JP2009512832A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009512832A
JP2009512832A JP2008535943A JP2008535943A JP2009512832A JP 2009512832 A JP2009512832 A JP 2009512832A JP 2008535943 A JP2008535943 A JP 2008535943A JP 2008535943 A JP2008535943 A JP 2008535943A JP 2009512832 A JP2009512832 A JP 2009512832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
disk
medium
housing element
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008535943A
Other languages
English (en)
Inventor
イルムラー クラウス
マウヒャー ウルリッヒ
ルックヴィード イェンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Behr GmbH and Co KG
Original Assignee
Mahle Behr GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle Behr GmbH and Co KG filed Critical Mahle Behr GmbH and Co KG
Publication of JP2009512832A publication Critical patent/JP2009512832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/30Connections of coolers to other devices, e.g. to valves, heaters, compressors or filters; Coolers characterised by their location on the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/32Liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0093Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/06Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of plastics material
    • F28F21/065Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of plastics material the heat-exchange apparatus employing plate-like or laminated conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/001Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/26Arrangements for connecting different sections of heat-exchange elements, e.g. of radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/31Air-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/10Particular pattern of flow of the heat exchange media
    • F28F2250/104Particular pattern of flow of the heat exchange media with parallel flow

Abstract

【課題】特に排ガスを冷却するための熱交換器と、モジュール熱交換システムとを改良する。
【解決手段】 特に排ガスを冷却するための熱交換器が、第1の媒体の、特にガスの少なくとも1つの第1の流れ通路(2)と、少なくとも第2の媒体の、特に冷媒の少なくとも1つの第2の流れ通路(3)と、少なくとも1つの第1のディスク(4)と、少なくとも1つの第2のディスク(5)であって、前記第1のディスク(4)と前記第2のディスク(5)とが互いに接続されて、前記第1の媒体の前記第1の流れ通路(2)を形成する少なくとも1つの第2のディスク(5)と、前記第1のディスク(4)と共にまた前記第2のディスク(5)と共に前記第2の媒体の前記第2の流れ通路(3)を形成する少なくとも1つのハウジング要素(6)、特に、第1のハウジング要素(7)および第2のハウジング要素(8)とを含む。前記第1のハウジング要素(6、7)が、前記第2の媒体によって冷却可能である。
【選択図】図1

Description

本発明は、特に排ガスを冷却するための熱交換器とモジュール熱交換システムとに関する。
排ガスの清浄化に対するますます増大している要求を実現するために、最近のディーゼルエンジンには、通常、排ガス循環冷却器が備えられる。排ガスを冷却し、その冷却された排ガスを再供給することによって、燃焼温度が低下されて、NOxエミッションが低減される。
特許文献1には、第1の媒体用の第1の収集ボックスおよび第2の収集ボックスを有する熱交換器が開示されており、この場合、両方の収集ボックスは、第1の媒体用の第1の媒体接続部をそれぞれ備え、少なくとも1つの熱交換器要素を介して互いに連通接続されており、熱交換器要素を収容すると共に第2の媒体を内部に導くハウジングを有しつつ、第2の媒体用の第2の媒体接続部を備える。ハウジングは、その内部に、ハウジング内壁に対して少なくとも領域的に存在する間隔を少なくとも部分的に有する少なくとも1つの収集ボックス、好ましくは2つの収集ボックスを収容する。
さらに、特許文献2には、第1の流体と第2の流体との間の熱交換を行うためのコア領域である熱交換器が開示されており、この場合、前記コア領域は、第1の流体が流れる第1の通路を内部に形成する多数の管であり、ここで、複数の空間を形成するための管は、第2の媒体が流れる隣接する管と多数のリブとの間に配置されており、これらの多数のリブは、隣接する管の間の各空間毎に、各リブに設けられている開口部を通して互いに接続される複数の空間部の各空間を分配するように配置されており、そしてコア領域が収容されているコアハウジングは、複数の空間を備える第2の通路を形成し、この場合、各管の両端は、管の長手方向に対して垂直にコアハウジングの内壁面から幅方向に仕切られており、これによって、所定の自由空間はコアハウジングの内壁面に対して存在し、またこの所定の自由空間は、管の全体の面領域に沿って管の積層方向に互いに接続されるように設けられている。
排ガス冷却器は、通常、レーザ溶接されているかまたはNiで半田付けされており、またリブをガス側に備える。この場合、通常、管のリブは箱状に形成され、次に、ハウジングに半田付けされる。他の公知の方法は、ディスクを互いに半田付けすることである。
大部分の出願は、通常、ディスクパックにおけるガスの軸方向の貫流を意図しており、この場合、冷却剤はデッキプレートを介して上部から供給または排出される。もちろん、この構造には、ハウジングが冷却されないために、ハウジングが、通常、非常に高温になることがあるという問題がある。
独国特許出願公開第10230852A1号明細書 独国特許出願公開第10061949A1号明細書
このことを前提として、本発明の課題は、特に排ガスを冷却するための熱交換器と、モジュール熱交換システムとを改良することである。
この課題は、本発明によれば、特に排ガスを冷却するための、請求項1に記載の熱交換器であって、第1の媒体の、特にガスの少なくとも1つの第1の流れ通路と、少なくとも第2の媒体の、特に冷媒の少なくとも1つの第2の流れ通路と、少なくとも1つの第1のディスクと、少なくとも1つの第2のディスクであって、第1のディスクと第2のディスクとが互いに接続されて、第1の媒体の第1の流れ通路を形成する少なくとも1つの第2のディスクと、第1のディスクと共にまた第2のディスクと共に第2の媒体の第2の流れ通路を形成する少なくとも1つのハウジング要素、特に、第1のハウジング要素および第2のハウジング要素とを有する熱交換器において、第1のハウジング要素が、第2の媒体によって冷却可能である熱交換器によって解決される。
発明の実施の形態
第1の流れ通路により、200℃〜800℃の温度の特に熱い排ガスである第1の媒体が、第1の媒体用の入口開口部を通して、2つのディスクによってそれぞれ形成されているディスク対を通して出口開口部に導かれる。第2の流れ通路により、第2の媒体、特に冷媒、特に水等の液体冷媒が、少なくとも1つの入口を通して、少なくとも1つのハウジング要素、さらには特に第2のハウジング要素を通して、また隣接するディスク対およびディスク縁面から離間した開口部を通して第2のハウジング要素の出口に導かれる。第1のディスクは、特に、半田付け、溶接、接着等の材料結合によって第2のディスクにそれぞれ接続されている。第1のディスク、第2のディスクおよびハウジング要素は第2の流れ通路を囲む。特に空調装置の第2の媒体、特に液体冷却剤、冷却水、空気、冷却材等の冷媒によって、第1のハウジング要素が冷却される。この場合、熱応力が低減される。特に排ガス熱交換器の熱交換器は、極めて高い堅牢性を有する。ハウジング要素は、特に200℃よりも大きい温度、特に400℃よりも大きい温度で破壊される非耐熱性の材料から製造可能である。特に、ハウジング要素はプラスチックまたはアルミニウムから安価に製造可能であり、これによって、製造コストが著しく低減する。
有利な実施形態では、熱交換器は、第2の媒体、特に冷媒が本質的に完全に貫流可能である第1のハウジング要素を備え、前記第2の媒体はハウジング要素を特に有利に冷却し、この結果、熱応力がほとんど生じないかまたは有利に低減され、疲労強度が著しく向上し、また材料コストが特に有利に低減される。
有利な実施形態では、熱交換器に入る前の第1の媒体の、特に内燃機関の排ガスの温度は、熱交換器に入る前の第2の媒体、特に冷媒の温度よりも高い。高温の排ガスが冷却されていないにもかかわらず、特に有利には安価な材料から製造可能なハウジング要素において、熱応力はほとんど発生しない。
有利な実施形態では、第1のハウジング要素は第1の材料、特にアルミニウムまたはプラスチックから形成されており、また第2のハウジング要素は他の第2の材料、特に鋼から形成されている。特に有利には、両方のハウジング要素が、冷媒によって特に有利に冷却される。特に有利には、第1の材料、すなわちアルミニウム、プラスチック等は安価であり、有利には、重量節約が得られ、必要な構造空間が少なくて済む。
有利な実施形態では、第2のハウジング要素は、少なくとも1つのハウジング開口部、特に、第1の流れ通路への第1の媒体の入口用の第1のハウジング開口部と、特に、第1の流れ通路からの第1の媒体の出口用の第2のハウジング開口部と、特に、第2の流れ通路への第2の媒体の入口用の第3のハウジング開口部と、特に、第2の流れ通路からの第1の媒体の出口用の第4のハウジング開口部とを備える。
有利な実施形態では、第1のハウジング要素および第2のハウジング要素は、第1のディスクのおよび第2のディスクの少なくとも1つの積層方向に開口可能である。ディスクおよびディスク対は特に有利に取り付け可能かつ製造可能である。
有利な実施形態では、第1のハウジング要素および第2のハウジング要素は、材料結合によって、特に半田付け、溶接、接着等によって互いに接続されかつ接続可能であり、および/または確動結合によって、特にねじ止め、クリップ止めによって、あるいは折り畳み、クリンピング、折り曲げ等のような変形加工によって接続されるかまたは接続可能である。
有利な実施形態では、第1のハウジング要素および第2のハウジング要素は、特にOリング、方形リング、フィルムシール等のシール要素によって特に有利に互いにシールされている。
有利な実施形態では、第1のディスクおよび/または第2のディスクは、隣接するディスクおよび/またはディスク対の間に鋳造部、特に乱流発生要素を備え、これによって、第1の媒体と第2の媒体との間の熱伝達が特に有利に向上する。
有利な実施形態では、第1および/または第2のディスクはディスク端部に少なくとも1つのボウルをそれぞれ備え、これによって、隣接するディスク対が特に有利に互いに接続されており、また第1の媒体が特に有利に流れることができる。
有利な実施形態では、ボウルは、特に、第1の冷媒を通過させるための少なくとも1つのボウル開口部をそれぞれ備える。
有利な実施形態では、それぞれ1つの第1のディスクはそれぞれ1つの第2のディスクと共にディスク対を形成し、特に有利には、材料結合によって、特に半田付け、溶接、接着等によって互いに接続されてディスク対を形成する。
有利な実施形態では、複数のディスク対は特に有利に互いに積層可能であり、またボウル開口部縁部において、材料結合によって、特に半田付け、溶接、接着等によって互いに接続されている。
有利な実施形態では、ディスク対は、第1の媒体用の、特に、冷却すべき排ガス用の第1の流れ通路を形成し、この場合、冷却すべき排ガスは複数のディスク対の内部に特に有利に流れる。
有利な実施形態では、隣接する2つのディスク対は離間して互いに配置されている。このようにして、特に有利には、隣接するディスク対の間に、第2の媒体、特に冷媒の第2の流れ通路が形成されている。
有利な実施形態では、第1のハウジング要素とディスク対の縁面との間に、第2の媒体、特に冷媒の第2の流れ通路が形成されている。ディスク対の縁面は、特に、第1のディスクと第2のディスクとによって互いに接続されたディスク対の外側の外面である。
有利な実施形態では、第2の流れ通路に加えて、第3の媒体の第3の流れ通路が形成されており、これによって、排ガスは2つの冷却段で特に有利に連続的に冷却可能である。
有利な実施形態では、第1のハウジング要素とディスク対の縁面との間に、第3の媒体の第3の流れ通路が特に有利に形成されている。
有利な実施形態では、第3の流れ通路と第2の流れ通路とが、特に、少なくとも1つの仕切壁要素によって仕切られている。このようにして、少なくとも2つの冷却回路が特に有利に仕切られ、また第1のハウジング要素が特に有利に冷却され、これによって、熱応力が特に有利に低減され、熱交換器の疲労強度が特に有利に向上し、さらには、製造コストが特に有利に低減される。
有利な実施形態では、第2の流れ通路には、高温冷却回路の第2の媒体、特に冷媒を流すことが可能であり、また第3の流れ通路には、低温冷却回路の第3の媒体、特に冷媒を流すことが可能である。
熱交換器は、少なくとも1つの他の部品の、特に、水ジャケットの、内燃機関のシリンダヘッドの、冷却剤冷却器の水タンク等の一体の構成要素である第1のハウジング要素を備える。このようにして、熱交換器を既存の部品に一体化でき、特に、これにより、特に車両の前部領域の構造空間が著しく低減される。
熱交換器は第2のハウジング要素を備えるが、第1のハウジング要素を備えない。第1の媒体の、特にガスの少なくとも1つの第1の流れ通路と、少なくとも第2の媒体の、特に冷媒の少なくとも1つの第2の流れ通路と、少なくとも1つの第1のディスクと、少なくとも1つの第2のディスクであって、第1のディスクと第2のディスクとが互いに接続されておりまた第1の媒体の第1の流れ通路を形成する少なくとも1つの第2のディスクと、少なくとも1つの第2のハウジング要素とを有する熱交換器が、特に排ガスを冷却するために使用される。
モジュール熱交換システムは、特に排ガスを冷却するための少なくとも1つの熱交換器であって、第1の媒体の、特にガスの少なくとも1つの第1の流れ通路と、少なくとも第2の媒体の、特に冷媒の少なくとも1つの第2の流れ通路と、少なくとも1つの第1のディスクと、少なくとも1つの第2のディスクであって、第1のディスクと第2のディスクとが互いに接続されておりまた第1の媒体の第1の流れ通路を形成する少なくとも1つの第2のディスクと、第1のディスクおよび第2のディスクと共に第2の媒体の第2の流れ通路を形成する少なくとも1つのハウジング要素、特に、第1のハウジング要素および第2のハウジング要素とを有する少なくとも1つの熱交換器において、第1のハウジング要素が、第2の媒体によって冷却可能である少なくとも1つの熱交換器を備える。
別の有利な実施形態では、冷却器はディスクパックからなる。ディスクパックは、第1の媒体用の流れ通路を形成しかつ乱流発生構造、特に乱流挿入片を備えるディスク対からなる。このディスク対は、ディスクの刻印によって、または好ましくは、半田付けされた乱流板によって形成することができる。2つのディスクの間の中間空間は第2の媒体用の通路を形成する。隣接するそれぞれ2つのディスク対は、ディスク対の間の中間空間を橋絡するために、両端において、ディスクからあるいは2つのディスクから鋳造されたドームまたはボウルを配置できる側面開口部を通して、隣接するディスク対と流れ接続する。ディスク対は、特に、2つの同一のディスクから形成される。例えば板、リブ、支持要素等の凹部、窪みまたは挿入要素によって、ディスクの間の中間空間をそれぞれ互いに支持できる。支持する要素は、互いに溶接されるか、半田付けされるかまたは接着され、あるいは確動結合によって保持されることができる。ディスク材料には凹部または窪みが刻印されている。第2の媒体の流れ分布を改善するために、前記凹部または窪みを縦長の溝として流れ通路に鋳造することもできる。
別の実施形態では、第1の媒体は、冷却すべき媒体、特に、熱い媒体、通常、排ガスまたは圧縮給気等の熱いガスであり、また第2の媒体は、内燃機関の冷却剤または今後の用途において冷却回路の冷却材等の液体冷媒である。第1の媒体の主流れ方向と平行にまたはそれに抗して、冷却剤を案内できる(直流または向流)。この概念は、冷却剤の沸騰の危険性を特に小さくすることを特徴とするので、熱力学的に好ましい向流回路に特に適切であるが、この理由は、冷却剤を適切に制御することによって死水領域をほぼ防止できるからである。
別の実施形態では、第2の媒体用の流れ通路を2つの部分に仕切ることができ、冷却出力を向上させるために、前記流れ通路には、種々の冷却回路、特に、第1の媒体の入口端部の高温冷却回路と第1の媒体の出口端部の低温冷却回路とから、冷却剤が供給される。例えば、ディスクに刻印された横溝によって、回路の仕切りを実現でき、この場合、横方向に自由な通路は、十分な気密性を有する、ディスク対に対して確動結合する部品(ある種類のレーキ)によって閉塞される。このようなレーキは、横溝がディスクで必要とされることなく、通路が、対向側でディスク束に差し込まれた少なくとも2つのレーキによって閉塞されるように製造することもできる。ここで、次に、このレーキを、溝または凹部によって位置決めすることができ、このことは、特に、半田付けプロセス中にまたはディスク束を固定接続していない場合に行うことができる。
別の実施形態では、第2の媒体用の通路は、ハウジングジャケットを通して、または他の部品内の冷却剤が貫流される空隙を通して外部に形成されることができ、例えば、エンジンブロックの水ジャケットまたはシリンダヘッド内において、冷却剤冷却器の水タンク(インタンク)内において、あるいは冷却剤が貫流される連結ハウジング内において、複数の熱伝達体に一体化されており、またモジュールに接続されている。
専用のハウジングジャケットを有する熱伝達体の別の有利な実施形態では、本質的にディスク束の積層方向に開口する少なくとも2部分のハウジングジャケットが使用される。ハウジングジャケットの本質的な部品は、例えば、ディスク束の上部を閉鎖する蓋またはカバー板と、ディスク束が挿入される槽とを形成する。特に有利な実施形態では、蓋と槽とが囲いを形成するように互いに接続され、さらに特に半田付けされる。第2の媒体用の接続部は、ハウジングの反対側端部にあり、また任意の構成において、ハウジングの部分に配置できる。複数の冷却回路を一体化するために、冷却手段には別の接続部が設けられる。第1の媒体用の接続部は熱伝達体の同一の側に、すなわち、例えば両方の蓋にまたは両方のハウジング槽に位置することができる。さらに、蓋の入口または出口と他の接続部とがハウジング槽に位置する斜めの貫流も可能である。最終的には、U字流における第1の媒体の案内も可能である。この場合、第1の媒体用の入口において、すべてのディスク対は流れ接続されておらず、この接続は、2つの特定のディスク対の間に側面接続開口部が形成されていないか、または接続を遮断し、かつ入口に位置するディスク対と、より下方に位置するディスク対とを分離する追加の板が挿入されていることによって、前記ディスク対の間の位置で遮断されている。第1の媒体は、互いに接続されたディスクが遮断されるまで、入口下方の冷却器を熱交換器の長手方向に貫流する。他方の端部において、すべてのディスク対は互いに接続されており、また第1の媒体は、入口端部で分離されたディスク対に流れまた入口端部に戻るように流れ、ここで、前記第1の媒体は、入口の反対側の出口を通って熱伝達体から離れる。
ハウジングは第2の媒体の圧力に耐えなければならない。熱伝達体の積層方向に対して垂直方向では、ハウジングはディスク束に半田付けされていない。この側の圧力安定性を、ハウジングの刻印された溝によって向上させることが重要であり得る。
別の有利な実施形態では、ディスクが、半田付けプロセス中に積層方向に対して横方向に移動することが特に有利に防止される。ハウジングの輪郭に対して所々で確動結合するようにディスクを製造できる。
さらに、第1の接合ステップにおいて、第1の媒体用の通路に加えて、乱流挿入片を有するディスク対がそれぞれ予め製造されると有利であり得る。これらのディスク対は、押圧しても押圧しなくても、クランプ接続または圧接によって確動結合を行うことができ、この場合、本質的に、溝接続が用いられ、溶接点または接着点等によって互いに接続される。この方法によって、箱状形成プロセス(個々の部分の、特にディスクの積層)を著しく簡単にでき、全接合プロセスのプロセス安全性が向上する。
さらに、熱交換器の専用のハウジングジャケットを有しない実施形態が特に有利である。次に、ディスク束の上部は、第1の媒体用の入口および出口が一体化されているカバー板によって閉鎖される。通常、基板は下方にある。カバー板と、冷却剤が貫流される空隙を形成する部品との間の密な接合によって、例えば、ねじ接続、クリンプ接続または折り曲げ接続、クランプ接続によって、取付け箇所への固定が行われ、この場合、シールは、通常、シール要素、例えばOリングによって行われる。この接続方法は、例えば鋼材またはアルミニウム材からなるカバー板が、上記方法において、水を導くプラスチックハウジングに接続されることによって、専用の冷却器ハウジングジャケットの実施形態のために利用することもできる。この場合、接続のために、例えば、プラスチック部品の射出成形ねじスリーブとカバー板の長孔とによって、折り曲げ接続またはねじ接続を利用できる。さらに、ハウジングの貫通孔を通したねじ止めとカバー板へのねじ止めとを行うことができる(貫通孔内のねじ、平滑な貫通孔内のセルフタップねじ、ねじブッシュ)。
別の有利な実施形態では、通路断面が、ディスク端部のドームによって著しく制限されている領域において、第2の媒体用の流れ通路(ハウジング、または他の部品の空隙)が拡大し、次に、熱伝達手段に向かって再び狭くなり、この結果、2つの部分になるように、前記流れ通路が有利に製造されている。媒体はディスク対の間の通路に追いやられる。このようにして、第2の媒体の分配が著しく改善される。同様に非常に好ましい方法は、できるだけ良く2つに分配することである。実現すべき手段は、ドームから第1の媒体用の通路へのディスクの移行部の漏斗形状である。さらに、これにより、第2の媒体がディスク対の間の通路に追いやられる。
別の有利な実施形態では、冷却器内に、例えば1つまたは複数のディスク対の形態の冷却されないバイパス通路を設けることができる。第1の媒体(特に内燃機関の循環排ガス)のほとんど冷却されない通路を実現するために、好ましくは、バイパス通路の空気間隙断熱部が利用される。空気を分離して隔離するバイパス管用の実施形態:
−ハーフシェルからなる外側ケースが半田付けされ、支持凹部を有する管が内部に挿入される。
−ハーフシェルからなる外側ケースおよび内側ケースが半田付けされる。
−蓋/カバーディスクと共に、バイパス通路(空気を分離して隔離しない)として利用される通路を形成する別の板が、蓋またはカバーディスクに半田付けされる。
−ディスク束に対向する蓋の側面、すなわちカバー板に、別の板が半田付けされて、追加のガス通路(空気を分離して隔離しない)を形成する。
−蓋/カバーディスクに、一体または2つの部分であり得るバイパス管が半田付けされ、この場合、バイパス通路のおよび/またはカバー板/蓋の溝または凹部によって、平面支持が防止される。
−蓋/カバー板について記載されているように、ハウジング槽のガス入口または出口において、追加の板または管にバイパスを同様に形成できる。
−ハウジング槽の蓋/カバー板および他のガス接続部のガス入口または出口において、バイパスを両方の部分の一方に利用でき、またそのバイパスが、ディスク対の間で交差接続部と角を成す。
−U字流では、ディスク対の間の分離が、入口側においてまたその反対側において、例えばバイパスの例で入口から出口までの直接的な通路を解放しかつ冷却器の通常運転時に流通を遮断する回転スライドによって切り換え可能に行われ、この結果、冷却器にU字流が貫流されることによって、バイパスの解決方法を提供できる。
別の有利な実施形態では、バイパスへの、および熱を伝達する流れ通路への仕切られた導管を有する通常の外側弁が、バイパス弁として使用される。さらに、入口管または出口管に一体化されたフラップまたは弁を使用することもできる。さらに特に、これらをフラップまたは回転スライドとして製造できる。バイパスと冷却器の通常運転との切り換えに加えて、両方の通路を完全にロックすることもでき、したがって、循環された排ガス量を制御できる組み合わせ弁としてのバイパスフラップの実施形態が特に有利である。
別の有利な実施形態では、特に、ハウジングなしの実施形態では、熱伝達体は第1の媒体と第2の媒体との間の交差流で使用される。このような熱交換器は、好ましくは、自動車の冷却モジュールで使用することができる。この場合、冷却すべき媒体は、第1の媒体として熱交換器を通して導かれ、第2の媒体として冷却空気を使用できる。このような熱伝達体は、冷却モジュールのフレームのカバー板および基板にまたは冷却モジュールの他の構成要素のそれぞれに固定することができ、それと同時に、一方でカバー板と基板とを含むと共にカバー板と基板との間の接続も確立し、このようにして、熱交換器の補強に寄与する専用のフレームを備えることもできる。カバー板および基板に接続されている追加の部品によって、またはフレームを共通して形成する、例えば、互いに開口したU字状の部品としてのカバー板および基板の適切な形態によって、カバー板と基板との間の接続を行うことができる。さらに、このフレームを個々のディスク対に接続できる。これにより、特に、構成要素の耐振動性が向上する。接続は、確動結合によって行うことができ、さらには、特に固定半田接続によって行うことができる。次に、熱伝達体の固定は、フレームでおよび/または第1の媒体用の接続部を介して行われる。熱伝達体を冷却モジュールに配置する代わりに、この熱伝達体をシャシに、すなわち、特に自動車のフレームに固定することもでき、例外的には、エンジンに固定することもできる。好ましくは、このような構成要素を直接的な排ガス冷却器として使用できる。さらには、このような構成要素を給気冷却器、冷却剤冷却器、油冷却器、凝縮器等として使用することも有効である。
別の有利な実施形態は従属請求項からまた図面から明らかになる。
実施形態について図面に示し、また以下に詳細に説明する。
図1は、熱交換器の分解図を示している。熱交換器1は第1のハウジング要素6、7と第2のハウジング要素8とを備える。ハウジング要素6、7は、それ自体が第1のディスク4と第2のディスク5とを収容する。第1のディスク4および第2のディスク5は、本質的に、互いに平行に配置されて積層可能である。第1のディスク4は第2のディスク5と共にディスク対22を形成する。第1および第2のディスクは、材料接合によって、特に半田付け、溶接または接着によって互いに接続されている。同様に、隣接するディスク対22は、特に、ディスク4、5のまたはディスク対22の両方のディスク端部19のボウル20において、材料接合によって、特に半田付け、溶接または接着によって互いに接続されている。ディスク4、5およびディスク対はボウル開口部21を備える。第1のハウジング要素6、7は、材料結合によっておよび/または確動結合によって第2のハウジング要素に接続されている。第2のハウジング要素は第1の媒体の入口11用の第1のハウジング開口部10を備える。第1の流れ通路2を通ると、第1の媒体、特に高温の排ガスは、ボウル開口部21を通ってディスク対22に流入し、前記ボウル開口部を通って、内部に形成された流れ通路2でディスク対を貫流し、またハウジング要素8の第2のハウジング開口部12を通って、そこから出口13を通って流出する。ディスク対は積層方向Sに積層可能である。ハウジング要素8は第3のハウジング開口部14を備え、これにより、入口15を通ると、特に空調装置の冷媒、特に液体冷却剤、冷却水、ガスまたは冷却材は、第1のハウジング要素6、7に到達してこれらのハウジング要素を冷却し、この結果、本質的には、熱応力が発生しない。第2の冷媒は、ディスク4、5のおよびディスク対22の外側ならびにディスク対の縁面24の周囲を流れる。第2の冷媒は、離間したディスク対によって形成される開口部を通って流れ、これにより、冷却すべき排ガス間の熱交換が行われる。同様に、第1のハウジング要素6、7とディスク対の縁面24との間には、冷媒の第2の流れ通路3が形成され、これにより、ハウジング要素6、7が本質的に冷却される。冷媒は出口17を介してハウジング要素8の第4のハウジング開口部16から離れる。熱交換器1をモジュールとしてモジュールシステムに取り付け可能である。熱交換器を冷却モジュールに一体化できる。冷却モジュールは、特に、複数の熱交換器、特に、冷却剤冷却器、油冷却器、給気冷却器、排ガス冷却器、空調装置の熱交換器を含む。
図2は、熱交換器の等尺図を示している。同一の特徴には、図1と同一の参照番号が付されている。
ハウジング要素6、7は、その内部にディスク4、5とディスク対22を備える。第1のハウジング要素6、7は、材料結合によって、すなわち、半田付け、溶接、接着等によって、および/または確動結合によって、すなわち、折り曲げ、波形溝状の折り曲げ、クリンピング、折り畳み、クリップ止め等によって第2のハウジング要素8に接続されている。図示されていない実施形態では、両方のハウジング要素は、シール要素、特にOリング等によって互いにシールされている。
図3は、熱交換器のボウル開口部21の断面図A−Aを示している。同一の特徴には、先の図面と同一の特徴が付されている。
図4は、熱交換器の断面図B−Bを示している。同一の特徴には、先の図面と同一の特徴が付されている。隣接するディスク対は、鋳造部、特に乱流挿入片または乱流発生要素18によって離間されている。特に、第1の媒体と第2の媒体との間の熱伝達が向上する。同様に、ディスク対の内部には、鋳造部、特に乱流挿入片または乱流発生要素18が配置されており、前記鋳造部は、特に、材料結合によって、すなわち、半田付け、溶接、接着によってディスク4、5に接続されておりおよび/または変形加工によってそれらのディスクから鋳造されている。
ディスク対は、ハウジング要素6の側方に接触すると共に、規定された間隔を互いに有することもできる。断面図B−Bは、ハウジング要素に接触するディスク対を示している。
図5は、別の熱交換器の分解図を示している。同一の特徴には、先の図面と同一の特徴が付されている。熱交換器25は、第1のハウジング要素8を介することなく利用される。熱交換器25をモジュールとしてモジュールシステムに取り付け可能である。特に、上記熱交換器は、ファン26に隣接して配置され、また空気Lが貫流可能である。熱交換器を冷却モジュールに一体化できる。冷却モジュールは、特に、複数の熱交換器、特に冷却剤冷却器、油冷却器、給気冷却器、排ガス冷却器、空調装置の熱交換器を含む。
図6aは、ハウジング要素の入口領域または出口領域の形状を有する別の実施形態の熱交換器60の平面図を示しており、また図6bは、ハウジング要素の入口領域または出口領域の形状を有する別の実施形態の熱交換器60の等尺図を示している。同一の特徴には、先の図面と同一の参照番号が付されている。
熱交換器60において、入口領域の冷媒17は、特に湾曲部として形成されている形状61を通してディスク対の全幅にわたってハウジング要素6、7内で最適に分配される。したがって、第1の媒体の入口領域の周囲全体が冷却される。
図7は、U字流冷却器としての熱交換器の別の実施形態を示している。同一の特徴には、先の図面と同一の参照番号が付されている。
断面図には熱交換器70が示されている。熱交換器は、いわゆるU字流の実施形態として形成されている。この場合、冷媒15、17は軸方向に通され、一方、第1の媒体は熱交換器を通ってU字状に流れる。このことは、2つのディスク対の間に仕切板71が挿入されることによって実現される。この仕切板は、第1の媒体の入口/出口の領域(ボウル領域)には開口部を備えない。反対側に配置された側面の間において、ボウル領域には適切な開口部が存在しており、この結果、第1の媒体は冷却器の上半部から下半部に流れることができる。この場合、図示されていない他の実施形態の仕切板71の位置は中央よりも上または下に配置されるので、仕切板の上部/下部には、同数のディスク対が存在しているか、またはディスク対が不均等に分配されている。
図8は、複式熱交換器としての熱交換器の別の実施形態を示している。同一の特徴には、先の図面と同一の参照番号が付されている。
この図は、熱交換器80の断面図を示しており、この場合、上記仕切板81は完全に閉じられている。これにより、複式熱交換器として形成されている熱交換器を非常に簡単に実現できる。複式熱交換器80において、2つの媒体、すなわち、第1の媒体および第3の媒体、特に、2つの異なる媒体が冷却される。このために、ディスク4、5を有するディスクスタックの下端にも上端にも、第1の媒体のおよび第3の媒体の入口/出口用の開口部82、83、84および85が設けられる。この場合、両方の媒体の流れ方向は直流になるかまたは向流になる。
参照番号86は第3の媒体用の出口を示している。参照番号87は第3の媒体用の入口を示している。他の実施形態では、入口87と出口86とが交換されている。
図9は、2段冷却を行う熱交換器の別の実施形態を示している。同一の特徴には、先の図面と同一の参照番号が付されている。
熱交換器90は2つの冷媒回路を備える。第1の冷却回路は高温回路である。第2の回路は低温回路である。高温回路内の冷却剤は低温回路内の冷却剤よりも温度が高い。これにより、熱交換器において高温冷却剤回路および低温冷却剤回路を実現できる。仕切板91はレーキとして形成されている。仕切板91は、ディスク対において、特にディスク長さ軸線SLAに対して垂直に摺動される。さらに、ハウジング要素は、2つの冷媒の出口および/または入口用の4つの開口部92、93、94および95を備える。
参照番号97は、特に低温回路の第2の冷媒用の入口を示している。参照番号96は第2の冷媒用の出口を示している。他の実施形態では、入口97と出口96とが交換されている。
他の別の実施形態では、熱交換器90は、図7と図8の実施形態と同様に、U字流冷却器として形成されている(この場合、第1および第2の冷媒はU字流になる)。
図10は、複式熱交換器としての熱交換器の別の実施形態を示している。同一の特徴には同一の参照番号が付されている。
熱交換器100は、高温回路によって冷却される第1の部分熱交換器101と、低温回路によって冷却される第2の部分熱交換器102とを備える。
他の別の実施形態では、高温回路と低温回路とが交換されている。
入口103において、特に低温回路の第2の冷媒は、部分熱交換器102に入り、ここを貫流し、また出口104を通って部分熱交換器から離れる。他の実施形態では、出口104と入口103とが交換されている。
第3の媒体は、媒体入口105を通って部分熱交換器102に入り、ここを貫流し、また媒体出口106を通って前記部分熱交換器から離れる。他の別の実施形態では、媒体出口106と媒体入口107とが交換されている。
仕切板107は、第1の部分熱交換器102と第2の部分熱交換器103とを特に流動的に分離する。
図11は、図5に示されている交差流構造の熱交換器の別の実施形態を示している。
熱交換器110は、ハウジングを備えず、特に、交差流熱交換器として形成されている。この場合、流れが交差し、それらの流れの間において、熱伝達が少なくとも領域的に行われる。ここで、第1の媒体用の流れ通路を形成するディスク対4、5の間には、冷却リブがある。この冷却リブはディスク対4、5に固定接続されており(例えば半田付けされており、接着されており、機械的に結合されている等)、これにより、ディスク対4、5とリブとの間の十分な熱伝導が保証されている。この場合、リブ111、特に波形リブには、冷媒、例えば空気が貫流される。空気は、冷媒搬送装置L、例えばファンLによって移動される。他の実施形態には、リブが設けられていない。この場合、ディスクには、熱伝達を向上させる乱流発生構造が刻印されている。他の実施形態では、ハウジングを有する交差流の実施形態が製造されている。これにより、この熱伝達部が、車両のフロントモジュール、すなわち、走行風による流れが生じる車両の前部領域ではなく、それとは独立して、専用の冷媒搬送を行う車両の適切な位置に取り付けられることができるという利点が得られる。
図12は、一体化されたバイパス通路と、バイパス通路121のおよび/または熱交換部122の流れを制御するための回転スライドとを有する熱交換器120の別の実施形態を示している。同一の特徴には、先の図面と同一の参照番号が付されている。
回転スライド123はバイパス位置および/または冷却器貫流位置をとる。回転スライド123は少なくとも1つの切欠きを備える。
バイパス位置において、バイパス121で貫流が行われる。冷却器位置において、熱交換部122で貫流が行われる。他の実施形態では、バイパス121と熱交換部とが交換されている。
回転スライド123も、バイパス121および熱交換部の両方で貫流が行われる位置をとることができる。
回転スライドは、バイパス位置から熱交換器貫流位置に達するように、ある回転角度、特に90°の回転を行う。
図13は、空気を分離して隔離するように形成されている一体化されたバイパス通路131を有する熱交換器の別の実施形態を示している。同一の特徴には、同一の参照番号が付されている。
媒体を迂回させるために、バイパス通路131が使用され、この結果、媒体は熱交換器を通らずに流れる。バイパス通路131と熱交換器との間の熱伝達を防止または低減するために、断熱部、特に空気間隙断熱部が使用される。
図1〜図13の別の実施形態では、乱流発生要素または乱流挿入片はフレームリブとして形成されている。
フレームリブを有する乱流挿入片は、原則的に、それらの通過断面が、他の挿入片と比較してより小さいにもかかわらず、沈殿物を収集するために比較的小さい勾配を有する。原則として、フレームリブの構造が繊細であるため、フレームリブを有する乱流挿入片によって、個々の通路の閉塞が大きくなるという恐れがあった。しかし、このことは、ある場合にしか、特にフレームリブのフレームが比較的短い場合にしか起こる可能性はない。このことについて、フレームリブ挿入片の大きな部分を通る排ガスの乱流により、微粒子の沈殿が低減され、これに対して、より長い均一な通路では、壁の近傍で流れ速度が非常に遅いことにより微粒子の沈殿を促進する規定された流れが形成されるとさらに解釈できる。
好ましい実施形態では、フレームリブのフレームは、約10mm未満、好ましくは約5mm未満、特に好ましくは約3mm未満の長さを有する。所定の構造空間および内燃機関に応じて、排ガス熱交換器の圧力低下における所定の要求を行うことができる。この要求に応じて、上記長さ方向の1つが有利であり得る。
さらに好ましくは、排ガス流方向に対して横方向のフレームリブの密度は、約20フレームリブ/dm〜約50フレームリブ/dm、好ましくは約25フレームリブ/dm〜45フレームリブ/dmである。このフレームリブ密度は、試験により、特に適切であることが証明されている。特に、フレームリブは、特に有利には閉塞の危険性と冷却出力との間の優れた妥協点を示している。
フレームリブの高さについて、高さが高かった場合には、冷却剤の総熱を放出しなければならない比較的小さい一次面、すなわち、冷却剤によって冷却される表面のみを利用すればよいことを考慮すべきである。次に、一次面が比較的小さかった場合、液体冷却剤の沸騰の危険性が高くなる。さらに、フレームリブの高さが高くなった場合に挿入の効率が低下する。したがって、挿入片またはフレームリブの高さは、好ましくは約3.5mm〜約10mm、特に好ましくは約4mm〜約8mm、さらに特に好ましくは約4.5mm〜約6mmである。
本発明による装置の好ましい発展形態では、複数の流れ通路の前方に酸化触媒が配置されることを意図することができる。一般に、このような触媒によって酸化を行うことにより、粒子の大きさと粒子の密度と排ガスの炭化水素の割合とを低減できる。この場合、それに加えてまたはその代わりに、挿入片自体には、排ガスを触媒酸化するためのコーティングが設けられることを意図することができる。特に、酸化触媒法に関連して、排ガス流方向に対して横方向の有効に利用可能なフレームリブの密度は、約50フレームリブ/dm、特に約75フレームリブ/dm未満であり得る。これにより、沈殿による閉塞の危険性を長期間にわたって生じさせることなく、所定の構造空間で、特に大きい熱交換器の出力が実現される。
特に好ましい実施形態では、フレームリブは斜めに接合されている。斜めに接合されたリブは、試験の試験結果によれば、沈殿に対する排ガス熱交換器の高い長期安定性を保証するのに特に適切である。この場合、好ましい実施形態において、フレーム壁とフレームリブの主方向との間の角度は約1°〜約45°である。特に好ましい実施形態では、角度は約5°〜約25°であり、ここで、好ましい代替実施形態では、角度は約25°〜約45°であってもよい。最初に挙げた5°〜25°の値範囲は、大きな圧力損失を検知する通常の用途に特によく適しており、この場合、次に挙げた値範囲は、最適化された出力密度を実現するのに、特に、小さな圧力損失を検知する用途に適している。
一般に、斜めに接合されたフレームリブを有する挿入片を最適化する際に、壁部の角度とフレームリブの長さ部分との関係を確認できる。この場合、特に最適な実施形態は、角度が小さい場合、大きな角度を有する最適化された実施形態よりも大きい部分lを備えることができる。特に、調節角度が小さい場合、適度な圧力損失を生じさせる実施形態を得ることができる。特に、調節角度が大きい場合、最適化された出力密度を有する実施形態を得ることができる。最適化された実施形態を得るために、調節角度が小さい場合には、特に、長さ部分を大きくすることができ、調節角度が大きい場合には、特に、長さ部分を小さくすることができる。
好ましい実施形態では、装置は積層ディスク熱交換器として形成されている。流れ通路の幅に関しても、また安価な製造、および熱交換器ハウジングとフレームリブ挿入片との組み合わせに関しても、この実施形態は特定の寸法を提供する。しかし、その代わりに、装置を管束熱交換器としてまたはそれ自体公知の他の熱交換器形状として形成することもできる。
好ましくは一般に、腐食性排ガスに依存する腐食を防止するために、ステンレス鋼、特にオーステナイト鋼からなる挿入片が製造されている。
別の有利な実施形態では、アルミニウム材を使用でき、この場合、特に合金および/またはコーティング等の適切な防食材を特に有利に設けることができる。
有利な発展形態では、挿入片はアルミニウムから形成されている。アルミニウム製の挿入片は特に小さい重量を有する。特に有利には、腐食防止用の合金またはコーティングによって、アルミニウム製の挿入片を形成できる。
流れパラメータ、特にレイノルズ数によれば、流れ通路、特に管および/または積層ディスク対の入口領域の長さは、l/s約2.5〜5であり、またフレームリブの長さは、この限界値よりも低く選択しなければならない。sは2つのフレームの間の中央通路幅を示しており、したがって、b/2−tであり、ここで、tは板の厚さを示している。これにより、必要な比率l/s<4、特にl/s<2が得られる。危険な排ガス組成により閉塞の危険性が高くなった場合、l/s<1.5、特にl/s<1を選択すべきである。
フレームを斜めに配置することにより、旋回側において、煤の沈殿に対処するより高い流れ速度が壁部で生じる。斜めに接合されたフレームリブの別の明らかな利点は、閉塞を防止するのに、流れの横方向のフレームリブの密度が小さくて済み、特に、好ましくない排ガス組成において、リブ面が小さいにもかかわらず、十分な冷却出力を保証できることである。
本発明による積層ディスク熱交換器は、蓋を有する外側ハウジングを含み、この場合、排ガス用の入口および出口と、液体冷却剤用の入口および出口とが設けられている。ハウジングの内部には複数のディスク要素が設けられており、ここで、ディスク要素の各々は上半部と下半部とから一体形成されている。ディスク要素の2つの半部の間の冷却剤のそれぞれが入口から出口に流れるように、覆われたカラーによって、ディスク要素が相互にまたハウジングに溶接されている。2つのディスク要素の間には、フレームリブを有する図示されていない挿入片がそれぞれ1つずつ配置されており、この場合、2つのディスク要素の間の中間空間は排ガス用の流れ通路をそれぞれ形成する。分かりやすくするために、挿入片は図示されていない。挿入片はステンレス鋼からなる。挿入片とディスク要素またはハウジングとの熱接触を改善するために、挿入片を上記要素に平坦に溶接するかまたは半田付けすることができる。
別の実施形態では、乱流挿入片は薄い板材からなり、この板材には、形成ステップによって、平行なフレームリブが収容されている。フレームリブの各々は、排ガス流れ方向に順次配置された一連のフレームを含む。排ガス流れ方向の前後に連続するそれぞれ2つのフレームは、半分のフレーム幅を中心として、排ガス流れ方向に対して横方向に互いにずらして配置されており、この結果、各フレームの後には、後続のフレームを有する切断エッジが隣接する。本発明の実施例では、壁部は、排ガスの流れ方向に対して平行に配向されており、またフレームリブの軸線Bまたは排ガスの主流れ方向Aと共に0°の角度を形成する。このようなフレームリブ挿入片は、直線的に接合されたフレームリブとして示されている。
第1の実施形態では、フレームの長さlは約4mmである。個々のフレームリブの幅bは、排ガスの主流れ方向に対して横方向の周期構造の反復ユニットの幅として規定されている。本発明の実施例では、フレームリブ密度2/bは約40フレームリブ/dmである。したがって、フレームリブの幅bは約5mmである。
フレームリブの高さhは、熱交換器の隣接する2つのディスク要素の間隔に対応し、約5mmである。
この場合、フレームリブ挿入片の別の実施形態では、個々のフレームの側壁はフレームリブの主方向Bに対して平行に配向されていない。逆に、フレームの壁部の各々はフレームリブの主方向Bと共に約30°の角度Wを成す。斜めに接合されたフレームリブ挿入片の別の寸法は、直線的に接合されたフレームリブの寸法に対応する。
壁部の対応する角度Wに関する適切な長さ部分lによって、10°の場合には長さ部分がl<約10mmの、20°の場合にはl<約6mmの、30°の場合にはl<約4mmの、および45°の場合にはl<約2mmの適切な実施形態が得られる。
最短の長さ部分lは、すべての角度において約1mmである。許容された通路の延長部l/sは、直線的に接合されたフレームリブに関するものと同じ範囲内にほぼ存在し、この場合、sは、主流れ方向Bに対して横方向のフレーム間隔を示している。通常、長さ部分がl<1mmであると、製造技術上の理由から製造品質が低下する。
異なる実施形態の特徴は任意で互いに組み合わせ可能である。本発明は、記載されている以外の分野でも使用可能である。
熱交換器の分解図である。 熱交換器の等尺図である。 熱交換器の断面図A−Aである。 熱交換器の断面図B−Bである。 別の熱交換器の分解図である。 ハウジング要素の入口領域または出口領域の形状を有する熱交換器の別の実施形態の平面図である。 ハウジング要素の入口領域または出口領域の形状を有する熱交換器の別の実施形態の等尺図である。 U字流冷却器としての熱交換器の別の実施形態の図面である。 複式熱交換器としての熱交換器の別の実施形態の図面である。 2段冷却を行う熱交換器の別の実施形態の図面である。 第1の部分熱交換器が高温回路で冷却され、また第2の部分熱交換器が低温回路で冷却される複式熱交換器としての熱交換器の別の実施形態の図面である。 交差流構造の熱交換器の別の実施形態の図面である。 一体化されたバイパス通路と、そのバイパス通路のおよび/または熱交換部の流れを制御するための回転スライドとを有する熱交換器の別の実施形態の図面である。 空気を分離して隔離するように形成されている一体化されたバイパス通路を有する熱交換器の別の実施形態の図面である。

Claims (22)

  1. 特に排ガスを冷却するための熱交換器であって、
    第1の媒体の、特にガスの少なくとも1つの第1の流れ通路(2)と、
    少なくとも第2の媒体の、特に冷媒の少なくとも1つの第2の流れ通路(3)と、
    少なくとも1つの第1のディスク(4)と、
    少なくとも1つの第2のディスク(5)であって、前記第1のディスク(4)と前記第2のディスク(5)とが互いに接続されて、前記第1の媒体の前記第1の流れ通路(2)を形成する少なくとも1つの第2のディスク(5)と、
    前記第1のディスク(4)と共にまた前記第2のディスク(5)と共に前記第2の媒体の前記第2の流れ通路(3)を形成する少なくとも1つのハウジング要素(6)、特に、第1のハウジング要素(7)および第2のハウジング要素(8)と、
    を含む熱交換器において、
    前記第1のハウジング要素(6、7)が、前記第2の媒体によって冷却可能であることを特徴とする熱交換器。
  2. 前記第1のハウジング要素(6、7)には、本質的に、前記第2の媒体、特に冷媒が完全に貫流可能であることを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記熱交換器に入る前の内燃機関の前記第1の媒体の、特に排ガスの温度が、前記熱交換器に入る前の前記第2の媒体の、特に冷媒の温度よりも高いことを特徴とする請求項1または2に記載の熱交換器。
  4. 前記第1のハウジング要素(6、7)が第1の材料、特にアルミニウムまたはプラスチックから形成されており、また前記第2のハウジング要素(8)が他の第2の材料、特に鋼から形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の熱交換器。
  5. 前記第2のハウジング要素(8)が、少なくとも1つのハウジング開口部、特に、前記第1の流れ通路(2)への前記第1の媒体の入口(11)用の第1のハウジング開口部(10)と、特に、前記第1の流れ通路(2)からの前記第1の媒体の出口(13)用の第2のハウジング開口部(12)と、特に、前記第2の流れ通路(3)への前記第2の媒体の入口(15)用の第3のハウジング開口部(14)と、特に、前記第2の流れ通路(3)からの前記第1の媒体の出口用の第4のハウジング開口部(16)とを備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の熱交換器。
  6. 前記第1のハウジング要素(6、7)および前記第2のハウジング要素(8)が、前記第1のディスク(4)のおよび前記第2のディスク(5)の少なくとも1つの積層方向Sに開口可能であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の熱交換器。
  7. 前記第1のハウジング要素(6、7)および前記第2のハウジング要素(8)が、材料結合によって、特に半田付け、溶接、接着等によって互いに接続されており、および/または確動結合によって、特に、ねじ止め、クリップ止めによって、あるいは折り畳み、クリンピング、折り曲げ等のような変形加工によって接続されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の熱交換器。
  8. 前記第1のハウジング要素(6、7)および前記第2のハウジング要素(8)が、特にOリング、方形リング、フィルムシール等のシール要素によって互いにシールされていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の熱交換器。
  9. 前記第1のディスク(4)および/または前記第2のディスク(5)が鋳造部(18)、特に乱流発生要素(18)を備えることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の熱交換器。
  10. 前記第1のディスク(4)および/または前記第2のディスク(5)がディスク端部(19)に少なくとも1つのボウル(20)をそれぞれ備えることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の熱交換器。
  11. 前記ボウル(20)が、特に前記第1の冷媒を通過させるための少なくとも1つのボウル開口部(21)をそれぞれ備えることを特徴とする請求項10に記載の熱交換器。
  12. それぞれ1つの第1のディスク(4)がそれぞれ1つの第2のディスク(5)と共にディスク対(22)を形成して、材料結合によって、特に半田付け、溶接、接着等によって互いに接続されていることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の熱交換器。
  13. 複数のディスク対が互いに積層可能であり、またボウル開口部縁部において、材料結合によって、特に半田付け、溶接、接着等によって互いに接続されていることを特徴とする請求項12に記載の熱交換器。
  14. 前記ディスク対(22)が、前記第1の媒体用の、特に、冷却すべき排ガス用の前記第1の流れ通路(2)を形成することを特徴とする請求項12または13に記載の熱交換器。
  15. 隣接するディスク対(22)が離間して互いに配置されており、このようにして、前記第2の媒体、特に冷媒の前記第2の流れ通路(3)が形成されていることを特徴とする請求項12〜14のいずれか1項に記載の熱交換器。
  16. 少なくとも、前記第1のハウジング要素(6、7)とディスク対の縁面(24)との間には、前記第2の媒体、特に冷媒の前記第2の流れ通路(3)が形成されていることを特徴とする請求項1〜15のいずれか1項に記載の熱交換器。
  17. 前記第2の流れ通路(3)に加えて、第3の媒体の第3の流れ通路が形成されていることを特徴とする請求項1〜16のいずれか1項に記載の熱交換器。
  18. 前記第3の媒体の前記第3の流れ通路が前記第1のハウジング要素(6、7)と前記ディスク対の縁面(24)との間に形成されていることを特徴とする請求項17に記載の熱交換器。
  19. 前記第3の流れ通路と前記第2の流れ通路(3)とが、特に、少なくとも1つの仕切壁要素によって仕切られていることを特徴とする請求項17または18に記載の熱交換器。
  20. 前記第2の流れ通路(3)には、高温冷却回路の前記第2の媒体、特に冷媒を流すことが可能であり、また前記第3の流れ通路には、低温冷却回路の第3の媒体、特に冷媒を流すことが可能であることを特徴とする請求項17〜19のいずれか1項に記載の熱交換器。
  21. 前記第1のハウジング要素(6、7)が、少なくとも1つの他の部品の、特に水ジャケットの、内燃機関のシリンダヘッドの、冷却剤冷却器の水タンク等の一体の構成要素であることを特徴とする請求項1〜20のいずれか1項に記載の熱交換器。
  22. 前記熱交換器が第2のハウジング要素(8)を備えるが、第1のハウジング要素(6、7)を備えないことを特徴とする請求項1〜21のいずれか1項に記載の熱交換器。
JP2008535943A 2005-10-20 2006-10-13 熱交換器 Pending JP2009512832A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005050686 2005-10-20
DE102006014191 2006-03-24
PCT/EP2006/009924 WO2007045406A1 (de) 2005-10-20 2006-10-13 Wärmetauscher

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009512832A true JP2009512832A (ja) 2009-03-26

Family

ID=37653163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535943A Pending JP2009512832A (ja) 2005-10-20 2006-10-13 熱交換器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080251242A1 (ja)
EP (1) EP1941224A1 (ja)
JP (1) JP2009512832A (ja)
WO (1) WO2007045406A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010243135A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Mitsubishi Electric Corp プレート式熱交換器及び冷凍空調装置
JP2012167878A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Chugai High Technology Co Ltd 熱交換器
JP2012202641A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Jfe Engineering Corp ガス加温システム
JP2013083436A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Visteon Global Technologies Inc 外部マニホルドを備えた内部熱交換器
JP2013524144A (ja) * 2010-03-31 2013-06-17 ヴァレオ システム テルミク 熱交換器、および熱交換器のための熱交換シート
JP2016500436A (ja) * 2012-12-18 2016-01-12 ヴァレオ システム テルミク 給気冷却器のためのフラットチューブおよび対応する給気冷却器
JP6283773B1 (ja) * 2015-01-21 2018-02-21 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMAHLE International GmbH 積層プレート熱交換器

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT504740B1 (de) * 2008-04-01 2009-08-15 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine
DE102008014375A1 (de) * 2008-03-17 2009-09-24 Behr Gmbh & Co. Kg Gaskühler
DE102008058210A1 (de) * 2008-11-19 2010-05-20 Voith Patent Gmbh Wärmetauscher und Verfahren für dessen Herstellung
FR2949554B1 (fr) * 2009-08-31 2012-08-31 Valeo Systemes Thermiques Echangeur thermique
DE102009053884A1 (de) * 2009-11-20 2011-06-01 Behr Gmbh & Co. Kg Saugrohr für einen Verbrennungsmotor
DE102010037152B4 (de) * 2010-08-25 2022-08-25 Gea Wtt Gmbh Plattenwärmetauscher in abgedichteter Ausführung
US20120291478A1 (en) * 2011-05-20 2012-11-22 Kia Motors Corporation Condenser for vehicle and air conditioning system for vehicle
EP2803843B1 (en) * 2013-05-14 2018-02-14 Bosal Emission Control Systems NV Unit for recovering thermal energy from exhaust gas of an internal combustion engine
JP6346426B2 (ja) * 2013-08-12 2018-06-20 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company Egrガス及びエンジンオイル冷却装置とその制御方法
DE102015206891A1 (de) * 2015-04-16 2016-10-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Abgasrückführungsbaugruppe mit Abgaskrümmer
DE102015206898A1 (de) * 2015-04-16 2016-10-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Abgasrückführungsmodul mit regelbarem Bypass sowie Zylinderkopf mit einem solchen Abgasrückführungsmodul
DE112016000323T5 (de) * 2015-09-25 2017-10-26 Hanon Systems Abgasrückführungs-Kühler für ein Fahrzeug
KR102166999B1 (ko) * 2015-10-26 2020-10-16 한온시스템 주식회사 배기가스 쿨러
KR101816356B1 (ko) * 2015-11-13 2018-01-08 현대자동차주식회사 차량용 엔진의 냉각 장치
US10330054B2 (en) * 2016-03-24 2019-06-25 Ford Global Technologies, Llc Systems and method for an exhaust gas recirculation cooler coupled to a cylinder head
JP6473096B2 (ja) * 2016-03-29 2019-02-20 ヤンマー株式会社 エンジン装置
US10626833B2 (en) 2016-03-29 2020-04-21 Yanmar Co., Ltd. Engine device
KR102463205B1 (ko) * 2017-12-20 2022-11-03 현대자동차 주식회사 차량용 egr 쿨러
KR20200101645A (ko) * 2019-02-20 2020-08-28 현대자동차주식회사 이지알 쿨러 및 이를 포함하는 엔진 시스템
US11493002B1 (en) * 2021-11-03 2022-11-08 Caterpillar Inc. Undermount for EGR cooler

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147090Y2 (ja) * 1972-06-30 1976-11-13
JPS59153477U (ja) * 1983-03-29 1984-10-15 東洋ラジエーター株式会社 積層型熱交換器
JPS6415082U (ja) * 1987-07-16 1989-01-25
JPH04217792A (ja) * 1990-02-26 1992-08-07 Valeo Engine Cooling Inc 波形循環流路群を備える熱交換器、及びその熱交換器を備える自動車用オイル冷却器とその製造方法
JPH10238969A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Toyo Radiator Co Ltd 水冷熱交換器
JP2000283661A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Tennex Corp 多板式オイルクーラの冷却エレメント
JP2004116913A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Toyo Radiator Co Ltd 熱交換器
WO2004113815A1 (de) * 2003-06-25 2004-12-29 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum mehrstufigen wärmeaustausch und verfahren zur herstellung einer derartigen vorrichtung

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1961533A (en) * 1931-04-01 1934-06-05 Stancliffe Ceeil Wheatley Heat interchanger for heating and cooling of fluids
FR958699A (ja) * 1942-05-22 1950-03-17
US2877000A (en) * 1955-09-16 1959-03-10 Int Harvester Co Heat exchanger
US3866674A (en) * 1973-10-01 1975-02-18 Gen Electric Gas turbine regenerator
US4436145A (en) * 1981-11-06 1984-03-13 The Garrett Corporation Charge air cooler mounting arrangement
JPS625096A (ja) * 1985-06-28 1987-01-12 Nippon Denso Co Ltd 積層型熱交換器
DE19547928C2 (de) * 1995-06-30 1999-03-11 Mtu Friedrichshafen Gmbh Plattenwärmetauscher
FR2792968B1 (fr) * 1999-04-29 2001-06-29 Westaflex Automobile Echangeur thermique en plastique et acier destine a etre dispose dans un circuit d'admission d'air d'un moteur, notamment dans un repartiteur comportant deux chambres et element du circuit d'admission d'air d'un moteur
JP2001099582A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Sanyo Electric Co Ltd プレート式熱交換器及びその製造方法
JP3852255B2 (ja) * 1999-11-10 2006-11-29 いすゞ自動車株式会社 Egr及びオイルの冷却装置
US6574950B2 (en) * 2001-10-01 2003-06-10 Ingersoll-Rand Energy Systems Corporation Thermally responsive recuperator housing
WO2003036214A1 (de) * 2001-10-24 2003-05-01 Behr Gmbh & Co. Wärmeübertrager
FR2832791B1 (fr) * 2001-11-28 2004-07-09 Valeo Thermique Moteur Sa Echangeur de chaleur pour un circuit de fluide de refroidissement, notamment pour vehicule automobile
US6892797B2 (en) * 2001-12-21 2005-05-17 Honeywell International, Inc. Heat exchanger with biased and expandable core support structure
FI118391B (fi) * 2001-12-27 2007-10-31 Vahterus Oy Laite pyöreän levylämmönvaihtimen lämmönsiirron parantamiseksi
DE10230852A1 (de) * 2002-07-04 2004-01-22 Behr Gmbh & Co. Wärmetauscher, insbesondere Ladeluftkühler für Kraftfahrzeuge
DE10247837A1 (de) * 2002-10-14 2004-04-22 Behr Gmbh & Co. Wärmeübertrager
FR2855602A1 (fr) * 2003-05-27 2004-12-03 Valeo Thermique Moteur Sa Echangeur de chaleur a plaques, notamment refroidisseur des gaz d'echappement recircules
DE10349140A1 (de) * 2003-10-17 2005-05-12 Behr Gmbh & Co Kg Wärmeübertrager, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE20318321U1 (de) * 2003-11-06 2004-03-04 Mtu Friedrichshafen Gmbh Abgaswärmetauscher
DE10353577A1 (de) * 2003-11-14 2005-06-16 Behr Gmbh & Co. Kg Hochtemperaturgelöteter Abgaswärmetauscher
DE102004018197A1 (de) * 2004-04-15 2005-11-03 Modine Manufacturing Co., Racine Abgaswärmetauscher

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147090Y2 (ja) * 1972-06-30 1976-11-13
JPS59153477U (ja) * 1983-03-29 1984-10-15 東洋ラジエーター株式会社 積層型熱交換器
JPS6415082U (ja) * 1987-07-16 1989-01-25
JPH04217792A (ja) * 1990-02-26 1992-08-07 Valeo Engine Cooling Inc 波形循環流路群を備える熱交換器、及びその熱交換器を備える自動車用オイル冷却器とその製造方法
JPH10238969A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Toyo Radiator Co Ltd 水冷熱交換器
JP2000283661A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Tennex Corp 多板式オイルクーラの冷却エレメント
JP2004116913A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Toyo Radiator Co Ltd 熱交換器
WO2004113815A1 (de) * 2003-06-25 2004-12-29 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum mehrstufigen wärmeaustausch und verfahren zur herstellung einer derartigen vorrichtung

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010243135A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Mitsubishi Electric Corp プレート式熱交換器及び冷凍空調装置
JP2013524144A (ja) * 2010-03-31 2013-06-17 ヴァレオ システム テルミク 熱交換器、および熱交換器のための熱交換シート
KR101814226B1 (ko) * 2010-03-31 2018-01-02 발레오 시스템므 떼르미끄 열교환기 및 열교환기용 시트
JP2012167878A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Chugai High Technology Co Ltd 熱交換器
JP2012202641A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Jfe Engineering Corp ガス加温システム
JP2013083436A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Visteon Global Technologies Inc 外部マニホルドを備えた内部熱交換器
JP2016500436A (ja) * 2012-12-18 2016-01-12 ヴァレオ システム テルミク 給気冷却器のためのフラットチューブおよび対応する給気冷却器
JP6283773B1 (ja) * 2015-01-21 2018-02-21 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMAHLE International GmbH 積層プレート熱交換器
JP2018508734A (ja) * 2015-01-21 2018-03-29 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMAHLE International GmbH 積層プレート熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007045406A1 (de) 2007-04-26
EP1941224A1 (de) 2008-07-09
US20080251242A1 (en) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009512832A (ja) 熱交換器
JP6233612B2 (ja) 熱交換器
KR101311035B1 (ko) U 흐름 열교환기
US7614389B2 (en) Exhaust gas heat exchanger, in particular an exhaust gas cooler for exhaust gas recirculation in a motor vehicle
JP6058653B2 (ja) 特に自動車用の熱交換器
JP5193310B2 (ja) 内燃機関用再循環排気ガス冷却器
CN101165332B (zh) 热交换器
US6755158B2 (en) Vehicle charge air cooler with a pre-cooler
JP5293077B2 (ja) 熱交換器
JP2009501892A (ja) 熱交換器
US20070193732A1 (en) Heat exchanger
US7036565B2 (en) Exhaust heat exchanger
US10809009B2 (en) Heat exchanger having aerodynamic features to improve performance
US20130206364A1 (en) Heat exchanger arrangement
JP2015534030A (ja) 熱交換器
JP2007506928A (ja) 多段熱交換装置およびこのような装置を製造するための方法
JP5395783B2 (ja) 管束を有する熱交換器
US9309839B2 (en) Heat exchanger and method of manufacturing the same
US20050006068A1 (en) Heat exchanger
US20140338873A1 (en) Stacked-Plate Heat Exchanger Including A Collector
CN104541121A (zh) 热交换器,特别是机动车辆发动机增压空气冷却器
WO2010079796A1 (ja) 複合型熱交換器
KR100827329B1 (ko) 스택형 이지알 쿨러
JPH06117783A (ja) 積層型熱交換器
JP2005513404A (ja) 熱伝達のための装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120413

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121023