JP2009520088A - 粉末形態のポリマーから残留揮発性モノマーを除去する方法 - Google Patents

粉末形態のポリマーから残留揮発性モノマーを除去する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009520088A
JP2009520088A JP2008546215A JP2008546215A JP2009520088A JP 2009520088 A JP2009520088 A JP 2009520088A JP 2008546215 A JP2008546215 A JP 2008546215A JP 2008546215 A JP2008546215 A JP 2008546215A JP 2009520088 A JP2009520088 A JP 2009520088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
poly
methyl methacrylate
methacrylate
ethyl acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008546215A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルハルト・ムーラー
ゲジーネ・ヴィンツェンブルク
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2009520088A publication Critical patent/JP2009520088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/26Treatment of polymers prepared in bulk also solid polymers or polymer melts
    • C08F6/28Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/001Removal of residual monomers by physical means
    • C08F6/003Removal of residual monomers by physical means from polymer solutions, suspensions, dispersions or emulsions without recovery of the polymer therefrom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/001Removal of residual monomers by physical means
    • C08F6/005Removal of residual monomers by physical means from solid polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/06Treatment of polymer solutions
    • C08F6/10Removal of volatile materials, e.g. solvents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

残留揮発性モノマーを含むポリマーを、当該残留モノマーの揮発が可能な圧力の真空下および温度で前記ポリマー粉末を乾燥し、および所望により篩過して脱凝集することによって精製する方法。

Description

本発明は、揮発性モノマーを含むポリマー性賦形剤、例えばコポリマーを、真空乾燥、スプレー乾燥、または超臨界流体乾燥によって精製するための方法に関する。
ポリマー性賦形剤、例えばコポリマーを、医薬組成物において使用することができる。例えば、Eudragit RSの商品名で知られているアンモニオメタクリレートコポリマーのタイプBは、経口固体投与形態において徐放コーティング剤として最も一般的に使用される。同じポリマー性賦形剤を、他の医薬組成物および投与形態、例えば皮膚または局所医薬組成物に使用することができる。コポリマーEudragit RS[ポリ(エチルプロペノエート−コ−メチル2−メチルプロペノエート−コ−2−(トリメチルアンモニオ)エチル2−メチルプロペノエート)クロライド]は、エチルプロペノエート(エチルアクリレート)、メチル2−メチルプロペノエート(メチルメタクリレート)と2−(トリメチルアンモニオ)エチル2−メチルプロペノエートのコポリマー化によって製造される。これらのコポリマーは、少量のアンモニウム基を有するアクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステルの混合物である。より正確には、エチルプロペノエート基:2−メチルプロペノエート基:2−(トリメチルアンモニオ)エチル2−メチルプロペノエート基のコポリマーにおける比は、約1:2:0.1であり、アンモニオメタクリレート基の量は典型的には約乾燥対象の4.5〜7%である。Eudragit RSは、ペレットおよび粉末形態で市販されており、Eudragit RS 100およびEudragit RS POの商品名でそれぞれ知られており、かつ登録されている。商業的に入手可能なEudragit RSコポリマーは、残留量のモノマー、すなわちPh. Eur.またはUSP/NF モノグラフによると、最大100ppmのエチルアクリレートおよび50ppmのメチルメタクリレートを含む。エチルアクリレートおよびメチルメタクリレートはいずれも皮膚増感剤として知られている。皮膚増感特性を有する揮発性モノマーを含むポリマー性賦形剤は、医薬組成物、とりわけ局所医薬組成物にとっては問題である。したがって、医薬ポリマー、例えばEudragit RSの商品名で知られており商業的に入手可能である例えばアンモニオメタクリレートコポリマーのタイプB中の、揮発性モノマー成分を減少させる精製法を開発する必要がある。
残留モノマーの除去は、ポリマー工学の分野では既知の課題である。医薬に使用するためのポリマーは、沈殿、反溶媒(anti−solvent)中混練、または例えば透析によるサイズ排除法によって精製していた。にもかかわらず、数ppm範囲または1ppm未満の残留揮発性モノマー含量を達成することは、今日まで挑戦の対象となったままである。例えば、Eudragit RS 100ペレットを単純に真空に供し、70℃、20ミリバールで1週間処置しても、コポリマー中のエチルアクリレートおよびメチルメタクリレートモノマーの量は顕著には減少しない。
本発明は、残留揮発性モノマーを含むコポリマーを精製するための、残留揮発性モノマーの量を1ppm未満の残留量に顕著に減少させる方法を提供する。アンモニオメタクリレートコポリマーのタイプBの場合にはとりわけ、コポリマー中のエチルアクリレートおよびメチルメタクリレートの残留量が1ppm未満に減少する。
1つの局面において、本発明は、ポリマーを約100ミリバール未満、好ましくは20ミリバール未満、より好ましくは10ミリバール未満の真空下で、そして処理条件で残留モノマーの蒸発が可能な温度で乾燥することによって、残留揮発性モノマーを含む粉末形態のコポリマーを精製するための方法オプションを提供する。アンモニオメタクリレートコポリマータイプBの場合とりわけ、温度は典型的には、50℃〜80℃であり得る。所望により、乾燥プロセスの後に、緩い凝集体を崩壊し、篩過よって脱凝集(de−aggregated)することができる。
他の局面において本発明は、コポリマーを、当該ポリマーを適当な溶媒に溶解し、続くスプレー乾燥で当該ポリマー中の残留揮発性モノマーを除去することによって精製する方法を提供する。
さらなる局面において本発明は、コポリマーを、圧縮二酸化炭素を用いて当該ポリマーを乾燥することによって精製する方法を提供する。
医薬に使用するポリマーの精製のための本発明の方法の利点は、残留モノマー量が1ppm未満に減少し得ることである。ポリマー中のモノマー量を減少させることによって、例えば局所医薬製剤の皮膚増感特性が顕著に減少し得る。
例えば粉末形態のアンモニオメタクリレートタイプBポリマーをオーブン中で真空下で、約70℃で精製する方法の利点は、アンモニオメタクリレートタイプB粉末のガラス転移温度が60℃未満であるが、コポリマーの焼結が存在しないことである。
コポリマーをスプレー乾燥で精製する方法の利点は、残留揮発性モノマーを含む粉末形態のポリマーを精製することができるだけでなく、他の固体製品形態、例えばペレットのポリマーであっても精製することができることである。さらに、ポリマーを適当な溶媒に溶解し、続くスプレー乾燥でポリマー中の残留揮発性モノマーを除去することによって、処理時間が5日未満に減少する。
圧縮COによるポリマー精製法の利点は、モノマーの量が1ppm未満に5日未満で減少し得ることである。
本発明のポリマーには、Eudragit RS 100 (ポリ(エチルアクリレート、メチルメタクリレート、トリメチルアンモニオエチルメタクリレートクロライド)) 1:2:0.1 (CAS番号33434−1)およびEudragit RS PO (ポリ(エチルアクリレート、メチルメタクリレート、トリメチルアンモニオエチルメタクリレートクロライド)) 1:2:0.1 (CAS番号33434−1)、RL 100 (ポリ(エチルアクリレート、メチルメタクリレート、トリアンモニオエチルメタクリレートクロライド)) 1:2:0.2 (CAS番号26936−24−3)、およびEudragit RL PO (ポリ(エチルアクリレート、メチルメタクリレート、トリアンモニオエチルメタクリレートクロライド)) 1:2:0.2 (CAS番号26936−24−3) (Fiedler’s Lexikon der Hilfstoffe, 5th edition, ECV Aulendorf, loc.cit., p. 689)の商品名で知られている、アンモニウム基を少量含むアクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステルの混合物が含まれる。さらなる本発明のポリマーには、EUDRAGIT E 100 (ポリ(ブチルメタクリレート、(2−ジメチルアミノエチル)メタクリレート、メチルメタクリレート)) 1:2:1 (CAS番号24938−16−7)、またはEudragit E PO (ポリ(ブチルメタクリレート、(2−ジメチルアミノエチル)メタクリレート、メチルメタクリレート)) 1:2:1 (CAS番号24938−16−7)の商品名で知られているジメチルアミノエチルメタクリレートおよび中性メタクリル酸エステルに基づくカチオン性コポリマー、Eudragit L 100 (ポリ(メタクリル酸、メチルメタクリレート)) 1:1 (CAS番号25806−15−1)、Eudragit S 100 (ポリ(メタクリル酸、メチルメタクリレート)) 1:2 またはEudragit L 100−55 (ポリ(メタクリル酸、エチルアクリレート)) 1:1 (CAS番号25212−88−8)の商品名で知られているメタクリル酸およびメチルメタクリレートに基づくアニオン性コポリマーが含まれる。
粉末形態のコポリマーを、真空下で乾燥するか、適当な溶媒に溶解して当該溶液をスプレー乾燥するか、または圧縮二酸化炭素中で乾燥することによって、精製することができる。固体形態のコポリマーを、好ましくは、適当な溶媒に溶解して当該溶液をスプレー乾燥することによって精製することができる。
本発明の方法によって除去されるモノマーには、これらに限定されないが、エチルプロペノエート(エチルアクリレート)、メチル2−メチルプロペノエート(メチルメタクリレート)、n−プロピルプロペノエート(n−プロピルメタクリレート)およびn−ブチル プロペノエート(n−ブチルメタクリレート)。
本発明のポリマー精製法は、粉末形態のポリマーを標準的な実験室サイズの乾燥オーブンで、真空下で、すなわち好ましくは約100ミリバール未満、より好ましくは20ミリバール未満、最も好ましくは10ミリバール未満で、そして所与の処理条件で残留モノマーの蒸発が可能な温度で乾燥することによって行われ得る。アンモニオメタクリレートコポリマータイプBの場合とりわけ、温度は好ましくは約50〜80℃、より好ましくは60〜70℃、最も好ましくは約70℃で4〜8日間、好ましくは5〜7日間、最も好ましくは6日間真空下であり得る。
他の局面において、粉末形態のポリマー精製法は、パドル乾燥機を用いて、真空下で、好ましくは約100ミリバール未満、より好ましくは20ミリバール未満で、最も好ましくは10ミリバール未満で、そして所与の処理条件で残留モノマーの蒸発が可能な温度で乾燥することによって行われ得る。アンモニオメタクリレートコポリマータイプBの場合とりわけ、温度は好ましくは約50〜80℃、より好ましくは55〜75℃、最も好ましくは約60〜70℃で2〜8日間、好ましくは2〜5日間であり得る。
本発明の他の局面において、コポリマーの精製法を、当該ポリマーを適当な溶媒に溶解して当該溶液をスプレー乾燥することによって行うことができる。
本明細書において使用するとき、「溶媒」なる用語は、目的のポリマー性化合物を実質的に溶解、分散および/または可溶化することができる物質を意味する。本明細書において使用するとき、当該用語は実質的に、0.1%(重量/体積)以上の溶解度を含むことを意味する。
溶媒は1種の物質または物質の混合物からなっていてもよい。溶解度を上昇させるための修飾物または共溶媒、ポリマー性化合物の分散剤および/または可溶化剤を溶媒に加えてもよい。溶媒のクラスの例には、これらに限定されないが、アルコール、エーテル、ケトン、エステル、アルカン、ハライドまたはその混合物が含まれる。溶媒の例には、これらに限定されないが、アンモニア、ジメチルスルホキシド、メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、塩化メチレン、アセトン、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、エチルエーテルまたはその混合物が含まれる。ペレットまたは粉末形態のアンモニオメタクリレートコポリマータイプBの場合とりわけ、コポリマー粉末をメタノールに溶解することができる。コポリマーを溶解した後、当該溶液を、例えばBuechiモデル290実験室サイズのスプレー乾燥機を使用してスプレー乾燥することができる。吸気温度は約110〜130℃であり、排気温度は約55〜70℃であり得る。揮発性モノマーを、エチルアクリレート0.1ppm未満およびメチルメタクリレート0.1ppm未満に減少させる。
本発明のさらなる局面において、コポリマーの精製法を、粉末形態のコポリマーを圧縮COで乾燥することによって行うことができる。操作圧力は約30〜300バール、好ましくは操作圧力は約100バールであり得る。処理温度は約25〜70℃、好ましくは約40℃であり得る。当該方法を、既知の量、例えば30グラムのポリマーを圧力容器に入れ、容器に圧力を加え、圧力を一定に維持しながら系を通じて圧縮二酸化炭素を連続的に流し込むことによって行うことができる。アンモニオメタクリレートコポリマーのタイプBの場合、約200gのEudragit RS POを1リットル圧力容器に入れ、容器を約30〜150バールの圧力に加圧し、そして温度を約25〜70℃に制御することができる。約4〜25kgの二酸化炭素を、流速約10〜100g/分で系を通じて流し込むことができる。当該方法を、約1時間未満〜48時間継続することができる。
実施例1
Roehmから購入したEudragit RS PO(エチルアクリレート12ppmおよびメチルメタクリレート7ppmを含む)200gを、乾燥オーブンに入れる。当該製品を6日間、70℃で、10ミリバール未満で乾燥する。回収したEudragitはエチルアクリレート1ppm未満とメチルメタクリレート1ppm未満を含む。
実施例2
Eudragit RS PO(エチルアクリレート6.3ppmおよびメチルメタクリレート1ppm未満2.9ppmを含む)20kgを乾燥トレーに、70℃で7日間、50ミリバール未満で置いておく。この操作の後、当該製品を篩にかける。回収したEudragitはエチルアクリレート0.2ppmおよびメチルメタクリレート0.1ppm未満を含む。
実施例3
Eudragit RS PO(エチルアクリレート16ppmおよびメチルメタクリレート8ppmを含む)200gを、1リットル圧力容器に入れる。容器を100バールに加圧し、温度を40℃に制御する。圧縮COを流速100g/分で、COを6kg消費するまで容器を通じて継続的に流し込み、ポリマー中の残留揮発性モノマーを除去する。この方法の後、回収したEudragitはエチルアクリレート2.0ppmおよびメチルメタクリレート0.9ppmを含む。
実施例4
Eudragit RS PO(エチルアクリレート16ppmおよびメチルメタクリレート8ppmを含む)200gを1リットル圧力容器に入れる。容器を30バールに加圧し、温度を40℃に制御する。圧縮COを流速100g/分で、COを10kg消費するまで容器を通じて継続的に流し込み、ポリマー中の残留揮発性モノマーを除去する。この方法の後、回収したEudragitはエチルアクリレート2.5ppmおよびメチルメタクリレート1.1ppmを含む。
実施例5
Eudragit RS PO(エチルアクリレート12.5ppmおよびメチルメタクリレート6.7ppmを含む)約400gを、メタノールに溶解して全量約390gの溶液を得て、その後当該溶液をBuechiモデル290実験室サイズのスプレー乾燥機で処理し、溶媒および揮発性モノマーを蒸発させて、ポリマーを固体粒子にする。スプレータワーの吸気温度は約120℃であるが、排気温度は約55〜65℃である。スプレー乾燥機内の窒素流速は約600リットル/時間であり、この操作による収率は約55%である。この操作の後、得られたEudragitはエチルアクリレート0.1ppm未満およびメチルメタクリレート0.1ppm未満を含む。
実施例6
Eudragit RS PO(エチルアクリレート12.5ppmおよびメチルメタクリレート6.7ppmを含む)約2.5kgを、10Rpmで回転する10リットルパドル乾燥機に入れる。操作圧力は約10ミリバールであり、温度を60℃に制御する。この操作を合計165時間行う。24時間後、回収したEudragitはエチルアクリレート1.4ppmおよびメチルメタクリレート0.6ppmを含む。48時間後、回収したEudragitはエチルアクリレート0.6ppmおよびメチルメタクリレート0.2ppmを含む。125〜165時間後、回収したEudragitはエチルアクリレート0.1ppm未満およびメチルメタクリレート0.1ppm未満を含む。

Claims (16)

  1. 残留揮発性モノマーを含む粉末形態のポリマーを精製する方法であって、約100ミリバール以下の真空下で、残留モノマーの蒸発が可能な温度で当該ポリマー粉末を乾燥し、所望により篩過して脱凝集する、方法。
  2. ポリマーが(ポリ(エチルアクリレート、メチルメタクリレート、トリメチルアンモニオエチルメタクリレートクロライド))である、請求項1の方法。
  3. ポリマーが、(ポリ(エチルアクリレート、メチルメタクリレート、トリアンモニオエチルメタクリレートクロライド))、(ポリ(ブチルメタクリレート、(2−ジメチルアミノエチル)メタクリレート、メチルメタクリレート))、(ポリ(メタクリル酸、メチルメタクリレート))、(ポリ(メタクリル酸、メチルメタクリレート))または(ポリ(メタクリル酸、エチルアクリレート))である、請求項1の方法。
  4. 圧力が約10ミリバール〜約20ミリバールである、請求項1〜3のいずれかの方法。
  5. 乾燥温度が55℃〜75℃である、請求項1〜4のいずれかの方法。
  6. 真空が10ミリバール未満である、請求項4の方法。
  7. 乾燥過程を1〜8日間行う、請求項1〜6のいずれかの方法。
  8. パドル乾燥機をポリマーの乾燥に使用する、請求項1〜7のいずれかの方法。
  9. 残留揮発性モノマーを含む粉末またはペレット形態のポリマーを精製する方法であって、当該ポリマーを適当な溶媒に溶解し、当該溶液をスプレー乾燥して溶媒および揮発性モノマーを蒸発させ、次いでポリマーを固体粒子化する、方法。
  10. ポリマーが、(ポリ(エチルアクリレート、メチルメタクリレート、トリメチルアンモニオエチルメタクリレートクロライド))、(ポリ(エチルアクリレート、メチルメタクリレート、トリアンモニオエチルメタクリレートクロライド))、(ポリ(ブチルメタクリレート、(2−ジメチルアミノエチル)メタクリレート、メチルメタクリレート))、(ポリ(メタクリル酸、メチルメタクリレート))、(ポリ(メタクリル酸、メチルメタクリレート))または(ポリ(メタクリル酸、エチルアクリレート))である、請求項9の方法。
  11. 溶媒がメタノールであり、スプレータワーの給気温度が110℃〜130℃であり、そして排気温度が55℃〜65℃である、請求項9または10の方法。
  12. 粉末形態のポリマーを精製する方法であって、当該ポリマーを圧縮二酸化炭素COと共に30〜300バールの圧力で乾燥する、方法。
  13. ポリマーを100バール以下の圧力で乾燥する、請求項11の方法。
  14. ポリマーを25℃〜50℃で乾燥する、請求項11の方法。
  15. エチルアクリレートの量を1ppm未満に減少させ、そしてメチルメタクリレートの量を1ppm未満に減少させる、請求項1〜14のいずれかの方法。
  16. 請求項1〜15の方法で精製したポリマーの、局所適用製剤のための使用。
JP2008546215A 2005-12-20 2006-12-18 粉末形態のポリマーから残留揮発性モノマーを除去する方法 Pending JP2009520088A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0525864.5A GB0525864D0 (en) 2005-12-20 2005-12-20 Organic compounds
PCT/EP2006/012179 WO2007071356A2 (en) 2005-12-20 2006-12-18 Process for removing residual volatile monomers from a polymer in powder form

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009520088A true JP2009520088A (ja) 2009-05-21

Family

ID=35840748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008546215A Pending JP2009520088A (ja) 2005-12-20 2006-12-18 粉末形態のポリマーから残留揮発性モノマーを除去する方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20080306233A1 (ja)
EP (2) EP2072541A3 (ja)
JP (1) JP2009520088A (ja)
KR (1) KR20080080558A (ja)
CN (2) CN101831017A (ja)
AU (1) AU2006329005A1 (ja)
BR (1) BRPI0620038A2 (ja)
CA (1) CA2631158A1 (ja)
GB (1) GB0525864D0 (ja)
RU (1) RU2008129636A (ja)
WO (1) WO2007071356A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160149163A (ko) * 2015-06-17 2016-12-27 닛토덴코 가부시키가이샤 부착 제제

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2442023T3 (es) * 2009-07-30 2014-02-07 Evonik Röhm Gmbh Medio carbonatado acuoso que contiene un polímero o copolímero de amino(met)acrilato
CN110105487B (zh) * 2018-03-09 2021-07-30 广州茂丰药业有限公司 含季铵基(甲基)丙烯酸酯共聚物的溶液聚合制备方法
CN112225835A (zh) * 2020-10-30 2021-01-15 博爱新开源医疗科技集团股份有限公司 高k值低残留单体聚合物粉末及其制备方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222801A (ja) * 1985-07-22 1987-01-31 ザ ダウ ケミカル カンパニ− コロイドの寸法を有する疎水性ポリマ−粒状物およびその製法
JPH04214706A (ja) * 1990-02-16 1992-08-05 Rohm & Haas Co ラテックスの精製
JPH0578412A (ja) * 1991-03-18 1993-03-30 Nalco Chem Co 超吸収性ポリマーの残留アクリル酸含量を低下させる方法
JP2000007616A (ja) * 1998-03-17 2000-01-11 Ivoclar Ag ビニルシクロプロパン―(メタ)アクリレ―トおよびそれらの使用
JP2000501443A (ja) * 1995-12-04 2000-02-08 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 粉末状ポリマーからの残留溶媒および残留モノマーの除去方法
JP2001500181A (ja) * 1996-09-11 2001-01-09 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 変性アミノ基を有するごく僅かに膨潤可能な不溶解性重合体、その調製方法、およびその使用
JP2002506428A (ja) * 1997-05-10 2002-02-26 ユニヴァーシティー オヴ ノッティングハム 超臨界流体中で調製した生体機能ポリマー
JP2002212221A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Nippon Junyaku Kk ポリアクリル酸系重合体の製造方法
JP2002241427A (ja) * 2000-12-14 2002-08-28 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co Kg 保護コロイドで安定化されたポリマーの製法、そのようにして得られたポリマー粉末と水性ポリマー分散液並びにその使用
WO2004067584A1 (en) * 2003-01-29 2004-08-12 Firmenich S.A. Polymeric particles and fragrance delivery systems
JP2005290213A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 脱臭されたアクリレート/メタクリレート系三元共重合体及びその脱臭方法
JP2008540796A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 アクゾ ノーベル エヌ.ブイ. ポリマー分散液の調製方法及びポリマー分散液

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH224215A (de) * 1938-12-07 1942-11-15 Roehm & Haas Gmbh Verfahren zur Herstellung von körnigen, Polymethacrylsäure in wesentlichen Mengen enthaltenden, hochpolymeren Stoffen.
US3700754A (en) * 1967-02-23 1972-10-24 American Cyanamid Co Compositions of polymers of methyl methacrylate and polymers of ethylene
DE3323940A1 (de) * 1983-07-02 1985-01-10 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur reinigung von polymeren
DE3612791C2 (de) * 1986-04-16 1997-01-16 Roehm Gmbh Polymethacrylatformmasse mit hoher Wärmeformbeständigkeit und hoher thermischer Stabilität, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Herstellung von Formkörpern
DE3938877A1 (de) * 1989-11-24 1991-05-29 Basf Ag Verfahren zur herstellung eines pfropfmischpolymerisats
DE4140086C2 (de) * 1991-12-05 1994-08-25 Basf Ag Verfahren zur Herstellung hochreiner N-Vinylpyrrolidon-Polymerisate
US6350464B1 (en) * 1999-01-11 2002-02-26 Guilford Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating ovarian cancer, poly (phosphoester) compositions, and biodegradable articles for same
US6537585B1 (en) * 1999-03-26 2003-03-25 Guilford Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for treating solid tumors
JP2001192409A (ja) * 2000-01-06 2001-07-17 Chubu Electric Power Co Inc 耐電界性ポリオレフィンの製造方法
US6586560B1 (en) * 2001-09-18 2003-07-01 Microchem Corp. Alkaline soluble maleimide-containing polymers
WO2003060799A2 (en) * 2002-01-09 2003-07-24 Guilford Pharmaceuticals, Inc. Compositions for treatment of central nervous system neoplasms, and methods of making and using the same
DE102005012484A1 (de) * 2005-03-16 2006-09-21 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Blends aus Polystyrol und einem vernetzten Polyvinylpyrrolidon mit verringertem Styrol-Restmonomergehalt

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222801A (ja) * 1985-07-22 1987-01-31 ザ ダウ ケミカル カンパニ− コロイドの寸法を有する疎水性ポリマ−粒状物およびその製法
JPH04214706A (ja) * 1990-02-16 1992-08-05 Rohm & Haas Co ラテックスの精製
JPH0578412A (ja) * 1991-03-18 1993-03-30 Nalco Chem Co 超吸収性ポリマーの残留アクリル酸含量を低下させる方法
JPH1171424A (ja) * 1991-03-18 1999-03-16 Stockhausen Louisiana Ltd 超吸収性ポリマー
JP2000501443A (ja) * 1995-12-04 2000-02-08 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 粉末状ポリマーからの残留溶媒および残留モノマーの除去方法
JP2001500181A (ja) * 1996-09-11 2001-01-09 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 変性アミノ基を有するごく僅かに膨潤可能な不溶解性重合体、その調製方法、およびその使用
JP2002506428A (ja) * 1997-05-10 2002-02-26 ユニヴァーシティー オヴ ノッティングハム 超臨界流体中で調製した生体機能ポリマー
JP2000007616A (ja) * 1998-03-17 2000-01-11 Ivoclar Ag ビニルシクロプロパン―(メタ)アクリレ―トおよびそれらの使用
JP2002241427A (ja) * 2000-12-14 2002-08-28 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co Kg 保護コロイドで安定化されたポリマーの製法、そのようにして得られたポリマー粉末と水性ポリマー分散液並びにその使用
JP2002212221A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Nippon Junyaku Kk ポリアクリル酸系重合体の製造方法
WO2004067584A1 (en) * 2003-01-29 2004-08-12 Firmenich S.A. Polymeric particles and fragrance delivery systems
JP2005290213A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 脱臭されたアクリレート/メタクリレート系三元共重合体及びその脱臭方法
JP2008540796A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 アクゾ ノーベル エヌ.ブイ. ポリマー分散液の調製方法及びポリマー分散液

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160149163A (ko) * 2015-06-17 2016-12-27 닛토덴코 가부시키가이샤 부착 제제
CN106256348A (zh) * 2015-06-17 2016-12-28 日东电工株式会社 贴片制剂
JP2017007957A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 日東電工株式会社 貼付製剤
KR102479279B1 (ko) * 2015-06-17 2022-12-20 닛토덴코 가부시키가이샤 부착 제제

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006329005A1 (en) 2007-06-28
RU2008129636A (ru) 2010-01-27
EP1966252A2 (en) 2008-09-10
BRPI0620038A2 (pt) 2011-10-25
EP2072541A2 (en) 2009-06-24
EP2072541A3 (en) 2009-10-07
CN101326200A (zh) 2008-12-17
WO2007071356A3 (en) 2007-11-08
US20090221761A1 (en) 2009-09-03
CN101831017A (zh) 2010-09-15
GB0525864D0 (en) 2006-02-01
CA2631158A1 (en) 2007-06-28
WO2007071356A2 (en) 2007-06-28
US20080306233A1 (en) 2008-12-11
KR20080080558A (ko) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009502487A5 (ja)
JP2009502969A5 (ja)
JP2009520088A (ja) 粉末形態のポリマーから残留揮発性モノマーを除去する方法
WO2017108605A1 (en) Pharmaceutical composition comprising amorphous dasatinib
EP0991646A1 (en) An itraconazole exhibiting an improved solubility, a method of preparing the same and a pharmaceutical composition for oral administration comprising the same
EP3201191A1 (en) Complex of amorphous empagliflozin and a cyclodextrin
KR20010032251A (ko) 약물이 로딩된 분말 형태의 가교 폴리머를 포함하는약학적 조성물 및 초임계 유체를 이용한 이의 제조방법
JP2008519806A (ja) 噴霧凍結乾燥により脂肪親和性活性物質の製剤を製造する方法
US6607752B2 (en) Method for the anhydrous loading of nicotine onto ion exchange resins
WO2022054096A1 (en) Solid forms of substituted polycyclic pyridone compounds and prodrugs therof and process of preparation thereof
WO2017163190A1 (en) Amorphous ixazomib citrate and solid dispersion thereof
JP2003525895A (ja) 固形分散剤の製造方法
IE47833B1 (en) Process for solubilizing an insoluble drug and an aqueous solution prepared by this process
MX2008008198A (en) Process for removing residual volatile monomers from a polymer in powder form
US20060286169A1 (en) Lipophilic compositions
Wang et al. Effects of the preparation methods of hydroxypropyl methylcellulose/polyacrylic acid blended films on drug release
WO2004108115A1 (ja) 微粒子の製造法
CN106511286A (zh) 一种高稳定性的泛昔洛韦片及其制备方法
JP2004083619A (ja) 水溶性高分子粉末及びその製造法
RU2007128100A (ru) Твердые фармацевтические композиции
WO2015079415A1 (en) Amorphous cobicistat solid dispersion
WO2017006227A1 (en) Preparation process of amorphous daclatasvir dihydrochloride, amorphous solid dispersion thereof and preparation processes thereof
EP4351523A1 (en) Spray drying of api in supersaturated solutions with formic acid
JPWO2008120724A1 (ja) 固体分散体製剤
CN117396192A (zh) 在包含甲酸的过饱和溶液中的api的喷雾干燥

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403