり、該突出部によって係止部材は、切欠き部の幅広の領域に向かう方向での出力歯車の回転に際して、切欠き部の幅の狭い領域から幅広の領域へ移動してそこに保持され、その結果、係止部材を再び切欠き部の狭い領域に移動させて、スピンドルの引き続く回動(回転)を阻止するようなことは避けられるようになっている。両方の周方向(回転方向)で作動可能な伝動装置を用いる場合には、突出部は、回転方向に応じて、第1の切欠き部内の係止部材若しくは第2の切欠き部内の係止部材を所定の回転方向に移動させるようになっている。各係止部材に対応してそれぞれ固有の突出部を配置することも可能であり、該各突出部は半径方向に延びていて回転方向で所定の各係止部材の後側に係合するようになっている。
有利な実施態様では、突起部も突出部(フィンガー)も連行ディスクに配置されている。突出部の作動可能(回動可能若しくは旋回可能)な回転角度(周方向距離)は、軸線方向に延びる上記突起部を受容している凹設部の半径方向の側壁間の間隔(周方向の距離)によって画定されている。突出部によって所定の係止部材を周方向に移動させるようにするために、有利には、係止部材は該係止部材のための切欠き部内から軸線方向に突出部に向かって突出しており、このような構成に基づき、係止部材は連行ディスクの回転に際して、つまり突出部の回動に際して該突出部によってとらえられるようになっている。突出部を折り曲げて形成することも可能であり、これによって突出部は凹設部内に係合するようになっている。
本発明の有利な実施態様を従属請求項に記載してあり、次に本発明を図示の実施例に基づき説明する。図面において、
図1は、本発明に基づく伝動装置の分解斜視図であり、
図2は、伝動装置ケーシング内に組み込まれた伝動装置の、小歯車(ピニオン)からスピンドルの方向に見た横断面図であり、伝動装置は伝動装置用減衰装置を除いた状態で描かれていて、駆動部若しくは電動モータによって時計回り方向に駆動されるようになっており、
図3は、伝動装置の、駆動部の遮断(停止)された状態でかつスピンドルに緊定ナットをねじ込んでいる、つまり締め付けている際の横断面図であり、この場合も伝動装置用減衰装置を除いた状態で描いてあり、
図4は、伝動装置の、駆動部の遮断された状態でかつスピンドルから緊定ナットをねじ戻している、つまり緩めている際の横断面図であり、この場合も伝動装置用減衰装置を除いた状態で描いてあり、
図5は、伝動装置を、ロック装置内に組み込まれた伝動装置用減衰装置を備えた状態で示す横断面図である。
図面では、同一の構成部分及び機能の同じ構成部分には同一の符号を付してある。図面には、アングルグラインダー用の伝動装置1を示してある。図1には、伝動装置1の構成部分は分解した状態で示してある。伝動装置1はスピンドル2を含んでおり、該スピンドルは自由端部に、図示省略の緊定ナット(締め付けナット)によって同じく図示省略のディスク(例えば研磨ディスク)を緊定するためのねじ3を備えている。
さらに伝動装置は玉軸受4を含んでおり、該玉軸受は外側の支承フランジ5を備えている。組み立てられた状態では、スピンドル2は玉軸受4と締りばめ(圧入)によって結合されている。伝動装置1はさらに締め付けディスク6を含んでおり、該締め付けディスクは組み立てられた状態では、同じく締りばめによってスピンドル2に相対回動不能に連結されている。締め付けディスク6は、半径方向内側へ突出しかつ軸線方向に延在する2つのキー部分(嵌合キー)7を介してスピンドル2の外周に設けられていて軸線方向に延在する溝8内に保持され、これによって締め付けディスク6は、嵌合に基づき力伝達可能にスピンドル2と結合されるようになっている。
締め付けディスク6は外周に、分配された3つの第1の切欠き部9及び、該第1の切欠き部に対してずらして配置された3つの第2の切欠き部10を有している。第1の切欠き部9は、時計回り方向で半径方向に拡大されており、第2の切欠き部10は時計回り方向で半径方向に狭められている。第1の切欠き部9内に第1の係止部材11を配置してあり、第2の切欠き部10内に第2の係止部材12を配置してある。係止部材11,12は、締め付けディスク6の底部13上に載設されていて、半径方向でも周方向でも自由に移動できるようになっている。係止部材11,12は、底部13と相対する側では、かさ歯車として形成された出力歯車14によって画定されている。係止部材を、締め付けディスク6と相対回動不能に結合された底部(底板)13上に配置(載設)するのではなく、支承フランジ5と相対回動不能に結合されたディスク(プレート)上に載設することも可能である。これによって係止部材11,12の作動特性は改善される。
出力歯車14と締め付けディスク6との間に連行ディスク15を配置してあり、該連行ディスク(連行プレート)は、適切な手段で、例えばねじ若しくは溶接によって出力歯車14の下面に相対回動不能に結合されている。連行ディスク15は、外周に半径方向に延びる3つの突出部16を備えており、該突出部(フィンガー)は第1の係止部材11の後側に係合するようになっている。さらに連行ディスク15は、相手側の構成部材、ここでは締め付けディスク6を一緒に回転させるために、軸線方向で締め付けディスク6に向かって延びる突起部として形成された連行要素17を備えており、該連行要素(連行エレメント若しくは連行部材又は連行体)は、組み立てられた状態では、締め付けディスク6の上面に設けられた所定の凹設部18内に係合している。トルクは連行要素17から凹設部(ポケット)18の半径方向の側壁19に伝達される。組み立てられた状態で半径方向の側壁19と連行要素17との間には、減衰要素20を配置してあり、該減衰要素によって駆動系内の振動を減衰するようになっている。減衰要素は、トルク伝達に際して弾性的に変形して、側壁19と連行要素17との間に締め付けられるようになっている。図示の伝動装置1を例えば、両方向で回転可能な穿孔装置若しくはドリルに用いる場合には、減衰要素を凹設部18の、側壁19と相対する側壁21(図1)と連行要素17との間にも配置してあると有利である。
出力歯車14は、スピンドル2に回転自在に支承されていて、軸線方向で上方から留めリング22によって所定の位置に保持されおり、つまり留めリング(確保リング)は軸線方向上側で出力歯車を確定している。小歯車23として形成された駆動歯車は、一方で軸を介して駆動部、例えば電動モータによって駆動され、かつ他方で出力歯車14とかみ合っていて、該出力歯車14を駆動するようになっている。
ロック装置は、連行部分17を備える連行ディスク15並びに、凹設部18、切欠き部9,10及び係止部材11,12を含み締め付けディスク6から成っており、該ロック装置の機能は図2乃至図4に示してある。図2乃至図4には、図面を見やすくするために、減衰要素20の図示は省略してある。減衰要素は周方向で見て、連行要素17と凹設部18の、時計回り方向で前側の側壁19(図1)との間に配置されている。
図2は、伝動装置ケーシング24内に組み込まれた状態のロック装置を、駆動歯車23から玉軸受4の方向に見て示しており、出力歯車14及び該出力歯車に相対回動不能に結合された連行ディスク15は、所定の回転方向(矢印)に駆動されるようになっている。この場合に、連行要素17は締め付けディスク6の凹設部18内に係合し、つまり凹設部内に入り込んでいる。トルクは出力歯車14から連行ディスク15の連行要素17を介して締め付けディスク6に、ひいてはスピンドル2に伝達される。さらに突出部16は、全体で6つの係止部材11,12のうちの第1の3つの係止部材11を、切欠き部9の半径方向で狭い周方向区分の領域の係止位置から時計回り方向に移動させるようになっている。このことは、第1の係止部材11が時計回り方向に移動させられなければ、第1の切欠き部9の内壁25と伝動装置ケーシング24に形成された周壁26との間に締め付けられることになるので(スピンドルのロック機能若しくは係止機能)、必要である。
第2の3つの係止部材12は、該係止部材自体の慣性質量に基づき、該係止部材のための第2の切欠き部10の、時計回り方向で後側の半径方向の壁に圧着される。このような作用は、係止部材11,12が締め付けディスク6と相対回動不能に結合された底部(底部プレート若しくは底部ディスク)13上に配置されるのではなく、支承フランジ5と相対回動不能に結合されたプレート上に配置されることによって改善される。第2の切欠き部10の内壁25は、周方向で、第1の切欠き部9の内壁とは逆の方向に傾斜しており、つまり第2の切欠き部の幅(半径方向の寸法)は時計回り方向で後側の領域で拡大しており、したがって、第2の係止部材12は切欠き部の幅広い領域へ移動して締め付けられないようになっている。
図3は、連行ディスク15を取り除いて描かれていて、図示省略の緊定ナットが逆時計回り方向(矢印)にねじ込まれている過程中の状態を示している。この場合に駆動部は遮断されている。ねじ込みモーメントを図示省略の緊定ナットに生ぜしめる、つまり緊定ナットをねじ込みのためにねじ回すと、スピンドル2、ひいては締め付けディスク6は、逆時計回り方向にわずかな距離(回転角度)にわたって連行され、つまり一緒に回動させられ、これによって第2の3つの係止部材12は、第2の切欠き部10の内壁25に沿って該第2の切欠き部10の幅の狭い領域に移されて、伝動装置ケーシングの周壁26と締め付けディスク6の内壁25との間に締め付けられるようになっている。その結果、スピンドル2の引き続く回転は阻止され、緊定ナットの緊定(ねじ込み)のためのねじ込みモーメントは、緊定ナットに有効に生ぜしめられる。
図4でも連行ディスク15の図示は省略してあり、この場合には緊定ナットのねじ戻し(緩め)の状態を示してある。緊定ナットのねじ戻し過程(緩め過程)に際して、第1の3つの係止部材11は、該係止部材のための第1の切欠き部9の内壁25に沿って該切欠き部9の幅の狭い領域へ移されて、伝動装置ケーシングの周壁26と該第1の切欠き部9の内壁25との間に締め付けられるようになっている。これによって緊定ナットのねじ戻しのためのモーメントは、スピンドル2を連行させることなしに、緊定ナットに有効に生ぜしめられる。
図5は図2に相当する状態を示しており、この場合には、連行要素17と凹設部18の半径方向に延びる側壁19との間に配置された減衰要素20も示してあり、減衰要素はゴム状の材料から成っている。図示の構成では、時計回り方向の駆動の際の振動を減衰するようになっている。連行要素17の、減衰要素20と相対する側に付加的な減衰要素を配置することも可能である。締め付けディスク内に加工成形された凹設部18内に減衰要素20を組み込むようにしてあることに基づき、伝動装置1の軸線方向の構成高さ(構成寸法)は最小にされている。凹設部18は、連行要素17を締め付けディスク6に配置してある場合には、連行ディスク15若しくは出力歯車14に設けられるようになっていてよい。
本発明に基づく伝動装置の分解斜視図 伝動装置ケーシング内に組み込まれた伝動装置の横断面図 伝動装置の、駆動部の遮断された状態でかつスピンドルに緊定ナットをねじ込んでいる際の横断面図 伝動装置の、駆動部の遮断された状態でかつスピンドルから緊定ナットをねじ戻している際の横断面図 伝動装置を、ロック装置内に組み込まれた伝動装置用減衰装置を備えた状態で示す横断面図
符号の説明
1 伝動装置、 2 スピンドル、 3 ねじ、 4 玉軸受、 5 支承フランジ、 6 締め付けディスク、 7 キー部分、 8 溝、 9,10 切欠き部、 11,12 係止部材、 13 底部、 14 出力歯車、 15 連行ディスク、 16 突出部、 17 連行要素、 18 凹設部、 19 側壁、 20 減衰要素、 21 側壁、 22 留めリング、 23 駆動歯車、 24 伝動装置ケーシング、 25 内壁、 26 周壁

Claims (10)

  1. 伝動装置であって、殊に電動式手持ち工作機械のための伝動装置であって、駆動部によって駆動可能な駆動歯車(23)、該駆動歯車とかみ合っていてスピンドル(2)を駆動するための出力歯車(14)、及びロック装置を備えており、該ロック装置によって、前記スピンドルは、該スピンドルに対する工具の取り付け若しくは取り外しに際して前記ロック装置を取り囲む周壁(26)に対して相対回動不能に連結されるようになっており、前記ロック装置は、前記駆動部から前記スピンドル(2)へのトルク伝達の際には自動的にロック解除され、かつ前記スピンドル(2)から前記駆動部へのトルク伝達の際には自動的にロック作用を生ぜしめるようになっており、この場合に、前記出力歯車(14)は前記スピンドル(2)に対して相対的に限定的な回転角度にわたって回動できるようになっていて、かつ連行要素(17)と相対回動不能に連結されるようになっており、該連行要素はトルク伝達のために、前記ロック装置の、前記スピンドル(2)と相対回動不能に連結された対向構成要素(18)と係合するようになっている形式のものにおいて、ロック装置は少なくとも1つのばね弾性的な減衰要素(20)を含んでおり、該減衰要素は周方向で連行要素(17)と対向構成要素(18)との間に配置されていることを特徴とする、伝動装置。
  2. 対向構成要素(18)はロック装置の締め付けディスク(6)に配置されている請求項1に記載の伝動装置。
  3. 連行要素(17)は軸線方向の突起部として形成され、かつ対向構成要素(18)は凹設部として形成されており、若しくは逆に対向構成要素は凹設部として形成され、かつ対向構成要素は軸線方向の突起部として形成されており、前記突起部(17)は前記凹設部(18)と係合していて、トルク伝達のために該凹設部の半径方向に延びる側壁(19,21)に支えられるようになっている請求項1又は2に記載の伝動装置。
  4. 連行要素(17)の周方向で互いに相対する両方の側にそれぞれ1つの減衰要素(20)を対応配置してある請求項1から3のいずれか1項に記載の伝動装置。
  5. 連行要素(17)は、出力歯車(14)と相対回動不能に結合された連行ディスク(15)に配置されている請求項1から4のいずれか1項に記載の伝動装置。
  6. 締め付けディスク(6)は、外周に、第1の周方向で半径方向に広げられた少なくとも1つの第1の切欠き部(9)を有しており、該切欠き部(9)内に、半径方向並びに両方の周方向で可動の第1の係止部材(11)を配置してあり、該係止部材(11)はスピンドル(2)を、該スピンドル(2)から駆動部へのトルク伝達の際に、前記第1の切欠き部(9)の内壁(25)と周壁(26)との間での締め付けによってロックするようになっている請求項2から5のいずれか1項に記載の伝動装置。
  7. 締め付けディスク(6)は、外周に、第1の周方向とは逆向きの第2の周方向で半径方向に広げられた少なくとも1つの第2の切欠き部(10)を有しており、該切欠き部(10)内に、半径方向並びに両方の周方向で可動の第2の係止部材(12)を配置してあり、該係止部材(12)はスピンドル(2)を、該スピンドル(2)から駆動部へのトルク伝達の際に、前記第2の切欠き部(10)の内壁(25)と周壁(26)との間での締め付けによってロックするようになっている請求項6に記載の伝動装置。
  8. 出力歯車(14)と相対回動不能に連結された少なくとも1つの突出部(16)を設けてあり、該突出部は、前記出力歯車(14)の駆動に際して、第1若しくは第2の係止部材(11,12)を、周方向で該係止部材のロック位置からロック解除位置へ移動させて、該ロック解除位置に保持している請求項6又は7に記載の伝動装置。
  9. 突起部(17)及び突出部(16)は、連行ディスク(15)に設けられており、凹設部(18)内での突起部(17)の運動遊びは、両方の周方向で次のように規定されており、つまり、第1若しくは第2の係止部材(11,12)は第1若しくは第2の周方向で前記突出部(16)によって該係止部材のロック位置からロック解除位置に向けて移動させられるようになっている請求項8に記載の伝動装置。
  10. 第1及び/又は第2の係止部材(11,12)は軸線方向で、第1及若しくは第2の切欠き部(9,10)から突出部(16)に向かって突出している請求項6から9のいずれか1項に記載の伝動装置。
JP2008550654A 2006-01-16 2006-11-22 伝動装置、殊に電動式手持ち工作機械のための伝動装置 Expired - Fee Related JP4928566B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006001985A DE102006001985A1 (de) 2006-01-16 2006-01-16 Getriebe, insbesondere für Elektrohandwerkzeugmaschinen
DE102006001985.7 2006-01-16
PCT/EP2006/068751 WO2007087909A1 (de) 2006-01-16 2006-11-22 Getriebe, insbesondere für elektrohandwerkzeugmaschinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009523973A true JP2009523973A (ja) 2009-06-25
JP4928566B2 JP4928566B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=37733885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550654A Expired - Fee Related JP4928566B2 (ja) 2006-01-16 2006-11-22 伝動装置、殊に電動式手持ち工作機械のための伝動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8534378B2 (ja)
EP (1) EP1979134B1 (ja)
JP (1) JP4928566B2 (ja)
CN (1) CN101360587B (ja)
DE (2) DE102006001985A1 (ja)
WO (1) WO2007087909A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018061556A1 (ja) * 2016-09-30 2018-12-27 工機ホールディングス株式会社 電動工具

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007000313A1 (de) * 2007-06-06 2008-12-11 Hilti Aktiengesellschaft Elektrisches Handwerkzeuggerät mit Spindellockvorrichtung
JP5214484B2 (ja) * 2009-02-09 2013-06-19 株式会社マキタ 電動工具
JP5566840B2 (ja) * 2010-10-04 2014-08-06 株式会社マキタ 回転工具
CN102466274B (zh) * 2010-11-03 2014-10-29 珠海格力电器股份有限公司 立式空调器
DE102011005812A1 (de) * 2011-03-18 2012-09-20 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschinenbremsvorrichtung
DE102011075228A1 (de) * 2011-05-04 2012-11-08 Robert Bosch Gmbh Werkzeugspannvorrichtung
DE102012205609A1 (de) * 2012-04-04 2013-10-10 Metabowerke Gmbh Elektrohandwerkzeug mit Spindelstopp
CN103683637A (zh) * 2012-08-30 2014-03-26 思考电机(上海)有限公司 风扇马达以及电子设备
DE102012218833A1 (de) 2012-10-16 2014-04-17 Metabowerke Gmbh & Co Angetriebene Handwerkzeugmaschine sowie Spindelarretierung hierfür
US20140321987A1 (en) * 2013-03-15 2014-10-30 Honeywell International Inc. Plasma actuated cascade flow vectoring
WO2015089846A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Black & Decker Inc. Spindle lock assembly for power tool
DE102014212863B4 (de) * 2014-07-02 2020-08-20 Stabilus Gmbh Klappensteuerung
KR102015080B1 (ko) * 2017-11-13 2019-08-29 김다혜 회전장치
KR102097424B1 (ko) * 2019-04-08 2020-04-07 김다혜 회전력 전달장치

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169622U (ja) * 1988-05-19 1989-11-30
DE4120617A1 (de) * 1990-10-30 1992-12-03 Brose Fahrzeugteile Verbindung zwischen einem abtrieb und einem antrieb
GB2327254A (en) * 1997-07-15 1999-01-20 Scintilla Ag Shaft coupling
DE19750262A1 (de) * 1997-11-13 1999-05-20 Schaeffler Waelzlager Kg Klemmgesperre
DE19949485A1 (de) * 1999-10-14 2001-04-19 Schaeffler Waelzlager Ohg Klemmgesperre
JP2001140949A (ja) * 1999-11-17 2001-05-22 Ntn Corp 逆入力防止クラッチ
JP2001208102A (ja) * 2000-01-21 2001-08-03 Ntn Corp 逆入力防止クラッチおよび全自動洗濯機
DE10059186A1 (de) * 2000-11-29 2002-06-06 Mobiletron Electronics Co Motorbetriebene unidirektionale Ausgangssteuervorrichtung
JP2002206573A (ja) * 2000-02-02 2002-07-26 Asmo Co Ltd クラッチ及びモータ
US20020130007A1 (en) * 2001-03-14 2002-09-19 Daijiro Nakamura Power tool and spindle lock system
JP2003056596A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Ntn Corp クラッチ付き回転装置
WO2004056535A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-08 Robert Bosch Gmbh Getriebe, insbesondere für elektrohandwerkzeugmaschinen
US7048107B1 (en) * 1997-08-26 2006-05-23 Atlas Copco Electric Tools Gmbh Driving device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1425616A (en) * 1921-01-03 1922-08-15 Spicer Mfg Corp Flexible coupling
US2961856A (en) * 1957-01-30 1960-11-29 Int Harvester Co Cog wheel construction
US3802518A (en) 1972-03-09 1974-04-09 J Albert Ratchet implement
ES480783A1 (es) * 1979-05-09 1980-01-16 Damper Iberica Sa Perfeccionamientos en los mecanismos para el acoplamiento - elastico de un eje motor con uneje conducido.
US4448098A (en) 1982-03-10 1984-05-15 Katsuyuki Totsu Electrically driven screw-driver
JPH0776039B2 (ja) 1986-09-03 1995-08-16 株式会社タツノ・メカトロニクス 給油所
JPH01169622A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Hitachi Ltd 表示装置
US5016501B1 (en) 1988-07-29 1997-07-15 Sb Power Tool Co Automatic shaft lock
DE19717624A1 (de) * 1996-05-17 1997-11-20 Mitsuba Corp Reduktionsgetriebe mit einem Stoßabsorbiermechanismus
US5797540A (en) * 1997-01-27 1998-08-25 Generac Corporation Method of making a power-transmitting coupling
JP3003784B2 (ja) * 1998-05-11 2000-01-31 株式会社シマノ 自転車用緩衝装置
US6295910B1 (en) * 1999-08-13 2001-10-02 S-B Power Tool Company Clutch assembly for use with a circular saw
DE10003773B4 (de) 2000-01-28 2005-08-25 Scintilla Ag Handwerkzeugmaschine mit einer Arretiervorrichtung für die Antriebswelle
EP1122390A3 (en) * 2000-02-02 2009-01-21 Asmo Co., Ltd. Clutch and motor including such clutch
US6935006B2 (en) 2002-12-18 2005-08-30 Honeywell International, Inc. Spun metal form used to manufacture dual alloy turbine wheel
JP4730580B2 (ja) * 2004-04-12 2011-07-20 日立工機株式会社 電動工具及び歯車装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169622U (ja) * 1988-05-19 1989-11-30
DE4120617A1 (de) * 1990-10-30 1992-12-03 Brose Fahrzeugteile Verbindung zwischen einem abtrieb und einem antrieb
GB2327254A (en) * 1997-07-15 1999-01-20 Scintilla Ag Shaft coupling
US7048107B1 (en) * 1997-08-26 2006-05-23 Atlas Copco Electric Tools Gmbh Driving device
DE19750262A1 (de) * 1997-11-13 1999-05-20 Schaeffler Waelzlager Kg Klemmgesperre
DE19949485A1 (de) * 1999-10-14 2001-04-19 Schaeffler Waelzlager Ohg Klemmgesperre
JP2001140949A (ja) * 1999-11-17 2001-05-22 Ntn Corp 逆入力防止クラッチ
JP2001208102A (ja) * 2000-01-21 2001-08-03 Ntn Corp 逆入力防止クラッチおよび全自動洗濯機
JP2002206573A (ja) * 2000-02-02 2002-07-26 Asmo Co Ltd クラッチ及びモータ
DE10059186A1 (de) * 2000-11-29 2002-06-06 Mobiletron Electronics Co Motorbetriebene unidirektionale Ausgangssteuervorrichtung
US20020130007A1 (en) * 2001-03-14 2002-09-19 Daijiro Nakamura Power tool and spindle lock system
JP2003056596A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Ntn Corp クラッチ付き回転装置
WO2004056535A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-08 Robert Bosch Gmbh Getriebe, insbesondere für elektrohandwerkzeugmaschinen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018061556A1 (ja) * 2016-09-30 2018-12-27 工機ホールディングス株式会社 電動工具

Also Published As

Publication number Publication date
EP1979134A1 (de) 2008-10-15
US8534378B2 (en) 2013-09-17
WO2007087909A1 (de) 2007-08-09
DE502006007394D1 (de) 2010-08-19
JP4928566B2 (ja) 2012-05-09
EP1979134B1 (de) 2010-07-07
CN101360587A (zh) 2009-02-04
US20100018736A1 (en) 2010-01-28
DE102006001985A1 (de) 2007-07-19
CN101360587B (zh) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4928566B2 (ja) 伝動装置、殊に電動式手持ち工作機械のための伝動装置
JP5501891B2 (ja) ギヤ列の緩衝機構
US6691796B1 (en) Power tool having an operating knob for controlling operation in one of rotary drive and hammering modes
US8851960B2 (en) Rotary tool
JP2003535710A (ja) 手持ち工作機械
US20070034398A1 (en) Impact tool
JP2004524168A (ja) 手持ち式工作機械
US7455574B2 (en) Locking system for a spindle of a power tool
EP2544862B1 (en) Power tool having a spindle lock
US6497316B1 (en) Powered, unidirectional output controlling apparatus
EP2436484B1 (en) Rotary tools
US6832500B1 (en) Electric door lock
JP5897316B2 (ja) 電動工具
JP2006346773A (ja) 手持ち研磨装置
JP2005249110A (ja) 回転出力装置
JP4731162B2 (ja) 電動工具
JP5544867B2 (ja) グラインダ
JP4739909B2 (ja) 作業工具
EP1872905B1 (en) Working tool
JP2604193Y2 (ja) 回転工具におけるスピンドルのロック機構
CN111085968A (zh) 动力工具
WO2024024682A1 (ja) 作業機
JP2010269422A (ja) 動力工具
JP7185472B2 (ja) 電動工具
WO2024024250A1 (ja) 作業機

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees