JP2009502202A - 核酸を増幅し、配列決定する方法 - Google Patents

核酸を増幅し、配列決定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009502202A
JP2009502202A JP2008525180A JP2008525180A JP2009502202A JP 2009502202 A JP2009502202 A JP 2009502202A JP 2008525180 A JP2008525180 A JP 2008525180A JP 2008525180 A JP2008525180 A JP 2008525180A JP 2009502202 A JP2009502202 A JP 2009502202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
nucleic acid
sequencing
primer
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008525180A
Other languages
English (en)
Inventor
キース イー. マクデイド,
ジョセフ エム. フィエロ,
ジェームス アール. ナイト,
ジェリー チャルミリンド,
ジョン エイチ. リーモン,
ユージン ダブリュー. マイヤース,
ジョン ダブリュー. シンプソン,
グレッグ エー. ボルクマー,
Original Assignee
454 ライフ サイエンシーズ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 454 ライフ サイエンシーズ コーポレイション filed Critical 454 ライフ サイエンシーズ コーポレイション
Publication of JP2009502202A publication Critical patent/JP2009502202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502761Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip specially adapted for handling suspended solids or molecules independently from the bulk fluid flow, e.g. for trapping or sorting beads, for physically stretching molecules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1034Isolating an individual clone by screening libraries
    • C12N15/1075Isolating an individual clone by screening libraries by coupling phenotype to genotype, not provided for in other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/251Colorimeters; Construction thereof
    • G01N21/253Colorimeters; Construction thereof for batch operation, i.e. multisample apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6452Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B30/00ICT specially adapted for sequence analysis involving nucleotides or amino acids
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B30/00ICT specially adapted for sequence analysis involving nucleotides or amino acids
    • G16B30/10Sequence alignment; Homology search
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B30/00ICT specially adapted for sequence analysis involving nucleotides or amino acids
    • G16B30/20Sequence assembly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0636Integrated biosensor, microarrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0819Microarrays; Biochips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0877Flow chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
    • G01N21/6458Fluorescence microscopy

Abstract

迅速なDNA配列決定、例えばゲノム配列決定を実施するための装置および方法を本明細書に記載する。該方法は以下の工程、即ち、ゲノム配列決定のためのサンプルDNAを調製する工程、調製されたDNAを代表的な様式において増幅する工程、および、唯一のプライマーハイブリダイゼーション工程を用いて増幅されたDNAに対して多重配列決定反応を実施する工程を包む。本発明は、特に大型鋳型DNAまたは全(もしくは部分)ゲノムDNAから誘導された複数のDNA配列のライブラリを調製する為の新規な方法を提供する。1本鎖DNAの配列は、大型鋳型DNAまたは全もしくは部分DNAゲノムのサンプルからフラグメント化、ポリッシング、アダプターライゲーション、ニック修復および1本鎖DNAの単離を経て調製される。

Description

(発明の分野)
本発明はDNAの塩基配列を決定するための方法および装置に関する。より詳細には、本発明はゲノムの塩基配列を自動的または半自動的に増幅して決定することができる方法および装置に関する。
(発明の背景)
自動化DNAシーケンサーを利用した迅速で高感度の核酸配列決定法の開発は、近代分子生物学に革命をもたらした。植物、カビ、動物、細菌およびウィルスの全ゲノムの分析は、現在では一連の機械および専門家のチームによる共同研究により可能となっている。しかしながら、迅速で自動化または半自動化された短時間ゲノム配列決定の目標は達成されていない。正確なサンプル調製、増幅および配列決定に関わる技術的な問題点はなお存続している。
ゲノムの配列分析の障壁となっている1つの技術的問題点は、短時間に完全なゲノムを包含する多くの核酸サンプルを迅速に調製する能力を研究者等が有していない点であった。
もう1つの技術的問題点は、現在の配列決定方法の感度と適合するレベルにまでゲノムを明確に増幅することが不可能な点である。近代的で経済的に実行可能なシーケンサーは高感度であるものの、配列決定の為にDNAフラグメントの100万超のコピーをなお必要としている。DNA配列決定のための高コピーを提供するための現在の方法には、全ゲノムを経済的に配列決定するために必要な個々のクローンの数(600,000以上、およびヒトゲノムに関しては数千万)を増幅することのできないクローニングまたはインビトロ増幅のバリエーションを伴っている。
更に別の技術的な問題点は、オリゴヌクレオチドプライマーのハイブリダイゼーションあたり最大で1配列決定反応を実施できる現在の配列決定方法の限界である。配列決定プライマーのハイブリダイゼーションは、DNAシーケンサーのスループットを制約する律速段階となる場合が多い。
多くの場合において、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR;非特許文献1;非特許文献2)は、DNA配列情報を獲得すること、および配列決定のために十分な濃度を得るために少量の特定DNAを増幅することにおいて、一体的な役割を果たしている。しかしなお、現在のPCR技術を、近代遺伝子学の漸増する要求を満足するために規模調節することは、特に完全ゲノム配列決定の必要性が想到される場合には、経費効果的でも効率的でもない。
時間および経費の効率を最大限にする為の努力は典型的には2つの領域、即ち増幅に必要な反応容量の低減、および実施する同時増幅の数の増大に着目している。小型化は少量化されたサンプルおよび試薬の使用、低減された増幅時間および向上したスループット規模調節性の利点をもたらす。
従来のサーモサイクラーは、サーマルマス制限のため比較的長いサイクリング時間を必要とする(非特許文献3)が、より少量の反応容量をより迅速にサイクリングできる。連続フローPCR装置は、サブマイクロリットルのサンプルレベルにまで反応容量を低減するために固定温度区域とともにエッチングされたマイクロチャンネルを利用している(非特許文献4;非特許文献5)。
ガラスマイクロキャピラリーを空気(非特許文献6)または赤外線(非特許文献7;非特許文献8)により加熱したものもまた、ナノリットル規模の反応のための効率的な容器として機能している。同様の反応容量はまた、微細加工されたシリコンサーモサイクラーによっても達成されている(非特許文献9)。
多くの場合において、これらの小型化は全PCR反応時間を、改良型電気加熱エレメント(非特許文献10;非特許文献11)およびホットエアサイクラー(非特許文献12)については30分未満まで、ならびに一部の赤外線制御反応(非特許文献13)については240秒まで、短縮している。
特定の技術は、Sasakiら(非特許文献14)により設計された1536ウェルシステムの場合のように増大したスループットと小型化を同時に採用しており、これは反応容量を1μl未満に維持している。別の例として、Nagaiら(非特許文献15;非特許文献16)は、単一のシリコンウエハ中にエッチングされた10000個の86plの反応ピットにおいて単一の試験フラグメントを増幅したことを報告している。残念なことに、これらの方法によるアンプリコンの回収および利用性は問題を含んでいることが解り、選択的透過性膜を通過する蒸発を必要とする。
反応容量およびサイクル時間におけるこのような顕著な向上にも関わらず、従来の方策の何れも、全ヒトゲノムの分析の為に必要なレベルまでスループットを劇的に増大するために必要な大量平行増幅をもたらしていない。DNAシーケンサーはなお要求されるよりも緩徐であり高経費となっている。純粋に研究上の環境においては、シーケンサーが緩徐で高価であっても恐らくは許容されるであろう。しかしながら、臨床診断環境においてDNAシーケンサーを使用することが望まれる場合は、そのような非効率的な配列決定方法は財政状態のよい施設であっても回避するべきことである。数千ものクローニング増幅された標的の大規模平行配列決定は、時間のかかるサンプル調製プロセスおよび高価で誤差の多いクローニングプロセスを伴うことなく、大規模全ゲノムライブラリ分析を大きく促進する。良好で高容量の固相クローンDNA増幅は多くの用途に使用できる。従って、ハイブリダイゼーションあたり1配列決定反応という制限を伴わない、配列決定のため、核酸鋳型の増幅のため、および増幅された鋳型核酸の配列決定のためのゲノムまたは大型鋳型核酸の調製がなお必要とされていることは明白である。更に、これらの種々の技術を実現可能な自動または半自動の配列決定機器と結びつけるためのシステムが必要とされている。
Saiki,R.K.,ら、Science 1985,230,1350−1354 Mullis,K.,ら、Cold Spring Harb.Symp.Quant.Biol.1986,51 Pt 1,263−273 Woolley,A.T.,ら、Anal.Chem.1996,68,4081−4086 Lagally,E.T.,ら、Analytical Chemistry 2001,73,565−570 Schneegas,I.,ら、Lab on a Chip−The Royal Society of Chemistry 2001,1,42−49 Kalinina,O.,ら、Nucleic Acids Res.1997,25,1999−2004 Oda,R.P.,ら、Anal.Chem.1998,70,4361−4368 Huhmer,A.F.およびLanders,J.P.,Anal.Chem.2000,72,5507−5512 Burns,M.A.,ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 1996,93,5556−5561 Kopp,M.U.,ら、Science 1998,280,1046−1048 Chiou,J.,Matsudaira,P.,Sonin,A.およびEhrlich,D.,Anal.Chem.2001,73,2018−2021 Kalinina,O.,ら、Nucleic Acids Res.1997,25,1999−2004 Giordano,B.C.,ら、Anal.Biochem.2001,291,124−132 Sasaki,N.,ら、DNA Res.1997,4,387−391 Nagai,H.,ら、Biosens.Bioelectron.2001,16,1015−1019 Nagai,H.,ら、Anal.Chem.2001,73,1043−1047
(発明の要旨)
本発明は(1)核酸サンプル調製、(2)核酸増幅、および(3)DNA配列決定のための新規な方法および新規な装置を含む一体型システムを記載する。
本発明は、特に大型鋳型DNAまたは全(もしくは部分)ゲノムDNAから誘導された複数のDNA配列のライブラリを調製する為の新規な方法を提供する。1本鎖DNAの配列は、大型鋳型DNAまたは全もしくは部分DNAゲノムのサンプルからフラグメント化、ポリッシング、アダプターライゲーション、ニック修復および1本鎖DNAの単離を経て調製される。(a)ssDNA鋳型のライブラリを生成する工程;(b)ssDNA鋳型を固体支持体に結合する工程;および(c)1つのssDNA鋳型が結合している固体支持体を単離する工程を含む方法は、固体支持体に連結したssDNAライブラリを生成する工程を提供する。
本発明はまた、例えば複数のDNAサンプルを個別にエマルジョンマイクロカプセル中にカプセル化すること、同時に複数のカプセル化された核酸サンプルの増幅を実施すること、および該増幅された複数のDNAを後の反応の為にマイクロカプセルから放出させることによる、単一の反応試験管中のDNAライブラリの各個別メンバーを増幅する方法を提供する。1つの実施形態において、核酸鋳型種の単コピーをDNA捕捉ビーズにハイブリダイズし、完全増幅溶液中に懸濁し、マイクロリアクター(microreactor)(典型的には直径100〜200ミクロン)中で乳化し、その後、増幅(例えばPCR)を用いて、初期鋳型種のコピー数を、単一の核酸配列の1,000,000コピー超、好ましくは単一の核酸の200万〜2000万コピーまでクローン的に増大させる。増幅反応は、例えば反応混合物のマイクロリットルあたり少なくとも3,000個のマイクロリアクターにおいて同時に実施してよく、単一の100μl容量の試験管(例えばPCR反応試験管)中、300,000超個のマイクロリアクターによって実施してよい。本発明はまた、良好なDNA増幅事象を含有するビーズを濃縮する(即ちそれ自体に結合したDNAを有さないビーズを除去することによる)ための方法を提供する。
本発明はまた、単一のプライマーハイブリダイゼーション工程による複数のプライマーからの核酸の配列決定の方法を提供する。2つ以上の配列決定プライマーを配列決定すべき鋳型DNAにハイブリダイズする。次に配列決定プライマー全てを、1つを除いて保護する。未保護プライマーを伸長させることにより配列決定(例えばピロホスフェート配列決定)を再度実施する。伸長を(必要に応じて追加的なポリメラーゼおよびdNTPを使用して)完了させるか、または、(ポリメラーゼおよびddNTPによって)終了させる。連鎖完了試薬および/または終了試薬を除去する。次に保護されたプライマーの1つを未保護とし、新しく未保護となったプライマーを伸長することにより配列決定を実施する。このプロセスを全ての配列決定プライマーが脱保護化され配列決定されるまで継続する。好ましい実施形態において、2つのプライマー(1つは保護、1つは未保護)を用いて2本鎖核酸の両端を配列決定する。
本発明はまた、ピロホスフェート系の配列決定法を用いて核酸を配列決定する為の装置および方法を提供する。装置は電荷結合デバイス(CCD)カメラ、微小流体チャンバー、サンプルカートリッジホルダー、ポンプおよびフローバルブを有する。装置は検出方法として化学発光を使用し、これはピロホスフェート配列決定に関しては固有の低バックグラウンドを有する。好ましい実施形態において、配列決定用のサンプルカートリッジは「ピコタイタープレート」と称され、各ウェル容量が75pLである数十万個の極小ウェルを与えるように酸エッチングされた、市販の光ファイバー表面板から形成される。装置は、ピコタイタープレートに流体試薬を供給するための、本明細書に記載したアレイと共に使用するように適合された新規な試薬送達キュベットおよび試薬送達キュベットと接続している試薬送達手段を含む。ピコタイタープレート上の各ウェルに由来する光子を、CCDカメラ上の特定の画素にチャネリングすることにより、配列決定反応を検出する。
本発明の実施形態は核酸を配列決定するための方法に関し、該方法は(a)平坦な表面上の複数のキャビティ内に配設された複数の1本鎖核酸鋳型を提供する工程、ここで各キャビティーは検体反応チャンバーを形成しており、ここで反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔を有し、平坦な表面は少なくとも10000の反応チャンバーを有するものであること;(b)核酸鋳型に有効量の配列決定プライマーをアニーリングし、ポリメラーゼおよび所定のヌクレオチド三リン酸を用いて配列決定プライマーを伸長させて配列決定生成物、および所定のヌクレオチド三リン酸が該配列決定プライマーの3’末端上に取り込まれる場合に配列決定反応副生成物を得ることにより、全ての反応チャンバー上で同時にピロホスフェートに基づく配列決定反応を実施する工程;および、(c)配列決定反応副生成物を同定することにより、各反応チャンバー内の核酸の配列を決定する工程、を含む。
本発明の方法の何れかにおいて、配列決定反応はアピラーゼの存在下に実施してよい。アピラーゼは溶液中に存在してよく、または、アピラーゼは表面(例えば検体チャンバー内)に固定化してもよい。或いは、アピラーゼは、本発明の配列決定反応/方法の検体チャンバーに配設した可動性固体支持体上に固定化してよい。
配列決定を含む本発明の実施形態の何れかにおいて、配列決定はピロホスフェートに基づく配列決定反応により実施してよい。更に、配列決定反応は34℃〜36℃で行ってよい。より好ましい実施形態において、配列決定反応は35℃において行う。この温度は、例えばアピラーゼのような配列決定反応の機能を最適化するために選択される。最も好ましい実施形態において、配列決定反応はアピラーゼの存在下に実施する。
本発明の別の実施形態は、(a)大型鋳型核酸分子をフラグメント化することにより、複数のフラグメント化された核酸を発生させる工程;(b)複数の水性マイクロリアクターが、フラグメント化核酸の単一のコピー、フラグメント化核酸に結合できる単一のビーズおよび核酸増幅を実施するために必要な試薬を含有する増幅反応溶液を含むように、油中水エマルジョンにおいて水性マイクロリアクター内にフラグメント化核酸を送達する工程;(c)マイクロリアクター中のフラグメント化核酸を増幅することにより、核酸の増幅されたコピーを形成する工程、および、増幅されたコピーをマイクロリアクター中のビーズに結合させる工程;(d)平坦な表面上の少なくとも10,000の反応チャンバーのアレイにビーズを送達する工程、ここで複数の反応チャンバーは1つを超えないビーズを含む;ならびに(e)複数の反応チャンバーの上で同時に配列決定反応を実施する工程を含む核酸を配列決定するための方法に関する。
更にまた、本明細書に記載する方法は以下の追加的な特徴を有する場合がある。即ち、反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔を有してよい。フラグメント化核酸は30〜500塩基長であってよい。複数のビーズは少なくとも10,000の増幅コピーに結合する。工程(c)はポリメラーゼ連鎖反応を用いて実施してよい。配列決定反応はピロホスフェートに基づく配列決定反応であってよい。例えば配列決定反応は以下の工程、即ち(a)核酸の増幅されたコピーに有効量の配列決定プライマーをアニーリングさせ、ポリメラーゼおよび所定のヌクレオチド三リン酸を用いて配列決定プライマーを伸長させて配列決定生成物、および所定のヌクレオチド三リン酸が配列決定プライマーの3’末端上に取り込まれる場合、配列決定反応副生成物を得る工程;および(b)配列決定反応副生成物を同定することにより、複数の反応チャンバー内の核酸配列を決定する工程を含んでよい。別の例として、配列決定は以下の工程、即ち(a)核酸分子の1つまたは複数の1本鎖に2つ以上の配列決定プライマーをハイブリダイズする工程、ここで1つを除く全てのプライマーは可逆的にブロックされたプライマーであること;(b)ブロックされていないプライマーからのポリメラーゼ伸長により核酸分子上に少なくとも1つ塩基を取り込む工程;(c)ブロックされていないプライマーのさらなる伸長を防止する工程;(d)可逆的にブロックされたプライマーの1つを脱ブロック(deblock)してブロックされていないプライマーとする工程;および(e)可逆的にブロックされたプライマーの少なくとも1つが脱ブロックされて配列の決定の為に使用されるまで工程(b)〜(d)を反復する工程を含んでよい。これらの方法における反応チャンバーは、光ファイバーバンドルの一端をエッチングすることにより形成してよい。
本発明の別の実施形態は、その上に複数のキャビティを有する平坦な表面を含むアレイに関し、各キャビティーは検体反応チャンバーを形成しており、ここで反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔を有し、各キャビティーは20μm〜70μmの少なくとも1つの寸法の幅を有し、ここで少なくとも10000の反応チャンバーが存在する。複数の反応チャンバーは1本鎖核酸鋳型の単一種の少なくとも100,000コピーを含有してよい。1本鎖核酸鋳型は反応チャンバー内に配設された可動性固体支持体上に固定化してよい。キャビティーは40〜60μmの中心間間隔を有してよく、各キャビティーは20μm〜60μmの深さを有してよい。
本発明の別の実施形態は平坦な上面および平坦な底面を含むアレイに関し、ここで平坦な上面はその上に少なくとも10,000のキャビティーを有し、各キャビティーは検体反応チャンバーを形成し、平坦な底面は反応チャンバーからの光学シグナルが平坦な底面を通して検出できるように光学的に伝導性であり、ここで、上面と底面の間の距離は5mm以下であり、ここで反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔を有し、各チャンバーは20μm〜70μmの少なくとも1つの寸法の幅を有する。このアレイにおいては、上面と底面の間の距離は2mm以下である。アレイ上のキャビティーの数は50,000超、100,000超であってよい。各反応チャンバーの形状は実質的に六角形である。更に、各キャビティーは少なくとも1つの不規則な壁面を有してよい。更に、キャビティーは平滑な壁面を有してよい。
アレイを溶融光ファイバーバンドル中に形成してよい。これは例えば光ファイバーバンドルの一端をエッチングすることにより行ってよい。各キャビティーは核酸またはタンパク質を分析するための試薬を含有してよい。アレイは、アレイ一面に渡ってフローチャンバーが形成されるように、平坦なアレイから空間的に隔たり、それと反対側に接している第2の面を含んでよい。
本発明の別の実施形態は、水性環境中で別個の平行した共通の反応を実施するためのアレイ手段に関し、ここでアレイ手段は、試薬と反応できる出発物質を含有する少なくとも10,000の個別の反応チャンバーを含む基板を含み、反応チャンバーの各々は、少なくとも1つの試薬を含有する1つ以上の流体が各反応チャンバーに送達された場合、試薬のウェル外部に拡散する拡散時間が、出発物質が試薬と反応して生成物を形成するために必要な時間を超過するような寸法を有する。アレイの各キャビティーは、核酸またはタンパク質を分析するための試薬を含有してよい。アレイは更に反応チャンバー内に配設された可動性固体支持体の集団を含んでよく、各可動性固体支持体はそれ自体に結合した1つ以上の生物活性剤を有する。アレイ内のキャビティーはエッチング、鋳造または微細加工を介して基板に形成してよい。基板は光ファイバーバンドルであってよい。
本発明のアレイにおいて、反応チャンバーの少なくとも5%〜20%、少なくとも20%〜60%、または、少なくとも50%〜100%は、それ自体に固定化された少なくとも1つの試薬を有する少なくとも1つの可動性固体支持体を含有してよい。可動性固体支持体上に固定化された試薬はスルフリラーゼ活性を有するポリペプチド、ルシフェラーゼ活性を有するポリペプチド、または、固定化されたスルフリラーゼとルシフェラーゼの両方を有するポリペプチドであってよい。複数の反応チャンバーは1本鎖核酸鋳型の単一種の少なくとも100,000コピーを含有してよい。アレイは反応チャンバー内に配設された可動性固体支持体上に固定化された1本鎖核酸鋳型を含有してよい。本発明のアレイはパイロシーケンス(pyrosequencing)反応における使用に適している。
本発明の別の実施形態は、複数の可動性固体支持体をアレイ一面に渡って分散させることを含む、アレイに生物活性剤を送達するための方法に関し、ここで各可動性固体支持体はその上に固定化された少なくとも1つの試薬を有し、ここで試薬は核酸配列決定反応における使用に適しており、ここでアレイはその上に配設された複数の反応チャンバーを有する平坦な表面を含み、ここで反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔を有し、各反応チャンバーは20μm〜70μmの少なくとも1つの寸法の幅を有する。
本発明の別の実施形態は、反応が特定の部位において起こることを示す光に関して、反応チャンバーのアレイを同時にモニタリングするための装置に関し、装置は以下の要素、即ち(a)複数のキャビティー形成面を含む平坦基板から形成された反応チャンバーのアレイであって、各キャビティー形成面は検体を含有するように適合された反応チャンバーを形成し、ここで反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔を有し、各反応チャンバーは10〜150pLの容量を有し、アレイは10,000超の個別の反応チャンバーを含むもの;(b)使用時に特定の反応チャンバーに由来する光が感光性装置の特定の所定領域上に投射されるように配置された感光性装置;(c)所定領域の各々に投射されている光のレベルを測定するための手段;および(d)反応チャンバーの各々に関する経時的な光のレベルの変動を記録する手段、を含む。
本発明の別の実施形態は、以下の要素、即ち(a)それ自体の一端に複数のキャビティー形成面を有する光ファイバーの第1のバンドルから形成されたアレイであって、各キャビティー形成面は検体を含有するように適合された反応チャンバーを形成し、ここで反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔、20〜70μmの幅を有し、アレイが10,000超の個別の反応チャンバーを含むもの;(b)反応チャンバー内に光を発生させるための酵素的または蛍光的な手段;(c)光捕捉手段および光検出手段に光を伝達するための第2の光ファイバーバンドルを含む光検出手段であって、第2の光ファイバーバンドルは、個々の反応チャンバーにおいて発生した光が光捕捉手段への伝達のための第2の光ファイバーバンドルの別個のファイバーまたは別個のファイバー群により捕捉されるように、アレイと光学的に接触しているもの、を含む分析センサーに関する。このセンサーは生化学アッセイまたは細胞系アッセイにおける使用に適している。光捕捉手段はCCDカメラであってよい。反応チャンバーはその上に固定化された生物活性剤を有する1つ以上の可動性固体支持体を含有してよい。
本発明の別の実施形態は、以下の工程、即ち(a)少なくとも1つのアレイに試薬を含有する流体を送達する工程、ここで、アレイは少なくとも10,000の個別の反応チャンバーを含む基板を含み、各反応チャンバーは検体を含有するように適合されており、ここで反応チャンバーは10〜150pLの容量を有し、試薬と反応することができる出発物質を含有し、反応チャンバーの各々は各反応チャンバーに流体が送達される場合、試薬のウェル外部に拡散する拡散時間が、出発物質が試薬と反応して生成物を形成するために必要な時間を超過するような寸法を有するものであること;および(b)(i)出発物質が試薬と反応して各反応チャンバー内に生成物を形成した後であるか、または(ii)反応チャンバーの何れか1つに送達された試薬がその反応チャンバーから何れかの他の反応チャンバー内に拡散するよりも前の時間において、流体をアレイから洗浄する工程を含む、水性環境において別個の平行した共通の反応を実施するための方法に関する。1つの態様において、何れかの1つの反応チャンバーにおいて形成された生成物は、何れかの他の反応チャンバーにおいて形成された生成物とは無関係であるが、1つ以上の共通の試薬を用いて発生される。別の態様において、出発物質は核酸配列であり、流体中の1つ以上の試薬は、ヌクレオチドまたはヌクレオチドアナログである。別の態様において、流体は更に核酸配列およびヌクレオチドまたはヌクレオチドアナログと反応できるポリメラーゼを含む。別の態様において、工程(a)および(b)は逐次的に反復してよい。
本発明の別の実施形態は、アレイに核酸配列決定酵素を送達するための方法に関し、アレイはその上に複数のキャビティーを有する平坦な表面を有し、各キャビティーは検体反応チャンバーを形成し、ここで反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔を有し;該方法は、複数の反応チャンバーが少なくとも1つの可動性固体支持体を含有するように、その上に固定化された1つ以上の核酸配列決定酵素を有する複数の可動性固体支持体をアレイ上に分散させることを含む。核酸配列決定酵素の1つはスルフリラーゼ活性、ルシフェラーゼ活性または両方を有するポリペプチドである。
本発明の別の実施形態は、アレイに複数の核酸鋳型を送達するための方法に関し、アレイはその上に複数のキャビティーを有する平坦な表面を有し、各キャビティーは検体反応チャンバーを形成し、ここで反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔を有し、アレイは少なくとも10,000の反応チャンバーを有し;該方法は複数の可動性固体支持体をアレイ上に分散させることを含み、各可動性固体支持体は、その上に固定化された2種以上の核酸鋳型を有さず、分散によって、1つを超えない可動性固体支持体が何れかの1つの反応チャンバー内に配設される。1つの態様において、核酸配列は1本鎖核酸であってよい。別の態様において、核酸鋳型の単一種の少なくとも100,000コピーが複数の可動性固体支持体上に固定化されてよい。核酸鋳型の各単一の種をピコリットルプレート上で増幅することにより、反応チャンバーに配設後においてウェルあたり少なくとも2,000,000コピーの核酸鋳型を生成する。一例として、増幅はポリメラーゼ連鎖反応、リガーゼ連鎖反応または等温DNA増幅により行ってよい。
本発明の別の実施形態は、核酸を配列決定するための方法に関し、該方法は以下の工程、即ち、(a)平坦な表面上の複数のキャビティ内に配設された複数の1本鎖核酸鋳型を提供する工程、ここで各キャビティーは検体反応チャンバーを形成しており、ここで反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔を有し、平坦な表面は少なくとも10000の反応チャンバーを有するものであること;(b)核酸鋳型に有効量の配列決定プライマーをアニーリングさせ、ポリメラーゼおよび所定のヌクレオチド三リン酸を用いて配列決定プライマーを伸長させて配列決定生成物、および所定のヌクレオチド三リン酸が該配列決定プライマーの3’末端上に取り込まれる場合に配列決定反応副生成物を得ることにより、全ての反応チャンバー上で同時にピロホスフェートに基づく配列決定反応を実施する工程;ならびに、(c)配列決定反応副生成物を同定することにより、各反応チャンバー内の核酸の配列を決定する工程、を含む。該方法において、配列決定反応副生成物はPPiであってよく、カップリングされたスルフリラーゼ/ルシフェラーゼ反応を用いて検出用の光を発生させてよい。更に、スルフリラーゼおよびルシフェラーゼの何れかまたは両方を各反応部位に配設された1つ以上の可動性固体支持体上に固定化する。
本発明の別の実施形態は、アレイ上の複数のヌクレオチド塩基配列を決定する方法に関し、該方法は以下の工程、即ち(a)平坦な表面上の複数のキャビティー内に、各々別個に配設された少なくとも10,000個のDNA鋳型を提供する工程であって、各キャビティーは検体反応チャンバーを形成しており、ここで反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔および10〜150pLの容量を有するものであること;(b)各反応チャンバー内の反応混合物に、1つの既知の窒素性塩基の活性化ヌクレオシド5’−三リン酸前駆体を添加する工程であって、各反応混合物は、鋳型指向性のヌクレオチドポリメラーゼおよび鋳型より少なくとも1ヌクレオチド残基の短い相補オリゴヌクレオチドプライマー鎖にハイブリダイズした1本鎖ポリヌクレオチド鋳型を含むことにより、プライマー鎖の3’末端上への活性化ヌクレオシド5’−三リン酸前駆体の取り込みを可能にする反応条件下、プライマー鎖の3’末端において各鋳型内に少なくとも1つの対形成していないヌクレオチド残基を形成するが、ただし、活性化ヌクレオシド5’−三リン酸前駆体の窒素性塩基は鋳型の対形成していないヌクレオチド残基の窒素性塩基と相補的なものであること;(c)ヌクレオシド5’−三リン酸前駆体がプライマー鎖内に取り込まれたか否かを検出する工程であって、ヌクレオシド5’−三リン酸前駆体の取り込みは、鋳型の対形成していないヌクレオチド残基が取り込まれたヌクレオシド5’−三リン酸前駆体のものに相補的である窒素性塩基組成を有することを示すものであること;(d)工程(b)および(c)を逐次的に反復する工程、ここで各逐次的反復は既知の窒素性塩基組成の活性化ヌクレオシド5’−三リン酸前駆体の1つの型の取り込みを付加し、検出するものであること;ならびに(e)一連のヌクレオシド前駆体の取り込みから各反応チャンバーの鋳型の対形成していないヌクレオチド残基の塩基配列を決定する工程、を含む。
本発明の別の実施形態は、鋳型DNAのDNA配列における標的位置の塩基を同定する方法に関し、ここで(a)少なくとも10,000の別個のDNA鋳型が平坦な表面上の複数のキャビティー内に別個に配設され、各キャビティーは検体反応チャンバーを形成しており、ここで反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔を有し、DNAは反応チャンバー内に配設される前または後の何れかに1本鎖とされ;(b)標的位置に最隣接する位置において固定化された1本鎖DNAにハイブリダイズする伸長プライマーが設けられ;(c)固定化された1本鎖DNAは、所定のデオキシヌクレオチドまたはジデオキシヌクレオチドの存在下にポリメラーゼ反応に付され、ここで所定のデオキシヌクレオチドまたはジデオキシヌクレオチドが配列決定プライマーの3’末端上に取り込まれる場合、配列決定反応副生成物が形成され;および(d)配列決定反応副生成物を同定することにより、10,000DNA鋳型の各々における標的位置の塩基に相補的なヌクレオチドを決定する。該方法において、デオキシまたはジデオキシアデノシン三リン酸(ATP)の代わりに、ポリメラーゼの基質として機能できるが、PPi検出酵素の基質としては機能できないdATPまたはddATPアナログを使用してよい。
本発明の別の実施形態は、核酸配列を分析するための装置に関し、装置は以下の要素、即ち(a)試薬送達キュベット、ここでキュベットはその上に複数のキャビティーを有する平坦な表面を含むアレイを包含し、各キャビティーは検体反応チャンバーを形成しており、ここで反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔を有し、10,000超の反応チャンバーが存在し、ここで試薬送達キュベットは配列決定反応において使用するための試薬を含有するものであること;(b)試薬送達キュベットに接続した試薬送達手段;(c)試薬送達チャンバーに接続した画像化システム;および(d)画像化システムに接続したデータ収集システムを含む。
本発明の別の実施形態は、アレイ上の複数のヌクレオチドの塩基配列を決定するための装置に関し、該装置は、(a)平坦な表面上の複数のキャビティーを含有する試薬キュベットであって、各キャビティーは検体反応チャンバーを形成し、ここで各々が20〜100μmの中心間間隔および10〜150pLの容量を有する10,000超の反応チャンバーが存在するもの;(b)各反応チャンバー内における反応混合物への1つの既知の窒素性塩基の活性化ヌクレオシド5’−三リン酸前駆体を各反応チャンバーに同時に添加するための試薬送達手段であって、各反応混合物は、鋳型指向性のヌクレオチドポリメラーゼおよび鋳型より少なくとも1ヌクレオチド残基短い相補オリゴヌクレオチドプライマー鎖にハイブリダイズした1本鎖ポリヌクレオチド鋳型を含むことにより、プライマー鎖の3’末端上への活性化ヌクレオシド5’−三リン酸前駆体の取り込みを可能にする反応条件下、プライマー鎖の3’末端において各鋳型内に少なくとも1つの対形成していないヌクレオチド残基を形成するが、ただし、活性化ヌクレオシド5’−三リン酸前駆体の窒素性塩基は鋳型の対形成していないヌクレオチド残基の窒素性塩基と相補的なもの;(c)ヌクレオシド5’−三リン酸前駆体がプライマー鎖内に取り込まれたか否かを各反応チャンバーにおいて検出するための手段であって、ここでヌクレオシド5’−三リン酸前駆体の取り込みは、鋳型の対形成していないヌクレオチド残基が取り込まれたヌクレオシド5’−三リン酸前駆体のものに相補的である窒素性塩基組成を有することを示すもの;(d)工程(b)および(c)を逐次的に反復するための手段、ここで各逐次的反復は、既知の窒素性塩基組成の活性化ヌクレオシド5’−三リン酸前駆体の1つの型の取り込みを付加し、検出するもの;ならびに(e)一連のヌクレオシド前駆体の取り込みから、各反応チャンバーにおいて同時に鋳型の対形成していないヌクレオチド残基の塩基配列を決定するためのデータ処理手段、を含む。
本発明の別の実施形態は、複数の検体を処理する為の装置に関し、装置は以下の要素、即ち、(a)光ファイバーバンドル上に少なくとも50,000のキャビティー形成面を含む基板をそれ自体に配設したフローチャンバー、各キャビティー形成面は検体を含有するように適合された反応チャンバーを形成し、ここで反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔および20〜70μmの直径を有するもの;(b)反応チャンバーに配設された検体が試薬に曝露されるように、フローチャンバーに1つ以上のレザバーから処理試薬を送達する為の流体手段;および(c)反応チャンバーの各々の由来の一連の光学シグナルを同時に検出するための検出手段であって、連続的な各光学シグナルは、処理試薬と反応チャンバー内に配設された検体の間の相互作用を示すものであり、ここで検出手段はキャビティー形成面と接続されているものを含む。検出手段はCCDカメラであってよい。検体は核酸であってよい。更に、検体は反応チャンバー内に配設された1つ以上の可動性固体支持体上に固定化されてよい。処理試薬は1つ以上の可動性固体支持体上に固定化されてよい。
本発明の別の実施形態は、以下の工程、即ち(a)少なくとも50,000の個別の反応部位を有するアレイ中の複数の1本鎖核酸鋳型を提供すること;(b)発光にカップリングされたピロホスフェートに基づく配列決定反応を実施するために必要な試薬に核酸鋳型を接触させる工程;(c)感光性装置の該当部分上の複数の反応部位から放射された光を検出する工程;(d)感光性装置の部分の各々に投射された光を他の反応部位の全てに由来するシグナルと区別される電気シグナルに変換する工程;および(e)対応する電気シグナルに由来する個別の反応部位の各々に関する発光に基づいて、核酸鋳型の配列を決定する工程を含む、核酸を配列決定するための方法に関する。該方法は更に、以下の工程、即ち(a)異なる生物学的起源ライブラリ由来のフラグメント化核酸を固有にタグ付けすることにより、異なる検出可能な配列タグを有するフラグメント化核酸のライブラリを作製する工程;ならびに(b)フラグメント化核酸を配列決定する工程、および各タグ付けされた核酸フラグメントから検出可能な配列タグを検出する工程を含んでよい。ライブラリは個々に送達されるか、またはライブラリを混合して同時に送達してよい。検出可能な配列タグは2〜50塩基のオリゴヌクレオチドを含んでよい。
本発明の別の実施形態は、以下の工程、即ち(a)大型鋳型核酸分子をフラグメント化することにより、複数のフラグメント化核酸を発生させる工程;(b)複数のフラグメント化核酸の1鎖を個々にビーズに結合することにより、ビーズに個々に結合した1本鎖核酸を発生させる工程;(c)ビーズに個々に結合した1本鎖フラグメント化核酸の集団を、平坦な表面上の少なくとも10,000の反応チャンバーのアレイに送達する工程、ここで複数のウェルは1つの1本鎖フラグメント化核酸を有する1つを超えないビーズを含むものであること;および(d)複数の反応チャンバーに対して同時に配列決定反応を実施する工程、を含む核酸を配列決定するための方法に関する。この方法において、反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔を有してよい。フラグメント化核酸は30〜500塩基長であってよい。更に、フラグメント化核酸を工程(d)の前に反応チャンバーにおいて増幅してよい。増幅はポリメラーゼ連鎖反応を用いて行ってよい。配列決定反応は例えばピロホスフェートに基づく配列決定反応であってよい。別の例として、配列決定反応は以下の工程、即ち、(f)1本鎖フラグメント化核酸鋳型に有効量の配列決定プライマーをアニーリングさせ、ポリメラーゼおよび所定のヌクレオチド三リン酸を用いて配列決定プライマーを伸長させて配列決定生成物、および所定のヌクレオチド三リン酸が該配列決定プライマーの3’末端上に取り込まれる場合に、配列決定反応副生成物を得る工程;ならびに(g)配列決定反応副生成物を同定することにより、複数の反応チャンバー内の核酸配列を決定する工程、を含んでよい。別の例として、配列決定は以下の工程、即ち(a)核酸分子の1つまたは複数の1本鎖に2つ以上の配列決定プライマーをハイブリダイズする工程、ここで1つを除く全てのプライマーは可逆的にブロックされたプライマーであること;(b)ブロックされていないプライマーからのポリメラーゼ伸長により、核酸分子上に少なくとも1つの塩基を取り込む工程;(c)ブロックされていないプライマーのさらなる伸長を防止する工程;(d)可逆的にブロックされたプライマーの1つを脱ブロックして、ブロックされていないプライマーとする工程;および(e)可逆的にブロックされたプライマーの少なくとも1つが脱ブロックされて配列の決定の為に使用されるまで工程(b)〜(d)を反復する工程、を含んでよい。反応チャンバーは、光ファイバーバンドルの一端をエッチングすることにより形成されたキャビティーであってよい。
別の態様において、本発明は、参照核酸配列を参照数配列に変換する工程、ここで参照数配列は理想的なフローグラムを含むものであること;1つ以上のヌクレオチドが標的核酸のフラグメントの1つ以上のコピー上を逐次的に流れる場合にシグナルを検出する工程、ここでシグナルは該フラグメントの核酸配列を示すクエリ数配列に対応し、ここでクエリ数配列はクエリフローグラムを含むものであること;理想的なフローグラムとクエリフローグラムとのおおよそのマッチが得られる理想的なフローグラムの1つ以上の位置において、理想的なフローグラムにクエリフローグラムをアラインする工程;理想的なフローグラムの数配列にクエリフローグラムの数配列を比較して、クオリティスコアを発生させる工程、ここでクオリティスコアはクエリフローグラムと理想的なフローグラムの間のアライメントのクオリティを示すものであること;複数のフラグメントに関して前の工程を反復する工程;最高クオリティアライメントに対応する理想的なフローグラム上の位置において、複数のクエリフローグラムをアンカーする工程;1つ以上のクエリフローグラムにより網羅される理想的なフローグラムの各位置において、1つ以上のクエリフローグラムの配列数を平均することにより、コンセンサスフローグラムを含むコンセンサス数配列を発生させる工程;および、コンセンサスフローグラムを核酸配列に変換するものである工程、を含む標的核酸を配列決定する方法を提供する。
1つの実施形態において、本発明の方法は更に、理想的なフローグラムを所定の長さの重複する理想的なサブフローグラムに分割すること、および、理想的なサブフローグラムを指標化することを含む。他の実施形態において、方法は更に、各クエリフローグラムを、理想的なサブフローグラムの所定の長さに対応する長さを各々が有するクエリサブフローグラムに分割することを含む。更に別の実施形態において、該方法は更に指標化された理想的なサブフローグラムを検索することによりクエリフローグラムを理想的なフローグラムにアラインするための位置を決定することを含む。理想的なサブフローグラム、クエリサブフローグラムまたは両方がバイナリコードされることができる。
本発明はまた、1つ以上のヌクレオチドが、標的核酸のフラグメントの1つ以上のコピー上を逐次的に流れる場合に、シグナルを検出する工程;フラグメントの核酸配列を示すクエリ数配列にシグナルを関連付ける工程、ここでクエリ数配列は、クエリフローグラムを含むものであること;前の工程を反復して、複数のクエリフローグラムを作製する工程;複数のクエリフローグラムを相互に比較して、複数のクエリフローグラムの間の重複領域を同定する工程;重複領域において、複数のクエリフローグラムをアラインする工程;アライメントに基づいてクオリティスコアを発生させる工程、ここでクオリティスコアは、アライメントのクオリティを示するものであること;所定の閾値に合致するクオリティスコアを有するアライメントを決定することにより、ペアワイズ重複クエリフローグラムを同定する工程;ペアワイズ重複クエリフローグラムを1つ以上のユニティグ(unitig)にグループ分けする工程;各ユニティグ内の1つ以上のマッチ位置の各々において、クエリフローグラムの配列数を平均して、ユニティグコンセンサスフローグラムを含むコンセンサス数配列を発生させる工程;および、各ユニティグコンセンサスフローグラムをユニティグコンセンサス核酸配列に変換する工程、を含む標的核酸を配列決定する方法を提供する。
1つの実施形態において、本明細書に記載した1つ以上のユニティグは、クエリフローグラムの重複が最大の一致する鎖を含む。別の実施形態において、該方法は更に以下の工程、即ち、ユニティグコンセンサス核酸配列を相互に比較することにより、配列の重複を同定する工程;および、共通の重複配列を有するユニティグコンセンサスを連結することにより、コンティグ核酸配列を含む1つ以上のコンティグを形成する工程、を含む。別の実施形態において、本発明の方法は更に以下の工程、即ち、各コンティグ内の境界を同定する工程、ここで境界はユニティグ配列が共通領域から発散している領域であること;および、前の工程において同定された境界においてコンティグを破断する工程、を含む。更に別の実施形態において、該方法は更に以下の工程、即ち、同じフラグメント核酸配列によりそれ自体の末端が重複している何れか2つのコンティグを連結する工程、ここで場合によりこのようにして連結されたコンティグは、境界が同定される場合に破断されるものであること、を含む。別の実施形態において、本発明の方法は更に以下の工程、即ち、フラグメント核酸配列とコンティグ間の全てのアライメントを同定する工程;ここで場合によりコンティグは4未満のフラグメント核酸配列が、アラインされている何れかの位置において破断されるものであること;前の工程におけるコンティグにアラインされたフラグメント核酸配列に関連するクエリフローグラムの配列数を平均することにより、コンティグコンセンサスフローグラムを計算する工程;および、コンティグコンセンサスフローグラムをコンティグコンセンサス核酸配列に変換する工程、を含む。該方法は更にまた、コンセンサス塩基コールが実質的に変化しなくなるまでコンティグコンセンサス核酸配列を用いながら前の工程を反復することにより、最終コンティグコンセンサス配列を計算する工程を含む。
発明の詳細な説明
39.5ピコリットル程度の小容量において、300000もの個別のPCR反応(PTPCR)の同時増幅を可能にする新規のプラットホームを本明細書に記載する。全反応由来のプールされたPTPCR産物を洗浄工程により回収し、リアルタイムPCRにより特定の鋳型の存在および豊富さについてアッセイできる。より興味深い点は、PTPCR産物を固体支持体に移動させ、2色蛍光プローブを用いたハイブリダイゼーションにより検出し、高容量の固相クローニングDNA増幅および大規模平行配列決定が可能になることが本明細書において明らかにされる。
本発明は(1)配列決定のための迅速および効率的な様式において核酸(例えばゲノム)を調製すること、(2)代表的な様式において核酸を増幅すること、および(3)1プライマーハイブリダイゼーションのみを用いて多重配列決定反応を実施すること、という目的を満足するゲノム配列決定を実施するための方法および装置に関する。本発明は経費効率的な様式における核酸の小サンプルからの遺伝子タイピング、検出および診断に特に適している。これらの各目的の各々を以下に記載する。
定義:
特段の記載が無い限り、本明細書において使用する全ての技術的および学術的な用語は、本発明が属する技術の当業者が共通して理解しているものと同じ意味を有する。本明細書に記載するものと同様または等価な方法および物質を本発明の実施において使用することができ、例示される適当な方法および物質は、以下に記載する通りである。例えば2つより多い工程を含む方法を記載する場合がある。そのような方法において、所定の目標を達成するために全ての工程が必要となるわけではなく、本発明はこれらの個別の目標を達成するための分離した工程の使用も意図する。全ての公開物、特許出願、特許および他の参考文献の開示は、参照により全体が本明細書に組み込まれる。更に、物質、方法および例示は説明を目的とするのみであり、限定する意図はない。
本明細書においては、「ユニバーサルアダプター」という用語は、PCRプライミングのためのヌクレオチド配列および配列プライミングのためのヌクレオチド配列を含有するように設計された2つの相補的なアニーリングされたオリゴヌクレオチドを指す。場合により、ユニバーサルアダプターは更に、非反復ヌクレオチド配列(即ちACGT、CAGT等)を有する固有な判別用のキー配列を包含してよい。ユニバーサルアダプターのセットは2本鎖DNAの末端にライゲーションすることができる2つの固有で区別可能な2本鎖配列を含む。従って、同じユニバーサルアダプターまたは異なるユニバーサルアダプターを、DNA分子の何れかの末端にライゲーションすることができる。1本鎖であるより大型のDNA分子に含まれる場合、または、オリゴヌクレオチドとして存在する場合、ユニバーサルアダプターは1本鎖ユニバーサルアダプターと称してもよい。
「標的DNA」とは、その配列が本発明の方法および装置により決定するべきDNAを意味する。
結合対とは、関与する分子の3次元構造に依存している特異的な非共有結合性の相互作用により相互作用する分子の対を意味する。特異的結合相手の典型的な対は、抗原−抗体、ハプテン−抗体、ホルモン−受容体、核酸鎖−相補核酸鎖、基質−酵素、基質アナログ−酵素、阻害剤−酵素、炭水化物−レクチン、ビオチン−アビジンおよびウィルス−細胞受容体を包含する。
本明細書において、「判別用のキー配列」という用語は、4つのデオキシリボヌクレオチド(即ちA、C、G、T)の各々の少なくとも1つよりなる配列を指す。同じ判別用配列をDNAフラグメントの全ライブラリに対して使用できる。或いは、異なる判別用キー配列を用いることにより、異なる生物から誘導されたDNAフラグメントのライブラリを追跡することができる。
本明細書において、「複数の分子」という用語は、同じ起源から単離されたDNAを指しており、このため、異なる生物を同じ方法により別個に調製してよい。1つの実施形態において、複数のDNAサンプルをDNAの大型セグメント、全ゲノムDNA、cDNA、ウィルスDNAから、またはウィルスRNA逆転写物から誘導する。このDNAは何れかの起源、例えば哺乳類(即ち、ヒト、非ヒト霊長類、げっ歯類またはイヌ)、植物、鳥類、爬虫類、魚類、カビ、細菌またはウィルスから誘導してよい。
本明細書において、「ライブラリ」という用語は単一のDNA鋳型、セグメント化または全ゲノムの何れかから発生したより小型のDNA種のサブセットを指す。
本明細書において、「固有なPCRプライミング領域」のような「固有」という用語は、増幅または配列決定すべきDNA分子内に存在しないか、または、極めて低コピーレベルにおいて存在する配列を指す。
本明細書において、「適合する」という用語は、アダプター分子を結合してよい2本鎖DNAの末端(即ち平滑末端または粘着末端)を指す。
本明細書において、「フラグメント化」という用語は、DNAのより大型の分子をDNAのより小型の小片に変換するプロセスを指す。
本明細書において、「大型鋳型DNA」という用語は、25kb超、好ましくは500kb超、より好ましくは1MB超、最も好ましくは5MB超のDNAである。
本明細書において、「ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件」という用語は、相補配列のみが相互にハイブリダイズする条件を指す。
本明細書に記載する本発明は、一般的に核酸を処理する為のシステムおよび方法である。該システムおよび方法は、核酸の配列決定を利用した多くの様式において核酸を処理するために使用できる。そのような配列決定は核酸の配列を同定するため、または、核酸フラグメントにおける1ヌクレオチド多形検出のため、核酸発現プロファイリングのため(2つ以上の状態の間で核酸発現プロファイルを比較すること、例えば疾患と正常組織の間で比較、または未治療の組織と薬剤、酵素、放射線または化学療法で治療した組織との間で比較)、ハプロタイピングのため(ヒト被験体に存在する2つの対立遺伝子の各々に対して遺伝子または遺伝子バリエーションを比較)、カリオタイピングのため(典型的には出生時欠損を検出するために、受胎前の胚/胎仔に由来する試験組織中の1つ以上の遺伝子を、「正常な」カリオタイプの被験体に由来する同じ遺伝子と診断的に比較)、および、遺伝子タイピングのため(種の第1の個体の1つ以上の遺伝子を同じ種の他の個体の同じ遺伝子と比較)の為に実施できる。
システムは多くの要素を有する。これらには(1)処理すべき核酸鋳型、(2)核酸鋳型を含有するピコタイタープレート、(3)核酸が処理されると処理試薬が光を発生する、核酸鋳型上に渡って核酸処理試薬を流動可能とするフローチャンバーおよび流体送達手段、(4)核酸が処理されると光を放射し、捕捉された光をデータに変換する光捕捉手段、および(5)データを処理して処理された核酸に関する意味のある情報を与えるデータ処理手段が包含される。システムのこれらの要素の各々を以下に詳細に考察する。
1.核酸鋳型およびその調製
核酸鋳型
本発明により配列決定できる核酸鋳型、即ち核酸ライブラリは一般的に開環型または閉環型の核酸分子を包含できる。「閉環」とは共有結合的に閉鎖した環状核酸分子、例えば環状DNAまたはRNA分子である。「開環」とは5’ホスフェート基および3’ヒドロキシル基を有する線状の1本鎖核酸分子である。
1つの実施形態において、1本鎖核酸は特定の核酸配列の少なくとも100コピーを含有し、各コピーは末端から末端に共有結合している。いくつかの実施形態において、開環は線状2本鎖核酸分子からインサイチュで形成される。ある開環核酸分子の末端をDNAリガーゼによりライゲーションできる。開環分子の5’および3’末端における配列は、第2の核酸分子の隣接ヌクレオチドの2つの領域、例えばアンカープライマーのアダプター領域(場合によりアダプターと称する)に対し、または、第2のDNA分子においてほぼ隣接している2つの領域に対し、相補的である。即ち、開環分子の末端は、DNAリガーゼを用いてライゲーション、または、ギャップ充填反応においてDNAポリメラーゼにより伸長することができる。開環は、参照により全体が本明細書に組み込まれるLizardiの米国特許5,854,033に詳細に説明されている。開環は、例えば開環のアンカープライマーへのアニーリングの後にDNAリガーゼ(DNAの場合)またはRNAリガーゼの存在下に閉環に変換できる。
所望により、パドロック(padlock)プローブとして核酸鋳型を提供することができる。パドロックプローブは各末端に位置し、リンカー配列により分離されている標的相補配列を含む線状オリゴヌクレオチドである。リンカーは、例えば物理的に切断されているか、制限エンドヌクレアーゼにより消化されている核酸配列のライブラリのメンバーの末端にライゲーションできる。標的配列へのハイブリダイゼーション時に、これらの線状オリゴヌクレオチドの5’および3’末端領域は並置される。この並置により2つのプローブセグメント(適切にハイブリダイズした場合)は酵素的ライゲーション(例えばT4DNAリガーゼによる)により共有結合可能となり、即ち、特定の標的配列に結合している閉環型分子にプローブを変換する(例えばNilsson,ら、1994.Science 265:2085−2088参照)。得られたプローブは、遺伝子配列バリアントに対するそれらの特異性および選択性の両方により(例えばLizardi,ら、1998.Nat.Genet.19:225−232;Nilsson,ら、1997.Nat.Genet.16:252−255参照)、および生じる反応生成物が特定の標的配列に局在して残存するという事実により、多くの遺伝子配列の同時分析に適している。更に、多くの異なるプローブの分子内ライゲーションは、プライマーの同種ではない対が無関係の増幅産物を生じさせる可能性のある多重PCRに基づく方法よりも非特異的交差反応性の影響を受けにくいと予測される(例えばLandegrenおよびNilsson,1997.Ann.Med.29:585−590参照)。
出発核酸鋳型ライブラリは1本鎖または2本鎖の核酸分子の何れかを含むように構築できるが、ただし、ライブラリ内に存在する場合にアンカープライマー配列へのアニーリングの為に使用できるか、またはアニーリングの為に使用可能とすることができる領域を核酸配列が有さなければならない。例えば、ローリングサークル増幅のための鋳型として使用する場合、2本鎖鋳型の領域は、アンカープライマーの伸長のための鋳型として機能するためには、少なくとも一時的に1本鎖であることが必要である。
ライブラリ鋳型は多数のエレメント、例えば限定しないがアンカープライマーに相補的である1つ以上の領域を包含できる。例えば、鋳型ライブラリは配列決定プライマーに相補的な領域、コントロールヌクレオチド領域および後に特徴付けられる配列決定鋳型を含むインサート配列を包含してよい。後に詳述する通り、コントロールヌクレオチド領域を用いて副生成物の量と取り込まれたヌクレオチドの数の間の関係を較正する。本明細書において、「相補」という用語は、特定のヌクレオチド配列にハイブリダイズしてマッチした2本鎖を形成することができるヌクレオチド配列を指す。
1つの実施形態において、ライブラリ鋳型は(i)アンカープライマーに相補的な2つの区別可能な領域、(ii)配列決定プライマーに相同な1つの領域、(iii)1つの任意のコントロールヌクレオチド領域、(iv)配列決定すべき例えば30〜500、50〜200または60〜100ヌクレオチドのインサート配列を包含する。鋳型は当然ながらこれらの特徴の2つ、3つまたは4つ全てを包含できる。
鋳型核酸は核酸の何れかの起源、例えば何れかの細胞、組織または臓器から構築することができ、何れかの当該技術において認められた方法により作製できる。適当な方法は例えばゲノムDNAの超音波処理および1つ以上の制限エンドヌクレアーゼ(RE)による消化により、核酸分子の初期集団から所望の範囲の長さのフラグメントを発生させることを包含する。好ましくは、1つ以上の制限酵素は、区別可能な4塩基認識配列を有する。そのような酵素の例は、例えばSau3Al、MspIおよびTaqIを包含する。好ましくは、酵素は、対応する制限酵素に関する認識配列を含有する領域を有するアンカープライマーと連携して使用される。いくつかの実施形態において、アンカープライマーのアダプター領域の一方または両方は、既知の制限酵素認識配列に隣接する追加的配列を含有し、これによりアンカープライマーに対する目的の特定の制限フラグメントの捕捉またはアンカープライマーへのアニーリングを可能にする。別の実施形態において、制限酵素はIIS型制限酵素と共に使用される。
或いは、鋳型ライブラリはRNA、例えばメッセンジャーRNA(mRNA)から相補DNA(cDNA)ライブラリを発生させることにより作製できる。cDNAライブラリは、所望により、制限エンドヌクレアーゼにより更に処理することにより、特定のRNAに特徴的な3’末端、内部フラグメントまたは単離RNAの3’末端を含むフラグメントを得ることができる。アンカープライマーのアダプター領域は、鋳型ライブラリ中に存在すると考えられる目的の配列、例えばエンドヌクレアーゼ消化により発生したフラグメント内の既知または推定される配列多形に相補的であってよい。
1つの実施形態において、指標オリゴヌクレオチド(indexing oligonucleotide)を鋳型ライブラリのメンバーに結合することにより、続いて、鋳型核酸と鋳型核酸が由来する核酸の集団との相関付けが可能となる。例えば、出発DNA集団の1つ以上のサンプルを、前述した方法の何れか(例えば制限消化、超音波処理)を用いて別個にフラグメント化することができる。各サンプルに対して特異的な指標オリゴヌクレオチドを、フラグメント化集団のメンバーの末端に結合、例えばライゲーションする。指標オリゴヌクレオチドは環化、増幅および場合により配列決定のための領域として機能することができ、これにより、誘導元の出発サンプルを同定できるように核酸を指示またはコードするために使用できるようになる。
複数の識別可能な指標プライマーを用いて作製した区別可能な鋳型ライブラリを共に混合して、後の反応に供することができる。ライブラリのメンバーの配列を決定することにより、指標オリゴヌクレオチドに対応する配列の同定が可能となる。この情報に基づいて、何れかの所定のフラグメントの起源を推定することができる。
本発明は、鋳型核酸に共有結合した複数のアンカープライマーまたはアダプターを含有する固体または移動固体基板アレイをもたらすサンプル調製プロセスを包含する。
鋳型核酸が環状である場合、共有結合したアンカープライマーおよび標的核酸の1つ以上のコピー形成は、好ましくは、アンカープライマーを環状核酸の相補領域にアニーリングし、次にポリメラーゼを用いてアニーリングされたアンカープライマーを伸長させて、環状核酸に相補的な配列の1つ以上のコピーを含有する核酸の形成をもたらすことにより行う。
固体または移動固体基板へのアンカープライマーの結合は、アニーリングされたアンカープライマーの伸長の前、最中または後に行うことができる。即ち、1つの実施形態において、1つ以上のアンカープライマーを固体または移動固体基板に連結し、その後アンカープライマーを標的核酸にアニーリングし、ポリメラーゼの存在下に伸長する。或いは、第2の実施形態において、アンカープライマーを先ず標的核酸にアニーリングし、アニーリングされたアンカープライマーの3’OH末端を、ポリメラーゼを用いて伸長する。次に伸長されたアンカープライマーを固体または移動固体基板に連結する。アンカープライマーの配列を変動させることにより、核酸の集団中に存在する区別可能な標的核酸を特異的に増幅することが可能である。
以下に、増幅および配列決定反応のための鋳型核酸の調製に関する好ましい実施形態を概説する。本発明は以下の7つの一般的工程、即ち(a)大型鋳型DNAまたは全ゲノムDNAサンプルをフラグメント化することにより、複数の消化DNAフラグメントを発生させる工程;(b)複数の消化されたDNA試料の上に適合する末端を作製する工程;(c)ユニバーサルアダプター配列のセットをフラグメント化DNA分子の末端上にライゲーションすることにより、複数のアダプターライゲーションDNA分子を作製する工程、ここで各ユニバーサルアダプター配列は、共通のPCRプライマー配列、共通の配列決定プライマー配列および判別用4塩基キー配列を含む既知で固有な塩基配列を有し、ここで1つのアダプターはビオチンに結合しているものであること;(d)複数のライゲーションDNAフラグメントを分離および単離する工程;(e)複数のライゲーションDNAフラグメントの何れかの部分を除去する工程;(f)複数のライゲーションDNAフラグメントのニック修復および鎖伸長;(g)固体支持体にライゲーションDNAフラグメントの各々を結合する工程;ならびに(h)各末端において固有なアダプターが存在する(即ち指向性を与える)1本鎖アダプターライゲーションDNAフラグメントを含む集団を単離する工程、を含むサンプルDNAを調製するための方法を包含する。
以下の考察は本発明の方法に関与する基本的な工程を総括したものである。工程は特定の順序で説明するが、当該分野で知られる通り、工程の順序を操作して同じ結果を得てもよい。そのような操作は本発明者等が意図することである。更に、いくつかの工程は当該分野で知られる通り最小限としてよい。
フラグメント化
本発明の方法の実施において、DNAサンプルのフラグメント化は、当該分野で知られた何れかの手段により行うことができる。好ましくは、フラグメント化は、酵素的または機械的手段により実施する。機械的手段は、超音波処理または物理的切断である。酵素的手段は、ヌクレアーゼ(例えばデオキシリボヌクレアーゼI(DNaseI))または1つ以上の制限エンドヌクレアーゼによる消化により行ってよい。好ましい実施形態において、フラグメント化により配列が知られていない末端が生じる。
好ましい実施形態において、酵素的手段はDNaseIである。DNaseIは2本鎖DNA(dsDNA)を非特異的に切断して、5’−ホスホリル化ジ、トリおよびオリゴヌクレオチド産物を放出する汎用酵素である。DNaseIはMn2+、Mg2+、およびCa2+を含有するが他の塩は含有しない緩衝液中で最適な活性を示す。DNaseI消化工程の目的は、大型DNAゲノムをフラグメント化してライブラリを含むより小型の種とすることである。DNaseIの切断特性は、マンガン系緩衝液の存在下で使用した場合に、鋳型DNAのランダム(即ち配列の偏りが無い)な消化および平滑末端dsDNAフラグメントの優先性をもたらすことになる(Melgar,E.およびD.A.Goldthwait.1968.Deoxyribonucleic acid nucleases.II.The effects of metal on the mechanism of action of deoxyribonuclease I.J.Biol.Chem.243:4409)。ゲノム鋳型のDNaseI処理後に発生する消化産物の範囲は、3つの要因、即ちi)使用酵素量(単位);ii)消化温度(℃);およびiii)インキュベーション時間(分)に依存している。以下に記載するDNaseI消化条件は、50〜700塩基対(bp)のサイズ範囲を有するゲノムライブラリを与えるように最適化されている。
好ましい実施形態において、DNaseIは大型鋳型DNAまたは全ゲノムDNAを1〜2分間で消化してポリヌクレオチド集団を発生させる。別の好ましい実施形態において、DNaseI消化は10℃〜37℃の温度で行う。更に別の実施形態において、消化されたDNAフラグメントは50bp〜700bp長である。
ポリッシング(polishing)
Mn2+存在下のDNaseIによるゲノムDNA(gDNA)鋳型の消化により、平滑末端であるか、または1もしくは2ヌクレオチド長を有する突出末端を有するDNAのフラグメントが生じる。好ましい実施形態において、漸増数の平滑末端をPfuDNAポリメラーゼを用いて発生させる。他の実施形態において、平滑末端はより低効率のDNAポリメラーゼ、例えばT4DNAポリメラーゼまたはKlenowDNAポリメラーゼを用いて発生させることができる。Pfu「ポリッシング」または平滑末端形成を用いることにより、DNaseIによるゲノム鋳型消化後に発生する平滑末端種の量を増大させる。フラグメントポリッシングの為にPfuDNAポリメラーゼを使用すると、5’突出末端での埋め合わせが起こる。更に、PfuDNAポリメラーゼはDNAエクステンダーゼ活性を示さないが、アダプターライゲーションに使用できる平滑末端DNAフラグメントの量を更に増大させる単一および二重のヌクレオチド伸長物の除去をもたらす3’→5’エキソヌクレアーゼ活性は有している(Costa,G.L.およびM.P.Weiner.1994a.Protocols for cloning and analysis of blunt−ended PCR−generated DNA fragments.PCR Methods Appl 3(5):S95;Costa,G.L.,A.GrafskyおよびM.P.Weiner.1994b.Cloning and analysis of PCR−generated DNA fragments.PCR Methods Appl 3(6):338;Costa,G.L.およびM.P.Weiner.1994c.Polishing with T4 or Pfu polymerase increases the efficiency of cloning of PCR products.Nucleic Acids Res.22(12):2423)。
アダプターライゲーション
核酸のライブラリを固体基板に結合しようとする場合、好ましくは、核酸鋳型は知られた手法を用いてアンカープライマー配列にアニーリングされる(例えばHatch,ら、1999.Genet.Anal.Biomol.Engineer.15:35−40;Koolの米国特許5,714,320およびLizardiの米国特許5,854,033参照)。一般的に鋳型核酸配列へのアンカープライマーのアニーリングのための如何なる手順も、それがアンカープライマーのアダプター領域と鋳型ライブラリに存在する配列との間に特異的な、即ち完全またはほぼ完全な相補性の形成をもたらす限り、適している。
好ましい実施形態において、フラグメント化およびDNAライブラリの平滑末端形成の後、ユニバーサルアダプター配列を各DNAフラグメントに付加する。4つのデオキシリボヌクレオチド(即ちA、C、G、T)の各々の少なくとも1つよりなる固有な判別用キー配列が場合によって続く、典型的には20bp長の固有な配列決定プライミング領域のセットに隣接して位置する、典型的には20bp長の固有なPCRプライミング領域のセットを含むようにユニバーサルアダプターを設計する。好ましい実施形態において、判別用キー配列は4塩基長である。別の実施形態において、判別用キー配列は1〜4塩基の組合せであってよい。更に別の実施形態において、各固有なユニバーサルアダプターは44bp長である。好ましい実施形態において、ユニバーサルアダプターを、T4DNAリガーゼを用いてDNAフラグメントの各末端にライゲーションすることにより、各DNAフラグメントへの88bpの総ヌクレオチド付加を発生させる。異なるユニバーサルアダプターが各々のDNAライブラリ調製の為に特別に設計されており、従って、各生物の固有な識別子を与えるものとなる。ユニバーサルアダプターのサイズおよび配列は当該分野で知られる通り変更してよい。
例えば、2つの区別可能なユニバーサルアダプター(即ち「第1」および「第2」)を調製するためには、1本鎖オリゴヌクレオチドを市販品販売元より購入してよい(即ち、Integrated DNA Technologies,IAまたはOperon Technologies,CA)。1つの実施形態において、ユニバーサルアダプターオリゴヌクレオチド配列は、5’および3’末端両方におけるホスホジエステル連結の代わりに2または3のホスホロチオエート連結を用いての合成の間に修飾する。未修飾のオリゴヌクレオチドはヌクレアーゼによる急速な分解に供され、従って有用性は限定されている。ヌクレアーゼは、ヌクレオチド塩基間のホスホジエステル連結を切断することによりポリヌクレオチド鎖の加水分解切断を触媒する酵素である。即ち、オリゴヌクレオチド用途における使用のために入手可能な1つの簡素で広範に使用されているヌクレアーゼ耐性の化学的性質は、ホスホロチオエート修飾である。ホスホロチオエートにおいて、イオウ原子がオリゴヌクレオチド骨格の非架橋酸素を置き換え、これにより全ての形態のヌクレアーゼ消化に耐性(即ちエンドヌクレアーゼおよびエキソヌクレアーゼの両方に対して耐性)とする。各オリゴヌクレオチドはHPLC精製することにより合成オリゴヌクレオチド調製物に夾雑または偽性のオリゴヌクレオチド配列が存在しないようにする。ユニバーサルアダプターは平滑末端のフラグメント化DNAへの直接的ライゲーションを可能とするように設計される。2本鎖ユニバーサルアダプターの各セットは、平滑末端DNAフラグメントにはライゲーションすることができず、これらの末端における相互のライゲーションを防止する非相補の5’側4塩基突出末端を含有するPCRプライミング領域を用いて設計する。従って、結合はアダプターの3’末端とDNAフラグメントの5’末端の間において、または、DNAフラグメントの3’末端とアダプターの5’末端の間においてのみ起こることができる。2本鎖ユニバーサルアダプター配列は、主に相補オリゴヌクレオチドのアニーリングが可能であり、非相補オリゴヌクレオチド間の交差ハイブリダイゼーションを防止することが可能であるようにする配列を用いて設計された1本鎖オリゴヌクレオチドを用いることにより発生させる。1つの実施形態において、ユニバーサルアダプターの95%が相補オリゴヌクレオチドのアニーリングから形成される。好ましい実施形態において、ユニバーサルアダプターの97%が相補オリゴヌクレオチドのアニーリングから形成される。より好ましい実施形態において、ユニバーサルアダプターの99%が相補オリゴヌクレオチドのアニーリングから形成される。最も好ましい実施形態において、ユニバーサルアダプターの100%が相補オリゴヌクレオチドのアニーリングから形成される。
2つのアダプターの一方を支持体結合部分に連結できる。好ましい実施形態において、5’ビオチンを第1のユニバーサルアダプターに付加することにより、後のssDNA鋳型の単離およびビオチン結合タンパク質(即ちストレプトアビジン、ニュートラアビジンまたはアビジン)で飽和した固体支持体の表面へのユニバーサルアダプターの非共有結合カップリングを可能にする。他の連結は当該分野で良く知られており、ビオチン−ストレプトアビジンの代わりに使用してよい(例えば抗体/抗原エピトープ、受容体/リガンドおよびオリゴヌクレオチドの対形成または相補性)。1つの実施形態において、固体支持体はビーズ、好ましくはポリスチレンビーズである。1つの好ましい実施形態において、ビーズは約2.8μmの直径を有する。本明細書において、このビーズは「サンプルプレップビーズ」と称する。
各ユニバーサルアダプターは、2つのssDNAオリゴヌクレオチド、即ち一方がセンス配列を含有し、第2のものがアンチセンス(相補)配列を含有するものを組合せてアニーリングすることにより調製してよい。ユニバーサルアダプター設計の模式的表示を図2に概説する。
ライゲーション産物の単離
ユニバーサルアダプターライゲーションにより各末端上のアダプター、未結合の単一のアダプターおよびアダプター2量体を有するフラグメント化DNAの形成が起こる。好ましい実施形態において、アガロースゲル電気泳動を、ライゲーションしていない単一アダプターおよびアダプター2量体集団からアダプター結合型DNAライブラリ集団を分離および単離するための方法として使用する。他の実施形態において、フラグメントはサイズ排除クロマトグラフィーまたはスクロース沈降により分離してよい。DNAのDNaseI消化の手順は典型的には50〜700bpの範囲のライブラリ集団をもたらす。好ましい実施形態において、DNAマーカーの存在下にアガロースゲル電気泳動を実施した場合、88bpのユニバーサルアダプターセットの付加がDNAライブラリ集団をより大きいサイズにシフトさせ、約130〜800bpのサイズ範囲の移動プロファイルをもたらし;アダプター2量体は88bpに移動し;ライゲーションしていないアダプターは44bpに移動する。従って、200〜800bpの範囲のサイズの多くの2本鎖DNAライブラリをアガロースゲルから物理的に単離し、標準的なゲル抽出手法により精製することができる。1つの実施形態において、アダプター結合型ライゲーションDNAライブラリのゲル単離により、200〜400bpのサイズの範囲のライブラリ集団が回収されることになる。アダプターライゲーションフラグメントを区別する他の方法は、当業者の知る通りである。
ニック修復
ユニバーサルアダプターに使用するDNAオリゴヌクレオチドは5’ホスホリル化されていないため、リガーゼ処理後のフラグメント化DNAの3’接合部にはギャップが存在する(図3A参照)。これらの2つの「ギャップ」または「ニック」はニック化されたDNAフラグメントに結合し、鎖置換し、および伸長することができるDNAポリメラーゼ酵素を用いて埋めることができる。3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を欠いているが5’→3’エキソヌクレアーゼ活性を示すDNAポリメラーゼはニックを認識し、ニック化された鎖を置換し、ニック修復および非ニック化2本鎖DNAの形成がもたらされるような様式において鎖を伸長させる能力を有している(図3Bおよび3C参照)(Hamilton,S.C.,J.W.FarchausおよびM.C.Davis.2001.DNA polymerases as engines for biotechnology.BioTechniques 31:370)。
幾つかの修飾用酵素がニック修復工程の為に利用されており、例えば限定しないがポリメラーゼ、リガーゼおよびキナーゼが挙げられる。この用途の為に使用できるDNAポリメラーゼは例えばE.coli DNAのpolI、Thermoanaerobacter thermohydrosulfuricusのpolIおよびバクテリオファージphi 29を包含する。好ましい実施形態において、鎖置換酵素Bacillus stearothermophilusのpolI(BstDNAポリメラーゼI)を使用してニック化dsDNAを修復し、非ニック化dsDNAをもたらす(図3D参照)。別の好ましい実施形態において、リガーゼはT4であり、キナーゼはポリヌクレオチドキナーゼである。
1本鎖DNAの単離
非ニック化dsDNAの発生の後、第1および第2のアダプター分子の両方を含むssDNAは単離しなければならない(所望の集団は以下にアスタリスクを付して示す通りであり;「A」および「B」は第1および第2のアダプターに対応する)。2本鎖DNAライブラリは、以下の配置において結合したアダプターを有することになる。
1.ユニバーサルアダプターA−DNAフラグメント−ユニバーサルアダプターA
2.ユニバーサルアダプターB−DNAフラグメント−ユニバーサルアダプターA
3.ユニバーサルアダプターA−DNAフラグメント−ユニバーサルアダプターB
4.ユニバーサルアダプターB−DNAフラグメント−ユニバーサルアダプターB。
ユニバーサルアダプターは、1つのみのユニバーサルアダプターが5’ビオチン部分を有するように設計される。例えばユニバーサルアダプターBが5’ビオチン部分を有する場合、ストレプトアビジンでコーティングされたサンプルプレップビーズを用いて全ての2本鎖DNAライブラリ種をユニバーサルアダプターBに結合させることができる。2つのユニバーサルアダプターA種を含有するゲノムライブラリ集団は、5’ビオチン部分を含有せず、ストレプトアビジン含有サンプルプレップビーズに結合せず、このため洗浄除去することができる。ビーズに結合したまま残存することになる種は、ユニバーサルアダプターAおよびBおよび2つのユニバーサルアダプターB配列を有するもののみである。2つのユニバーサルアダプターB配列(即ち各5’末端にビオチン部分)を有するDNA種は、2本鎖を構成する各鎖が結合することになるため、各末端においてストレプトアビジンでコーティングされたサンプルプレップビーズに結合することになる。ユニバーサルアダプターAおよびユニバーサルアダプターBを有する2本鎖DNA種は、単一の5’ビオチン部分を含有することになり、このため、1端のみにおいてストレプトアビジンコーティングビーズに結合することになる。サンプルプレップビーズは磁性を有し、従って、サンプルプレップビーズは、磁化されれば固体支持体にカップリングしたまま残存することになる。従って、低塩(「融解」または変性)溶液の存在下、単一のユニバーサルアダプターAおよび単一のユニバーサルアダプターBの配列を含有するDNAフラグメントのみが相補未結合鎖を放出することになる。この1本鎖DNA集団を、例えばピロホスフェート配列決定、リアルタイム定量的PCR、アガロースゲル電気泳動またはキャピラリーゲル電気泳動により収集および定量してよい。
鋳型のビーズへの結合
1つの実施形態において、本発明の方法により作製されたssDNAライブラリを定量することにより、単位体積あたりの分子の数を計算できる。これらの分子を、ssDNA種のユニバーサルアダプター末端のPCRプライミング領域に相補的なオリゴヌクレオチド捕捉プライマーを含有する固体支持体(ビーズ)にアニーリングする。次に、ビーズを増幅プロトコールに移行させる。次にDNAビーズ上に捕捉された単一種のクローン集団を配列決定する。1つの実施形態において、固体支持体はビーズ、好ましくはセファロースビーズである。本明細書において、このビーズは「DNA捕捉ビーズ」と称する。
本発明において使用するビーズは何れかの好都合なサイズのものであり、様々な既知の物質から加工されたものであってよい。そのような物質の例は無機物質、天然ポリマーおよび合成ポリマーを包含する。これらの物質の具体的な例はセルロース、セルロース誘導体、アクリル樹脂、ガラス;シリカゲル、ポリスチレン、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ビニルおよびアクリルアミドの共重合体、ジビニルベンゼン架橋ポリスチレン等(Merrifield Biochemistry 1964,3,1385−1390参照)、ポリアクリルアミド、ラテックスゲル、ポリスチレン、デキストラン、ゴム、シリコン、プラスチック、ニトロセルロース、セルロース、天然海綿、シリカゲル、ガラス、金属プラスチック、セルロース、架橋デキストラン(例えばSephadexTM)およびアガロースゲル(SepharoseTM)および当該分野で知られた固相支持体を包含する。1つの実施形態において、DNA捕捉ビーズの直径は20〜70μmの範囲である。好ましい実施形態において、DNA捕捉ビーズの直径は20〜50μmの範囲である。より好ましい実施形態において、DNA捕捉ビーズの直径は約30μmである。
1つの態様において、本発明は(a)本明細書に開示した方法によりssDNA鋳型の集団を調製すること;(b)固体支持体あたりDNA1分子となるように、固体支持体に各DNA鋳型を結合すること;(c)増幅により、各固体支持体上に各DNAフラグメントのクローン集団が発生するように、1本鎖鋳型の集団を増幅すること;(d)ビーズのクローン集団を配列決定すること、を含む固体支持体のライブラリを発生させるための方法を包含する。
1つの実施形態において、固体支持体はDNA捕捉ビーズである。別の実施形態において、DNAはゲノムDNA、cDNAまたはウィルスDNAの逆転写物である。DNAは例えばビオチン−ストレプトアビジン連結、共有結合を介して、または相補オリゴヌクレオチドハイブリダイゼーションにより、固体支持体に結合してよい。1つの実施形態において、各DNA鋳型はユニバーサルアダプターのセットにライゲーションする。別の実施形態において、ユニバーサルアダプター対は共通のPCRプライマー配列、共通の配列決定プライマー配列および判別用キー配列を含む。固有な末端を与えることができる1本鎖DNAを単離し;次に1本鎖分子を固体支持体に結合し、クローン集団増殖のための増幅手法に供する。DNAはPCRにより増幅してよい。
別の特徴において、本発明は本明細書に記載した方法により作製された固体支持体のライブラリを提供する。
本方法により調製された核酸鋳型(例えばDNA鋳型)は多くの分子生物学的な手順、例えば直線状伸長、ローリングサークル増幅、PCRおよび配列決定の為に使用してよい。本方法は例えばDNAに対するビーズの高モル比を用いることにより連結反応において行うことができる。1本鎖DNA分子の捕捉はポアソン分布に従い、DNAの結合していないビーズのサブセットおよび2分子のDNAが結合しているビーズのサブセットをもたらす。好ましい実施形態において、DNA1分子に対して1ビーズとなる。更に、単離されたライブラリの追加的操作の為に有用であるアダプター中の追加的要素を包含することも可能である。
2.核酸鋳型増幅
核酸鋳型を本発明の方法により配列決定するために、コピー数は、光検出手段により検出可能なシグナルが生成するために十分なコピー数の鋳型が発生するように増幅しなければならない。何れかの適当な核酸増幅手段を使用してよい。
多くのインビトロ核酸増幅手法が報告されている。これらの増幅方法を分類すると以下の通り、即ち、(i)温度サイクリング−ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)(例えばSaiki,ら、1995.Science 230:1350−1354参照)、リガーゼ連鎖反応(例えばBarany,1991.Proc.Natl.Acad.Sci. USA 88:189−193;Barringer,ら、1990.Gene 89:117−122参照)および転写系増幅(例えばKwoh,ら、1989.Proc.Natl.Acad.Sci. USA 86:1173−1177参照)を必要とするもの、および(ii)等温増幅系−自己持続性配列複製(例えばGuatelli,ら、1990.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87:1874−1878参照);QBレプリカーゼ系(例えばLizardi,ら、1988.BioTechnology 6:1197−1202参照);鎖置換増幅、Nucleic Acids Res.1992 Apr 11;20(7):1691−6;およびPNAS 1992 Jan l;89(l):392−6;およびNASBA J Virol Methods.1991 Dec;35(3):273−86に記載されている方法となる。
1つの実施形態において、等温増幅を使用する。等温増幅はまたローリングサークル系増幅(RCA)を包含する。RCAは例えばKoolの米国特許5,714,320およびLizardiの米国特許5,854,033;Hatch,ら、1999.Genet.Anal.Biomol.Engineer.15:35−40に検討されている。RCAの結果はアンカープライマーの3’末端から伸長する(即ち固体支持体マトリクスに連結している)単一のDNA鎖であり、、プライマー配列にアニーリングした環状鋳型の多数コピーを含有するコンカテマーを包含する。典型的には、各々が例えば約30〜500、50〜200または60〜100ヌクレオチドサイズ範囲のサイズを有する環状鋳型の1000〜10000以上のコピーをRCAで得ることができる。
アンカープライマーへの環状核酸分子のアニーリング後のRCA増幅の産物を、図11Aに模式的に示す。環状鋳型核酸102は、それ自体の5’末端において表面106に連結されており、伸長のために使用できる遊離の3’OHを有するアンカープライマー104にアニーリングされる。環状鋳型核酸102は2つのアダプター領域108および110を有し、これらはアンカープライマー104における配列の領域と相補的である。同様に、環状鋳型核酸102に包含されるものは、インサート112および後述する配列決定反応において使用される配列決定プライマーに相同の領域114である。
アニーリングにより、アンカープライマー104上の遊離の3’OHは鋳型核酸102内部の配列を用いて伸長できる。アンカープライマー102は鋳型に沿って多数回伸長することができ、各反復時にはアンカープライマーから伸長する配列に対して環状鋳型核酸に相補的な配列を付加する。4反復、または4ラウンドのローリングサークル複製は、伸長されたアンカープライマーの増幅産物114として図11Aに示す通りである。アンカープライマーの伸長により、基板106に共有結合あるいは物理的に結合した増幅産物がもたらされる。多くのインビトロの核酸増幅手法を利用することによりアンカープライマー配列を伸長してよい。増幅は典型的にはポリメラーゼ、例えばDNAまたはRNA指向性DNAポリメラーゼ、および1、2、3または4種のヌクレオチド三リン酸、および場合により副次的結合タンパク質の存在下に行う。一般的に、プライミングされた3’−OH基を伸長させることができる何れのポリメラーゼも、それが3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を欠いている限り、使用できる。適当なポリメラーゼは例えばBacillus stearothermophilus、Thermus acquaticus、Pyrococcus furiosis、Thermococcus litoralisおよびThermus thermophilus、バクテリオファージT4およびT7、およびE.coliのDNAポリメラーゼI Klenowフラグメントを包含する。適当なRNA指向性DNAポリメラーゼは、例えばトリ骨髄芽球症ウィルス由来の逆転写酵素、モロニーマウス白血病ウィルス由来逆転写酵素およびヒト免疫不全ウィルスI由来逆転写酵素を包含する。
環状鋳型およびアンカープライマーの別の実施形態は、図11B〜11Dにおいてより詳細に示す。図11Bは、アンカープライマーの伸長のための鋳型としてライゲーション時に作用するアニーリングされた開環線状基質を示す。配列5’−tcg tgt gag gtc tca gca tct tat gta tat tta ctt cta ttc tca gtt gcc taa gct gca gcc a−3’(配列番号5)を有する鋳型分子を、それ自体の5’末端のビオチンリンカーおよび配列5’−gac ctc aca cga tgg ctg cag ctt−3’(配列番号6)を有するアンカープライマーにアニーリングする。鋳型のアニーリングにより鋳型分子の5’および3’末端が並置される。アンカープライマーの3’OHは環状鋳型を用いて伸長できる。
単一のヌクレオチド多形を同定するための環状鋳型およびアンカープライマーの使用は、図11Cに示す通りである。示されているものは、配列5’−gac ctc aca cga tgg ctg cag ctt-3’(配列番号7)を有する一般のアンカープライマーである。アンカープライマーは、配列5’ - ttt ata tgt att cta cga ctc tgg agt gtg cta ccg acg tcg aat ccg ttg act ctt atc ttc a−3’(配列番号8)を有するSNPプローブにアニーリングする。SNPプローブは、配列5’−cta gct cgt aca tat aaa tga aga taa gat cct g−3’(配列番号9)を有する遺伝子のSNP含有領域に領域にハイブリダイズする。SNPプローブ複合体への多形含有核酸配列のハイブリダイゼーションにより、その後のSNPプローブのライゲーションおよび環化が可能となる。SNPプローブは、その5’および3’末端が、図11Cに示す通り、多形部位の領域内で接するようにゲノム領域にアニーリングするように設計される。環化SNPプローブはその後、本明細書に記載の方法を用いて伸長および配列決定することができる。多形を有さない核酸は、SNPプローブの5’および3’末端の並置をもたらすようにはハイブリダイズしない。その場合、SNPプローブはその後の伸長に必要な環状基質を形成するようにライゲーションすることはできない。
図11Dは環状鋳型分子に沿ったギャップオリゴヌクレオチドの使用を説明する。配列5’−gac ctc aca cga gta gca tgg ctg cag ctt−3’(配列番号10)を有するアンカープライマーをビオチンリンカーを介して表面に結合させる。配列5’−tcg tgt gag gtc tca gca tct tat gta tat tta ctt cta ttc tca gtt gcc taa gct gca gcc a−3’(配列番号11)を有する鋳型分子をアンカープライマーにアニーリングすることにより、2本鎖領域が隣接するアンカープライマーにおける部分的に1本鎖の、またはギャップを有する領域を得る。次に配列5’−tgc tac−3’を有するギャッピング分子をアンカープライマーにアニーリングする。鋳型分子へのギャップオリゴヌクレオチドの両端のライゲーションによりローリングサークル増幅のための鋳型として機能できる環状核酸分子の形成が起こる。
RCAは、2本鎖分子の複製が起点において開始する時点で起こることができる。その後、ニックが鎖の1つを開環させ、ニックにより発生した遊離の3’末端ヒドロキシル部分がDNAポリメラーゼの作用により伸長される。新たに合成された鎖は最終的に元の親DNA鎖を置き換える。この上記した型の複製は、複製点が環状鋳型鎖を「周回(ローリングアラウンド)」しているものとして想定され、理論的に無制限にそれが続くことから、ローリングサークル複製(RCR)として知られている。更にまた、新たに合成されたDNA鎖は元の鋳型に共有結合しているため、置き換えられた鎖はその5’末端において元のゲノム配列(例えば遺伝子または他の目的の配列)を保有する。RCRにおいて、元のゲノム配列は、元の鋳型配列に相補的な、様々な「複製単位」により後続され、ここで各複製単位は元の鋳型配列の継続的な回転により合成される。従って、各々の後の進化により、前の複製サイクルにおいて合成されたDNAが置き換えられる。
RCA反応の使用を介して、環化された分子に相補的な多くのタンデムコピーを呈する鎖を発生させてよい。例えば、RCAは近年、ヒトゲノムDNAサンプルにおける単コピー遺伝子を検出するための環化パドロックプローブのインビトロの等温カスケード増幅反応を行うために利用されている(Lizardi,ら、1998.Nat.Genet.19:225−232参照)。更に、RCAは固相系アッセイにおいて単一のDNA分子を検出するために使用されているが、この手法をインサイチュハイブリダイゼーションに適用した場合には困難が生じる(Lizardi,ら、1998.Nat.Genet.19:225−232参照)。
所望により、RCAは上昇した温度において、例えば37℃、42℃、45℃、50℃、60℃または70℃より高温において行うことができる。更に、RCAは先ず低温、例えば室温で行い、次に上昇した温度に移行させることができる。上昇した温度のRCAは、好ましくは熱安定性核酸ポリメラーゼ、および上昇した温度において安定で特異性を伴いながらアニーリングすることができるプライマーを用いて行う。
RCAはまた天然に存在しないオリゴヌクレオチド、例えばペプチド核酸を用いて実施することもできる。更に、RCAは1本鎖結合タンパク質のような副次的タンパク質の存在下に行うことができる。
RCAと称される固体支持体に固定化されている短鎖DNA分子を増幅する方法の開発は、近年文献において報告されている(例えばHatch,ら、1999.Genet.Anal.Biomol.Engineer.15:35−40;Zhang,ら、1998.Gene 211:277−85;Baner,ら、1998.Nucl.Acids Res.26:5073−5078;Liu,ら、1995.J.Am.Chem.Soc.118:1587−1594;FireおよびXu,1995.Proc.Natl.Acad.Sci. USA 92:4641−4645;Nilsson,ら、1994.Science 265:2085−2088参照)。RCAはハイブリダイゼーションおよびDNAリガーゼ反応を介して特異的DNA配列を標的化する。次に環状産物をローリングサークル複製反応における鋳型として後に使用する。
等温増幅系の他の例は、例えば(i)自己持続性配列複製(例えばGuatelli,ら、1990.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87:1874−1878参照)、(ii)QBレプリカーゼ系(例えばLizardi,ら、1988.BioTechnology 6:1197−1202参照)および(iii)核酸配列系増幅(NASBATM;Kievits,ら、1991.J.Virol.Methods 35:273−286参照)を包含する。
核酸鋳型のPCR増幅
好ましい実施形態において、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いて鋳型核酸の追加的コピーを発生させる。PCR増幅工程はピコタイタープレート上への核酸鋳型の分配の前に行ってよく、または、核酸鋳型がピコタイタープレート上に分配された後に行ってもよい。
ビーズエマルジョンPCR増幅
好ましい実施形態において、PCR増幅工程はピコタイタープレート上への核酸鋳型の分配の前に行う。
特に好ましい実施形態において、本明細書において「ビーズエマルジョン増幅」と称する新規な増幅系は、増幅すべき鋳型核酸(例えばDNA)を好ましくは全般的に球形のビーズの形態である固体支持体に結合することにより行われる。本発明のサンプル調製方法に従って調製された1本鎖DNAのライブラリは、本増幅方法において使用されるビーズに結合すべき出発核酸鋳型ライブラリの1つの適当な供給源の例である。
ビーズを、鋳型DNAのある領域に相補的である多数の単一のプライマー種(即ち図6におけるプライマーB)に連結する。鋳型DNAをビーズ結合プライマーにアニーリングさせる。ビーズを水性反応混合物に懸濁させ、次に油中水エマルジョン中にカプセル化する。エマルジョンは、熱安定性油相に封入された直径約60〜200μの個別の水相の微小液滴よりなる。各微小液滴は、好ましくは増幅反応溶液(即ち核酸増幅に必要な試薬)を含有する。増幅の例はPCR反応混合物(ポリメラーゼ、塩、dNTP)およびPCRプライマー対(プライマーAおよびプライマーB)である。図6Aを参照。微小液滴集団のサブセットはまた、DNA鋳型を含むDNAビーズを含有する。この微小液滴サブセットは増幅の基礎となる。このサブセット内にないマイクロカプセルは鋳型DNAを有さず、、増幅に関与しない。1つの実施形態において、増幅手法はPCRであり、PCRプライマーは非対称PCRを実施するために8:1または16:1の比(即ち1つのプライマー8または16に対して第2のプライマー1)で存在する。
この考察において、DNAはビーズに固定化したオリゴヌクレオチド(プライマーB)にアニーリングする。サーモサイクリング中(図6B)、1本鎖DNA鋳型とビーズ上の固定化Bプライマーとの間の結合が破断され、鋳型が周囲のマイクロカプセル化された溶液中に放出される。増幅溶液、この場合PCR溶液は、追加的な溶液相のプライマーAおよびプライマーBを含有する。結合動態は、固定化されたプライマーよりも溶液相のプライマーに対して急速であるため、溶液相Bプライマーは鋳型の相補b’領域に容易に結合する。早期のPCRにおいて、AおよびB鎖の両方が等しく良好に増幅される(図6C)。
中期のPCRまでに(即ちサイクル10〜30)、Bプライマーは枯渇し、指数的増幅は停止する。次に反応は非対称増幅に進み、アンプリコンの集団はA鎖が優勢となる(図6D)。後期のPCRにおいて(図6E)、30〜40サイクル後、非対称増幅により溶液中のA鎖の濃度が増大する。過剰なA鎖はBプライマーに固定化されたビーズへのアニーリングを開始する。次に熱安定性ポリメラーゼは、鋳型としてA鎖を利用することによりアンプリコンの固定化ビーズ結合B鎖を合成する。
最終相のPCRにおいて(図6F)、連続熱サイクリングにより強制的にビーズ結合プライマーへの追加的アニーリングを起こす。溶液相増幅はこの段階では最小限であってよいが固定化されたB鎖の濃度は増大する。次に、エマルジョンを崩壊させ、相補A鎖を除去する変性(熱、pH等による)により固定化された産物を1本鎖化する。Aプライマーを固定化鎖のA’領域にアニーリングし、固定化された鎖に配列決定酵素および何れかの必要な補助的タンパク質をロードする。次にビーズを、認識されたピロホスフェート手法を用いて配列決定する(例えば参照により全体が本明細書に組み込まれる米国特許6,274,320、6,258,568および6,210,891に記載されている)。
鋳型設計
好ましい実施形態において、ビーズエマルジョン増幅により増幅すべきDNA鋳型はDNAの集団、例えばゲノムDNAライブラリまたはcDNAライブラリであり得る。集団の各メンバーは、第1の末端における共通の核酸配列および第2の末端における共通の核酸配列を有する。これは例えばDNA集団の1つの末端に第1のアダプターDNA配列を、第2の末端に第2のアダプターDNA配列をライゲーションすることにより達成できる。多くのDNAおよびcDNAライブラリは、クローニングベクター(例えばBluescript,Stratagene,La Jolla,CA)の性質により、各メンバーDNAの第1の末端における共通の配列および第2の末端における第2の共通の配列を有するというこの説明に適合している。DNA鋳型はインビトロ増幅(PCRおよび非対称PCRの好ましい増幅手法を包含する)に従う如何なるサイズのものであってもよい。好ましい実施形態において、DNA鋳型は約150〜750bpのサイズ、例えば約250bpのサイズである。
捕捉ビーズへの核酸鋳型の結合
第1の工程において、増幅すべき1本鎖核酸鋳型を捕捉ビーズに結合させる。核酸鋳型は、当該分野で知られた何れかの様式において固体支持体捕捉ビーズに結合してよい。好ましい顕微鏡用ビーズのような固体支持体にDNAを結合するための多くの方法が、当該分野に存在している。本発明によれば、ビーズへのDNAの共有結合による化学結合は、ホスホアミデート結合を介してアミンコーティング捕捉ビーズにDNA上の5’−ホスフェートを連結させる標準的なカップリング剤、例えば水溶性カルボジイミドを用いて行うことができる。別の代替法は、同様の化学特性を用いながら先ず特定のオリゴヌクレオチドリンカーをビーズにカップリングし、次にDNAリガーゼを用いることによりDNAをビーズ上のリンカーに連結することである。ビーズにオリゴヌクレオチドを連結するための他の連結化学特性は、N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)およびその誘導体の使用を包含する。そのような方法において、オリゴヌクレオチドの一端は固体支持体と共有結合を形成する反応性の基(例えばアミド基)を含有し、リンカーの他の末端は、固定化すべきオリゴヌクレオチドと結合できる第2の反応性の基を含有する。好ましい実施形態において、オリゴヌクレオチドは共有結合によりDNA捕捉ビーズに結合する。しかしながら、非共有結合連結、例えばキレート形成または抗原抗体複合体もまた、ビーズにオリゴヌクレオチドを連結するために使用してよい。
制限酵素部位由来の重複末端、またはバクテリオファージラムダ系クローニングベクターの「粘着末端」のようなDNAフラグメントの末端における固有な配列に特異的にハイブリダイズするオリゴヌクレオチドリンカーを使用できるが、平滑末端のライゲーションも有益に使用できる。このような方法は米国特許5,674,743に詳述されている。ビーズを固定化するために使用した何れかの方法を継続することにより本発明の方法の工程を通して固定化されたオリゴヌクレオチドを結合することが好ましい。
1つの実施形態において、各捕捉ビーズは核酸鋳型の一部分を認識する(即ち相補的である)複数の核酸プライマーを有するように設計され、これにより、核酸鋳型は捕捉ビーズにハイブリダイズする。本明細書に記載する方法において、鋳型種のクローン増幅が望ましく、従って、1つのみの固有な核酸鋳型がいずれかの1つの捕捉ビーズに結合することが好ましい。
本発明において使用するビーズは何れかの好都合なサイズのものであり、何れかの数量の既知物質から加工されたものであってよい。そのような物質の例は、無機物質、天然ポリマーおよび合成ポリマーを包含する。これらの物質の具体的な例はセルロース、セルロース誘導体、アクリル樹脂、ガラス;シリカゲル、ポリスチレン、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ビニルおよびアクリルアミドの共重合体、ジビニルベンゼン架橋ポリスチレン等(Merrifield Biochemistry 1964,3,1385−1390参照)、ポリアクリルアミド、ラテックスゲル、ポリスチレン、デキストラン、ゴム、シリコン、プラスチック、ニトロセルロース、天然海綿、シリカゲル、制御細孔ガラス、金属、架橋デキストラン(例えばSephadexTM)アガロースゲル(SepharoseTM)および当該分野で知られた固相支持体を包含する。好ましい実施形態において、捕捉ビーズは直径約25〜40μmのセファロースビーズである。
乳化
結合した1本鎖鋳型核酸を有する捕捉ビーズは、熱安定性の油中水エマルジョンとして乳化される。エマルジョンは当該分野で知られた何れかの適当な方法に従って形成してよい。エマルジョンを作製する1つの方法を以下に記載するが、エマルジョンを調製するための如何なる方法も使用してよい。そのような方法は当該分野で知られる通りであり、アジュバント法、向流法、逆流法、回転ドラム法および膜法を包含する。更に、マイクロカプセルのサイズは、成分の流量および流速を変動させることにより調節してよい。例えば、滴下において、液滴の大きさおよび送達の総時間は変動してよい。好ましくは、エマルジョンはマイクロリットルあたり約3000ビーズの密度におけるビーズ「マイクロリアクター」の密度を含有する。
エマルジョンは好ましくは、増幅溶液中に鋳型結合ビーズを懸濁することにより発生させる。本明細書において、「増幅溶液」という用語は鋳型DNAの増幅を行うために必要な試薬の十分な混合物を意味する。増幅溶液の1例であるPCR増幅溶液は後述する実施例において提供され、当然ながらPCR溶液には種々の変更を加えてよい。
1つの実施形態において、ビーズ/増幅溶液混合物は、生体適合性の油状物(例えば軽鉱油、Sigma)の高速回転混合物中に滴下し、乳化させる。使用する油状物には生体適合性の乳化安定剤1つ以上を添加してよい。これらの乳化安定剤は、Atlox 4912、Span 80および他の知られた市販の適当な安定化剤を包含してよい。好ましくは、形成される液滴は5ミクロン〜500ミクロン、好ましくは約50〜300ミクロン、最も好ましくは100〜150ミクロンのサイズ範囲である。
マイクロリアクターのサイズは限定されない。マイクロリアクターは、必要な増幅の程度の為に十分な増幅試薬に対応できるほど十分大型でなければならない。しかしながら、マイクロリアクターは、各々がDNAライブラリを含有するマイクロリアクターの集団が従来の実験装置(例えばPCRサーモサイクリング装置、試験管、インキュベーター等)により増幅できるように十分小さくなければならない。
上記した制約によれば、マイクロリアクターの最適なサイズは直径100〜200ミクロンとなる。このサイズのマイクロリアクターは、容量10ml未満のマイクロリアクター懸濁液中約600,000のメンバーを含むDNAライブラリの増幅を可能とする。例えばPCRが選択された増幅方法であった場合、96チューブ収容の通常のサーモサイクラーの96チューブ内に10mlが適合する。好ましい実施形態において、600,000マイクロリアクターの懸濁液は1ml未満の容量を有する。1ml未満の懸濁液は従来のPCRサーモサイクラーの約10チューブにおいて増幅してよい。最も好ましい実施形態において、600,000マイクロリアクターの懸濁液は0.5ml未満の容量を有する。
増幅
カプセル化の後、鋳型核酸を何れかの適当なDNA増幅法、例えば転写系増幅系(Kwoh D.ら、Proc.Natl.Acad Sci.(U.S.A.)86:1173(1989);Gingeras T.R.ら、PCT出願WO 88/10315;Davey,C.ら、欧州特許出願329,822;Miller,H.I.ら、PCT出願WO 89/06700)および「race」(Frohman,M.A.,In:PCR Protocols:A Guide to Methods and Applications,Academic Press,NY(1990))および「one−sidedPCR」(Ohara,O.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.(U.S.A.)86.5673−5677(1989))により増幅してよい。更に別の一般性の低い方法、例えば「ジオリゴヌクレオチド」増幅、等温増幅(Walker,G.T.ら、Proc.Natl.Acad.Sci:(U.S.A.)89:392−396(1992))およびローリングサークル増幅(5,714,320を検討)も本発明において使用してよい。
好ましい実施形態において、DNA増幅はPCRにより行う。本発明によるPCRは、PCRの為に必要な全ての試薬を含むPCR溶液を用いてビーズに結合した標的核酸をカプセル化することにより行ってよい。次に、PCRは、当該分野で知られる何れかの適当なサーモサイクリング様式にエマルジョンを曝露することにより行ってよい。好ましい実施形態において、30〜50サイクル、好ましくは約40サイクルの増幅を実施する。必須ではないが、増幅操作に引き続き、1回以上のハイブリダイゼーションおよび伸長のサイクルを、増幅サイクル後に設けることが望ましい。好ましい実施形態において、10〜30サイクル、好ましくは約25サイクルのハイブリダイゼーションおよび伸長を実施する(例えば実施例に記載)。常套には、ビーズあたり典型的には少なくとも200万〜5000万コピー、好ましくは約1000万〜3000万コピーの鋳型DNAが固定化されるまで、鋳型DNAは増幅される。
エマルジョンの破壊およびビーズの回収
鋳型の増幅の後、エマルジョンを「破壊」(当該分野では「脱エマルジョン」とも称する)する。エマルジョンの破壊には多くの方法があり(例えば米国特許5,989,892およびその引用文献参照)、業者であれば適切な方法を選択できる。本発明において、エマルジョン破壊の1つの好ましい方法は、追加的油状物をエマルジョンに添加することにより二相に分離させることである。次に油相を除去し、適当な有機溶媒(例えばヘキサン)を添加する。混合の後、油状物/有機溶媒相を除去する。この工程は数回反復してよい。最後にビーズ上の水相を回収する。次にビーズを有機溶媒/アニーリング緩衝液混合物(例えば1つの適当なアニーリング緩衝液は実施例に記載する)で洗浄し、次にアニーリング緩衝液で再度洗浄する。適当な有機溶媒はメタノール、エタノール等のアルコール類を包含する。
増幅された鋳型含有ビーズを次に、例えば既知技術による配列決定反応において使用するために水溶液中に再懸濁してよい(例えばSanger,F.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.75,5463−5467(1977);Maxam,A.M.& Gilbert,W.Proc Natl Acad Sci USA 74,560−564(1977);Ronaghi,M.ら、Science 281,363,365(1998);Lysov,I.ら、Dokl Akad Nauk SSSR 303,1508−1511(1988);Bains W.& Smith G.C.J.TheorBiol 135,303−307(1988);Drnanac,R.ら、Genomics 4,114−128(1989);Khrapko,K.R.ら、FEBS Lett 256.118−122(1989);Pevzner P.A.J Biomol Struct Dyn7,63−73(1989);Southern,E.M.ら、Genomics 13,1008−1017(1992)参照)。ビーズをピロホスフェートに基づく配列決定反応において使用する場合(例えば、参照により全体が本明細書に組み込まれる米国特許6,274,320、6258,568および6,210,891に記載)、PCR産物の第2の鎖を除去しビーズに結合している1本鎖鋳型に配列決定プライマーをアニーリングすることが必要である。
慨すれば、第2の鎖を様々な一般的に知られた方法、例えばNaOH、低イオン(例えば塩)強度、または熱処理を用いて融解脱離させる。この融解工程の後、ビーズをペレット化し、上澄みを廃棄する。ビーズをアニーリング緩衝液に再懸濁し、配列決定プライマーを添加し、標準的なアニーリングサイクルを用いながらビーズ結合1本鎖鋳型にアニーリングする。
ビーズの精製
この時点において、ビーズ上の増幅されたDNAをビーズ上で直接、または異なる反応容器内で配列決定してよい。本発明の実施形態において、DNAはビーズを反応容器に移し、DNAを配列決定反応に供することにより、ビーズ上で直接配列決定する(例えばピロホスフェートまたはSanger配列決定)。或いは、ビーズを単離してよく、DNAを各ビーズから除去して配列決定してよい。何れの場合においても、配列決定工程は各々個々のビーズ上で実施してよい。しかしながら、この方法は経済的に妥当であり、技術的に実行可能であるが、ビーズの多くが陰性ビーズ(結合した増幅DNAを有さないビーズ)となることから最も効果的とはなりえない。従って、ピコタイタープレート上への分配の前に核酸鋳型を含有しないビーズを除去するために以下の任意のプロセスを用いてよい。
初期のDNA結合の目的がDNAの2種の異なるコピーを有するビーズを最小限とすることである場合、ビーズの高い割合が「陰性」(即ちそれに結合した増幅核酸を有さない)となる。有用なピロホスフェート配列決定のために、各ビーズはDNAの単一種の多数コピーを含有しなければならない。この要件は、(増幅前に)結合したDNAの単一フラグメントを有するビーズの総数を最大限とすることにより、最も実現可能となる。この目標は数学的モデルの観察により達成できる。
個数Mのビーズ内にランダムに分布した個数「N」のDNAの一般的な場合について、任意の数のDNAを含有する相対的なビーズの集団はN/Mの比に依存する。N個のDNAを含有するビーズの割合R(N)はポアソン分布:
R(N)=exp−(N/M)X(N/M)/N!(式中Xは掛け算記号)
を用いて計算してよい。
以下の表1は種々のN/M(平均DNAフラグメントのビーズに対する比)およびN(ビーズに実際に結合しているフラグメントの数)に関するいくつかの計算値を示す。
Figure 2009502202
表において、上の列は種々の比のN/Mを示す。R(0)はDNAを有さないビーズの割合を示し、R(1)は結合DNA1個(増幅前)を有するビーズの割合を示し、R(N>1)は結合DNAを1つより多く(増幅前)有するDNAの割合を示す。
表は単一のDNAフラグメントを含有するビーズの最大割合が0.37(37%)であり、フラグメントのビーズに対する比が1の場合に起こることを示している。この混合物において、ビーズの約63%は、それらがDNAを有さないか、またはDNAの単一種より多くを有するため、配列決定のためには有用ではない。更に、フラグメントのビーズに対する比を制御することは、複雑な計算を必要とし、変動性により有用なビーズの顕著に低値な割合を有するビーズのバッチが生産される場合がある。
この非効率性は、アンプリコンを含有するビーズ(少なくとも1つのフラグメントの結合により生じる)がアンプリコンを有さないもの(結合フラグメントを有さないビーズから生じる)から分離できる場合、顕著に緩和されると考えられる。アンプリコンはインビボの核酸増幅手法により生成した何れかの核酸分子として定義される。結合は低い平均のフラグメント対ビーズの比(N/M<1)において行われ、結合したDNAが1個より多いビーズの比を最低限とする。分離工程はDNAを有さないビーズの大部分または全てを除去し、増幅したDNAの1種を有するビーズの濃縮された集団をもたらす。これらのビーズは何れかの配列決定法、例えばピロホスフェート配列決定に適用してよい。1アンプリコン(N=1)を有するビーズの割合が濃縮されているため、いずれの配列決定法もより効率的となる。
一例として、平均のフラグメントのビーズに対する比が0.1の場合、ビーズの90%がアンプリコンを有さず、ビーズの9%が1個のアンプリコンを有することで有用となり、ビーズの0.5%が1個より多いアンプリコンを有する。本発明の濃縮プロセスはアンプリコンを含まないビーズの90%を除去し、配列決定可能な割合(N=1)が下記:
1−(0.005/0.09)=94%
であるビーズの集団をもたらす。
アンプリコン含有ビーズの分離と共にフラグメントをビーズ混合物に希釈することは、濃縮しない最適な方法よりも2.5倍高い濃縮をもたらすことができる。94%/37%(上記表N/M=1参照)=2.5である。本発明の濃縮の手順の追加的な利点は、配列決定可能なビーズの最終的な割合がN/Mの変動性に対して比較的非感受性であることである。即ち、最適なN/M比を誘導するための複雑な計算は不必要であるか、またはより低い精度で行ってよい。このことは最終的には該手順を低熟練者または自動化による実施により適するものとする。手順の別の利点は、アンプリコンを含まないビーズをリサイクルして再使用してよい点である。リサイクルは必須ではないが、経費および試薬の総量を低減し、本発明の方法を、いくつかの目的、例えばポータブルサンプリング、リモートロボットサンプリング等により適したものとする。更に、該手順の利点の全て(即ち低熟練者、自動化、試薬リサイクル)は、手順の経費を低減することになる。方法は後述において更に詳細に説明する。
濃縮手順は、上記ビーズエマルジョン法において増幅されているビーズを処理するために使用してよい。増幅は、各増幅分子が同じDNA配列をその3’末端に含有するように設計する。ヌクレオチド配列は20マーであってよいが、15塩基以上、例えば25塩基、30塩基、35塩基または40塩基以上の何れかの配列であってよい。本来より長いオリゴヌクレオチド末端も機能的であるが、それは必要ではない。このDNA配列は、当業者により増幅されたDNAの末端において導入されてよい。例えばPCRをDNA増幅の為に使用する場合、配列はPCRプライマー対の1メンバーの部分であってよい。
濃縮プロセスの模式図を図7に示す。ここで、4つの空ビーズと混合されたアンプリコン結合ビーズはフラグメント希釈増幅ビーズ混合物を示す。工程1において、アンプリコンの3’末端に相補的なビオチン化プライマーをアンプリコンにアニーリングする。工程2において、DNAポリメラーゼおよび4種の天然デオキシヌクレオチド三リン酸(dNTP)をビーズ混合物に添加し、ビオチン化プライマーを伸長させる。この伸長はビオチン化プライマーとビーズ結合DNAの間の結合を増強するためのものである。この工程はビオチン化プライマー−DNAの結合が強力である場合は、省略してよい(例えば高イオン性環境中)。工程3において、磁場による誘引に感受性のストレプトアビジンコーティングビーズ(本明細書において「磁性ストレプトアビジンビーズ」と称する)をビーズ混合物に導入する。磁性ビーズは例えばDynal(M290)より市販されている。ストレプトアビジン捕捉部分はアンプリコンにハイブリダイズしたビオチンに結合し、次にこれがアンプリコン結合ビーズを磁性ストレプトアビジンビーズに特異的に固定する。
工程5において、磁場(磁石による)を反応混合物近傍に適用し、これにより全ての「磁性ストレプトアビジンビーズ/アンプリコン結合ビーズ複合体」を磁場に最も接近しているチューブの片側に沿って位置付けさせる。結合したアンプリコン結合ビーズを有さない磁性ビーズもまた、同じ側に沿って位置付けさせると予測される。アンプリコンを有さないビーズは溶液中に残存する。ビーズ混合物を洗浄し、磁石により固定化されていないビーズ(即ち空ビーズ)は除去され、廃棄される。工程6において、伸長されたプライマー鎖は、例えば熱またはpH変化により達成される工程である「融解」によりアンプリコン鎖から分離される。熱は低塩条件下(例えば低イオン環境、例えば0.1×SSC)60℃であってよい。pH変化はNaOH添加により達成してよい。次に混合物を洗浄し、アンプリコン結合ビーズを含有する上澄みを回収し、この時点で未結合となった磁気ビーズを磁場により保持する。得られる濃縮ビーズをDNA配列決定の為に使用してよい。DNA捕捉ビーズ上のプライマーは上記工程2のプライマーと同様であってよい。この場合、アンプリコン−プライマー相補鎖(伸長または未伸長)のアニーリングが標的−捕捉親和性の根源となる。
ビオチン−ストレプトアビジン対は捕捉体(capture)−標的対の種々のもので置き換えられる。それ自体の結合が後に切断され、特に達成可能な条件下で非可逆的に結合する2つの範疇が対となる。切断可能な対は、標的−捕捉複合体の切断が望まれる場合、チオール−チオール、ジゴキシゲニン/抗−ジゴキシゲニン、−CaptavidinTMを包含する。
上記した通り、工程2は任意である。工程2を省略する場合は、アンプリコン結合ビーズから磁性ビーズを分離する必要はない。結合磁性ビーズを有するアンプリコン結合ビーズは配列決定の為に直接使用してよい。配列決定をマイクロウェルで実施する場合、アンプリコン結合ビーズ−磁性ビーズ複合体をマイクロウェルの内部に適合させることができる場合、分離は必要ではない。
磁性捕捉ビーズの使用が好都合であるが、捕捉部分は他の表面に結合させることもできる。例えば、ストレプトアビジンはチューブ内面のような表面に化学的に結合させることができる。この場合、増幅されたビーズ混合物を貫流してよい。アンプリコン結合ビーズは「融解」まで保持される傾向を有し、その間、空ビーズが貫流される。この配置はビーズ調製プロセスを自動化する場合に特に好都合である。
上記した実施形態が特に有用であるが、他の方法もビーズ分離の為に意図される。例えば、捕捉ビーズは、標的−捕捉ビーズ複合体を蛍光性とする蛍光部分で標識してよい。標的−捕捉ビーズ複合体は、フローサイトメトリーまたは蛍光セルソーターにより分離してよい。大型の捕捉ビーズを用いると、濾過または他の粒径分離手法による分離が可能となる。捕捉および標的ビーズの両方が多くの他のビーズと複合体を形成できるため、交差結合捕捉標的ビーズの塊を凝集させることが可能である。大型凝集塊は未凝集の空ビーズを単に洗い出すことにより分離を可能とする。記載した方法は、例えばBauer,J.;J.Chromatography B,722(1999)55−69およびBrodyら、Applied Physics Lett.74(1999)144−146において詳細に説明されている。
上記方法により調製された、核酸鋳型の単一種の多数コピーを含有するDNA捕捉ビーズは、ここで、ピコタイタープレート上への分配に適するものとなる。
ピコタイタープレート上での核酸増幅
別の実施形態において、核酸鋳型は、増幅前にピコタイタープレート上に分配させ、次にピコタイタープレート上でインサイチュ増幅する。この方法は実施例において詳述する。
3.核酸鋳型の配列決定
ピロホスフェート配列決定を本発明の方法に従って使用することにより、核酸鋳型を配列決定する。この手法は、DNA合成の間に放出されたピロホスフェート(Ppi)の検出に基づいている。例えばHyman,1988.A new method of sequencing DNA.Anal Biochem.174:423−36;Ronaghi,2001.Pyrosequencing sheds light on DNA sequencing.Genome Res.11:3−11を参照。
酵素的反応のカスケードにおいて、可視光は取り込まれたヌクレオチドの数に比例して発生する。カスケードは、ポリメラーゼによるヌクレオチド取り込みと共に無機のPpiが放出される核酸重合反応と共に開始する。放出されたPpiは、ATPスルフリラーゼによりATPに変換され、これがエネルギーをルシフェラーゼに提供することによりルシフェリンが酸化され、光を発生させる。添加されたヌクレオチドは既知であるため、鋳型の配列を決定することができる。固相ピロホスフェート配列決定は3酵素系において固定化DNAを利用している(図参照)。SN比を増大させるため、天然のdATPをdATPαSと置き換える。典型的にはdATPαSは2種の異性体(SpおよびRp)の混合物であり;ピロホスフェート配列決定における純粋な2’−デオキシアデノシン−5’−O’−(1−チオ三リン酸)Sp異性体の使用は、最大でリード(read)長の倍増となるまでの、実質的により長いリードが可能となる。
4.核酸の配列決定のための装置
本発明は核酸を配列決定するための装置を提供し、これは一般的に配列決定反応を実施するための1つ以上の反応チャンバー、反応チャンバーを出入する反応体送達のための手段、および配列決定反応事象を検出するための手段を含む。別の実施形態において、装置は平坦な表面上の複数のキャビティーを含有する試薬送達キュベットを包含する。好ましい実施形態において、装置は装置の個々の要素を制御するため、配列反応事象の検出により得られる情報を格納および/または分析するための少なくとも1つのコンピューターに連結される。
本発明はまた、所定の空間内の配列決定反応における核酸鋳型および反応体の個別の局在化並びに配列決定反応事象の検出を可能にする、「固体支持体」とも本明細書において称する不活性の基板物質上に配置された1つ以上の反応チャンバーを提供する。即ち、本明細書において、「反応チャンバー」または「検体反応チャンバー」という用語は、例えば核酸配列決定反応において反応体の相互作用を促進する基板物質上の局在域を指す。後により十分に詳述するように、本発明の意図する配列決定反応は、好ましくは直列した多くの個々の核酸サンプルに対して、特にゲノムおよび染色体核酸鋳型(例えばDNA)から誘導した多くの核酸サンプルを同時に配列決定しながら起こる。
従って本発明の装置は、好ましくはそのような多くの個々の配列決定反応を実施するために十分な数量の反応チャンバーを含む。1つの実施形態において、少なくとも10,000の反応チャンバー、好ましくは少なくとも50,000の反応チャンバー、より好ましくは100,000より多い反応チャンバー、更に好ましくは200,000より多い反応チャンバーが存在する。
同時配列決定反応の数は反応チャンバーの数により制限されるため、スループットはウェルの漸増密度を含有するプレートを製作することにより増大してよい。以下の表2は、この数列をそれぞれ25×75mmおよび40×75mmのアレイに由来する14×43mmおよび30×60mmについて示している。
Figure 2009502202
Figure 2009502202
アレイ上の反応チャンバーは典型的には基板物質中のキャビティーまたはウェルの形態をとり、幅と深さを有しており、その中に反応体を付着させることができる。典型的には、核酸鋳型を固体支持体またはビーズ1つ以上の上の反応チャンバー内に分布させ;反応体は反応を促進し、反応チャンバーを貫流する媒体中に存在させる。キャビティーまたはウェルとして形成される場合、チャンバーは好ましくは(i)必要な反応体のチャンバー内への導入、(ii)チャンバー内での反応の実施、および(iii)チャンバー間の反応体混合の抑制、を可能とするために十分な寸法およびオーダーである。ウェルまたはキャビティーの形状は好ましくは、環状または円筒状であるが、環状または円筒状の形状に近似するような多面体であることもできる。1つの好ましい実施形態において、ウェルまたはキャビティーの形状は実質的に六角形である。キャビティーは平滑な壁面を有することができる。別の実施形態において、キャビティーは少なくとも1つ不規則な壁面を有することができる。キャビティーは、平坦な底部または凹型の底部を有することができる。
反応チャンバーは、5μm〜200μmの間隔とすることができる。間隔は2つの隣接する反応チャンバーの間の中心間距離を測定することにより求める。典型的には、反応チャンバーは10μm〜150μm間隔、好ましくは20μm〜100μm間隔、最も好ましくは40〜60μm間隔とする。1つの実施形態において、反応チャンバーは、1つの寸法において0.3μm〜100μm、より好ましくは20μm〜70μm、最も好ましくは約30μm〜50μmの幅(直径)を有する。反応チャンバーの深さは、好ましくは10μm〜100μm、好ましくは20μm〜60μmである。或いは、反応チャンバーは反応チャンバーの1つの寸法において幅の0.25〜5倍、或いは別の実施形態において、反応チャンバーの1つの寸法において幅の0.3〜1倍の深さを有してよい。
好ましい実施形態において、アレイはスライスされた光ファイバーバンドル(即ち溶融した光ファイバーケーブルのバンドル)から作製し、反応チャンバーは光ファイバーリアクターアレイの1表面をエッチングすることにより形成する。キャビティーもまたエッチング、鋳造または微細加工を介して基板に形成できる。
各キャビティーまたは反応チャンバーは、典型的には10μm〜100μmの深さを有し;或いは深さは、キャビティーの幅のサイズの0.25〜5倍、好ましくはキャビティーの幅のサイズの0.3〜1倍である。
1つの実施形態において、本明細書に記載したアレイは典型的には平坦な上面および平坦な底面を包含し、これは反応チャンバー由来の光学シグナルが底部の平坦な表面を介して検出できるように光学的に伝導性である。これらのアレイにおいて、典型的には上面と底面の間の距離は10cm以下、好ましくは2cm以下、通常は0.5mm〜5mm、最も好ましくは約2mmである。
特に好ましい実施形態において、固体支持体はピコタイタープレートとし、反応チャンバーは中心間距離約43μm〜50μm、ウェル直径38μm〜44μm、およびウェル容量10〜150pL、好ましくは20〜90pL、より好ましくは40〜85pL、最も好ましくは約75pLを有する。
1つの実施形態において、アレイの各キャビティーまたは反応チャンバーは、核酸またはタンパク質を分析するための試薬を含有する。典型的には、核酸を含有するこれらの反応チャンバーは、核酸単一種(即ち目的の単一配列)のみを含有する(アレイの全反応チャンバーに対する要件ではない)。何れかの特定の反応チャンバーにおいて核酸のこの種の単コピーが存在する場合があり、或いは、多数コピーが存在する場合がある。反応チャンバーは少なくとも100,000コピーの核酸鋳型配列、好ましくは少なくとも1,000,000コピー、より好ましくは2,000,000〜20,000,000コピー、最も好ましくは5,000,000〜15,000,000コピーの核酸を含有する。当業者は、何れか1つの反応チャンバーにおける核酸種のコピー数の変化は、パイロシーケンス中に発生する光子の数に影響することになり、必要に応じて光子シグナルを加減するために常套的に調節できることを理解されたい。1つの実施形態において、PCR、RCA、リガーゼ連鎖反応、他の等温増幅、または他の従来の核酸増幅手段を用いながら核酸種を増幅することにより、所望の数のコピーが得られる。1つの実施形態において、核酸は1本鎖である。
固体支持体物質
何れの物質も、表面がプライマーの安定な結合および核酸配列の検出を可能にする限り、固体支持体物質として使用できる。固体支持体物質は平坦であるか、例えば光ファイバーのキャビティー形成末端の場合のように、または、平坦な表面内部にエッチング、鋳造または微細加工されたマイクロウェルの場合のように、精密電気機械系の構築において一般的に使用されている手法を用いてキャビティー形成されていることができる。例えばRai−Choudhury,HANDBOOK OF MICROLITHOGRAPHY,MICROMACHINING,AND MICROFABRICATION,VOLUME I:MICROLITHOGRAPHY,Volume PM39,SPIE Press(1997);Madou,CRC Press(1997),Aoki,Biotech.Histochem.67:98−9(1992);Kaneら、Biomaterials.20:2363−76(1999);Dengら、Anal.Chem.72:3176−80(2000);Zhuら、Nat.Genet.26:283−9(2000)を参照できる。いくつかの実施形態において、固体支持体は光学的に透明、例えばガラスである。
光学的に透明な固体支持体上の結合部位のアレイは、例えば米国特許5,143,854,5,445,934,5,744,305および5,800,992;Cheeら、Science 274:610−614(1996);Fodorら、Nature 364:555−556(1993);Fodorら、Science 251 :767−773(1991);Gushin,ら、Anal.Biochem.250:203−211(1997);Kinositaら、Cell 93:21−24(1998);Kato−Yamadaら、J.Biol.Chem.273:19375−19377(1998);およびYasudaら、Cell 93:1117−1124(1998)に記載されている結合のための手法において説明されている電子集積回路の構築において一般的に使用されているリソグラフィー手法を用いて構築することができる。フォトリソグラフィーおよび電子線リソグラフィーは、修飾された生体分子(例えばタンパク質または核酸)の結合を可能にする連結基により、固体支持体または基板を感光性とする。例えばService,Science 283:27−28(1999);Rai−Choudhury,HANDBOOK OF MICROLITHOGRAPHY,MICROMACHINING,AND MICROFABRICATION,VOLUME I:MICROLITHOGRAPHY,Volume PM39,SPIE Press(1997)を参照できる。或いは感光性を付与された部位のアレイをZasadzinskiら、Science 263 :1726−1733(1994)に記載の通り薄膜法を用いて形成することもできる。
基板物質は、好ましくは反応事象の検出を促進する物質から作製する。例えば、典型的な配列決定反応において、配列決定すべきサンプル核酸へのdNTPの結合は、配列決定反応中に放出されるホスフェートに対する酵素作用により生じる光子の検出によりモニタリングできる。即ち、基板物質を透明または光伝導性の物質から作製することにより、光子の検出が促進される。
いくつかの実施形態において、固体支持体は、光産物を検出して伝達するために使用される光ファイバーのバンドルにカップリングすることができる。バンドル内の光ファイバーの総数は、配列決定反応中に使用されるアレイ内の個々の反応チャンバーの数に合致するように変動してよい。バンドル内に取り込まれる光ファイバーの数は1:1画像化が可能となるような検出装置の解像度に合致するように設計する。バンドルの全体的サイズは検出装置の使用可能面積が最適化されると同時に反応チャンバー中の望ましい試薬(フロー)特定が維持されるように選択する。即ち、15μm画素の4096×4096画素CCD(電荷結合デバイス)アレイについては、ファイバーバンドルは約60mm×60mmとなるように、または、約90mmの直径を有するように選択する。所望の数量の光ファイバーを先ずバンドルまたは光ファイバーアレイに融着し、その末端を次に切断研磨することにより所望の厚み(例えば1.5mm)の「ウエハ」とする。得られた光ファイバーウエハは、ガラス面と同様の取り扱い特性を保有している。個々のファイバーは、何れかの直径であることができる(例えば3μm〜100μm)。
いくつかの実施形態において、2つの光ファイバーバンドルを使用し得る:第1のバンドルは検出装置に直接連結(本明細書においてファイバーバンドルまたはコネクターとも称する)し、第2のバンドルは反応チャンバー基板(ウエハまたは基板)として使用する。この場合、2者は、検出装置上に反応中心を画像化するために、場合により光学結合流体を使用しながら、直接接触させるように配置する。CCDを検出装置として使用する場合、ウエハはCCD域の使用を最大限とするために僅かに大型とするか、または、典型的な顕微鏡スライドの形式である25mm×75mmに合致するように僅かに小型となる。バンドル内の個々のファイバーの直径は、当該技術レベルの制約の範囲内で検出装置内の単一の画素上に単一の反応が画像化される可能性を最大とするように選択する。例示される直径は、ファイバーバンドルの場合6〜8μm、ウエハの場合6〜50μmであるが、3〜100μmの如何なる直径も使用できる。ファイバーバンドルはCCDカメラ製造元より市販されている。例えばウエハは、Incom,Inc.(Charlton,MA)から入手し、光ファイバーの大型の溶融物から切り出して研磨することができ、典型的には2mm厚みであるが0.5〜5mmの厚みが可能である。ウエハは窓ガラスまたは顕微鏡スライドガラスと同様の取り扱い特性を有している。
反応チャンバーは、光ファイバー物質から作製された基板に形成できる。光ファイバーの表面は、例えば酸を用いてファイバーのバンドルの末端を処理して光ファイバー物質に刻印を形成することにより、キャビティー形成する。即ち、1つの実施形態において、キャビティーは光ファイバーバンドルから形成し、好ましくは、キャビティーは光ファイバーバンドルの一端をエッチングすることにより形成できる。各キャビティー形成表面は反応チャンバーを形成できる。そのようなアレイは、本明細書において光ファイバーリアクターアレイ、即ちFORAと称する。刻印は、深さにおいて個々の光ファイバーの直径の約半分からファイバーの直径の2〜3倍までの範囲である。光ファイバーウエハの片側を種々の時間に渡って酸浴中に入れることにより、キャビティーをファイバー末端に導入することができる。時間の長さは所望の反応キャビティーの全体的深さにより変動できる(例えばWalt,ら、1996.Anal.Chem.70:1888参照)。ワイドチャンネルキャビティーは、約14mm×43mmの均質な流速の寸法を有することができる。即ち、概ねこの寸法および約4.82×10−4キャビティー/umの密度を用いて、装置は約290,000個の流動上接触可能なキャビティーを有することができる。光ファイバーバンドルの末端にエッチングされたキャビティー内に分子を結合させる(および結合した分子を検出する)ための幾つかの方法が、当該分野で知られている。例えばMichael,ら、Anal.Ghent.70:1242−1248(1998);Ferguson,ら、Nature Biotechnology 14:1681−1684(1996);HealeyおよびWalt,Anal.Chem.69:2213−2216(1997)を参照。反応性の部位のパターンはまた、平坦な支持体上の反応パッドのパターンの形成において使用したものと同様のフォトリソグラフィー法を用いながらマイクロウェル内に形成できる。Healey,ら、Science 269:1078−1080(1995);MunkholmおよびWalt,Anal.Chem.58:1427−1430(1986),ならびにBronk,ら、Anal.Chem.67:2750−2757(1995)を参照。
光ファイバーウエハの反対側(即ち非エッチング側)は、典型的には第2の光ファイバーバンドルへの光学的カップリング(例えば油状物または他の光学結合流体に浸積することによる)が可能となるように、高度に研磨される。この第2の光ファイバーバンドルは反応チャンバーを含有する光学ウエハの直径に厳密に合致し、CCD画像化システムまたはカメラのような連結された検出装置への光産物の伝達のための導管として機能することができる。
1つの好ましい実施形態において、光ファイバーウエハは、例えば水溶液中15%H/15%NHOHv/v中で連続洗浄、次いで脱イオン水で6回すすぎ、次に0.5MEDTA、次に脱イオン水6回、次に15%H/15%NHOH、次に脱イオン水6回を用いて十分に洗浄する(各洗浄の間は30分インキュベーション)。
光ファイバーウエハの表面は、好ましくは配列決定反応におけるその使用を促進するためにコーティングする。コーティングされた表面は好ましくは光学的に透明であり、タンパク質および核酸の容易な結合を可能にし、固定化されたタンパク質の活性に悪影響を及ぼさない。更に、表面は好ましくは高分子の非特異的吸着を最低限にし、連結した高分子(例えば結合した核酸およびタンパク質)の安定性を増大させる。
アレイをコーティングするための適当な物質は、例えばプラスチック(例えばポリスチレン)を包含する。プラスチックは、好ましくはスピンコーティングまたはスパッタリング(0.1μm厚み)されることができる。アレイをコーティングするための他の物質は、金の層、例えば長鎖チオールアルカンの吸着自己組立型単層を有する0.1μm厚みの24金を包含する。次にビオチンを表面に共有結合的にカップリングさせ、ビオチン結合タンパク質(例えばストレプトアビジンまたはアビジン)で飽和させる。
コーティング物質は、基板にアンカープライマーを結合させるために使用される系を追加的に包含できる。アミノ、スルヒドリルまたはカルボキシ基を介したタンパク質の直接の共有結合的カップリングを可能にする有機シラン試薬もまた、アレイをコーティングするために使用できる。追加的なコーティング物質は、光反応性リンカー、例えばフォトビオチンを包含する(Encyclopedic Handbook of Biomaterials and Bioengineering,Part A:Materials,Wiseら、(編),New York,Marcel Dekker,pp.895926,1995の中のAmosら、“Biomaterial Surface Modification Using Photochemical Coupling Technology”)。
追加的コーティング物質は好ましくは表面または重合後共有結合したポリマー鎖上で直接重合する親水性ポリマーゲル(ポリアクリルアミド、多糖類)(Hjerten,J.Chromatogr.347,191(1985);Novotny,Anal.Chem.62,2478(1990))並びにポリスチレンまたはシラン処理ガラス表面の何れかに特異的に吸着させたプルロニックポリマー(トリブロック共重合体、例えばPPO−PEO−PPO、F−108としても知られている)(Hoら、Langmuir 14:3889−94,1998)、並びにビオチン結合タンパク質の受動吸着層を包含する。表面はまた、アミン連結を介した試薬のカップリングを可能にするエポキシドでコーティングすることもできる。
更にまた、上記した物質の何れも、6×Hisタグを有するタンパク質および核酸に結合する酵素およびヌクレオチドの固定化の為に、当該分野で一般的に知られている1つ以上の官能基、例えば金属キレート形成基(例えばニトリロトリ酢酸、イミノジ酢酸、ペンタデンテートキレート剤)を用いて誘導体化することができる。
2D表面の理論的結合容量を超えて、後の処理、例えば酵素の結合(後述)のために使用できる結合部位の数を増大させる表面コーティングを使用できる。
好ましい実施形態において、融着した光ファイバーバンドル/ウエハを形成するために使用される個々の光ファイバーは、直径において、光学画像化システムにおいて使用されるもの(即ち3μm)よりも大きい(即ち6μm〜12μm)。即ち、光学画像化ファイバーの数種を、単一の反応部位の画像化の為に使用できる。
特に好ましい実施形態において、酸エッチングによりウェル構造が生じている市販の光ファイバー表面板から、「ピコタイタープレート」と称する核酸鋳型配列決定のためのサンプルカートリッジを形成する。各光ファイバーのコアは直径約44ミクロンであり、2〜3ミクロンの被膜を有し、各ウェルは約65pL〜85pL、最も好ましくは約75pLの反応ウェル容量となるように酸エッチングにより形成されている。光ファイバー表面板表面上のエッチングされたウェルの使用は3つの目的、即ち、i)アレイの異なる領域における放出光からのルミネセンスの遅延拡散、ii)増幅された鋳型分子を含有する反応チャンバー(「試験管」)の隔離、およびiii)CCDへの極めて効率的で高開口数な光学結合を果たす。最後に、ウェル内に固定化される配列決定鋳型の量が多いほど、より多くの光学シグナルが達成できる。
送達手段
反応チャンバーに反応体を送達するための手段の例は、図13に示す本発明の灌流チャンバーである。灌流チャンバーは透明な上面および下面を有する密封されたコンパートメントを包含する。基板表面全体への溶液の流れを可能とし、試薬の迅速な交換を可能とするように設計されている。即ち、例えば、ピロホスフェート配列決定反応を実施するために適している。チャンバーの形状および寸法は、層流または乱流の様式の何れかにおけるバルクフロー交換、拡散交換または両方を包含するように試薬交換を最適化するために調節することができる。
灌流チャンバーは好ましくは製造中は画像化システムから分離され、配列決定分析の実施中に画像化システムに置くのみとする。1つの実施形態において、固体支持体(即ちDNAチップまたはスライドガラス)は、該固体支持体の置き換えを可能にするように組立分解してよい金属またはプラスチックのハウジングにより定置する。灌流チャンバーの固体支持体の下面は、反応チャンバーアレイを担持しており、伝統的な光学系の焦点系と共に、高開口数の対物レンズを用いて反応中心アレイの画像の焦点をCCD画像化システムに合わせる。
これにより多くのサンプルを平行して分析できる。本発明の方法を用いれば、酵素および1ヌクレオチドを含有する溶液を表面上に流し、次に各サンプルに対して生成したシグナルを検出することにより、多くの核酸鋳型がこの方法により分析される。次にこの手順を反復する。或いは、鋳型に相補的な数種の異なるオリゴヌクレオチドを表面上に渡って分布させ、その後鋳型のハイブリダイゼーションを行う。デオキシヌクレオチドまたはジデオキシヌクレオチドの取り込みは、各オリゴヌクレオチドにつきプライマーとして種々のオリゴヌクレオチドを使用しながら、発生したシグナルによりモニタリングしてよい。表面の異なる域に由来するシグナルを比較することにより、種々のジデオキシヌクレオチドを用いたポリメラーゼ反応の4サイクルにより配列に基づく分析を実施できる。
支持体が、例えばピコタイタープレートの末端におけるキャビティー形成アレイまたはマイクロウェルの他のアレイの形態の場合、試薬のための適当な送達手段はフローおよび洗浄、および、例えばフロー、スプレー、電気スプレー、インクジェット送達、スタンピング、超音波噴霧(Sonotek Corp.,Milton,NY)およびローリングを包含する。スプレーを使用する場合、試薬は工業用タイプのスプレーノズル(Spraying Systems,Co.,Wheaton,IL)または薄層クロマトグラフィー(TLC)において使用されるアトマイザー、例えばCAMAG TLC Sprayer(Camag Scientific Inc.,Wilmington,NC)により形成される均質な薄層としてピコタイタープレートに送達してよい。これらの噴霧器は、試薬を噴霧化して0.3〜10μm範囲の大きさのエアロゾルスプレー粒子とする。
連続的な試薬送達工程は、好ましくは当該分野で知られた手法を用いて洗浄工程により分離する。これらの洗浄は例えば上記した方法、例えばハイフロー噴霧器を用いるか、または、ピコタイタープレートもしくはマイクロウェルアレイ表面に亘る液体のフローにより行うことができる。洗浄は、出発物質が試薬と反応して各反応チャンバー中に生成物を形成した後であるが、何れか1つの反応チャンバーに送達された試薬がその反応チャンバー外に拡散して何れかの他の反応チャンバー内に入るよりも前の任意の時間において行うことができる。1つの実施形態において、何れか1つの反応チャンバーは、如何なる他の反応チャンバーにおいて形成された生成物とは独立しているが、1つ以上の共通の試薬を用いて発生している。
完全な器材の実施形態は図12に示す通りである。器材は、検出可能な灌流チャンバー226に接続した導入管200を包含する。導入管200は、複数の配列決定分注試薬容器214〜224と各々が接続している複数のチューブ202〜212を介した配列決定試薬の進入を可能とする。
試薬は正のフローを駆動する加圧系またはポンプの何れかを用いながら、管200を経由して灌流チャンバー226内に導入される。典型的には、試薬流量は0.05〜50ml/分(例えば1〜50ml/分)であり、容量は0.100ml〜連続流(洗浄用)とする。弁をコンピューター制御することによりヌクレオチドおよび洗浄試薬の循環を可能とする。配列決定試薬、例えばポリメラーゼはヌクレオチドと予め混合しておくか、流入添加してよい。マニホールドが全6本のチューブ202〜212を一纏めにして灌流チャンバーへの供給を行う。即ち、幾つかの試薬送達ポートが灌流チャンバーへの接触を可能としている。例えば、ポートの1つは水性配列決定試薬の投入を可能とし、他のポートはこれらの試薬(および何れかの反応産物)の灌流チャンバーからの回収を可能とするために使用してよい。
好ましい実施形態において、1つ以上の試薬を、可動性固体支持体、例えばビーズもしくはマイクロスフェアの集団に固定化または結合されたアレイに送達する。ビーズまたはマイクロスフェアは球状である必要はなく、不規則な形状のビーズを使用してよい。それらは典型的には多くの物質、例えばプラスチック、ガラスまたはセラミックスから構築され、ビーズの大きさは反応チャンバーの幅に応じてナノメートル〜ミリメートルの範囲となる。種々のビーズ用の化学特性を使用でき、例えばメチルスチレン、ポリスチレン、アクリルポリマー、ラテックス、常磁性体、トリアゾル(thoria sol)、カーボングラファイトおよびに酸化チタンが挙げられる。ビーズの構築または化学特性は所望の試薬の結合を促進するために選択できる。
別の実施形態において、生物活性剤を先ず合成し、次にビーズに共有結合させる。当該分野で知られるように、これは生物学的活性剤およびビーズの組成に応じて行われる。チオール、アミン、カルボキシル等のような化学的に反応性な基による特定のポリマーのような固体支持体表面の官能性付与は、一般的に当業者の知る通りである。
好ましい実施形態において、核酸鋳型はビーズ上のピコタイタープレートに送達する。ルシフェラーゼおよびスルフリラーゼ酵素も、DNAポリメラーゼの場合のように、同じくビーズ上の各ウェルに送達される(図参照)。核酸鋳型、ルシフェラーゼおよびスルフリラーゼの1つ以上を各々別個のビーズ上に、または、一緒に同じビーズ上に送達してよい。上昇させた温度でDNAを配列決定するために、本発明者等は,Bacillus steareothermophilus由来の熱安定性スルフリラーゼをクローニングして修飾した。本発明者等はまた,固相酵素活性の為にP.pennsylvanicaおよびP.pyralisを包含する幾つかのルシフェラーゼ酵素をクローニングして修飾した。P.pyralisのルシフェラーゼは、好ましい実施形態において使用される。
使用者による所望の官能基の結合を促進する表面化学特性を有する「ブランク」ビーズを使用してよい。ブランクビーズに関するこれらの表面化学特性の別の例は、限定しないが、アミノ基、例えば脂肪族および芳香族のアミン、カルボン酸、アルデヒド、アミド、クロロメチル基、ヒドラジド、ヒドロキシル基、スルホネートおよびスルフェートを包含する。
これらの官能基は、一般的に知られた化学特性を用いながらビーズに様々な異なる候補薬剤を付加させるために使用できる。例えば、炭水化物を含有する候補薬剤をアミノ官能性付与支持体に結合してよく;炭水化物のアルデヒドを標準的な手法を用いて形成し、次にアルデヒドを表面のアミノ基と反応させる。別の実施形態において、スルフヒドリルリンカーを使用してよい。当該分野で知られている多くのスルフヒドリル反応性リンカーが存在し、例えばSPDP、マレイミド、α−ハロアセチルおよびピリジルジスルフィド(例えば参照により本明細書に組み込まれる1994 Pierce Chemical Companyのカタログの架橋剤に関する学術部門の155〜200ページを参照)が挙げられ、これらはシステイン含有タンパク質性薬剤を支持体に結合するために使用できる。或いは、候補薬剤上のアミノ基を表面のアミノ基への結合の為に使用してよい。例えば、多数の安定な二官能性の基が当該分野で知られており、例えばホモ二官能性およびヘテロ二官能性のリンカーが挙げられる(Pierce Catalog and Handbook,155−200頁参照)。別の実施形態において、カルボキシル基(表面由来または候補薬剤由来)をよく知られたリンカーを用いて誘導体化してよい(Pierceカタログ参照)。例えばカルボジイミドはアミンのような良好な求核試薬による攻撃に関してカルボキシル基を活性化する(Torchilinら、Critical Rev.Thereapeutic Drug Carrier Systems,7(4):275−308(1991)参照)。タンパク質性の候補薬剤はまた例えばポリマーへの抗体の結合のための当該分野で知られた他の手法を用いて結合してよく;Slinkinら、Bioconj.Chem.2:342−348(1991);Torchilinら、上述;Trubetskoyら、Bioconj.Chem.3:323−327(1992);Kingら、Cancer Res.54:6176−6185(1994);およびWilburら、Bioconjugate Chem.5:220−235(1994)を参照できる。候補薬剤は上記したものを包含する種々の方法において結合させてよいことを理解されたい。好ましくは、結合の様式は候補薬剤の機能性を大きく改変しないものであり;即ち、候補薬剤は標的とのその相互作用を可能にするような柔軟な様式において結合されなければならない。
ビーズ上に酵素を固定するための特定の手法は当業者の知る通りである。1つの場合において、NH表面化学特性のビーズを使用する。表面の活性化は6.9のpH(138mM NaCl、2.7mM KCl)を与えるリン酸塩緩衝食塩水(10mM)中の2.5%グルタルアルデヒドを用いて達成される。この混合物を室温で約2時間、攪拌床上で攪拌する。次にビーズを超純水+0.01%Tween20(界面活性剤)−0.02%ですすぎ、pH7.7PBS+0.01%Tween20で再度すすぐ。最後に、好ましくは0.45μm Amicon Micropureフィルターを用いて予備濾過した後に、酵素を溶液に添加する。
可動性固体支持体の集団を反応チャンバー内に配設する。いくつかの実施形態において、5%〜20%の反応チャンバーは、可動性固体支持体を少なくとも1つの試薬をその上に固定化した状態で有することができ、20%〜60%の反応チャンバーは、可動性固体支持体を、少なくとも1つの試薬をその上に固定化した状態で有することができ、または、50%〜100%の反応チャンバーは、可動性固体支持体を、少なくとも1つの試薬をその上に固定化した状態で有することができる。好ましくは、少なくとも1つの反応チャンバーは少なくとも1つの試薬をその上に固定化して有する可動性固体支持体を有し、試薬は核酸配列決定反応における使用に適している。
いくつかの実施形態において、可動性固体支持体に固定化された試薬はスルフリラーゼ活性を有するポリペプチド、ルシフェラーゼ活性を有するポリペプチド、または、スルフリラーゼおよびルシフェラーゼ活性の両方を有するキメラポリペプチドであることができる。1つの実施形態において、それはATPスルフリラーゼおよびルシフェラーゼ融合タンパク質であることができる。スルフリラーゼ反応の産物はルシフェラーゼにより消費されることから、これら2酵素の間の接近は、融合タンパク質の形態で2酵素を共有結合することにより達成してよい。本発明は基板のチャンネリングにおいてのみならず製造コストの低減および潜在的にはストレプトアビジンコーティングビーズ上の結合部位の数の倍増においても有用である。
他の実施形態において、スルフリラーゼは熱安定性ATPスルフリラーゼである。好ましい実施形態において、熱安定性スルフリラーゼは周囲温度より高温(少なくとも50℃まで)において活性である。1つの実施形態において、ATPスルフリラーゼは好熱生物由来である。別の実施形態において、可動性固体支持体は第1の試薬および第2の試薬をそれ自体に固定化して有することができ、第1の試薬はスルフリラーゼ活性を有するポリペプチドであり、第2の試薬はルシフェラーゼ活性を有するポリペプチドである。
別の実施形態において、可動性固体支持体に固定化された試薬は核酸であることができ;好ましくは、核酸は1本鎖コンカテマーである。好ましい実施形態において、核酸は核酸を配列決定する為に、例えばパイロシーケンス反応の為に使用できる。
本発明はまた、可動性固体支持体を使用しながらATP活性を検出または定量するための方法を提供し;好ましくは、ATPは核酸配列決定反応の部分として検出または定量することができる。
それ自体に結合した核酸または試薬酵素の何れかを有する可動性固体支持体により「捕捉」されているピコタイタープレートを図15に示す。
5.核酸を配列決定する方法
次にピロホスフェートに基づく配列決定を実施する。次にサンプルDNAおよび伸長プライマーをヌクレオチド三リン酸の存在下にポリメラーゼ反応に供することにより、ヌクレオチド三リン酸のみが取り込まれることになり、それが標的位置の塩基に相補的であればピロホスフェート(PPi)を放出し、ヌクレオチド三リン酸は別個のサンプル−プライマー混合物アリコート、または、同じサンプル−プライマー混合物に引き続き添加される。次にPPiの放出を検出することによりどのヌクレオチドが取り込まれたかが示される。
1つの実施形態において、配列産物の領域は鋳型核酸の領域に配列決定プライマーをアニーリングし、次に配列決定プライマーをDNAポリメラーゼおよび既知ヌクレオチド三リン酸、即ち、dATP、dCTP、dGTP、dTTPまたはこれらのヌクレオチドの1つのアナログと接触させることにより決定される。配列は後述する通り配列反応副生成物を検出することにより決定できる。
配列プライマーは、それが増幅された核酸鋳型の領域に特異的にアニーリングできる限り、如何なる長さまたは如何なる塩基組成のものであることができる。配列決定プライマーについて、それが増幅された鋳型核酸上の領域を特異的にプライミングできる限り、特定の構造は必要とされない。好ましくは、配列決定プライマーは特性化すべき配列とアンカープライマーにハイブリダイズできる配列との間の鋳型の領域に相補的である。配列決定プライマーはDNAポリメラーゼを用いて伸長されることにより配列産物を形成する。伸長は、1つ以上のヌクレオチド三リン酸、および所望により副次的な結合タンパク質の存在下に行う。
dNTPの取り込みは、好ましくは配列決定副生成物の存在に関してアッセイすることにより調べる。好ましい実施形態において、配列決定産物のヌクレオチド配列は、伸長された配列プライマー内にdNMPが取り込まれる際にヌクレオチド三リン酸(dNTP)から遊離した無機のピロホスフェート(PPi)を測定することにより調べる。この配列決定の方法、即ちPyrosequencing(パイロシーケンス)TM技術(PyroSequencing AB,Stockholm,Sweden)は、溶液(液相)中において、または固相手法として実施できる。PPi系配列決定方法は、一般的に例えばWO9813523A1,Ronaghi,ら、1996.Anal.Biochem.242:84−89,Ronaghi,ら、1998.Science 281:363−365(1998)および米国特許出願2001/0024790に記載されている。PPi配列決定のこれらの開示は、参照により全体が本明細書に組み込まれる。更に米国特許6,210,891および6,258,568も参照でき、各々参照により全体が本明細書に組み込まれる。
これらの条件下に放出されたピロホスフェートは酵素的に(例えばルシフェラーゼ−ルシフェリン反応における光の発生により)検出できる。このような方法は、ヌクレオチドを所定の標的位置において同定し、DNAを簡素かつ迅速に配列決定可能とする一方、電気泳動の必要性および潜在的に危険な放射性同位元素標識の使用を回避する。
PPiは、多くの異なる方法論により検出でき、種々の酵素的方法が以前に記載されている(例えばReeves,ら、1969.Anal.Biochem.28:282−287;Guillory,ら、1971.Anal.Biochem.39:170−180;Johnson,ら、1968.Anal.Biochem.15:273;Cook,ら、1978.Anal.Biochem.91:557−565;およびDrake,ら、1979.Anal.Biochem.94:117−120参照)。
ポリメラーゼによるdNTPの取り込みの結果として放出されたPPiは、例えばATPスルフリラーゼを用いてATPに変換できる。この酵素はイオウの代謝に関与していると見なされている。イオウは還元型および酸化型の両方において、植物および動物の成育に対して必須な無機質栄養である(例えばSchmidtおよびJager,1992.Ann.Rev.Plant Physiol.Plant Mol.Biol.43:325−349参照)。植物および微生物の両方において、スルフェートの能動的取り込みの後にスルフィドへの還元が起こる。スルフェートは、入手可能な細胞性還元剤と比較して極めて低い酸化/還元電位を有するため、同化の第1工程はATP依存性の反応を介したその活性化を必要とする(例えばLeyh,1993.Crit.Rev.Biochem.Mol.Biol.28:515−542参照)。ATPスルフリラーゼ(ATP:スルフェートアデニリルトランスフェラーゼ;EC2.7.7.4)は無機スルフェート(SO −2)の代謝における初期の反応を触媒する;例えば、RobbinsおよびLipmann,1958.J.Biol.Chem.233:686−690;HawesおよびNicholas,1973.Biochem.J.133:541−550参照。この反応においてSO −2が活性化されてアデノシン5’−ホスホスルフェート(APS)となる。
ATPスルフリラーゼは数種の供給源、例えばSaccharomyces cerevisiae(例えば、HawesおよびNicholas,1973.Biochem.J.133:541−550参照);Penicillium chrysogenum(例えばRenosto,ら、1990.J.Biol.Chem.265:10300−10308参照);ラット肝(例えば、Yu,ら、1989.Arch.Biochem.Biophys.269:165−174参照);および植物(例えば、ShawおよびAnderson,1972.Biochem.J.127:237−247;Osslund,ら、1982.Plant Physiol.70:39−45参照)から高度に精製されている。更に、ATPスルフリラーゼ遺伝子は原核生物(例えば、Leyh,ら、1992.J.Biol.Chem.267:10405−10410;SchwedockおよびLong,1989.Mol.Plant Microbe Interaction 2:181−194;LaueおよびNelson,1994.J.Bacteriol.176:3723−3729参照);真核生物(例えばCherest,ら、1987.Mol.Gen.Genet.210:307−313;MountainおよびKorch,1991.Yeast 7:873−880;Foster,ら、1994.J.Biol.Chem.269:19777−19786参照);植物(例えばLeustek,ら、1994.Plant Physiol.105:897−90216参照);および動物(例えばLi,ら、1995.J.Biol.Chem.270:29453−29459参照)からクローニングされている。酵素は、特定の供給源に応じてホモオリゴマーまたはヘテロ2量体である(例えば、LeyhおよびSuo,1992.J.Biol.Chem.267:542−545参照)。
いくつかの実施形態において、熱安定性スルフリラーゼを使用する。熱安定性スルフリラーゼは例えばArchaeoglobusまたはPyrococcus sppから得ることができる。熱安定性スルフリラーゼの配列は、データベースアクセッション番号028606、アクセッション番号Q9YCR4およびアクセッション番号P56863において入手可能である。
ATPスルフリラーゼは多くの異なる用途、例えば高濃度ATPにおけるADPの生物発光検出(例えばSchultz,ら、1993.Anal.Biochem.215:302−304参照);DNAポリメラーゼ活性の連続モニタリング(例えばNyrbn,1987.Anal.Biochem.167:235−238参照);およびDNA配列決定(例えばRonaghi,ら、1996.Anal.Biochem.242:84−89;Ronaghi,ら、1998.Science 281:363−365;Ronaghi,ら、1998.Anal.Biochem.267:65−71参照)の為に使用されている。
幾つかのアッセイがフォワードATPスルフリラーゼ反応の検出の為に開発されている。比色モリブデン溶解アッセイは、ホスフェート検出に基づいている(例えば、WilsonおよびBandurski,1958.J.Biol.Chem.233:975−981参照)のに対し、連続分光分析モリブデン溶解アッセイはNADH酸化の検出に基づいている(例えばSeubert,ら、1983.Arch.Biochem.Biophys.225:679−691;Seubert,ら、1985.Arch.Biochem.Biophys.240:509−523参照)。後者のアッセイは数種の検出酵素の存在を必要とする。更に幾つかの放射性アッセイが文献に記載されている(例えばDaley,ら、1986.Anal.Biochem.157:385−395参照)。例えば1つのアッセイは32P−標識ATPから放出された32PPiの検出に基づいており(例えばSeubert,ら、1985.Arch.Biochem.Biophys.240:509−523参照)、別のものは[35S]−標識APSへの35Sの取り込みに基づいており(このアッセイもまたカップリング酵素として精製されたASPキナーゼを必要とする;例えばSeubert,ら、1983.Arch.Biochem.Biophys.225:679−691参照);および第3の反応は[35S]−標識APSからの35SO −2の放出に基づいている(例えばDaley,ら、1986.Anal.Biochem.157:385−395参照)。
可逆ATPスルフリラーゼ反応の検出のためには、連続分光分析アッセイ(例えば、Segel,ら、1987.Methods Enzymol.143:334−349参照);生物発光測定アッセイ(例えば、BalharryおよびNicholas,1971.Anal.Biochem.40:1−17参照);35SO −2放出アッセイ(例えば、Seubert,ら、1985.Arch.Biochem.Biophys.240:509−523参照);および32PPi取り込みアッセイ(例えば、Osslund,ら、1982.Plant Physiol.70:39−45参照)が以前に報告されている。
ATPスルフリラーゼにより生産されるATPは酵素的反応を用いて加水分解することにより光を発生させることができる。発光化学反応(即ち化学発光)および生物学的反応(即ち生物発光)は、種々の代謝産物の高感度測定の為に、分析生物化学において広範に使用されている。生物発光反応において、光の放出をもたらす化学反応は酵素触媒される。例えばルシフェリン−ルシフェラーゼ系はATPの特定の試験を可能にし、細菌ルシフェラーゼ−酸化還元酵素系はNAD(P)Hのモニタリングの為に使用できる。両方の系は共に、ATPまたはNAD(P)Hの生産または利用の関与するカップリングされた反応を用いることにより、多くの物質の分析に拡張されている(例えばKricka,1991.Chemiluminescent and bioluminescent techniques.Clin.Chem.37:1472−1281参照)。
新しい試薬の開発はATP(例えばLundin,1982.Applications of firefly luciferase In;Luminescent Assays(Raven Press,New York)参照)またはNAD(P)H(例えばLovgren,ら、Continuous monitoring of NADH−converting reactions by bacterial luminescence.J.Appl.Biochem.4:103−111参照)の濃度に比例した安定な光の放出を得ることを可能にしている。このように安定した発光試薬を用いれば、エンドポイントアッセイを実施すること、および、既知量のATPまたはNAD(P)Hの添加により各個々のアッセイを較正することが可能となる。更に、安定な発光系はATPまたはNAD(P)H変換系の連続的モニタリングを可能とする。
ATPを光に変換するための適当な酵素は、ルシフェラーゼ、例えば昆虫ルシフェラーゼを包含する。ルシフェラーゼは触媒作用の採集産物として光を発生する。最も知られている発光酵素は、ホタルPhotinus pyralis(鞘翅類)のものである。対応する遺伝子はクローニングされ、細菌(例えば、de−Wet,ら、1985.Proc.Natl.Acad.Sci USA 80:7870−7873参照)および植物(例えばOw,ら、1986.Science 234:856−859参照)において、並びに昆虫(例えば、Jha,ら、1990.FEBS Lett.274:24−26参照)および哺乳類細胞(例えばde Wet,ら、1987.Mol.Cell.Biol.7:725−7373;Keller,ら、.1987.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 82:3264−3268参照)において発現されている。更にジャマイカコメツキムシ、Pyroplorus plagiophihalamus(鞘翅類)由来のルシフェラーゼ遺伝子の多くが最近クローニングされ、部分的に特性化されている(例えばWood,ら、1989.J.Biolumin.Chemilumin.4:289−301;Wood,ら、1989.Science 244:700−702参照)。異なるルシフェラーゼは場合により異なる波長の光を発生することができ、これは異なる波長における発光の同時モニタリングを可能にする場合がある。従って、これらの上記した特性は独特であり、現在のレポーター系の利用に関して新しい次元を付加するものである。
ホタルルシフェラーゼはルシフェリン、アデノシン5’−三リン酸(ATP)、マグネシウムイオンおよび酸素の存在下に生物発光を触媒し、0.88の量子収量を与える(例えば、McElroyおよびSelinger,1960.Arch.Biochem.Biophys.88:136−145参照)。ホタルルシフェラーゼ生物発光反応は約1×10−13Mの検出限界でATPを検出するためのアッセイとして利用することができる(例えばLeach,1981.J.Appl.Biochem.3:473−517参照)。更に、ルシフェラーゼ媒介検出系の感度および簡便さの全体的程度は,ホタルルシフェラーゼ系バイオセンサーの開発においてかなりの利益をもたらしている(例えば,GreenおよびKricka,1984.Talanta 31:173−176;Blum,ら、1989.J.Biolumin.Chemilumin.4:543−550参照)。
上記した酵素を用いながら、ポリメラーゼおよび既知のdNTPに配列プライマーを曝露する。dNTPがプライマー配列の3’末端に取り込まれる場合、dNTPは切断されてPPi分子が放出される。次にPPiはATPスルフリラーゼによりATPに変換される。好ましくは、ATPスルフリラーゼは、PPiの変換がPPiに関して一次速度的に進行するような十分高い濃度で存在する。ルシフェラーゼの存在下において、ATPは加水分解して光子を発生する。反応は、好ましくは反応ATP→ADP+PO 3−+光子(光)がATPに関して一次速度的に進行するような、反応混合物内に存在するルシフェラーゼの十分な濃度を有する。光子は後述する方法および装置を用いながら測定できる。1つの実施形態において、PPiおよびカップリングスルフリラーゼ/ルシフェラーゼ反応を使用することにより、検出のための光を発生させる。いくつかの実施形態において、スルフリラーゼおよびルシフェラーゼの何れかまたは両方を、各反応部位に配設された1つ以上の可動性固体支持体に固定化する。
即ち本発明は、PPiの放出をポリメラーゼ反応中に検出可能とすることによりリアルタイムシグナルを与えるものである。配列決定反応はリアルタイムで連続的にモニタリングしてよい。即ちPPi放出の迅速検出のための手順が本発明により可能となる。反応は2秒未満のうちに起こると推定されている(NyrenおよびLundin上述)。律速段階は、ATPスルフリラーゼによるPPiからATPへの変換であるが、ルシフェラーゼ反応は急速であり、0.2秒未満を要すると推定されている。ポリメラーゼに関する取り込み速度もまた種々の方法で推定されており、例えばKlenowポリメラーゼの場合は、1塩基の完全取り込みは0.5秒未満を要することが解っている。即ち、1塩基の取り込みおよびこの酵素試験による検出のための推定される総時間は約3秒である。従って極めて迅速な反応が可能であり、リアルタイム検出ができることがわかるであろう。反応時間はより熱安定性のルシフェラーゼを使用することにより更に低減できる。
大部分の用途について、ATPおよびPPiのような夾雑物質を含有しない試薬を使用することが望ましい。これらの夾雑物は、樹脂に結合したアピラーゼおよび/またはピロホスファターゼを含有する予備カラムを通過させながら、試薬を流すことにより除去してよい。或いは、アピラーゼまたはピロホスファターゼを磁性ビーズに結合させ、試薬中に存在する夾雑ATPおよびPPiを除去するために使用できる。更に、拡散性の配列決定試薬、例えば未取り込みのdNTPは、洗浄緩衝液を用いて洗浄除去することが望ましい。ピロホスフェート配列決定に使用する何れの洗浄緩衝液も使用できる。
いくつかの実施形態において、配列決定反応における試薬の濃度は、0.2ml緩衝液中1pmol DNA、3pmolポリメラーゼ、40pmol dNTPを包含する。Ronaghi,ら、Anal.Biochem.242:84−89(1996)を参照。
配列決定反応は、所望により4種の所定のヌクレオチドの各々を用いて実施できる。「完全な」サイクルは、一般的に所定の順序においてヌクレオチドdATP、dGTP、dCTPおよびdTTP(またはdUTP)の各々について配列決定試薬を逐次的に投与することを包含する。未取り込みのdNTPは、ヌクレオチド添加の各々の間において洗浄除去される。或いは未取り込みのdNTPは、アピラーゼにより分解される(後述参照)。サイクルは、所望量の配列産物の配列が得られるまで所望の回数反復する。いくつかの実施形態において、約10〜1000、10〜100、10〜75、20〜50または約30ヌクレオチドの配列情報が、1つのアニーリングされた配列決定プライマーの伸長から得られる。
いくつかの実施形態において、ヌクレオチドはビオチンのようなハプテンのジスルフィド誘導体を含有するように修飾する。アンカー基板にアニーリングされた初期のプライマーへの修飾ヌクレオチドの付加は、i)修飾がビオチンである例において酵素分子に連結されたアビジンまたはストレプトアビジン結合体部分の逐次的結合、ii)過剰なアビジンまたはストレプトアビジン連結酵素の洗浄除去、iii)酵素活性に適した条件下における適当な酵素基質の流れ、およびiv)酵素基質反応産物の検出、を包含する重合後の工程により分析する。この実施形態において、還元剤の添加を介してハプテンを除去する。このような方法はヌクレオチドを所定の標的位置において同定可能とし、DNAを簡素かつ迅速に配列決定可能とする一方、電気泳動の必要性および潜在的に危険な放射性同位元素標識の使用を回避する。
ハプテンを検出するための好ましい酵素は西洋ワサビペルオキシダーゼである。所望により、洗浄緩衝液を本明細書に記載する種々の反応体の添加の間に使用できる。アピラーゼは、配列決定プライマーを伸長するために使用される未反応のdNTPを除去するために使用できる。洗浄緩衝液は、場合によりアピラーゼを包含できる。
例示されるハプテン、例えばビオチン、ジゴキシゲニン、蛍光染料分子cy3およびcy5、ならびにフルオレセインは、伸長DNA分子内に種々の効率で取り込まれる。ハプテンの結合はヌクレオチド上の糖、塩基を介した、およびホスフェート部分を介した連結を介して起こることができる。シグナル増幅のための例示される手段は、蛍光、電気化学的および酵素的なものを包含する。酵素的増幅を用いる好ましい実施形態において、酵素、例えばアルカリホスファターゼ(AP)、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)、ベータガラクトシダーゼ、ルシフェラーゼは、それに対する光発生基質が知られているものを包含し、これらの光発生(化学発光)基質の検出のための手段はCCDカメラを包含できる。
好ましい様式において、修飾された塩基を添加し、検出を行い、ハプテン結合体部分は、切断または不活性化剤の何れかの使用により除去または不活性化される。例えば、切断可能なリンカーがジスルフィドである場合、切断剤は還元剤、例えばジチオスレイトール(DTT)、ベータ−メルカプトエタノールであり得る。本発明の他の実施形態は熱、寒冷、化学変性剤、界面活性剤、疎水性試薬および自殺基質を包含する。
ルシフェラーゼはdATPを直接加水分解し、同時に光子を放出することができる。これは、伸長された配列決定プライマーへのdATPの取り込みとは独立して加水分解が起こるため、偽陽性シグナルをもたらす。この問題を回避するために、DNA内に取り込まれたdATPアナログを使用することができ、即ち、これはDNAポリメラーゼの基質であるが、ルシフェラーゼの基質ではない。そのようなアナログの1つはα−チオ−dATPである。即ち、α−チオ−dATPの使用は、dATPが成長中の核酸鎖内に取り込まれることなく加水分解される場合に生じることができる疑似的な光子の発生を回避する。
典型的には、PPi系の検出は、配列決定プライマー添加直後の配列決定反応混合物へのコントロールヌクレオチドの添加の後に放出される光の測定により較正される。これにより反応条件の正規化が可能となる。連続して2つ以上の同一のヌクレオチドが取り込まれることが、放出された光の量の対応する増加から明らかにされる。即ち、コントロールヌクレオチドと比較した場合、放出された光が倍増していることは、伸長されたプライマー内に2つの連続したdNTPが取り込まれたことを明らかにするものである。
所望により、アピラーゼは固体支持体表面上を「洗浄」または「流れ」させることにより、配列決定反応混合物内に残存する、あらゆる取り込まれていないdNTPの分解を促進してよい。アピラーゼはまた、発生したATPを分解し、これにより反応から生じた光を「消す」。アピラーゼで処理することにより、如何なる残存反応体も洗浄除去され、後のdNTPインキュベーションおよび光子検出工程の準備が整う。或いは、アピラーゼは固体または可動性固体支持体に結合させてよい。
両端配列決定
好ましい実施形態において、本発明者等は核酸鋳型の両方の末端から配列決定するための方法を提供する。伝統的には2本鎖DNA分子の両方の末端の配列決定は、最低でもプライマーのハイブリダイゼーション、一端の配列決定、第2のプライマーのハイブリダイゼーション、およびもう一端の配列決定を必要とする。代替法は2本鎖核酸の個々の鎖を分離し、各鎖を個々に配列決定することである。本発明は最初の2つの方法よりも迅速で低労働集約性の第3の代替法を提供する。
本発明は、多重プライマーからの核酸の逐次的配列決定の方法を可能にする。本出願において、DNA配列決定への言及は、配列決定プライマーの成長中の鎖内にヌクレオチド三リン酸(NTP)が取り込まれる場合、配列が決定されるポリメラーゼを使用した配列決定に関する。この種の配列決定の一例は、パイロシーケンス検出ピロホスフェート法(例えば参照により全体が本明細書に組み込まれる米国特許6,274,320,6258,568および6,210,891参照)である。
1つの実施形態において、本発明は鋳型2本鎖核酸の2つの末端を配列決定するための方法を提供する。2本鎖DNAは2つの1本鎖DNAよりなり;これは本明細書において第1の1本鎖DNAおよび第2の1本鎖DNAと称する。第1のプライマーは第1の1本鎖DNAにハイブリダイズし、第2のプライマーは第2の1本鎖DNAにハイブリダイズする。第1のプライマーは未保護であるのに対し、第2のプライマーは保護される。「保護」および「保護された」とは本開示において、プライマーがDNAポリメラーゼによる重合を起こさないようにするプライマー上の反応性の部位への化学基の付加として定義する。更に、そのような化学保護基の付加は可逆的でなければならず、これにより逆転(reversion)後に、その時点で脱保護されたプライマーは、配列決定プライマーとして再度機能することができるようにする。核酸配列は、ピロホスフェート配列決定のような従来の方法を用いながら、DNAポリメラーゼにより第1のプライマーを伸長することにより一方向(例えば鋳型の一端から)で決定される。次に第2のプライマーを脱保護し、DNAポリメラーゼおよびピロホスフェート配列決定のような従来の方法を用いながら、もう1つの方向(例えば鋳型の他のもう1つの端部から)で第2のプライマーを伸長することにより配列を決定する。第1および第2のプライマーの配列は、2本鎖DNAの2つの末端に、または、鋳型に沿った何れかの位置で、本方法においてハイブリダイズするように特別に設計されている。
別の実施形態において、本発明は多数のプライマーから核酸を配列決定する方法を可能にする。この方法において、多くの配列決定プライマーを配列決定すべき鋳型核酸にハイブリダイズする。配列決定プライマーは、1つを除き全て可逆的に保護される。保護されたプライマーは、DNA配列決定反応において一般的に使用されているポリメラーゼおよびdNTPで伸長できないオリゴヌクレオチドプライマーである。可逆的に保護されたプライマーは、脱保護できる保護されたプライマーである。本発明において言及する全ての保護されたプライマーは、可逆的に保護されている。脱保護の後、可逆的に保護されたプライマーは通常の配列決定プライマーとして機能し、通常の配列決定反応に参加することができる。
本発明は、多数のプライマーから核酸を逐次的に配列決定する方法を可能にする。方法は以下の工程を包含し、即ち、第1に、配列決定すべき1つ以上の鋳型核酸を提供する。第2に複数の配列決定プライマーを鋳型核酸にハイブリダイズする。配列決定プライマーの数は数値nにより表すことができ、ここでnは1より大きい何れかの正の数であることができる。その数は例えば2、3、4、5、6、7、8、9、10以上であってよい。プライマーのうちn−1個が保護基により保護されてよい。従って、例えばnが2、3、4、5、6、7、8、9または10である場合は、n−1はそれぞれ1、2、3、4、5、6、7、8、9となる。残余のプライマー(例えばn個のプライマー−(n−1)個の保護プライマー=1残余プライマー)は未保護になる。第3に、未保護プライマーを伸長し、鋳型DNA配列を従来の方法、例えばピロホスフェート配列決定により決定する。第4に、第1のプライマーを配列決定した後、残余の保護プライマーの1つを未保護化する。第5に未保護のプライマーを伸長し鋳型DNA配列を従来の方法、例えばピロホスフェート配列決定により決定する。場合により、該方法は、全ての保護プライマーに対して配列決定が実施されるまで反復してよい。
別の態様において、本発明は以下の工程、即ち(a)2つ以上の配列決定プライマーを核酸にハイブリダイズする工程、ここで1つを除く全てのプライマーは可逆的に保護されているものであること;(b)未保護プライマーからのポリメラーゼ伸長により、核酸の1鎖の配列を決定する工程;(c)可逆的に保護されたプライマーの1つを脱保護して、未保護プライマーとする工程;(d)可逆的に保護されたプライマーの全てが脱保護されて配列の決定のために使用されるまで工程(b)および(c)を反復する工程を含む、核酸の逐次的配列決定の方法を包含する。1つの実施形態において、この方法は工程(b)と(c)との間に1つの追加的な工程、即ち、未保護プライマーにDNAポリメラーゼおよび1つ以上のヌクレオチド三リン酸またはジデオキシヌクレオチド三リン酸を接触させることにより、未保護プライマーの伸長を終了させる工程を含む。更に別の実施形態において、この方法は更に、工程(b)と(c)との間に追加的な工程、即ち、未保護プライマーにDNAポリメラーゼおよびddATP、ddTTP、ddCTP、ddGTPまたはこれらの組合せのジデオキシヌクレオチド三リン酸を接触させることにより伸長を終了させる工程を含む。
別の態様において、本発明は(a)核酸の第1の鎖に未保護プライマーをハイブリダイズする工程;(b)第2の鎖に第2の保護されたプライマーをハイブリダイズする工程;(c)第1の未保護プライマーが、第1の鎖に沿って伸長するように第1および第2の鎖をポリメラーゼに曝露する工程;(d)第1の配列決定プライマーの伸長を完了する工程;(e)第2の配列決定プライマーを脱保護する工程;および(f)第2の配列決定プライマーが、第2の鎖に沿って伸長するように第1および第2の鎖をポリメラーゼに曝露する工程を含む、核酸を配列決定する方法を包含する。好ましい実施形態において、完了にはキャッピングまたは伸長の終了が含まれる。
別の実施形態において、本発明は、第1および第2の1本鎖DNAを含む鋳型2本鎖核酸の2つの末端を配列決定するための方法を提供する。この実施形態において、第1のプライマーを第1の1本鎖DNAにハイブリダイズし、第2のプライマーを同じ工程において第2の1本鎖DNAにハイブリダイズする。第1のプライマーは未保護とし、第2のプライマーは保護する。
ハイブリダイゼーションの後、従来の方法、例えばピロホスフェート配列決定を用いながら、DNAポリメラーゼにより第1のプライマーを伸長することにより1方向(例えば鋳型の一端から)で核酸配列を決定する。好ましい実施形態において、ポリメラーゼは3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を欠いている。次に第2のプライマーを脱保護し、その配列を、従来の方法、例えばピロホスフェート配列決定を用いながらDNAポリメラーゼによりもう1つの方向(例えば鋳型の他のもう1つの端部から)で第2のプライマーを伸長することにより決定する。前記した通り、第1のプライマーおよび第2のプライマーの配列は2本鎖DNAの2つの末端に、または、鋳型に沿った何れかの位置でハイブリダイズするように設計されている。この手法は、それ自体の2つの末端上に固有な配列決定プライマーハイブリダイゼーション部位を含有する多くの鋳型DNAの配列決定のために特に有用である。例えば、多くのクローニングベクターは、何れかのクローニングされた配列の続く配列決定を促進するためのインサート部位に隣接する固有な配列決定プライマーハイブリダイゼーション部位を与える(例えばBluescript,Stratagene,La Jolla,CA)。
本発明のこの方法の1つの利点は、両方のプライマーを単一の工程においてハイブリダイズさせてよい点である。この方法および他の方法の利点は、ハイブリダイゼーションが通常よりは大きく関与している平行配列決定系において特に有用である。平行配列決定系の例は参照により全体が本明細書に組み込まれる同時係属中の米国特許出願10/104,280に開示されている。
本発明のオリゴヌクレオチドは従来の技術により、例えば市販のオリゴヌクレオチド合成器を用いて、または、そのようにして合成されたサブフラグメントをライゲーションすることにより合成してよい。
本発明の別の実施形態において、2本鎖標的核酸の長さを決定してよい。2本鎖核酸の長さを決定する方法は当該分野で知られている。長さの決定は、核酸を配列決定する前またはその後に行ってよい。核酸分子長決定の知られた方法には、ゲル電気泳動、パルスフィールドゲル電気泳動、質量スペクトル分析等が包含される。平滑末端2本鎖核酸は、同一の長さの2つの1本鎖よりなるため、核酸の一方の鎖の長さの決定は対応する2本鎖の長さの決定の為に十分なものとなる。
本発明による配列反応はまた、鋳型核酸長の決定を可能にする。第1に、核酸の一端からもう一端への完全な配列は、長さの決定を可能とする。第2に、2つの末端の配列の決定は、2配列を連結している中央で重複する場合がある。完全な配列を決定し、長さを解明してよい。例えば、鋳型が100bp長である場合、一端からの配列決定は塩基1〜75を決定し;もう一端からの配列決定は塩基25〜100を決定してよく;即ち塩基25〜塩基75までの中央において51塩基が重複し;その情報から、1〜100までの完全な配列が決定され、100塩基の長さが完全な配列により解明される場合がある。
本発明の別の方法は、以下の工程を含む方法に関する。第1に、各々が異なる配列を有する複数の配列決定プライマーを配列決定すべきDNAにハイブリダイズする。配列決定プライマーの数は1より多い何れかの値、例えば2、3、4、5、6、7、8、9、10以上であってよい。これらのプライマーは1つを除き全て可逆的に保護される。1つの未保護プライマーが配列決定反応において伸長され、配列が決定される。通常はプライマーを完全に伸長する場合は、それは伸長することができず、他のプライマーからの後の配列決定に影響しない。所望により、配列決定されたプライマーは過剰のポリメラーゼおよびdNTPを用いるか、または、ddNTPを用いることにより終止させる。終止工程を行う場合は、終止試薬(dNTPおよびddNTP)は工程の後に除去しなければならない。次に可逆的に保護されたプライマーの1つを未保護とし、第2のプライマーからの配列決定を進行させる。プライマーを脱保護し、脱保護されたプライマーからの配列決定を行い、場合によりプライマーからの配列決定を終止するという工程は、全保護プライマーが未保護となり、配列決定に使用されるまで反復される。
可逆的に保護されたプライマーは、異なる化学基で保護しなければならない。脱保護の適切な方法を選択することにより、1つのプライマーの脱保護を、他のプライマーの保護基に影響することなく行える。好ましい実施形態において、保護基はPOである。即ち第2のプライマーをPOで保護し、脱保護はT4ポリヌクレオチドキナーゼ(その3’−ホスファターゼ活性を利用)により達成する。別の好ましい実施形態において、保護はチオ基またはホスホロチオール基である。
鋳型核酸はDNA、RNAまたはペプチド核酸(PNA)であってよい。DNAは好ましい鋳型であるが、RNAおよびPNAを知られた手法、例えばランダムプライムPCR、逆転写、RT−PCRまたはこれらの手法の組合せによりDNAに変換してよい。更に本発明の方法は、未知および既知の配列の核酸の配列決定の為に有用である。既知の配列の核酸の配列決定は、例えば合成されたDNAの配列の確認のため、または既知の核酸配列を有する推定病原体の同一性の確認の為に有用である。核酸は1つより多い核酸集団の混合物であってよい。十分な特異性(例えば20塩基、25塩基、30塩基、35塩基、40塩基、45塩基または50塩基)を有する配列決定プライマーは長鎖核酸において、または、未関連の核酸の集団において、配列のサブセットを配列決定するために使用される。即ち、例えば、鋳型は10Kbの1配列、または各々1Kbの10配列であってよい。好ましい実施形態において、鋳型DNAは50bp〜700bp長である。DNAは1本鎖または2本鎖であることができる。
鋳型核酸が1本鎖である場合は、多くのプライマーを以下の通り鋳型核酸にハイブリダイズしてよい。
Figure 2009502202
この場合、最初の未保護プライマーは、鋳型の際5’末端においてハイブリダイズするプライマーであることが好ましい。この方向において、プライマー1の伸長は、(鎖置換による)プライマー2、3または4を置き換えることはない。プライマー1からの配列決定が終了すれば、プライマー2が未保護となり、核酸配列決定が開始できる。プライマー2からの配列決定は、プライマー1またはプライマー1の伸長された型を置き換えるが、残余の保護されたプライマー(プライマー3および4)に対して作用を有さないことになる。この順序を用いることにより、各プライマーを逐次的に用い、1つのプライマーからの配列決定反応は続くプライマーからの配列決定には影響しないことになる。
本発明の1つの特徴は、1つ以上の核酸に対して多数の配列プライマーを使用する能力、および、1回のみのハイブリダイゼーション工程を用いて多数のプライマーから配列決定する能力である。ハイブリダイゼーション工程において、全ての配列決定プライマー(例えばn個の配列決定プライマー)を同時に鋳型核酸にハイブリダイズしてよい。従来の配列決定において、通常は1ハイブリダイゼーション工程が1プライマーからの配列決定の為に必要であった。本発明の1つの特徴は、n(上記定義)プライマーからの配列決定を単一のハイブリダイゼーション工程により行ってよい点である。これにより、n−1ハイブリダイゼーション工程を効率的に排除する。
好ましい実施形態において、n個のプライマーの配列は、プライマーが交差ハイブリダイズおよび自己ハイブリダイズしない程度に十分異なるものである。交差ハイブリダイゼーションとは、配列の相補性による1つのプライマーの他のプライマーとのハイブリダイゼーションを指す。交差ハイブリダイゼーションの1つの形態は、一般的に「プライマー2量体」と称される。プライマー2量体の場合、2つのプライマーの3’末端は相補的であり、伸長された場合は2つのプライマーの長さの概ね総和となる構造を形成する。自己ハイブリダイゼーションはプライマーの5’末端がそのプライマーの3’末端と相補的である状況を指す。その場合、プライマーは自己ハイブリダイズしてヘアピン様構造を形成する傾向を有する。
プライマーは鋳型分子と特異的に相互作用するか、または会合することができる。「相互作用する」または「会合する」という用語は、本明細書において、2つの基質または化合物(例えばプライマーと鋳型;化学部分とヌクレオチド)が、意図するアッセイが実施できる程度に十分に、相互に結合(例えば連結、結合、ハイブリダイズ、接合、アニーリング、共有結合または会合)することを意味する。「特異的」または「特異的に」という用語は、本明細書において、2成分が相互に選択的に結合することを意味する。特異的相互作用を達成するために必要なパラメーターは、例えば当該分野の従来の方法を用いながら常套的に決定できる。
複雑な混合物の分析において、より高い感度を得るか、または援助的であるために、保護されたプライマーを、明確で固有なシグナルを与えるように設計された化学部分で修飾(例えば誘導体化)することができる。例えば、各々の保護されたプライマーを、鎖のハイブリダイゼーション部分に沿った1つ以上の位置において、アミド結合を介してオリゴヌクレオチド鎖に結合した異なる天然または合成アミノ酸で誘導体化することができる。化学修飾は当然ながら、標的核酸から切断された後、または、標的核酸と会合している間に検出することができる。各々の保護された標的核酸を区別可能な様式において同定とすることにより、単一のアッセイにおいて多数の異なる標的核酸についてアッセイ(例えばスクリーニング)することが可能である。多くのこのようなアッセイは迅速かつ容易に実施できる。従って、このようなアッセイまたはアッセイのセットは本明細書に定義する高スループット効率で実施できる。
本発明の方法において、第1のプライマーを伸長し、鋳型DNAの配列を決定した後、第2のプライマーを脱保護し、配列決定する。その時点で未保護となっている第2のプライマーの配列決定反応と第1のプライマーの配列決定反応との間には、第1のプライマーが完全に伸長されるか、または終止しているため、妨害関係は生じない。第1のプライマーが完全に伸長されるため、ピロホスフェート配列決定のような従来の方法を用いた第2のプライマーからの配列決定は、伸長された第1のプライマーの存在による影響を受けない。本発明はまた、第1のプライマーからの何れかの可能性のあるシグナルの夾雑を低減する方法を提供する。シグナルの夾雑とは、第1のプライマーが完全に伸長されない場合の偶発的影響を指す。第1および第2のプライマーの両方の伸長は、DNA配列の決定を妨害する場合がある。
好ましい実施形態において、1つのプライマーからの配列決定反応(例えば鎖伸長反応)は、第2のプライマーに対する配列決定反応が開始されるよりも前に、先ず終了または完了される。DNAの鎖伸長反応は、鋳型DNAをDNAポリメラーゼおよびジデオキシヌクレオチド三リン酸(ddNTP)、例えばddATP、ddTTP、ddGTPおよびddCTPに接触させることにより終了することができる。終了後、ジデオキシヌクレオチド三リン酸は、ddNTPを含有しない溶液で反応物を洗浄することにより除去してよい。プライマーの余分な伸長を防止する第2の方法は、反応物にヌクレオチド三リン酸(dNTP、例えばddATP、ddTTP、ddGTPおよびddCTP)およびDNAポリメラーゼを添加することにより、完全に伸長していない如何なるプライマーも完全に伸長させることである。完全に伸長した後、次のプライマーを脱保護する前に、dNTPおよびポリメラーゼを除去する。1つのプライマーの完了または終了の後に別のプライマーを脱保護することにより、配列決定反応(例えばピロホスフェート配列決定)のSN比を向上することができる。
(a)場合により配列決定を終了または完了する工程、(b)新しいプライマーを脱保護する工程、および(c)脱保護プライマーからの配列決定、の工程を各プライマーの伸長から配列が決定されるまでを反復してよい。この方法において、ハイブリダイゼーション工程は「n」個のプライマーおよび1個の未保護プライマーを含む。未保護プライマーを先ず配列決定し、上記(a)、(b)および(c)の工程を反復してよい。
好ましい実施形態において、ピロホスフェート配列決定は本発明の方法により実施される全ての配列決定の為に使用する。
別の好ましい実施形態において、両端配列決定を図10に示すプロセスに従って実施する。このプロセスは以下の6工程、即ち(1)捕捉ビーズの作製(図10A);(2)ビーズへ向かう(drive to bead)(DTB)PCR増幅(図10B);(3)SLレポーター系調製(図10C);(4)第1の鎖の配列決定(図10D);(5)第2の鎖の調製(図10Eおよび10F);および(6)各鎖の分析(図10G)に分割してよい。この例示されるプロセスを以下に概説する。
工程1において、N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)−活性化捕捉ビーズ(例えばAmersham Biosciences,Piscataway,NJ)をフォワードプライマーおよびリバースプライマーの両方にカップリングする。NHSカップリングにより、第1アミノ基を含有するリガンドとの化学的に安定なアミド結合が形成される。捕捉ビーズはまた、ビオチンにカップリングさせる(図10A)。ここで使用するビーズ(即ち固体核酸捕捉支持体)は何れかの好都合なサイズであり、様々な既知の物質から加工されたものであってよい。そのような物質の例は、無機物質、天然ポリマーおよび合成ポリマーを包含する。これらの物質の具体的な例は、セルロース、セルロース誘導体、アクリル樹脂、ガラス;シリカゲル、ポリスチレン、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ビニルおよびアクリルアミドの共重合体、ジビニルベンゼン架橋ポリスチレン等(Merrifield Biochemistry 1964,3,1385−1390参照)、ポリアクリルアミド、ラテックスゲル、ポリスチレン、デキストラン、ゴム、シリコン、プラスチック、ニトロセルロース、セルロース、天然海綿、シリカゲル、ガラス、金属プラスチック、セルロース、架橋デキストラン(例えばSephadexTM)およびアガロースゲル(SepharoseTM)および当該分野で知られた固相支持体を包含する。好ましい実施形態において、捕捉ビーズは直径約25〜40μmのセファロースビーズである。
工程2において、フォワードおよびリバースプライマーにハイブリダイズしている鋳型DNAを添加し、DNAをPCR増幅法により増幅する(図10B)。1つの実施形態において、DNAはエマルジョンポリメラーゼ連鎖反応、ビーズに向かうポリメラーゼ連鎖反応、ローリングサークル増幅またはループ媒介等温増幅により増幅する。工程3においてストレプトアビジンを添加し、その後ストレプトアビジンにカップリングするスルフリラーゼおよびルシフェラーゼを添加する(図10C)。配列決定法の間の副次的酵素の添加に関しては、参照により全体が本明細書に組み込まれる米国特許出願10/104,280および米国特許出願10/127,906に開示されている。1つの実施形態において、鋳型DNAは5’および3’末端の両方にライゲーションしたDNAアダプターを有する。好ましい実施形態において、DNAはDNA捕捉ビーズ上の相補配列へのDNAアダプターの1つのハイブリダイゼーションによりDNA捕捉ビーズにカップリングされる。
第1の工程において、増幅すべき1本鎖核酸鋳型を捕捉ビーズに結合する。核酸鋳型は、当該分野で知られた何れかの様式において捕捉ビーズに結合してよい。顕微鏡用ビーズにDNAを結合させるための多くの方法が当該分野に存在している。ビーズへのDNAの共有結合的な化学結合は、標準的なカップリング剤、例えば水溶性カルボジイミドを用いて、DNA上の5’−ホスフェートを、ホスホアミデート結合を介してアミンコーティングしたマイクロスフェアに連結することにより達成できる。別の代替法は、同様の化学特性を用いてビーズに先ず特異的オリゴヌクレオチドリンカーをカップリングすること、次にDNAリガーゼを用いることによりビーズ上のリンカーにDNAを連結することである。他の連結化学特性はビーズにオリゴヌクレオチドを接合させるためにN−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)およびその誘導体を使用することを包含する。そのような方法において、オリゴヌクレオチドの一端は、固体支持体と共有結合を形成する反応性の基(例えばアミド基)を含有してよく、リンカーのもう1つの端部は固定化すべきオリゴヌクレオチドと結合できる別の反応性の基を含有する。好ましい実施形態において、オリゴヌクレオチドを共有結合によりDNA捕捉ビーズに結合させる。しかしながら、非共有結合連結、例えばキレート形成または抗原−抗体複合体もビーズにオリゴヌクレオチドを接合するために使用してよい。
DNAフラグメントの末端、例えば制限酵素部位由来の重複末端またはバクテリオファージラムダ系クローニングベクターの「粘着末端」における固有な配列に特異的にハイブリダイズするオリゴヌクレオチドリンカーを使用できるが、平滑末端ライゲーションもまた有利に使用できる。これらの方法は、参照により全体が本明細書に組み込まれる米国特許5,674,743に詳細に記載されている。ビーズを固定化するために使用される如何なる方法も、本発明の方法において工程全体に渡り固定化されたオリゴヌクレオチドを結合し続けることが好ましい。好ましい実施形態において、共有結合によりDNA捕捉ビーズにオリゴヌクレオチドを結合させる。しかしながら、非共有結合連結、例えばキレート形成または抗原−抗体複合体を用いてオリゴヌクレオチドをビーズに接合させてよい。
工程4において、DNAの第1の鎖は、ピコタイタープレート(PTP)上に捕捉ビーズを付着させ、当該分野で知られた方法(例えばピロホスフェート配列決定)により配列決定することにより配列決定される(図10D)。配列決定の後、dNTPおよびddNTPの混合物を添加することにより「キャップ」するか、配列決定プロセスを終了する(図10E)。工程5において、ddNTPを除去するためのアピラーゼおよびブロックされたプライマー鎖から3’ホスフェート基を除去するためのポリヌクレオチドキナーゼ(PNK)を添加することにより、核酸の第2の鎖を調製する(図10F)。次にポリメラーゼを添加することにより第2の鎖をプライミングし、その後当該分野で知られた標準的な方法により第2の鎖を配列決定する(図10G)。工程7において、隣接DNA配列が決定されるように、第1および第2の鎖の両方の配列を分析する。
検出手段
固体支持体は、従来の光学部品または光ファイバーバンドルと組合せてCCD系を包含する画像化システム230に光学的に連結する。1つの実施形態において、灌流チャンバー基板は、水性界面近傍で発生した光が光ファイバーを介して直接基板またはチャンバーの外部に伝達されるように光ファイバーアレイウエハを包含する。CCD系が光ファイバーコネクタを包含する場合、画像化は灌流チャンバー基板をコネクタに直接接触させて配置することにより達成される。或いは、従来の光学部品を用いて、例えば1−1倍率高開口数レンズ系を用いることにより、光ファイバー基板の外部から直接CCDセンサー上に、光を画像化することができる。基板が光ファイバーカップリングを与えない場合、上記した通りレンズ系を使用することもでき、その場合、基板または灌流チャンバーカバーの何れかは光学的に透明である。例示されるCCD画像化システムは上記した通りである。
画像化システム230を用いて基板表面上のリアクターから光を収集する。光は例えばCCD上に、当該分野で知られた高感度低ノイズ装置を用いながら画像化できる。光ファイバー系画像化の場合、光ファイバーをカバーガラス内に直接取り込むこと、または、FORAの場合はマイクロウェルを形成する光ファイバーもまた検出器に光を運ぶ光ファイバーとすることが好ましい。
画像化システムはコンピューター制御およびデータ収集システム240に連結する。一般的に、何れかの一般的に入手できるハードウエアおよびソフトウエアのパッケージを使用できる。コンピューター制御およびデータ収集システムはまた、試薬の送達を制御するために管200に連結される。
ピロホスフェート配列決定反応により発生した光子は、それらが焦点設定装置(例えば光学レンズまたは光ファイバー)を通過してCCDエレメント上に焦点設定される場合にのみCCDにより捕捉される。しかしながら、放出された光子は全ての方向に等しく漏出することになる。それらの後の「捕捉」および平坦なアレイ(例えばDNAチップ)を利用する際の定量を最大限とするために、光子をそれらが発生した地点に可能な限り近傍において、例えば平坦固体支持体において直に収集することが好ましい。これは(i)カバーガラスと伝統的光学レンズまたは光ファイバーバンドルとの間に光学液浸油を使用すること、または、好ましくは(ii)カバーガラスそのものに直接光ファイバーを組み込むこと、のいずれかにより達成される。同様に、薄膜の光学的に透明な平坦な表面を用いる場合、光ファイバーバンドルはその背面に対向して設置することもでき、これにより反応/灌流チャンバー全体の深さに渡って「画像化」する必要性が排除される。
反応事象、例えばルシフェラーゼにより発生された光子は、種々の検出装置、例えば光電子増倍管、CCD、CMOS、吸光度測定器、ルミノメーター、電荷注入装置(CID)または他の固体検知器並びに本明細書に記載した装置を用いて検出し、定量してよい。好ましい実施形態において、放出された光子の定量は、溶融光ファイバーバンドルを装着したCCDカメラを用いて行う。別の好ましい実施形態において、放出された光子の定量は、マイクロチャンネルプレート増倍器を装着したCCDカメラを用いて行う。背面薄膜化(back−thinned)CCDを使用することにより感度を増大させることができる。CCD検出器は例えばBronks,ら、1995.Anal.Chem.65:2750−2757に記載されている。
例示されるCCDシステムは、Lockheed−Martin LM485 CCDチップおよび個々のファイバー直径が6〜8μmの1−1光ファイバーコネクター(バンドル)を有するSpectral Instruments,Inc.(Tucson,AZ)のシリーズ600の4ポートカメラである。このシステムは4096x4096、または1600万超の画素を有し、量子効率は10%〜40%未満の範囲である。即ち、波長に応じて、CCDセンサ上に画像化された光子の40%もの多くが検出可能な電子に変換される。
他の実施形態において、蛍光部分を標識として用いることができ、反応事象の検出はレーザーを用いてアレイ表面を走査する共焦点走査電子顕微鏡を用いて行うことができるか、または、他の手法、例えばより小さい光学的解像が可能である操作型近接場光学顕微鏡(SNOM)を使用することができ、これにより「より稠密なアレイ」の使用が可能となる。例えば、SMONを使用する場合、個々のポリヌクレオチドは、100nm、例えば10nm×10nm未満の距離だけ分離していれば、区別され得る。更に、走査型トンネル顕微鏡(Binningら、Helvetica Physica Acta,55:726−735,1982)および原子間力顕微鏡(Hanswaら、Annu Rev Biophys Biomol Struct,23:115−139,1994)を用いることができる。
ハプロタイプの適用
実質的に如何なる配列決定の適用も、本発明の方法および装置を用いて達成することができる。1つの実施形態において、本発明者等はハプロタイプマッピングを意図している。ヒト遺伝子の多様性は、医薬品に対する患者の応答の変動における重要な要因である。この多様性の最も厳密な尺度はハプロタイプであり、これはそれが染色体上に存在する場合の多形バリエーションの機構である。近年、合衆国、カナダおよび欧州の主要な政府および学術機関のゲノム研究者等は、ハプロタイプが遺伝情報の複雑さを現実的な形態まで低減することができる強力な手段であることに合意している。ハプロタイプは薬剤同定において標的の有効性確認および薬剤スクリーニング研究の結果を向上させるため、薬剤開発において臨床治験の設計および信頼性を向上させるために使用することができる。ハプロタイプマーカーは、新規および認可済みの薬品の有効性および安全性を予測するために使用することができ、臨床マーカー学会のデータベースからの指針を介して正しい用量における正しい薬品に患者をマッチさせる個別化医療の新しい枠組みの基礎として機能する。
多くの経験的研究により、近接するSNP対立遺伝子は、1つのSNP対立遺伝子の状態がもう1つの緊密なSNPの対立遺伝子と高度に相関するように相互に連鎖不平衡(LD)である場合が多いことが示された。これらの相関は、世代から世代に同時伝達される堅固に連結したSNPの共有される歴史の為に存在している。即ちヒト配列バリエーションのパターン(ハプロタイプ)は先祖のDNAセグメントを表している。歴史的減数分裂は堅固に連結したバリアントを除き、先祖染色体上の近隣対立遺伝子から対立遺伝子を緩徐に解離させている。最近のボトルネックを有する始祖集団における連鎖不平衡の程度は、特に嚢胞性線維症(16)、ハンチントン病(11)、褶曲性骨形成異常(DTD)(8)のような単純なメンデル疾患のクローニングにおいて、多くの研究の対象となっている。これらのクローニング研究は、大きい距離(頻繁にはメガ塩基範囲となる)に亘るLDを示す大型の染色体セグメントから利益を被っているが、世界人口におけるヒトゲノムに亘るLDに関しては、最近まで実験データは殆ど入手できなかった。
本発明者等はLD(およびハプロタイプ)の大規模調査の3つの最近の例に着目している(例えばReich,D.E.,Cargill,M.,BoIk,S.,Ireland,J.,Sabeti,P.C.,Richter,D.J.,Lavery,T.,Kouyoumjian,R.,Farhadian,S.F.,Ward,R.& Lander,E.S.2001.Linkage disequilibrium in the human genome.Nature 411,199−204.26参照)。本発明者等は、19の染色体領域をそのSNP含有量に関してサンプリングした。2〜160kbの間隔に亘る高頻度SNPは、白人サンプルにおいて初めて遺伝子タイピングされた。全領域に渡り、LDは約60kbの距離において検出可能であり、範囲は1つの遺伝子座では6kbと短く他では155kbと長かったため、領域間でかなりの差があった。意外ではないが、LDは推定された局所的組み換え率とかなり相関していた。黒人サンプルで更に分析したところ、この集団におけるより短いLDが明らかになったが、短い距離に亘る対立遺伝子組合せは白人サンプルと同様であった。全体として、この作業により、LDの大型ブロックはヒトゲノムに渡って共通であり、疾患遺伝子のゲノムワイドLDマッピングは実現可能となることが明らかになった。
キット
本発明はまた以下の成分、即ち(a)標的位置がプライマーの3’末端に直接隣接するようにサンプルDNAにハイブリダイズする試験特異的プライマー;(b)ポリメラーゼ;(c)PPi放出を同定するための検出酵素手段;(d)dATPの代わりにポリメラーゼに対する基質として作用できるが、上記PPi検出酵素に対する基質としては作用できないdATPアナログを包含するデオキシヌクレオチド;および(e)場合によりジデオキシヌクレオチド、場合によりポリメラーゼに対する基質として作用できるが、上記PPi検出酵素に対する基質としては作用できないddATPアナログにより置き換えられているddATP、の1つ以上を包含できる本発明の方法において使用するためのキットを含む。キットが初回PCR増幅と共に使用するためのものである場合、それはまた、以下の成分、即ち(i)PCR用プライマー対、ただし少なくとも1つのプライマーは該プライマーの固定化を可能とする手段を有するもの;(ii)好ましくは熱安定性のポリメラーゼ、例えばTaq1ポリメラーゼ;(iii)PCR反応のための緩衝液;および(iv)デオキシヌクレオチドもまた、包含することができる。PCRを評価するために酵素標識を使用する場合は、キットは、酵素に対する基質および検出系の他の成分を好都合に含有することになる。
本発明の1つの実施形態は、核酸を配列決定するための方法に関する。方法は大型鋳型核酸分子をフラグメント化することにより、フラグメント化された核酸複数を発生させることを包含する。次に複数の水性マイクロリアクターが、フラグメント化核酸の単一のコピー、フラグメント化核酸に結合できる単一のビーズおよび核酸増幅を実施するために必要な試薬を含有する増幅反応溶液を含むように、油中水エマルジョンにおいて水性マイクロリアクター内にフラグメント化核酸を送達する。次の工程において、マイクロリアクター中のフラグメント化核酸を増幅することにより核酸の増幅されたコピーを形成し、増幅されたコピーをマイクロリアクター中のビーズに結合させる。次に、平坦な表面上の少なくとも10,000反応チャンバーのアレイにビーズを送達し、ここで複数の反応チャンバーは単一より多いビーズを含まない。最後に、複数の反応チャンバー上で同時に配列決定反応を実施する。
本発明の別の実施形態は、その上に複数のキャビティを有する平坦な表面を含むアレイに関し、各キャビティーは検体反応チャンバーを形成しており、ここで反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔を有し、各キャビティーは20μm〜70μmの少なくとも1つの寸法の幅を有する。更に、アレイには少なくとも10000の反応チャンバーが存在する。各々の反応チャンバーは1本鎖核酸鋳型の単一種の少なくとも100,000コピーを含有してよい。
本発明の別の実施形態は、平坦な上面および平坦な底面を含むアレイに関し、ここで平坦な上面はその上に少なくとも10,000のキャビティーを有し、各キャビティーは検体反応チャンバーを形成し、平坦な底面は反応チャンバーからの光学シグナルが平坦な底面を通して検出できるように光学的に伝導性であり、ここで、上面と底面の間の距離は5mm以下であり、ここで反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔を有し、各チャンバーは20μm〜70μmの少なくとも1つの寸法の幅を有する。1つの実施形態において、上面と底面の間の距離は、2mm以下である。
本発明の別の実施形態は、水性環境中で別個の平行した共通の反応を実施するためのアレイ手段に関する。アレイ手段は試薬と反応できる出発物質を含有する少なくとも10,000の個別の反応チャンバーを含む基板を含み、反応チャンバーの各々は、少なくとも1つの試薬を含有する1つ以上の流体が各反応チャンバーに送達された場合、試薬のウェル外部に拡散する拡散時間が、出発物質が試薬と反応して生成物を形成するために必要な時間を超過するような寸法を有する。
本発明の別の実施形態はアレイに生物学的活性剤を送達するための方法に関する。該方法は複数の可動性固体支持体をアレイ上に渡って分散させることを含み、ここで各可動性固体支持体はその上に固定化された少なくとも1つの試薬を有し、ここで試薬は核酸配列決定反応における使用に適しており、ここでアレイはその上に配設された複数の反応チャンバーを有する平坦な表面を含む。反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔を有し、各反応チャンバーは20μm〜70μmの少なくとも1つの寸法の幅を有する。
本発明の別の実施形態は、反応が特定の部位において起こっていることを示す光に関して反応チャンバーのアレイを同時にモニタリングするための装置に関する。装置は(a)複数のキャビティー形成面を含む平坦基板から形成された反応チャンバーのアレイであって、各キャビティー形成面は検体を含有するように適合された反応チャンバーを形成し、ここで反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔を有し、各反応チャンバーは10〜150pLの容量を有し、アレイは10,000超の個別の反応チャンバーを含むもの;(b)使用時に特定の反応チャンバーに由来する光が、感光性装置の特定の所定領域上に投射されるように配置された感光性装置;(c)所定領域の各々に投射されている光のレベルを測定するための手段;および(d)反応チャンバーの各々に関する経時的な光のレベルの変動を記録する手段、を含む。
本発明の別の実施形態は、(a)それ自体の一端に複数のキャビティー形成面を有する光ファイバーの第1のバンドルから形成されたアレイであって、各キャビティー形成面は検体を含有するように適合された反応チャンバーを形成し、ここで反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔、20〜70μmの幅を有し、アレイが10,000超の個別の反応チャンバーを含むもの;(b)反応チャンバー内に光を発生させるための酵素的または蛍光的な手段;(c)光捕捉手段および光検出手段に光を伝達するための第2の光ファイバーバンドルを含む光検出手段であって、第2の光ファイバーバンドルは、個々の反応チャンバーにおいて発生した光が光捕捉手段への伝達のための第2の光ファイバーバンドルの別個のファイバーまたは別個のファイバー群により捕捉されるように、アレイと光学的に接触しているもの、を含む分析センサーに関する。
本発明の別の実施形態は、水性環境において別個の平行した共通の反応を実施するための方法に関する。第1の工程は、アレイに少なくとも1つの試薬を含有する流体を送達する工程を包含し、ここで、アレイは少なくとも10,000の個別の反応チャンバーを含む基板を含み、各反応チャンバーは検体を含有するように適合されており、ここで反応チャンバーは10〜150pLの容量を有し、試薬と反応することができる出発物質を含有し、反応チャンバーの各々は各反応チャンバーに流体が送達される場合、試薬のウェル外部に拡散する拡散時間が、出発物質が試薬と反応して生成物を形成するために必要な時間を超過するような寸法を有するものである。第2の工程は、(i)出発物質が試薬と反応して各反応チャンバー内に生成物を形成した後であるか、または(ii)反応チャンバーの何れか1つに送達された試薬がその反応チャンバーから何れかの他の反応チャンバー内に拡散するよりも前の時間において、流体をアレイから洗浄する工程を含む。
本発明の別の実施形態は、アレイに核酸配列決定酵素を送達するための方法に関する。アレイはその上に複数のキャビティーを有する平坦な表面を有し、各キャビティーは検体反応チャンバーを形成し、ここで反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔を有する。該方法は、複数の反応チャンバーが少なくとも1つの可動性固体支持体を含有するように、その上に固定化された1つ以上の核酸配列決定酵素を有する複数の可動性固体支持体をアレイ上に分散させる工程を含む。
本発明の別の実施形態は、複数のアレイに核酸鋳型を送達するための方法に関する。アレイはその上に複数のキャビティーを有する平坦な表面を有してよく、各キャビティーは検体反応チャンバーを形成し、ここで反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔を有し、アレイは少なくとも10,000の反応チャンバーを有する。該方法は、可動性固体支持体複数をアレイ上に分散させる工程を含み、各可動性固体支持体は、その上に固定化された2種以上の核酸鋳型を有さず、分散によって、1つを超えない可動性固体支持体を何れかの1反応チャンバー内に配設させる
本発明の別の実施形態は、核酸を配列決定するための方法に関する。該方法は、平坦な表面上の複数のキャビティ内に配設された複数の1本鎖核酸鋳型を提供する工程を含み、各キャビティーは検体反応チャンバーを形成しており、ここで反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔を有し、平坦な表面は少なくとも10000の反応チャンバーを有するものである。次の工程は、核酸鋳型に有効量の配列決定プライマーをアニーリングさせ、ポリメラーゼおよび所定のヌクレオチド三リン酸を用いて配列決定プライマーを伸長させて配列決定生成物、および所定のヌクレオチド三リン酸が該配列決定プライマーの3’末端上に取り込まれる場合に配列決定反応副生成物を得ることにより、全ての反応チャンバー上で同時にピロホスフェートに基づく配列決定反応を実施する工程を包含する。第3の工程は、(c)配列決定反応副生成物を同定することにより、各反応チャンバー内の核酸の配列を決定する工程を包含する。
本発明の別の実施形態は、アレイ上の複数のヌクレオチドの塩基配列を決定する方法に関する。第1の工程は、平坦な表面上の複数のキャビティー内に各々別個に配設された少なくとも10,000個のDNA鋳型を提供する工程を包含し、各キャビティーは検体反応チャンバーを形成しており、ここで反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔および10〜150pLの容量を有するものである。第2の工程は、各反応チャンバー内の反応混合物に1つの既知の窒素性塩基の活性化ヌクレオシド5’−三リン酸前駆体を添加する工程を包含し、各反応混合物は、鋳型指向性のヌクレオチドポリメラーゼおよび鋳型より少なくとも1ヌクレオチド残基の短い相補オリゴヌクレオチドプライマー鎖にハイブリダイズした1本鎖ポリヌクレオチド鋳型を含むことにより、プライマー鎖の3’末端上への活性化ヌクレオシド5’−三リン酸前駆体の取り込みを可能にする反応条件下、プライマー鎖の3’末端において各鋳型内に少なくとも1つの対形成していないヌクレオチド残基を形成するが、ただし、活性化ヌクレオシド5’−三リン酸前駆体の窒素性塩基は鋳型の対形成していないヌクレオチド残基の窒素性塩基と相補的なものである。第3の工程は、ヌクレオシド5’−三リン酸前駆体がプライマー鎖内に取り込まれたか否かを検出する工程を包含し、ここでヌクレオシド5’−三リン酸前駆体の取り込みは、鋳型の対形成していないヌクレオチド残基が取り込まれたヌクレオシド5’−三リン酸前駆体のものに相補的である窒素性塩基組成を有することを示すものである。第4の工程は、工程(b)および(c)を逐次的に反復する工程を包含し、ここで各逐次的反復は、既知の窒素性塩基組成の活性化ヌクレオシド5’−三リン酸前駆体の1つの型の取り込みを付加し、検出するものである。第5の工程は、一連のヌクレオシド前駆体の取り込みから各反応チャンバーの鋳型の対形成していないヌクレオチド残基の塩基配列を決定する工程を包含する。
本発明の別の実施形態は、鋳型DNAのDNA配列における標的位置の塩基を同定する方法に関する。第1の工程では、少なくとも10,000の別個のDNA鋳型が平坦な表面上の複数のキャビティー内に別個に配設され、各キャビティーは検体反応チャンバーを形成しており、ここで反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔を有し、DNAは反応チャンバー内に配設される前または後の何れかに1本鎖とされる。第2の工程では、標的位置に最隣接する位置において固定化された1本鎖DNAにハイブリダイズする伸長プライマーが設けられる。固定化された1本鎖DNAは、所定のデオキシヌクレオチドまたはジデオキシヌクレオチドの存在下にポリメラーゼ反応に供され、ここで所定のデオキシヌクレオチドまたはジデオキシヌクレオチドが配列決定プライマーの3’末端上に取り込まれる場合、配列決定反応副生成物が形成される。第4の工程では、配列決定反応副生成物を同定することにより、10,000DNA鋳型の各々における標的位置の塩基に相補的なヌクレオチドを決定する。
本発明の別の実施形態は、核酸配列を分析するための装置に関する。装置は(a)試薬送達キュベット、ここでキュベットはその上に複数のキャビティーを有する平坦な表面を含むアレイを包含し、各キャビティーは検体反応チャンバーを形成しており、ここで反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔を有し、10,000超の反応チャンバーが存在し、ここで試薬送達キュベットは配列決定反応において使用するための試薬を含有するものであること;(b)試薬送達キュベットに接続した試薬送達手段;(c)試薬送達チャンバーに接続した画像化システム;および(d)画像化システムに接続したデータ収集システムを含む。
本発明の別の実施形態は、アレイ上の複数のヌクレオチドの塩基配列を決定するための装置に関する。該装置は、(a)平坦な表面上の複数のキャビティーを含有する試薬キュベットであって、各キャビティーは検体反応チャンバーを形成し、ここで各々が20〜100μmの中心間間隔および10〜150pLの容量を有する10,000超の反応チャンバーが存在するもの;(b)各反応チャンバー内における反応混合物への、1つの既知の窒素性塩基の活性化ヌクレオシド5’−三リン酸前駆体を各反応チャンバーに同時に添加するための試薬送達手段であって、各反応混合物は鋳型指向性のヌクレオチドポリメラーゼおよび鋳型より少なくとも1ヌクレオチド残基短い相補オリゴヌクレオチドプライマー鎖にハイブリダイズした1本鎖ポリヌクレオチド鋳型を含むことにより、プライマー鎖の3’末端上への活性化オリゴヌクレオシド5’−三リン酸前駆体の取り込みを可能にする反応条件下、プライマー鎖の3’末端において各鋳型内に少なくとも1つの対形成していないヌクレオチド残基を形成するが、ただし、活性化オリゴヌクレオシド5’−三リン酸前駆体の窒素性塩基は鋳型の対形成していないヌクレオチド残基の窒素性塩基と相補的なもの;(c)ヌクレオシド5’−三リン酸前駆体がプライマー鎖内に取り込まれたか否かを各反応チャンバーにおいて検出するための手段であって、ここでヌクレオシド5’−三リン酸前駆体の取り込みは、鋳型の対形成していないヌクレオチド残基が取り込まれたヌクレオシド5’−三リン酸前駆体のものに相補的である窒素性塩基組成を有することを示すもの;(d)工程(b)および(c)を逐次的に反復するための手段、ここで各逐次的反復は、既知窒素性塩基組成の活性化ヌクレオシド5’−三リン酸前駆体の1つの型の取り込みを付加し、検出するもの;および(e)一連のヌクレオシド前駆体の取り込みから各反応チャンバーにおいて同時に鋳型の対形成していないヌクレオチド残基の塩基配列を決定するためのデータ処理手段、を含む。
本発明の別の実施形態は、複数の検体を処理する為の装置に関する。装置は(a)光ファイバーバンドル上に少なくとも50,000のキャビティー形成面を含む基板をそれ自体に配設したフローチャンバー、各キャビティー形成面は検体を含有するように適合された反応チャンバーを形成し、ここで反応チャンバーは20〜100μmの中心間間隔および20〜70μmの直径を有するもの;(b)反応チャンバーに配設された検体が試薬に曝露されるように、フローチャンバーに1つ以上のレザバーから処理試薬を送達する為の流体手段;および(c)反応チャンバーの各々の由来の一連の光学シグナルを同時に検出するための検出手段であって、連続的な各光学シグナルは、処理試薬と反応チャンバー内に配設された検体の間の相互作用を示すものであり、ここで検出手段はキャビティー形成面と接続されているものを含む。
本発明の別の実施形態は、核酸を配列決定するための方法に関する。第1の工程は、少なくとも50,000の個別の反応部位を有するアレイ中の複数の1本鎖核酸鋳型を提供する工程を包含する。第2の工程は、発光にカップリングされたピロホスフェートに基づく配列決定を実施するために必要な試薬に核酸鋳型を接触させる工程を包含する。第3の工程は、感光性装置の該当部分上の複数の反応部位から放出された光を検出する工程を包含する。第4の工程は、感光性装置の部分の各々に投射された光を、他の反応部位の全てに由来するシグナルと区別される電気シグナルに変換する工程を包含する。第5の工程は、対応する電気シグナルに由来する個別の反応部位の各々に関する発光に基づいて核酸鋳型の配列を決定する工程、を包含する。
本発明の別の実施形態は、核酸を配列決定するための方法に関する。第1の工程は、大型鋳型核酸分子をフラグメント化することにより、複数のフラグメント化核酸を発生させる工程を包含する。第2の工程は、複数のフラグメント化核酸の1鎖を個々にビーズに結合することにより、ビーズに個々に結合した1本鎖核酸を発生させる工程を包含する。第3の工程は、ビーズに個々に結合した1本鎖フラグメント化核酸の集団を平坦な表面上の少なくとも10,000の反応チャンバーのアレイに送達する工程を包含し、ここで複数のウェルは1つの1本鎖フラグメント化核酸を有する1つを超えないビーズを含む。第4の工程は、複数の反応チャンバーに対して同時に配列決定反応を実施する工程を包含する。配列決定反応は、(a)1本鎖フラグメント化核酸鋳型に有効量の配列決定プライマーをアニーリングさせ、ポリメラーゼおよび所定のヌクレオチド三リン酸を用いて配列決定プライマーを伸長させて配列決定生成物、および所定のヌクレオチド三リン酸が該配列決定プライマーの3’末端上に取り込まれる場合、配列決定反応副生成物を得る工程;および(b)配列決定反応副生成物を同定することにより、複数の反応チャンバー内の核酸の配列を決定する工程、を有してよい。或いは、配列決定は、(a)核酸分子の1つまたは複数の1本鎖に2つ以上の配列決定プライマーをハイブリダイズする工程、ここで1つを除く全てのプライマーは可逆的にブロックされたプライマーであること;(b)ブロックされていないプライマーからのポリメラーゼ伸長により、核酸分子上に少なくとも1つ塩基を取り込む工程;(c)ブロックされていないプライマーのさらなる伸長を防止する工程;(d)可逆的にブロックされたプライマーの1つを脱ブロックしてブロックされていないプライマーとする工程;および(e)可逆的にブロックされたプライマーの少なくとも1つが脱ブロックされて配列の決定の為に使用されるまで工程(b)〜(d)を反復する工程、を含んでよい。
他の物質および方法は、以下の同時係属中の米国特許出願、即ち2003年1月29日出願の米国特許出願60/443,471,2003年4月23日出願の米国特許出願60/465,071、2004年1月28日出願の米国特許出願10/767,894、2004年1月28日出願の米国特許出願10/767,899および2004年1月28日出願の米国特許出願10/768,729に記載されている。本開示において引用した全ての特許、特許出願および参考文献は参照により本明細書に組み込まれる。
(実施例1:サンプル調製)
(DNAサンプル:)
DNAは、クオリティが高くあるべきであり、夾雑物(例えば、タンパク質、ヌクレアーゼ、脂質および他の化学物質(例えば、調製物由来の残留EDTA)および塩)を含むべきではない。ゲノムDNAは、1.8以上の260/280比を有すべきことが好ましい。1つの生物体のみのゲノムの配列決定を所望する場合、そのDNAは、混入DNAが存在していないと確認されたクオリティであるべきである。例えば:ヒトDNAの調製は、細菌のDNA分子によって汚染されていないと確認するためにPCRによって調査され得る。混入を調査する別の方法は、制限酵素消化のパターンによる方法ならびに特に、制限酵素消化後の生物体(例えば、ヒトまたはマウス)に特異的であると知られている適当なプローブおよび混入している可能性のある生物体(例えば、E.coli)に特異的であると知られている第2のプローブを用いたサザンブロットによる方法である。所望であれば、DNAは、その生物体の単一クローン(例えば、細菌由来であれば、コロニー)に由来するべきである。
(工程1:DNaseI消化)
DNaseI消化工程の目的は、大きな一続きのDNA(例えば、全ゲノムまたはゲノムの大きな部分)を小さく断片化することである。単一のDNA鋳型から生成されたこの小さい断片にされたDNA種の集団を「ライブラリ」という。デオキシリボヌクレアーゼI(DNaseI)は、二本鎖鋳型DNAを切断するエンドヌクレアーゼである。DNaseIの切断の特徴は、鋳型DNAをランダムに消化することが可能であり(すなわち、最小の配列に偏る)、マンガンベースの緩衝液の存在下で使用するとき、平滑末端の二本鎖DNAフラグメントがほとんどを占めるようになる(MelgarおよびGoldthwait 1968)。DNaseIによるゲノム鋳型の消化は、3つの因子:i)使用する酵素の量(単位);ii)消化温度(℃);およびiii)インキュベーション時間(分)に左右される。以下に概説するDNaseI消化の条件を、50〜700塩基対(bp)のサイズ範囲のDNAライブラリを得るために最適化した。
1.DNAを得て、Tris−HCl(10mM,pH7−8)中、0.3mg/mlの濃度に調製した。この調製には、合計134μlのDNA(15μg)が必要であった。EDTA含有緩衝液(すなわち、TE,Tris/EDTA)で希釈したDNA調製物を使用することは推奨しない。EDTAが存在すると、DNaseIによる酵素消化が阻害される。DNA調製物がEDTAを含む場合、DNAを溶液から「塩析」して、適切なTris−HCl緩衝液(10mM,pH7〜8)またはナノピュア(nanopure)HO(pH7〜8)で再構成することが重要である。
2.0.2mlチューブ中で、50μlのTris pH7.5(1M)、10μlのMnCl(1M)、1μlのBSA(100mg/ml)および39μlの水を含むDNaseI緩衝液を調製した。
3.別の0.2mlチューブに、15μlのDNaseI緩衝液および1.5μlのDNaseI(1U/ml)を加えた。反応チューブを、15℃に設定されたサーマルサイクラーにおいた。
4.134μlのDNA(0.3mg/ml)を、15℃に設定されたサーマルサイクラーにおいたDNaseI反応チューブに加えた。蓋を閉め、サンプルを正確に1分間インキュベートした。インキュベーション後、50μlの50mM EDTAを加えて、酵素消化を停止した。
5.消化されたDNAを、QiaQuick PCR精製キットを用いて精製した。次いで、消化反応物を4つのアリコートに分け、4本のスピンカラムを使用して、各アリコートを精製した(スピンカラム1本あたり37.5μl)。製造者のプロトコールに従って、各カラムを30μlの溶出緩衝液(EB)で溶出した。次いで、溶出物を併せて、120μlの最終反応体積を得た。
6.消化反応物の3μlのアリコート1つを、BioAnalzyer DNA 1000 LabChipを用いた解析用に保存した。
(工程2:Pfuポリッシング(Pfu Polishing))
DNaseIによるDNA鋳型の消化によって、主に平滑末端であるDNAのフラグメントが得られるが、しかしながら、いくつかのフラグメントは、1または2ヌクレオチド長突出した末端を有し得る。Pfuポリッシングは、5’突出末端を埋めること(すなわち、「平滑末端化」)によって平滑末端種の量を増加させるために使用する。さらに、Pfu DNAポリメラーゼは、1つおよび2つのヌクレオチドが延びている部分を除去し得る3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有する。Pfuポリッシングにより、アダプターライゲーションに利用可能な平滑末端化されたDNAフラグメントの量が増加する(Costa 1994a,1994b,1994c)。以下のPfuポリッシングプロトコールを使用した。
1.0.2mlチューブにおいて、115μlの精製DNaseI消化DNAフラグメント、15μlの10×クローン化Pfu緩衝液、5μlのdNTP(10mM)および15μlのクローン化Pfu DNAポリメラーゼ(2.5U/μl)を順番に加えた。
2.ポリッシング反応成分を十分に混合し、72℃で30分間インキュベートした。
3.インキュベーション後、反応チューブを取り出し、2分間氷上に置いた。
4.次いで、ポリッシング反応混合物を4つのアリコートに分け、QiaQuick PCR精製カラム(各カラム37.5μL)を用いて精製した。製造者のプロトコールに従って、各カラムを30μlの緩衝液EBで溶出した。次いで、溶出物を併せて、120μLの最終反応体積を得た。
5.最終ポリッシング反応物の3μlのアリコート1つをBioAnalzyer DNA 1000 LabChipを用いた解析用に保存した。
(工程3:断片化DNAライブラリへのユニバーサルアダプターのライゲーション)
断片化およびゲノムDNAライブラリのポリッシングの後、各DNAフラグメントの末端にプライマー配列を付加した。これらのプライマー配列は、「ユニバーサルアダプター」と呼ばれ、PCR増幅とヌクレオチド配列決定の両方をもたらす特異的なプライミング領域を含む二本鎖オリゴヌクレオチドから構成される。ユニバーサルアダプターは、1組の20塩基対長の固有の配列決定プライミング領域に隣接して位置する1組の20塩基対長の固有のPCRプライミング領域の後に、各デオキシリボヌクレオチドの1つ(すなわち、A、C、G、T)からなる固有の4塩基の「キー」を含むように設計する。固有の各ユニバーサルアダプター(「ユニバーサルアダプターA」および「ユニバーサルアダプターB」と呼ばれる)は、44塩基対(44bp)長である。T4 DNAリガーゼを使用して、DNAフラグメントの各末端にユニバーサルアダプターを連結することにより、各DNAフラグメントに合計88bpのヌクレオチドが付加された。様々なユニバーサルアダプターを各ゲノムDNAライブラリ調製物に対して特異的に設計し、それにより、各生物体について独自の識別子が提供されることになる。
ユニバーサルアダプター対を調製するために、一本鎖オリゴヌクレオチドを研究室内(in−house)で設計し、販売業者を通じて製造する。ユニバーサルアダプターDNAオリゴヌクレオチドは、ヌクレアーゼ活性から保護するように働く2つのホスホロチオエート結合を各オリゴヌクレオチド末端に含むように設計される(Samini,T.D.,B.Jolles,およびA.Laigle.2001.Best minimally modified antisense oligonucleotides according to cell nuclease activity.Antisense Nucleic Acid Drug Dev.11(3):129.この開示は、全体として本明細書中で参考として援用される)。各オリゴヌクレオチドをHPLC精製することにより、最終調製物中に夾雑物または偽DNAオリゴヌクレオチド配列が存在しないことが保証される。
ユニバーサルアダプターは、平滑末端化された断片化ゲノムDNAに対して定方向ライゲーションが可能になるように設計される。各ユニバーサルアダプター対について、PCRプライミング領域は、5’4塩基突出末端および平滑末端化3’キー領域を含む。ユニバーサルアダプターの平滑末端側は、平滑末端化DNAフラグメントに連結するが、アダプターの5’突出末端は、平滑末端化DNAフラグメントに連結できないので定方向性が達成される。さらに、ユニバーサルアダプターBに5’ビオチンを付加することにより、その後のssDNA鋳型の単離(工程8)が可能になる。各ユニバーサルアダプターは、2本の一本鎖相補DNAオリゴヌクレオチド(すなわち、一方のオリゴがセンス配列を含み、第2のオリゴがアンチセンス配列を含んでいる)を単一チューブ内でアニーリングすることにより調製される。以下のライゲーションプロトコールを使用した。
1.0.2mlチューブにおいて、39μlのnHO(分子生物学グレードの水)、25μlの消化ポリッシュ済みDNAライブラリ、100μlの2×Quick Ligase反応緩衝液、20μlのMMP1(10pm/μl)アダプターセット、100:1比および16μlのQuick Ligaseを順番に加えた。ライゲーション反応物を十分に混合し、室温で20分間インキュベートした。
2.次いで、ライゲーション反応物を取り出し、ライゲーション反応物の10μlアリコートをBioAnalyzerで使用するために精製した。Qiagen Min−Eluteキットの単一のスピンカラムを使用した。製造者のプロトコールの手順に従って、そのカラムを10μlのEBで溶出した。BioAnalyzer DNA 1000 LabChipを用いて、精製ライゲーション反応物の1μlアリコートを充填した。未精製ライゲーション反応物が、多量の塩およびPEG(BioAnalyzerの正しい作動を妨げ得る)を含むときに、この精製工程を推奨する。
3.ライゲーション反応物の残り(190μL)は、工程4でのゲル単離に使用した。
(工程3a:Microcon濾過およびアダプター構築。調製総時間は、約25分であった。)
ユニバーサルアダプターライゲーション反応には、100倍過剰量のアダプターを必要とする。これらの過剰量のアダプターの除去を助けるために、二本鎖gDNAライブラリをMicrocon YM−100フィルターデバイスに通して濾過する。Microcon YM−100膜を使用することにより、125bpより小さい二本鎖DNAを除去することができる。ゆえに、未結合アダプター(44bp)ならびにアダプターダイマー(88bp)を、連結gDNAライブラリ集団から除去することができる。以下の濾過プロトコールを使用した:
1.工程4からの190μLのライゲーション反応物を、組み立てたMicrocon YM−100デバイスにアプライした。
2.そのデバイスを遠心分離機に入れ、約6分間または膜がほとんど乾くまで5000×gで遠心した。
3.洗浄するために、200μlの1×TEを加えた。
4.サンプルを、さらに9分間または膜がほとんど乾くまで5000×gで遠心した。
5.回収するために、容器を新しいバイアルに挿入し、3000×gで3分間遠心した。その容器を廃棄した。回収された容積は、約10μlであった。次に、80μlのTEを加えた。
アダプター(AおよびB)をHPLC精製し、使用する前にホスホロチオエート結合で修飾した。アダプター「A」(10μM)について、10μlの100μMアダプターA(44bp,センス)を10μlの100μMアダプターA(40bp,アンチセンス)と混合し、30μlの1×アニーリング緩衝液(V=50μl)を混合した。Sample Prep LabサーマルサイクラーのANNEALプログラムを用いて、プライマーをアニーリングさせた(以下を参照のこと)。アダプター「B」(10μM)について、10μlの100μMアダプターB(40bp,センス)を10μlの100μMアダプターB(44bp,アンチセンス)と混合し、30μlの1×アニーリング緩衝液(V=50μl)を混合した。Sample Prep LabサーマルサイクラーのANNEALプログラムを用いて、プライマーをアニーリングさせた。アダプターセットは、使用するまで−20℃で保存することができた。
プライマーアニーリング用のANNEAL−Aプログラム:
1.95℃で1分間インキュベーション;
2.0.1℃/秒で温度を15℃に低下;および
3.15℃で保持。
ゲノムDNA挿入フラグメントおよびアダプターに方向性は必要とされなかった。フラグメントは、いずれの末端においても連結できた。4種類の一本鎖DNAオリゴヌクレオチドが、ユニバーサルアダプターセットに含まれた。各一本鎖オリゴヌクレオチドを1マイクロモルスケールで合成し、HPLC精製した。各一本鎖オリゴヌクレオチドは、各末端において4つのホスホロチオエート結合を含んだ。
(工程4:ゲル電気泳動およびアダプター付加DNAライブラリの抽出)
ユニバーサルアダプターライゲーションプロトコールにより、以下:1)いずれかの末端にアダプターを有する断片化DNA;2)未結合単一アダプター;または3)アダプターダイマーの形成がもたらされる。アガロースゲル電気泳動は、未連結の単一アダプターおよびアダプターダイマー集団からアダプター付加されたDNAライブラリ集団を分離および単離する方法として使用される。ゲノムDNAのDNaseI消化の手順により、50〜700bpの範囲のライブラリ集団が得られる(工程1)。88−bpユニバーサルアダプターセットが付加されていると、より大きな集団にシフトし、約130−800bpのサイズ範囲の移動プロファイルを生じることになる。アダプターダイマーは、88bpに移動し、未連結のアダプターは、44bpに移動する。ゆえに、200bp超のサイズ範囲に入るゲノムDNAライブラリは、アガロースゲルから物理的に単離され、標準的なゲル抽出技術を用いて精製され得る。アダプター付加DNAライブラリのゲル単離により、200bp以上のサイズ範囲のライブラリ集団が回収される(ライブラリのサイズ範囲は、用途に応じて変動し得る)。以下の電気泳動および抽出プロトコールを使用した。
1.2%アガロースゲルを調製した。
2.10μlの10×Ready−Load Dyeを、残りの90μlのDNAライゲーション混合物に加えた。
3.色素/ライゲーション反応混合物を、ゲル(隣接する4レーンを使用)にロードした(1レーンあたり25μl)。
4.10μlの100bpラダー(0.1μg/μl)をライゲーション反応物のレーンから2レーン離してロードした。
5.100Vで3時間、ゲル電気泳動を行った。
6.ゲル電気泳動が完了したら、ゲルを、ゲルボックスから取り出し、プラスチックラップを敷いた平面に移した。携帯式長波UV光機を使用して、DNAのバンドを可視化した。滅菌された使い捨てメスを用いて、200〜400bpのフラグメントをアガロースゲルから切り出した。このアプローチを用いて、任意のサイズ範囲を有するライブラリを単離することができる。2つ以上のサイズ範囲を単離することも可能である。ライブラリサイズ範囲が200〜900bpである場合、単一ウェルからいくつかのサイズ範囲(すなわち、200〜400bpおよび500〜700bp)を単離することが可能である。
7.アガロースゲルに包埋されているDNAを、製造者の指示書に従って、Qiagen MinEluteゲル抽出キットを用いて単離した。簡潔には、緩衝液QGを、チューブ内のアガロースを覆うくらい加えた。そのアガロースを完全に溶解させた。サンプル損失を最小限にするためにQiagenの指示書に従い、pHを調節することによって緩衝液QGの色を維持した。2本のMinEluteスピンカラム(Qiagen)を精製に使用した。溶解アガロースの容量が多い場合は、各カラムへのロードが数回必要であった。そのカラムを、予め55℃に温めておいた10μlの緩衝液EBで溶出した。溶出物を貯めることにより、20μlのgDNAライブラリが得られた。
8.各単離DNAライブラリの1μLアリコート1つを、BioAnalyzer DNA 1000 LabChipを用いて解析することにより、DNAライブラリ集団の正確な分布を評価した。
(工程5:ニック入り二本鎖DNAライブラリの鎖置換および鎖伸長)
ユニバーサルアダプターについて使用したDNAオリゴヌクレオチドは、リン酸化されていないので、断片化gDNAの3’接合点にギャップが存在する。鎖置換DNAポリメラーゼを使用することによって、これらの2つの「ギャップ」または「ニック」を埋めることができる。このポリメラーゼは、ニックを認識し、ニック入りの鎖を置換し、ニックの修復およびニックの入っていない二本鎖DNAの形成をもたらす様式で鎖を伸長する。使用した鎖置換酵素は、Bst DNAポリメラーゼのラージフラグメントである。
1.0.2mlチューブにおいて、19μlのゲル抽出DNAライブラリ、40μlのnHO、8μlの10×ThermoPol反応緩衝液、8μlのBSA(1mg/ml)、2μlのdNTP(10mM)および3μlのBstIポリメラーゼ(8U/μl)を順番に加えた。
2.そのサンプルを十分に混合し、サーマルサイクラーに置き、鎖置換インキュベーションプログラム:「BST」を用いてインキュベートした。ニック入り二本鎖DNAの鎖置換および鎖伸長のためのBSTプログラム:
1.65℃で30分間インキュベーション;
2.80℃で10分間インキュベーション;
3.58℃で10分間インキュベーション;および
4.14℃で保持。
3.Bst処理DNAライブラリの1μLアリコート1つをBio Analyzer DNA 1000 LabChipを用いて電気泳動した。
(工程6:ストレプトアビジンビーズの調製)
ニックの入っていない二本鎖ゲノムDNAを生成した後、隣接するユニバーサルアダプター配列を含む一本鎖ゲノムDNAを単離する必要がある。この工程は、ストレプトアビジンビーズへのビオチンタグ化二本鎖DNAの結合によって概説される。ストレプトアビジンビーズを調製するために、以下のプロトコールを使用した。
1.100μlのDynal M−270ストレプトアビジンビーズを、MPCに磁気ビーズを当てることによって、200μlの1×結合緩衝液(1M NaCl,0.5mM EDTA,5mM Tris,pH7.5)で2回洗浄した。
2.そのビーズを100μlの2×Binding緩衝液に再懸濁し、次いで、残りの79μlのBst処理DNAサンプル(工程5からのサンプル)および20μlの水を加えた。
3.そのビーズ溶液を十分に混合し、室温で20分間チューブ回転装置にかけた。そのビーズ混合物を、MPCを使用して100μlの1×Binding緩衝液で2回洗浄し、次いで、nHOで2回洗浄した。Binding & Washing(B&W)緩衝液(2×および1×):2×B&W緩衝液を、10mM Tris・HCl(pH7.5)、1mM EDTAおよび2M NaClを混合することによって調製した。この試薬を上で列挙したようにあわせ、完全に混合した。この溶液は、室温で6ヶ月間保存することができる;1×B&W緩衝液は、2×B&W緩衝液とnHOとを1:1で混合することよって調製した。最終濃度は、上記の半分、すなわち、5mM Tris・HCl(pH7.5)、0.5mM EDTAおよび1M NaClであった。
(工程7:ストレプトアビジンビーズを用いた一本鎖DNAライブラリの単離)
ストレプトアビジンビーズへの二本鎖gDNAライブラリの結合の後、連結プールからユニバーサルアダプターAおよびユニバーサルアダプターBを含む一本鎖gDNAのみを単離することが好ましい(所望の集団は、以下において星印で明示する)。二本鎖ゲノムDNAフラグメントプールは、以下の可能性のある配置で結合したアダプターを有し得る:
ユニバーサルアダプターA−gDNAフラグメント−ユニバーサルアダプターA
ユニバーサルアダプターB−gDNAフラグメント−ユニバーサルアダプターA
ユニバーサルアダプターA−gDNAフラグメント−ユニバーサルアダプターB
ユニバーサルアダプターB−gDNAフラグメント−ユニバーサルアダプターB
ユニバーサルアダプターBだけが、5’ビオチン部分を有するので、磁気ストレプトアビジン含有ビーズを使用することにより、ユニバーサルアダプターBを有するすべてのgDNAライブラリ種を結合することができる。2つのユニバーサルアダプターA種(または連結していない種)を含むゲノムライブラリ集団は、ストレプトアビジン含有ビーズに結合せず、洗浄手順の間に除去される。洗浄後にビーズに結合したままの種としては、ユニバーサルアダプターAおよびBを有する種またはユニバーサルアダプターB末端を2つ有する種が挙げられる。
2つのビオチン分子を有する2つのユニバーサルアダプターB配列を含むゲノムDNA種は、両端でストレプトアビジン含有ビーズに結合することができる。単一のビオチン分子のみを有する、AおよびBアダプターを有する種は、「B」末端でのみビーズに結合することができる。一本鎖集団を単離するために、このビーズ結合二本鎖DNAを、相補DNA鎖間の水素結合を妨害するように働く水酸化ナトリウム溶液で処理する。DNAフラグメントが両端(ユニバーサルアダプターB末端)にビオチンを有する場合、得られる両一本鎖がビーズに結合したままである。フラグメントが、単一のビオチン(ユニバーサルアダプターAおよびB)のみを有する場合、相補鎖は、DNA−ビーズ複合体から分離する。
得られた一本鎖ゲノムDNAライブラリを液相から回収して、例えば、ピロリン酸配列決定法(パイロシーケンス)またはRNA Pico 6000 LabChip(Agilent,Palo Alto,CA)を用いることによって、定量化する。単位体積あたりの分子数を計算することによって、一本鎖ゲノムDNAライブラリを定量化する。次いで、DNA捕捉プライマー(PCRプライマーB)を含む25−30μmセファロースビーズに一本鎖gDNA分子をアニーリングする(1ビーズあたり1有効コピーを得るために1ビーズあたり半コピーで)。次いで、エマルジョンポリメラーゼ連鎖反応プロトコールを用いて、鋳型を増幅した。その後の配列決定は、公知の手法を用いて行い得る。一本鎖ライブラリの単離のために、以下のプロトコールを使用した。
1.250μlの融解溶液(0.125M NaOH,0.1M NaCl)を加えて、上記工程6からのビーズを洗浄した。
2.そのビーズ溶液を十分に混合し、ビーズ混合物を室温で10分間チューブ回転装置上でインキュベートした。
3.Dynal MPC(磁気粒子濃縮機)を使用し、ペレットのビーズを慎重に除去し、上清を回収した。250−μlの上清に一本鎖DNAライブラリが含まれていた。
4.別のチューブにおいて、1250μlのPB(QiaQuick精製キットからのもの)を加え、その溶液を、9μlの20%酢酸を加えることによって中和した。
5.Dynal MPCを用いて、一本鎖gDNAライブラリを含む250−μlの上清からビーズを沈殿させ、上清を慎重に取り出し、新しく調製したPB/酢酸溶液に移した。
6.その1500μl溶液を、単一のQiaQuick精製スピンカラムを用いて精製した(1ロードあたり750μlで2回同じカラムに通してサンプルをロードした)。一本鎖DNAライブラリを50μlのEBで溶出した。
(工程8a:ピロリン酸配列決定法を用いた一本鎖gDNA定量。調製総時間は、約1時間であった。)
1.0.2mlチューブにおいて、以下の試薬を順番に加えた:
25μlの一本鎖gDNA
1μlのMMP2B配列決定プライマー
14μlのライブラリアニーリング緩衝液
合計40μl
2.ANNEAL−Sプログラムを用いてDNAのアニーリングを行った(下の付表を参照のこと)。
3.サンプルをPSQ(ピロリン酸配列決定ジグ)で電気泳動することにより、各サンプル中の鋳型のピコモル数を測定した(下記を参照のこと)。配列決定の方法は、米国特許第6,274,320号;同第4,863,849号;同第6,210,891号;および同第6,258,568号に見られ、これらの開示は、全体として本明細書中で参考として援用される。1マイクロリットルあたりの一本鎖gDNA鋳型分子の数を決定するために計算を行った。調製した一本鎖gDNAライブラリの残りの25μLを増幅およびその後の配列決定に使用した(約1×10反応物)。
(工程8b:RNA Pico 6000 LabChipを用いた一本鎖gDNA定量。調製総時間は、約30分であった。)
1.BioAnalyzer(ソフトウェアバージョン2.12)において、mRNA Picoアッセイオプションを選択した。
2.製造者のガイドラインに従って、RNA Pico 6000 LabChipをBioAnalyzerにおいて調製した。
3.製造者(Ambion)の指示に従って、RNA LabChipラダー(RNA6000ラダー)を調製した。簡潔には、溶液中のRNA LabChipラダーを2分間70℃に加熱した。その溶液を5分間氷上で冷却することにより、ラダーを急冷した。その溶液を軽く遠心することにより、チューブ壁から任意の濃縮物を除去した。そのRNA LabChip Ladderを氷上で保存し、1日以内に使用した。
4.解析されるべきssDNAライブラリを、3つの1μlアリコートを用いて隣接レーンに3つ組で電気泳動した。
5.BioAnalyzerソフトウェアを使用して、各ssDNAライブラリレーンの濃度を計算した(下記の表3および図24を参照のこと)。3つすべてのレーンの平均を使用し、以下に概説する手順を用いて、ライブラリのDNA濃度を計算した。
a.ピーク積分値の下限ライン(図24中の大破線)をライブラリピークの前に移動した(以下を参照のこと)。
b.ピーク積分値の上限ライン(図24中の大破線)をライブラリピークのすぐ後に移動した。このように、低いほうの積分値と高いほうの積分値ラインとを結んだピーク積分値のラインは、バックグラウンドの傾きに従った。
c.マウス矢印を用いて、ピークの平均サイズ(通常、ピークの最高点付近)を決定するか、またはソフトウェアによって選択される規定のピークを使用した。
d.積分値をピークにおける物質の量として使用した。回収されたピコグラムとして得られた値を回収された分子に変換した(下記の表3を参照のこと)。次いで、ライブラリ濃度を決定した(1マイクロリットルあたりの分子)。
Figure 2009502202
上記表3に示すように、ライブラリ1の濃度は、1639pg/μl(欄5)と計算され、平均フラグメントサイズは、434ヌクレオチドであった(欄9)。これらの値は、上の工程(a)−(d)に記載したようにAgilent 2100ソフトウェアから得られた。リボヌクレオチドの平均分子量(MW)は、328.2g/molであった(欄10)。平均フラグメント長(434)を平均リボヌクレオチド(328.2)と掛けることによって、平均ライブラリフラグメントのMW(1.42×10g/mol、欄11)を算出した。定量したライブラリ(1639pg/μl)をグラム/マイクロリットルに変換した(1.64×10−9g/μl、欄12)。グラム/マイクロリットル(1.64×10−9g/μl、欄12)をライブラリフラグメントの平均分子量(1.42×10、欄11)で割ることによって、mol/マイクロリットルの数値(1.15×10−14mol/μl、欄14)を算出した。最終的に、mol/マイクロリットルの値(1.15×10−14mol/μl、欄14)にアボガドロ数(6.02×1023分子/mol)を掛けることによって、分子数/マイクロリットル(6.93×10分子/μl、欄15)を得た。
ライブラリの最終濃度は、1×10分子/μl超であると予想される。
ライブラリのクオリティについていっそう重要な因子は、アダプターダイマー濃度であった。図24において、ライブラリピークの高さは、アダプターダイマーピーク(マーカーの後の最初のピーク)よりも約10倍超高く測定された。良好なクオリティのライブラリは、ダイマーピークよりも少なくとも2倍高いピーク高さを有すると予想される。提供されたRNA Pico 6000 LabChipは、一本鎖gDNA濃度の500%精度内で見積もることに注意されたい。従って、鋳型を漸増させて最初の配列決定試行(run)を行うことにより、投入gDNAのビーズ1個あたりのコピー数(cpb)を測定することが重要であった。推奨投入DNAは、2.5cpb、1cpb、0.5cpbおよび0.1cpbである。この漸増は、14×43PTP上の4スロットのビーズ充填チャンバーを用いることにより容易に確認された。
(工程9:一本鎖gDNAライブラリの希釈および保存)
一本鎖gDNAライブラリを溶出し、緩衝液EB中で定量した。分解を防ぐために、一本鎖gDNAライブラリをEDTAの存在下−20℃で凍結保存した。定量後、等量の10mM TEをライブラリ原液に加えた。以下のすべての希釈をTEで行った。収量は以下のとおりであった:
PSQ解析後のssDNAライブラリの最終残余体積=25μl。
LabChip解析後のssDNAライブラリの最終残余体積=47μl。
最初の保存用希釈のために、一本鎖gDNAライブラリを、1×ライブラリグレード溶出緩衝液で1億分子/μlに希釈した。一本鎖gDNAライブラリのアリコートを通常使用のために調製した。このために、200,000分子/μlを1×ライブラリグレード溶出緩衝液で希釈し、20μlアリコートを測定した。使い捨てライブラリアリコートを−20℃に保存した。
(工程10:エマルジョンポリメラーゼ連鎖反応)
cpbを段階的に増大することが好ましい場合、ビーズエマルジョンPCRを、2003年6月6日出願の米国特許出願番号06/476,504(その全体が本明細書中で参考として援用される)に記載されているように行った。
(試薬調製)
停止溶液(50mM EDTA)は、1.0mlの50mM EDTA溶液が得られるように900μlのnHOと混合した100μlの0.5M EDTAを含んでいた。10mM dNTPのために、(10μlのdCTP(100mM)、10μlのdATP(100mM)、10μlのdGTP(100mM)および10μlのdTTP(100mM)を60μlの分子生物学グレードの水と混合した。4つすべての100mMヌクレオチド原液を氷上で解凍した。次いで、10μlの各ヌクレオチドを60μlのnHOと併せることにより、最終体積100μlを得て、完全に混合した。次に、1mlアリコートを1.5ml微量遠心チューブに分注した。原液は、−20℃で1年間保存可能であった。
10×アニーリング緩衝液は、200mM Tris(pH7.5)および50mM酢酸マグネシウムを含んでいた。この溶液のために、24.23gのTrisを800mlのnHOに加え、その混合物をpH7.5に調整した。この溶液に、10.72gの酢酸マグネシウムを加え、完全に溶解した。この溶液を最終体積1000mlにして、4℃で1ヶ月間保存可能であった。10×TEは、100mM Tris・HCl(pH7.5)および50mM EDTAを含んでいた。これらの試薬を一緒に混合し、完全に混合した。この溶液は、室温で6ヶ月間保存可能であった。
(実施例2:プライマー設計)
上で述べたとおり、以下を含むようにユニバーサルアダプターを設計する:1)代表的には20bp長の固有のPCRプライミング領域のセット(2)に隣接);2)代表的には20bp長の固有の配列決定プライミング領域のセット;および3)必要に応じて、それらの後に、4つのデオキシリボヌクレオチド(すなわち、A、C、G、T)の各々の少なくとも1つからなる固有の識別キー配列。プライマーと目的ゲノムの意図しない領域との間のクロスハイブリダイゼーションの可能性は、ゲノムサイズが大きくなるにつれ、また、プライマーとの完全マッチの長さが短くなるにつれて、高くなる。しかしながら、このクロスハイブリダイズ領域(CHR)との潜在的な相互作用は、以下で説明する理由に対する問題をもたらすと考えられない。
本発明の好ましい実施形態において、一本鎖DNAライブラリは、PCR増幅およびその後の配列決定に利用される。配列決定方法は、所与のゲノムを150〜500塩基対フラグメントにランダム消化した後、そのフラグメントの5’および3’末端に、2種類の固有の2連プライマー(PCR領域と配列決定領域の両方から構成される)を連結することが必要である(図25)。開示されたプロセスは、融解温度(T)、ゲノム内に存在し且つ特定領域または目的遺伝子に近接しているプライマー配列の固有性に基づいてゲノムの既存部分をプライミング部位として選択する代表的なPCR増幅とは異なり、注意深いデノボプライマー設計を必要とする合成プライミング部位を利用する。
(四量体選択:)
デノボプライマー設計のストラテジーは、ハイブリダイゼーション実験(Hensel,M.およびD.W.Holden,Molecular genetic approaches for the study of virulence in both pathogenic bacteria and fungi.Microbiology,1996.142(Pt5):p.1049−58;Shoemaker,D.D.ら、Quantitative phenotypic analysis of yeast deletion mutants using a highly parallel molecular bar−coding strategy.at Genet,1996.14(4):p.450−6を参照のこと)およびPCR/LDR(ポリメラーゼ連鎖反応/ライゲーション検出反応)ハイブリダイゼーションプライマー(Gerry,N.P.ら、Universal DNA microarray method for multiplex detection of low abundance point mutations.Journal of Molecular Biology,1999.292:p.251−262;Witowski,N.E.,ら、Microarray−based detection of select cardiovascular disease markers.BioTechniques,2000.29(5):p.936−944.を参照のこと)について分子タグを用いて行われた研究に関する、公開された文献に見られる。
PCR/LDR研究は、特に関連性があり、オリゴヌクレオチド「ジップコード」、すなわち、類似の最終Tを有する特別に設計された6つの四量体から構成される24塩基プライマーの設計に注目したものであった(Gerry,N.P.ら、Universal DNA microarray method for multiplex detection of low abundance point mutations.Journal of Molecular Biology,1999.292:p.251−262;米国特許第6,506,594号を参照のこと)。四量体の構成要素は、以下の基準に基づいて選択された:各四量体は、他のものと少なくとも2塩基異なっていること、自己対合(self−pairing)またはヘアピン形成を含む四量体は除外することおよびパリンドロームの四量体(AGCT)または反復性の四量体(TATA)を除外すること。256(4)個中36個の可能性のある順列が、必要条件を満たし、次いで、許容可能なPCRプライマー設計に求められるさらなる制限に供された(表4)。
Figure 2009502202
表4は、Gerryら.1999.J.Mol.Bio.292:251−262によって概説されている基準に基づいた四量体プライマー構成要素選択を実際に説明した行列を示している。各四量体は、他のすべてのものと少なくとも2塩基異なっている必要があった。四量体は、パリンドロームであることはできないか、または他の任意の四量体と相補的であることができない。36個の四量体が選択された(太字に下線);斜体の配列は、この要件から除外されたパリンドロームの四量体を表示している。
(プライマー設計:)
通常のプライマー設計に共通の仕様を満たすようにPCRプライマーを設計し(Rubin,E.およびA.A.Levy,A mathematical model and a computerized simulation of PCR using complex templates.Nucleic Acids Res,1996.24(18):p.3538−45;Buck,G.A.ら、Design strategies and performance of custom DNA sequencing primers.Biotechniques,1999.27(3):p.528−36を参照のこと)、実際の選択は、コンピュータプログラムMMPによって行った。プライマーは、効率的な合成のために、2連のPCR/配列決定プライマー全体で20塩基(5つの四量体)の長さに制限した。各プライマーは、5’末端に2塩基のGCクランプおよび3’末端に単一のGCクランプを含み(表5)、すべてのプライマーが、類似のT(+/−2℃)を共有した(図27)。プライマー内のヘアピン形成(内部ヘアピンステムΔG>−1.9kcal/mol)は許容しなかった。二量体形成も制御した;最大3塩基の許容可能ダイマーは許容したが、最終的には3’の6塩基に生じ得、3’ダイマーについて許容可能な最大ΔGは、−2.0kcal/molであった。さらに、3’末端が、その群内の他のものと酷似するプライマーにペナルティを課すことにより、一方のプライマーと他方の逆相補鎖との間のクロスハイブリダイゼーションを防いだ。
Figure 2009502202
表5は、2つの5’G/Cクランプおよび単一の3’G/Cクランプをもたらす36個の選択された四分子の可能性のある順列を示している。内部に位置するものは、残りの四分子から構成されている。このことから、8×19×19×19×9通りの順列、すなわち493,848通りの可能性のある組み合わせがもたらされる。図27は、許容可能なプライマーのうち、Tに基づく選別をまず通過したものを示しており、493,848プライマーから64〜66℃のTを有する56,246候補に絞られた。
Figure 2009502202
複雑なサンプル集団におけるミスマッチに対して、PCRは許容性であると報告されているにもかかわらず、目的ゲノム内に生じる相補的領域の可能性は、プライマー設計プロセスにおいて大きな懸案事項ではなかった(例えば、Rubin,E.およびA.A.Levy,A mathematical model and a computerized simulation of PCR using complex templates.Nucleic Acids Res,1996.24(18):p.3538−45を参照のこと)。20塩基プライマーに対する完全マッチが発見される確率が、極めて低くても(420)(表6)、不連続の低いマッチが発見される確率は、目的ゲノムのサイズに応じて有意に増大する。結果として、20塩基中少なくとも10塩基の完全マッチが発見される確率は、アデノウイルスゲノムについて99.35%である。16塩基の完全マッチが発見される確率は、NCBIデータベース内の配列(アデノウイルスゲノムよりも約100倍大きい)について97%である。20塩基のプライマーに対して17塩基の完全マッチが発見される確率は、ヒトゲノムの配列(30億塩基)について99%である。
ゲノムの領域に対するプライマーのクロスハイブリダイゼーションの確率の高さは、ランダムなDNA消化によって鋳型フラグメントを生成しているので、予想よりもそれほど問題ではない。従って、クロスハイブリダイズ領域(CHR)の効果は、かなり良好である。CHRが、溶液中のPCRプライマーと鋳型との間の完全マッチとうまく競合する可能性は低い。さらに、3’末端にミスマッチを含む任意のプライマーは、競合的に著しい不利益を有し得る。たとえCHRが、意図されるPCRプライマーと競合排除(out−compete)するとしても、配列決定プライマーに対する下流部位を有しない切断型PCR産物が生成され得る。その切断型産物を、捕捉ビーズに向かわせ、固定し得る場合、2つの状況のうち一方が生じ得る。CHRが、液相プライマーを競合排除する場合、固定された産物は、配列決定プライマー結合部位を欠き、空のピコタイタープレート(PTP)のウェルが生じ得る。CHRが、ビーズ結合プライマーを競合排除する場合、配列決定プライマーは、なおも存在し得、短い挿入配列となるだけである。いずれの結果も配列決定のクオリティを過度に損なうことはない。多量のゲノム材料が、サンプル調製プロセスにおいて使用されれば(一般に25μg,35Kbアデノウイルスゲノムの5.29×1016コピーを含む)、過剰なサンプリングにより、完全なCHRを欠くフラグメントがもたらされ得、対象領域の標準的なPCR増幅が可能となる。
(実施例3:噴霧化によるサンプル調製)
(噴霧化によるDNAの調製)
噴霧工程の目的は、長い一続きのDNA(例えば、全ゲノムまたはゲノムの大きな部分)をDNA配列決定に受け入れられる小さい分子種に断片化することである。単一のDNA鋳型から生成されたこの小さく断片化されたDNA種の集団を「ライブラリ」という。噴霧化では、50〜900塩基対の範囲の二本鎖鋳型DNAをフラグメントに剪断する。この剪断されたライブラリは、T4 DNAポリメラーゼと、E.coli DNAポリメラーゼI(Klenowフラグメント)とT4ポリヌクレオチドキナーゼとの組み合わせによって末端修復された一本鎖末端を含む。T4 DNAポリメラーゼとKlenow DNAポリメラーゼの両方を使用し、それらの5’−3’ポリメラーゼ活性を介してDNAの3’陥凹末端(5’突出末端)を「埋める」。T4およびKlenowポリメラーゼの一本鎖3’−5’エキソヌクレアーゼ活性により、3’突出末端が除去され、T4ポリヌクレオチドキナーゼのキナーゼ活性により、5’ヒドロキシル末端にリン酸が付加される。
サンプルを以下のとおりに調製した:
1.15μgのgDNA(ゲノムDNA)を得て、10mM TE(10mM Tris,0.1mM EDTA,pH7.6;本節の後の試薬リストを参照のこと)で最終体積100μlに調整した。1.8以上のO.D.260/280比を測定することによって混入についてそのDNAを解析した。最終gDNA濃度は、約300μg/mlであると予想された。
2.1600μlの氷冷噴霧緩衝液(本節の後を参照のこと)をgDNAに加えた。
3.反応混合物を氷冷噴霧器(CIS−US,Bedford,MA)に入れた。
4.15mlスナップキャップファルコンチューブのキャップを噴霧器の頂部の上に置いた(図28A)。
5.そのキャップを、適合カバー(ファルコンチューブの蓋のため)および2つのゴムO環からなる清潔な噴霧器クランプアセンブリに固定した(図28B)。
6.噴霧器の底部を窒素供給元に接続し、デバイス全体をパラフィルムで覆った(図28Cおよび28D)。
7.噴霧器を直立に維持しながら(図28Dに示すように)、50psi(ポンド/平方インチ)の窒素を5分間供給した。濃縮された液体を底部に落とすために数秒ごとに噴霧器の底部を硬い表面上でたたいた。
8.5分後に窒素を止めた。圧力が正常になった後(30秒)、窒素供給元を噴霧器から取り外した。
9.パラフィルムをはがし、噴霧器頂部をはずした。サンプルを取り出し、1.5ml微量遠心チューブに移した。
10.噴霧器頂部を再び設置し、噴霧器を500rpmで5分間遠心した。
11.噴霧器内のサンプルの残りを回収した。回収された合計は、約700μlであった。
12.QIAquickカラム(Qiagen Inc.,Valencia,CA)を用い、製造者の指示に従って回収サンプルを精製した。容量が大きかったので、カラムへの充填を数回行う必要があった。予め55℃に温めておいた30μlの緩衝液EB(10mM Tris HCl,pH8.5;Qiagenキットに付属)でサンプルを溶出した。
13.サンプルをUV分光法(1:100希釈用に198μlの水に2μl)により定量した。
(酵素的ポリッシング)
DNA鋳型の噴霧により、ほつれた末端を有する多くのDNAのフラグメントが得られる。これらの末端を、平滑末端にし、3種類の酵素、すなわち、T4 DNAポリメラーゼ、E.coli DNAポリメラーゼ(Klenowフラグメント)およびT4ポリヌクレオチドキナーゼを使用することによってアダプターフラグメントへのライゲーションの準備を整える。
サンプルは、以下のとおりに調製した:
1.0.2mlチューブにおいて、以下の試薬を順番に加えた:
28μlの噴霧済み精製gDNAフラグメント
5μlの水
5μlの10×T4 DNAポリメラーゼ緩衝液
5μlのBSA(1mg/ml)
2μlのdNTP(10mM)
5μlのT4 DNAポリメラーゼ(3単位/μl)
50μlの最終体積
2.工程1の溶液を十分に混合し、MJサーモサイクラー(任意の正確な恒温器を使用してもよい)において25℃で10分間インキュベートした。
3.1.25μlのE.coli DNAポリメラーゼ(Klenowフラグメント)(5単位/ml)を加えた。
4.その反応物を十分に混合し、MJサーモサイクラーにおいて25℃で10分間、16℃でさらに2時間インキュベートした。
5.処理したDNAをQiaQuickカラムを用いて精製し、予め55℃に温めておいた30μlの緩衝液EB(10mM Tris HCl,pH8.5)で溶出した。
6.以下の試薬を0.2mlチューブ内で併せた:
30μlのQiagen精製、ポリッシング、噴霧済みgDNAフラグメント
5μlの水
5μlの10×T4 PNK緩衝液
5μlのATP(10mM)
5μlのT4 PNK(10単位/ml)
50μlの最終体積
7.その溶液を混合し、MJサーマルサイクラーにおき、インキュベーション用のT4 PNKプログラム(37℃で30分間、65℃で20分間、その後、14℃で保存)を使用した。
8.QiaQuickカラムを用いてサンプルを精製し、予め55℃に温めておいた30μlの緩衝液EBで溶出した。
9.BioAnalyzer DNA 1000 LabChipを用いた最終ポリッシング反応物の2μlアリコートを解析に供した(以下を参照のこと)。
(アダプターのライゲーション)
アダプターを連結するための手順を以下のとおりに行った:
1.0.2mlチューブにおいて、以下の試薬を順番に加えた:
20.6μlの分子生物学グレードの水
28μlの消化、ポリッシング済みgDNAライブラリ
60μlの2×Quickリガーゼ反応緩衝液
1.8μlのMMP(200pmol/μl)ユニバーサルアダプターセット
9.6μlのQuickリガーゼ
合計120μl
上記反応物は、5μg用であり、使用するgDNAの量に応じて調整した。
2.試薬を十分に混合し、25℃で20分間インキュベートした。アガロースゲル電気泳動用にゲルが調製されるまで、チューブを氷上に置いた。
(アダプター付加gDNAライブラリのゲル電気泳動および抽出)
ゲノムDNAの噴霧により、50〜900bpの範囲のライブラリ集団が得られる。88−bpユニバーサルアダプターセットが付加されると、その集団は、より大きなサイズにシフトし、より大きな範囲のサイズ(約130〜980bp)の移動プロファイルを生じることになる。アダプターダイマーは、88bpに移動し、未連結のアダプターは、44bpに移動する。ゆえに、250bp以上のサイズ範囲で単離されるゲノムDNAライブラリは、アガロースゲルから物理的に単離され得、標準的なゲル抽出技術を用いて精製され得る。アダプター付加gDNAライブラリのゲル単離により、250bp以上のサイズ範囲のライブラリ集団が回収されることになる(ライブラリのサイズ範囲は、用途に応じて変動し得る)。アダプターのライゲーション後のライブラリサイズ範囲は、130〜980bpである。この手順は、ゲルの様々な領域を切り出すことにより、任意のバンドサイズ範囲(例えば、130〜200bp、200〜400bp、250〜500bp、300〜600bp、500〜700bpなど)の単離に適合され得ることに注意されたい。以下に記載する手順を使用して、250bp〜500bpのフラグメントを単離した。
2%アガロース、1×TBEおよび4.5μlのエチジウムブロマイド(10mg/ml原液)を含む150mlアガロースゲルを調製した。連結DNAを10×Ready Load Dyeと混合し、ゲルにロードした。さらに、10μlの100−bpラダー(0.1μg/μl)をサンプルに隣接するライゲーション反応物から2レーン離してロードした。100Vで3時間、そのゲルの電気泳動を行った。ゲル電気泳動が完了したら、ゲルを、ゲルボックスから取り出し、プラスチックラップを敷いたGelDocに移した。DNAバンドをPrep UV光を用いて可視化した。滅菌された使い捨てメスを用いて、フラグメントサイズが250〜500bpのライブラリ集団をアガロースゲルから切り出した。このプロセスは、DNAのニッキングを防ぐためにできるだけ速やかに行った。ゲル片を15mlファルコンチューブに入れた。Qiagen MinEluteゲル抽出キットを用いて、アガロースに包埋されたgDNAライブラリを単離した。Bio Analyzer DNA 1000 LabChipを用いて、単離された各gDNAライブラリのアリコートを解析して、gDNAライブラリ集団の正確な分布を評価した。
(gDNAライブラリの鎖置換および鎖伸長ならびにストレプトアビジンビーズを用いた一本鎖gDNAライブラリの単離)
Bst処理サンプルをサーマルサイクラーにおいて65℃で30分間インキュベートし、必要となるまで氷上に置いたこと以外は実施例1に記載のとおりに、ニック入り二本鎖gDNAライブラリの鎖置換および鎖伸長を行った。ストレプトアビジンビーズの調製を、200μlの1×Binding緩衝液で2回洗浄し、200μlのnHOで2回洗浄することによって最後の洗浄を行ったこと以外は、実施例1に記載のとおり行った。ストレプトアビジンビーズを使用して、以下のとおり一本鎖gDNAライブラリを単離した。洗浄したビーズから水を除去し、250μlの融解溶液(以下を参照のこと)を加えた。そのビーズ懸濁液を十分に混合し、チューブ回転装置において、室温で10分間インキュベートした。別のチューブ中で、1250μlのPB(QiaQuick精製キットからのもの)と9μlの20%酢酸とを混合した。Dynal MPCを用いて、250μlの融解溶液中のビーズをペレットにし、上清を慎重に取り出し、新しく調製したPB/酢酸溶液に移した。単一のMinElute精製スピンカラムを用いて、1500μlの溶液からDNAを精製した。これは、1ロードあたり750μlで2回同じカラムにサンプルをロードしてカラムに通すことによって行った。一本鎖gDNAライブラリを予め55℃に温めておいた15μlの緩衝液EBで溶出した。
(一本鎖gDNAの定量および保存)
実施例1に記載のとおり、RNA Pico 6000 LabChipを用いて一本鎖gDNAを定量した。いくつかの場合において、最初のAgilent 2100定量が正確に行われたかを確かめるために、第2のアッセイによって一本鎖ライブラリを定量した。この目的で、RiboGreen定量を記載のとおり行うことによって、Agilent 2100定量を確かめた(フルオロメトリーによるssDNA定量)。2つの推定値が3倍超異なる場合、各解析を繰り返した。定量により、2つの手順の間に3倍超の差が示された場合、ビーズに対して範囲の広い方の鋳型を使用した。
一本鎖gDNAライブラリの希釈および保存を、実施例1に記載のとおり行った。収量は、以下のとおりであった:
LabChip解析後のssDNAライブラリの最終残余体積=12μl
RiboGreen解析後のssDNAライブラリの最終残余体積=9μl
TE添加後のssDNAライブラリの最終体積=18μl
等量のTEを一本鎖gDNAライブラリ原液に加えた。緩衝液TE中一本鎖gDNAライブラリ1×10分子/μl。原液を、TE中200,000分子/μlに希釈し(1/500)、20μlアリコートを調製した。
(噴霧後のライブラリフラグメントのサイズ分布)
噴霧およびポリッシング後の物質のうちの1μlのAgilent 2100 DNA 1000 LabChip解析の代表的な結果を図29Aに示す。大部分の生成物のサイズ範囲分布は、約50〜900塩基対に入ると予想された。平均サイズ(ピークの頂点)は、約450bpであると予想された。アダプターが連結されたライブラリフラグメントのゲル精製の代表的な結果を図29Bに示す。
(試薬)
他に明記されない限り、実施例において列挙される試薬は、商業的に入手可能な標準的な試薬を表している。例えば、Klenow、T4 DNAポリメラーゼ、T4 DNAポリメラーゼ緩衝液、T4 PNK、T4 PNK 緩衝液、Quick T4 DNA リガーゼ、Quickライゲーション緩衝液、Bst DNAポリメラーゼ(ラージフラグメント)およびThermoPol反応緩衝液は、New England Biolabs(Beverly,MA)から入手可能である。dNTP混合物は、Pierce(Rockford,IL)から入手可能である。アガロース、UltraPure TBE、BlueJuiceゲルローディング緩衝液およびReady−Load 100bpDNAラダーは、Invitrogen(Carlsbad,CA)から購入可能である。エチジウムブロマイドおよび2−プロパノールは、Fisher(Hampton,NH)から購入可能である。RNAラダーは、Ambion(Austin,TX)から購入可能である。他の試薬は、一般に公知であり、および/または下記の表7に列挙する:
Figure 2009502202
融解溶液は、100mM NaClおよび125mM NaOHを含んでいた。列挙した試薬を併せ、完全に混合した。その溶液は、室温で6ヶ月間保存可能であった。.
Figure 2009502202
Figure 2009502202
2×B&W緩衝液は、10mM Tris−HCl(pH7.5)、1mM EDTAおよび2M NaClの最終濃度を含んでいた。列挙した試薬を完全に混合することにより併せた。この溶液は、室温で6ヶ月間保存可能であった。2×B&W緩衝液とピコピュア(picopure)HOとを1:1で混合することにより、1×B&W緩衝液を調製した。その最終濃度は、上で列挙した濃度の半分、すなわち、5mM Tris−HCl(pH7.5)、0.5mM EDTAおよび1M NaClであった。
他の緩衝液は、以下を含んでいた。1×T4 DNAポリメラーゼ緩衝液:50mM NaCl、10mM Tris−HCl、10mM MgC12、1mM ジチオトレイトール(25℃でpH7.9)。TE:10mM Tris、1mM EDTA。
(特別な試薬調製物:)
Figure 2009502202
試薬を混合し、その溶液は、室温で6ヶ月間保存可能であった。
Figure 2009502202
すべての試薬をStericupに加え(グリセロールを最後に加えた)、十分に混合した。その溶液を標識し、その溶液は、室温で6ヶ月間保存可能であった。
Figure 2009502202
試薬を混合し、その溶液は、−20℃で6ヶ月間保存可能であった。
Figure 2009502202
Figure 2009502202
試薬を混合し、その溶液は、4℃で6ヶ月間保存可能であった。
Figure 2009502202
10×アニーリング緩衝液は、200mM Tris(pH7.5)および50mM酢酸マグネシウムを含んでいた。この緩衝液に対して、200mlのTrisを500mlのピコピュアHOに加えた。次に、10.72gの酢酸マグネシウムをその溶液に加え、完全に溶解した。その溶液を最終体積1000mlに調整した。その溶液は、4℃で6ヶ月間保存可能であった。ライブラリの混入の可能性を回避するために、緩衝液を単回使用または短期間使用のために分注した。
(アダプター:)
Figure 2009502202
この溶液の調製のために、10μlの1000pmol/μlアダプターA(44bp、センス)を10μlの1000pmol/μlアダプターA(40bp、アンチセンス)と、2.5μlの10×ライブラリアニーリング緩衝液と、2.5μlの水とを混合した(V=25μl)。Sample Prep LabサーマルサイクラーにおけるANNEAL−Aプログラム(下記の付表を参照のこと)を用いて、これらのアダプターをアニーリングした。アダプター設計についての詳細は、付表に示す。
Figure 2009502202
Figure 2009502202
この溶液の調製のために、10μlの1000pmol/μlアダプターB(40bp、センス)を、10μlの1000pmol/μlアダプターB(44bp、アンチセンス)と、2.5μlの10×ライブラリアニーリング緩衝液と、2.5μlの水とを混合した(V=25μl)。Sample Prep LabサーマルサイクラーにおけるANNEAL−Aプログラム(付表を参照のこと)を用いて、これらのアダプターをアニーリングした。アニーリング後、アダプター「A」およびアダプター「B」(V=50μl)を混合した。アダプターセットは、−20℃で使用するまで保存可能であった。
Figure 2009502202
この溶液の調製のために、氷酢酸を水に加えた。その溶液は、室温で6ヶ月間保存可能であった。
(アダプターアニーリングプログラム:)
プライマーアニーリング用のANNEAL−Aプログラム:
1.95℃で1分インキュベート;
2.0.1℃/秒で15℃に温度低下;および
3.14℃で保持
末端修復用のT4ポリメラーゼ/Klenow POLISHプログラム:
1.25℃で10分インキュベート;
2.16℃で2時間インキュベート;および
3.4℃で保持
末端修復用のT4 PNKプログラム:
1.37℃で30分インキュベート;
2.65℃で20分インキュベート;および
3.14℃で保持
ニック入り二本鎖gDNAの鎖置換および鎖伸長用のBSTプログラム:
1.65℃で30分インキュベート;および
2.14℃で保持
(工程9:一本鎖DNAライブラリの希釈および保存)
EB緩衝液中の一本鎖DNAライブラリ:最終残余体積=25μl。
最初の原液の希釈を以下のとおり行った。パイロシーケンス(Pyrosequencing AB,Uppsala,Sweden)の結果を用いて、一本鎖DNAライブラリを1×アニーリング緩衝液中100M分子/μLに希釈した(通常、1:50希釈した)。
1×アニーリング緩衝液中に200,000分子/μLに希釈し、30μLアリコートを調製することによって、一本鎖DNAライブラリのアリコートを通常の使用のために作製した。−20℃で保存のこと。サンプルをエマルジョンPCRに利用した。
(試薬調製:)
停止溶液(50mM EDTA):100μlの0.5M EDTAを900μlのnHOと混合することにより、1.0mlの50mM EDTA溶液が得られる。
10mM dNTPの溶液は、10μlのdCTP(100mM)、10μlのdATP(100mM)、10μlのdGTP(100mM)および10μlのdTTP(100mM)、60μlの分子生物学グレードの水(nHO)を含んでいた。4種類すべての100mMヌクレオチド原液を氷上で解凍した。10μlの各ヌクレオチドを60μlのnHOと併せることにより、最終体積100μlを得て、完全に混合した。1mlアリコートを1.5ml微量遠心チューブに分注し、1年以内は−20℃で保存した。
アニーリング緩衝液、10×:10×アニーリング緩衝液は、200mM Tris(pH7.5)および50mM酢酸マグネシウムを含んでいた。この溶液について、24.23gのTrisを800mlのnHOに加え、pH7.5に調整した。これに、10.72gの酢酸マグネシウムを加え、完全に溶解した。この溶液を最終体積1000mlにした。その溶液は、4℃で1ヶ月間保存可能であった。
10×TE:10×TEは、100mM Tris−HCl(pH7.5)および50mM EDTAを含んでいた。これらの試薬を一緒に加え、完全に混合した。その溶液は、室温で6ヶ月間保存可能であった。
(実施例4:ビーズエマルジョンPCR)
鋳型DNAの捕捉、DNA増幅および増幅した鋳型に結合しているビーズの回収を含む以下の手順を、単一のチューブにおいて行うことができる。エマルジョン形式により、単一のチューブ内で100〜200μmの「マイクロリアクター」中にビーズを物理的に隔離することが確実に行われ、それにより、様々な鋳型のクローン増幅が可能になる。増幅産物の固定は、DNA捕捉ビーズに結合したオリゴヌクレオチドに沿った鋳型の伸長により達成される。代表的な固定された鋳型のコピー数は、1ビーズあたり1000万〜3000万コピーの範囲である。単一種の多コピーの核酸鋳型が付着したDNA捕捉ビーズは、PTP上への分配の準備ができている。
PTP表面にエッチングされた75ピコリットルの300,000個のウェルは、大規模並列処理で、効率的かつ費用効率が高い様式の短DNA鋳型の配列決定用の固有のアレイを提供する。しかしながら、これには、各反応ウェル中にかなり大量の(何百万コピーもの)クローン鋳型が必要である。本発明の方法により、ユーザは、標準的なチューブまたはマイクロタイタープレートにおいて行ったPCR反応を介した一本鎖ゲノム鋳型種をクローン的に増幅することが可能となる。1コピーの鋳型種を、捕捉ビーズと混合し、完全なPCR増幅溶液に再懸濁し、マイクロリアクター(直径100〜200μm)に乳化し得た後、PCR増幅により、最初の鋳型種の10倍の増幅が得られる。この手順は、以前の方法よりも一層簡便かつ費用効率が高い。
(捕捉ビーズへの核酸鋳型の結合)
この実施例では、好ましくは、ビーズに付着したただ1つの固有の核酸鋳型を有するビーズの集団の調製について記載する。クローン増幅の成功は、制御された数の鋳型種(0.5〜1)を各ビーズに送達することに左右される。過剰な種の送達により、意味のある配列データの生成を妨げる混合鋳型集団のPCR増幅がもたらされ得るが、種が不足すると、配列決定用の鋳型を含むウェルが減少してしまう。これにより、配列決定段階によって提供されるゲノムを網羅する程度が低下し得る。結果として、定量を反復することによって鋳型濃度が正確に決定されていること、および結合プロトコールが以下に概説するとおりに行われることが、好ましい。
(鋳型のクオリティの制御)
エマルジョンPCR反応の成功は、鋳型種のクオリティに関係する。増幅段階に払われる注意および詳細に関係なく、クオリティが不良な鋳型が、増幅の成功および意味のある配列データの生成を妨害し得る。不必要な時間および金銭の損失を防ぐために、エマルジョンPCR段階のプロセスを開始する前に鋳型材料の質を検査することが重要である。好ましくは、ライブラリは、エマルジョンPCRに使用される前に2つのクオリティ管理工程を通過するべきである。その濃度およびそれを含む産物の分布を測定すべきである。理想的には、ライブラリは、認識可能なアダプターダイマー(例えば、約90塩基)をほとんどまたは全く含まないフラグメントの不均一な集団として存在すべきである。また、PCRプライマーによる増幅が、例えば、300〜500bpの範囲の産物のスメアをもたらすべきである。増幅産物が存在しないことは、鋳型へのアダプターの正しい連結が失敗していることを反映し得る一方、任意のサイズの単一バンドが存在していることは、鋳型の混入を反映し得る。
(PCR溶液の調製)
この段階に対して主に考慮すべき点は、遊離アンプリコンによるPCR反応混合物への混入を防ぐことである。残留アンプリコンによるPCR反応物の汚染は、配列決定の失敗を引き起こし得る重要な問題の1つである。混入の確率を低下するために、研究室で適正な技術を習得しているべきであり、反応混合物の調製は、UV処理された層流フードにおけるクリーンルームで行われるべきである。
(PCR反応混合物:)
200μlのPCR反応混合物について(600,000ビーズを増幅するのに十分)、以下の試薬を0.2mlPCRチューブにおいて混合した:
Figure 2009502202
このチューブを完全にボルテックスし、ビーズを鋳型でアニールするまで氷上に保存した。
(DNA捕捉ビーズ:)
1.600,000個のDNA捕捉ビーズをストックチューブから1.5ml微量遠心チューブに移した。使用する正確な量は、調製される試薬のビーズ濃度に依存する。
2.卓上小型遠心機でビーズを沈殿させ、上清を除去した。
3.工程4〜11をPCRクリーンルームで行った。
4.ビーズを1mLの1×アニーリング緩衝液で洗浄した。
5.捕捉ビーズを微量遠心機で沈殿させた。そのチューブを180°回転して、再度遠心した。
6.約10μlの上清以外をビーズを含むチューブから除去した。ビーズは、乱されなかった。
7.1mLの1×アニーリング緩衝液を加え、その混合物を1分間インキュベートした。次いで、工程5と同様にビーズを沈殿させた。
8.約100μLの材料以外をチューブから除去した。
9.残っているビーズおよび溶液をPCRチューブに移した。
10.数回上下にピペッティングすることにより、1.5mLチューブを150μLの1×アニーリング緩衝液で洗浄した。これを、ビーズを含むPCRチューブに加えた。
11.工程5と同様にビーズを沈殿させ、ビーズペレットを乱さないように注意しながら上清の10μL以外を除去した。
12.定量した一本鎖鋳型DNA(sstDNA)のアリコートを取り出した。最終濃度は、200,000−sst DNA分子/μlであった。
13.ビーズを含むPCRチューブに3μlの希釈sstDNAを加えた。これは、600,000コピーのsstDNAに等しい。
14.そのチューブを穏やかにボルテックスして、内容物を混合した。
15.以下のプロトコールを用いて、MJサーモサイクラーのEPCRフォルダに保存されているプログラム80Annealによって、PCRサーモサイクラーにおいてsstDNAを捕捉ビーズにアニールさせた:
65℃で5分;
0.1℃/秒で60℃に低下;
60℃で1分間保持;
0.1℃/秒で50℃に低下;
50℃で1分間保持;
0.1℃/秒で40℃に低下;
40℃で1分間保持;
0.1℃/秒で20℃に低下;および
次の工程の準備ができるまで10℃で保持
ほとんどの場合において、鋳型結合の後すぐにビーズを増幅に使用した。ビーズをすぐに使用しない場合、必要となるまで、4℃の鋳型溶液中で保存しておくべきである。保存後、ビーズを以下のとおり処理した。
16.工程6と同様に、ビーズをサーモサイクラーから取り出し、遠心し、ビーズを乱さずにアニーリング緩衝液を除去した。
17.乳化(実施例2)するまで、ビーズをアイスバケット内に保存した。
18.捕捉ビーズは、各ビーズに結合した平均0.5〜1コピーのsstDNAを含んでおり、乳化の準備ができた。
(実施例5:乳化)
この工程における使用に適したPCR溶液について、以下に記載する。200μlのPCR反応混合物(600000個のビーズを増幅するのに十分)について、以下を0.2mlPCRチューブに加えた:
Figure 2009502202
この実施例では、1マイクロリットルあたり約3,000個のPCRマイクロリアクターを含む、熱安定性の油中水エマルジョンを作製する方法を記載する。エマルジョンを調製するためのプロトコールを以下に概説する。
1.200μlのPCR溶液を600,000ビーズに加える(両方の構成要素とも実施例1から)。
2.溶液を上下に数回ピペッティングしてビーズを再懸濁した。
3.PCR−ビーズ混合物を室温にて2分間インキュベートすることにより、PCR溶液でビーズを平衡化した。
4.400μlのエマルジョンオイルを、UV照射された2ml微量遠心チューブに加えた。
5.「アンプリコンを含まない」1/4”磁気攪拌棒をエマルジョンオイルのチューブに加えた。
アンプリコンを含まない攪拌棒を以下のとおり調製した。
大きい攪拌棒を用いて1/4”攪拌棒を保持させた。次いで、その攪拌棒を:
DNA−Offで洗浄し(流すか、または噴霧して);
ピコピュア水ですすぎ;
Kimwipeの端で乾燥させ;
5分間UV照射した
6.Dynal MPC−Sチューブホルダーの磁気挿入物を取り除いた。エマルジョンオイルのチューブをチューブホルダーに置いた。そのチューブを600rpmの撹拌プレートセットの中心においた。
7.そのチューブを徹底的にボルテックスして、ビーズを再懸濁した。これにより、ビーズの集塊が最小であることを確実にした。
8.P−200ピペットを使用して、2秒ごとに約1滴の速度で回転しているオイルにPCR−ビーズ混合物を滴下することにより、各滴が磁気攪拌棒の高さに沈み、次の液滴を加える前に乳化されるようになる。その溶液は、マヨネーズと同様の粘度を有する均一な乳白色の液体になった。
9.一旦、すべてのPCR−ビーズ混合物が加えられたら、微量遠心チューブを数回はじいて表面に付着している任意のオイルを乳状のエマルジョンと混合した。
10.撹拌をさらに5分間続けた。
11.工程9および10を繰り返した。
12.大きい攪拌棒でチューブの外側から引っ張ることによって、攪拌棒を乳化材料から取り出した。
13.10μLのエマルジョンを取り出し、顕微鏡用スライドに載せた。そのエマルジョンをカバーガラスで覆い、エマルジョンを50×の倍率で(10×接眼レンズおよび5×対物レンズ)観察した。「良好な」エマルジョンは、オイル中のPCR溶液の分離した液滴(マイクロリアクター)に主に単一のビーズを含んでいると予想された。
14.エマルジョン安定剤を含む適当なエマルジョンオイル混合物を、以下のとおり作製した。エマルジョン混合物の構成成分を表19に示す。
Figure 2009502202
ウォーターバス中でAtlox4912を60℃に予め温めることによって、エマルジョンオイル混合物を作製した。次いで、4.5グラムのSpan80を94.5グラムのミネラルオイルに加えることにより、混合物を形成した。次いで、1グラムの予め温めておいたAtlox4912をその混合物に加えた。その溶液を閉鎖系容器に入れ、振盪および反転することにより、混合した。混合物を60℃に温めることによって、Atloxが固化または凝固した任意の徴候を緩和し、その後、さらに振盪した。
(実施例6:増幅)
この実施例では、ビーズ−エマルジョン混合物中の鋳型DNAの増幅を記載する。本発明のこのプロトコールに従って、本プロセスのDNA増幅の段階は、3〜4時間を要する。増幅が完了した後、ビーズ単離のプロセスを開始する前に、エマルジョンを最大12時間サーモサイクラーに放置しておくことができる。50〜100μlの乳化された反応混合物を個別のPCR反応チャンバ(すなわち、PCRチューブ)に置くことによって、PCR熱サイクリングを行った。PCRを以下のとおり行った:
1.エマルジョンの50〜100μLの量を、単一のピペットチップを用いて、約10個の別個のPCRチューブまたは96ウェルプレートに移した。この工程について、油中水エマルジョンは、非常に粘稠性であった。
2.プレートを密封するか、またはPCRチューブの蓋を閉じ、それらの容器を、96ウェルプレートアダプターの装着ありまたは装着なしでMJサーモサイクラーに置いた。
3.以下のプログラムを行うようにPCRサーモサイクラーをプログラムした:
1サイクル(94℃4分)−ホットスタートで開始;
40サイクル(94℃30秒、58℃30秒、68℃90秒);
25サイクル(94℃30秒、58℃6分);および
14℃で保存
4.PCR反応の完了後、エマルジョンを破壊して、ビーズを回収するために、増幅材料を取り出した。
(実施例7:エマルジョンの破壊およびビーズの回収)
この実施例では、エマルジョンの破壊および増幅鋳型を有するビーズの回収の方法を記載する。好ましくは、PCR後のエマルジョンは、完全な状態のままであるほうがよい。エマルジョンの下相は、目視検査によって、乳白色の懸濁液のままであるほうがよい。溶液が透明である場合、エマルジョンは、部分的に水相および油相に分離した可能性があり、多くのビーズが鋳型の混合物を有する可能性がある。1本または2本のチューブにおいてエマルジョンが破壊された場合、これらのサンプルを他のものと混合してはならない。エマルジョンが、すべてのチューブにおいて破壊されていた場合、本手順を継続してはならない。
1.単一のピペットチップを用いて、元の600μlサンプルからのPCR反応物すべてを単一の1.5ml微量遠心チューブに併せる。上で述べたように、エマルジョンは、かなり粘稠性であった。いくつかの場合において、各チューブについて、ピペッティングを数回繰り返した。できるだけ多くの材料を1.5mlチューブに移した。
2.各サンプルに50μlのSigmaミネラルオイルを加えることによって、残りの乳化した材料を各PCRチューブから回収した。単一のピペットチップを用いて、各チューブを上下に数回ピペッティングして、残りの材料を再懸濁した。
3.この材料を、乳化した材料のバルクを含む1.5mlチューブに加えた。
4.そのサンプルを30秒間ボルテックスした。
5.そのサンプルを、Eppendorf微量遠心機において、卓上微量遠心チューブにて13200rpmで20分間遠心分離した。
6.エマルジョンは、厚く白い界面を有する二相に分離した。できるだけ多くの上の透明な油相を除去した。濁った材料がチューブに残った。しばしば、白い層が油層と水層とを分離した。ビーズは、チューブの底部にペレットになって観察されることが多かった。
7.ビーズの上の水層を取り出し、解析用(ゲル解析、Agilent 2100およびTaqman)に保存した。白色材料の界面が、水層の上に残存していた場合、その下の水層を20マイクロリットル除去した。これは、ピペットチップで界面材料を貫通して、底部から溶液を回収することによって行った。
8.PTP FabricationおよびSurface Chemistry Room Fume Hoodにおいて、1mlのヘキサン類をエマルジョンの残りに加えた。
9.そのサンプルを1分間ボルテックスし、1分間最大速度で遠心分離した。
10.PTP FabricationおよびSurface Chemistry Room Fume Hoodにおいて、上部の油相/ヘキサン相を除去し、有機廃棄容器に入れた。
11.1mlの1×アニーリング緩衝液を、80%エタノール中、残りの水相、界面およびビーズに加えた。
12.そのサンプルを1分間または白色物質が溶解するまでボルテックスした。
13.そのサンプルを1分間高速で遠心分離した。そのチューブを180°回転して、再度1分間遠心した。その上清を、ビーズペレットを乱さずに除去した。
14.ビーズを、0.1%Tween20を含む1×アニーリング緩衝液1mlで洗浄し、この工程を繰り返した。
(実施例8:一本鎖の除去およびプライマーアニーリング)
ビーズを、ピロリン酸ベースの配列決定反応に使用する場合、次いで、PCR産物の第2の鎖を除去し、配列決定プライマーとビーズに結合している一本鎖鋳型とをアニールする必要がある。この実施例では、それを達成するためのプロトコールを記載する。
1.ビーズを1mlの水で洗浄し、1分間の遠心を2回行った。そのチューブを遠心の間に180°回転させた。遠心後、水相を除去した。
2.ビーズを1mlの1mM EDTAで洗浄した。そのチューブを工程1と同様に遠心し、水相を除去した。
3.1mlの0.125M NaOHを加え、サンプルを8分間インキュベートした。
4.サンプルを軽くボルテックスし、微量遠心機にかけた。
5.6分後、ビーズは、工程1と同様に沈殿しており、できるだけ多くの溶液を除去した。
6.8分間のNaOHインキュベーションが完了したら、1mlの1×アニーリング緩衝液を加えた。
7.サンプルを軽くボルテックスし、ビーズは、工程1と同様に沈殿していた。できるだけ多くの上清を除去し、さらに1mlの1×アニーリング緩衝液を加えた。
8.サンプルを軽くボルテックスし、ビーズは、工程1と同様に沈殿しており、800μlの1×アニーリング緩衝液を除去した。
9.ビーズを0.2mlPCRチューブに移した。
10.ビーズを移し、ビーズを乱さずにできるだけ多くのアニーリング緩衝液を除去した。
11.100μlの1×アニーリング緩衝液を加えた。
12.4μlの100μM配列決定プライマーを加えた。サンプルをアニーリングの直前にボルテックスした。
13.MJサーモサイクラーにおいて、「80Anneal」プログラムを用いてアニーリングを行った。
14.ビーズを200μlの1×アニーリング緩衝液で3回洗浄し、100μlの1×アニーリング緩衝液で再懸濁した。
15.ビーズをHausser Hemacytometerで計数した。代表的には、300,000〜500,000ビーズを回収した(3,000〜5,000ビーズ/μL)。
16.ビーズは4℃で保存し、1週間配列決定に使用できた。
(実施例9:任意の濃縮工程)
以下の手順を用いて、ビーズを含むアンプリコンについてビーズを濃縮し得る。濃縮は、必ずしも必要ではないが、その後の分子生物学手法(例えば、DNA配列決定)をより効率的にするために使用することができた。
50マイクロリットルの10μM(合計500pmol)のビオチン−配列決定プライマーを、実施例5からのアンプリコンを含むセファロースビーズに加えた。そのビーズをサーモサイクラーに置いた。プライマーは、実施例2のサーモサイクラーアニーリングプログラムによってビーズ上のDNAにアニールされた。
アニーリング後、セファロースビーズを、0.1%Tween20含有アニーリング緩衝液で3回洗浄した。この時点でビオチン−配列決定プライマーとアニールしたssDNAフラグメントを含んでいるビーズを遠心分離によって濃縮し、200μlのBST結合緩衝液に再懸濁した。10マイクロリットルの50,000単位/mlのBst−ポリメラーゼを再懸濁ビーズに加え、ビーズが入っている容器を5分間遠心分離機にかけた。2マイクロリットルの10mMdNTP混合物(すなわち、10mMのdATP、dGTP、dCTPおよびdTTPの各々2.5μl)を加え、その混合物を室温でさらに10分間インキュベートした。ビーズを、0.1%Tween20含有アニーリング緩衝液で3回洗浄し、元の容量のアニーリング緩衝液に再懸濁した。
50マイクロリットルのDynalストレプトアビジンビーズ(Dynal Biotech Inc.,Lake Success,NY;M270またはMyOneTMビーズ、10mg/ml)を0.1%Tween20含有アニーリング緩衝液で3回洗浄し、元の容量の0.1%Tween20含有アニーリング緩衝液に再懸濁した。次いで、Dynalビーズ混合物を再懸濁セファロースビーズに加えた。その混合物をボルテックスし、室温で10分間遠心機にかけた。
ビーズは、2300g(Eppendorf Centrifuge 5415Dで500rpm)での遠心分離により試験管の底に集まった。そのビーズを元の容量の0.1%Tween20含有アニーリング緩衝液に再懸濁した。試験管内の混合物を磁気選別機(Dynal)にかけた。ビーズを0.1%Tween20含有アニーリング緩衝液で3回洗浄し、元の量の同じ緩衝液に再懸濁した。アンプリコンを含まないビーズを、先に記載したように洗浄工程によって除去した。適切なDNAフラグメントを含むセファロースビーズだけを保持した。
500μlの0.125M NaOHを加えることによって、磁気ビーズをセファロースビーズから分離した。混合物をボルテックスし、磁気選別により磁気ビーズを除去した。溶液中に残存しているセファロースビーズを別のチューブに移し、pHが7.6に安定するまで400μlの50mM Tris酢酸で洗浄した。
(実施例10:ビーズエマルジョンPCRを用いた核酸配列決定)
以下の実験は、ビーズエマルジョンPCRの効率を調べるために行った。このプロトコールに対して、平均直径が25〜35μm(製造者から供給されたまま)の600,000個のセファロースビーズを、1ビーズあたり3000〜5000万コピーの比で捕捉プライマーに共有結合させた。共有結合した捕捉プライマーを有するビーズを、120万コピーの一本鎖アデノウイルスライブラリと混合した。ライブラリ構築物は、ビーズ上の捕捉プライマーに相補的な配列を含んでいた。
実施例1に記載の手順を用いて、アデノウイルスライブラリをビーズにアニールさせた。次いで、ビーズを完全なPCR溶液に再懸濁した。実施例2に記載の手順と同じ手順を用いて、PCR溶液およびビーズを2容量の回転させた乳化オイルに乳化した。乳化(カプセル化)ビーズを、実施例3に概説したようなPCRによる増幅に供した。エマルジョンを、実施例4に概説したように破壊した。ビーズ上のDNAを一本鎖にし、実施例5の手順を用いて、配列決定プライマーをアニールした。
次に、454 Life Sciences(New Haven,CT)製のピロリン酸配列分析装置を用いたピロリン酸配列決定により、70,000ビーズを同時に配列決定した(本明細書と同時に出願された、同時係属中のLohmanらの2003年6月6日出願の表題“Methods of Amplifying and Sequencing Nucleic Acids”米国特許出願番号60/476,592を参照のこと)。70,000ビーズの複数回分を配列決定し、そのデータを下の表20に示す。
Figure 2009502202
この表は、ピロリン酸配列分析装置から得られた配列をアデノウイルス配列と比較したBLAST解析から得られた結果を示している。第1欄は、BLASTプログラムにおいて使用したエラー許容率を示している。最後の欄は、既知配列との直接比較により決定された実際のエラーを示している。
(両端配列決定用のビーズエマルジョンPCR)
(実施例11:鋳型のクオリティ管理)
先に示したように、エマルジョンPCR反応の成功は、一本鎖鋳型種のクオリティに関連することが見出された。それゆえ、エマルジョンPCRプロトコールを開始する前に、鋳型材料のクオリティを2つの別個のクオリティ管理により評価した。第1に、一本鎖鋳型のアリコートを2100 BioAnalyzer(Agilient)で電気泳動した。RNA Pico Chipを使用して、サンプルが、約200〜500塩基のサイズの範囲のフラグメントの不均一な集団を含んでいることを確認した。第2に、Bio−Tek FL600プレート蛍光光度計によるRiboGreen蛍光アッセイを用いて、ライブラリを定量した。5ng/μl未満のDNA濃度を有すると測定されたサンプルは、使用するのには希釈されすぎているとみなされた。
(実施例12:DNA捕捉ビーズ合成)
1mLのN−ヒドロキシスクシンイミドエステル(NHS)−活性化セファロースHPアフィニティーカラム(Amersham Biosciences,Piscataway,NJ)に充填されたビーズをカラムから取り出した。30μmおよび25μmのポアフィルターメッシュ片(Sefar America,Depew,NY,USA)に連続して通すことにより、30〜25μmの大きさのビーズを選別した。第1のフィルターを通過したが、第2のフィルターに保持されたビーズを回収し、製品資料(Amersham Pharmaciaプロトコール#71700600AP)に記載されているように活性化した。増幅されるべき鋳型のセンス鎖およびアンチセンス鎖の5’末端に対応する2つの異なるアミン標識HEG(ヘキサエチレングリコール)長鎖捕捉プライマーを得た(5’−アミン−3 HEG スペーサーgcttacctgaccgacctctgcctatcccctgttgcgtgtc−3’;配列番号:12;および5’−アミン−3 HEGスペーサーccattccccagctcgtcttgccatctgttccctccctgtc−3’;配列番号:13)(IDT Technologies,Coralville,IA,USA)。これらのプライマーは、両端配列決定、すなわち、増幅産物の第1の鎖および第2の鎖を配列決定することを可能にするために増幅産物の両鎖を捕捉するように設計された。これらの捕捉プライマーを20mMリン酸緩衝液,pH8.0に溶解することにより、最終濃度1mMを得た。3マイクロリットルの各プライマーを、ふるいにかけられた30−25μmビーズに結合した。次いで、そのビーズをビーズ保存緩衝液(50mM Tris、0.02%Tweenおよび0.02%アジ化ナトリウム,pH8)中で保存した。ビーズを血球計算板(Hausser Scientific,Horsham,PA,USA)で定量し、必要になるまで4℃で保存した。
(実施例13:PCR反応混合物の調製および作製)
任意の単一分子増幅技術と同様に、他の実験からの外来または残留のアンプリコンによる反応物の汚染は、配列決定試行を干渉し得る。汚染の確率を低下するために、PCR反応混合物を、PCRクリーンルームに配置されたUV処理層流フード内で調製した。各600,000ビーズエマルジョンPCR反応に対して、以下の試薬を1.5mlチューブ中で混合した:225μlの反応混合物(1×Platinum HiFi緩衝液(Invitrogen))、1mM dNTP、2.5mM MgSO(Invitrogen)、0.1%BSA、0.01%Tween、0.003U/μl熱安定PPi−ase(NEB)、0.125μMフォワードプライマー(5’−gcttacctgaccgacctctg−3’;配列番号:14)および0.125μMリバースプライマー(5’−ccattccccagctcgtcttg−3’;配列番号:15)(IDT Technologies,Coralville,IA,USA)および0.2U/μlPlatinum Hi−Fi Taqポリメラーゼ(Invitrogen)。25マイクロリットルの反応混合物を取り出し、ネガティブコントロールとして使用するために個別の200μlPCRチューブに保存した。反応混合物とネガティブコントロールの両方を必要になるまで氷上に保存した。
(実施例14:DNA捕捉ビーズへの鋳型種の結合)
配列決定用のクローンDNA増幅の成功は、各ビーズへの制御された数の鋳型種の送達に関係する。本明細書以下に記載する実験について、代表的な標的鋳型濃度を1捕捉ビーズあたり0.5鋳型コピーと決めた。この濃度では、ポアソン分布により、ビーズの61%が関係のない鋳型を有し、30%が鋳型の1つを有し、9%が2つ以上の鋳型種を有すると規定される。過剰量の種の送達は、結合およびその後の単一ビーズ上の混合集団(2種以上)の増幅をもたらし得、意味のある配列データの生成を妨げる。しかしながら、種の送達が少なすぎると、鋳型を含むウェルが少なくなり(1ビーズあたり1種)、配列決定の網羅の程度が低下する。その結果として、一本鎖ライブラリ鋳型濃度は重要であると考えられた。
鋳型核酸分子を、UV処理層流フード内で行われる以下の方法によってDNA捕捉ビーズ上の相補的プライマーにアニールした。ビーズ保存緩衝液(上の実施例9を参照のこと)に懸濁した60万個のDNA捕捉ビーズを200μlPCRチューブに移した。そのチューブを卓上小型遠心機にて10秒間遠心し、180°回転させて、さらに10秒間遠心することにより、確実にペレット形成させた。上清を除去し、ビーズを200μlのアニーリング緩衝液(20mM Tris,pH7.5および5mM酢酸マグネシウム)で洗浄した。チューブを5秒間ボルテックスすることにより、ビーズを再懸濁し、そのビーズを先のようにペレットにした。ビーズの上の約10μlの上清以外すべてを除去し、さらに200μlのアニーリング緩衝液を加えた。ビーズを再度5秒間ボルテックスし、1分間放置し、次いで、先のように沈殿させた。10μlの上清以外すべてを廃棄した。
次に、1.5μlの300,000分子/μl鋳型ライブラリをビーズに加えた。そのチューブを5秒間ボルテックスすることにより内容物を混合し、MJサーモサイクラーに予め作製しておいた、制御された変性/アニーリングプログラムによって、鋳型をビーズにアニールした。そのプログラムにより、80℃で5分間のインキュベーション、次に0.1℃/秒で70℃に低下させ、70℃で1分間インキュベーション、0.1℃/秒で60℃に低下させ、60℃で1分間保持、0.1℃/秒で50℃に低下、50℃で1分間保持、0.1℃/秒で20℃に低下させ、20℃で保持を行うことができた。アニーリングプロセスの完了後、サーモサイクラーからビーズを取り出し、先のように遠心し、アニーリング緩衝液を慎重にデカントした。捕捉ビーズは、各ビーズに結合した平均0.5コピーの一本鎖鋳型DNAを含んでおり、必要になるまで氷上で保存した。
(実施例15:乳化)
乳化プロセスにより、1マイクロリットルあたり10,000個の分散したPCRマイクロリアクターを含む熱安定性の油中水エマルジョンを作製する。これは、単一分子のためのマトリクスとして働き、標的ライブラリの個別分子のクローン増幅が達成される。単一反応のための反応混合物およびDNA捕捉ビーズを以下の様式において乳化した。UV処理した層流フード内で、200μlのPCR溶液(実施例10から)を、600,000個のDNA捕捉ビーズ(実施例11から)を含むチューブに加えた。そのビーズを、ピペッティングを繰り返すことにより再懸濁した。この後、PCR−ビーズ混合物を室温で少なくとも2分間インキュベートして、ビーズをPCR溶液で平衡化させた。同時に、450μlのエマルジョンオイル(ライトミネラルオイル(Sigma)中、4.5%(w:w)Span80、1%(w:w)Atlox4912(Uniqema,Delaware))を、1/4インチの滅菌磁気攪拌棒(Fischer)を含む蓋が平らな2ml遠心分離チューブ(Dot Scientific)に分注した。次いで、このチューブを特注のプラスチックチューブ保持用ジグに置き、次いで、450RPMに設定されたFisher Isotempデジタル撹拌ホットプレート(digital stirring hotplate)(Fisher Scientific)の中央に置いた。
PCR−ビーズ溶液を15秒間ボルテックスすることにより、ビーズを再懸濁した。次いで、その溶液を、プラスチック安全注射針(Henry Schein)を取り付けた1ml使い捨てプラスチックシリンジ(Benton−Dickenson)に引き入れた。そのシリンジを、水平ではなく垂直に向いたアルミニウムベースユニットを備えたシリンジ(Cole−Parmer)に置いた(図30)。エマルジョンオイルを含むチューブを、プラスチック注射針の中央下に位置するように撹拌プレート上に並べ、磁気攪拌棒を適性に撹拌した。そのシリンジポンプは、5.5ml/時で0.6mlに分配するように設定した。PCR−ビーズ溶液をエマルジョンオイルに滴下した。回転するオイル中に落ちるときに、液滴がチューブの端に接触しないように注意を払った。
一旦、エマルジョンが形成されたら、乳化プロセスと乳化後の分注工程の両方の間、エマルジョンの振動を最小限にするように多大な注意を払った。ボルテックス、激しいピペッティングまたは過剰な混合は、エマルジョンを破壊し、分散したマイクロリアクターを破壊し得ることが見出された。エマルジョンを形成する際、2種類の溶液は、マヨネーズの粘度を有する均一な乳白色の混合物に変化した。シリンジの内容物を回転するオイル中に添加した。ついで、エマルジョンチューブを保持用ジグから取り出し、エマルジョンの上部の任意の残留油層が消失するまで、人差し指で軽くはじいた。そのチューブを再度、保持用ジグに置き、磁気攪拌棒でさらに1分間撹拌した。磁性回収ツールをチューブの外側に沿って用いて、攪拌棒をエマルジョンから除去し、その攪拌棒を廃棄した。
20マイクロリットルのエマルジョンを、P100ピペッターを用いてチューブの中央から取り出し、顕微鏡用スライドに載せた。大きいピペットチップを使用して、剪断力を最小限にした。エマルジョンを50×倍率で観察することにより、このエマルジョンが、オイル中において、PCR溶液の直径30〜150ミクロンのマイクロリアクターでの単一のビーズによって主に構成されていることを確認した(図33)。目視検査後、エマルジョンをすぐに増幅した。
(実施例16:増幅)
エマルジョンを7〜8本の別個のPCRチューブに分注した。各チューブは、約75μlのエマルジョンを含んでいた。そのチューブを密閉し、上で記載した25μlのネガティブコントロールとともにMJサーモサイクラーにおいた。以下のサイクル時間を用いた:94℃で4分間のインキュベーションを1サイクル(ホットスタートで開始)、94℃30秒および68℃150秒のインキュベーションを30サイクル(増幅)、94℃30秒および68℃360秒のインキュベーションを40サイクル(ハイブリダイゼーションおよび伸長)。PCRプログラムの完了後、チューブを取り出し、エマルジョンをすぐに破壊するか、反応物を、最長16時間10℃で保存し、その後破壊プロセスを開始した。
(実施例17:エマルジョンの破壊およびビーズの回収)
増幅後、破壊(油相および水相の分離)に対して、乳化物を調べた。破壊されていないエマルジョンを単一の1.5ml微量遠心チューブに集め、偶発的に破壊されたエマルジョンを廃棄した。エマルジョンサンプルは、かなり粘稠性であったので、かなりの量が各PCRチューブに残存した。75μlのミネラルオイルを各PCRチューブに加え、混合物をピペッティングすることにより、チューブに残存しているエマルジョンを回収した。この混合物を、乳化材料のバルクを含む1.5mlチューブに加えた。次いで、その1.5mlチューブを30秒間ボルテックスした。この後、そのチューブを、卓上微量遠心機において13200rpm(最高速度)で20分間遠心分離した。
遠心分離後、エマルジョンは、厚く白い界面を有する二相に分離した。透明な上の油相を廃棄し、濁った界面材料をチューブに残した。化学換気フード内で、1mlのヘキサン類を下相および界面層に加えた。その混合物を1分間ボルテックスし、卓上微量遠心機において最高速度で1分間遠心分離した。上の油相/ヘキサン相を除去して廃棄した。この後、1mlの80%エタノール/1×アニーリング緩衝液を、残存している水相、界面およびビーズに加えた。この混合物を1分間または界面由来の白い物質が溶解するまでボルテックスした。次いで、そのサンプルを、卓上微量遠心機において最高速度で1分間遠心分離した。そのチューブを180°回転させ、再度、さらに1分間遠心分離した。次いで、上清を、ビーズペレットを乱さずに慎重に除去した。
白いビーズペレットを1mlの0.1%Tween20含有アニーリング緩衝液で2回洗浄した。洗浄溶液を廃棄し、各洗浄後、上に記載したとおりにビーズを沈殿させた。ペレットを1mlのピコピュア水で洗浄した。先に使用した遠心−回転−遠心の方法を用いて、ビーズを沈殿させた。水相を慎重に除去した。次いで、ビーズを、中程度の設定で2秒間軽くボルテックスした後にペレットにして上清を除去する以外は、前と同様に1mlの1mM EDTAで洗浄した。
捕捉ビーズ上に固定されている、増幅されたDNAを処理することにより、一本鎖DNAを得た。第2の鎖を、塩基性の融解溶液中でインキュベーションにより除去した。続いて、1mlの融解溶液(0.125M NaOH、0.2M NaCl)をビーズに加えた。ペレットを、中程度の設定で2秒間ボルテックスすることにより再懸濁し、そのチューブを、Thermolyne LabQuakeチューブ回転装置に3分間かけた。次いで、ビーズを上記のようにペレットにし、上清を慎重に除去し、廃棄した。残余融解溶液を、1mlアニーリング緩衝液を加えることによって中和した。この後、ビーズを、中速度で2秒間ボルテックスした。ビーズをペレットにし、上清を前記したとおり除去した。遠心分離後に800μlのアニーリング緩衝液を除去すること以外のみ、アニーリング緩衝液による洗浄を繰り返した。ビーズおよび残余アニーリング緩衝液を0.2mlPCRチューブに移した。ビーズをすぐに使用するか、または濃縮プロセスを開始する前に最大48時間まで4℃で保存した。
(実施例18:任意のビーズ濃縮)
ビーズの集団は、増幅され、固定されたDNA鎖を有するビーズおよび空または無効のビーズを含んでいた。先に述べたように、増幅プロセスの間に、61%のビーズが、鋳型DNAを有していないと計算された。鋳型DNAを有するビーズを選択的に単離するために濃縮を使用し、それにより、配列決定効率を最大限にした。濃縮プロセスは、以下に詳細に記載する。
実施例14からの一本鎖ビーズを、遠心分離−回転−遠心分離方法により沈殿させ、できるだけ多くの上清を、ビーズを乱さずに除去した。15マイクロリットルのアニーリング緩衝液をビーズに加え、その後、2μlの100μMのビオチン化した40塩基の濃縮プライマー(5’−ビオチン−テトラ−エチレングリコールスペーサーccattccccagctcgtcttgccatctgttccctccctgtctcag−3’;配列番号:16)を加えた。そのプライマーは、ビーズに固定された鋳型の3’末端における増幅部位および配列決定部位をあわせた部位(各20塩基長)に相補的であった。その溶液を、中程度の設定で2秒間ボルテックスすることにより混合し、MJサーモサイクラーにおける制御された変性/アニーリングプログラムを用いて、濃縮プライマーを固定されたDNA鎖にアニールした。そのプログラムは、以下のサイクル時間および温度からなるものであった:65℃で30秒間のインキュベーション、0.1℃/秒で58℃に低下、58℃で90秒間のインキュベーションおよび10℃で保持。
プライマーがアニーリングしている間、穏やかに回転させることにより、Dynal MyOneTMストレプトアビジンビーズを再懸濁した。次に、20μlのMyOneTMビーズを、1mlの増強流体(enhancing fluid)(2M NaCl、10mM Tris−HCl、1mM EDTA,pH7.5)を含む1.5ml微量遠心チューブに加えた。MyOneビーズ混合物を5秒間ボルテックスし、チューブをDynal MPC−S磁石に置いた。常磁性ビーズは、微量遠心チューブの側面に沈殿した。MyOneTMビーズを乱さずに、上清を慎重に除去、廃棄した。チューブを磁石から取り出し、100μlの増強流体を加えた。チューブを3秒間ボルテックスすることにより、ビーズを再懸濁し、必要になるまで氷上で保存した。
アニーリングプログラムが完了したら、100μlのアニーリング緩衝液を、DNA捕捉ビーズおよび濃縮プライマーを含むPCRチューブに加えた。そのチューブを5秒間ボルテックスし、内容物を新しい1.5ml微量遠心チューブに移した。捕捉ビーズに濃縮プライマーがアニールしたPCRチューブを、200μlのアニーリング緩衝液で1回洗浄し、洗浄溶液を1.5mlチューブに加えた。ビーズを1mlのアニーリング緩衝液で3回洗浄し、2秒間ボルテックスし、上記のとおり沈殿させた。上清を慎重に除去した。3回洗浄した後、ビーズを1mlの氷冷増強流体で2回洗浄した。ビーズをボルテックスし、ペレットにし、上清を上記のとおり除去した。ビーズを150μlの氷冷増強流体に再懸濁し、ビーズ溶液を、洗浄したMyOneTMビーズに加えた。
ビーズ混合物を3秒間ボルテックスし、LabQuakeチューブ回転装置において室温で3分間インキュベートした。ストレプトアビジンコートしたMyOneTMビーズを、DNA捕捉ビーズ上に固定された鋳型にアニールしたビオチン化濃縮プライマーに結合させた。次いで、ビーズを2,000RPMで3分間遠心し、その後、ビーズが再懸濁するまで2秒間のパルスでボルテックスした。再懸濁したビーズを5分間氷上に置いた。この後、500μlの冷増強流体をビーズに加え、チューブをDynal MPC−S磁石に挿入した。ビーズを、60秒間乱さないまま放置することにより、磁石に対してペレットを生成させた。この後、過剰のMyOneTMおよび無効のDNA捕捉ビーズを含む上清を慎重に除去し、廃棄した。
チューブをMPC−S磁石から取り出し、1mlの冷増強流体をビーズに加えた。軽く指ではじいてビーズを再懸濁した。このとき、激しい混合は、MyOneTMとDNA捕捉ビーズとの間の結合を破壊し得るので、ビーズをボルテックスしないことが重要であった。ビーズを磁石に戻し、上清を除去した。すべての無効な捕捉ビーズを確実に除去するために、この洗浄をさらに3回繰り返した。アニールした濃縮プライマーおよびMyOneTMビーズを取り出すために、DNA捕捉ビーズを400μlの融解溶液に再懸濁し、5秒間ボルテックスし、磁石によりペレットにした。濃縮されたビーズを含む上清を別の1.5ml微量遠心チューブに移した。濃縮されたビーズを最大限回収するために、融解溶液の第2の400μlアリコートを、MyOneTMビーズを含むチューブに加えた。ビーズをボルテックスし、前記のとおりペレットにした。第2の洗浄からの上清を取りだし、濃縮されたビーズの第1の塊とあわせた。使用したMyOneTMビーズのチューブを廃棄した。
濃縮されたDNA捕捉ビーズの微量遠心チューブをDynal MPC−S磁石に置くことにより、任意の残余MyOneTMビーズを沈殿させた。上清中の濃縮されたビーズを第2の1.5ml微量遠心チューブに移し、遠心した。上清を除去し、ビーズを1mlのアニーリング緩衝液で3回洗浄することにより、残余融解溶液を中和した。3回目の洗浄の後、800μlの上清を除去し、残存しているビーズおよび溶液を0.2ml PCRチューブに移した。濃縮されたビーズを2,000RPMで3分間遠心し、上清をデカントした。次に、20μlのアニーリング緩衝液および3μlの2つの異なる100μM配列決定プライマー(5’−ccatctgttccctccctgtc−3’;配列番号:17;および5’−cctatcccctgttgcgtgtc−3’リン酸;配列番号:18)を加えた。チューブを5秒間ボルテックスし、以下の4段階アニーリングプログラムに向けてMJサーモサイクラーに置いた:65℃で5分間のインキュベーション、0.1℃/秒で50℃に低下、50℃で1分間インキュベーション、0.1℃/秒で40℃に低下、40℃で1分間保持、0.1℃/秒で15℃に低下および15℃で保持。
アニーリングプログラムの完了時に、ビーズをサーモサイクラーから取り出し、10秒間遠心分離することにより、ペレットにした。チューブを180°回転させ、さらに10秒間遠心した。上清をデカントして廃棄し、200μlのアニーリング緩衝液をチューブに加えた。5秒間ボルテックスすることにより、ビーズを再懸濁し、上記のとおり、沈殿させた。上清を除去し、ビーズを100μlのアニーリング緩衝液に再懸濁した。この時点で、Multisizer 3 Coulter Counter(Beckman Coulter)により、ビーズを定量した。ビーズは、4℃で保存し、少なくとも1週間は安定であった。
(実施例19:二本鎖配列決定)
二本鎖配列決定に向けて、2種類の異なる配列決定プライマー;無修飾プライマーMMP7Aおよび3’リン酸化プライマーMMP2Bpを使用する。そのプロセスには、複数の工程がある。このプロセスを図38に模式的に示す。
1.第1の鎖の配列決定。第1の鎖の配列決定は、所定のサイクル数の間、ヌクレオチドを連続的に加えることにより、DNAポリメラーゼが無修飾プライマーを伸長することを含む。
2.キャッピング:25mMトリシン、5mM酢酸マグネシウム(Mangesium acetate)、1mM DTT、0.4mg/ml PVP、0.1mg/ml BSA、0.01%Tweenおよび2μMの各ジデオキシヌクレオチドおよび2μMの各デオキシヌクレオチドを含むキャッピング緩衝液を流すことにより、第1の鎖の配列決定を終結させた。
3.洗浄:25mMトリシン、5mM酢酸マグネシウム、1mM DTT、0.4mg/ml PVP、0.1mg/ml BSA、0.01%Tweenおよび8.5単位/Lのアピラーゼを含むアピラーゼ緩衝液を流し込むことにより、残留デオキシヌクレオチドおよび残留ジデオキシヌクレオチドを除去した。
4.切断:5単位/mlの子ウシ腸管のホスファターゼを含む切断緩衝液を流すことにより、第2のブロックされたプライマーを修飾3’リン酸化プライマーの3’末端からリン酸基を除去することによって未ブロックとした。
5.継続:利用可能なプライマー部位すべてを捕捉するために、第2のブロックされていないプライマーを1000単位/mlのDNAポリメラーゼを流すことによるポリメラーゼの添加によって活性化した。
6.第2の鎖の配列決定:所定のサイクル数の間、ヌクレオチドを連続的に加えることによってDNAポリメラーゼによる第2の鎖を配列決定した。
上記の方法を用いて、Staphylococcus aureusのゲノムDNAを配列決定した。結果を図39に示す。第1の鎖の15770リードおよび第2の鎖の16015リードに基づいて、合計31,785リードを得た。これらのうち、合計11,799リードが対を成し、8187リードが対を成さなかったことから、総網羅率38%が得られた。
リード長は、平均95+/−9塩基の60〜130の範囲であった(図40)。ゲノム範囲の分布および各ゲノム範囲のウェルの数を図41に示す。このゲノム配列決定からの代表的なアライメントストリングを図42に示す。
(実施例20:鋳型PCR)
30ミクロンのNHSセファロースビーズを、1mMの以下のプライマーの各々と結合した:
MMP1A:cgtttcccctgtgtgccttg(配列番号:19)
MMP1B:ccatctgttgcgtgcgtgtc(配列番号:20)
PCRマスターミックスに1対1の体積比で50μlの洗浄されたプライマー結合ビーズを加えることによって、ビーズに向かうPCRをMJサーモサイクラーにおいてチューブ中で行った。PCRマスターミックスは、以下のものを含んでいた:
1×PCR緩衝液;
1mMの各dNTP;
0.625μMプライマーMMP1A;
0.625μMプライマーMMP1B;
1μlの1単位/μlHiFiTaq(Invitrogen,San Diego,CA);および
約5〜10ngの鋳型DNA(配列決定されるべきDNA)。
以下:94℃3分のインキュベーション;94℃30秒、58℃30秒、68℃30秒のインキュベーションを39サイクル;その後、94℃30秒および58℃10分のインキュベーション;94℃30秒、58℃30秒、68℃30秒のインキュベーションを10サイクル;10℃で保存のためにMJサーモサイクラーをプログラムすることによって、PCR反応を行った。
(実施例21:鋳型DNA調製および配列決定プライマーのアニーリング)
実施例1からのビーズを蒸留水で2回洗浄し;1mM EDTAで1回洗浄し、0.125M NaOHとともに5分間インキュベートした。これにより、ビーズに連結していないDNA鎖が除去された。次いで、そのビーズを50mM Tris酢酸緩衝液で1回およびアニーリング緩衝液:200mM Tris−酢酸、50mM 酢酸Mg,pH7.5で2回洗浄した。次に、500pmolの配列決定プライマーMMP7A(ccatctgttccctccctgtc;配列番号:21)およびMMP2B−phos(cctatcccctgttgcgtgtc;配列番号:22)をビーズに加えた。そのプライマーをMJサーモサイクラーにおいて以下のプログラムでアニーリングした。:60℃5分のインキュベーション;0.1℃/秒で50℃に温度低下;50℃5分のインキュベーション;0.1℃/秒で4℃に温度低下;40℃5分のインキュベーション;0.1℃/秒で10℃の温度低下。次いで、標準的なピロリン酸配列決定法を用いて鋳型を配列決定した。
(実施例22:第1の鎖の配列決定および停止)
ビーズを55μmピコタイタープレート(PTP)に3000rpmで10分間遠心した。PTPを装置に置き、デノボ配列決定を用いて所定のサイクル数の配列決定を行った。第1の鎖をキャッピングすることにより、配列決定を停止した。100μlの1×AB(50mM酢酸Mg,250mMトリシン)、1000単位/mlのBSTポリメラーゼ、0.4mg/mlの一本鎖DNA結合タンパク質、1mMのDTT、0.4mg/mlのPVP(ポリビニルピロリドン)、10μMの各ddNTPおよび2.5μMの各dNTPを加えることにより、第1の鎖をキャッピングした。次いで、過剰なヌクレオチドを除去するために、1×AB、0.4mg/mlのPVP、1mMのDTT、0.1mg/mlのBSA、0.125単位/mlのアピラーゼを加えることにより、アピラーゼを流し、20分間インキュベートした。
(実施例23:配列決定に向けた第2の鎖の調製)
100μlの1×AB、0.1単位/mlのポリヌクレオチドキナーゼ、5mMのDTTを加えることによって、第2の鎖を未ブロックとした。標準的なピロリン酸配列決定法(例えば、米国特許第6,274,320号、同第6258,568号および同第6,210,891号(これらは本明細書中で参考として援用される)に記載されているもの)を用いて、得られた鋳型を配列決定した。ピロリン酸配列決定およびこれらの実施例に記載する方法を用いて、174bpのフラグメントを両端において配列決定した配列決定法の結果は、図10Fに見ることができる。
(実施例24:ピコタイタープレート上での核酸の配列解析)
実施例2に記載したように増幅した核酸を含むピコタイタープレートを灌流チャンバーに置いた。次いで、スルフリラーゼ、アピラーゼおよびルシフェラーゼをピコタイタープレートに送達する。
配列決定プライマーにより、図11A〜11Dに示すような多型を有すると疑われる挿入断片へのDNA合成伸長が開始される。まず、洗浄溶液、DNAポリメラーゼおよびdTTP、dGTP、dCTPまたはαチオdATP(dATPアナログ)のうちの1つを灌流チャンバーに順次送達することによって、配列決定プライマーを伸長した。末端に付着したスルフリラーゼ、ルシフェラーゼおよびアピラーゼは、配列決定反応の一部として遊離された任意のPPiを検出可能な光に変換する。存在するアピラーゼは、任意の未反応のdNTPを分解する。光は、代表的にはファイバーイメージングバンドルに連結されたCCDカメラによって3秒間(しかし、1−100秒、例えば、2−10秒も適当である)集め、その後、さらに洗浄溶液を灌流チャンバーに加えることにより、過剰なヌクレオチドおよび副産物を除去した。次いで、次のヌクレオチドをポリメラーゼとともに加えることにより、サイクルを繰り返した。
洗浄の間、集めた光像(light image)をCCDカメラからコンピュータに転送した。光の放射をコンピュータによって解析し、それを用いて、対応するdNTPが、伸長された配列プライマーに取り込まれたか否かを判定した。多型が疑われる部分を含む挿入断片の領域の配列が得られるまで、dNTPおよびピロリン酸配列決定試薬の添加を繰り返した。
(実施例25:ピコタイタープレート上でのPCR増幅)
ピコタイタープレート調製:さらなる実施形態において、ビーズに結合した一本鎖ライブラリをピコタイタープレートに直接分配し、次いで、各ビーズ上の核酸鋳型を増幅することにより(PCRまたは他の公知の増幅技術を用いて)、十分なコピー数の鋳型を生成させ、これらが、本明細書中で開示されるピロリン酸ベースの配列決定法において検出可能なシグナルを生成し得る。
(実施例26:PTP上での核酸の配列解析)
配列解析用およびコントロールとして使用した試薬は、4種類のヌクレオチドであり、0.1μMのピロリン酸(PPi)を基質溶液中に作製した。基質溶液とは、300μMのルシフェリンおよび4μMのアデノシン5’−ホスホ硫酸、すなわちAPS(これらは、PPi、ルシフェラーゼおよびスルフリラーゼを含む反応のカスケードについての基質である)の混合物のことをいう。この基質をアッセイ緩衝液中に作製した。酵素を検査するためおよびチャンバーを通過する試薬のバックグラウンドレベルを決定するために使用したPPiの濃度は、0.1μMであった。ヌクレオチドdTTP、dGTP、dCTPの濃度は、6.5μMであり、αdATPの濃度は、50μMであった。ヌクレオチドの各々をDNAポリメラーゼであるKlenowと100U/mLの濃度で混合した。
例示した装置のフローチャンバーにPTPを置き、そのフローチャンバーをCCDカメラの表面板に接着させた。基質(3ml/分、2分)をチャンバーに流し通すことにより、PTPを洗浄した。この後、チューブが様々な試薬に挿入する位置に切り替えるようにプログラムされたアクチュエーターに接続したポンプにより、一連の試薬をチャンバーに流し通した。試薬の順序、流速およびフロー時間を決定した。カメラを、露光時間=2.5sの高速撮影モードに設定した。
パッドから出力されるシグナルを、パッド内の全ピクセルにおける平均数として決定した。フレーム数は、実験中の経過時間に等しかった。グラフ化することにより、様々な試薬のフローを示した。
(実施例27:ピコリットルスケールのPCR反応用のプレートベースのプラットホーム)
(材料および方法)
他に明記しない限り、通常の実験室用の化学物質すべては、Sigma(Sigma−Aldrich Corporation,St.Louis,MI)またはFisher(Fisher Scientific,Pittsburgh,PA)から購入した。
PicoTiterPlateTM(25×75×2mm)を、以前に報告されている(Pantano,P.and Walt,D.R.,Chemistry of Materials 1996,8,2832−2835)様式と同様の様式で光ファイバー表面板の異方性エッチングにより作製した。プレートを、3つの異なるマイクロウェルの深さ、すなわち、26、50および76μmにエッチングした。マイクロウェルの中心間の間隔は、50μmであり、ウェルの直径は、39〜44μm(図14を参照のこと)の範囲であり、算出されたウェルの密度は、480ウェル/mmであった。
オリゴヌクレオチドプライマーの固相固定:1mlのNHS−活性化セファロースHPアフィニティーカラム(Amersham Biosciences,Piscataway,NJ)に充填されたビーズをカラムから取り出し、製造者の指示書(Amersham Pharmaciaプロトコール#71700600AP)に従って、活性化した。20mMリン酸緩衝液pH8.0中の1mMのアミン−標識HEG捕捉プライマー(5’−アミン−3ヘキサエチレングリコールスペーサーccatctgttgcgtgcgtgtc−3’;配列番号:23)(IDT Technologies,Coralville,IA)の25マイクロリットルをビーズに結合した。この後、36μmおよび25μmポアフィルターメッシュ片(Sefar America,Depew,NY)に連続して通すことにより、36〜25μmビーズを選別した。第1のフィルターを通過したが、第2のフィルターに保持されたDNA捕捉ビーズをビーズ保存緩衝液(50mM Tris,0.02%Tween,0.02%アジ化ナトリウム,pH8)中に回収し、血球計算板(Hausser Scientific,Horsham,PA)を用いて定量し、必要になるまで4℃で保存した。
試験DNAフラグメントの生成:増幅試験フラグメントを市販のアデノウイルス血清型5ベクターであるpAdEasy(Stratagene,La Jolla,CA)から得た。二連PCRプライマー(その5’末端は、20塩基の増幅領域およびアデノウイルスゲノムの特異的な領域に相補的な20塩基の3’部分を含んでいる)を用いてフラグメントを増幅した。これらのプライマーを用いて、2つのフラグメントをアデノウイルスゲノムの12933〜13070位および5659〜5767位から増幅し、それぞれフラグメントAおよびフラグメントBという標識を割り当てた。
フラグメントAについてのフォワードプライマーおよびリバースプライマーの配列は、以下の通りであった。斜線(/)は、プライマーの2つの領域の間の分かれ目を示している:フォワード(5’−cgtttcccctgtgtgccttg/catcttgtccactaggctct−3’;配列番号:24−配列番号:25)およびリバース(5’−ccatctgttgcgtgcgtgtc/accagcactcgcaccacc−3’;配列番号:26−配列番号:27)。フラグメントBのプライマーは、以下を含んでいた:フォワード(5’−cgtttcccctgtgtgccttg/tacctctccgcgtaggcg−3’;配列番号:28−配列番号:29)およびリバース(5’−ccatctgttgcgtgcgtgtc/ccccggacgagacgcag−3’;配列番号:30−配列番号:31)。
反応条件は、50mMのKCl、10mMのTris−HCl(pH9.0)、0.1%のTritonX−100、2.5mMのMgCl、0.2mMのdNTP、1μMの各フォワードプライマーおよびリバースプライマー、0.1U/μlのTaq(Promega,Madison,WI)および50nmolの鋳型DNAを含んでいた。94℃30秒、56℃30秒および72℃90秒のインキュベーションを35サイクルというPCRプログラムによって両方の鋳型を増幅した。PCRプライマーを含んだ状態の増幅されたフラグメントの全長は、フラグメントAについて178bpであり、フラグメントBについて148bpであった。
蛍光プローブを作製するために、ビオチン化二本鎖蛍光プローブを、上で記載したようにpAdEasyベクターからPCR増幅によって調製した。しかしながら、試験フラグメントとプローブプライマー領域との間のハイブリダイゼーションを防止するようにプライマー配列を変更した。さらに、両フラグメントに対するリバースプライマーに、5’ビオチンの後に3×ヘキサエチレングリコールスペーサーを利用することにより、一本鎖プローブの溶出の前にビーズへの生成物の固定が可能になる。
蛍光フラグメントAプローブについてのフォワードプライマーの配列は、以下のとおりであった。斜線(/)は、プライマーの2つの領域の間の分かれ目を示す(5’−atctctgcctactaaccatgaag/catcttgtccactaggctct−3’;配列番号:32−配列番号:33)。リバースプライマーの配列は、5’−ビオチン−3×ヘキサエチレングリコールスペーサー−gtttctctccagcctctcaccga/accagcactcgcaccacc−3’;配列番号:34−配列番号:35であった。フラグメントBについてのプライマーは、以下のとおりであった:フォワード(5’−atctctgcctactaaccatgaag/tacctctccgcgtaggcg−3’;配列番号:36−配列番号:37)およびリバース(5’−ビオチン−3×ヘキサエチレングリコールスペーサー−gtttctctccagcctctcaccga/ccccggacgagacgcag−3’;配列番号:38−配列番号:39)。
蛍光部分は、ヌクレオチド混合物から取り込まれた。このヌクレオチド混合物は、フラグメントAに対して、0.2mMのdATP/dGTP/dCTP、0.15mMのTTPおよび0.05mMのAlexa Fluor488−dUTP(Molecular Probes,Eugene,OR)を含んでいた。あるいは、フラグメントBを増幅するために、0.2mMのdATP/dGTP/TTP、0.15mMのdCTPおよび0.05mMのAlexa Fluor647−dCTP(Molecular Probes,Eugene,OR)を使用した。QIAquick PCR精製キット(Qiagen,Valencia,CA)によって蛍光生成物を精製した。続いて、ビオチン化DNAを、1×結合洗浄液(5mM Tris HCl pH7.5、1M NaCl、0.5mM EDTA、0.05%Tween−20)中で、室温にて2時間に亘って、100μl(約810万個)のストレプトアビジンセファロース高性能ビーズ(Amersham Biosciences)に結合させた。インキュベーション後、ビーズをTE緩衝液(10mM Tris、1mM EDTA,pH8.0)で3回洗浄し、250μlの融解溶液(0.125N NaOH/0.1M NaCl)とともに2分間インキュベートし、一本鎖プローブをビーズから放出させた。
ビーズを卓上遠心機で軽く遠心分離することにより沈殿させ、その上清を、1.9μlの氷酢酸を含む1.25mlの緩衝液PB(Qiagen)で中和した。この混合物をQiaQuickカラム(Qiagen)で再精製し、BioRad iCycler(BioRad,Hercules,CA)を用いてTaqMan定量により、精製プローブの濃度を測定した。
液相PTPCRを以下のとおり行った。単一の14mm×43mm PicoTiterPlateTMの個別のウェルにPCR反応混合物をロードした。このために、500μlのPCR反応混合物(1×Platinum HiFi緩衝液(Invitrogen,Carlsbad,CA)、2.5mM MgSO、0.5%BSA、1mM dNTP(MBI Fermentas,Hanover,MD)、1μMのフォワードプライマー(5’−cgtttcccctgtgtgccttg−3’;配列番号:40)およびリバースプライマー(5’−ccatctgttgcgtgcgtgtc−3’;配列番号:41)、0.05%のTween−80、1U/μlのPlatinum High Fidelity DNAポリメラーゼ(Invitrogen)、0.003U/μlの熱安定ピロホスファターゼ(USB,Cleveland,OH)および算定5コピーのフラグメントB鋳型/ウェル)を1.5ml微量遠心チューブ中で混合した。そのチューブを十分にボルテックスし、PicoTiterPlateTM充填カートリッジを組み立てるまで氷上で保存した。
研究室内で作製したPicoTiterPlateTM充填カートリッジを、2つのプラスチッククリップでPicoTiterPlateTMに接着させ、PicoTiterPlateTMの表面にしっかりとケイ素カートリッジガスケットを装着した(図20を参照のこと)。PCR反応混合物を1mlの使い捨てシリンジに引き込み、シリンジの口を充填カートリッジのフローチューブに挿入した。流入口がカートリッジの底部に向くように充填カートリッジを末端に置き、PCR混合物をゆっくりとチャンバーに充填した。充填している間、PicoTiterPlateTMの透明な裏面を通して検査して、気泡が入らないような送達を確実に行った。
充填後、PCR混合物を5分間インキュベートし、その時点で、反応混合物をPicoTiterPlateTM充填カートリッジから排出した。PicoTiterPlateTMを充填カートリッジから取り出し、すぐに増幅チャンバーに置いた(図21を参照のこと)。PicoTiterPlateTMの表面を0.25mm厚のSilpad A−2000 ケイ素シート(The Bergquist Company,Chanhassen,MN)で覆った。この上部に、25mm×75mmの標準的なガラス顕微鏡用スライド(Fisher)を置いた。独立気泡発泡断熱パッド(closed cell foam insulation pad)(Wicks Aircraft Supply,Highland,IL)をその顕微鏡用スライドの上に置いた。6本の25mmのボルトによって、チャンバーの底部にアルミニウム製の蓋を密着させて、増幅チャンバーを密閉した。
密閉したら、Flat Block Alpha Unitを装着したサーモサイクラーMJ PTC 225 Tetrad(MJ Research,Waltham,MA)に増幅チャンバーを置いた。増幅プログラムは、94℃3分のインキュベーション(ホットスタートで開始)、94℃12秒、58℃12秒、68℃12秒のインキュベーションを40サイクル、10℃での最終的な保持を含んでいた。PCRプログラムの完了後、PicoTiterPlateTMを増幅チャンバーから取り出し、充填カートリッジを再度接着させた。使い捨てシリンジを用いて、カートリッジチャンバーを1mlのHOで満たし、室温10℃で20分間インキュベートした。
インキュベーションが完了した後、回収溶液を充填カートリッジから引き出し、1.5ml微量遠心チューブに移した。iCycler RealTime PCRユニット(BioRad)およびFAM標識レポータープローブ(Epoch Biosciences,Bothell,WA)を用いて、PCR産物を定量した。TaqMan Universal PCR MasterMix(Applied Biosystems,Foster City,CA)を0.3μMのフォワードおよびリバースプライマー、0.15μMのFAM標識プローブと混合し、27μlの反応混合物を96ウェルPCRプレートの各ウェルに加えた。
精製したフラグメントを用いて、検量線(1×10〜1×10分子/ウェルの範囲の6つの標準点)(3つ組で行ったもの)を作製した。PCR増幅は、以下のパラメータを用いて行った:94℃5分のインキュベーション(ホットスタート開始)、94℃15秒、68℃45秒のインキュベーションを60サイクル、そして最終的に4℃で保持。iCycler Optical Systemsソフトウェアバージョン2.3(BioRad)を用いてデータを解析し、iCyclerデータおよびMicrosoft Excel(Microsoft,Redmond,WA)を用いてPCR収量を定量した。
増幅の前に、以下に記載するような遠心分離によってDNA捕捉ビーズをPicoTiterPlateTMウェルに充填すること以外は溶相PTPCRと同様に、固相PTPCRを行った。さらに、ビーズ沈殿が完了した後に、PCR混合物をマイクロウェルに充填した。洗浄工程の間、捕捉ビーズの保持を促進するために、固相実験では、50μmの深さのPicoTiterPlateTMを利用した。そのPicoTiterPlateTMを、研究室内で作製したプレキシガラスビーズ充填ジグに置いた。これは、PicoTiterPlateTMが底部のPlexiglasプレートと流入口および流出口を有するジグ上部プレートとの間に挟まれており、シリコンガスケットを介してプラスチックねじで密閉されること以外は、図20に記載のPicoTiterPlateTM充填ジグと同様のものである。
1ビーズあたり5コピーの鋳型で80℃にて3分間インキュベーションすることにより、鋳型DNAをDNA捕捉ビーズにプレアニールした後、そのビーズを15分間室温に冷却した。次いで、PCR反応混合物を充填する前に、そのビーズをPicoTiterPlateTMウェルに沈殿させた。10万個のセファロースDNA捕捉ビーズ(PicoTiterPlateTM3ウェルあたり約1ビーズ)を含むビーズ充填緩衝液(450μl;1×Platinum HiFi PCR緩衝液(Invitrogen)、0.02%のTween−80)を、ピペットを用いて、流入口の1つを介してジグに注入した。次いで、各流入口を環状の粘着性パッド(3M VHS,St.Paul,MN)で密閉した。ジグは、PicoTiterPlateTMのウェルが上を向くように保持し、ビーズ懸濁液で覆った。これを、マイクロタイターローターを用いたAllegra 6 centrifuge(Beckman Coulter,Fullerton,CA)において、室温にて2000rpmで5分間遠心した。
遠心分離後、PicoTiterPlateTMをジグから取り出した。溶相PCRについて記載したように、PCR反応混合物をPicoTiterPlateTMに充填した。しかしながら、固相PCR混合物では、鋳型は、DNA捕捉ビーズにプレアニールしているので、鋳型を無視した。固相PCR増幅プログラムは、固定プライマーの遅い動力学を補うために、さらなるハイブリダイゼーション/伸長サイクルを含んでいた。そのプログラムは、ホットスタート開始用の94℃3分のインキュベーション、94℃12秒、58℃12秒、68℃12秒のインキュベーションを40サイクル、続いて、ハイブリダイゼーションおよび伸長用の94℃12秒、68℃10分のインキュベーションを10サイクルそして10℃での最終的な保持を含んでいた。
PCRプログラムの完了時に、PicoTiterPlateTMを増幅チャンバーから取り出し、液相PCRについて記載したように1mlのHOで洗浄した。次いで、PicoTiterPlateTMを、固定PCR産物のハイブリダイゼーション検出のために調製した。
以下のとおり、蛍光標識したプローブを用いたハイブリダイゼーションを行った。PTPCRが完了した後、固定された鎖に相補的な鎖を除去した。このために、PicoTiterPlateTM全体を、0.125MのNaOH中で室温にて8分間インキュベートした。この溶液を、50mlの20mM Tris−酢酸pH7.5中での5分間の洗浄を2回することによって中和した。次いで、PicoTiterPlateTMを特注の800μlのハイブリダイゼーションチャンバーに置き、ハイブリダイゼーション緩衝液(3.5×SSC、3.0%SDS、20×SSC緩衝液は、3M NaCl;0.3Mのクエン酸Naである)で65℃にて30分間ブロッキングした。チャンバーの内容物を、プローブ:20nM蛍光フラグメントA(Alexa−488)およびフラグメントB(Alexa−647)を含む新しいハイブリダイゼーション緩衝液で置換した。それらのプローブをそれらの標的にハイブリダイズさせた。オービタルシェーカー(Barnstead International,Dubuque,IA)上で200RPMにて振盪しながらインキュベーションを65℃で4時間行った。
ハイブリダイゼーション後、PicoTiterPlateTMを2×SSC、0.1%SDSで37℃にて15分間洗浄し、続いて37℃にて1×SSCで15分間洗浄し、最後に37℃にて0.2×SSC中で15分間の洗浄を2回行った。ハイブリダイゼーション後の洗浄の後、PicoTiterPlateTMを風乾させ、FLA−8000蛍光画像解析装置(Fujifilm Medical Systems USA,Stamford,CT)に置き、635nmおよび473nmの波長でスキャンした。得られた16ビットのtiff画像をGenepix4.0(Axon Instruments,Union City,CA)にインポートした。100個の解析特徴のブロックを目的の領域に置き、635および473の蛍光強度を各特徴について記録した。次いで、さらなる解析のためにデータをMicrosoft Excelにエクスポートした。
コントロールビーズを以下のとおり調製した。ビオチン化された試験鋳型AおよびBを精製し、ストレプトアビジンセファロース高性能ビーズに固定されたpAdEasyベクターからPCR増幅により調製し、「蛍光プローブの調製」に記載するように鎖を分離した。しかしながら、蛍光標識されたdNTPは、PCR反応において省略した。沈殿したビーズをTE緩衝液で3回洗浄し、PicoTiterPlateTM上に沈着するまでTE中で4℃にて保存した。
(結果)
PicoTiterPlateTM1ウェルあたり鋳型算出5コピーを含むPCRマスターミックスをピコタイタープレートに充填することにより、液相増幅を行った。反応は、26μm、50μmおよび76μmの深さのウェルを有するピコタイタープレートにおいて2つ組で行った。材料および方法に記載したように、PTPCR増幅を40サイクル行った。添加物を組み込むことにより、シリカ反応容器について日常的に報告されている有害な表面上の作用(Kalinina,O.ら、Nucleic Acids Res.1997,25,1999−2004;Wittwer,CT.およびGarling,D.J.,Biotechniques 1991,10,76−83;Taylor,T.B.ら、Nucleic Acids Res.1997,25,3164−3168)を防止した。
反応混合物中に0.5%BSAおよび0.05%Tween−80 を含ませることにより、表面上の作用の軽減に効果的であるだけでなく、増幅も促進された。いずれかの試薬の相対的な濃度を低下させることは、増幅に対して負の作用を有していた。さらに、シリカ表面のポリメラーゼ−不活性化特性に起因して(Taylor,T.B.ら、Nucleic Acids Res.1997,25,3164−3168;Shoffher,M.A.,Cheng,J.,Hvichia,G.E.,Kricka,LJ.およびWilding,P.,Nucleic Acids Res.1996,24,375−379)、高いTaq濃度が有効であると証明された。1U/μl超の濃度が、アンプリコンの収量を増大するために最適であった。
PTPCR後、各PicoTiterPlateTMからの溶液を回収し、各溶液の3つ組のサンプルをTaqManアッセイによって定量した。希釈した鋳型の検量線(1×l0から10分子の線形、r=0.995)を用いて、増幅産物の濃度を決定した。増幅産物の量をPicoTiterPlateTM中のウェルの総数(372,380)で割ることにより、1ウェルあたりの増幅分子の数を得た。この数値を1ウェルあたりの開始時の鋳型濃度で割ることにより、1ウェルあたりの増幅量を算出した。PTPCR増幅は、39.5plウェルにおける2.36×10倍から50plウェルにおける1.28×10倍の範囲の収量で、PicoTiterPlateTMのすべてにおいて成功していた(下記の表21を参照のこと)。
Figure 2009502202
この表は、TaqManアッセイによって測定されたPicoTiterPlateTMPCR増幅を示している。値は、2つ組のピコタイタープレートから得られた3つ組の測定値を反映している。(N=6);SD=標準偏差。
収量は、ウェルの体積に影響された。ウェルの深さ50μmについて得られた最終生成物の濃度(1.4×10−4M)は、ウェルの深さ76μmにおいて得られた値(6.54×10−5M)よりも有意に高く(ANOVAについてのp値=0.023)、この両方は、ウェルの深さ26μmにおいて達成された収量(4.96×10−7M)よりも2桁大きかった。マイクロウェルの深さ50μmの収量は、費用と低体積PCRに関する利点とのバランスが最適であることを示した。この場合において、試薬の有効な濃度を最大限に上げることができ、低熱質量が達成されたが、表面と体積との比がなおも十分低いので、有害な表面上の作用が増幅効率を著しく低下させることを防ぐことができた。
様々なウェルの深さの各々において得られたPTPCR産物の最終濃度(4.96×10−7〜1.4×10−4M)は、PCRのプラトー作用が起きる前に達成可能な最大濃度として代表的に報告されている10−8Mの濃度(Sardelli,A.,Amplifications 1993,9,1−5)を超えていた。マイクロウェルの低体積から生じるより高い有効濃度のプライマーおよび鋳型分子によって、すべての反応効率が増大し、より高いモル濃度が達成されるまでプラトー相の開始を遅らせた。あるいは、高いポリメラーゼ濃度もまた、プラトー作用を遅延させる際に有用であると示されている(Kainz,P.,Biochim.Biophys.Acta 2000,1494,23−27;Collins,F.S.ら、Science 2003,300,286−290)ので、この効果は、PTPCR反応物中で使用されている高濃度のTaqによって引き起こされた。40サイクルを超える増幅効率は、26μm、50μmおよび76μmのウェルの深さそれぞれに対して、44.3%、68.9%および67.5%であり、それにより、アンプリコンの高い最終濃度が提供された。最大収量は、50μmのウェルの深さで観察された。しかしながら、サイクル数の最適化は成されなかったことを認識しておくべきである;同様の増幅収量がもっと少ないサイクル数で達成された可能性があり、これにより、PTPCR増幅の効率を増大できた可能性がある。
有効な1コピーの一本鎖DNAフラグメントから開始し、蛍光プローブハイブリダイゼーションによって検出される、特定のビーズに固定されたDNAアンプリコンで終了するクローン固相PTPCRについての実験上のストラテジーを図22に示し、下に詳細を記載する:
ステージ1:PicoTiterPlateTMの各ウェルは、一本鎖鋳型分子(本明細書中に示すように、一本鎖であり、かつ、DNA捕捉ビーズに結合しているか、または溶液中に遊離して浮遊している)、溶液中のフォワード「F」(赤色)プライマーおよびリバース「R」(青色)プライマー(Rプライマーは、DNA捕捉ビーズに結合している)からなるPCR反応混合物を含む。液相プライマーは、Fプライマーが過剰な状態で8:1のモル比で存在している。矢印は、5’から3’へのDNAの向きを示している。
ステージ2:最初の熱サイクルにより、DNA鋳型が変性し、溶液中のRプライマーが鋳型分子上の相補的な領域に結合する。熱安定ポリメラーゼより、プライマー部位で伸長を開始し(破線)、次のサイクルにおいて、液相の指数関数的増幅が生じる。ビーズに固定されたプライマーは、このステージでは、増幅に大きく貢献していると考えられない。
ステージ3:初期PCR。初期の指数関数的増幅(1〜10サイクル)の間、溶液中にFプライマーが過剰に存在しているにもかかわらず、FおよびRプライマーの両方が、鋳型を等しく増幅する。
ステージ4:中間相PCR。サイクル10から30の間において、Rプライマーが枯渇し、指数関数的な増幅が停止する。次いで、反応は、非対称的な増幅相に入り、アンプリコン集団は、急速にF鎖が支配するようになる。
ステージ5:後期PCR。30〜40サイクル後、非対称的な増幅が続き、溶液中のF鎖の濃度が上昇する。過剰なF鎖は、R鎖で捕捉されることなく、ビーズに固定されたRプライマーにアニールし始める。熱安定ポリメラーゼは、アンプリコンの固定されたR鎖を合成するための鋳型としてF鎖を利用する。
ステージ6:終期PCR。熱サイクルを継続することにより、ビーズに結合したプライマーにさらにアニーリングさせる。液相増幅は、このステージでは最小であり得るが、固定されたR鎖の濃度は、上昇し続ける。
ステージ7:固定されたR鎖に相補的な固定されていないF鎖を、アルカリ変性により除去する。その時点で、DNA捕捉ビーズは、アンプリコンの一本鎖R鎖によって占められている。
ステージ8:R鎖に相補的な蛍光標識されたプローブ(緑色の棒線)は、固定された鎖にアニールする。特定の鎖の配列に特異的なプローブを固有のフルオロフォアで標識することにより、所与のPicoTiterPlateTMウェル内で増幅された別々の鋳型の数に応じてある範囲の均質および不均質な蛍光シグナルが得られる。
初めに、ビオチン化したフラグメントAまたはフラグメントBの試験DNAフラグメントをストレプトアビジンセファロースビーズに結合し、そのビーズを50μmの深さのPicoTiterPlateTMに遠心分離によって充填し、フラグメントAおよびフラグメントB断片に対して蛍光標識したプローブの混合集団をハイブリダイズすることによって、蛍光標識したプローブの特異性を確かめた。混合シグナルまたは非特異的なハイブリダイゼーションは、観察されなかった;フラグメントA生成物を有するビーズは、488nmのシグナルを示したのに対し、フラグメントBビーズは、635nmのシグナルを示した(図23Aおよび23Bを参照のこと)。図23Aおよび23Bを詳しく調べると、フラグメントBパッドにいくつかのフラグメントAビーズが存在し、その逆も見られた。シグナルの純度がこれらの遊動ビーズによって示される場合、充填プロセスの間にいくらかの交差汚染の産物であるか、またはその後の洗浄工程の間に一方のパッドから他方に洗浄された可能性がある。
図23Cに示すように、蛍光プローブにより、フラグメントA鋳型とフラグメントB鋳型の両方の固相PTPCR増幅がうまく検出された。ハイブリダイズしたプローブによって生成されるシグナルは、プローブ内の色素の取り込みの相対的効率、等しくない量の鋳型DNAに対する反応物の感度、ならびに各ビーズ上に存在する増幅産物の総量および相対量に依存した。さらに、DNA捕捉ビーズ上で生成され、保持される鋳型の量は、ウェルごとに変動する可能性があり、各ビーズに結合している捕捉プライマーの数もビーズの大きさの分布によって変動する可能性がある。結果として、プローブハイブリダイゼーションによって生じた正規化されていない比は、定量的データではなく半定量的データとみなされるべきである。にもかかわらず、ハイブリダイズしたプローブによって生成される蛍光シグナルは、均一なフラグメントBシグナル(赤色)から均等に同質なフラグメントAシグナル(緑色)までの範囲であり、2種類のシグナルの不均一な混合(黄色の程度)も同様に明らかであった。
コントロールによって示されるプローブの特異性、ならびにPicoTiterPlateTM上の相当数の同質の赤色および緑色のビーズに起因して、非特異的なプローブハイブリダイゼーションが不均一なシグナルを生じる可能性は低い。いずれかの鋳型の均質のビーズが近接していることにより、不均一なビーズは、増幅の間にウェル間のアンプリコンの漏出によって生じた可能性は低いことが示唆される;ウェル内のクロストークが原因である場合、いずれかの鋳型の均質なビーズの間に存在する不均一なビーズが見られ、また、通常、均質なシグナルがむらのある分布を示すと考えられる。逆に、鋳型分子が、マイクロウェルに遠心される前に元のビーズから解離し、PicoTiterPlateTMの充填混合物中の新しいビーズに再アニールするか、またはPCR混合物がPicoTiterPlateTMに適用されるときに、1つのビーズから別のビーズに洗い流されるという可能性がある。鋳型ビーズの混合の原因に関係なく、ハイブリダイゼーションの結果は、PicoTiterPlateTMのマイクロウェルにおけるPCR増幅は、十分な量の生成物をDNA捕捉ビーズにもたらし得ることにより、蛍光プローブハイブリダイゼーションおよび検出を可能にすることを示している。
(考察)
本実施例における結果から、PicoTiterPlateTMベースのPCRにより、DNA増幅プロセスに関連する多くの因子(例えば、試薬コストの高さ、反応数の多さおよび反応時間の長さ)が解消され、PCR技術における別の「漸進的な飛躍」をもたらしたことが示される。単一のPicoTiterPlateTM上のマイクロウェルは、最大370,000個の別々の反応容器として機能し得、反応体積が39.5ピコリットルという少なさであっても高収率(2.3×10〜1.2×10倍)の増幅が達成される。結果として、処理量が増大し、PTPCRについての総試薬コストが低下する;26μmまたは76μmの深さのPicoTiterPlateTM全体に含まれる反応体積は、それぞれ15.3μlおよび43μlである。PicoTiterPlateTMのサイズが大きくなると、さらに最大処理量が増大し得る。例えば、PicoTiterPlateTMの面積が40mm×75mmに増大すると、約1.4×10個の別々の反応容器がもたらされ、市販の96ウェルPCRプレート(85.47mm×127.81mm)と同じ周囲長の面積を有するPicoTiterPlateTMは、5.24×10ウェルもの数を含み得る。
液相PCR増幅は、それが行われる数および体積に関係なく、産物が容易かつ効率的に回収され得ない限り、有用性に限界がある。パラレル(parallel)PCRにおけるこれまでの試み(efforsts)(Nagai,H.ら、Anal.Chem.2001,73,1043−1047)では、液体の反応混合物の蒸発が必要であり、マイクロリアクターの壁に乾燥したアンプリコンが残存し、その後、さらなる操作のためにそれを回収することができた。本明細書中で開示する方法では、固相増幅の工程を含む、すなわち、DNA捕捉ビーズにPCR産物を固定することによって、産物の回収に関する問題を回避している。従って、PicoTiterPlateTMマイクロウェル反応の産物は、液相PCR産物を含む370,000ウェルではなく、固定されたPCR産物が結合している最大370,000個のビーズである。これらのPCR産物は、何億に至る塩基を含む全ゲノムを配列決定する大規模な平行アプローチを支える潜在能力を備える、核酸を調べる多数の固相法に適している。開示した方法の単純さにより、大規模なクローニングおよびPCRを維持するためのロボット工学を現在必要とする配列決定および他の応用法に対するコストが劇的に低減し得る。本発明の1つ以上の実施形態の開示は、添付の記述に示す。本明細書中に記載したものと同様であるかまたは等価な任意の方法および材料を本発明の実施または試験において使用することができるが、ここでは、好ましい方法および材料を記載する。本発明の他の特徴、目的および利点は、明細書の説明および特許請求の範囲から明らかである。明細書および添付の特許請求の範囲において、文脈から明らかに他のものを示していない限り、単数形は、複数の指示物を含む。他に明記しない限り、本明細書中で使用されるすべての技術用語および科学用語は、本発明が属する分野の当業者によって通常理解されているものと同じ意味を有する。他に明記しない限り、本明細書中で使用または企図される技術は、当業者に周知の標準的な方法である。実施形態の例は、例示目的のみである。本明細書中に引用されるすべての特許および出版物は、参考として援用される。
(実施例28:Rig配列決定法)
(工程1:pAdEasy PCR DNAビーズの調製)
この手順は、アデノウイルスクローンの384ウェルプレートPCRを用いる。ストレプトアビジン−セファロースビーズ(12ml)を、PCRフラグメントとの結合に向けて、2M NaCl溶液で1回洗浄し、288mlの2M NaClで再懸濁することによって調製した。洗浄したビーズを、200μlビーズ懸濁液/ウェルで15枚の96ウェルプレートに移した。Tecan TeMoロボットを用いて、PCR産物(25μl)を384深ウェルプレートに移した。固体支持体にDNAを結合するために、Tecan TeMoロボットを用いてすべての384深ウェルプレートの各ウェルに25μlのビーズ懸濁液(15,000ビーズ)を加え、混合した。結合反応物中のNaClの最終濃度は、1Mであった。結合反応物を室温で3時間、振盪機上で振盪しながらインキュベートした。レザバ上に384ウェルプレートを反転させ、Beckman Allegra卓上遠心機において1000gで遠心することにより、マイクロタイタープレートの内容物をプールした。プールされたビーズを50mlのFalconチューブに移し、1000gで遠心し、上清を除去した。
約100万個のビーズ(可動性固体支持体)を100μlの2M NaClで1回洗浄し、続いて蒸留水で2回(各100μl)洗浄した。洗浄したビーズを300μlの融解試薬(0.1M NaClおよび0.125M NaOH)中で回転装置において10分間インキュベートすることにより、ビオチン化されていないDNA鎖を除去した。そのチューブを最大速度で遠心分離することにより、ビーズを沈殿させ、融解溶液を除去し、廃棄した。そのビーズを100μlの融解溶液で洗浄し、続いて、1×アニーリング緩衝液で3回以上洗浄した。洗浄後、ビーズを25μlの1×アニーリング緩衝液に再懸濁した。
プライマーP2(500pmol)をビーズ混合物に加え、混合した。チューブ内のビーズ混合物を、以下の温度プロファイルを備えた自動恒温器(この場合、PCRサーモサイクラー)に置いた:60℃5分のインキュベーション、0.1℃/秒で50℃に低下、50℃5分のインキュベーション、0.1℃/秒で40℃に低下、40℃5分のインキュベーション、0.1℃/秒で4℃に低下、4℃での永続的なインキュベーション。
アニーリング後、ビーズを慎重に洗浄し、200μlのBst DNAポリメラーゼ結合溶液に再懸濁した。次いで、10μlアリコート(50,000ビーズ)のビーズ懸濁液を、以下に記載する装置において配列決定用に処理した。
(工程2:コントロールDNAビーズの調製)
6つのコントロールDNA配列TF2,7,9,10,12および15をpBluescript II KS+ベクターにクローニングし、プラスミドDNAを、アンプリコンの固相固定のために一方のビオチン化プライマーを用いたPCR用の鋳型として使用した。
以下の試薬を1.7mlチューブに加えることにより、PCR混合物を作製した。
Figure 2009502202
20マイクロリットルのプラスミド鋳型DNAを加え、その混合物を0.2mlPCRチューブに50μlずつ分注した。以下のプログラムを熱サイクリングに用いた:94℃4分のインキュベーション;94℃15秒、58℃30秒、68℃90秒および68℃120秒のインキュベーションを39サイクル;10℃で保持。
Qiagen MinElute PCR Clean−Upキットを製造者の指示書に従って用いて、各試験フラグメントについて増幅されたDNAを精製した。試験フラグメントDNAの各々の純度および収量を、Agilent 2100 BioanalyzerおよびDNA 500試薬キットおよびチップを用いて評価した。ビオチン化PCR産物をセファロースストレプトアビジンビーズに1000万DNAコピー/ビーズで固定した。
ビーズを2M NaCl溶液で1回洗浄した。この洗浄は、100μlを加え、軽くボルテックスしてビーズを再懸濁し、最大速度で1分間遠心することにより、ビーズを沈殿させ、次いで、上清を除去することにより行った。このあと、2M NaClで第2の洗浄を行った。次いで、ビーズを30μlの2M NaClに再懸濁した。PCR産物をビーズに加えた。混合物をボルテックスすることによりビーズを溶液に再懸濁し、次いで、室温にて1時間速度7のタイタープレート振盪機上のラックに置いた。
ビオチン化されていない第2の鎖を、アルカリ融解溶液(0.1M NaOH/0.15M NaCl)とともに、オーバーヘッド回転装置において室温で10分間インキュベーションすることにより除去した。このあと、ビーズを100μlの融解溶液で1回および100μlの1×アニーリング緩衝液(50mM Tris−酢酸,pH7.5;5mM MgCl2)で3回洗浄した。最大速度で1分間遠心分離することにより、配列決定プライマーを固定された一本鎖DNAにアニールさせた。上清を除去し、ビーズを25μlの1×アニーリング緩衝液に再懸濁した。次に、5μlの配列決定プライマーMMP7A(100pmol/μl)をビーズ懸濁液に加え、以下の温度プロファイルを用いて、配列決定プライマーをハイブリダイズさせた:
60℃5分のインキュベーション;
0.1℃/秒で50℃に低下;
50℃5分のインキュベーション;
0.1℃/秒で40℃に低下;
40℃5分のインキュベーション;
0.1℃/秒で4℃に低下;および
4℃で保持。
ビーズを100μlの1×アニーリング緩衝液で2回洗浄し、次いで、1×アニーリング緩衝液で最終体積200μlに再懸濁し、4℃冷蔵庫にて標識されたチューブストリップに10μlアリコートで保存した。
(工程3:配列決定化学)
固定された一本鎖DNA鋳型およびアニールした配列決定プライマーを有するセファロースビーズを、200μlのBstポリメラーゼ結合溶液(25mMトリシン pH7.8;5mM酢酸マグネシウム;1mM DTT;0.4mg/ml PVP MW 360,000)中のE.coli一本鎖結合タンパク質(Amersham Biosciences)(5μlの2.5μg/μl ssb原液/50,000ビーズ)および500U(10μlの50U/μl)のBst DNAポリメラーゼ(NEB)とともに、回転装置上で室温にて30分間インキュベートした。このあと、DNAビーズをSLビーズと混合し、以下のとおり、ピコタイタープレートのウェルに沈着させた。454装置における配列決定に必要な試薬は、1)基質洗浄溶液;2)アピラーゼ含有洗浄溶液;3)100nMの無機ピロリン酸較正標準;4)個別のヌクレオチド三リン酸溶液を含んでいた。
すべての溶液を、酵素基質(25mMトリシン pH7.8;5mM酢酸マグネシウム;0.4mg/ml PVP MW 360,000;0.01%Tween20;300μM D−ルシフェリン;4μM APS)を含むスルフリラーゼ−ルシフェラーゼアッセイ緩衝液中に調製した。基質洗浄溶液は、ルシフェラーゼアッセイ緩衝液と同一であった。アピラーゼ含有洗浄溶液は、酵素基質(APSおよびD−ルシフェリン)を加えない点以外はルシフェラーゼアッセイ緩衝液に基づき、この洗浄液は、最終濃度8.5U/lのアピラーゼ(Sigma St.Lous,MO;Pyrosequencing AB,Pyrosequencing,Inc.Westborough,MA)を含んでいた。
ピロリン酸ナトリウム(PPi)標準液は、ピロリン酸ナトリウム四塩基性十水和物(Sigma,St.Louis,MO)をルシフェラーゼアッセイ緩衝液に加えて、最終濃度100nMにすることにより調製した。ヌクレオチド三リン酸(dCTP,dGTP,TTP;最小二リン酸グレード(minimum diphosphate grade))(Amersham Biosciences AB,Uppsala,Sweden)をルシフェラーゼアッセイ緩衝液で最終濃度6.5μMに希釈した。デオキシアデノシン三リン酸アナログである、2’−デオキシアデノシン−5’−O−(1−チオ三リン酸)、Sp−異性体(Sp−dATP−α−S,Biolog Life Science Institute,Bremen,Germany)をルシフェラーゼアッセイ緩衝液で最終濃度50μMに希釈した。
(工程4:His6−BCCP−スルフリラーゼおよびHis6−BCCP−ルシフェラーゼのクローニング)
Bacillus stearothermophilus(Bst)ATPスルフリラーゼ(E.C.2.7.7.4)およびホタル(Photinus pyralis)ルシフェラーゼ(E.C.1.13.12.7)をNhe l−BamHI消化pRSET−Aベクター(Invitrogen)にクローニングした。BCCP(ビオチンカルボキシルキャリアタンパク質)遺伝子のコード配列(AlixJ.H.,DNA 8(10),779−789(1989);Muramatsu,S.およびMizuno,T.,Nucleic Acids Res.17(10),3982(1989),Jackowski,S.and AHx,J.H.,J.Bacterid.172(7),3842−3848(1990);Li,SJ.およびCronan,J.E.Jr.,J.Biol.Chem.267(2),855−863(1992),Genbankアクセッション番号M80458)を用いて、PCRプライマーを設計することにより、BCCPタンパク質のアミノ酸87−165に対応するフラグメントを増幅させた。フォワードプライマーは、5’−ctagctagcatggaagcgccagcagca−3’;配列番号42であり、リバースプライマーは、5’−ccgggatccctcgatgacgaccagcggc−3’;配列番号43であった。PCRカクテルを混合物1および混合物2として、各々25μlずつ調製した。混合物1は、75pmolのプライマー、100ngのE.coliゲノムDNAおよび5μmolのdNTPを含んでいた。混合物2は、1単位のFidelity Expand DNAポリメラーゼ(Boehringer Mannheim/Roche Diagnostics Corporation,Indianapolis,IN,Cat.No.1 732 641)および5μlの10×Fidelity Expand緩衝液(Boehringer Mannheim/Roche Diagnostics Corporation,Indianapolis,IN)を含んでいた。PCRホットスタートを可能にするために、混合物1および混合物2を併せる前に、それらを別々に20秒間96℃に加熱した。併せた反応物を以下のとおりサイクル反応を行った:96℃3分のインキュベーション、96℃30秒、55℃1分および68℃2分のインキュベーションを10サイクル、次いで、96℃30秒、60℃1分および68℃2分のインキュベーションを20サイクル、その後、72℃7分のインキュベーションのポリッシング工程。PCRの後、単一の250bpフラグメントが得られた。BCCPフラグメントをNheIおよびBamHIで消化し、NheI−BamHI消化pRSET−Aにサブクローニングした。
(工程5:スルフリラーゼおよびルシフェラーゼの発現)
Bst ATPスルフリラーゼおよびP.pyralisルシフェラーゼオープンリーディングフレームを、それぞれPst I/Hind III部位およびBamHI/XhoI部位(第1の酵素は、5’末端であり、第2の酵素は、3’末端である)を含むプライマーを用いてPCRにより増幅した。これにより、6×HisおよびBCCPドメインとATPスルフリラーゼおよびルシフェラーゼとのN−末端融合がもたらされた。これらの酵素を、ビオチン補充増殖培地を用いてE.coliにおいて発現させることにより、BCCPドメインを介したインビボにおけるビオチン化が可能になった。IMACとサイズ排除カラムクロマトグラフィーとを組み合わせることにより、これらの酵素を均質近くまで精製した。Protein200Plusチップ上でAgilent 2100 Bioanalyzerを用いた電気泳動によって精製を評価した。
(工程6:ルシフェラーゼおよびスルフリラーゼの固相固定)
上記の酵素を、それぞれATPスルフリラーゼおよびルシフェラーゼと1:3混合物のインキュベーションにより、Dynal M−280ストレプトアビジンコート磁気微小粒子(Dynal,Oslo,Norway)およびBangsマイクロスフェア(300nm)に固定した。この結合は、TAGE緩衝液(25mM Tris−酢酸 pH7.8,200mM硫酸アンモニウム,15%v/v グリセロールおよび30%v/vエチレングリコール)中で、50μgのATPスルフリラーゼおよび150μgのルシフェラーゼと1mgのDynal M−280ビーズまたは0.6mgのBangsマイクロスフェアとを混合することによって行った。混合物を4℃で1時間、回転装置上でインキュベートした。結合した後、ビーズは、酵素溶液中で3ヶ月間、−20℃にて保存可能であった。使用前に、ビーズを、0.1mg/mlのウシ血清アルブミン(Sigma,St Louis,MO)を含むルシフェラーゼアッセイ緩衝液で十分に洗浄した。固定された酵素の活性をルミノメーター(Turner,Sunnyvale,California)を用いて測定した。PTPスライド上に沈着するまで、洗浄したビーズを氷上で保存した。
(工程7:PicoTiterPlateTM(PTP))
文献の記載と同様の様式で光ファイバー表面板を異方性エッチングすることにより、PicoTiterPlateTM(25×75×2mm)を作製した。プレートを3つの異なるマイクロウェルの深さ、すなわち、26mm、50mmおよび76mmにエッチングした。マイクロウェルの中心間の間隔は、50μmであり、ウェルの直径は、39〜44μmの範囲であり、算出されたウェル密度は、480ウェル/mmであった。
(工程8:PTP充填)
DNA鋳型を有するセファロースビーズならびに固定されたスルフリラーゼおよびルシフェラーゼ酵素を有するDynal M−280/Bangs0.3μmビーズ混合物を、遠心分離ベースの方法を用いて、ピコタイタープレートの個別のウェルに沈着させた。この手順では、底部のプレート(スライドの位置を決めるペグを有する)、エラストマー密閉ガスケットおよび2つの充填口を有する頂部のプレートを備えた、研究室で作製したポリカーボネート固定具(ジグ)を使用した。PTPスライドは、エッチングされた側が上向きにした底部のプレート上に置き、頂部プレートを定位置の密閉ガスケットとともにPTPスライドの上に固定した。水密にするために、組み立て物全体を4つのプラスチックねじで固定した。密閉ガスケットは、ビーズ沈着物に対するマスクを形成して、およそ270,000PTPウェルを網羅する1つの六角形領域(14×43mm)を得るように設計した。
順に層をなすようにビーズを沈着させた。ビーズ洗浄緩衝液中でのインキュベートからPTPを取り出した。DNAと酵素ビーズとの混合物である層1を沈着させた。遠心分離後、層1の上清をPTPから吸引除去し、Dynal酵素ビーズの層2を沈着させた。
120μlのssb/Bst pol結合混合物(上記を参照のこと)中の150,000個のDNA保持セファロースビーズと、0.1mg/mlのウシ血清アルブミンを含む総体積500μlのルシフェラーゼアッセイ緩衝液中の270μlのDynal−SLおよびBangs−SLビーズ(両方とも10mg/ml)とを混合することによって、ビーズ懸濁液を調製した。ビーズスラリーをボルテックスし、ピペット口を介してビーズ沈着ジグに流し込んだ。気泡が入らないように注意した。4位置プレートスイングローターを装着したBeckman Allegra 6遠心分離機において、ジグ/PTP組み立て物を2000rpmで8分間遠心分離した。遠心分離後、上清を、ピペットを用いてジグチャンバーから慎重に除去した。Dynal−SLビーズのみの第2の層を沈着させた。この層は、1.5mlチューブ内に125μlのDynal−SL(10mg/ml)および375μlのビーズ洗浄緩衝液を含んでいた(2.5mg/mlのDynalビーズ)。Dynalビーズ混合物をPTP主活性領域(main active area)にピペットで入れ、2000rpmで8分間遠心分離した。層2の混合物を吸引し、配列分析装置にかける準備が整うまで、PTPをビーズ洗浄緩衝液(0.1mg/mlのウシ血清アルブミンおよび8.5U/lのアピラーゼを含むルシフェラーゼアッセイ緩衝液)に戻した。
(工程9:配列決定装置)
研究室内の配列決定装置は、3つの主要部:流体サブシステム、PTPカートリッジ/フローチャンバーおよびイメージングサブシステムを含んでいた。流体サブシステムは、試薬レザバ、試薬入口ライン、多弁多岐管および蠕動ポンプを備えていた。この流体サブシステムにより、フローチャンバーへの試薬の送達、すなわち、1つの試薬を一度に、予めプログラムされた流速および持続時間で送達することが可能となる。PTPカートリッジ/フローチャンバーは、PTPを取り付けた後に、PTPの頂部(エッチングしている側)およびチャンバーの天井との間に300μmの空間が存在し得るように設計した。このPTPカートリッジ/フローチャンバーは、試薬およびPTPの温度制御手段ならびに光を通さないハウジングを備えていた。PTPの研磨側をPTPカートリッジの裏面に曝し、イメージングシステムと直接接触して置いた。イメージングシステムは、1−1イメージングファイバーバンドルを備えたCCDカメラならびにそのカメラ用の極低温冷却システムおよびカメラ制御電子機器から構成された。使用したカメラは、Fairchild Imaging LM485 CCD(1600万ピクセル、15μmピクセルサイズ)を備えたSpectral Instruments(Tucson,AZ)シリーズ600カメラであった。これをファイバー間隔6μmでイメージングファイバーバンドルに直接接続した。このカメラを−70℃に冷却し、フレーム転送モードで操作した。このように、CCDの中心部分は、イメージングのために使用したのに対し、CCDの外側の部分は、像の保存および読み出しに使用した。読み出しは、CCDの各角において4口を通して行った。データ取り込み速度は、30秒あたり1フレームと設定した。フレーム転送シフト時間は、約0.25秒であった。すべてのカメラ像を、コンピュータハードドライブ(IBM eServer xSeries 335,IBM,White Plains,NY)上のUTIFF16形式で保存した。
(工程10:配列決定の実行条件)
PTPウェルへの配列決定試薬の周期的な送達およびウェルからの配列決定反応の副産物の洗浄は、流体システムの予めプログラムされた操作により達成された。そのプログラムは、試薬名(Wash、dATPαS、dCTP、dGTP、dTTP、PPi標準)、流速および各スクリプト工程の持続時間を特定するMicrosoft Excelスクリプトの形態で記載した。流速は、すべての試薬について3ml/分と設定し、フローチャンバー内の線速度は、およそのものであった。最初の洗浄工程(5分)に続いて、PPi標準液のフロー(2分)、その後、(洗浄−C−洗浄−A−洗浄−G−洗浄−T)を21サイクルまたは42サイクル(ここで、各ヌクレオチドのフローは、0.5分であり、洗浄工程は、2分であった)が続いた。ヌクレオチド添加および洗浄のすべてのサイクルの後、第2のPPi標準液のフロー(2分)を送達し、その後、最後に5分間の工程が続いた。実行総時間は、4時間であった。この実行スクリプトを完了するのに必要な試薬体積は、以下の通りであった:各洗浄溶液300ml、各ヌクレオチド溶液50ml、PPi標準液20ml。実行している間、すべての試薬を室温に維持した。フローチャンバーおよびフローチャンバー入口の管状材料が3℃に維持されていたので、フローチャンバーに入るすべての試薬は、30℃であった。
(実施例29.開放系微細加工高密度ピコリットルリアクターにおけるゲノム配列決定)
本発明者らは、最新式のキャピラリー電気泳動装置の未加工の処理量よりも著しく多い処理能力を備えた拡張可能で、高度にパラレルな配列決定システムを記載する。この装置は、1,600,000個の個別のウェルを含む新規の60×60mm光ファイバースライドを使用し、2500万塩基を4時間で99%以上の精度で(phred20)配列決定できる。配列決定鋳型を提供するために、本発明者らは、エマルジョンの液滴中のビーズ上でDNAフラグメントをクローン増幅する。鋳型を有するビーズをウェルに充填することにより、各々をピコリットルスケールの配列決定リアクターに変えた。本発明者らは、固体支持体および小さい開放系のリアクターに最適化されたパイロシーケンスプロトコールを用いた合成により配列決定を行う。本明細書中で、本発明者らは、本装置の1回の試行において、Mycoplasma genitaliumゲノムを96%の網羅率、99.96%の精度でショットガン配列決定およびデノボ構築(de novo assembling)によって、このシステムの有用性、処理量、精度および堅牢性を示す。
DNA配列決定は、生物医学研究および医学の性質を劇的に変化させた。大量のDNAを配列決定するために必要なコスト、複雑性および時間を低減すること(細菌および真核生物のゲノムを配列決定する能力の向上を含む)は、著しい科学的、経済的および文化的な衝撃を有し得る。全ゲノム配列決定を含む大規模配列決定プロジェクトでは、細菌ベクターへのDNAフラグメントのクローニング、個別の鋳型の増幅および精製、その後の蛍光性の鎖停止ヌクレオチドアナログ(Prober,J.M.ら、Science 238,336(1987))およびスラブゲルまたはキャピラリー電気泳動のいずれかを用いたSanger配列決定法(Sanger,F.ら、Proc.Natl.Acad.Sci USA 74,5463(1977))が通常必要であった。現在、ヒトゲノムを配列決定するコストは、1000万から2500万ドルかかると見積もられている(NIH News Release,2004年10月14日)。別の配列決定法が、報告されている(Nyren,P.,Pettersson ,B.,Uhlen,M.,Anal.Biochem.208,171(1993);Ronaghi,M.ら、Anal.Biochem.242,84(1996);Jacobson,K.B.ら、GATA 8,223(1991);Bains,W.およびSmith,G.C,J.Theor.Biol.135,303(1988);Jett,J.H.ら、Biomol.Struct.Dynamics 7,301(1989))が、しかしながら、それらは、配列情報の主な生成元として細菌ベクターおよびSanger配列決定法の使用に置き換わる技術ではなかった。
本明細書において、本発明者らは、集積システムについて記載し、そのシステムの処理量は、日常的に、全ゲノム配列決定を含む何百万塩基の配列情報を必要とする用途を可能にする。本発明者らは、DNAフラグメントをインビトロで単離および増幅するエマルジョンベースの方法(Tawfik,D.S.,Griffiths,A.D.,Nat.Biotechnology 16,652(1998);Ghadessy,F.J.,Ong,J.L.,Holliger,P.,Proc.Nat.Acad.Sci USA 98,4552(2001);Dressman,D.,Yan,H.,Traverso,G.,Kinzler,K.W.,Vogelstein,B.,Proc.Nat.Acad.Sci USA 100,8817(2003))と、ピコリットルサイズのウェル内でピロリン酸ベースの配列決定法(「パイロシークエンシング」;Ronaghi,M.ら、Anal.Biochem.242,84(1996)’;Ronaghi,M.,Uhlen,M.,Nyren,P.,Science 281,363(1998))を行う加工された基板および装置とを同時に開発することに注目した。
代表的な試行において、本発明者らは、phred20以上のクオリティスコア(99%以上の精度を有すると予測される)で2500万塩基超を生成する。このphred20のクオリティの処理量が、キャピラリー電気泳動によるSanger配列決定法の処理量よりも著しく多いが、現在のところ、Sanger法よりも実質的にリードが短く、個別のリードの平均精度が低い(現在のSangerベースのキャピラリー電気泳動配列決定システムでは、1時間で、96個のDNA鋳型の各々から99.4%の平均のリードの精度で最大700bpの配列情報がもたらされるか、またはphred20以上のクオリティを有する状態で67000塩基/時間で実質的にすべての塩基がもたらされる;Applied Biosystems 3730xl DNA Analyzer Specification Sheet,2004))。本発明者らは、本システムの性能をさらに特徴付け、公知の細菌ゲノムMycoplasma genitalium(580kbp)を配列決定し、本発明者らのショットガン配列決定法およびデノボ構築をこのゲノムについて最初に得られていた結果(Fraser,C.M.ら、Science 270,397(1995)と比較することにより、比較的短いリードから新規に細菌ゲノムを構築することが可能であることを証明する。より大きい細菌ゲノム、Streptococcus pneumoniae(Tettelin,H.ら、Science 293,498(2001);2.1Mbp)のショットガン配列決定およびデノボ構築の結果を表28に示す。
(エマルジョンベースのサンプル調製)
本発明者らは、ゲノム全体を剪断し、限界希釈により単一のDNA分子を単離することによって、DNAフラグメントのランダムライブラリを生成する(補足的方法:ライブラリ調製)。詳細には、本発明者らは、ランダムにゲノム全体を断片化し、特殊な共通のアダプターをそのフラグメントに付加し、個別のフラグメントをクローン増幅する、それそれ自体のビーズ上かつエマルジョンの液滴内で個別のフラグメントを捕捉する(図43Aおよび43B)。現在の配列決定技術とは異なり、本発明者らのアプローチは、細菌におけるサブクローニングまたは個別のクローンの操作の必要がない;鋳型は、エマルジョン内でまとめて処理される(Tawfik,D.S.,Griffiths,A.D.,Nat.Biotechnology 16,652(1998);Ghadessy,F.J.,Ong,J.L.,Holliger,P.,Proc.Nat.Acad.Sci USA 98,4552(2001);Dressman,D.,Yan,H.,Traverso,G.,Kinzler,K.W.,Vogelstein,B.,Proc.Nat.Acad.Sci USA 100,8817(2003))。
(加工されたピコリットルサイズの反応容器内での配列決定)
本発明者らは、少量のウェルを利用するように作られた改変パイロシーケンスプロトコールを用いて、光ファイバースライドの開放系のウェルにおいて同時に合成することにより、配列決定を行った。光ファイバースライドは、光ファイバーの引延および溶融を繰り返すことによって得られる光ファイバーのブロックを薄く切ることによって作製される。各反復時に、個別のファイバーを横断面の大きさが大きくなっていくバンドルに六角形に詰めるにつれて、その個別のファイバーの直径を小さくしていく。各光ファイバーのコアは、2−3μmのクラッディングで囲まれた直径44μmであり;各コアのエッチングにより、中心間の距離が50μmで深さ約55μmの反応ウェルがもたらされ(図43C)、その結果、算出ウェルサイズは、75pLおよびウェル密度が480ウェル/mmが生じる。約160万ウェルを含むスライド(Leamon,J.H.ら、Electrophoresis 24,3769(2003))を、ビーズで充填し、配列決定試薬が貫流するウェル開口部の上に300μmの高さのチャネルを設けるように設計されたフローチャンバーに載せる(図44、AおよびB)。スライドのエッチングされていない基板は、CCDセンサーに連結された第2の光ファイバーイメージングバンドルと光学的に接触しており、個別のウェルの底から放射された光子の捕捉が可能になる(図44、Cおよび補足的方法:イメージングシステム)。
本発明者らは、3ビーズシステムを開発し、固体支持体上での高効率を達成するように成分を最適化した。ピコリットルサイズのウェルの組み合わせ、小さいビーズによって可能にされる酵素充填の均一性および増強された固体支持体化学により、合成による配列決定の有用なリード長を100bpに伸長する方法を開発することが可能となった(補足的方法:配列決定)。
フローチャンバーでは、周期的に送達される試薬は、ウェルに対して垂直に流れる。この配置により、開放系のウェル内の鋳型を有するビーズ上での同時伸長反応が可能となり、また、対流性および拡散性の輸送に依存することにより、試薬および副産物の添加または除去が制御される。ウェルへの拡散およびウェルからの拡散の時間の尺度は、現在の配置において、およそ10秒であり、ウェルの深さおよびフローチャネルの高さに依存する。シグナル生成酵素的反応についての時間の尺度は、およそ0.02〜1.5秒である(補足的方法:ウェル間の拡散)。現在の反応は、質量輸送作用によって支配されており、試薬のより速い送達に基づいた改良が可能である。ウェルの深さは、多くの競合する必要条件に基づいて選択された:(i)ウェルは、ウェルを通り過ぎる対流性の輸送が存在するとき、DNAを有するビーズがウェル内に残存できる程度の深さである必要がある、(ii)ウェルは、その中で取り込みが生じているウェルから取り込みが生じていないウェルに副産物が拡散するのに対して適切な隔離を提供するのに十分な深さでなければならない、および(iii)ウェルは、ウェルへのヌクレオチドの迅速な拡散および各フローサイクルの終わりにおける残存ヌクレオチドの迅速な洗浄を可能にすることにより、配列決定処理量を上げ、試薬使用を減少させることができる程度に十分浅くなくてはならない。各ヌクレオチドのフローの後、ヌクレアーゼを含む洗浄液を用いて、次のヌクレオチドが導入される前に、いずれのウェルにもヌクレオチドが残存していないことを確実にする。
(個々のリード長の塩基コール(calling))
ヌクレオチドの取り込みを、無機ピロリン酸(PPi)の付随した放出および光子の生成によって検出する(Ronaghi,M.ら、Anal.Biochem.242,84(1996)’;Ronaghi,M.,Uhlen,M.,Nyren,P.,Science 281,363(1998))。鋳型を有するビーズを含むウェルは、リードの始めに既知の4ヌクレオチド「キー」配列を検出することによって同定される(補足的方法:イメージ処理)。未加工のシグナルをバックグラウンド減算し、正規化し、補正した。取り込みがある場合、特定のウェルに対する各ヌクレオチドフローにおいて正規化したシグナル強度は、ヌクレオチドの数を示す。このシグナルの直線性は、長さ8の少なくともホモポリマーまで維持される(図52)。合成による配列決定において、各ビーズ上に極少数の鋳型しか存在しない場合、その鋳型は、同調性を失う(すなわち、配列決定において、他のすべての鋳型を追い抜くか、後れをとるかのいずれかである;Ronaghi,M.,Genome Research 11,3(2001))。この作用は、主に、ウェル内にヌクレオチドが残存すること(「持ち越し」の発生)または不完全な伸長に起因する。代表的には、本発明者らは、1〜2%の持ち越し率および0.1〜0.3%の不完全伸長を観察している。同調性の喪失が、より長いリード長で配列決定のクオリティを低下させる累積性の作用であるので、これらのシフトの補正は、不可欠である。本発明者らは、根底にある物理的現象の詳細なモデルに基づいて、個別のウェルにおいて生じている持ち越しおよび不完全伸長の量を測定し、補正することを可能にする、アルゴリズムを開発した(補足的方法:シグナル処理)。図45は、113bpのリード長により、下記で記載するM.genitaliiimの試行において生成された処理結果を示している。エマルジョンベースのサンプル調製の間に混入される人工産物から独立して、配列決定の性能および補正アルゴリズムの有効性を評価するために、本発明者らは、同一塩基が長く連なった配列決定しにくいストレッチ(ホモポリマー)を含む試験フラグメントを作製した(補足的方法:試験フラグメントおよび図46)。これらの試験フラグメントを用いて、本発明者らは、個別のリードレベルにおいて、本発明者らが、100bpを超えるリード長において約99.4%という塩基コールの精度を達成することを立証した(表23)。
(ハイクオリティのリードおよびコンセンサスの精度)
塩基コールまたはリードのアライメントの前に、本発明者らは、配列決定されるゲノムまたは鋳型の先験的な知見に依存せずにハイクオリティなリードを選択する(補足的方法:ハイクオリティリード)。この選択は、クオリティの低いリードでは、ヌクレオチドが取り込まれていないフローと1つ以上のヌクレオチドが取り込まれたフローとの間を明確に区別できないシグナルの割合が高いという観察結果に基づく。塩基コールされるとき、個別のリードは、あいまいな値を有するシグナルのために誤りが生じ得る(図51)。本発明者らのリードの有用性を向上させるために、本発明者らは、現在のSanger配列分析装置によって使用されているphredスコア(Ewing,B.,Hillier,L.,Wendl,M.C.,Green,P.,Genome Research 8,175(1998))に類似した、リードの各塩基のクオリティ(または正しい塩基コールの確率)を最初から見積もることができる測定基準も開発した(補足的方法:クオリティスコアおよび図54)。
より高いクオリティの配列は、本発明者らのシステムがもたらす高過剰なサンプリングを利用することおよびコンセンサス配列を構築することによって達成され得る。各ヌクレオチドフローにおける個別の塩基コールではなくシグナル強度を用いて、互いに対して配列をアラインすることにより、最適なアライメントを決定する(補足的方法:フロー−スペースマッピング;コンセンサス精度およびゲノム網羅率)。次いで、対応するシグナルを平均し、その後、塩基コールを行う。このアプローチにより、配列の精度が大いに向上し(図53)、コンセンサス塩基のクオリティの推定が提供される。本発明者らは、そのクオリティ尺度をZ−スコアと呼ぶ;これは、1つの位置におけるシグナルの拡散および平均シグナルと最も近い塩基コールの閾値との間の距離の尺度である。再配列決定およびデノボ配列決定の両方において、最小Z−スコアが上昇するにつれて、コンセンサス精度も上昇するのに対し、網羅率は低下するのに対し;Z−スコアが上昇するにつれて、排除された塩基の約半分が長さ4以上のホモポリマーに属する。Sanger配列分析装置は、通常、コンセンサス精度99.99%を達成するために、3つ以上の任意の塩基における網羅率の深さ(depth of coverage)を求める。代表的なゲノムの固有の部分の網羅率95%の最低3倍を達成するには、約7〜8倍の過剰なサンプリングが必要となる。本発明者らの高い誤判別率に起因して、本発明者らは、ゲノムの類似の部分に亘る比較可能なコンセンサス精度は、4以上の網羅率の深さによって達成されることを観察し、このことから、約10〜12倍の過剰なサンプリングが必要となる。
(Mycoplasma genitalium(580,069bp))
MycoplasmaゲノムDNAを断片化し、上記のような配列決定ライブラリに調製した。(一人の人間によって4時間で完了した。)エマルジョンPCRおよび60×60mm光ファイバースライド上へのビーズ沈着(このプロセスを行うのに一人の人間で6時間を要した)の後、4ヌクレオチドの42サイクルを配列決定システムの自動化された4時間の試行でその装置に貫流させた。その結果を表29.2にまとめた。個別のリードのクオリティを測定するために、本発明者らは、フロー−スペースマッピングおよび他の塩基コール装置の精度を評価する際に以前に使用されたものと同様の基準(Ewing,B.,Hillier,L.,Wendl,M.C.,Green,P.,Genome Research 8,175(1998))を用いて、参照ゲノムに対して70%のストリンジェンシーで各ハイクオリティリードをアライメントした。配列決定クオリティを評価する際、参照ゲノムにおける固有の位置にマッピングされたリードのみを含んだ。このプロセスは、反復領域を排除するので(ゲノムの部分であり、対応するフローグラムは、互いと70%類似していた)、選択されたリードは、ゲノムを完全に網羅しなかった。図46Aは、この試行についてのリード長の分布を示している。平均リード長は、110bpであり(40倍の過剰なサンプル)、84,011個のリード(27.4%)が正確であった。図46Bでは、平均誤判読を塩基の位置の関数としてまとめている。非反復領域の網羅率は、偏っていないサンプル調製およびエマルジョンと一致した(図54)。個別のリードのレベルにおいて、本発明者らは、挿入および欠失エラー率約3.3%を観察し;置換エラーは、およそ0.5%というより低いエラー率を有する。いずれのZ−スコア制限なしにこれらのリードを使用するとき、本発明者らは、コンセンサス精度99.97%で、10個の隣接領域においてゲノムの99.94%を網羅した。ホモポリマーにおけるエラー率は、コンセンサス配列において著しく低い(図53)。このコンセンサス配列(366bp)によってカバーされなかった塩基のすべてが、除外された反復領域に属していた。最小Z−スコアを4に設定することにより、網羅率は、ゲノムの98.1%に低下したのに対し、コンセンサス精度は、99.996%に上昇した。本発明者らは、M.genitaliumの全ゲノム配列決定をさらに8回繰り返すことにより、本システムの再現性をさらに実証し、8回の別個の装置試行の各々において、ゲノムの40倍の範囲の網羅を達成した(表27)。
本発明者らは、単一の試行に由来するM.genitaliumのリードを平均長22.4kbpを有する25個のコンティグに構築した。これらのコンティグの1つを、60bpの崩壊したタンデム反復領域に起因して誤構築し、手動で訂正した。M.genitaliumの元の配列決定では、配列決定を完成するために使用したダイレクトシーケンスの前に28個のコンティグを生じた(Fraser,C.M.ら、Science 270,397(1995))。本発明者らの構築物は、ゲノムの96.54%を網羅し、99.96%のコンセンサス精度を達成した。解読不能な反復領域は、ゲノムの3%に達する:故に、本発明者らは、ゲノムの固有部分の99.5%を網羅したことになる。コンティグ間の16個の切断は、解読不能な反復領域に起因し、2つは、重複リードの失敗(本発明者らのリードフィルターおよびトリマーは、完全ではなく、フローグラムのパターンマッチングを行うために本発明者らが使用するアルゴリズムは、しばしば確かな重複を見逃す)に起因し、残りは、重複リードに失敗したことに起因する。最小Z−スコアを4に設定することにより、網羅率は、ゲノムの95.27%(ゲノムの解読可能な部分の98.2%)に低下したが、コンセンサス精度は、99.994%に上昇した。
(考察)
本発明者らは、本明細書において、新規に開発したインビトロにおけるサンプル調製法および配列決定技術を用いて、本装置の単一の試行において、96%の平均精度で何十万個の80〜120塩基長の配列リードを同時に取得することを実証した。本発明者らは、カットオフとしてphred20を用いて、本発明者らの装置が、試験フラグメントから4700万塩基超をもたらすことができ、ゲノムライブラリから2500万塩基をもたらすことができることを示す。本発明者らは、試験フラグメントを用いることにより、本発明者らの配列決定技術から本発明者らのサンプル調製法を切り離した。試験フラグメントに対する99.4%からゲノムライブラリに対する96%への単一リード精度の低下は、主に、エマルジョン中のゲノム鋳型の一部分におけるクローン性の喪失によるものであり、配列決定技術固有の限界ではない。残存しているエラーのほとんどは、シグナル分布の広がり、特に、大きなホモポリマー(7以上)から生じ、それにより、あいまいな塩基コールをもたらす。配列決定化学およびウェル間のクロストークを訂正するアルゴリズムについての最近の研究では、シグナル分布が狭くなり、エラーが減少し、リード長が伸びると示唆している。エマルジョンプロトコールにおける改善も含むゲノムライブラリを用いた予備実験において、本発明者らは、84サイクルを用いて、100bpについて本明細書中で証明した精度と同様の精度で200bpのリード長を達成することができる。本発明者らは、時々、168サイクルにおいて、400bp超に亘って100%の精度の個別リードを生成した。
M.getiitaliumを用いて、本発明者らは、短いフラグメントは、先験的に細菌ゲノムのデノボ構築を妨げないことを証明する。実際に、本発明者らのシステムの処理量によって得られる大きな過剰なサンプリングにより、実質的に少ない労力でSangerリードより少ないコンティグを有するドラフト配列を生じた。過剰なサンプリングを利用することにより、このゲノムについて99.96%超のコンセンサス精度を達成した。構築物をさらにクオリティ選別することにより、ゲノム網羅率がほんの少し低くなるだけで、99.99%を超える精度でコンセンサス配列を選択することができる。本発明者らが、Streptococcus pneumoniaeの2.1Mbpのゲノムをショットガンシークエンスし、新規に構築した(Tettelin,H.ら、Science 293,498(2001);表28)とき、類似の結果が見られた。細菌よりも複雑なゲノム(哺乳動物ゲノムを含む)のデノボ構築には、これらのゲノムにおける反復配列を網羅し得るペアエンド(paired end)ライブラリを調製し、配列決定するためにSanger配列決定法に対して開発された方法と同様の方法の開発が必要となり得る。ペアエンドライブラリの使用を容易にするために、本発明者らは、個別のウェルにおいてゲノム鋳型の両端から配列決定し、本発明者らのアセンブラーにペアエンドリード能の付加を計画する方法を開発した(補足的方法:両端配列決定)。
将来的に処理量が増加し、同時に1塩基あたりのコストが減少すると、光ファイバーのリアクタの小型化を継続していくことにより、単位面積あたりにもたらされる配列が長くなる−これは、この開発サイクルの開始時に集積回路の改良が重要であると予測され得たのと同様のスケーリング特性についてである(Moore,G.E.,Electronics 38,Number 8,April 19(1965))。
(方法)
エマルジョンベースのクローン増幅。
フラグメントの同時増幅は、油中PCR反応混合物エマルジョンの作製を通して作られた別個の約100μmの水性の液滴(およそ2×10/mL)中で個別のDNA保持ビーズを単離することによって達成される。(図43Bおよび補足的方法:DNA捕捉ビーズの調製、DNA捕捉ビーズへの鋳型種の結合、PCR反応混合物調製および作製、乳化および増幅)。その液滴は、平行DNA増幅が行われる別個のマイクロリアクターとして働き、1ビーズあたり約10コピーの鋳型が得られ;150万個のビーズを含む800μLのエマルジョンが標準的な2mLチューブ中で調製される。各エマルジョンは、増幅用の8本のPCRチューブに分注される。PCR後、増幅された固定DNA鋳型を含むビーズおよび空のビーズを含むエマルジョンを破壊することにより、ビーズを放出させる(補足的方法:エマルジョンの破壊およびビーズの回収)。次いで、本発明者らは、鋳型保持ビーズについて濃縮する(補足的方法:ビーズの濃縮)。代表的には、約30%のビーズがDNAを有しており、1エマルジョン反応あたり450,000個の鋳型保持ビーズがもたらされる。調製されるエマルジョンの数は、ゲノムのサイズおよび適切な過剰なサンプリングを達成するのに必要な期待試行数に依存する。1枚の60×60mm光ファイバースライド上で配列決定された580kbpのM.genitaliumゲノムでは、1.6mLのエマルジョンが必要であった。10倍の過剰なサンプリングがなされるヒトゲノムでは、約3000mLのエマルジョンが必要になるであろう。
ピコリットルウェルへのビーズの充填。
濃縮された鋳型保持ビーズを遠心分離によって、60×60mmの光ファイバースライドの一表面に沿って配置された開放系のウェルに沈着させる(図43C)。ビーズ(直径約28μm)は、ほとんどのウェルにたった1個のビーズが確実に納まるような大きさである(ビーズが納まっていたウェルの2〜5%が2個以上のビーズを含んでいたことを本発明者らは観察した)。450,000個のビーズ(1回のエマルジョン調製から)を60×60mmのプレートの各半分に充填することは、ビーズ占有率をすべてのウェルの約35%に制限すると経験的に見出されており、それによって、ウェル間の化学的および光学的なクロストークを減少させた。遊離ピロリン酸から光を生成するのに必要な固定されたATPスルフリラーゼおよびルシフェラーゼを有するより小さいビーズの混合物もまたウェルに充填され、個別の配列決定リアクタを形成する(補足的方法:ビーズ沈着、酵素ビーズおよび微小粒子賦形剤の調製)。
画像捕捉
1000万コピーの鋳型を有するビーズから、CCDセンサーにおいて取り込まれた1ヌクレオチドあたり約10,000個の光子がもたらされる。生成された光は、光ファイバースライドの底を通過し、大型CCD(4095×4096ピクセル)によって検出された。その画像を処理することにより、すべてのビーズ−鋳型保持ウェルについて同時に配列情報が得られた。このイメージングシステムは、多数の小ウェルおよび各ヌクレオチドフローの間に個別のウェルから生じる多数の光学シグナルを蓄積するように設計されていた。一旦載せたら、光ファイバースライドの位置は移動させない;これにより、各配列決定試行の前のピロリン酸溶液の流れの間の発光に基づいて、画像解析ソフトウェアが各ウェルの位置を決定することができるようになる(DNA保持ビーズを含んでいるか否かにかかわらず)。単一のウェルは、約9個の15μmピクセルによって画像化される。各ヌクレオチドフローについて、特定のウェルを網羅するピクセルによって集められた光強度を合計して、特定のヌクレオチドフローにおいてその特定のウェルについてのシグナルが生成される。CCDによって捕捉された各画像は、32メガバイトのデータを生成する。リアルタイムで必要なシグナル処理のすべてを行うために、制御コンピュータは、600万ゲートのFPGA(Mehta,K.,Rajesh,V.A.,Veeraswamy,S.,Biomed Sci Instrum.29,507(1993);Fagin,B.,Watt,J.G.,Gross,R.,Comput Appl Biosci.9,221(1996)を集積しているアクセサリボードが取り付けられている(補足的方法:フィールドプログラマブルアレイ)。
デノボショットガン配列アセンブラー。
元のフローベースのシグナルトレースに含まれる情報のすべてを捕捉するためにデノボフロー−スペースアセンブラーを開発した。既存のアセンブラーは、80〜120bpリードに最適化されていない、特に、等価なゲノム網羅率を達成するのに必要な配列決定リード数が増加していくのに起因してメモリ管理に関して最適化されていないという事実にも取り組む(700bpリードで達成されるときと同数の隣接領域(コンティグ)を得るためには、100bpリードで網羅される完全にランダムなゲノムは、約50%超のリードが必要となり、リード間の30bpの重複が必要であると見込まれる)(Lander,E.S.,Waterman,M.S.,Genomics 2,231(1988))。このアセンブラーは、一連のモジュール:リード間の重複を検出および作製するOverlapper、配列リードを重複するより大きいコンティグを構築するUnitigger、および各コンティグ内の塩基に対するコンセンサスコールおよびクオリティスコアを生成するMultialignerからなる(補足的方法:デノボ配列アセンブラー)。(ソフトウェアモジュールの名称は、Myersによって開発された他のアセンブラー(Myers,E.W.,J Comput Biol.2,275 1(1995);Hamilton,S.C.,J.W.Farchaus and M.C.Davis.2001.BioTechniques 31:370における関連機能を行う名称に基づいている)。
Figure 2009502202
Figure 2009502202
(実施例30 補足的な材料および方法)
(ライブラリ調製(図47))
DNA断片化。ゲノムDNAサンプルは、様々な起源(細菌のコロニーから、販売業者から受け取った凍結乾燥サンプルまで及ぶ)から得られた。受け取った時点で、OD260/280比1.8〜2.0を用いて、濃度(>300μg/mL)を確認した。15マイクログラムのゲノムDNAを、2.0mLチューブ中で1×TE緩衝液(10mM Tris、1mM EDTA,pH7.6)の最終体積100μLに希釈した。1.6mLの氷冷噴霧緩衝液(53.1%グリセロール、37mM Tris−HCl、5.5mM EDTA,pH7.5)を加えることにより、そのサンプルをさらに希釈し、ピペット操作を繰り返すことにより穏やかに混合した。
研究室の外側に排気しているPCRフード(Labconco,Kansas City,MO,USA)内で以下に記載するように改変したAeromist噴霧器(Alliance Medical,Russleville,MO)を用いてDNA溶液を断片化した。簡潔には、15mLスナップキャップFalconチューブからキャップを噴霧器の頂部の上に置いた。噴霧中のサンプル噴霧によって引き起こされる損失を低減するために、シリコーンチューブの0.50”OD×0.31”ID×1.5”の長い部分からなる噴霧器濃縮チューブを既存の噴霧器供給チューブに取り付けた。DNAサンプル混合物を噴霧器チャンバーの底部に移し、噴霧器の頂部をチャンバーにしっかりと差し込んだ。ゆるく嵌合する特注のデルリンキャップを、噴霧器の頂部を覆うように設計し、所定の位置でキャップを保持する、サイズ#34のbuna−NO−環を固定するための噴霧器の外側に側溝を設けた。次いで、噴霧器アセンブリ全体をパラフィルム(American Nat’l Can,Menasha,WI)でしっかりと覆った。次いで、その噴霧器を、供給チューブを備えた窒素タンクに接続し、そのチューブの連結をパラフィルムで覆った。
組み立てた噴霧器を、そのユニットの下半分が氷に浸かるようにして、アイスバケット中で直立して置いた。窒素ガスを5分間、50psiで適用した;噴霧器の壁面上の濃縮物をチャンバーの底に時々たたいて落とした。ガスを止め、圧を30秒間正常に戻してから、チューブを噴霧器から取り外した。その噴霧器を慎重にはずし、サンプルを1.5mL微量遠心チューブに移した。回収された体積は、代表的には900μLを超えていた。
噴霧されたDNAを、製造者の指示書に従って、Qiaquick PCR精製カラム(Qiagen,Valencia,CA)に通して遠心分離することにより精製した。大量であったので、DNAサンプルを同じカラムに数回に分けて充填し、精製した。精製されたDNAを30μLの55℃の緩衝液EB(Qiagenキットに添付のもの)で希釈した。DNA 1000 LabChipを用いたAgilent 2100 BioAnalyzer(Agilent,Palo Alto,CA.)において噴霧された材料の2μLアリコートを分離することによって、噴霧されたフラグメントのサイズ分布を測定した(代表的なトレースについて図48を参照のこと)。回収された材料は、50〜900bpの範囲のサイズを示し、325±50bpの平均フラグメントサイズを有した。
酵素的ポリッシング。DNA噴霧により、ほつれた末端を有する多くのフラグメントが生成される(Pan,H.ら、GATA 11,181(1994);Bankier,A.T.,Weston,K.M.and Barrell,B.G.,Meth.Enzymol.155,51(1987))。3つの酵素:T4 DNAポリメラーゼ、E.coli DNAポリメラーゼ(Klenowフラグメント)(New England Biolabs,Beverly,MA)およびT4ポリヌクレオチドキナーゼ(New England Biolabs)の活性により、フラグメントを平滑末端にして、リン酸化した。
0.2mLチューブにおいて、精製され、噴霧されたDNAフラグメントの残りの28μLを、5μLの分子生物学グレードの水(Eppendorf,Hamburg,Germany)、5μLの10×NE緩衝液2(New England Biolabs)、5μLの1mg/mL BSA(New England Biolabs)、2μLの10mM dNTP(Pierce,Rockford,IL.)および5μLの3u/μL T4DNAポリメラーゼ(New England Biolabs)と併せた。ポリッシング反応物を十分に混合し、サーモサイクラー(MJ Research,Waltham,MA)において、10分間25℃にてインキュベートした。インキュベーション後、1.25μLの5u/μLのE.coli DNAポリメラーゼ(Klenowフラグメント)(New England Biolabs)を加え、反応物を十分に混合し、さらに10分間25℃でインキュベートした後、16℃で2時間インキュベートした。
次いで、ポリッシング反応物をQiaquick PCR精製カラムで精製し、30μLの55℃の緩衝液EBで溶出し、リン酸化に向けて0.2mLチューブに移した。そのDNAを、5μLの分子生物学グレードの水、5μLの10×T4 PNK緩衝液(New England Biolabs)、5μLの10mM ATP(Pierce)および5μLの10u/μL T4 PNK(New England Biolabs)を加えることにより、50μLに希釈した。反応物を混合し、37℃で30分間インキュベートした後、65℃で20分間インキュベーションした。次いで、リン酸化フラグメントをQiaquick PCR精製カラムを先と同様に用いて精製し、30μLの55℃の緩衝液EBで溶出した。Turner TBS−380 Mini−蛍光光度計(Turner Biosystems,Sunnyvale,CA)を用いて蛍光光度分析により、2μLアリコート中のDNA濃度を定量した。
ゲノムDNAライブラリの断片化およびポリッシングの後、プライマー配列をDNAフラグメントの各末端に付加した。44塩基のプライマー配列(本明細書中で以後、「アダプター」とよぶ)は、5’の20塩基のPCR増幅プライマーの後に20塩基の配列決定プライマーおよび各デオキシリボヌクレオチドの1つから構成される3’の4塩基(非パリンドロームの配列決定「キー」)(例えば、AGTC)から構成される二本鎖オリゴヌクレオチドであった。2種類のアダプター(「アダプターA」および「アダプターB」とよばれる)を各反応物において使用した。AおよびBアダプターは、両方のヌクレオチド配列において異なっており、Bアダプター上には、5’ビオチンタグが存在している。平滑末端の断片化ゲノムDNAに対して定方向性ライゲーションが可能となるようにアダプター対を設計した(アダプターA:CCATCTCATCCCTGCGTGTCCCATCTGTTCCCTCCCTGTCTCAG 配列番号61.アダプターB:/5BioTEG/CCTATCCCCTGTGTGCCTTGCCTATCCCCTGTTGCGTGTCTCAG 配列番号:62)。各アダプター対について、PCRプライミング領域は、5’4塩基突出末端および平滑末端化3’キー領域を含んでいた。アダプターの3’平滑末端側が平滑末端化ゲノムDNAフラグメントに連結され、5’突出末端は、アダプターのPCRプライマー領域へのライゲーションを防ぐとき、定方向性が達成された。
残りの28μLの、噴霧され、ポリッシングされたDNAを0.2mLチューブに移し、20.6μLの分子生物学グレードの水、60μLの2×Quickリガーゼ反応緩衝液(New England Biolabs)、アダプターAとBの1.8μLの等モル混合物(各アダプター200pmol/μL)、9.6μLの2000U/μL Quickリガーゼ(New England Biolabs)と併せた。そのチューブの内容物を十分に混合し、25℃で20分間インキュベートし、Qiaquick PCR精製カラムで2回精製し、各遠心分離後に30μLの55℃の緩衝液EBで溶出した。
ゲル精製。2%アガロース(Invitrogen,Carlsbad,CA)/TBEスラブゲルを、4.5μLの10mg/mLエチジウムブロマイド原液(Fisher Scientific,Pittsburgh,PA)を融解アガロース溶液に加えた状態で調製した。3マイクロリットルの10×Ready−Load Dye(Invitrogen)を30μLの連結DNAライブラリに加え、色素/ライゲーション反応物をゲル内の2つの隣接ウェルにロードした(約16.5μL/レーン)。10マイクロリットル(1μg)の100bpラダー(Invitrogen)を、ライブラリとラダーサンプルとの間を2レーン空けて、ライブラリサンプルのいずれか側の隣接ウェルに充填した。100Vで3時間ゲル電気泳動を行い、その後、ゲルを、汚染の機会を低減するためにプラスチックラップを敷いたGelDoc(BioRad,Hercules,CA)UVボックスに移動させた。滅菌された使い捨てのメスを用いて、各ライブラリサンプルが移動した領域(DNAラダーの250塩基対マーカーと500塩基対マーカーとの間)を切り出し、次いで、ゲル片を15mLFalconチューブに入れた。MinEluteゲル抽出キット(Qiagen)の2本のカラムを用いて各アガロース片からライブラリを1サンプルあたり1つずつ抽出した。このプロセスは、製造者の指示書に従い、以下の改変を加えて行った。溶解したアガロースの体積が大きいので、各ライブラリをいくつかに分けて、それぞれのカラムを通して連続的に処理した。また、エタノールの完全な除去を確実に行うために、緩衝液PE遠心後の乾燥遠心の時間を(1分ではなく)2分に延ばし、各カラムからの溶出液をライブラリの最終体積20μLに達するまで保存した。1マイクロリットルの単離ライブラリをBio Analyzer DNA 1000 LabChipで解析することにより、ライブラリ集団のサイズ分布が250〜500bpに存在することを確認した。
ニック修復。3’連結の2つのニックをBst DNAポリメラーゼであるラージフラグメントの鎖置換活性によって修復した。サイズ分画されたライブラリの残りの19μLを、40μLの分子生物学グレードの水、8μLの10×ThermoPol反応緩衝液(New England Biolabs)、8μLの1mg/mL BSA(New England Biolabs)、2μLの10mM dNTP(Pierce)および3μLの8U/μL Bst DNAポリメラーゼ,ラージフラグメント(New England Biolabs)と併せ、30分間65℃で30分間インキュベートした。
一本鎖ABアダプター付加ライブラリの単離。100マイクロリットルの原液M−270ストレプトアビジンビーズ(Dynal,Oslo,Norway)を、1.5mL微量遠心チューブ中にて200μLの1×B&W緩衝液(5mM Tris−HCl(pH7.5)、0.5mM EDTA、1M NaCl)で2回洗浄した。これは、洗浄溶液中でビーズをボルテックスし、Magnetic Particle Concentrator(MPC)(Dynal)でビーズを固定して、固定されたビーズから溶液を除去し、それを繰り返すことにより行った。2回目の洗浄後、ビーズを100μLの2×B&W緩衝液(10mM Tris−HCl(pH7.5),1mM EDTA,2M NaCl)に再懸濁し、次いで、それに80μLのBstポリメラーゼ処理ライブラリおよび20μLの分子生物学グレードの水の全体を加えた。次いで、そのサンプルをボルテックスすることにより混合し、チューブ水平回転装置に室温で20分間かけた。次いで、ビーズ混合物を200μLの1×B&W緩衝液で2回洗浄し、次いで、200μLの分子生物学グレードの水で2回洗浄した。
最後の水の洗浄液を、MPCを用いてビーズパックから除去し、250μLの融解溶液(100mM NaClおよび125mM NaOH)を加えた。ビーズを融解溶液に混合することによって再懸濁し、ビーズ懸濁液をチューブ回転装置にて室温で10分間インキュベートした。
別個の1.5mL遠心チューブにおいて、1250μLの緩衝液PB(QiaQuick PCR精製キットに添付のもの)を9μLの20%酢酸水溶液を加えることによって中和した。Dynal MPCを用いて、融解溶液中のビーズを沈殿させ;250μLの上清(この時点で一本鎖ライブラリを含む)を慎重にデカントし、新しく調製した、中和された緩衝液PBのチューブに移した。
1500μLの中和された一本鎖ライブラリを、使用する前に室温に温めたMinElute PCR精製キット(Qiagen)の単一カラムによって濃縮した。体積の制約があるために、サンプルを750μLアリコート2つに分けて充填し、濃縮した。
スピンカラムについての製造者の指示に従い、微量遠心機を使用し、以下の改変を伴って各アリコートの濃縮を行った:緩衝液PE遠心後の乾燥回転を(1分ではなく)2分に延ばすことにより、エタノールの完全な除去を確実に行い、一本鎖ライブラリサンプルを15μLの55℃の緩衝液EB(Qiagen)で溶出した。
ライブラリの定量およびクオリティ評価。得られた一本鎖DNAライブラリの量およびクオリティをAgilent 2100および蛍光プレートリーダーにより評価した。ライブラリは、一本鎖DNAからなるものであったので、Agilent 2100用のRNA Pico 6000 LabChipを、製造者のガイドラインに従って使用し、調製した。3つ組の1μLアリコートを解析し、Agilent解析ソフトウェアによって報告された平均値を使用してDNA濃度を推定した。ライブラリの最終濃度は、代表的には10分子/μLを超えた。必要になるまで、ライブラリサンプルを−20℃に濃縮された形態で保存した。
(DNA捕捉ビーズの調製)
1mLのN−ヒドロキシスクシンイミドエステル(NHS)−活性化セファロースHPアフィニティーカラム(Amersham Biosciences,Piscataway,NJ)に充填されたビーズを、カラムから取り出し、製品資料(Amersham Pharmaciaプロトコール#71700600AP)に記載されているように活性化した。20mMリン酸緩衝液,pH8.0中の25マイクロリットルの1mMアミン−標識HEG捕捉プライマー(5’−アミン−3連続18−原子ヘキサ−エチレングリコールスペーサーCCATCTGTTGCGTGCGTGTC−3’配列番号63)(IDT Technologies,Coralville,IA,USA)を上記ビーズに結合した後、36μmおよび25μmのポアフィルターメッシュ片(Sefar America,Depew,NY,USA)に連続的に通過させることにより、25〜36μmのビーズを選別した。第1のフィルターを通過したが、第2のフィルターに保持されたDNA捕捉ビーズをビーズ保存緩衝液(50mM Tris,0.02%Tween,0.02%アジ化ナトリウム,pH8)中に収集し、Multisizer 3 Coulter Counter(Beckman Coulter,Fullerton,CA,USA)で定量し、必要になるまで4℃で保存した。
(DNA捕捉ビーズへの鋳型種の結合)
鋳型分子を、UV処理された層流フード内でDNA捕捉ビーズ上の相補的プライマーにアニールした。ビーズ保存緩衝液に懸濁された150万個のDNA捕捉ビーズを200μL PCRチューブに移し、卓上小型遠心機にて10秒間遠心し、チューブを180°回転させ、さらに10秒間遠心することにより、確実にペレットを形成させた。次いで、上清を除去し、ビーズを200μLのアニーリング緩衝液(20mM Tris,pH7.5および5mM酢酸マグネシウム)で洗浄し、5秒間ボルテックスすることにより、ビーズを再懸濁し、上記のように沈殿させた。ビーズの上の約10μLの上清以外すべてを除去し、さらに200μLのアニーリング緩衝液を加えた。ビーズを再度5秒間ボルテックスし、1分間放置し、次いで、上記のように沈殿させた。10μLの上清以外すべてを廃棄し、1.2μLの2×10分子/μLの鋳型ライブラリをビーズに加えた。そのチューブを5秒間ボルテックスすることにより、内容物を混合した後、MJサーモサイクラーに予めプログラムされた制御された持続時間/アニーリングプログラム(80℃5分、その後、0.1℃/秒で70℃に低下、70℃1分、0.1℃/秒で60℃に低下、60℃で1分間保持、0.1℃/秒で50℃に低下、50℃で1分間保持、0.1℃/秒で20℃に低下、20℃で保持)で鋳型をビーズにアニールさせた。アニーリングプロセスが終了したら、必要になるまでビーズを氷上で保存した。
(PCR反応混合物の調製および作製)
汚染の可能性を低減するために、PCR反応混合物を、PCRクリーンルームに存在するUV処理層流フード内で調製した。各1,500,000個のビーズエマルジョンPCR反応物に対して、225μLの反応混合物(1×Platinum HiFi緩衝液(Invitrogen)、1mM dNTP(Pierce)、2.5mM MgSO(Invitrogen)、0.1%アセチル化された分子生物学グレードのBSA(Sigma,St.Louis,MO)、0.01%Tween−80(Acros Organics,Morris Plains,NJ)、0.003U/μL 熱安定ピロホスファターゼ(NEB)、0.625μM フォワードプライマー(5’−CGTTTCCCCTGTGTGCCTTG−3’配列番号:64)および0.039μMリバースプライマー(5’−CCATCTGTTGCGTGCGTGTC−3’配列番号:65)(IDT Technologies)および0.15U/μL Platinum Hi−Fi Taqポリメラーゼ(Invitrogen))を1.5mLチューブ内で調製した。25マイクロリットルの反応混合物を取り出し、ネガティブコントロールとして使用するために個別の200μL PCRチューブ中で保存した。反応混合物とネガティブコントロールの両方を必要になるまで氷上で保存した。さらに、すべてのエマルジョンのための、240μLの偽(mock)増幅混合物(1×Platinum HiFi緩衝液(Invitrogen)、2.5mM MgSO(Invitrogen)、0.1%BSA、0.01%Tween)を1.5mLチューブ内で調製し、必要になるまで室温で同様に保存した。
(乳化および増幅)
乳化プロセスにより、1マイクロリットルあたり約1,000個の別々のPCRマイクロリアクターを含む熱安定性の油中水エマルジョンが作製される。これは、単一分子のためのマトリクスとして働き、標的ライブラリの個別分子のクローン増幅が達成される。反応混合物および単一反応のためのDNA捕捉ビーズを以下の様式で乳化した:UV処理層流フード内で、160μLのPCR溶液を、1,500,000個のDNA捕捉ビーズを含んでいるチューブに加えた。そのビーズを、ピペット操作を繰り返すことにより再懸濁し、その後、ビーズをPCR溶液で平衡化するために、PCR−ビーズ混合物を少なくとも2分間室温に放置した。それと同時に、400μLのエマルジョンオイル(60%(w/w)DC 5225C Formulation Aid(Dow Chemical Co.,Midland,MI)、30%(w/w)DC 749 Fluid(Dow Chemical Co.)および30%(w/w)Ar20シリコーンオイル(Sigma)を、蓋が平らな2mL遠心チューブ(Dot Scientific,Burton,MI)に分注した。次いで、240μLの偽増幅混合物を400μLのエマルジョンオイルに加え、チューブの蓋を確実に閉じ、TissueLyser MM300(Retsch GmbH & Co.KG,Haan,Germany)の24ウェルTissueLyserAdapter(Qiagen)においた。エマルジョンを25振動/秒で5分間均質化することにより、極小のエマルジョンまたは反応物にさらなる安定性をもたらす「ミクロファイン」が得られた。
ビーズとPCR反応混合物を併せたものを軽くボルテックスし、2分間平衡化させた。ミクロファインが形成した後、増幅混合物、鋳型およびDNA捕捉ビーズを乳化した材料に加えた。TissueLyserの速度を15振動/秒に低下し、反応混合物を5分間均質化した。低いほうの均質化速度により、オイル混合物中に平均直径100〜150μmの水滴が生じ、その大きさは、DNA捕捉ビーズおよび増幅混合物を含むのに十分大きかった。
エマルジョンの総体積は、1本の蓋が平らな2mL遠心チューブ中に含まれる約800μLであった。そのエマルジョンを、7〜8本の別個のPCRチューブに各々およそ100μL含むように分注した。そのチューブを密閉し、予め作製しておいた25μlのネガティブコントロールとともにMJサーモサイクラーにかけた。以下のサイクル時間を用いた:1×(94℃4分)−ホットスタート開始、40×(94℃30秒、58℃60秒、68℃90秒)−増幅、13×(94℃30秒、58℃360秒)−ハイブリダイゼーション伸長。PCRプログラムが完了した後、反応物を取り出し、エマルジョンをすぐに破壊するか、(先に記載したように)、または破壊プロセスを開始する前に最長16時間、反応物を10℃で保存した。
(エマルジョンの破壊およびビーズの回収)
50マイクロリットルのイソプロピルアルコール(Fisher)を、増幅した材料のエマルジョンを含む各PCRチューブに加え、10秒間ボルテックスすることにより、エマルジョンの粘度を低下させた。チューブを微量遠心機にて数秒間遠心することにより、チューブキャップに付着した任意の乳化された材料を除去した。そのエマルジョン−イソプロピルアルコール混合物を、各チューブから尖っていない16ゲージの尖っていない針(Brico Medical Supplies,Metuchen,NJ)を取り付けた10mL BD−使い捨てシリンジ(Fisher Scientific)に引き抜いた。さらに50μLのイソプロピルアルコールを各PCRチューブに加え、ボルテックスし、先のように遠心し、シリンジの内容物に加えた。シリンジ内の体積は、イソプロピルアルコールを含んで9mLにまで増え、その後、そのシリンジを反転させ、イソプロパノールとエマルジョンとの混合を容易にするために、シリンジに1mLの気泡を引き入れた。尖っていない針を取り外し、15μmポアNitex Sieving Fabric(Sefar America,Depew,NY,USA)を含む25mm Swinlockフィルターホルダー(Whatman,Middlesex,United Kingdom)をシリンジルアーに密着させ、尖っていない針をSwinlockユニットの反対側に取り付けた。
シリンジの内容物を、穏やかであるが完全にSwinlockフィルターユニットおよび針に通して漂白剤を含む廃棄容器に排出した。6ミリリットルの新しいイソプロピルアルコールを、尖っていない針およびSwinlockフィルターユニットに通してシリンジに引き戻し、そのシリンジを10回反転させることにより、イソプロピルアルコール、ビーズおよび残留エマルジョン成分を混合した。シリンジの内容物を再度廃棄容器に排出し、各洗浄において、さらに6mLのイソプロピルアルコールを用いて洗浄プロセスを2回繰り返した。6mLの80%エタノール/1×アニーリング緩衝液(80%エタノール、20mM Tris−HCl、pH7.6、5mM酢酸マグネシウム)を用いて、洗浄工程を繰り返した。次いで、ビーズを、0.1%Tweenを含む1×アニーリング緩衝液(0.1%Tween−20,20mM Tris−HCl,pH7.6,5mM酢酸マグネシウム)6mLで洗浄し、その後、ピコピュア水を含む6mLの洗浄液で洗浄した。
廃棄容器に最後の洗浄液を排出した後、1.5mLの1mM EDTAをシリンジに引き入れ、Swinlockフィルターユニットを取り外して置いた。シリンジの内容物を1.5mL遠心チューブに連続的に移した。そのチューブを微量遠心機において20秒間、周期的に遠心することにより、ビーズを沈殿させ、上清を除去した後、残存しているシリンジの内容物を遠心チューブに加えた。Swinlockユニットを再びフィルターに取り付け、1.5mLのEDTAをシリンジに引き入れた。Swinlockフィルターを最後に取り外し、ビーズおよびEDTAを遠心チューブに加え、ビーズを沈殿させ、必要に応じて上清を除去した。
(第2の鎖の除去)
捕捉ビーズに固定された増幅DNAを、塩基性融解溶液中でインキュベーションして第2の鎖を除去することにより、一本鎖にした。1mLの新しく調製した融解溶液(0.125M NaOH、0.2M NaCl)をビーズに加え、ペレットを中程度の設定で2秒間ボルテックスすることにより再懸濁し、チューブを3分間Thermolyne LabQuakeチューブ回転装置にかけた。次いで、ビーズを上記のように沈殿させ、上清を慎重に除去して廃棄した。次いで、残りの融解溶液を、1mLのアニーリング緩衝液(20mM Tris−酢酸,pH7.6、5mM酢酸マグネシウム)を加えることによって希釈し、その後、ビーズを中程度の速度で2秒間ボルテックスし、ビーズを沈殿させ、上清を先のとおり除去した。800μLのアニーリング緩衝液だけを遠心分離後に除去すること以外は、アニーリング緩衝液による洗浄を繰り返した。ビーズおよび残存アニーリング緩衝液を0.2mL PCRチューブに移し、すぐに使用するか、または次の濃縮プロセスを続ける前に最長48時間4℃で保存した。
(ビーズの濃縮)
この時点までに、ビーズ集団は、増幅され固定されたDNA鎖を有するビーズと増幅産物を有しない空のビーズの両方から構成された。濃縮プロセスを利用して、空のビーズをふるい落としながら配列決定可能な量の鋳型DNAを有するビーズを選択的に捕捉した。前の工程からの一本鎖ビーズを、卓上小型遠心分離機における10秒間の遠心分離により沈殿させた後、チューブを180°回転させて、さらに10秒間遠心することにより、ペレット形成を確実に行った。次いで、できるだけ多くの上清を、ビーズを乱さずに除去した。15マイクロリットルのアニーリング緩衝液をビーズに加え、その後、2μLの100μMのビオチン化40塩基HEG濃縮プライマー(5’ビオチン−18−原子ヘキサ−エチレングリコールスペーサーCGTTTCCCCTGTGTGCCTTGCCATCTGTTCCCTCCCTGTC−3’,IDT Technologies配列番号:66)(ビーズに固定された鋳型の3’末端上の増幅部位と配列決定部位を併せた部分(各20塩基長)に相補的)を加えた。その溶液を中程度の設定で2秒間ボルテックスすることにより混合し、濃縮プライマーを、MJサーモサイクラーにおける制御された変性/アニーリングプログラム(65℃30秒、0.1℃/秒で58℃に低下、58℃90秒および10℃で保持)を用いて固定DNA鎖にアニールさせた。
プライマーがアニーリングしている間、SeraMag−30磁気ストレプトアビジンビーズ(Seradyn,Indianapolis,IN,USA)の原液を穏やかに回転させることにより再懸濁し、20μLのSeraMagビーズを、1mLの増強流体(2M NaCl、10mM Tris−HCl、1mM EDTA,pH7.5)を含む1.5mL微量遠心チューブに加えた。SeraMagビーズ混合物を5秒間ボルテックスし、チューブをDynal MPC−S磁石に置いて、微量遠心機チューブの側面に対して常磁性ビーズを沈殿させた。上清を慎重に除去して、SeraMagビーズを乱さずに廃棄し、チューブを磁石から取り外し、100μLの増強流体を加えた。チューブを3秒間ボルテックスすることにより、ビーズを再懸濁し、チューブを必要になるまで氷上で保存した。
アニーリングプログラムが完了したら、100μLのアニーリング緩衝液を、DNA捕捉ビーズおよび濃縮プライマーを含むPCRチューブに加え、そのチューブを5秒間ボルテックスし、その内容物を新しい1.5mL微量遠心チューブに移した。濃縮プライマーを捕捉ビーズにアニールさせたPCRチューブを200μLのアニーリング緩衝液で1回洗浄し、洗浄溶液をその1.5mLチューブに加えた。ビーズを1mLのアニーリング緩衝液で3回洗浄し、2秒間ボルテックスし、先のように沈殿させ、上清を慎重に除去した。3回目の洗浄後、ビーズを1mLの氷冷増強流体で2回洗浄し、ボルテックスし、沈殿させ、先のように上清を除去した。次いで、ビーズを150μLの氷冷増強流体に再懸濁し、ビーズ溶液を洗浄したSeraMagビーズに加えた。
ストレプトアビジンコートされたSeraMagビーズを、DNA捕捉ビーズ上の固定された鋳型にアニールしたビオチン化濃縮プライマーに結合させている間に、ビーズ混合物を3秒間ボルテックスし、LabQuake チューブ回転装置にて室温で3分間インキュベートした。次いで、ビーズを2,000RPMで3分間遠心した後、ビーズが再懸濁するまでビーズを軽く「はじいた」。次いで、再懸濁したビーズを5分間氷上に置いた。氷上でのインキュベーションの後、冷増強流体をビーズに加えて、最終体積1.5mLにした。チューブをDynal MPC−S磁石に挿入し、ビーズを120秒間静置することにより、ビーズを磁石に対して沈殿させ、その後、上清(過剰なSeraMagビーズおよび空のDNA捕捉ビーズを含む)を慎重に除去して廃棄した。
チューブをMPC−S磁石から取り出し、1mLの冷増強流体をビーズに加え、ビーズを軽くはじくことにより再懸濁した。ボルテックスにより、SeraMagビーズとDNA捕捉ビーズとの結合が切断し得るので、ビーズをボルテックスしないことが必須であった。磁石をビーズに戻し、上清を除去した。この洗浄をさらに3回繰り返すことにより、すべての空の捕捉ビーズを確実に除去した。DNA捕捉ビーズからアニールした濃縮プライマーおよびSeraMagビーズを取り出すために、ビーズを1mLの融解溶液に再懸濁し、5秒間ボルテックスし、磁石を用いて沈殿させた。濃縮されたビーズを含む上清を別々の1.5mL微量遠心チューブに移し、ビーズを沈殿させて、上清を廃棄した。次いで、濃縮ビーズを、0.1%Tween−20を含む1×アニーリング緩衝液に再懸濁した。ビーズをMPCで再度沈殿させ、上清を新しい1.5mLチューブに移して、残存SeraMagビーズを最大限除去した。ビーズを遠心し、その後、上清を除去し、ビーズを1mLの1×アニーリング緩衝液で3回洗浄した。3回目の洗浄後、800μLの上清を除去し、残りのビーズおよび溶液を0.2mL PCRチューブに移した。濃縮プロセスの平均収率は、エマルジョンに加えた元のビーズの30%、すなわち1エマルジョン反応あたり約450,000個の濃縮ビーズであった。60×60mmスライドでは、900,000個の濃縮ビーズが必要となるので、2回の1,500,000ビーズエマルジョンを上記のとおり処理した。
(配列決定プライマーアニーリング)
濃縮ビーズを2,000RPMで3分間遠心し、上清をデカントした後、15μLのアニーリング緩衝液および3μLの100mM配列決定プライマー(5’−CCATCTGTTCCCTCCCTGTC−3’,IDT Technologies 配列番号:67)を加えた。次いで、チューブを5秒間ボルテックスし、以下の4段階アニーリングプログラムのためにMJサーモサイクラーにかけた:65℃5分、0.1℃/秒で50℃に低下、50℃1分、0.1℃/秒で40℃に低下、40℃で1分間保持、0.1℃/秒で15℃に低下、15℃で保持。
アニーリングプログラムが完了したら、ビーズをサーモサイクラーから取り出し、10秒間遠心分離することにより沈殿させ、チューブを180°回転させてさらに10秒間遠心した。上清を廃棄し、200μLのアニーリング緩衝液を加えた。ビーズを5秒間ボルテックスすることにより再懸濁し、ビーズを上記のように沈殿させた。上清を除去し、ビーズを100μLのアニーリング緩衝液に再懸濁し、その時点で、Multisizer 3 Coulter Counterを用いてビーズを定量した。ビーズは、4℃で保存し、少なくとも1週間安定であった。
(Bst DNAポリメラーゼ,ラージフラグメントおよびSSBタンパク質とのDNAビーズのインキュベーション)
アピラーゼ(Biotage,Uppsala Sweden)(最終活性8.5単位/リットル)を、0.1%BSAを含む1×アッセイ緩衝液に加えることにより、ビーズ洗浄緩衝液(100ml)を調製した。光ファイバースライドをピコピュア水から取り出し、ビーズ洗浄緩衝液中でインキュベートした。予め調製しておいた900,000個のDNAビーズを遠心し、上清を慎重に除去した。次いで、0.4mg/mLポリビニルピロリドン(MW360,000)、1mM DTT、175μgのE.coli一本鎖結合タンパク質(SSB)(United States Biochemicals Cleveland,OH)および7000単位のBst DNAポリメラーゼ,ラージフラグメント(New England Biolabs)を含む1290μlのビーズ洗浄緩衝液中でビーズをインキュベートした。そのビーズを回転装置にて室温で30分間インキュベートした。
(酵素ビーズおよび微小粒子賦形剤の調製)
UltraGlow Luciferase(Promega Madison WI)およびBst ATPスルフリラーゼをビオチンカルボキシルキャリアタンパク質(BCCP)融合物として研究室内で調製した。87−アミノ酸BCCP領域は、リシン残基を含んでおり、融合タンパク質がE.coliにおいてインビボ発現する間にリシン残基にビオチンが共有結合する。ビオチン化されたルシフェラーゼ(1.2mg)およびスルフリラーゼ(0.4mg)を予め混合し、製造者の指示書に従って、4℃において、2.0mLのDynal M280常磁性ビーズ(10mg/mL,Dynal SA)に結合させた。その酵素結合ビーズを2000μLのビーズ洗浄緩衝液で3回洗浄し、2000μLのビーズ洗浄緩衝液に再懸濁した。
Seradyn微小粒子(Powerbind SA,0.8μm,10mg/mL,Seradyn Inc,Indianapolis,IN)を以下のとおり調製した:1050μLの原液を、0.1%BSAを含む1000μLの1×アッセイ緩衝液で洗浄した。その微小粒子を9300gで10分間遠心し、上清を除去した。この洗浄を2回以上繰り返して、微小粒子を、0.1%BSAを含む1050μLの1×アッセイ緩衝液に再懸濁した。ビーズおよび微小粒子を使用するまで氷上に保存した。
(ビーズ沈着)
Dynal酵素ビーズおよびSeradyn微小粒子を1分間ボルテックスし、1000μLの各々を新しい微量遠心チューブ内で混合し、軽くボルテックスし、氷上に保存した。酵素/Seradynビーズ(1920μl)をDNAビーズ(1300μl)と混合し、最終体積をビーズ洗浄緩衝液で3460μLに調整した。順に層をなすようにビーズを沈着させた。光ファイバースライドをビーズ洗浄緩衝液から取り出し、層1、すなわちDNAと酵素/Seradynビーズとの混合物を沈着させた。遠心分離後、層1上清を光ファイバースライドから吸引除去し、層2、すなわちDynal酵素ビーズを沈着した。この節では、どのように異なる層を遠心分離したかについて詳述する。
層1。60×60mmの光ファイバースライドの表面における2つの30×60mmの作用面積をもたらすガスケットをジグ頂部の割り当てられたステンレス鋼合釘に慎重に嵌合した。光ファイバースライドをスライドのエッチングされていない滑らかな側を下にしてジグに置き、ジグ頂部/ガスケットをスライドのエッチングされた側に嵌合した。次いで、ジグ頂部を、反対の端を手で可能な限りしっかりと締めることによって提供されたねじで適切に固定した。DNA−酵素ビーズ混合物を、ジグ頂部上に設けられた2つの入口から光ファイバースライド上に充填した。ビーズ混合物を充填する間、気泡が最小限になるように最大の注意を払った。穏やかな連続的なピペットプランジャーの1押しにより各沈着を完了した。組立物全体を、GH3.8−Aローターを装着したBeckman Coulter Allegra6遠心分離機にて2800rpmで10分間、遠心した。遠心分離後、上清をピペットで除去した。
層2。Dynal酵素ビーズ(920μL)を2760μLのビーズ洗浄緩衝液と混合し、3400μLの酵素−ビーズ懸濁液を、先に記載したように光ファイバースライド上に充填した。スライド組立物を2800rpmで10分間遠心し、上清をデカントした。光ファイバースライドをジグから取り出し、装置に載せる準備が整うまでビーズ洗浄緩衝液中で保存した。
(454装置における配列決定)
すべてのフロー試薬は、0.4mg/mLのポリビニルピロリドン(MW360,000)、1mM DTTおよび0.1%Tween20を含む1×アッセイ緩衝液中に調製した。基質(300μM D−ルシフェリン(Regis,Morton Grove,IL)および2.5μMアデノシンホスホ硫酸(Sigma))は、0.4mg/mL ポリビニルピロリドン(MW360,000)、1mM DTTおよび0.1%Tween20を含む1×アッセイ緩衝液中に調製した。アピラーゼ洗浄液は、0.4mg/mL ポリビニルピロリドン(MW360,000)、1mM DTTおよび0.1%Tween20を含む1×アッセイ緩衝液に最終活性8.5単位/リットルでアピラーゼを加えることにより調製する。デオキシヌクレオチドdCTP、dGTPおよびdTTP(GE Biosciences Buckinghamshire,United Kingdom)は、基質緩衝液中に最終濃度6.5μM、α−チオデオキシアデノシン三リン酸(dATPαS,Biolog,Hayward,CA)およびピロリン酸ナトリウム(Sigma)は、それぞれ最終濃度50μMおよび0.1μMに調製した。
454配列決定装置は、3つの主要部:流体サブシステム、光ファイバースライドカートリッジ/フローチャンバーおよびイメージングサブシステムからなる。試薬入口ライン、多弁多岐管および蠕動ポンプは、流体サブシステムの一部を形成している。個別の試薬を適切な試薬入口ラインに接続することにより、1つの試薬を一度に予めプログラムされた流速および持続時間でフローチャンバーに試薬が送達可能になる。光ファイバースライドカートリッジ/フローチャンバーは、スライドのエッチングされた面とフローチャンバーの天井との間に300μmの空間を有する。フローチャンバーはまた、試薬および光ファイバースライドの温度制御手段ならびに光を通さないハウジングを備えていた。スライドの研磨された(エッチングされていない)面をイメージングシステムと直接接触させて置いた。
光ファイバースライドウェルへの配列決定試薬の周期的な送達および配列決定反応の副産物のウェルからの洗浄は、流体システムの予めプログラムされた操作により達成された。そのプログラムは、試薬名(Wash、dATPαS、dCTP、dGTP、dTTPおよびPPi標準液)、流速および各スクリプト工程の持続時間を特定するInterface Control Language(ICL)スクリプトの形態で記載した。流速は、すべての試薬について4mL/分と設定し、フローチャンバー内の線速度は、約1cm/sであった。配列決定試薬のフロー順をカーネルに構築し、第1のカーネルは、PPiフロー(21秒)、その後の14秒の基質フロー、28秒のアピラーゼ洗浄および21秒の基質フローからなった。第1のPPiフローの後に、21サイクルのdNTPフロー(dC−基質−アピラーゼ洗浄−基質−dA−基質−アピラーゼ洗浄−基質−dG−基質−アピラーゼ洗浄−基質−dT−基質−アピラーゼ洗浄−基質)が続き、ここで、各dNTPフローは、4つの個別のカーネルから構成された。各カーネルは、84秒の長さ(dNTP−21秒、基質フロー−14秒、アピラーゼ洗浄−28秒、基質フロー−21秒)であり;画像を、21秒後および63秒後に捕捉する。dNTPフローの21サイクルの後、PPiカーネルを導入し、次いで、さらにdNTPフローの21サイクルを続けた。配列決定試行の終わりに第3のPPiカーネルを続けた。総試行時間は、244分であった。この試行を完了するのに必要な試薬は、以下のとおりである:500mLの各洗浄溶液、100mLの各ヌクレオチド溶液。試行の間、すべての試薬を室温で維持した。フローチャンバーおよびフローチャンバー入口チューブの温度は、30℃に制御し、フローチャンバーに入るすべての試薬は、予め30℃に加熱した。
(イメージングシステム)
カメラは、1−1イメージングファイバーバンドルに直接連結されたFairchild Imaging LM485 CCD(4096×4096 15μmピクセル)を装着したSpectral Instruments(Tucson,AZ)シリーズ600カメラであった。−20℃に冷却されたこのカメラを2つのモードのいずれかで操作することができる:(i)フレーム移動モード(frame transfer mode)(ここで、CCDの中心部分は、イメージングに使用するのに対し、CCDの外側部分は、画像保存および遅い読み出し(このモードは、小さい光ファイバースライド用に使用する)に使用する)または(ii)全フレームモード(full frame mode)(ここで、CCD全体をイメージングに使用し、各フローサイクルの洗浄(すなわち暗い)部分の間に読み出しを行う(このモードは、60×60mmスライドに使用する)。CCDの各角において4口を通してデータを読み出した。シグナル統合は、フレーム移動モードにおいてフレームシフト時間約0.25秒で、1フレームあたり28秒に設定した;全フレームモードでは、シグナル統合(フレーム持続時間)を21秒(洗浄捕捉フレーム)および63秒(ヌクレオチド捕捉フレーム)に設定した。すべてのカメラ画像を、コンピュータハードドライブ(IBM eServer xSeries 337,IBM,White Plains,NY)上にUTIFF16形式で保存した。
(ウェル間拡散)
1つのウェルから隣接ウェルへの反応副産物の拡散に対する本発明者らのシステムの感度を評価するために、本発明者らは、ウェル間拡散挙動の単純化1次元モデルを開発した。本発明者らは、現在のウェル間距離50μmにおいて、ATPの拡散が、直近のウェルにおいておよそ10%以下のバックグラウンドシグナルを誘導し得ることを見出した。本発明者らは、このノイズの起源を抑制するために補正コンピュータアルゴリズムを開発した。
本発明者らは、光ファイバー表面板の1次元モデルを作製し(すなわち、線状のウェルのアレイをモデル化)、ここで、それらのウェルを、配列決定反応の間にピロリン酸およびATPを生成する集中化学リアクタとして表した。各ウェル内において、反応副産物の生成を以下のように一連の結合運動方程式によってモデル化することができる:
Figure 2009502202
この一連の方程式の数値解法を図49に示す。
2つの隣接するウェルを考慮するとき、以下の一連の方程式を加えなければならない:
Figure 2009502202
ウェル間のクロストークは、物質移動係数kおよび混合比θによって特徴付けられ、フロー条件およびウェルの幾何学によって決定される。これらのパラメータ(k,θ)は、有限要素法を用いて完全な3次元の2ウェルの問題を解くことによって得られる;次いで、それらの値を同様のフローおよびウェル配置について複数ウェルのモデル化に拡張した。輸送現象と化学反応現象を分離することにより、配列決定を高い光ファイバー表面板占有数でシミュレートすることおよび隣接ウェル間の化学物質汚染の作用を探査することが可能となる。上記方程式の数値解法は、著しく間隔が狭くなったとしても(8μm)、ウェル間の作用が低いままであることを示す(図50)。
(フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA))
オンボードコンピュータは、600万ゲートのVirtex II FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)チップ(Xilinx,San Jose,CA)を搭載しているアクセサリRC2000 PCIボード(Celoxica,Abingdon,UK)に取り付けられている。本発明者らは、ハードウェアにおいて連続的な画像処理工程を行うアルゴリズムをエンコードするFPGAバイナリーモジュールにダウンロードするソフトウェアを開発した。Handel−C(Celoxica,Abingdon,UK)を用いて、FPGAハードウェアロジックを作製した。配列決定試行が終わるときに、オンボードコンピュータがすべてのデータを利用できるようになり、最終的なシグナル調整を行い、フラグメントを特定のゲノムにアラインするか、またはショットガン構築を行う。FPGAが存在しない場合、本明細書中に記載の配列決定試行に対する画像処理には、オンボードコンピュータにおいてさらに6時間を要する。
(画像処理)
一旦、イメージングシステムに載せられると、光ファイバースライドの位置は、移動しない;これにより、各配列決定試行の前のPPi標準液のフローの間の発光に基づいて、画像解析ソフトウェアが各ウェルの位置(CCDピクセル座標における)を決定することができるようになる。操作中に、このカメラによってスライド全体が同時に画像化される。単一のウェルは、約9ピクセルによって画像化される。データ処理の第1の工程は、各ピクセルについて局所的なバックグラウンドを自動的に決定する「収縮−膨張」アルゴリズムを用いてピクセルレベルで各取得画像についてバックグラウンド減算を行うことである。次いで、各ヌクレオチドフローについて、フローの持続時間全体に亘って特定のウェルを網羅するピクセルごとに収集した光強度を合計することによって、その特定のフローにおける特定のウェルについてシグナルを生成した。本発明者らは、光学的な漏出(光ファイバーのクラッディングは、完全に非透過ではなく、ウェル内で生成された微量の光が隣接ウェルに透過する)に起因するウェル間のクロストークおよび1つのウェルからさらに下流の別のウェルへの(合成中に生成された)ATPまたはPPiの拡散を排除するために取得した画像を補正した。この補正を行うために、本発明者らは、低占有条件下でのクロストークの程度を経験的に決定し、逆畳み込み(deconvolution)行列を導くことにより、隣接ウェルに由来する寄与を各ウェルのシグナルから除去した。各ウェル中の酵素保持ビーズの数のばらつきおよび各ビーズに結合している鋳型コピーの数のばらつきを説明するために、2種類の正規化を行う:(i)配列決定試行のPPi標準液のフローの前後を基準にすることによってまず未加工のシグナルを正規化し、(ii)これらのシグナルを、各鋳型に含まれる既知「キー」配列の最初の3塩基の取り込みの間に測定したシグナルを基準にすることによってさらに正規化する。
(シグナル処理)
本発明者らは、各フローおよび各ウェルにおいて測定したシグナルを補正することにより、持ち越しおよび不完全な伸長を説明した。直接、任意の既知配列に対する同調性喪失の程度を計算し、所与のレベルの持ち越しおよび不完全な伸長を仮定する。モデル計算の結果である表25は、配列決定精度に対するこれらの作用の影響を示している;表25は、補正が行われないと仮定するときに、様々なリード長におけるリード精度が約99%を達成するために許容され得る不完全な伸長および持ち越しの程度を示している。あるいは、同調性の喪失に対して未加工のシグナルを補正するために逆変換を使用することによって、より高い精度が、類似の値の不完全な伸長および持ち越しにより達成され得るか、またはより高レベルの不完全な伸長および持ち越しは、シグナルを補正することによって同レベルの精度で適応され得る。持ち越しおよび不完全な伸長の量ならびに基礎を成す配列は、経験的に未知であるので、本発明者らのアプローチは、反復性の技術および測定されたシグナルとモデルの結果との間で最小二乗法適合を達成するための二次元最小化に基づく。これらの誤りの累積的な影響に起因して、特にリードの終わりに向かって、持ち越しおよび不完全な伸長の影響をこうむる。
(試験フラグメント)
本発明者らは、同一塩基が徐々に長くなり、かつ短くなっていく配列(ホモポリマー)(2N,3N,4N,5N,6N,5N,4N,3N,2N)(単一ヌクレオチドが組み入れられている)を含む配列決定が困難なフラグメントを作製することにより、本装置の配列決定の性能を調査した。これらのフラグメントにより、付加的エラーを引き起こし得る任意のサンプル調製またはエマルジョンPCRの人工産物を本発明者らの評価から排除することが可能となる。配列決定全体の精度を表25に示し、図51ではホモポリマーによって崩壊された精度を示している。
(試験フラグメントプラスミドDNAの精製)
個別の試験フラグメントをpBluescript II KS+ベクター(Stratagene,La Jolla,CA)にクローニングし、E.coli培養物にトランスフェクトし、必要になるまでグリセロール中で−80℃にて保存した。E.coli培養物の個別のバイアル(各々は、6つの個別試験フラグメントのうちの1つを含んでいる)を播種し、LB Amp/X−gal寒天ペトリ皿上で生育した。プラスミドを含むコロニーをブルー/ホワイトスクリーニングにより選択し、アンピシリンを含む液体LB培地中で37℃にて一晩、飽和に達するまで生育した。プラスミドを回収し、QiaFilter Midiプラスミド精製キット(Qiagen)を用いて製造者の指示書に従って25mLの培地から精製した。精製プラスミドを1×TE(10mM Tris、1mM EDTA,pH7.5)中に10ng/μLに希釈し−20℃で保存した。
(試験フラグメントのPCR増幅)
PCRプライマー対(その一方が5’ビオチンを含んでいる)を用いて増幅することにより、試験フラグメントをビオチン化した。980マイクロリットルのPCRマスターミックス(1×Platinum HiFi緩衝液(Invitrogen)、1mM dNTP(Pierce)、2.5mM MgSO(Invitrogen)、1μMフォワードプライマー(5’−CGTTTCCCCTGTGTGCCTTG−3’配列番号:68)および1μMビオチン化リバースプライマー(5’−ビオチン−3連続18−原子ヘキサ−エチレングリコールスペーサーCCATCTGTT GCGTGCGTGTC−3’配列番号:69)(IDT Technologies)および0.02U/μLのPlatinum Hi−Fi Taqポリメラーゼ(Invitrogen)を1.5mLチューブ中で調製し、ボルテックスすることにより十分に混合し、50μLのネガティブコントロールを取り出した。20マイクロリットルの所与の試験フラグメントを残りに加え、その溶液を混合し、0.2mL PCRチューブに50μLずつ分注した。残り5つの試験フラグメントについてこのプロセスを繰り返した。PCR反応物および対応するネガティブコントロールをMJサーモサイクラーにかけ、以下の条件下で増幅した:94℃での4分間のホットスタート開始、その後、94℃15秒、58℃30秒、68℃90秒から構成される39増幅サイクルおよび単一の68℃120秒の伸長。10℃で無限に保持することにより増幅を終結した。各試験フラグメントについて作製した各950μLのPCR反応物を6本のMinEluteカラムにわけ、最後の工程の後に併せたこと以外は製造者の指示書に従って、ビオチン化PCRフラグメントを、MinElute PCR Clean−Upキット(Qiagen)を用いて処理することにより精製した。PCR産物の量およびクオリティを、製造者のガイドラインに従って調製したDNA500 LabChipを用いたAgilent 2100 BioAnalyzerにより評価した。3つ組の1μLアリコートを解析した;精製PCR産物の濃度は、代表的には1〜3pmol/μlであった。
ビオチン化PCR産物のストレプトアビジンビーズへの結合。ビオチン化PCR産物を、ふるいにかけられたセファロースストレプトアビジンコート粒子(Amersham)に以下の通り1000万DNAコピー/ビーズで固定した。セファロースストレプトアビジン粒子の50mLボトル5本を28μmのN/28/17/65ナイロンメッシュ(Sefar America,Depew,NY,USA)に通してふるいにかけることにより、大きいビーズを排除した。次いで、このフィルターを通過したビーズを、25μmのポアサイズを有するN25/19/55ナイロンメッシュ(Sefar America)に通した。次いで、フィルターに保持されたビーズ、すなわち、直径27〜32μmの範囲の大きさを示すビーズをMultisizer 3 Coulter Counter(Beckman)で定量し、続いて、ビオチン化試験フラグメントに結合させるために使用した。ふるいにかけられたビーズの700,000個のアリコートを100μLの2M NaCl溶液で1回洗浄し、軽くボルテックスすることにより再懸濁し、次いで、Minifugeにおいて最高速度で1分間遠心することにより、ビーズを沈殿させた。次いで、上清を除去した後、ビーズを2M NaClで再度洗浄し、30μLの2M NaClに再懸濁した。合計11.6pmolのビオチン化PCR産物をビーズに加え、ボルテックスすることにより、ビーズを溶液に再懸濁し、タイタープレート振盪機上で、速度7にて室温で1時間、ストレプトアビジンビーズに結合させた。室温で10分間、水平チューブ回転装置にてアルカリ融解溶液(0.1M NaOH/0.15M NaCl)中でインキュベーションすることにより、ビオチン化されていない第2の鎖を除去した。変性したビオチン化されていない鎖を含む上清を廃棄し、ビーズを100μLの融解溶液で1回、100μLの1×アニーリング緩衝液(50mM Tris−酢酸,pH7.5;5mM MgCl)で3回洗浄した。次いで、そのビーズをMinifugeにおいて最高速度で1分間遠心し、上清を廃棄し、そのビーズを25μLの1×アニーリング緩衝液に再懸濁した。5マイクロリットルの100μM配列決定プライマー(5’−CCATCTGTTCCCTCCCTGTC−3’,IDT Technologies 配列番号:70)をビーズ懸濁液に加えた。次いで、ビーズ/プライマー混合物を5秒間ボルテックスし、MJサーモサイクラーにおける以下の4段階アニーリングプログラムにかけた:60℃5分、0.1℃/秒で50℃に低下、50℃1分、0.1℃/秒で40℃に低下、40℃で1分間保持、0.1℃/秒で15℃に低下、15℃で保持。アニーリング工程の後、ビーズを100μLの1×アニーリング緩衝液(20mM Tris,pH7.5および5mM酢酸マグネシウム)で2回洗浄し、1×アニーリング緩衝液で最終体積200μLに再懸濁した。そのビーズを、標識したチューブストリップ中に10μLアリコートで必要になるまで4℃冷蔵庫にて保存した。
(ハイクオリティリード)
各ウェルにおける各フローにより、取り込み無しまたは1個、2個もしくは3個などのヌクレオチドの取り込みが生じる。任意の配列決定試行について、これらの群の各々についてのシグナル強度のヒストグラムをコンパイルすることができる(既知配列を扱うとき)。図52に示されるように、様々な群のシグナル強度がわずかに重複する。一般に、良好なリード(すなわち、エラーがほとんどなく参照ゲノムにそのリードがマッピングされる)では、シグナルの大部分が取り込まれたヌクレオチドの数に等しい整数値に近似のシグナルを有する。図53は、連続長のホモポリマーについて測定されたすべてのシグナルの平均が、ホモポリマー長とともに非常に高い程度の精度に直線的に増大していることを示している。本発明者らは、ネガティブフロー(ヌクレオチドが取り込まれないフロー)とポジティブフロー(少なくとも1個のヌクレオチドが取り込まれるフロー)との間の重複領域(0.5<シグナル<0.7)に相当な数のシグナルが集まるリードは、2つ以上の鋳型のコピーを保持しているビーズが起源であることがほとんどであるので、そのようなリードは、不良なクオリティ(すなわち、ゲノムのどの部分にもマッピングされないか、または多数のエラーを含んだままマッピングされる)であることを見出した。これにより、本発明者らは、「ハイクオリティリード」を選別するための経験的なフィルター(各リードについて、本発明者らは、重複領域に入るフロー数を計数し、そのようなフローの数がフローの総数の5%未満であるリードだけを選択する)を開発できた。この基準を満たさないリードについて、本発明者らは、その基準を満たす(不確定領域内のフローの数が残りのフローの5%未満になる)までかまたは、フローの数が84未満(21サイクル)(リードがハイクオリティリードのプールから取り除かれたと考えられる時点)に減少するまで、リードの終わりからフローを排除することによって段々にそのリードを削っていく。
(塩基コール)
原則として、観察されたシグナルの強度が、取り込まれたヌクレオチドの数を直接示す。しかしながら、図52に示されるように、様々なホモポリマーのシグナル強度の分布がわずかに重複する。この重複がなければ、シグナルの任意の所与の配列を明確に塩基コールが可能になる。ピロリン酸ベースの配列決定法において、2種類の直接的なエラーは、オーバーコール(ゲノム内に実際に存在する塩基よりもコールされる塩基が1個多い)であるか、またはアンダーコール(ゲノム内に実際に存在する塩基よりもコールされる塩基が1個少ない)である。塩基は、1つの既知ヌクレオチドの付加によって一度に決定されるので、塩基の同一性は、問題にならない。置換エラー(1つの塩基が別の塩基としてコールされること)は、2つの連続したエラーが発生すること(アンダーコールの後のオーバーコールまたはその逆)によって生じるがゆえに、かなりまれである。本発明者らは、試験フラグメントリードに対してよりもライブラリリードに対してのほうが単一のリードレベルにおける平均エラー率が、高いことを観察した(図51と図54とを比較のこと)。本発明者らは、ライブラリを配列決定するとき、いくつかのビーズが2つ以上の鋳型のコピーを保持するという仮説と、本発明者らの測定値および高いエラー率とが矛盾していないことを確証する予想シグナルのコンピュータモデルを開発した。これらのリードのほとんどは、上述した選別プロセスによって排除されるようになる。しかしながら、混合物が1つの鋳型を著しく好むリードは、排除され得ず、また、エラー率全体に大きく寄与し得ない。
個別のリードレベルにおいて、表25および表26は、アラインされた塩基の総数を基準にしたエラー率を報告している。これらの数値は、現在の配列分析装置によって報告されるエラー率に類似している;しかしながら、エラーは、ネガティブフローの間に起こり得るので、これらの数値は、本装置の固有の性能を最もよく特徴付けているわけではない。ネガティブフローであるか、またはポジティブフローであるかに関わらず、各フローは、エラー率を割り当てられ得る。例えば、表26において解析されている238,066個のM.genitaliumのリードについて、フローの総数に対する挿入率は、1.53%である(アラインされた塩基の数を基準とするときの2.01%と比較);同様に、フローの総数を基準とした欠失エラー率は、1.48%である(アラインされた塩基の数を基準とするときの1.94%と比較)。
(クオリティスコア)
所与のシグナル値に関連する任意の特定の塩基コールにおける信頼度(またはその「クオリティ」)は、そのシグナルが、所与のホモポリマー長に対するシグナルの分布に入る関数である。本発明者らが、様々な既知ゲノム(アデノウイルス、S.aureus、M.genitalium)ならびに試験フラグメントを配列決定し、得られたリードをマッピングした多数の試行に基づいて、本発明者らは、ネガティブフローが対数正規分布をとるのに対し、すべてのポジティブフローが平均値および基礎をなすホモポリマー長に比例した標準偏差で正規分布する(図53)ことを決めた;さらにこれらの分布は、様々なゲノムおよび試験フラグメントに亘って顕著に変わらなかった。この観察結果から、個別の塩基コールについてクオリティスコアが算出され得る。特定の塩基コールに対するクオリティスコアを評価するために、測定されたシグナルがコールされた長さと少なくとも等しい長さのホモポリマーが起源である確率を決めなければならない。例えば、2つのAが特定のシグナルについてコールされる場合、2番目のAについてのクオリティスコアは、観察されたシグナルが2以上の長さのホモポリマーから起きた確率によって与えられる。シグナルを測定する確率(ホモポリマー長が与えられている場合)は、経験的に確立されているので、ベイズの定理を用いて、以下の通り、特定のホモポリマー長が観察されるシグナルを生成した確率を決定することができる:
Figure 2009502202
式中、sは、観察されたシグナルであり、nは、シグナルを生成したホモポリマーの長さである。上述したように、長さnのホモポリマーが与えられているときのシグナルsを測定する確率P(s|n)は、ガウス分布する。ランダムなヌクレオチド配列について、長さnのホモポリマーに遭遇する確立P(n)は、単純に1/4である(乗法正規化定数は無視する)。次いで、各フラグメントに対してコールされた各塩基に割り当てられたクオリティスコアは、以下の変換を用いてphredの等価物として報告され得る:
Figure 2009502202
本発明者らは、シグナルの分布を確立するために使用したゲノム以外の既知ゲノムを配列決定して、算出phredスコアおよび観察phredスコアを関連付けることによって、このアプローチの正当性を検証した(図56)。本発明者らの関連付けは、phred50まで優れた対応を示し、Sanger配列決定法およびキャピラリー電気泳動に対して確立されたphredと比べて遜色ない(Li,M.,Nordbord,M.and Li,L.M.,Nucleic Acids Research 32,5183(2004))。
(フロー−スペースマッピング、コンセンサス精度およびゲノム網羅率)
ヌクレオチドが流れる順序が与えられるとき、所与の参照ゲノムが、理想的シグナル値の既知の連続物を意味する。この理想的なフローグラムは、非常に高速な検索を可能にするために、連続的な重複している特定の長さの指標化したサブフローグラムに分割される(デフォルトの長さは、24フローである)(各サブフローグラムがポジティブフローで開始する)。標的に対してクエリフローグラムをマッピングするために、本発明者らは、指標化工程において使用される長さを有するスライディングサブフローグラムにクエリフローグラムを分割し、指標化した理想的なサブフローグラムのスペースを検索する。完全マッチは、参照ゲノムに対してクエリフローグラムをアンカーする。次いで、5’末端から始めてリード長全体に動いて、リードのアライメントを評価した。ユーザが特定した総ミスマッチ閾値を満たす最長のセグメントを選択し、その点において、アライメントが終結し、そのリードを切断する。変異または他のゲノムのバリエーションを検出するために、そのリードを非常に低いレベルのストリジェンシーで参照に対してアラインする。一旦、そのようなアライメントが行われると、標的中の同じ位置に対応する様々なリードからのすべてのフローシグナルが、算術的に平均され、その後、個別の塩基コールが行われる。図54に示されるように、この手順は、エラー率の低下に極めて効果的である;それが、デノボ構築物を再度配列決定することまたはコンセンサス塩基コールすることのいずれであっても同等に適用可能である。本発明者らは、対応するホモポリマーに対する最も近いシグナル閾値からの距離の絶対値を測定し、特定のゲノムの位置において測定されたすべてのシグナルの正規化された標準偏差でその絶対値を割り算することによって(基礎を成す配列の知見に頼ることなく)、平均シグナルのクオリティを評価する。本発明者らは、この比をZ−スコアと呼ぶ。観察された変異(variation)の信頼性を増大させるために、ハイクオリティコンセンサス配列を生じる最小Z−スコアを課することによってコンセンサス配列を選別する。正確な既知配列を使用することによって、本発明者らは、コンセンサスコールのクオリティおよび最小Z−スコアとコンセンサス精度との間の相関の評価をもたらすエラーの数を決定する。本発明者らは、コンセンサス配列の精度が99.99%以上である領域に基づいて、ゲノム網羅率を報告し、それは、代表的には、4に等しい最小Z−スコアを選別することによって達成される。Z−スコアによる制限がない場合、当然、本発明者らは、わずかに低いコンセンサス精度でより大きい網羅率を達成する。
(デノボ配列アセンブラー)
本発明者らは、ハイクオリティなリード(上述の通り)を選別することにより、処理されるべきフローグラムが、もとのサンプルからの配列データからなる可能性が最も高いことを確かにした。Overlapperは、完全な総当り(all−against−all)フラグメント比較を行うことにより、フラグメント間のすべての可能性のある重複を同定した。本装置によって生成されたリードフラグメントを構築するために、Overlapperは、各リードのフローグラムを直接比較することによってリードの類似度を評価する;本発明者らは、スカラー積を一般に使用することにより、フローグラム間の類似度を評価する:
スコア=Σ1i・S2i
式中、S1iおよびS2iは、シグナル強度(各「ベクター」の長さが1に等しくなるように正規化される)であり、推定重複領域に亘ってその合計が行われる。本発明者らは、0.85−0.90の閾値が最適な予測性および選択性をもたらすことを見出した。2つのフローグラム領域間で観察された重複スコアが、選択された最小ストリンジェンシー値を超える場合、重複フラッグ(flag)は、このリード対に対して設定される(重複判定は、同様に逆相補のリードの確率を考慮する)。有効性を増大するために、Overlapperは、可能性のある重複候補としてみなされ得るフラグメントを迅速に同定するハッシュインデックス法を使用する。Overlapperによって決定されたリード間のすべてのペアワイズ重複のセットが与えられている場合、Unitiggerモジュールは、これらのリードをユニティグに分類する。ユニティグは、その相互間の重複が、一致しており、ユニティグの外部のリードによって争われる余地がないリードの集団である。ユニティグの端は、構築されるゲノム中の反復領域からか、または完全に配列決定されていない領域からの入口または出口を表す。ユニティグは、最大深さの重複(すなわち、互いに重複が最大であるペアワイズリード)で一致する(consistent)鎖から構築される。最終的に、Multialignerは、ユニティグを構成するすべてのリードを得て、そのすべてのリードシグナルをアラインする。Multialignerは、実際の塩基コールを行うために使用する単一の平均シグナルを得るために所与の位置についてシグナルをまず平均することによってコンセンサスコールを行う。
次いで、Multialignerによって生成されたユニティグを、コンティグ最適化プロセスを通して送り、ここで、重複検出または最大深さの重複の鎖の使用における欠損によって引き起こされる切断が修復される。Multialignerユニティグは、その端が、重複が最大の鎖を破断し得る1つ以上の誤ったリードによって反復領域または複数のコンティグに「破断」された領域に伸びているという特性を有する。そのコンティグ最適化プロセスは、2つの工程を包含する。第1工程は、総当りユニティグ比較を行い、ユニティグ間で検出された任意の重複を連結する。ヌクレオチドスペースにおいて行われるこの比較の後、コンティグ配列が共通の領域から分岐する位置に基づいて反復領域境界を同定する分岐点解析が行われる。コンティグをそれらの境界で破断し、500塩基より大きい任意の非反復コンティグを出力する。
コンティグ最適化プロセスの第2工程は、第1ステップからのコンティグを得て、2つのコンティグ端にまたがる任意のリードを用いてそれらのコンティグを連結する「再び綴じる工程」を行う。第1工程と同様に、これはヌクレオチドスペースにおいて行い、分岐点解析装置を用いて、任意の反復領域の連結を同定する。最終工程は、クオリティ管理工程であり、ここで、得られたコンティグ配列にすべてのリードをマッピングし、4リードより短いコンティグを切断し、500塩基より大きいコンティグだけを出力する工程である。
最終的に、コンセンサス再生工程を行うことにより、最終的なコンティグコンセンサスを計算した。この工程は、反復手順を行うこと以外は、先の節で記載した同じフロースペースマッピングおよびコンセンサス生成工程を使用するが、ここで、4以上のZ−スコアを有する塩基が変化しなくなるまで、新しいコンセンサスをインプットとしてこの手順に対して再使用する。次いで、得られたコンティグおよびコンセンサス配列をアセンブラープロセスによって出力する。
(両端配列決定)
個別のウェル内の単一鋳型の両端から配列決定(「両端配列決定」)を行うために、セファロースDNA捕捉ビーズに付着した2つのオリゴヌクレオチドプライマー(各方向に1つずつ)を用いてエマルジョンPCR手順を変更する。2つの固有の配列決定プライマーが、ライブラリフラグメントに取り込まれるように、ssDNAライブラリ調製に使用したアダプター配列を構築する(各鎖について1つずつ)。両端配列決定において、2つの配列決定プライマーを用い、第2の配列決定プライマーは、3’リン酸によって保護されている。単一端配列決定で1方向において配列決定を行う。25mMトリシン、5mM酢酸マグネシウム、1mM DTT、0.4mg/mL PVP、0.1mg/mL BSA、0.01%Tweenおよび2μMの各ジデオキシヌクレオチドおよび2μMの各デオキシヌクレオチドを含むキャッピング緩衝液を流すことによって、第1の鎖の配列決定を終結した。25mMトリシン、5mM酢酸マグネシウム、1mM DTT、0.4mg/mL PVP、0.1mg/mL BSA、0.01%Tweenおよび8.5単位/Lのアピラーゼを含むアピラーゼ緩衝液を流すことによって、残存デオキシヌクレオチドおよびジデオキシヌクレオチドを除去した。25mMトリシン中の5単位/mLの子ウシ腸管アルカリホスファターゼ、5mM酢酸マグネシウム、1mM DTT、0.4mg/mL PVP、0.1mg/mL BSA、0.01%Tweenを含む切断緩衝液を流すことによって、第2のブロックされたプライマーを修飾3’リン酸化プライマーの3’末端からリン酸基を除去することにより未ブロックする。第2の未ブロックされたプライマーを、1000単位/mLのBst DNAポリメラーゼ,ラージフラグメントを流すことにより、ポリメラーゼを加えることによって活性化し、利用可能なプライマー部位すべてを捕捉する。Bst DNAポリメラーゼ,ラージフラグメントによる第2の鎖の配列決定は、単一端の配列決定とまったく同じように所定のサイクル数に対してヌクレオチドを連続的に加えることにより進めた。実証実験において、本発明者らは、両端配列決定が、対をなした端のリードをもたらし、第2の鎖について配列決定クオリティを有意に喪失しないことを証明した。図57は、S.aureus COLの両端配列決定試行における増幅フラグメントからのマッピングされた対をなしたリードのリード長を示している(de Lencastre,H.,Tomasz,A.,Antimicrob Agents Chemother.38,2590(1994))21 サイクルの後、21サイクルが続く);表26では、両方のリードについて、個別のリードレベルにおける配列決定統計学的結果をまとめている。
Figure 2009502202
Figure 2009502202
すべての試行(42サイクル)を60×60mm光ファイバースライド上で行った。明確にするために、Z≧4のコンセンサス配列についての統計学的結果のみを示している。断片化し、アダプター連結したゲノムDNAの単一の起源から開始して、本発明者らは、1試行あたり2つのビーズエマルジョンを作製した。8回の配列決定試行により、平均32,504,260塩基(CV=2.4%)の平均292,755個のハイクオリティリード(CV=2.2%)がもたらされ、そのうち、平均25,296,663個(CV=3.5%)がphred20以上のクオリティであった。1箇所にマッピングされた平均226,619個のリード(CV=2.56%)において、平均26,339,027個の塩基がマッピングされた(CV=2.5%)。最小Z−スコアを4に設定することにより、平均コンセンサス精度が99.996%(CV=0.001%)の平均網羅率98.15%(CV=0.08%)であった。
Figure 2009502202
第1の試行では、110,516個の完全なリードが得られ(40.8%)、第2の試行では、88,068個の完全なリードが得られた(34.1%)。個別のリードエラー率は、マッピングされたリードにおける塩基の総数を基準にしている。12個の誤構築されたコンティグが存在し(3個は、崩壊したタンデム反復によるものであり、9個は、別個のゲノム領域を誤って連結したものであった);構築の結果を評価する前にこれらを手動で訂正した。M.genitaliumと同様に、カバーされていない塩基の大部分(88%)は、このゲノムの7%を網羅する解読不能なゲノムの反復領域に属していた。最小Z−スコア4で本発明者らが塩基を選択したとき、ゲノムの90.44%をコンセンサス精度99.992%で網羅した。比較として、S.pneumoniaeの元の配列決定では、1.5kbp超の390個のコンティグが生成された(Tettelin,H.ら、Science 293,498(2001))。
図1は鋳型DNAフラグメント化(図1A)、末端ポリッシング(図1B)、アダプターライゲーション(図1C)、ニック修復、鎖伸長およびゲル単離(図1D)の工程を包含するライブラリ調製の全プロセスの模式的表示を示す。図1Eは鋳型DNAの増幅および配列決定のための段階の模式的表示を示す(図1E)。 図1は鋳型DNAフラグメント化(図1A)、末端ポリッシング(図1B)、アダプターライゲーション(図1C)、ニック修復、鎖伸長およびゲル単離(図1D)の工程を包含するライブラリ調製の全プロセスの模式的表示を示す。図1Eは鋳型DNAの増幅および配列決定のための段階の模式的表示を示す(図1E)。 図1は鋳型DNAフラグメント化(図1A)、末端ポリッシング(図1B)、アダプターライゲーション(図1C)、ニック修復、鎖伸長およびゲル単離(図1D)の工程を包含するライブラリ調製の全プロセスの模式的表示を示す。図1Eは鋳型DNAの増幅および配列決定のための段階の模式的表示を示す(図1E)。 図1は鋳型DNAフラグメント化(図1A)、末端ポリッシング(図1B)、アダプターライゲーション(図1C)、ニック修復、鎖伸長およびゲル単離(図1D)の工程を包含するライブラリ調製の全プロセスの模式的表示を示す。図1Eは鋳型DNAの増幅および配列決定のための段階の模式的表示を示す(図1E)。 図1は鋳型DNAフラグメント化(図1A)、末端ポリッシング(図1B)、アダプターライゲーション(図1C)、ニック修復、鎖伸長およびゲル単離(図1D)の工程を包含するライブラリ調製の全プロセスの模式的表示を示す。図1Eは鋳型DNAの増幅および配列決定のための段階の模式的表示を示す(図1E)。 図1Fは本発明の方法による180〜350塩基対アデノウィルスDNAライブラリのサンプル調製物を含有する代表的なアガロースゲルを示す。 図1Gはライブラリの調製、増幅および配列決定の詳細な模式的表示を示す。 図2Aは本発明によるユニバーサルアダプター設計の模式的表示を示す。各ユニバーサルアダプターはPCRプライミング用の20bpヌクレオチド配列、配列プライミング用の20bpヌクレオチド配列および非反復ヌクレオチド配列の固有な4bp判別配列(即ちACGT、CAGT等)を含有するように設計された2つの相補ssDNAオリゴヌクレオチドから発生する。図2Bは本発明において使用するための代表的なユニバーサルアダプター配列対を示す。アダプターAセンス鎖:配列番号1;アダプターAアンチセンス鎖:配列番号2;アダプターBセンス鎖:配列番号3;アダプターBアンチセンス鎖:配列番号4。図2Cは本発明において使用するためのユニバーサルアダプター設計の模式的表示を示す。 図3は本発明によるニック化2本鎖DNAフラグメントの鎖置換および伸長を示す。合成オリゴヌクレオチドから発生させたユニバーサルアダプターのライゲーションの後、T4DNAリガーゼ処理の後に2つのニック化領域を含有する2本鎖DNAフラグメントが発生することになる(図3A)。鎖置換酵素(即ちBstDNAポリメラーゼI)の付加によりニックが結合し(図3B)、ニック化鎖が鎖置換され、鎖のヌクレオチド伸長が完了(図3C)することにより非ニック化2本鎖DNAフラグメントが生成する(図3D)。 図4はストレプトアビジンコーティングビーズを用いた本発明による直接ライゲーションされた1本鎖DNAの単離を示す。ユニバーサルアダプターAおよびB(2種の異なるアダプターは場合により「第1」および「第2」のユニバーサルアダプターとも称する)とのライゲーションの後、2本鎖DNAは4種の可能な組合せ:AA、BB、ABおよびBAにおいてアダプターを含有することになる。ユニバーサルアダプターBが5’−ビオチンを含有する場合は、磁性ストレプトアビジンコーティング固体支持体を用いてAB、BAおよびBB集団を捕捉して単離する(集団AAは洗浄除去される)。BB集団は、2本鎖DNAの各末端がビーズに結合して放出されないため、ビーズ上に保持される。しかしながら低塩緩衝液の存在下に洗浄される場合、集団ABおよびBAのみが結合した鎖に相補的である1本鎖DNAフラグメントを放出することになる。1本鎖DNAフラグメントを上澄みから単離し、その後の増幅および配列決定のための鋳型として使用する。この方法は後に詳述する。 図5はDNA捕捉ビーズの構造の模式図を示す。 図6Aはビーズ乳化増幅プロセスの1実施形態の模式図を示す。 図6Bはビーズ乳化増幅プロセスの1実施形態の模式図を示す。 図7はそれ自体に結合しているDNAを有さないビーズを除去するための濃縮プロセスの模式図を示す。 図8Aは本発明による両端配列決定反応の模式的表示を示す。 図8Bは本発明による両端配列決定反応の模式的表示を示す。 本発明による両端配列決定反応の模式的表示を示す。 本発明による両端配列決定反応の模式的表示を示す。 本発明による両端配列決定反応の模式的表示を示す。 本発明による両端配列決定反応の模式的表示を示す。 本発明による両端配列決定反応の模式的表示を示す。 本発明による両端配列決定反応の模式的表示を示す。 本発明による両端配列決定反応の模式的表示を示す。 本発明による両端配列決定反応の模式的表示を示す。 図9は本発明によるパイロシーケンス装置上の両端配列決定デモンストレーションを示す。 図10Aは例示される両端配列決定プロセスを示す。配列番号:44:atgcacatggttgacacagtggt;配列番号:45:atgcacatggttgacacagtgg;配列番号:46:atgccaccgacctagtctcaaactt。 図10Bは例示される両端配列決定プロセスを示す。配列番号:44:atgcacatggttgacacagtggt;配列番号:45:atgcacatggttgacacagtgg;配列番号:46:atgccaccgacctagtctcaaactt。 図10Cは例示される両端配列決定プロセスを示す。配列番号:44:atgcacatggttgacacagtggt;配列番号:45:atgcacatggttgacacagtgg;配列番号:46:atgccaccgacctagtctcaaactt。 図10Dは例示される両端配列決定プロセスを示す。配列番号:44:atgcacatggttgacacagtggt;配列番号:45:atgcacatggttgacacagtgg;配列番号:46:atgccaccgacctagtctcaaactt。 図10Eは例示される両端配列決定プロセスを示す。配列番号:44:atgcacatggttgacacagtggt;配列番号:45:atgcacatggttgacacagtgg;配列番号:46:atgccaccgacctagtctcaaactt。 図10Fは例示される両端配列決定プロセスを示す。配列番号:44:atgcacatggttgacacagtggt;配列番号:45:atgcacatggttgacacagtgg;配列番号:46:atgccaccgacctagtctcaaactt。 図11Aはアンカープライマーを用いたローリングサークル系増幅の模式的説明図を示す。 図11Bはアンカープライマーを用いたローリングサークル系増幅の模式的説明図を示す。パネルBにおいて、配列は以下の通り、即ちgacctcacac gatggctgca gctt(配列番号:71)およびtcgtgtgagg tctcagcatc ttatgtatat ttacttctat tctcaggtgc ccaagctgca gcca(配列番号:72)である。 図11Cはアンカープライマーを用いたローリングサークル系増幅の模式的説明図を示す。パネルCにおいて、配列は以下の通り、即ちgacctcacac gatggctgca gctt(配列番号:71)、acttctattc tcagttgcct aagctgcagc cattgtgtga ggtctcagca tcttatgtat attt(配列番号:73)、およびgtcctagaat agaagtaaat atacatgctc ga(配列番号:74)である。 図11Dはアンカープライマーを用いたローリングサークル系増幅の模式的説明図を示す。パネルDにおいて、配列は以下の通り、即ちgacctcacac gagtagcatg gctgcagctt(配列番号:75)、tcgtgtgagg tctcagcatc ttatgtatat ttacttctat tctcagttgc ctaagctgca gcca(配列番号:76)、およびtgctac(配列番号:77)である。 図12は本発明による配列決定装置の図面を示す。 図13は本発明による試薬送達/灌流チャンバーの図面を示す。 図14は本発明のPicoTiterPlateTMと称するキャビティー形成光ファイバーバンドルの顕微鏡写真を示す。 図15はその上に固定化されたDNA鋳型およびその上に固定化されたスルフリラーゼおよびルシフェラーゼを有するビーズで被覆されたピコタイタープレートの顕微鏡写真を示す。 図16は試薬フローチャンバーおよびFORA(PicoTiterPlateTM)の模式的説明図を示す。 図17は本発明の分析装置のダイアグラムを示す。 図18はPicoTiterPlateTM内の顕微鏡的平行配列決定反応の模式的説明図を示す。 図19は単一ウェル反応の顕微鏡写真である。 図20はPicoTiterPlateTMローディングカートリッジを示す。「A」は、カートリッジ内部に面しているマイクロウェルを有するPicoTiterPlateTMを指し、PicoTiterPlateTMウェルの開口側とローディングカートリッジの壁面との間の距離は0.3mmであり;「B」はシリコンシーリングガスケットを指し;「C」は入口ポートを指し;「D」は入口ローディングチューブを指し;「E」は出口ポートを指し、「F」は出口チューブを指す。PicoTiterPlateTMはプラスチッククランプを用いてカートリッジ内に保持する。液体は、入口ローディングチューブDを介して充填し、入口ポートCを経由してPicoTiterPlateTMウェルの開口側とローディングカートリッジの壁面との間の空間に進入する。 図21は分解図におけるPicoTiterPlateTM増幅チャンバーを示す。「A」は6個の保持ボルトを有する増幅チャンバー蓋を指し;「B」は閉鎖細胞泡沫絶縁パッドを指し;「C」は25mm×75mmの標準的な顕微鏡スライドガラスを指し;「D」は厚み0.25mmのシリコンシートを指し;「E」はPicoTiterPlateTMを指し;「F」は増幅チャンバー基部を指し;「G」は第2の厚み0.25mmのシリコンシートを指す。 図22は固相PicoTiterPlateTMPCRの模式的ダイアグラムを示す。円筒状の構造は個々のPicoTiterPlateTMウェルを象徴化している。灰色の球形は固定化されたプライマーを有するビーズを象徴化している。フォワード「F」(赤)およびリバース「R」(青)プライマーを矢印で示す通り5’から3’方向に示す。フォワードおよびリバースプライマーに相補的な、合成された配列は、暗赤色(F相補鎖)および暗青色(R相補鎖)のバーで示す。1本鎖鋳型DNAは灰色実線で、新規に合成されたDNA鎖は灰色破線で示す。蛍光標識ハイブリダイゼーションプローブは緑色のバーで示す。 図23A〜Cはビーズ固定化被験DNAフラグメントへの蛍光プローブハイブリダイゼーションを示す。図23A(左上)および23B(右上)は、それぞれ対照ビーズに固定化されたフラグメントAおよびフラグメントBにハイブリダイズしたプローブの混合集団の特異性を示す。フラグメントBのビーズはAlexa Fluor 647シグナル(赤色)を呈し、フラグメントAのビーズはAlexa Fluor 488シグナル(緑色)を呈した。図23C(下のパネル)はPTPCR後のDNA捕捉ビーズ由来のプローブ蛍光を示す。ビーズは多様な程度の黄色として示される均質なフラグメントAおよびフラグメントB、並びに鋳型混合物のシグナルを示した。 図24は1本鎖DNAライブラリの分析に由来する代表的なBioAnalyzerの出力を示す。 図25はPCRプライマーおよび配列決定プライマーが隣接するインサートを示す。 図26は交差ハイブリダイゼーション領域(CHR)におけるPCRプライマーのミスマッチにより生成した切断産物を示す。 図27は融点に基づくプライマー候補に関する計算を示す。 図28A〜Dは本発明の方法の為に使用する噴霧器の組立を示す。チューブキャップを噴霧器の上端に設置し(図7A)、キャップを噴霧器クランプアセンブリを用いて固定する(図7B)。噴霧器の底部は窒素供給源に連結し(図7C)、装置全体をパラフィルムで包装する(図7D)。 図29Aは噴霧化およびポリッシング後の1本鎖DNAライブラリのLabChip分析の代表的な結果を示す。 図29Bは噴霧化、ポリッシングおよびゲル精製後のアダプターライゲーション1本鎖DNAライブラリに関する代表的サイズ分布結果を示す。 図30は垂直シリンジポンプ下の攪拌プレート上にチューブを保持するために使用するジグを示す。ジグはビーズエマルジョン増幅反応混合物の3セットを保持するように改変されている。シリンジにはPCR反応混合物およびビーズを投入している。 図31は垂直シリンジポンプの最適設置およびシリンジ出口下部のエマルジョンチューブの方向を示す。 図32はシリンジプランジャーに対抗するシリンジポンププッシャーブロックの最適設置および攪拌プレート上のジグの最適な方向を示す。この配置を用いてシリンジの内容物を攪拌されたエマルジョンオイル内に吐出した。 図33は本発明の方法による個々のマイクロリアクター内に懸濁されたビーズ(矢印参照)を示す。 図34はDNA鋳型の両端の配列が決定されることを表している両端配列決定の結果を示す。配列番号:44:atgcacatggttgacacagtggt;配列番号:45:atgcacatggttgacacagtgg;配列番号:46:atgccaccgacctagtctcaaactt。 図35A〜Cは2本鎖配列決定のための2つのオリゴヌクレオチド配列を含むビーズのカプセル化を示す。 図35A〜Cは2本鎖配列決定のための2つのオリゴヌクレオチド配列を含むビーズのカプセル化を示す。 図35A〜Cは2本鎖配列決定のための2つのオリゴヌクレオチド配列を含むビーズのカプセル化を示す。 図36は溶液相PCRおよびビーズ操作法への経路、即ち両端配列決定の好ましい実施形態における工程を示す。 図37A〜Eはビーズ上の増幅された鋳型DNAの乳化破断および回収、即ち両端配列決定の好ましい実施形態における工程を示す。 図38は2本鎖配列決定の好ましい方法の模式的表示を示す。 図39A〜BはStaphylococcus aureusのゲノムの配列決定の結果を示す。 図40は両端配列決定を包含する1つの実験の平均リード長を示す。 図41は両端配列決定実験における各ゲノム範囲に関するウェル数を示す。 図42は両端配列決定操作法に由来する典型的なアウトプットおよびアライメントストリングスを示す。配列は上から下に配列番号47〜配列番号60である。 図43A〜Cはサンプル調製を示す。(A)左上から時計回りに、(i)ゲノムDNAを単離し、フラグメント化し、アダプターにライゲーションし、1本鎖に分離し;(ii)ビーズあたり1フラグメントに好都合な条件下でフラグメントをビーズに結合させ、ビーズを油中PCR反応混合物のエマルジョンの液滴内に捕捉させ、PCR増幅を各液滴内で行うことにより固有なDNA鋳型の1000万コピーを各々が担持したビーズとし;(iii)エマルジョンを破壊してDNA鎖を変性し、1本鎖DNAクローンを担持したビーズを光ファイバースライドのウェル内に付着させ;(iv)ピロホスフェート配列決定のために必要な固定化酵素を担持したより小さなビーズを、各ウェル内に付着させる。(B)ビーズを含有する液滴および空の液滴の両方を示すエマルジョンの顕微鏡写真。細い矢印は28μmのビーズを指しており、太い矢印は約100μmの液滴を指している。(C)光ファイバースライドの部分のSEM写真であり、ビーズ付着の前の光ファイバークラッディングおよびウェルを示している。 図44は配列決定機器を示す。配列決定機器は以下の主要なサブシステム、即ち流体アセンブリ(A)、ウェル含有光ファイバースライドを包含するフローチャンバー(B)、CCDカメラ系の画像化アセンブリ(C)および必要なユーザーインターフェースおよび機器の制御を与えるコンピューターよりなる。 図45はM・genitaliumの試行から得られた113塩基のリードのフローグラムである。ヌクレオチドはT、A、C、Gの順序でフローする。配列はフローグラムの上に示す。種々のホモポリマーに相当するシグナル値間隔を右側に示す。最初の4塩基(赤色、フローグラム上)はDNA担持ビーズを含有するウェルを同定するために使用される「キー」配列を構成する。 図46Aは、M・genitaliumのデータである。(A)M・genitalium配列決定試行の306,178のハイクオリティリードに関するリード長分布。この分布は個々の配列決定鋳型の塩基組成を反映する。 図46Bは、M・genitaliumのデータである。(B)同じ試行の238,066マッピングリードに関する塩基位置の関数としての単回リードレベルにおける平均のリード精度。 図47は、非ホスホリル化AおよびBアダプターをホスホリル化されポリッシングされた2本鎖ゲノムDNAフラグメントの末端にライゲーションする。AおよびBのアダプターは両方のヌクレオチド配列およびBアダプター上の5’ビオチンタグの存在において異なっている。ニックはアダプターの各々の3’接合部に存在し、ライブラリフラグメントはBstDNAポリメラーゼの鎖置換活性により充填される。ストレプトアビジン−ビオチン相互作用を用いることによりホモ接合アダプターセット(A/AおよびB/B)が隣接するフラグメントを除去し、1本鎖ライブラリ鋳型を生成させる。フラグメントをストレプトアビジンビーズに結合し;(ホモ接合のA/Aアダプターセットを構成し、ビオチンを欠失している)未結合物を洗浄除去する。次に固定化されたフラグメントを変性し;B/Bフラグメントの両方の鎖はビオチン化Bアダプターを介して固定化されたまま残存させるが、A/Bフラグメントは洗浄遊離させ、後の配列決定工程において使用する。複製のライブラリ調製はCV5%以下でゲノム網羅率および過剰なサンプルをもたらすことがわかった。 図48は噴霧化DNAサンプルのサイズ分布を示す。並存しているシャープなピークは上下の参照マーカーである。 図49は単一ウェルの動的モデリングを示す。推定:1ビーズあたり1000万DNAコピー、[DNA]=0.3μM。 図50は化学的クロストークモデリングを示す。t=0において、[DNA]ウェル1=0.3μM、[DNA]ウェル2=0。 図51はホモポリマー長の関数としての6つの被験フラグメントの混合物の配列決定における詳細な誤差率を示す。1塩基誤差率を、配列決定された単一塩基の総数と照合する。各ホモポリマーに関し、誤差率をその長さのホモポリマーに属する配列決定された塩基の総数と照合する。 図52は負および正のフローに関するシグナル強度の典型的なヒストグラムを示す。 図53は論文において考察されている、M・genitaliumの試行のマッピングされたリードに関する種々のホモポリマーに帰属されたフローシグナルの平均を示す。 図54はホモポリマー長の関数としてのM・genitaliumライブラリの配列決定における詳細な誤差率。試験フラグメントに関しては、1塩基誤差率を配列決定された単一塩基の総数と照合し;ホモポリマーに関しては、誤差率を各長さのホモポリマーに属する配列決定された塩基の総数と照合する。誤差率は、個々のリードについて、Zスコア制限を伴うことなく全てのリードを用いてコンセンサス配列を形成した後に示される。 図55はM・genitaliumの試行についてゲノム位置の関数としての網羅率の深さを示す。単離された領域における僅かに低値の網羅率はマッピングから除外された反復領域の存在による。 図56はC・jejuniの配列決定試行に関するクオリティスコア(データ示さず)の予測値と観察値の間の相関を示す。 図57は対になった末端のリードのリード長を示す。これは21サイクル試行に対するものであり、このため平均長はより少数のサイクルに相応していることに留意すべきである。

Claims (13)

  1. 標的核酸を配列決定する方法であって、
    a)参照核酸配列を参照数配列に変換する工程であって、ここで該参照数配列は理想的なフローグラムを含む、工程;
    b)1つ以上のヌクレオチドが、該標的核酸のフラグメントの1つ以上のコピー上を逐次的に流れる場合にシグナルを検出する工程であって、該シグナルは該フラグメントの核酸配列を示すクエリ数配列に対応し、該クエリ数配列はクエリフローグラムを含む、工程;
    c)該理想的なフローグラムと該クエリフローグラムとのおおよそのマッチが得られる該理想的なフローグラムの1つ以上の位置において、該理想的なフローグラムに該クエリフローグラムをアラインする工程;
    d)該クエリフローグラムの数配列を該理想的なフローグラムの数配列と比較して、クオリティスコアを発生させる工程であって、ここで該クオリティスコアは該クエリフローグラムと該理想的なフローグラムとの間のアライメントのクオリティを示す、工程;
    e)複数のフラグメントに関して工程b)〜d)を反復する工程;
    f)最高のクオリティアライメントに対応する該理想的なフローグラム上の位置において、複数のクエリフローグラムをアンカーする工程;
    g)1つ以上のクエリフローグラムにより網羅される該理想的なフローグラムの各位置において、1つ以上のクエリフローグラムの配列数を平均することにより、コンセンサスフローグラムを含むコンセンサス数配列を発生させる工程;そして
    h)該コンセンサスフローグラムを核酸配列に変換する工程;
    を包含する、方法。
  2. 前記理想的なフローグラムを所定の長さの重複する理想的なサブフローグラムに分割し、該理想的なサブフローグラムを指標化する工程を更に包含する、請求項1記載の方法。
  3. 各クエリフローグラムを、前記理想的なサブフローグラムの所定の長さに対応する長さを各々が有するクエリサブフローグラムに分割する工程を更に包含する、請求項2記載の方法。
  4. 前記指標化した理想的なサブフローグラムを検索して、前記クエリフローグラムを前記理想的なフローグラムにアラインするための位置を決定する工程を更に包含する、請求項3記載の方法。
  5. 前記理想的なサブフローグラムがバイナリコードされる、請求項2記載の方法。
  6. 前記クエリサブフローグラムがバイナリコードされる、請求項3記載の方法。
  7. 標的核酸を配列決定する方法であって、
    a)1つ以上のヌクレオチドが、該標的核酸のフラグメントの1つ以上のコピー上を逐次的に流れる場合にシグナルを検出する工程;
    b)該フラグメントの核酸配列を示すクエリ数配列に該シグナルを関連付ける工程であって、該クエリ数配列はクエリフローグラムを含む、工程;
    c)工程a)〜b)を反復して、複数のクエリフローグラムを作製する工程;
    d)該複数のクエリフローグラムを相互に比較して、該複数のクエリフローグラム間の重複領域を同定する工程;
    e)該重複領域において、該複数のクエリフローグラムをアラインする工程;
    f)該アライメントに基づいてクオリティスコアを発生させる工程であって、該クオリティスコアは該アライメントのクオリティを示す、工程;
    g)所定の閾値に合致するクオリティスコアを有するアライメントを決定することにより、ペアワイズ重複クエリフローグラムを同定する工程;
    h)該ペアワイズ重複クエリフローグラムを1つ以上のユニティグにグループ分けする工程;
    i)各ユニティグ内の1つ以上のマッチする位置の各々において、該クエリフローグラムの配列数を平均して、ユニティグコンセンサスフローグラムを含むコンセンサス数配列を発生させる工程;そして
    j)各ユニティグコンセンサスフローグラムをユニティグコンセンサス核酸配列に変換する工程;
    を包含する、方法。
  8. 工程h)の前記1つ以上のユニティグが、前記クエリフローグラムの重複が最大の一致する鎖を含む、請求項7記載の方法。
  9. k)ユニティグコンセンサス核酸配列を相互に比較して、配列の重複を同定する工程;及び、
    l)共通の重複配列を有するユニティグコンセンサスを連結することにより、コンティグ核酸配列を含む1つ以上のコンティグを形成する工程;
    を更に包含する、請求項7記載の方法。
  10. m)各コンティグ内の境界を同定する工程であって、ここで境界はユニティグ配列が共通領域から発散している領域である、工程;及び、
    n)工程m)において同定された境界において、コンティグを破断する工程;
    を更に包含する、請求項9記載の方法。
  11. o)同じフラグメント核酸配列により、それ自体の末端が重複した何れかの2つのコンティグを連結する工程であって、ここで場合により、このようにして連結されたコンティグは、境界が同定される場合に破断される、工程;
    を更に包含する、請求項10記載の方法。
  12. p)フラグメント核酸配列と前記コンティグ間の全てのアライメントを同定する工程であって;ここで場合により、該コンティグは、4未満のフラグメント核酸配列がアラインされている何れかの位置において破断される、工程;
    q)工程p)におけるコンティグにアラインされたフラグメント核酸配列に関連するクエリフローグラムの配列数を平均することにより、コンティグコンセンサスフローグラムを計算する工程;そして、
    r)該コンティグコンセンサスフローグラムをコンティグコンセンサス核酸配列に変換する工程;
    を更に包含する、請求項11記載の方法。
  13. コンセンサス塩基コールが実質的に変化しなくなるまで、前記コンティグコンセンサス核酸配列を用いながら工程p)〜r)を反復することにより、最終コンティグコンセンサス配列を計算する工程を更に包含する、請求項12記載の方法。
JP2008525180A 2005-08-01 2006-08-01 核酸を増幅し、配列決定する方法 Pending JP2009502202A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/195,254 US7575865B2 (en) 2003-01-29 2005-08-01 Methods of amplifying and sequencing nucleic acids
PCT/US2006/030235 WO2007086935A2 (en) 2005-08-01 2006-08-01 Methods of amplifying and sequencing nucleic acids

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009502202A true JP2009502202A (ja) 2009-01-29

Family

ID=38309667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008525180A Pending JP2009502202A (ja) 2005-08-01 2006-08-01 核酸を増幅し、配列決定する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7575865B2 (ja)
EP (1) EP1922664A2 (ja)
JP (1) JP2009502202A (ja)
CN (1) CN101278295A (ja)
CA (1) CA2616762A1 (ja)
WO (1) WO2007086935A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013507108A (ja) * 2009-10-09 2013-03-04 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー エマルジョン破壊および生物学的要素の回収のためのシステムおよび方法
JP2013520202A (ja) * 2010-02-25 2013-06-06 アドバンスト リキッド ロジック インコーポレイテッド 核酸ライブラリーの作製方法
JP2019513387A (ja) * 2016-04-14 2019-05-30 クアンタポール, インコーポレイテッド ナノポアを用いるポリマー分析における混合された光学的信号
JP2020191885A (ja) * 2014-06-23 2020-12-03 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション シークエンシングによって評価されるゲノムワイドでバイアスのないDSBの同定(GUIDE−Seq)
US11725228B2 (en) 2017-10-11 2023-08-15 The General Hospital Corporation Methods for detecting site-specific and spurious genomic deamination induced by base editing technologies
JP7392028B2 (ja) 2017-03-20 2023-12-05 イルミナ インコーポレイテッド 核酸ライブラリを調製するための方法および組成物
US11845987B2 (en) 2018-04-17 2023-12-19 The General Hospital Corporation Highly sensitive in vitro assays to define substrate preferences and sites of nucleic acid cleaving agents

Families Citing this family (330)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6432290B1 (en) 1999-11-26 2002-08-13 The Governors Of The University Of Alberta Apparatus and method for trapping bead based reagents within microfluidic analysis systems
ES2338654T5 (es) * 2003-01-29 2017-12-11 454 Life Sciences Corporation Amplificación de ácidos nucleicos en emulsión de perlas
US10533998B2 (en) 2008-07-18 2020-01-14 Bio-Rad Laboratories, Inc. Enzyme quantification
WO2005010145A2 (en) * 2003-07-05 2005-02-03 The Johns Hopkins University Method and compositions for detection and enumeration of genetic variations
EP2380993B1 (en) * 2004-03-08 2015-12-23 Rubicon Genomics, Inc. Method for generating and amplifying DNA libraries for sensitive detection and analysis of DNA methylation
US7692219B1 (en) 2004-06-25 2010-04-06 University Of Hawaii Ultrasensitive biosensors
EP1794581A2 (en) 2004-09-15 2007-06-13 Microchip Biotechnologies, Inc. Microfluidic devices
US7968287B2 (en) 2004-10-08 2011-06-28 Medical Research Council Harvard University In vitro evolution in microfluidic systems
US7604940B1 (en) 2005-03-16 2009-10-20 Applied Biosystems, Llc Compositions and methods for analyzing isolated polynucleotides
WO2006099579A2 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 Applera Corporation Compositions and methods for clonal amplification and analysis of polynucleotides
JP5331476B2 (ja) 2005-06-15 2013-10-30 カリダ・ジェノミックス・インコーポレイテッド 遺伝子解析および化学解析用の単分子アレイ
JP5220597B2 (ja) * 2005-06-23 2013-06-26 キージーン ナムローゼ フェンノートシャップ 1つ又は複数の多型性を同定する方法およびその使用方法
US9424392B2 (en) 2005-11-26 2016-08-23 Natera, Inc. System and method for cleaning noisy genetic data from target individuals using genetic data from genetically related individuals
KR20080050584A (ko) * 2005-08-19 2008-06-09 커먼웰쓰 사이언티픽 앤 인더스트리알 리서치 오거니제이션 아라크노캄파 루시페라아제
EP2660482B1 (en) * 2005-08-22 2019-08-07 Life Technologies Corporation Vorrichtung, System und Verfahren unter Verwendung von nichtmischbaren Flüssigkeiten mit unterschiedlichen Volumen
CA2620081A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-29 454 Life Sciences Corporation Cdna library preparation
US7960104B2 (en) * 2005-10-07 2011-06-14 Callida Genomics, Inc. Self-assembled single molecule arrays and uses thereof
WO2008030631A2 (en) 2006-02-03 2008-03-13 Microchip Biotechnologies, Inc. Microfluidic devices
US8364417B2 (en) 2007-02-15 2013-01-29 454 Life Sciences Corporation System and method to correct out of phase errors in DNA sequencing data by use of a recursive algorithm
CA2637617C (en) * 2006-02-16 2018-09-18 454 Life Sciences Corporation System and method for correcting primer extension errors in nucleic acid sequence data
US8460879B2 (en) 2006-02-21 2013-06-11 The Trustees Of Tufts College Methods and arrays for target analyte detection and determination of target analyte concentration in solution
US11237171B2 (en) 2006-02-21 2022-02-01 Trustees Of Tufts College Methods and arrays for target analyte detection and determination of target analyte concentration in solution
US20080014589A1 (en) 2006-05-11 2008-01-17 Link Darren R Microfluidic devices and methods of use thereof
US9562837B2 (en) 2006-05-11 2017-02-07 Raindance Technologies, Inc. Systems for handling microfludic droplets
EP2038427A4 (en) * 2006-06-19 2010-07-07 Univ Johns Hopkins SINGLE MOLECULE PCR ON MICROPARTICLES IN WATER-IN-OIL EMULSIONS
JP2008022823A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Hitachi Ltd Dna塩基配列決定方法
US8053191B2 (en) 2006-08-31 2011-11-08 Westend Asset Clearinghouse Company, Llc Iterative nucleic acid assembly using activation of vector-encoded traits
WO2008076842A2 (en) * 2006-12-14 2008-06-26 Applied Biosystems Inc. Sequencing methods
US11339430B2 (en) 2007-07-10 2022-05-24 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
EP4134667A1 (en) 2006-12-14 2023-02-15 Life Technologies Corporation Apparatus for measuring analytes using fet arrays
US8349167B2 (en) 2006-12-14 2013-01-08 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for detecting molecular interactions using FET arrays
US8262900B2 (en) 2006-12-14 2012-09-11 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
WO2008115626A2 (en) 2007-02-05 2008-09-25 Microchip Biotechnologies, Inc. Microfluidic and nanofluidic devices, systems, and applications
US8772046B2 (en) 2007-02-06 2014-07-08 Brandeis University Manipulation of fluids and reactions in microfluidic systems
US20090148833A1 (en) * 2007-03-23 2009-06-11 Fair Isaac Corporation Devices for generating detectable polymers
US8592221B2 (en) 2007-04-19 2013-11-26 Brandeis University Manipulation of fluids, fluid components and reactions in microfluidic systems
JP5026851B2 (ja) * 2007-04-23 2012-09-19 株式会社日立製作所 化学発光検出装置
WO2008150432A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-11 454 Life Sciences Corporation System and meth0d for identification of individual samples from a multiplex mixture
WO2008157515A1 (en) * 2007-06-16 2008-12-24 Sacrab Genomics Nucleic acid packaging system
US20090053724A1 (en) * 2007-06-28 2009-02-26 454 Life Sciences Corporation System and method for adaptive reagent control in nucleic acid sequencing
JP2010534474A (ja) * 2007-07-26 2010-11-11 パシフィック バイオサイエンシーズ オブ カリフォルニア, インコーポレイテッド 分子冗長配列決定
EP2201374B1 (en) 2007-08-30 2015-10-07 Trustees Of Tufts College Methods for determining the concentration of an analyte in solution.
US20090098593A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-16 Biocision, Inc. Laboratory plate thermal vault
US20090264298A1 (en) * 2007-11-06 2009-10-22 Ambergen, Inc. Methods for enriching subpopulations
US20090163366A1 (en) * 2007-12-24 2009-06-25 Helicos Biosciences Corporation Two-primer sequencing for high-throughput expression analysis
EP3699291A1 (en) * 2008-01-17 2020-08-26 Sequenom, Inc. Single molecule nucleic acid sequence analysis processes and compositions
WO2009108260A2 (en) 2008-01-22 2009-09-03 Microchip Biotechnologies, Inc. Universal sample preparation system and use in an integrated analysis system
US8202691B2 (en) * 2008-01-25 2012-06-19 Illumina, Inc. Uniform fragmentation of DNA using binding proteins
EP2247741A4 (en) * 2008-02-03 2011-02-23 Helicos Biosciences Corp READ-ENHANCED READING ELEMENTS IN SYNTHESIS SEQUENCING
US7767400B2 (en) * 2008-02-03 2010-08-03 Helicos Biosciences Corporation Paired-end reads in sequencing by synthesis
US20090203086A1 (en) * 2008-02-06 2009-08-13 454 Life Sciences Corporation System and method for improved signal detection in nucleic acid sequencing
US8741815B2 (en) * 2008-02-19 2014-06-03 Intelligent Bio Systems, Inc. Methods and devices for amplification of nucleic acid
US20090226900A1 (en) * 2008-03-05 2009-09-10 Helicos Biosciences Corporation Methods for Reducing Contaminants in Nucleic Acid Sequencing by Synthesis
CA2991818C (en) 2008-03-28 2022-10-11 Pacific Biosciences Of California, Inc. Compositions and methods for nucleic acid sequencing
US20100130811A1 (en) * 2008-04-24 2010-05-27 Searete Llc Computational system and method for memory modification
US9282927B2 (en) 2008-04-24 2016-03-15 Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for modifying bioactive agent use
US9560967B2 (en) * 2008-04-24 2017-02-07 The Invention Science Fund I Llc Systems and apparatus for measuring a bioactive agent effect
US9662391B2 (en) * 2008-04-24 2017-05-30 The Invention Science Fund I Llc Side effect ameliorating combination therapeutic products and systems
US9239906B2 (en) * 2008-04-24 2016-01-19 The Invention Science Fund I, Llc Combination treatment selection methods and systems
US20100030089A1 (en) * 2008-04-24 2010-02-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Methods and systems for monitoring and modifying a combination treatment
US8615407B2 (en) 2008-04-24 2013-12-24 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for detecting a bioactive agent effect
US9649469B2 (en) 2008-04-24 2017-05-16 The Invention Science Fund I Llc Methods and systems for presenting a combination treatment
US20090312595A1 (en) * 2008-04-24 2009-12-17 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware System and method for memory modification
US20100100036A1 (en) * 2008-04-24 2010-04-22 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Computational System and Method for Memory Modification
US9449150B2 (en) 2008-04-24 2016-09-20 The Invention Science Fund I, Llc Combination treatment selection methods and systems
US8606592B2 (en) * 2008-04-24 2013-12-10 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for monitoring bioactive agent use
US20100280332A1 (en) * 2008-04-24 2010-11-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Methods and systems for monitoring bioactive agent use
US9064036B2 (en) 2008-04-24 2015-06-23 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for monitoring bioactive agent use
US20100063368A1 (en) * 2008-04-24 2010-03-11 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Computational system and method for memory modification
US8682687B2 (en) * 2008-04-24 2014-03-25 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for presenting a combination treatment
US20100069724A1 (en) * 2008-04-24 2010-03-18 Searete Llc Computational system and method for memory modification
US8876688B2 (en) 2008-04-24 2014-11-04 The Invention Science Fund I, Llc Combination treatment modification methods and systems
US20090270687A1 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Methods and systems for modifying bioactive agent use
US9026369B2 (en) 2008-04-24 2015-05-05 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for presenting a combination treatment
US8930208B2 (en) 2008-04-24 2015-01-06 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for detecting a bioactive agent effect
WO2009140662A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 Illumina, Inc. Engineered luciferases
US8470164B2 (en) 2008-06-25 2013-06-25 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US7888034B2 (en) * 2008-07-01 2011-02-15 454 Life Sciences Corporation System and method for detection of HIV tropism variants
WO2010009365A1 (en) 2008-07-18 2010-01-21 Raindance Technologies, Inc. Droplet libraries
US20100227327A1 (en) * 2008-08-08 2010-09-09 Xiaoliang Sunney Xie Methods and compositions for continuous single-molecule nucleic acid sequencing by synthesis with fluorogenic nucleotides
US20100036110A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 Xiaoliang Sunney Xie Methods and compositions for continuous single-molecule nucleic acid sequencing by synthesis with fluorogenic nucleotides
US20100069250A1 (en) * 2008-08-16 2010-03-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Digital PCR Calibration for High Throughput Sequencing
EP2326732A4 (en) * 2008-08-26 2012-11-14 Fluidigm Corp TEST METHODS FOR INCREASED SURPLUS OF SAMPLES AND / OR TARGETS
WO2010025310A2 (en) 2008-08-27 2010-03-04 Westend Asset Clearinghouse Company, Llc Methods and devices for high fidelity polynucleotide synthesis
US8383345B2 (en) 2008-09-12 2013-02-26 University Of Washington Sequence tag directed subassembly of short sequencing reads into long sequencing reads
US8222047B2 (en) 2008-09-23 2012-07-17 Quanterix Corporation Ultra-sensitive detection of molecules on single molecule arrays
US20100261189A1 (en) * 2008-10-03 2010-10-14 Roche Molecular Systems, Inc. System and method for detection of HLA Variants
US20100301398A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Ion Torrent Systems Incorporated Methods and apparatus for measuring analytes
US20100137143A1 (en) * 2008-10-22 2010-06-03 Ion Torrent Systems Incorporated Methods and apparatus for measuring analytes
EP2664678B1 (en) * 2008-10-24 2014-10-08 Epicentre Technologies Corporation Transposon end compositions and methods for modifying nucleic acids
US9080211B2 (en) 2008-10-24 2015-07-14 Epicentre Technologies Corporation Transposon end compositions and methods for modifying nucleic acids
JP5271672B2 (ja) * 2008-11-06 2013-08-21 日立マクセル株式会社 プレート状容器、その成形に用いる鋳型およびそれを用いた処理法
US20100143922A1 (en) * 2008-11-13 2010-06-10 Helicos Biosciences Corporation Methods for reducing over-representation of fragment ends
KR20110111449A (ko) 2008-12-31 2011-10-11 인터젠엑스 인크. 미세유체 칩을 갖는 기구
CN103952482A (zh) 2009-04-02 2014-07-30 弗卢伊蒂格姆公司 用于对目标核酸进行条形码化的多引物扩增方法
US8673627B2 (en) 2009-05-29 2014-03-18 Life Technologies Corporation Apparatus and methods for performing electrochemical reactions
US8574835B2 (en) 2009-05-29 2013-11-05 Life Technologies Corporation Scaffolded nucleic acid polymer particles and methods of making and using
US20120261274A1 (en) 2009-05-29 2012-10-18 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US8776573B2 (en) 2009-05-29 2014-07-15 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
CN102459565A (zh) 2009-06-02 2012-05-16 尹特根埃克斯有限公司 具有隔膜阀的流控设备
JP2012529268A (ja) 2009-06-05 2012-11-22 インテジェンクス,インコーポレイテッド ユニバーサルサンプル調製システムおよび統合解析システムの使用方法
US9080209B2 (en) * 2009-08-06 2015-07-14 Ibis Biosciences, Inc. Non-mass determined base compositions for nucleic acid detection
WO2011038241A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 President And Fellows Of Harvard College Nucleic acid amplification and sequencing by synthesis with fluorogenic nucleotides
WO2011044437A2 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Stc.Unm Polony sequencing methods
WO2011056872A2 (en) 2009-11-03 2011-05-12 Gen9, Inc. Methods and microfluidic devices for the manipulation of droplets in high fidelity polynucleotide assembly
WO2011066185A1 (en) 2009-11-25 2011-06-03 Gen9, Inc. Microfluidic devices and methods for gene synthesis
US8584703B2 (en) * 2009-12-01 2013-11-19 Integenx Inc. Device with diaphragm valve
US8835358B2 (en) 2009-12-15 2014-09-16 Cellular Research, Inc. Digital counting of individual molecules by stochastic attachment of diverse labels
US8962279B2 (en) * 2009-12-30 2015-02-24 Intel Corporation Solid-phase chelators and electronic biosensors
US9217144B2 (en) 2010-01-07 2015-12-22 Gen9, Inc. Assembly of high fidelity polynucleotides
WO2011100604A2 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
US10351905B2 (en) 2010-02-12 2019-07-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Digital analyte analysis
US9399797B2 (en) 2010-02-12 2016-07-26 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
US8236574B2 (en) 2010-03-01 2012-08-07 Quanterix Corporation Ultra-sensitive detection of molecules or particles using beads or other capture objects
US9678068B2 (en) * 2010-03-01 2017-06-13 Quanterix Corporation Ultra-sensitive detection of molecules using dual detection methods
EP2542890B1 (en) * 2010-03-01 2015-05-06 Quanterix Corporation Methods for extending dynamic range in assays for the detection of molecules or particles
US8415171B2 (en) * 2010-03-01 2013-04-09 Quanterix Corporation Methods and systems for extending dynamic range in assays for the detection of molecules or particles
USD673286S1 (en) * 2010-04-29 2012-12-25 Sony Corporation Micro flow channel chip
JP2013529896A (ja) 2010-04-30 2013-07-25 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー アクイフェックス・エオリカス由来の無機ピロホスファターゼの精製および使用のためのシステムおよび方法
WO2011143194A2 (en) 2010-05-10 2011-11-17 Life Technologies Corporation System and method for processing a biological sample
US11939634B2 (en) 2010-05-18 2024-03-26 Natera, Inc. Methods for simultaneous amplification of target loci
US11326208B2 (en) 2010-05-18 2022-05-10 Natera, Inc. Methods for nested PCR amplification of cell-free DNA
US10316362B2 (en) 2010-05-18 2019-06-11 Natera, Inc. Methods for simultaneous amplification of target loci
US11322224B2 (en) 2010-05-18 2022-05-03 Natera, Inc. Methods for non-invasive prenatal ploidy calling
US11408031B2 (en) 2010-05-18 2022-08-09 Natera, Inc. Methods for non-invasive prenatal paternity testing
US11332793B2 (en) 2010-05-18 2022-05-17 Natera, Inc. Methods for simultaneous amplification of target loci
US9677118B2 (en) 2014-04-21 2017-06-13 Natera, Inc. Methods for simultaneous amplification of target loci
US11339429B2 (en) 2010-05-18 2022-05-24 Natera, Inc. Methods for non-invasive prenatal ploidy calling
US20190010543A1 (en) 2010-05-18 2019-01-10 Natera, Inc. Methods for simultaneous amplification of target loci
US11332785B2 (en) 2010-05-18 2022-05-17 Natera, Inc. Methods for non-invasive prenatal ploidy calling
WO2011146632A1 (en) 2010-05-18 2011-11-24 Gene Security Network Inc. Methods for non-invasive prenatal ploidy calling
US20110287432A1 (en) 2010-05-21 2011-11-24 454 Life Science Corporation System and method for tailoring nucleotide concentration to enzymatic efficiencies in dna sequencing technologies
US8512538B2 (en) 2010-05-28 2013-08-20 Integenx Inc. Capillary electrophoresis device
US20120035062A1 (en) * 2010-06-11 2012-02-09 Life Technologies Corporation Alternative nucleotide flows in sequencing-by-synthesis methods
JP5952813B2 (ja) 2010-06-30 2016-07-13 ライフ テクノロジーズ コーポレーション Isfetアレイをテストする方法及び装置
CN109449171A (zh) 2010-06-30 2019-03-08 生命科技公司 用于检测和测量化学反应和化合物的晶体管电路
EP2588851B1 (en) 2010-06-30 2016-12-21 Life Technologies Corporation Ion-sensing charge-accumulation circuit and method
US11307166B2 (en) 2010-07-01 2022-04-19 Life Technologies Corporation Column ADC
WO2012006222A1 (en) 2010-07-03 2012-01-12 Life Technologies Corporation Chemically sensitive sensor with lightly doped drains
US9650629B2 (en) 2010-07-07 2017-05-16 Roche Molecular Systems, Inc. Clonal pre-amplification in emulsion
CN103180459B (zh) * 2010-07-09 2016-10-19 赛尔冉迪思股份有限公司 3-d目的基因组区域的测序策略
WO2012024658A2 (en) 2010-08-20 2012-02-23 IntegenX, Inc. Integrated analysis system
WO2012024657A1 (en) 2010-08-20 2012-02-23 IntegenX, Inc. Microfluidic devices with mechanically-sealed diaphragm valves
US8715932B2 (en) 2010-08-20 2014-05-06 Intel Corporation Nucleic acid sequencing
EP2617061B1 (en) 2010-09-15 2021-06-30 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
EP2619564B1 (en) 2010-09-24 2016-03-16 Life Technologies Corporation Matched pair transistor circuits
US20120077716A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 454 Life Sciences Corporation System and method for producing functionally distinct nucleic acid library ends through use of deoxyinosine
EP3447155A1 (en) 2010-09-30 2019-02-27 Raindance Technologies, Inc. Sandwich assays in droplets
US20120322665A1 (en) 2010-10-08 2012-12-20 454 Life Sciences Corporation System and method for detection of hiv-1 clades and recombinants of the reverse transcriptase and protease regions
US8666678B2 (en) 2010-10-27 2014-03-04 Life Technologies Corporation Predictive model for use in sequencing-by-synthesis
US10273540B2 (en) 2010-10-27 2019-04-30 Life Technologies Corporation Methods and apparatuses for estimating parameters in a predictive model for use in sequencing-by-synthesis
US8829171B2 (en) 2011-02-10 2014-09-09 Illumina, Inc. Linking sequence reads using paired code tags
US9074251B2 (en) 2011-02-10 2015-07-07 Illumina, Inc. Linking sequence reads using paired code tags
US10457935B2 (en) 2010-11-12 2019-10-29 Gen9, Inc. Protein arrays and methods of using and making the same
IL280133B2 (en) 2010-11-12 2023-04-01 Gen9 Inc Methods and devices for the synthesis of nucleic acids
US9727032B2 (en) 2010-12-14 2017-08-08 Life Technologies Corporation Systems and methods for run-time sequencing run quality monitoring
US9594870B2 (en) 2010-12-29 2017-03-14 Life Technologies Corporation Time-warped background signal for sequencing-by-synthesis operations
EP2658999B1 (en) 2010-12-30 2019-03-13 Life Technologies Corporation Models for analyzing data from sequencing-by-synthesis operations
US10241075B2 (en) 2010-12-30 2019-03-26 Life Technologies Corporation Methods, systems, and computer readable media for nucleic acid sequencing
US20130060482A1 (en) 2010-12-30 2013-03-07 Life Technologies Corporation Methods, systems, and computer readable media for making base calls in nucleic acid sequencing
WO2012096579A2 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 Keygene N.V. Paired end random sequence based genotyping
US9217132B2 (en) 2011-01-20 2015-12-22 Ibis Biosciences, Inc. Microfluidic transducer
US9952237B2 (en) * 2011-01-28 2018-04-24 Quanterix Corporation Systems, devices, and methods for ultra-sensitive detection of molecules or particles
AU2012212148B8 (en) 2011-02-02 2017-07-06 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Massively parallel contiguity mapping
WO2012109600A2 (en) 2011-02-11 2012-08-16 Raindance Technologies, Inc. Methods for forming mixed droplets
WO2012112804A1 (en) 2011-02-18 2012-08-23 Raindance Technoligies, Inc. Compositions and methods for molecular labeling
US20120244523A1 (en) 2011-03-25 2012-09-27 454 Life Sciences Corporation System and Method for Detection of HIV Integrase Variants
EP2694675B1 (en) 2011-04-08 2018-01-24 Life Technologies Corporation Phase-protecting reagent flow orderings for use in sequencing-by-synthesis
US20140302532A1 (en) 2011-04-12 2014-10-09 Quanterix Corporation Methods of determining a treatment protocol for and/or a prognosis of a patient's recovery from a brain injury
SG10201605049QA (en) 2011-05-20 2016-07-28 Fluidigm Corp Nucleic acid encoding reactions
CA2839418A1 (en) 2011-06-15 2012-12-20 Gen9, Inc. Methods for preparative in vitro cloning
US9752176B2 (en) 2011-06-15 2017-09-05 Ginkgo Bioworks, Inc. Methods for preparative in vitro cloning
CN102876658A (zh) * 2011-07-12 2013-01-16 北京唯尚立德生物科技有限公司 一种大规模合成长链核酸分子的方法
US8658430B2 (en) 2011-07-20 2014-02-25 Raindance Technologies, Inc. Manipulating droplet size
US9103754B2 (en) 2011-08-01 2015-08-11 Denovo Sciences, Inc. Cell capture system and method of use
ES2737957T3 (es) 2011-08-26 2020-01-17 Gen9 Inc Composiciones y métodos para el ensamblaje de alta fidelidad de ácidos nucleicos
US10704164B2 (en) 2011-08-31 2020-07-07 Life Technologies Corporation Methods, systems, computer readable media, and kits for sample identification
CA2848304A1 (en) 2011-09-09 2013-03-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for sequencing a polynucleotide
WO2013043909A1 (en) * 2011-09-20 2013-03-28 Life Technologies Corporation Systems and methods for identifying sequence variation
WO2013052837A1 (en) 2011-10-05 2013-04-11 Life Technologies Corporation Signal correction for multiplexer cross-talk in chemical sensor arrays
WO2013052825A1 (en) 2011-10-05 2013-04-11 Life Technologies Corporation Bypass for r-c filter in chemical sensor arrays
US9566560B2 (en) 2011-10-06 2017-02-14 Illumina, Inc. Array domains having rotated patterns
US10865440B2 (en) 2011-10-21 2020-12-15 IntegenX, Inc. Sample preparation, processing and analysis systems
US20150136604A1 (en) 2011-10-21 2015-05-21 Integenx Inc. Sample preparation, processing and analysis systems
US9970984B2 (en) 2011-12-01 2018-05-15 Life Technologies Corporation Method and apparatus for identifying defects in a chemical sensor array
KR101813907B1 (ko) 2011-12-15 2018-01-02 인텔 코포레이션 다이아몬드 전극 나노갭 트랜스듀서
GB2510752B (en) 2011-12-28 2018-05-30 Intel Corp Nanogap transducers with selective surface immobilization sites
US8821798B2 (en) 2012-01-19 2014-09-02 Life Technologies Corporation Titanium nitride as sensing layer for microwell structure
US8747748B2 (en) 2012-01-19 2014-06-10 Life Technologies Corporation Chemical sensor with conductive cup-shaped sensor surface
US9135497B2 (en) 2012-01-27 2015-09-15 National Instruments Corporation Identifying randomly distributed microparticles in images to sequence a polynucleotide
US20130217023A1 (en) 2012-02-22 2013-08-22 454 Life Sciences Corporation System And Method For Generation And Use Of Compact Clonally Amplified Products
JP6375230B2 (ja) 2012-02-27 2018-08-15 セルラー リサーチ, インコーポレイテッド 分子計数のための組成物およびキット
US9150853B2 (en) 2012-03-21 2015-10-06 Gen9, Inc. Methods for screening proteins using DNA encoded chemical libraries as templates for enzyme catalysis
CN116064734A (zh) 2012-04-19 2023-05-05 生命技术公司 核酸扩增
EP2839026B1 (en) 2012-04-19 2016-08-10 Life Technologies Corporation Nucleic acid amplification
CN104603286B (zh) 2012-04-24 2020-07-31 Gen9股份有限公司 在体外克隆中分选核酸和多重制备物的方法
US20150133310A1 (en) * 2012-05-02 2015-05-14 Ibis Biosciences, Inc. Nucleic acid sequencing systems and methods
US9646132B2 (en) 2012-05-11 2017-05-09 Life Technologies Corporation Models for analyzing data from sequencing-by-synthesis operations
US10192024B2 (en) 2012-05-18 2019-01-29 454 Life Sciences Corporation System and method for generation and use of optimal nucleotide flow orders
EP2852682B1 (en) 2012-05-21 2017-10-04 Fluidigm Corporation Single-particle analysis of particle populations
US8786331B2 (en) 2012-05-29 2014-07-22 Life Technologies Corporation System for reducing noise in a chemical sensor array
LT2864531T (lt) 2012-06-25 2019-03-12 Gen9, Inc. Nukleorūgšties konstravimo ir aukšto produktyvumo sekvenavimo būdai
WO2014043143A1 (en) 2012-09-11 2014-03-20 Life Technologies Corporation Nucleic acid amplification
EP3257952B1 (en) 2012-09-11 2020-02-12 Life Technologies Corporation Nucleic acid amplification
US10329608B2 (en) 2012-10-10 2019-06-25 Life Technologies Corporation Methods, systems, and computer readable media for repeat sequencing
US9435718B2 (en) 2012-10-22 2016-09-06 Qiagen Gaithersburg, Inc. Automated pelletized sample decanting apparatus and methods
US9310281B2 (en) 2012-10-22 2016-04-12 Qiagen Gaithersburg, Inc. Automated pelletized sample blotting apparatus and methods
US9260763B2 (en) * 2012-10-22 2016-02-16 Qiagen Gaithersburg, Inc. Sample processing method using tube strips and tube strip holder
EP2912196B1 (en) * 2012-10-26 2018-08-08 Sysmex Corporation Emulsion systems for emulsion-based amplification of nucleic acid
EP2746405B1 (en) 2012-12-23 2015-11-04 HS Diagnomics GmbH Methods and primer sets for high throughput PCR sequencing
US9080968B2 (en) 2013-01-04 2015-07-14 Life Technologies Corporation Methods and systems for point of use removal of sacrificial material
US9841398B2 (en) 2013-01-08 2017-12-12 Life Technologies Corporation Methods for manufacturing well structures for low-noise chemical sensors
US9683230B2 (en) 2013-01-09 2017-06-20 Illumina Cambridge Limited Sample preparation on a solid support
WO2014113502A1 (en) 2013-01-15 2014-07-24 Quanterix Corporation Detection of dna or rna using single molecule arrays and other techniques
US9752181B2 (en) * 2013-01-26 2017-09-05 Denovo Sciences, Inc. System and method for capturing and analyzing cells
US8962366B2 (en) 2013-01-28 2015-02-24 Life Technologies Corporation Self-aligned well structures for low-noise chemical sensors
EP2970951B1 (en) 2013-03-13 2019-02-20 Illumina, Inc. Methods for nucleic acid sequencing
US8963216B2 (en) 2013-03-13 2015-02-24 Life Technologies Corporation Chemical sensor with sidewall spacer sensor surface
US8841217B1 (en) 2013-03-13 2014-09-23 Life Technologies Corporation Chemical sensor with protruded sensor surface
US20140296080A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Life Technologies Corporation Methods, Systems, and Computer Readable Media for Evaluating Variant Likelihood
WO2014149778A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Life Technologies Corporation Chemical sensors with consistent sensor surface areas
US9758535B2 (en) * 2013-03-15 2017-09-12 Bio-Rad Laboratories, Inc. Silicone surfactants for emulsion assays
US20140264472A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Life Technologies Corporation Chemical sensor with consistent sensor surface areas
CN105051525B (zh) 2013-03-15 2019-07-26 生命科技公司 具有薄导电元件的化学设备
US9116117B2 (en) 2013-03-15 2015-08-25 Life Technologies Corporation Chemical sensor with sidewall sensor surface
US9835585B2 (en) 2013-03-15 2017-12-05 Life Technologies Corporation Chemical sensor with protruded sensor surface
US20140336063A1 (en) 2013-05-09 2014-11-13 Life Technologies Corporation Windowed Sequencing
US10160995B2 (en) * 2013-05-13 2018-12-25 Qiagen Waltham, Inc. Analyte enrichment methods and compositions
US10458942B2 (en) 2013-06-10 2019-10-29 Life Technologies Corporation Chemical sensor array having multiple sensors per well
US9926597B2 (en) 2013-07-26 2018-03-27 Life Technologies Corporation Control nucleic acid sequences for use in sequencing-by-synthesis and methods for designing the same
US9116866B2 (en) 2013-08-21 2015-08-25 Seven Bridges Genomics Inc. Methods and systems for detecting sequence variants
US9898575B2 (en) 2013-08-21 2018-02-20 Seven Bridges Genomics Inc. Methods and systems for aligning sequences
EP2840148B1 (en) 2013-08-23 2019-04-03 F. Hoffmann-La Roche AG Methods for nucleic acid amplification
KR20230074639A (ko) 2013-08-28 2023-05-30 벡톤 디킨슨 앤드 컴퍼니 대량의 동시 단일 세포 분석
US11901041B2 (en) 2013-10-04 2024-02-13 Bio-Rad Laboratories, Inc. Digital analysis of nucleic acid modification
US10410739B2 (en) 2013-10-04 2019-09-10 Life Technologies Corporation Methods and systems for modeling phasing effects in sequencing using termination chemistry
US20150099670A1 (en) * 2013-10-07 2015-04-09 Weiwei Li Method of preparing post-bisulfite conversion DNA library
US11049587B2 (en) 2013-10-18 2021-06-29 Seven Bridges Genomics Inc. Methods and systems for aligning sequences in the presence of repeating elements
JP2017500004A (ja) 2013-10-18 2017-01-05 セブン ブリッジズ ジェノミクス インコーポレイテッド 遺伝子試料について遺伝子型解析するための方法およびシステム
US10832797B2 (en) 2013-10-18 2020-11-10 Seven Bridges Genomics Inc. Method and system for quantifying sequence alignment
CN105849279B (zh) 2013-10-18 2020-02-18 七桥基因公司 用于识别疾病诱导的突变的方法和系统
US9063914B2 (en) 2013-10-21 2015-06-23 Seven Bridges Genomics Inc. Systems and methods for transcriptome analysis
US9533240B2 (en) 2013-11-12 2017-01-03 Life Technologies Corporation System and method for emulsion breaking
CN105873681B (zh) 2013-11-18 2019-10-11 尹特根埃克斯有限公司 用于样本分析的卡盒和仪器
EP3540074A1 (en) * 2013-12-11 2019-09-18 The Regents of the University of California Method of tagging internal regions of nucleic acid molecules
US9944977B2 (en) 2013-12-12 2018-04-17 Raindance Technologies, Inc. Distinguishing rare variations in a nucleic acid sequence from a sample
EP3083994B1 (en) 2013-12-20 2021-08-18 Illumina, Inc. Preserving genomic connectivity information in fragmented genomic dna samples
EP3102722B1 (en) 2014-02-04 2020-08-26 Jumpcode Genomics, Inc. Genome fractioning
US9817944B2 (en) 2014-02-11 2017-11-14 Seven Bridges Genomics Inc. Systems and methods for analyzing sequence data
CN113774132A (zh) 2014-04-21 2021-12-10 纳特拉公司 检测染色体片段中的突变和倍性
WO2015179098A1 (en) 2014-05-21 2015-11-26 Integenx Inc. Fluidic cartridge with valve mechanism
US9534215B2 (en) 2014-06-11 2017-01-03 Life Technologies Corporation Systems and methods for substrate enrichment
GB201416106D0 (en) * 2014-09-11 2014-10-29 Illumina Cambridge Ltd Paired-end sequencing by attachment of the complementary strand
WO2016060974A1 (en) 2014-10-13 2016-04-21 Life Technologies Corporation Methods, systems, and computer-readable media for accelerated base calling
WO2016060910A1 (en) 2014-10-14 2016-04-21 Seven Bridges Genomics Inc. Systems and methods for smart tools in sequence pipelines
US11873480B2 (en) 2014-10-17 2024-01-16 Illumina Cambridge Limited Contiguity preserving transposition
EP3552690A1 (en) 2014-10-22 2019-10-16 IntegenX Inc. Systems and methods for sample preparation, processing and analysis
WO2016065248A1 (en) 2014-10-23 2016-04-28 Complete Genomics, Inc. Signal confinement sequencing (scs) and nucleotide analogues for signal confinement sequencing
TWI794007B (zh) 2014-12-18 2023-02-21 美商生命技術公司 積體電路裝置、感測器裝置及積體電路
KR20170097712A (ko) 2014-12-18 2017-08-28 라이프 테크놀로지스 코포레이션 대형 fet 어레이를 사용한 분석물 측정을 위한 방법과 장치
US10077472B2 (en) 2014-12-18 2018-09-18 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with power management
EP3248018B1 (en) * 2015-01-22 2020-01-08 Becton, Dickinson and Company Devices and systems for molecular barcoding of nucleic acid targets in single cells
EP3259371B1 (en) 2015-02-19 2020-09-02 Becton, Dickinson and Company High-throughput single-cell analysis combining proteomic and genomic information
US10968536B2 (en) 2015-02-25 2021-04-06 Jumpcode Genomics, Inc. Methods and compositions for sequencing
WO2016138496A1 (en) 2015-02-27 2016-09-01 Cellular Research, Inc. Spatially addressable molecular barcoding
WO2016141294A1 (en) 2015-03-05 2016-09-09 Seven Bridges Genomics Inc. Systems and methods for genomic pattern analysis
EP3268125A4 (en) * 2015-03-13 2018-08-15 President and Fellows of Harvard College Determination of cells using amplification
US11535882B2 (en) 2015-03-30 2022-12-27 Becton, Dickinson And Company Methods and compositions for combinatorial barcoding
CN107580632B (zh) 2015-04-23 2021-12-28 贝克顿迪金森公司 用于全转录组扩增的方法和组合物
US11479812B2 (en) 2015-05-11 2022-10-25 Natera, Inc. Methods and compositions for determining ploidy
US10978174B2 (en) 2015-05-14 2021-04-13 Life Technologies Corporation Barcode sequences, and related systems and methods
US10275567B2 (en) 2015-05-22 2019-04-30 Seven Bridges Genomics Inc. Systems and methods for haplotyping
WO2016196229A1 (en) 2015-06-01 2016-12-08 Cellular Research, Inc. Methods for rna quantification
US10150994B2 (en) 2015-07-22 2018-12-11 Qiagen Waltham, Inc. Modular flow cells and methods of sequencing
US10793895B2 (en) 2015-08-24 2020-10-06 Seven Bridges Genomics Inc. Systems and methods for epigenetic analysis
CN113945621A (zh) 2015-08-25 2022-01-18 生命技术公司 深微阱设计及其制造方法
US10584380B2 (en) 2015-09-01 2020-03-10 Seven Bridges Genomics Inc. Systems and methods for mitochondrial analysis
US10724110B2 (en) 2015-09-01 2020-07-28 Seven Bridges Genomics Inc. Systems and methods for analyzing viral nucleic acids
US10647981B1 (en) 2015-09-08 2020-05-12 Bio-Rad Laboratories, Inc. Nucleic acid library generation methods and compositions
JP6940484B2 (ja) 2015-09-11 2021-09-29 セルラー リサーチ, インコーポレイテッド ライブラリー正規化のための方法および組成物
US11347704B2 (en) 2015-10-16 2022-05-31 Seven Bridges Genomics Inc. Biological graph or sequence serialization
EP3390658B1 (en) 2015-12-16 2022-08-03 Standard BioTools Inc. High-level multiplex amplification
US20170199960A1 (en) 2016-01-07 2017-07-13 Seven Bridges Genomics Inc. Systems and methods for adaptive local alignment for graph genomes
US10364468B2 (en) 2016-01-13 2019-07-30 Seven Bridges Genomics Inc. Systems and methods for analyzing circulating tumor DNA
US10460829B2 (en) 2016-01-26 2019-10-29 Seven Bridges Genomics Inc. Systems and methods for encoding genetic variation for a population
US11339427B2 (en) 2016-02-12 2022-05-24 Jumpcode Genomics, Inc. Method for target specific RNA transcription of DNA sequences
US10262102B2 (en) 2016-02-24 2019-04-16 Seven Bridges Genomics Inc. Systems and methods for genotyping with graph reference
US10077459B2 (en) 2016-05-04 2018-09-18 General Electric Company Cell-free protein expression using rolling circle amplification product
US10619205B2 (en) 2016-05-06 2020-04-14 Life Technologies Corporation Combinatorial barcode sequences, and related systems and methods
US10301677B2 (en) 2016-05-25 2019-05-28 Cellular Research, Inc. Normalization of nucleic acid libraries
US10640763B2 (en) 2016-05-31 2020-05-05 Cellular Research, Inc. Molecular indexing of internal sequences
US10202641B2 (en) 2016-05-31 2019-02-12 Cellular Research, Inc. Error correction in amplification of samples
JP2019517252A (ja) 2016-05-31 2019-06-24 クアンタポール, インコーポレイテッド 二色ナノポア配列決定
EP3500684A4 (en) 2016-08-19 2020-02-26 Quantapore Inc. OPTICAL-BASED NANOPORE SEQUENCING USING EXTINGUISHING AGENTS
US11250931B2 (en) 2016-09-01 2022-02-15 Seven Bridges Genomics Inc. Systems and methods for detecting recombination
CN107844684B (zh) * 2016-09-18 2022-02-08 深圳华大智造科技股份有限公司 基因序列比对方法和装置
KR102363716B1 (ko) 2016-09-26 2022-02-18 셀룰러 리서치, 인크. 바코딩된 올리고뉴클레오티드 서열을 갖는 시약을 이용한 단백질 발현의 측정
WO2018067517A1 (en) 2016-10-04 2018-04-12 Natera, Inc. Methods for characterizing copy number variation using proximity-litigation sequencing
BR112018076983A8 (pt) * 2016-10-07 2023-10-10 Illumina Inc Sistema e método para análise secundária de dados de sequenciamento de nucleotídeos
US10190155B2 (en) * 2016-10-14 2019-01-29 Nugen Technologies, Inc. Molecular tag attachment and transfer
US10011870B2 (en) 2016-12-07 2018-07-03 Natera, Inc. Compositions and methods for identifying nucleic acid molecules
ES2961580T3 (es) 2017-01-13 2024-03-12 Cellular Res Inc Revestimiento hidrófilo de canales de fluidos
US11319583B2 (en) 2017-02-01 2022-05-03 Becton, Dickinson And Company Selective amplification using blocking oligonucleotides
EP4345172A2 (en) 2017-06-05 2024-04-03 Becton, Dickinson and Company Sample indexing for single cells
WO2019126209A1 (en) 2017-12-19 2019-06-27 Cellular Research, Inc. Particles associated with oligonucleotides
US11365409B2 (en) 2018-05-03 2022-06-21 Becton, Dickinson And Company Molecular barcoding on opposite transcript ends
CN112272710A (zh) 2018-05-03 2021-01-26 贝克顿迪金森公司 高通量多组学样品分析
CN108932401B (zh) * 2018-06-07 2021-09-24 江西海普洛斯生物科技有限公司 一种测序样本的标识方法及其应用
US11525159B2 (en) 2018-07-03 2022-12-13 Natera, Inc. Methods for detection of donor-derived cell-free DNA
EP3861134A1 (en) 2018-10-01 2021-08-11 Becton, Dickinson and Company Determining 5' transcript sequences
US11932849B2 (en) 2018-11-08 2024-03-19 Becton, Dickinson And Company Whole transcriptome analysis of single cells using random priming
US20210154673A1 (en) 2018-11-13 2021-05-27 The University Of North Carolina At Chapel Hill Analysis systems with microfluidic devices, microfluidic devices and related methods
WO2020123384A1 (en) 2018-12-13 2020-06-18 Cellular Research, Inc. Selective extension in single cell whole transcriptome analysis
WO2020150356A1 (en) 2019-01-16 2020-07-23 Becton, Dickinson And Company Polymerase chain reaction normalization through primer titration
EP3914728B1 (en) 2019-01-23 2023-04-05 Becton, Dickinson and Company Oligonucleotides associated with antibodies
US11347965B2 (en) 2019-03-21 2022-05-31 Illumina, Inc. Training data generation for artificial intelligence-based sequencing
US11210554B2 (en) 2019-03-21 2021-12-28 Illumina, Inc. Artificial intelligence-based generation of sequencing metadata
CN114207146A (zh) * 2019-05-08 2022-03-18 Dnae诊断有限公司 组合的液相和固相dna扩增
US11593649B2 (en) 2019-05-16 2023-02-28 Illumina, Inc. Base calling using convolutions
US11423306B2 (en) * 2019-05-16 2022-08-23 Illumina, Inc. Systems and devices for characterization and performance analysis of pixel-based sequencing
WO2021016239A1 (en) 2019-07-22 2021-01-28 Becton, Dickinson And Company Single cell chromatin immunoprecipitation sequencing assay
KR20220062302A (ko) * 2019-08-21 2022-05-16 라이프 테크놀로지스 코포레이션 시퀀싱을 위한 시스템 및 방법
CN114729350A (zh) 2019-11-08 2022-07-08 贝克顿迪金森公司 使用随机引发获得用于免疫组库测序的全长v(d)j信息
WO2021146207A1 (en) 2020-01-13 2021-07-22 Becton, Dickinson And Company Methods and compositions for quantitation of proteins and rna
EP4107735A2 (en) 2020-02-20 2022-12-28 Illumina, Inc. Artificial intelligence-based many-to-many base calling
WO2021231779A1 (en) 2020-05-14 2021-11-18 Becton, Dickinson And Company Primers for immune repertoire profiling
US11932901B2 (en) 2020-07-13 2024-03-19 Becton, Dickinson And Company Target enrichment using nucleic acid probes for scRNAseq
WO2022072731A1 (en) * 2020-09-30 2022-04-07 Ascella Biosystems, Inc. Rapid and highly sensitive luminescent biomolecule detection
WO2022073493A1 (en) * 2020-10-09 2022-04-14 Bgi Shenzhen Co., Ltd. Methods and compositions for bioluminescence-based sequencing
US11739443B2 (en) 2020-11-20 2023-08-29 Becton, Dickinson And Company Profiling of highly expressed and lowly expressed proteins

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530631A (ja) * 2000-02-22 2003-10-14 ピーイー コーポレーション (エヌワイ) ショットガンデータ集合を用いた全ゲノムのアセンブリのための方法及びシステム
WO2003102211A2 (en) * 2002-05-30 2003-12-11 Chan Sheng Liu Method of detecting dna variation in sequence data

Family Cites Families (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5821058A (en) 1984-01-16 1998-10-13 California Institute Of Technology Automated DNA sequencing technique
US5171534A (en) 1984-01-16 1992-12-15 California Institute Of Technology Automated DNA sequencing technique
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4965188A (en) 1986-08-22 1990-10-23 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or cloning nucleic acid sequences using a thermostable enzyme
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US4863849A (en) 1985-07-18 1989-09-05 New York Medical College Automatable process for sequencing nucleotide
US4811218A (en) 1986-06-02 1989-03-07 Applied Biosystems, Inc. Real time scanning electrophoresis apparatus for DNA sequencing
US5252494A (en) 1986-06-25 1993-10-12 Trustees Of Tufts College Fiber optic sensors, apparatus, and detection methods using controlled release polymers and reagent formulations held within a polymeric reaction matrix
US5143853A (en) 1986-06-25 1992-09-01 Trustees Of Tufts College Absorbance modulated fluorescence detection methods and sensors
US4822746A (en) 1986-06-25 1989-04-18 Trustees Of Tufts College Radiative and non-radiative energy transfer and absorbance modulated fluorescence detection methods and sensors
US5254477A (en) 1986-06-25 1993-10-19 Trustees Of Tufts College Flourescence intramolecular energy transfer conjugate compositions and detection methods
US5525464A (en) 1987-04-01 1996-06-11 Hyseq, Inc. Method of sequencing by hybridization of oligonucleotide probes
SE8801070D0 (sv) 1988-03-23 1988-03-23 Pharmacia Ab Method for immobilizing a dna sequence on a solid support
US4971903A (en) 1988-03-25 1990-11-20 Edward Hyman Pyrophosphate-based method and apparatus for sequencing nucleic acids
US6054270A (en) 1988-05-03 2000-04-25 Oxford Gene Technology Limited Analying polynucleotide sequences
US5700637A (en) 1988-05-03 1997-12-23 Isis Innovation Limited Apparatus and method for analyzing polynucleotide sequences and method of generating oligonucleotide arrays
GB8822228D0 (en) 1988-09-21 1988-10-26 Southern E M Support-bound oligonucleotides
US5871928A (en) 1989-06-07 1999-02-16 Fodor; Stephen P. A. Methods for nucleic acid analysis
US5744101A (en) 1989-06-07 1998-04-28 Affymax Technologies N.V. Photolabile nucleoside protecting groups
US5143854A (en) 1989-06-07 1992-09-01 Affymax Technologies N.V. Large scale photolithographic solid phase synthesis of polypeptides and receptor binding screening thereof
US5800992A (en) 1989-06-07 1998-09-01 Fodor; Stephen P.A. Method of detecting nucleic acids
US5545522A (en) 1989-09-22 1996-08-13 Van Gelder; Russell N. Process for amplifying a target polynucleotide sequence using a single primer-promoter complex
CA2036946C (en) 1990-04-06 2001-10-16 Kenneth V. Deugau Indexing linkers
US5506100A (en) 1990-10-11 1996-04-09 Indiana University Foundation Process and apparatus for fragmenting biomaterials
DK0552290T3 (da) 1990-10-11 2000-05-29 Advanced Res & Tech Inst Fremgangsmåde og apparat til fragmentering af biologiske materialer
US5320814A (en) 1991-01-25 1994-06-14 Trustees Of Tufts College Fiber optic array sensors, apparatus, and methods for concurrently visualizing and chemically detecting multiple analytes of interest in a fluid sample
US5244636A (en) 1991-01-25 1993-09-14 Trustees Of Tufts College Imaging fiber optic array sensors, apparatus, and methods for concurrently detecting multiple analytes of interest in a fluid sample
US5250264A (en) 1991-01-25 1993-10-05 Trustees Of Tufts College Method of making imaging fiber optic sensors to concurrently detect multiple analytes of interest in a fluid sample
US5114984A (en) 1991-04-26 1992-05-19 Olin Corporation Process for producing an antimicrobially effective polyurethane
DE69233331T3 (de) 1991-11-22 2007-08-30 Affymetrix, Inc., Santa Clara Kombinatorische Strategien zur Polymersynthese
US5445971A (en) 1992-03-20 1995-08-29 Abbott Laboratories Magnetically assisted binding assays using magnetically labeled binding members
GB9210176D0 (en) 1992-05-12 1992-06-24 Cemu Bioteknik Ab Chemical method
GB9214873D0 (en) 1992-07-13 1992-08-26 Medical Res Council Process for categorising nucleotide sequence populations
US6114114A (en) 1992-07-17 2000-09-05 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Comparative gene transcript analysis
US5298741A (en) 1993-01-13 1994-03-29 Trustees Of Tufts College Thin film fiber optic sensor array and apparatus for concurrent viewing and chemical sensing of a sample
US5714320A (en) 1993-04-15 1998-02-03 University Of Rochester Rolling circle synthesis of oligonucleotides and amplification of select randomized circular oligonucleotides
GB9315847D0 (en) 1993-07-30 1993-09-15 Isis Innovation Tag reagent and assay method
US5482845A (en) 1993-09-24 1996-01-09 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method for construction of normalized cDNA libraries
US5429807A (en) 1993-10-28 1995-07-04 Beckman Instruments, Inc. Method and apparatus for creating biopolymer arrays on a solid support surface
GB9401833D0 (en) 1994-02-01 1994-03-30 Isis Innovation Method for discovering ligands
US5834252A (en) 1995-04-18 1998-11-10 Glaxo Group Limited End-complementary polymerase reaction
US5928905A (en) 1995-04-18 1999-07-27 Glaxo Group Limited End-complementary polymerase reaction
JP2556293B2 (ja) 1994-06-09 1996-11-20 日本電気株式会社 Mos ota
US5512490A (en) 1994-08-11 1996-04-30 Trustees Of Tufts College Optical sensor, optical sensing apparatus, and methods for detecting an analyte of interest using spectral recognition patterns
US5604097A (en) 1994-10-13 1997-02-18 Spectragen, Inc. Methods for sorting polynucleotides using oligonucleotide tags
US5695934A (en) 1994-10-13 1997-12-09 Lynx Therapeutics, Inc. Massively parallel sequencing of sorted polynucleotides
US6013445A (en) 1996-06-06 2000-01-11 Lynx Therapeutics, Inc. Massively parallel signature sequencing by ligation of encoded adaptors
US5795716A (en) 1994-10-21 1998-08-18 Chee; Mark S. Computer-aided visualization and analysis system for sequence evaluation
US5919673A (en) 1995-03-22 1999-07-06 The Scripps Research Institute One-pot enzymatic sulfation process using 3'-phosphoadenosine-5'-phosphosulfate and recycled phosphorylated adenosine intermediates
GB9507238D0 (en) 1995-04-07 1995-05-31 Isis Innovation Detecting dna sequence variations
US5750341A (en) 1995-04-17 1998-05-12 Lynx Therapeutics, Inc. DNA sequencing by parallel oligonucleotide extensions
US5648245A (en) 1995-05-09 1997-07-15 Carnegie Institution Of Washington Method for constructing an oligonucleotide concatamer library by rolling circle replication
US5690894A (en) 1995-05-23 1997-11-25 The Regents Of The University Of California High density array fabrication and readout method for a fiber optic biosensor
US5989892A (en) 1995-06-14 1999-11-23 Tonen Corporation Microorganisms, demulsifiers and processes for breaking an emulsion
US5728529A (en) 1995-06-23 1998-03-17 Baylor College Of Medicine Alternative dye-labeled ribonucleotides, deoxyribonucleotides, and dideoxyribonucleotides for automated DNA analysis
US6200737B1 (en) 1995-08-24 2001-03-13 Trustees Of Tufts College Photodeposition method for fabricating a three-dimensional, patterned polymer microstructure
US5843655A (en) 1995-09-18 1998-12-01 Affymetrix, Inc. Methods for testing oligonucleotide arrays
US5871697A (en) 1995-10-24 1999-02-16 Curagen Corporation Method and apparatus for identifying, classifying, or quantifying DNA sequences in a sample without sequencing
US5780231A (en) 1995-11-17 1998-07-14 Lynx Therapeutics, Inc. DNA extension and analysis with rolling primers
US5962228A (en) 1995-11-17 1999-10-05 Lynx Therapeutics, Inc. DNA extension and analysis with rolling primers
US5854033A (en) 1995-11-21 1998-12-29 Yale University Rolling circle replication reporter systems
US5633972A (en) 1995-11-29 1997-05-27 Trustees Of Tufts College Superresolution imaging fiber for subwavelength light energy generation and near-field optical microscopy
US5814524A (en) 1995-12-14 1998-09-29 Trustees Of Tufts College Optical sensor apparatus for far-field viewing and making optical analytical measurements at remote locations
US5851772A (en) 1996-01-29 1998-12-22 University Of Chicago Microchip method for the enrichment of specific DNA sequences
US6051378A (en) 1996-03-04 2000-04-18 Genetrace Systems Inc. Methods of screening nucleic acids using mass spectrometry
GB9608540D0 (en) 1996-04-25 1996-07-03 Medical Res Council Isolation of enzymes
US5846727A (en) 1996-06-06 1998-12-08 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural & Mechanical College Microsystem for rapid DNA sequencing
US5846721A (en) 1996-09-19 1998-12-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Efficient and simpler method to construct normalized cDNA libraries with improved representations of full-length cDNAs
GB9620209D0 (en) 1996-09-27 1996-11-13 Cemu Bioteknik Ab Method of sequencing DNA
US6133436A (en) 1996-11-06 2000-10-17 Sequenom, Inc. Beads bound to a solid support and to nucleic acids
US5900481A (en) 1996-11-06 1999-05-04 Sequenom, Inc. Bead linkers for immobilizing nucleic acids to solid supports
US6887665B2 (en) 1996-11-14 2005-05-03 Affymetrix, Inc. Methods of array synthesis
US20020172965A1 (en) 1996-12-13 2002-11-21 Arcaris, Inc. Methods for measuring relative amounts of nucleic acids in a complex mixture and retrieval of specific sequences therefrom
GB9626815D0 (en) 1996-12-23 1997-02-12 Cemu Bioteknik Ab Method of sequencing DNA
US6136543A (en) 1997-01-31 2000-10-24 Hitachi, Ltd. Method for determining nucleic acids base sequence and apparatus therefor
DE69825601T2 (de) 1997-02-12 2005-04-28 Chan, Eugene Y, Brookline Verfahren zur analyse von polymeren
US6023540A (en) 1997-03-14 2000-02-08 Trustees Of Tufts College Fiber optic sensor with encoded microspheres
DK1019496T3 (da) 1997-07-07 2005-01-10 Medical Res Council In vitro-sorteringsmetode
US20010006630A1 (en) 1997-09-02 2001-07-05 Oron Yacoby-Zeevi Introducing a biological material into a patient
WO1999032660A1 (en) 1997-12-19 1999-07-01 Affymetrix Exploiting genomics in the search for new drugs
US5882874A (en) 1998-02-27 1999-03-16 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Reciprocal subtraction differential display
US6210910B1 (en) 1998-03-02 2001-04-03 Trustees Of Tufts College Optical fiber biosensor array comprising cell populations confined to microcavities
US6210896B1 (en) 1998-08-13 2001-04-03 Us Genomics Molecular motors
US6263286B1 (en) 1998-08-13 2001-07-17 U.S. Genomics, Inc. Methods of analyzing polymers using a spatial network of fluorophores and fluorescence resonance energy transfer
US6203989B1 (en) 1998-09-30 2001-03-20 Affymetrix, Inc. Methods and compositions for amplifying detectable signals in specific binding assays
GB9900298D0 (en) * 1999-01-07 1999-02-24 Medical Res Council Optical sorting method
US20020150909A1 (en) * 1999-02-09 2002-10-17 Stuelpnagel John R. Automated information processing in randomly ordered arrays
US6255476B1 (en) 1999-02-22 2001-07-03 Pe Corporation (Ny) Methods and compositions for synthesis of labelled oligonucleotides and analogs on solid-supports
US6225061B1 (en) 1999-03-10 2001-05-01 Sequenom, Inc. Systems and methods for performing reactions in an unsealed environment
US6284465B1 (en) 1999-04-15 2001-09-04 Agilent Technologies, Inc. Apparatus, systems and method for locating nucleic acids bound to surfaces
US20030108867A1 (en) * 1999-04-20 2003-06-12 Chee Mark S Nucleic acid sequencing using microsphere arrays
US6355431B1 (en) 1999-04-20 2002-03-12 Illumina, Inc. Detection of nucleic acid amplification reactions using bead arrays
US6221653B1 (en) 1999-04-27 2001-04-24 Agilent Technologies, Inc. Method of performing array-based hybridization assays using thermal inkjet deposition of sample fluids
US20020051971A1 (en) 1999-05-21 2002-05-02 John R. Stuelpnagel Use of microfluidic systems in the detection of target analytes using microsphere arrays
US7244559B2 (en) 1999-09-16 2007-07-17 454 Life Sciences Corporation Method of sequencing a nucleic acid
US6714874B1 (en) * 2000-03-15 2004-03-30 Applera Corporation Method and system for the assembly of a whole genome using a shot-gun data set
JP3442338B2 (ja) 2000-03-17 2003-09-02 株式会社日立製作所 Dna分析装置、dna塩基配列決定装置、dna塩基配列決定方法、および反応モジュール
US20030096268A1 (en) * 2001-07-06 2003-05-22 Michael Weiner Method for isolation of independent, parallel chemical micro-reactions using a porous filter
ES2338654T5 (es) 2003-01-29 2017-12-11 454 Life Sciences Corporation Amplificación de ácidos nucleicos en emulsión de perlas

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530631A (ja) * 2000-02-22 2003-10-14 ピーイー コーポレーション (エヌワイ) ショットガンデータ集合を用いた全ゲノムのアセンブリのための方法及びシステム
WO2003102211A2 (en) * 2002-05-30 2003-12-11 Chan Sheng Liu Method of detecting dna variation in sequence data

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013507108A (ja) * 2009-10-09 2013-03-04 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー エマルジョン破壊および生物学的要素の回収のためのシステムおよび方法
JP2013520202A (ja) * 2010-02-25 2013-06-06 アドバンスト リキッド ロジック インコーポレイテッド 核酸ライブラリーの作製方法
JP2020191885A (ja) * 2014-06-23 2020-12-03 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション シークエンシングによって評価されるゲノムワイドでバイアスのないDSBの同定(GUIDE−Seq)
JP7095031B2 (ja) 2014-06-23 2022-07-04 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション シークエンシングによって評価されるゲノムワイドでバイアスのないDSBの同定(GUIDE-Seq)
JP2019513387A (ja) * 2016-04-14 2019-05-30 クアンタポール, インコーポレイテッド ナノポアを用いるポリマー分析における混合された光学的信号
JP7392028B2 (ja) 2017-03-20 2023-12-05 イルミナ インコーポレイテッド 核酸ライブラリを調製するための方法および組成物
US11725228B2 (en) 2017-10-11 2023-08-15 The General Hospital Corporation Methods for detecting site-specific and spurious genomic deamination induced by base editing technologies
US11845987B2 (en) 2018-04-17 2023-12-19 The General Hospital Corporation Highly sensitive in vitro assays to define substrate preferences and sites of nucleic acid cleaving agents
US11898203B2 (en) 2018-04-17 2024-02-13 The General Hospital Corporation Highly sensitive in vitro assays to define substrate preferences and sites of nucleic-acid binding, modifying, and cleaving agents

Also Published As

Publication number Publication date
US7575865B2 (en) 2009-08-18
WO2007086935A3 (en) 2007-11-15
CA2616762A1 (en) 2007-08-02
US20060040297A1 (en) 2006-02-23
WO2007086935A2 (en) 2007-08-02
CN101278295A (zh) 2008-10-01
EP1922664A2 (en) 2008-05-21
WO2007086935A8 (en) 2008-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009502202A (ja) 核酸を増幅し、配列決定する方法
JP4473878B2 (ja) 核酸を増幅および配列決定する方法
JP2007523627A6 (ja) 核酸を増幅および配列決定する方法
US6274320B1 (en) Method of sequencing a nucleic acid
JP4354184B2 (ja) 核酸の配列決定のための装置および方法
WO2005039389A2 (en) Sequence-based karyotyping
US20040248161A1 (en) Method of sequencing a nucleic acid
JP5871600B2 (ja) 対照核酸用一般マトリックス

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110930