JP2009501299A - ディスクスプリングに接触するクラッチレリーズベアリング - Google Patents

ディスクスプリングに接触するクラッチレリーズベアリング Download PDF

Info

Publication number
JP2009501299A
JP2009501299A JP2008520737A JP2008520737A JP2009501299A JP 2009501299 A JP2009501299 A JP 2009501299A JP 2008520737 A JP2008520737 A JP 2008520737A JP 2008520737 A JP2008520737 A JP 2008520737A JP 2009501299 A JP2009501299 A JP 2009501299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release bearing
clutch release
sliding surface
sliding
bearing according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008520737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5140845B2 (ja
Inventor
ヴィンケルマン ルートヴィヒ
ディットマー シュテフェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHO Holding GmbH and Co KG
Original Assignee
Schaeffler KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schaeffler KG filed Critical Schaeffler KG
Publication of JP2009501299A publication Critical patent/JP2009501299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5140845B2 publication Critical patent/JP5140845B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/12Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
    • F16D23/14Clutch-actuating sleeves or bearings; Actuating members directly connected to clutch-actuating sleeves or bearings
    • F16D23/143Arrangements or details for the connection between the release bearing and the diaphragm
    • F16D23/144With a disengaging thrust-ring distinct from the release bearing, and secured to the diaphragm
    • F16D23/145Arrangements for the connection between the thrust-ring and the diaphragm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/12Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
    • F16D23/14Clutch-actuating sleeves or bearings; Actuating members directly connected to clutch-actuating sleeves or bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/588Races of sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/43Clutches, e.g. disengaging bearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

本発明は、ディスクスプリングに接触するクラッチレリーズベアリング(21)であって、該クラッチレリーズベアリング(21)が、ディスクスプリングの少なくとも1つのばね舌片(40)の少なくとも1つの端部(39)を摺動させるための、クラッチレリーズベアリング(21)の回転軸線(4)に対して半径方向で間隔を保った少なくとも1つの摺動面(12,28,30,33)を有している形式のものに関する。

Description

本発明は、ディスクスプリングと接触するクラッチレリーズベアリングであって、該クラッチレリーズベアリングが、ディスクスプリングの少なくとも1つのばね舌片の少なくとも1つの端部を摺動させるための、クラッチレリーズベアリングの回転軸線に対して半径方向で間隔を保った少なくとも1つの摺動面を有している形式のものに関する。
背景技術
このような形式のクラッチレリーズベアリングは、ドイツ連邦共和国特許公開第3743853号明細書により公知である。摺動面は、クラッチレリーズベアリングの内レースに、又は外レースに形成されている。舌片の端部は、摺動面と接触している。この場合、摺動面は、回転軸線を中心にして延在する環状面であるか、又は選択的に、クラッチレリーズベアリングに、セグメント状に構成され、かつ周面側で互いに隣接する複数の摺動面が形成されている。クラッチレリーズベアリングに、セグメント状の複数の摺動面が形成されていれば、前記ドイツ連邦共和国特許公開第3743853号明細書に記載されているように、例えば複数のリブが、ばね舌片間に係合するための摺動間に設けられている。
クラッチを解離する際に、レリーズベアリングのベアリングリングにおける環状の摺動面がばね舌片に力で押し付けられ、それによってこれらのばね舌片が軸方向にばね弾性的に変形する。ばね舌片が摺動面に突き当たる接触部は、弾性変形時に摺動面においてレリーズベアリングの回転軸線方向で半径方向内方に、又は回転軸線から半径方向で離れる方向にシフトする。また、接触部は、クラッチ内の摩擦増大に伴ってもシフトする。
従って、摺動面に当接する、ばね舌片の端部は、次のように湾曲せしめられる。つまり、ばね舌片の端部が軸受における摺動面に向かって凸状に湾曲せしめられ、しかもこれらの端部が、ばね舌片の端部に向かってしばしば凸状に湾曲された摺動面と線接触しながら転動するように、湾曲せしめられる。このような形式のレリーズベアリング装置の実施例が、前記ドイツ連邦共和国特許公開第3743853号明細書に記載されている。
また、クラッチ又は車両製造業者は、種々異なる理由により、ばね舌片の端部が直線的に構成されているディスクスプリングを使用している。このような形式のレリーズベアリング装置は、ヨーロッパ特許公開第01538359号明細書に記載されている。ばね舌片の端部は、通常は湾曲された摺動面に接触している。このような形式のレリーズベアリング装置は、一般的に1つの運転点においてのみ最適な線接触を有している。最適な接触とは、一方の半径方向へのシフト時に2点接触に移行し、他方の半径方向へのシフト時に次第に小さくなり、最後に1点接触で終わる接触のことである。クラッチの操作時に、接触部は、半径方向外方に1点接触にシフトし、戻し操作時に摩耗に基づいて2点接触にシフトする。このような形式の接触部の最小化によって、高い面圧が生じ、接点面及び接触面との接触部において容認できない摩耗が生じる。従来技術によるレリーズベアリング装置における接触部の作用については、図1及び図2に記載されている。
図1は、ヨーロッパ特許公開第01538359号明細書に記載された、レリーズベアリング装置におけるばね舌片の接触中の接触及び接点状態を概略的に示す。湾曲された摺動面として、例えばトーラス体1の外周面の部分が示されている。トーラス体1は、概略的に格子網ライン2及び3によって示されている。摺動面の軸方向の湾曲は、格子網ライン2によって概略的に示されている。格子網ライン2は、回転軸線4が通り、かつ回転軸線4と同じ方向に向けられた平面に延在している。回転軸線4が垂直に貫通する平面内の摺動面の周面側の湾曲は、格子網ライン3によって概略的に示されている。1つのばね舌片の湾曲されていない端部の接触面は、面5によって概略的に示されている。
符号3.1によって示された母線は、摺動面の軸方向の頂部3.1において軸方向で最も突き出した母線3.1を示している。図2に示した、回転軸線4に沿ったトーラス体の縦断面図において、母線3.1は、格子網ライン2の1つが描く湾曲部の縦断面図である。
湾曲部の頂点における母線3.1と面5との接触部において、最適な線接触6が得られる。線接触6によって描かれたラインは、図1では、母線3.1の延在形状に応じて湾曲して示されている。面5が矢印7の方向で傾けられて摺動面上を転動すると、接触部8と接触部9とによって2点接触が得られる。面5が矢印10方向に傾けられて摺動面上を転動すると、線接触は、面5と摺動面とが点11において1点接触を形成するまで、次第に小さくなる。
発明の概要
従って本発明の課題は、特に装置内の摩耗を最小にするために、ばね舌片との最適な接触部が形成されるようなクラッチレリーズベアリングを提供することである。
この課題は、請求項1の特徴部に記載したクラッチレリーズベアリングによって解決された。その他の特徴は、従属請求項に記載されている。
レリーズベアリングは、周面側に連続した配置された複数の摺動面を有している。これらの摺動面は、互いに直接隣接し合っていて、互いにそれぞれの面が移行し合っているか、又は摺動面は互いに分離されており、それによって例えばレリーズベアリングの機能エレメントが、摺動面の間に配置されている。
本発明の構成によれば、周面側に連続して配置された少なくとも2つの摺動面間に、軸方向に突き出すリブ状の突起が形成されていて、この場合、軸方向の突起は、周面側において互いに隣接し合う2つの舌片間の周面側の間隔内に係合するために設けられている。突起は、軸方向に屋根状に尖っている。
ディスクスプリングは、任意の数のばね舌片を有しており、これらのばね舌片は、互いに一様に分割されているか、又はばね舌片はその周面が互いに種々異なる間隔を保って分割されている。ディスクスプリングのばね舌片は、互いに同じ形状を有しているか、又は互いに異なる形状を有している。各摺動面に、ばね舌片の両端部のうちの有利には一方の端部が対応配置されているか、又は選択的に複数の端部が対応配置されている。
各摺動面は、回転軸線に沿って延在する面内で湾曲されているが、周方向では湾曲されていない。摺動面は、回転軸線が貫通する面に対して垂直に、互いに隣接し合い、かつ互いに整列された真っ直ぐな任意の数の母線によって描かれる。各母線は、それぞれ、複数の面のうちの1つに位置する想定円に対して、それぞれ接線方向に、かつ直線的に整列されて延在している。クラッチレリーズベアリングの回転軸線は、前記想定円の円中心点を垂直に貫通している。
摺動面は、端部に向かって凸状に湾曲されていて、複数の母線によって描かれている。これらの母線は、楕円の曲線の形状、曲率半径に応じて、又は任意のその他の形状で凸状に湾曲されている。
本発明の構成によれば、摺動面が、円柱体の外周面の少なくとも1つのセグメントによって描かれている。円柱体の左右対称軸線は、接線方向で、回転軸線を中心に延在する想定周面ラインに対して接線方向に整列されていて、母線に対して平行に延在している。左右対称軸線と摺動面の各母線との間の平行な間隔は、有利には少なくとも5mmであって、それによって円柱体の曲率半径に相当している。
摺動面は、クラッチレリーズベアリングの内レースに固定されているか又は外レースに固定されている。内レース、外レースのための材料として、若しくは環状の押圧部材の材料として、有利には調質鋼例えばC45;CF53、C75又は、深絞り可能な工具鋼例えばC80Uが使用される。
摺動部材は、例えば深絞り部分、圧刻成形部分又は押出し成形部分として製作され、熱処理される。摺動面は選択的に、硬質組成物コーティング例えばプラスチック、硬質組成物又はセラミック若しくはニッケル・アルミニウム合金より成る粗度の小さい耐摩耗性、耐熱性の表面を備えている。商品名"Triondur"の材料より成る層、クロム基のコーティング若しくは窒化物クロム層も設けられている。これらの層は、例えばプラズマコーティング、焼結、化学的なコーティングによって、又は火炎溶射、アーク溶射、プラズマ溶射によって、又は高速スプレー法によって、又は蒸着若しくはスパッタリング、真空若しくはプラズマ補助による方法によって被着される。
押圧部材又は任意のその他の適当な構成部分は、例えば選択的にプラスチック、硬質合金、硬化された金属薄板又はその他の適当な材料、若しくはこれらの材料の任意の組み合わせより成っている。押圧部材は選択的に、相応の軸受リングにスナップ式に被せ嵌められ、接着され、溶接され、射出成形で取り付けられる(射出成形で被着され、鋳包み又はこれと類似の方法で取り付けられる)か、又はその他の任意の形式で軸受リングに素材結合(stoffschluessig)、形状結合(formschluessig;形状による束縛)又は摩擦力結合(kraftschluessig;摩擦力による束縛)によって固定されている。このような固定可能性として、摩擦力結合とは例えば圧縮接合によるものであり、形状結合とはスナップ結合によるものであり、また素材結合とは、はんだ付け、超音波結合及び加熱圧刻及び接着によるものである。
摺動面を有する押圧部材のための選択的な材料、又は摺動面のための選択的な材料は、熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂である。有利な形式で、熱可塑性樹脂は、例えば高熱耐性のポリアミド、ポリアクリルエーテルケトン(PEAK)である。ポリアミドの範囲において、有利には、ポリアミド46(PA46)又は部分芳香族ポリアミド、有利にはポリフタルアミド(PPA)又はポリヘキサメチレンテレフタルアミド(PA6T6l)若しくはコポリマー、ポリヘキサメチレンイソフタルアミド(PA6T)及び/又はポリヘキサメチレンアジピンアミド(PA6T/66,PA6T/61/66)又は、摩擦及び摩耗を減少し、かつ強度を高める添加剤を有するポリメチルペンタメチレンテレフタルアミド(PA6T/MPMDT)が考慮される。適当な添加剤として、1〜40%の質量%の炭素繊維及び/又はアラミド繊維、有利には20〜30%の質量%を有する炭素繊維、1〜15%の質量%を有するアラミド繊維、並びに1〜5%の質量%を有する二硫化モリブデン等の固体潤滑剤が選択され、こられの添加剤が、1〜10%の質量%のグラファイトと共に又は選択的に、1〜30%の質量%のポリテトラフルオロエチレン(PTFE)と共に又は選択的に、1〜30%の質量%有利には1〜15質量%のポリフェニリンスルホン(PPSo2,Ceramer)と共に又は選択的に、用いられる。
摺動面は、金属薄板より成る軸受リング及び押圧部材の、有利な形式で端面側に成形によって形成される。
硬質合金は、結合剤を備えていて、相応に焼結されている、例えばタングステンカーバイド(Wolframcarbide)又はチタン含有物(Titanhaltige)である。
図面の簡単な説明
図1は、従来技術によるレリーズベアリングにおける摺動面とばね舌片との接触部における、種々異なる接触状態及び原理、
図2は、図1に示したトーラス体(円環体)の、回転軸線方向の部分断面図、
図3は、本発明の1実施例による摺動面における幾何学的な関係、
図4は、クラッチレリーズベアリングの1実施例の、回転軸線に沿った縦断面図、
図5は、ベアリングリングの1実施例の部分図であって、このベアリングリング内に周面側で直接隣接して複数の摺動面が設けられている、
図6は、周面側でリブによって互いに分離された複数の摺動面を備えた押圧部材の正面図、
図7は、図6のVII−VII線に沿った、押圧部材の縦断面図、
図8は、図7の符号Zで示した部分の拡大した(縮尺通りではない)詳細を示す、摺動面のうちの1つの幾何学形状を描いた図、
図9は、押圧部材が載せられている、ベアリングリングの断面した部分図、
図10は、載せられた押圧部材を有するベアリングリングの断面した別の部分図、
図11は、載せられた押圧部材を有するベアリングリングの断面した部分図、
図12は、内レース(この内レースに摺動面が直接形成されている)の別の実施例の長手方向に沿った部分断面図、
図13は、圧刻された摺動面を備えた、冷間成形によって製造された内レースの部分断面図である。
図面の詳細な説明
図1及び図2の説明は、項目「背景技術」において記載されている。
図3は、摺動面12の幾何学的な状態の1実施例を示す概略図である。摺動面12は、円柱体13の部分面である。円柱体13の左右対称軸線18は、交点18aにおいて接線方向で、円14若しくは円平面14の外周ライン19と交差している。詳しく図示していないレリーズベアリングの回転軸線15は、円14の中心点16において円平面14を貫通している。摺動面12は、任意の複数の母線17によって描かれていて、回転軸線15と同じ方向に向けられた平面において湾曲されている。摺動面12の母線17は互いに、及び円柱体13の左右対称軸線18に対して、及びひいては図平面において互いに平行に整列されている。摺動面12は、円柱体13の部分面であるので、Rは、左右対称軸線18からのすべての母線17のための間隔としての、円柱体の曲率半径に等しい。
各母線と、左右対称軸線に対して同軸的な想定軸線との間の間隔は、前記構成に対して選択的に、各母線と頂点ライン20との間隔が大きくなればなる程、大きくなる。さらに選択的に、カム状に構成された摺動面における前記間隔は、各母線と頂点ラインとの間隔が大きくなればなる程、小さくなる。
図4は、外レース22と、内レース23と、保持器25内の球24と、レリーズベアリングハウジング26のガイド及びセンタリングスリーブとから成るクラッチレリーズベアリング21を示している。内レース23は、冷間成形によって半径方向内方に折り曲げられたエッジ27において摺動面28を有している。摺動面28はエッジ27に圧刻成形(スタンピング)されている。これに対応する摺動面を、前記のように構成された変化例に対して選択的に、ガイド及びセンタリングスリーブにも形成することができる。
図5は、ベアリングリング29(内レース又は外レース)を示しており、このベアリングリング29に、本発明によるレリーズベアリングの複数の摺動面30が圧刻成形されており、これらの摺動面30は、互いに直接的に隣接し合っていて、斜角面31に互いに移行し合っている。
図6及び図7は、周方向で互いに間隔を保っている複数の摺動面33を備えた、環状に構成された押圧部材32を示している。摺動面33の母線は、接線方向に整列されている。摺動面33間には軸方向の突起34が形成されており、これらの突起34の端部は屋根状に尖っている。
図8は、回転軸線4に対して平行な平面(この場合、図8の図平面)における摺動面33の湾曲部35を示している。湾曲部35は曲率半径Rによって描かれている。図面に対して垂直な平面における母線は、湾曲部なしで直線状に整列されている。押圧部材32は端面側で、内レース又は外レースに接着又は溶接によって固定される。
図9は、押圧部材37を備えた内レース36の実施例を示している。押圧部材は複数の摺動面33を有していて、内レース36に強く押し付けられているか、かつ/又は接着されている。
図10は、部分的にしか示されていないばね舌片40の一端部39と、摺動面33との接触部を示している。ばね舌片40若しくはその端部39は、終端位置において半径方向内方に若しくは半径方向外方に摺動面33と線接触(41若しくは42)している。複数の端部39は、終端位置においてそれぞれ任意の角度αだけばね変形している。この角度αは、有利な形式で7°〜8°である。摺動面33を備えた押圧部材43は内レース44に溶接されている。
図11は、内レース44の詳細を示しており、この内レース44に押圧部材46がスナップ式に被せ嵌められていて、少なくとも1つのスナップエレメント38によって保持されている。スナップエレメント38は例えばスナップエッジであるか、又はスナップエレメントはスナップ突起である。選択的に押圧部材46は射出成形されている。
図12及び図13は、内レース47及び48を示しており、この内レースの材料において、摺動面33が半径方向エッジ49及び50に直接形成されている。内レース47はさらに、ディスクスプリング(皿ばね)のばね舌片間に形状結合(形状による束縛)式に係合するための、内レース47と一体的に構成された軸方向の突起51を有している。内レース48は、深絞り加工、プレス加工又はローリング(転造)加工並びにスタンピング加工によって製作された成形部分である。
従来技術によるレリーズベアリングにおける摺動面とばね舌片との接触部における、種々異なる接触状態及び原理を示す概略図である。 図1に示したトーラス体(円環体)の、回転軸線方向の部分断面図である。 本発明の1実施例による摺動面における幾何学的な関係を示す概略図である。 クラッチレリーズベアリングの1実施例の、回転軸線に沿った縦断面図である。 内部に周面側で直接隣接して複数の摺動面が設けられているベアリングリングの1実施例の部分図である。 周面側でリブによって互いに分離された複数の摺動面を備えた押圧部材の正面図である。 図6のVII−VII線に沿った、押圧部材の縦断面図である。 図7の符号Zで示した部分の拡大した(縮尺通りではない)詳細を示す、摺動面のうちの1つの幾何学形状を描いた図である。 押圧部材が載せられている、ベアリングリングの断面した部分図である。 載せられた押圧部材を有するベアリングリングの断面した別の部分図である。 載せられた押圧部材を有するベアリングリングの断面した部分図である。 内レース(この内レースに摺動面が直接形成されている)の別の実施例の長手方向に沿った部分断面図である。 圧刻された摺動面を備えた、冷間成形によって製造された内レースの部分断面図である。
符号の説明
1 トーラス体(円環体)、 2 格子網ライン、 3 格子網ライン、 3a 母線、 4 回転軸線、 5 面、 6 線接触、 7 矢印、 8 接触部、 9 接触部、 10 矢印、 11 点、 12 摺動面、 13 円柱体、 14 円/円平面、 15 回転軸線、 16 中心点、 17 母線、 18 左右対称軸線、 18a 交点、 19 外周面ライン、 20 頂点ライン、 21 クラッチレリーズベアリング、 22 外レース、 23 内レース、 24 球、 25 保持器、 26 レリーズベアリングハウジング、 27 エッジ、 28 摺動面、 29 ベアリングリング、 30 摺動面、 31 斜角面、 32 押圧部材、 33 摺動面、 34 突起、 35 湾曲部、 36 内レース、 37 押圧部材、 38 スナップエレメント、 39 ばね舌片の端部、 40 ばね舌片、 41 線接触、 42 線接触、 43 押圧部材、 44 内レース、 45 内レース、 46 押圧部材、 47 内レース、 48 内レース、 49 半径方向エッジ、 50 半径方向エッジ、 51 突起

Claims (17)

  1. ディスクスプリングと接触するクラッチレリーズベアリング(21)であって、該クラッチレリーズベアリング(21)が、ディスクスプリングの少なくとも1つのばね舌片(40)の少なくとも1つの端部(39)を摺動させるための、クラッチレリーズベアリング(21)の回転軸線(4)に対して半径方向で間隔を保った少なくとも1つの摺動面(12,28,30,33)を有している形式のものにおいて、
    前記摺動面(12,28,30,33)が、互いに隣接し合い、かつ互いに平行に整列された直線状の任意の複数の母線(17)によって描かれていて、各母線(17)がそれぞれ想定された円(14)の接線方向に直線状に整列されて延在しており、クラッチレリーズベアリング(21)の回転軸線(4)が、前記円(14)の中心点(16)を垂直に貫通していることを特徴とする、ディスクスプリングに接触するクラッチレリーズベアリング。
  2. 前記摺動面(12,28,30,33)が、ばね舌片(40)の端部(39)に向かって凸状に湾曲している、請求項1記載のクラッチレリーズベアリング。
  3. 摺動面(12)が、円柱体(13)の外周面の少なくとも1つのセグメントによって描かれており、円柱体(13)の左右対称軸線(18)が、回転軸線(4)を中心にして延在する母線(19)に対して接線方向に整列されていて、前記左右対称軸線(18)が母線(17)に対して平行に延在している、請求項1記載のクラッチレリーズベアリング。
  4. 左右対称軸線(18)と、前記摺動面(12)の各母線(17)との間の平行な間隔が、少なくとも5mmである、請求項3記載のクラッチレリーズベアリング。
  5. 回転軸線(4)を中心にした周面側に複数の摺動面(12,28,30,33)が配置されており、各摺動面(12,28,30,33)が、前記端部(39)の少なくとも1つに対応配置されている、請求項1記載のクラッチレリーズベアリング。
  6. 複数の摺動面(30)が、周面側において、互いに直接隣接して連続的に配置されている、請求項5記載のクラッチレリーズベアリング。
  7. 前記摺動面(33)が、周面側において、互いに間隔を保って連続的に配置されている、請求項5記載のクラッチレリーズベアリング。
  8. 周面側で互いに連続する少なくとも2つの摺動面(33)の間に、軸方向の突起(34,51)が形成されている、請求項7記載のクラッチレリーズベアリング。
  9. 前記突起(34)が軸方向で屋根状に尖っている、請求項8記載のクラッチレリーズベアリング。
  10. 少なくとも1つの内レース(23,36,44,45,48)と、該内レース(23,36,44,45,48)において転動する少なくとも1つの転動体とを有する、請求項1記載のクラッチレリーズベアリングにおいて、内レース(23,36,44,45,48)の、軸方向に向けられた端面側に摺動面(12,28,30,33)が形成されていることを特徴とする、クラッチレリーズベアリング。
  11. 切削なしの成形加工によって、金属薄板より製作された、内レース(23,48)の半径方向エッジ(27,50)に摺動面(38,30,33)が形成されている、請求項10記載のクラッチレリーズベアリング。
  12. 複数の摺動面(28,30,33)が、半径方向エッジ(27,50)に直接形成されている、請求項11記載のクラッチレリーズベアリング。
  13. 内レースに接続された少なくとも1つの押圧部材(32,37,43,46)に摺動面が形成されている、請求項10記載のクラッチレリーズベアリング。
  14. 環状の押圧部材(32,37,43,476)がプラスチックより成っている、請求項13記載のクラッチレリーズベアリング。
  15. プラスチックが熱可塑性である、請求項14記載のクラッチレリーズベアリング。
  16. 押圧部材(43)が硬質合金である、請求項13記載のクラッチレリーズベアリング。
  17. 摺動面(12,28,30,33)が耐摩耗性の表面を備えている、請求項11又は13記載のクラッチレリーズベアリング。
JP2008520737A 2005-07-13 2006-06-17 ディスクスプリングに接触するクラッチレリーズベアリング Expired - Fee Related JP5140845B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005032676.5 2005-07-13
DE102005032676A DE102005032676B4 (de) 2005-07-13 2005-07-13 Kupplungsausrücklager im Kontakt mit einer Tellerfeder
PCT/EP2006/005825 WO2007006394A1 (de) 2005-07-13 2006-06-17 Kupplungsausrücklager im kontakt mit einer tellerfeder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009501299A true JP2009501299A (ja) 2009-01-15
JP5140845B2 JP5140845B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=37192570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008520737A Expired - Fee Related JP5140845B2 (ja) 2005-07-13 2006-06-17 ディスクスプリングに接触するクラッチレリーズベアリング

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8286775B2 (ja)
EP (1) EP1904756A1 (ja)
JP (1) JP5140845B2 (ja)
KR (1) KR20080025401A (ja)
CN (1) CN101218449B (ja)
BR (1) BRPI0613472A8 (ja)
DE (1) DE102005032676B4 (ja)
RU (1) RU2386060C2 (ja)
WO (1) WO2007006394A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007015687B4 (de) * 2007-03-31 2020-02-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Antiblockiersystem mit einer Radialkolbenpumpe mit einem Exzenterantrieb mit einem Radialwälzlager
FR2974607B1 (fr) * 2011-04-29 2013-06-14 Ntn Snr Roulements Butee d'embrayage de vehicule automobile
DE202014105850U1 (de) * 2014-10-07 2014-12-12 Fibro Gmbh Federndes Andruckelement
CN105782268A (zh) * 2014-12-16 2016-07-20 舍弗勒技术股份两合公司 离合器操纵机构、离合器系统和汽车
FR3031553B1 (fr) * 2015-01-13 2017-08-18 Skf Ab Palier a roulement pour dispositif de butee de debrayage comprenant un revetement antifriction
FR3033853B1 (fr) * 2015-03-16 2017-03-10 Skf Ab Palier comprenant une bague d'usure
FR3034152B1 (fr) 2015-03-24 2018-07-20 Aktiebolaget Skf Palier comprenant une bague d'usure surmoulee, et procede de fabrication associe
FR3034151B1 (fr) * 2015-03-24 2018-07-20 Aktiebolaget Skf Palier comprenant une bague d'usure surmoulee, et procede de fabrication associe
DE102016202036B4 (de) * 2016-02-11 2018-03-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplung mit schwimmend gelagerter Anlaufscheibe
RU184971U1 (ru) * 2018-08-30 2018-11-15 Общество с ограниченной ответственностью "Валео Сервис" Муфта выключения сцепления

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS456326Y1 (ja) * 1969-04-28 1970-03-30
JPS5042148U (ja) * 1973-08-21 1975-04-28
FR2459921A1 (fr) * 1979-06-25 1981-01-16 Ferodo Sa Dispositif d'appui et applications, notamment aux poulies de variateur de vitesse et aux mecanismes d'embrayage a diaphragme
JPH01203720A (ja) * 1987-12-23 1989-08-16 Ina Waelzlager Schaeffler Kg クラツチレリーズベアリングの内輪
JPH06504834A (ja) * 1991-02-08 1994-06-02 イナ ベルツラーゲル シエツフレル コマンデイトゲゼルシヤフト クラッチレバーの旋回支承部のための安定化兼支持装置
JP2002155966A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Nsk Ltd クラッチレリーズ軸受装置
JP2005163943A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Ntn Corp クラッチレリーズ軸受

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1471068A (en) * 1974-06-17 1977-04-21 Automotive Prod Co Ltd Clutch release mechanisms
DE3150150A1 (de) 1981-12-18 1983-06-30 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Ausruecksystem fuer eine gezogene reibungskupplung mit verriegelungseinrichtung
US4771874A (en) 1984-03-01 1988-09-20 Automotive Products Plc Self-aligning bearing
GB8613746D0 (en) 1986-06-06 1986-07-09 Automotive Prod Plc Friction clutch
FR2756602B1 (fr) * 1996-11-29 1999-01-15 Skf France Dispositif debrayeur
JP4208469B2 (ja) 2002-01-29 2009-01-14 独立行政法人科学技術振興機構 エクテナサイジン類の全合成方法、エクテナサイジン類に類縁構造を持つ前記全合成用中間体化合物類、及び該中間体化合物類の合成方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS456326Y1 (ja) * 1969-04-28 1970-03-30
JPS5042148U (ja) * 1973-08-21 1975-04-28
FR2459921A1 (fr) * 1979-06-25 1981-01-16 Ferodo Sa Dispositif d'appui et applications, notamment aux poulies de variateur de vitesse et aux mecanismes d'embrayage a diaphragme
JPH01203720A (ja) * 1987-12-23 1989-08-16 Ina Waelzlager Schaeffler Kg クラツチレリーズベアリングの内輪
JPH06504834A (ja) * 1991-02-08 1994-06-02 イナ ベルツラーゲル シエツフレル コマンデイトゲゼルシヤフト クラッチレバーの旋回支承部のための安定化兼支持装置
JP2002155966A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Nsk Ltd クラッチレリーズ軸受装置
JP2005163943A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Ntn Corp クラッチレリーズ軸受

Also Published As

Publication number Publication date
US20080210515A1 (en) 2008-09-04
WO2007006394A1 (de) 2007-01-18
RU2008105394A (ru) 2009-08-20
US8286775B2 (en) 2012-10-16
BRPI0613472A2 (pt) 2011-01-11
KR20080025401A (ko) 2008-03-20
DE102005032676A1 (de) 2007-01-25
CN101218449B (zh) 2010-11-10
DE102005032676B4 (de) 2013-01-03
EP1904756A1 (de) 2008-04-02
JP5140845B2 (ja) 2013-02-13
BRPI0613472A8 (pt) 2016-05-31
CN101218449A (zh) 2008-07-09
RU2386060C2 (ru) 2010-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5140845B2 (ja) ディスクスプリングに接触するクラッチレリーズベアリング
US7416070B2 (en) Clutch operator for a disconnectable clutch in motor vehicles
JPH03500327A (ja) 自動調心軸受け用の横方向組立てクリップ
JP2009518607A (ja) ラジアル転がり軸受特に1列深溝転がり軸受
JP4432741B2 (ja) スラストころ軸受用保持器
KR101263047B1 (ko) 기어 변속 클러치의 릴리스 베어링
US7434671B2 (en) Overrunning clutch
CN105202049A (zh) 离合器盘
JP2562015B2 (ja) レリ−ズベアリング
US7644813B2 (en) Freewheel coupling
CN112513487B (zh) 坡道致动器以及用于制造出坡道盘的方法
US20190360534A1 (en) Segmented support element
JP3889167B2 (ja) 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置
JP5024068B2 (ja) クラッチレリーズ軸受
JP2009014119A (ja) 樹脂プーリ付軸受
US20040069588A1 (en) Diaphragm spring for a friction clutch
US6991545B2 (en) Bearing assembly for a journal, especially of a cross member of a universal joint
JP6449382B1 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2008298132A (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP3613924B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2016200219A (ja) 同期リングの製造方法
JP2009019672A (ja) 揺動軸受用外輪、揺動軸受、およびエアディスクブレーキ装置
US20080251343A1 (en) Clutch System
JPH11270584A (ja) 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置
JPH10281176A (ja) クラッチレリーズ軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090615

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5140845

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees