JP2009515729A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009515729A5
JP2009515729A5 JP2008539487A JP2008539487A JP2009515729A5 JP 2009515729 A5 JP2009515729 A5 JP 2009515729A5 JP 2008539487 A JP2008539487 A JP 2008539487A JP 2008539487 A JP2008539487 A JP 2008539487A JP 2009515729 A5 JP2009515729 A5 JP 2009515729A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
core layer
layer
fiber
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008539487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009515729A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0522960.4A external-priority patent/GB0522960D0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2009515729A publication Critical patent/JP2009515729A/ja
Publication of JP2009515729A5 publication Critical patent/JP2009515729A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (19)

  1. 強化された樹脂材料による積層構造を有する成形熱可塑性複合シートであって、前記積層構造は少なくとも第1と第2の熱可塑性のカバー層を含み、前記カバー層はそれぞれ繊維強化され、一方向を向いている繊維を有する少なくとも第1の繊維強化された下位層によりそれぞれ構成され、前記カバー層の間には少なくとも、前記複合シートの一部に変形可能な金属製の部材を含むコア層が設けられ、前記変形可能な部材を含まない複合シートに比べ、弾性的挙動が低減されるように前記変形可能な部材が配置されていることを特徴とする複合シート。
  2. 前記カバー層はそれぞれ、複数の下位層を有していることを特徴とする請求項1に記載の複合シート。
  3. 前記カバー層はそれぞれ、少なくとも第1と第2の下位層を有し、第1の下位層の内部は、第2の下位層の繊維強化に対し90°を成す方向に繊維強化されるように配置されていることを特徴とする請求項2に記載の複合シート。
  4. 少なくとも1つの充てんコア層が設けられ、前記充てんコア層は前記コア層の前記変形可能な金属製の部材のない部分に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の複合シート。
  5. 少なくとも第1と第2の熱可塑性のカバー層を有し、強化された樹脂材料による積層構造を含むパネルであって、前記カバー層はそれぞれ繊維強化され、一方向を向いている繊維を有する少なくとも第1の繊維強化された下位層によりそれぞれ構成され、前記カバー層の間には、少なくとも、前記パネルの一部に少なくとも1つの変形可能な金属製の部材を含むコア層が設けられ、前記変形可能な部材を採用することにより、前記樹脂材料による構造の弾性的挙動が、前記変形可能な部材を含まないパネルよりも低減されるようになされており、前記パネルは衝撃を受けた際、永久変形するようになっていることを特徴とするパネル。
  6. 前記金属製の部材は、編み線、ワイヤ、穴開き板、網、シートのいずれかの形状で設けられていることを特徴とする請求項5に記載のパネル。
  7. 少なくとも1つの充てんコア層が設けられ、前記充てんコア層は前記コア層の前記変形可能な部材のない部分に配置されていることを特徴とする請求項5に記載のパネル。
  8. 前記カバー層はそれぞれ、少なくとも第1と第2の下位層を有し、第1の下位層の内部は、第2の下位層の繊維強化に対し90°を成す方向に繊維強化されるように配置されていることを特徴とする請求項5に記載のパネル。
  9. 前記カバー層はそれぞれ、コア層と同一、もしくは少なくとも混合可能な基材を有することを特徴とする請求項5に記載のパネル。
  10. 前記パネルはボンネット、ドア、ルーフパネルを含む車体パネルであることを特徴とする請求項5に記載のパネル。
  11. パネルの製造方法であって、
    i.少なくとも、変形可能な部材を含むコア層と、前記コア層のいずれかの側に繊維強化された熱可塑性のカバー層とを配置する工程と、
    ii.熱と圧力を加えることにより、前記コア層とカバー層を強化する工程と、を備え、
    前記カバー層は一方向を向いている繊維を有する少なくとも第1の繊維強化された下位層によりそれぞれ構成されていることを特徴とするパネルの製造方法。
  12. 前記コア層は前記パネルの全域に満たない領域に渡っていることを特徴とする請求項11に記載のパネルの製造方法。
  13. 充てんコア層が、前記コア層が及んでいない領域に設けられていることを特徴とする請求項12に記載のパネルの製造方法。
  14. 前記充てんコア層を使用して前記パネルの厚さを調節することにより、前記パネルを厚くしたり薄くしたりすることを特徴とする請求項13に記載のパネルの製造方法。
  15. 前記コア層は樹脂材料による基材に前記変形可能な部材を収容したものとして設けられていることを特徴とする請求項11記載のパネルの製造方法。
  16. 前記変形可能な部材を収容した前記樹脂材料による基材はBekaert社の登録商標Santopreneにより設けられていることを特徴とする請求項15に記載のパネルの製造方法。
  17. 前記パネルの製造方法は車体パネルの製造に使用されることを特徴とする請求項11に記載のパネルの製造方法。
  18. 少なくとも第1と第2の熱可塑性のカバー層を有する強化構造を備えたボンネット等の車体パネルであって、前記カバー層はそれぞれ繊維強化され、一方向を向いている繊維を有する少なくとも第1の繊維強化された下位層によりそれぞれ構成され、前記カバー層の間で前記パネルの中央部に、前記車体パネルが受けた衝撃を軽減するように配置された複数の金属線を含むコア層が設けられ、前記パネルは衝撃を受けた際、永久変形するようになっていることを特徴とする車体パネル。
  19. 請求項5から18のいずれか一に記載の車体パネルを車両に設けることを含む、歩行者の負傷を軽減する方法。
JP2008539487A 2005-11-10 2006-11-06 複合材料 Pending JP2009515729A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0522960.4A GB0522960D0 (en) 2005-11-10 2005-11-10 Composite material
PCT/GB2006/004118 WO2007054671A1 (en) 2005-11-10 2006-11-06 Composite material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009515729A JP2009515729A (ja) 2009-04-16
JP2009515729A5 true JP2009515729A5 (ja) 2011-12-08

Family

ID=35516713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008539487A Pending JP2009515729A (ja) 2005-11-10 2006-11-06 複合材料

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20090053458A1 (ja)
EP (1) EP1945496B1 (ja)
JP (1) JP2009515729A (ja)
KR (1) KR20080069237A (ja)
CN (1) CN101309826B (ja)
AT (1) ATE477162T1 (ja)
DE (1) DE602006016152D1 (ja)
GB (1) GB0522960D0 (ja)
WO (1) WO2007054671A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE44893E1 (en) 2004-03-26 2014-05-13 Hanwha Azdel, Inc. Fiber reinforced thermoplastic sheets with surface coverings
US8568853B2 (en) * 2007-12-14 2013-10-29 Hanwha Azdel, Inc. Lightweight thermoplastic composite including bi-directional fiber tapes
KR100971873B1 (ko) * 2008-01-31 2010-07-22 주식회사 한국화이바 운송차량용 일체형 복합소재 차체 및 그 제조방법
CN102099236B (zh) * 2009-03-30 2014-02-19 川崎重工业株式会社 铁道车辆结构体及其制造方法
MY163302A (en) * 2011-08-29 2017-09-15 Cytec Tech Corp Interlaminar toughening of thermoplastics
CA2820253C (en) * 2012-08-08 2020-10-27 Shrenik Shah System and method for improving impact safety
DE102012018801B4 (de) 2012-09-22 2018-11-29 Daimler Ag Beplankungsbauteil für einen Kraftwagen und Verfahren zum Herstellen eines Beplankungsbauteils
CN203864106U (zh) * 2013-11-22 2014-10-08 全耐塑料公司 预浸料制成的半成品及三维预成型体和包塑成型件
CN203792726U (zh) * 2013-11-22 2014-08-27 全耐塑料公司 预浸料制成的半成品及三维预成型体和包塑成型件
JP5959558B2 (ja) * 2014-03-13 2016-08-02 アイシン高丘株式会社 複合構造体及びその製造方法
JP6070670B2 (ja) * 2014-10-06 2017-02-01 トヨタ自動車株式会社 車両用フード構造
US9409607B2 (en) 2014-12-31 2016-08-09 Impact Guard Llc Composite panel
CN104590397B (zh) * 2015-01-12 2017-05-10 湖南湖大艾盛汽车技术开发有限公司 一种轻量化的车身断面结构使用方法
US9724895B2 (en) * 2015-02-11 2017-08-08 Strongman Products Corp. Composite laminate with reinforcement of metal mesh
KR101836710B1 (ko) 2016-10-04 2018-03-09 현대자동차주식회사 차량용 후드 및 그 제조방법
KR102349669B1 (ko) * 2017-12-28 2022-01-12 주식회사 성우하이텍 섬유 강화 플라스틱의 성형방법
EP3636517B1 (de) * 2018-10-11 2023-02-22 ELDA Entwicklungsgesellschaft mbH Sicherheitskabine für ein wohn- bzw. reisemobil mit deformationselementen
CN111098939B (zh) * 2020-01-02 2021-08-06 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种复合材料车体、复合材料铺层结构及铺层方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1444478A (en) * 1923-02-06 Calculating machine
GB305694A (en) 1927-11-08 1929-02-08 British Celanese New or improved composite material, and articles made with same
US4007724A (en) 1975-11-21 1977-02-15 Outboard Marine Corporation C. D. ignition system with noise rejection means
JPS5950870A (ja) * 1982-09-14 1984-03-24 Mazda Motor Corp 自動車の複合外板
GB8400290D0 (en) * 1984-01-06 1984-02-08 Wiggins Teape Group Ltd Fibre reinforced plastics structures
DE3741669A1 (de) * 1987-12-09 1989-06-22 Basf Ag Faserverstaerktes, thermoplastisches halbzeug
JPH02134244A (ja) * 1988-11-15 1990-05-23 Toray Ind Inc 軽量複合材料
FR2645493A1 (fr) * 1989-04-11 1990-10-12 Renault Piece de carrosserie automobile a structure composite notamment capot
JPH03199045A (ja) * 1989-12-28 1991-08-30 Taiyo Kagaku Kogyo Kk 積層体
JPH04234635A (ja) * 1991-01-07 1992-08-24 Sekisui Chem Co Ltd 繊維強化複合体の成形方法
JPH04249144A (ja) * 1991-02-05 1992-09-04 Toyobo Co Ltd 自動車用パネル
JP2833378B2 (ja) * 1992-10-02 1998-12-09 住友化学工業株式会社 多層積層板
US5866051A (en) * 1997-04-23 1999-02-02 Industrial Technology Research Institute Method of making continuous glass fiber-reinforced thermoplastic foam sandwich composites
DE69936863T2 (de) * 1998-06-12 2008-05-15 Avery Dennison Corp., Pasadena Mehrschichtiger thermoplastischer film und seine verwendung im schildstanzverfahren
DE10114553A1 (de) * 2001-03-24 2002-09-26 Quadrant Plastic Composites Ag Verfahren zur Herstellung eines dicken, thermoplastisch verformbaren, faserverstärkten Halbzeugs
JP4742437B2 (ja) * 2001-03-29 2011-08-10 東レ株式会社 自動車用パネル
DE10221582B4 (de) 2002-05-15 2005-02-10 Webasto Vehicle Systems International Gmbh Fahrzeug-Karosserieteil
US6699427B2 (en) * 2002-07-26 2004-03-02 Ucar Carbon Company Inc. Manufacture of carbon/carbon composites by hot pressing
US20060082168A1 (en) * 2002-11-28 2006-04-20 N.V. Bekaert S.A. Impact beam comprising elongated metal elements
NL1022706C2 (nl) * 2003-02-17 2004-08-19 Stichting Fmlc Laminaat uit metaalplaten en elkaar kruisende dradenlagen uit verschillende materialen in kunststof.
DE502004006889D1 (de) * 2003-09-06 2008-06-05 Porsche Ag Deckel für ein Kraftfahrzeug
JP3903134B2 (ja) * 2004-01-09 2007-04-11 日鉄コンポジット株式会社 耐衝撃、飛散防止複合材
US20050153120A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-14 General Electric Company Multilayer product made out of a substrate and on either side at least one cover layer; process for the manufacture of a multilayer product and painted multilayer product and process for painting a multilayer product
JP4051052B2 (ja) * 2004-07-09 2008-02-20 本田技研工業株式会社 車両のボンネットフード構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009515729A5 (ja)
EP1945496B1 (en) Composite material
US8888169B2 (en) Motor vehicle structure, and method of making a motor vehicle structure
US9290212B2 (en) Carbon fiber prepreg-wrapped beam structures
EP1795434A1 (en) Bonnet for automobile
CA2356724A1 (en) Wire reinforced thermoplastic coating
JP2007001226A (ja) 金属シートと繊維強化プラスチックの複合部材の成形方法、及び該成形に使用する金属シートと繊維強化プラスチック基材の複合基材
KR101956131B1 (ko) 보강 복합재 및 이를 포함하는 물품
EP2183130B1 (en) Composite headliner with improved acoustic performance
CN106314545B (zh) 用于车辆的纤维增强塑料构件及其制造方法和相关车辆
JP2008500229A (ja) 航空機用窓枠
JP2005238837A (ja) Frp積層構造体
DE102011109701A1 (de) Außenmodul mit einer Außenbeplankung für eine modular aufgebaute Gehäusekomponente und Verfahren zur Herstellung des Außenmoduls
KR101994147B1 (ko) 섬유보강 복합재 및 이의 제조방법
JP6955872B2 (ja) 繊維強化樹脂成形品
EP2951005B1 (en) Method and resulting product of thermoplastic material comprising a fibre reinforcement
JP7376295B2 (ja) 繊維強化樹脂複合材及び繊維強化樹脂複合材の製造方法
JP7376293B2 (ja) 繊維強化樹脂複合材及び繊維強化樹脂複合材の製造方法
US20160318432A1 (en) Composite member and seat shell
KR102217436B1 (ko) 적층체 및 이를 포함하는 성형품
CN108656675B (zh) 纤维增强树脂制品
CN213891608U (zh) 一种连续纤维复合材料、汽车前罩及车辆
JP6391443B2 (ja) 車両用成形天井
JP4121911B2 (ja) 格子部材およびそれを用いた耐震壁用ブロック
CN201970831U (zh) 车门外板、汽车车门及其汽车