JP2009298881A - 防振ゴム組成物及びそれを用いてなる防振ゴム - Google Patents
防振ゴム組成物及びそれを用いてなる防振ゴム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009298881A JP2009298881A JP2008153127A JP2008153127A JP2009298881A JP 2009298881 A JP2009298881 A JP 2009298881A JP 2008153127 A JP2008153127 A JP 2008153127A JP 2008153127 A JP2008153127 A JP 2008153127A JP 2009298881 A JP2009298881 A JP 2009298881A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- rubber composition
- butadiene
- rubber
- composition according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims abstract description 137
- 239000005060 rubber Substances 0.000 title claims abstract description 137
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 84
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 92
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 claims abstract description 32
- 229920002587 poly(1,3-butadiene) polymer Polymers 0.000 claims abstract description 22
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 19
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 19
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 claims abstract description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 55
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 27
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 25
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 23
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 claims description 12
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 claims description 12
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 claims description 12
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 claims description 10
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 9
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 5
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011630 iodine Substances 0.000 claims description 5
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 22
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 abstract description 11
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 abstract description 10
- 235000019241 carbon black Nutrition 0.000 description 27
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 8
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 7
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 5
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 4
- ZZMVLMVFYMGSMY-UHFFFAOYSA-N 4-n-(4-methylpentan-2-yl)-1-n-phenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC(NC(C)CC(C)C)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 ZZMVLMVFYMGSMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 3
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 3
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 2
- ZNRLMGFXSPUZNR-UHFFFAOYSA-N 2,2,4-trimethyl-1h-quinoline Chemical compound C1=CC=C2C(C)=CC(C)(C)NC2=C1 ZNRLMGFXSPUZNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbuta-1,3-diene Chemical compound CC(=C)C(C)=C SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GPNYZBKIGXGYNU-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-6-[(3-tert-butyl-5-ethyl-2-hydroxyphenyl)methyl]-4-ethylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CC)=CC(CC=2C(=C(C=C(CC)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O GPNYZBKIGXGYNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N Guanidine Chemical compound NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002879 Lewis base Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical group C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N diphenylamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC1=CC=CC=C1 DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 150000007527 lewis bases Chemical class 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 239000010734 process oil Substances 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 triethoxysilyl Chemical group 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AHAREKHAZNPPMI-AATRIKPKSA-N (3e)-hexa-1,3-diene Chemical compound CC\C=C\C=C AHAREKHAZNPPMI-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N (E)-1,3-pentadiene Chemical compound C\C=C\C=C PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 1-vinylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C=C)=CC=CC2=C1 IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- OXYZDRAJMHGSMW-UHFFFAOYSA-N 3-chloropropyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCCl OXYZDRAJMHGSMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJAWGGOCYUPCPS-UHFFFAOYSA-N 4-(2-phenylpropan-2-yl)-n-[4-(2-phenylpropan-2-yl)phenyl]aniline Chemical compound C=1C=C(NC=2C=CC(=CC=2)C(C)(C)C=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=CC=C1 UJAWGGOCYUPCPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZGARMTXYXKNQR-UHFFFAOYSA-K 7,7-dimethyloctanoate;neodymium(3+) Chemical compound [Nd+3].CC(C)(C)CCCCCC([O-])=O.CC(C)(C)CCCCCC([O-])=O.CC(C)(C)CCCCCC([O-])=O UZGARMTXYXKNQR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Natural products CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXZSYHLGFSXNNU-UHFFFAOYSA-N [[methyl(4-trimethoxysilylbutyl)carbamothioyl]trisulfanyl] N-methyl-N-(4-trimethoxysilylbutyl)carbamodithioate Chemical compound CO[Si](CCCCN(C(=S)SSSSC(N(C)CCCC[Si](OC)(OC)OC)=S)C)(OC)OC ZXZSYHLGFSXNNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)aluminum Chemical compound CC(C)C[Al]CC(C)C SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFMQKOWCDKKBIF-UHFFFAOYSA-N bis(3,5-difluorophenyl)phosphane Chemical compound FC1=CC(F)=CC(PC=2C=C(F)C=C(F)C=2)=C1 ZFMQKOWCDKKBIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- OTARVPUIYXHRRB-UHFFFAOYSA-N diethoxy-methyl-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)CCCOCC1CO1 OTARVPUIYXHRRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M diethylaluminium chloride Chemical compound CC[Al](Cl)CC YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Natural products CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOXXJEVNDJOOLV-UHFFFAOYSA-N ethenyl-tris(2-methoxyethoxy)silane Chemical compound COCCO[Si](OCCOC)(OCCOC)C=C WOXXJEVNDJOOLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 229920005555 halobutyl Polymers 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 1
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N n'-(3-trimethoxysilylpropyl)ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNCCN PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQWFLKHKWJMCEN-UHFFFAOYSA-N n'-[3-[dimethoxy(methyl)silyl]propyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCNCCN MQWFLKHKWJMCEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N n-(3-trimethoxysilylpropyl)aniline Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNC1=CC=CC=C1 KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N piperylene Natural products CC=CC=C PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N thiram Chemical compound CN(C)C(=S)SSC(=S)N(C)C KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002447 thiram Drugs 0.000 description 1
- GQIUQDDJKHLHTB-UHFFFAOYSA-N trichloro(ethenyl)silane Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)C=C GQIUQDDJKHLHTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBBATURSCRIBHN-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[3-(3-triethoxysilylpropyldisulfanyl)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCSSCCC[Si](OCC)(OCC)OCC FBBATURSCRIBHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQZNLOXENNXVAD-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[2-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)ethyl]silane Chemical compound C1C(CC[Si](OC)(OC)OC)CCC2OC21 DQZNLOXENNXVAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005050 vinyl trichlorosilane Substances 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】ゴム成分として、(A)ジエン系ゴム及び(B)1,3−ブタジエン単量体単位を含むブタジエン系重合体を含有し、充填材として(C)カーボンブラックを含有する防振ゴム組成物であって、(B)成分における1,3−ブタジエン単量体単位中のフーリエ変換赤外分光法で測定したシス−1,4結合含量が98.0%以上であり、かつビニル結合含量が0.3%以下で、重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)が1.6〜3.5であり、(C)カーボンブラックの体積分率が10%以下であり、かつ(A)成分と(B)成分との質量比が40:60〜80:20であることを特徴とする防振ゴム組成物、及び該防振ゴム組成物の加硫物からなる防振ゴムである。
【選択図】なし
Description
これらの中で、鉄道車輌用、特に鉄道車輌用ブッシュに用いられる防振ゴムに対しては、動倍率が低いこと、耐オゾン性がよいこと、絶縁性が高いことなどが要求される。
これまで、耐オゾン性を高める手法として、天然ゴムの一部を、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体ゴム(EPDM)に置換することが試みられているが、この手法では、得られる防振ゴムは、破壊特性などのゴム物性や耐久性が低下してしまうという欠点があった。
また、ジエン系ゴムに対して、老化防止剤の配合量を増やして耐オゾン性を確保することが行われているが、この場合、ゴム組成物の金属との加硫接着性が低下するという問題があった。
また、ネオジウム系触媒を用いて重合したシス含量97%以上のブタジエンゴムと天然ゴム等を組み合わせた自動車用ゴム組成物が提案されている(特許文献2参照)。
しかしながら、特許文献1及び2に開示されるゴム組成物は、カーボンブラックの配合量が大きく、電気絶縁性が不十分である。
すなわち、本発明は、ゴム成分として、(A)ジエン系ゴム及び(B)1,3−ブタジエン単量体単位を含むブタジエン系重合体を含有し、充填材として(C)カーボンブラックを含有する防振ゴム組成物であって、(B)成分における1,3−ブタジエン単量体単位中のフーリエ変換赤外分光法で測定したシス−1,4結合含量が98.0%以上であり、かつビニル結合含量が0.3%以下で、重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)が1.6〜3.5であり、(C)カーボンブラックの体積分率が10%以下であり、かつ(A)成分と(B)成分との質量比が40:60〜80:20であることを特徴とする防振ゴム組成物、及び該防振ゴム組成物の加硫物からなる防振ゴム、を提供するものである。
[防振ゴム組成物]
本発明の防振ゴム組成物は、ゴム成分として(A)ジエン系ゴムと(B)1,3−ブタジエン単量体単位を含むブタジエン系重合体、及び充填材として(C)カーボンブラックを含有することを特徴とする。
本発明の防振ゴム組成物において、ゴム成分の一方の材料として用いられるジエン系ゴムの種類に特に制限はなく、天然ゴム及びジエン系合成ゴムのいずれも用いることができる。ジエン系合成ゴムとしては、例えばスチレン−ブタジエン共重合体(SBR)、ポリブタジエン(BR)、ポリイソプレン(IR)、スチレン−イソプレン共重合体(SIR)、ブチルゴム(IIR)、ハロゲン化ブチルゴム、エチレンプロピレン−ジエン三元共重合体(EPDM)などを挙げることができる。
本発明においては、当該ジエン系ゴムは一種を単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよいが、破壊特性、低動倍率などの観点から、天然ゴムが特に好適である。
本発明の1,3−ブタジエン単量体単位を含むブタジエン系重合体(以下、単に「ブタジエン系重合体」と記す。)は、該1,3−ブタジエン単量体単位中のフーリエ変換赤外分光法で測定したシス−1,4結合含量が98.0%以上で、かつビニル結合含量が0.3%以下である。
該ブタジエン系重合体は、従来のブタジエン系重合体に比べ1,3−ブタジエン単量体単位中のシス−1,4結合含量が高く、かつビニル結合含量が低いため、伸張結晶性が著しく高く、該ブタジエン系重合体をゴム組成物に配合することで、ゴム組成物の耐摩耗性、耐亀裂成長性及び耐オゾン劣化性を大幅に向上させることができる。
また、上記ブタジエン系重合体は、シス−1,4結合含量とビニル結合含量とが、下記式(I)
(ビニル結合含量)≦0.25×{(シス−1,4結合含量)−97}(%)・・(I)
の関係を満たすのが好ましい。この場合、ブタジエン系重合体の伸張結晶性が更に向上して、該ブタジエン系重合体をゴム組成物に配合することで、ゴム組成物の耐摩耗性、耐亀裂成長性及び耐オゾン劣化性を更に向上させることができる。
ブタジエン系重合体中の1,3−ブタジエン単量体単位のミクロ構造の分析法としては、従来、1H−NMR及び13C−NMRによりシス−1,4結合含量、トランス−1,4結合含量及びビニル結合含量を求める方法が知られているが、13C−NMRによる測定結果では、ビニル結合含量が過少に評価され、実際の値より小さい値が出てしまう。これに対し、本発明のブタジエン系重合体は、シス−1,4結合含量が高いことに加え、ビニル結合含量が極めて小さいことを特徴とするため、ビニル結合含量の測定精度が高いFT−IR法により測定するものである。
本発明の防振ゴム組成物において、充填材として用いられるカーボンブラックとしては、ヨウ素吸着量が10〜70g/kg及びDBP吸油量が30〜180ml/100gの範囲にあるものが好ましい。このようなカーボンブラックとしては、N550、N660、N762、N880などを挙げることができる。また、チッ素吸着比表面積(N2SA)は、10〜75m2/g程度である。
上記カーボンブラックの粒径よりも小さな粒径のカーボンブラックを用いると、得られる防振ゴムの動倍率が高くなるおそれがあり、一方上記カーボンブラックの粒径よりも大きな粒径のカーボンブラックを用いると、得られる防振ゴムの補強性が低下するおそれがある。上記性状を有するカーボンブラックを用いることにより、補強性及び低動倍率のバランスした防振ゴムを与えるゴム組成物を得ることができる。
ヨウ素吸着量のより好ましい範囲は、12〜60g/kgであり、DBP吸油量のより好ましい範囲は60〜180ml/100gである。
なお、上記のヨウ素吸着量は、JIS K 6217−1:2001に準拠して
測定した値であり、DBP吸油量は、JIS K 6217−4:2001に準拠して測定した値である。また、窒素吸着比表面積(N2SA)は、ASTM D3037に準拠して測定した値である。
本発明においては、カーボンブラックとして、一種を単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明の防振ゴム組成物においては、得られる防振ゴムの電気絶縁性を確保する観点から、上記カーボンブラックの含有量は10体積%以下であることを要する。この含有量が10体積%を超えると電気絶縁性を確保することができない場合がある。
シリカとしては、BET比表面積が70〜230m2/gの範囲にあるものが好ましく用いられる。このBET比表面積が70m2/g以上であれば良好な補強効果が得られ、ゴム物性の悪化や耐久性の劣化を抑えることができる。またBET比表面積が230m2/g以下であれば、ゴム組成物中へのシリカの分散不良を抑えることができ、その結果、分散不良による耐久性の低下や動倍率の悪化を抑制することができる。このBET比表面積のより好ましい範囲は80〜200m2/gである。
なお、上記BET比表面積は、「アメリカ化学会誌(J.Am.Chem.Soc.)」、第60巻、第309頁に記載されているブルナウアー、エメット及びテラー(“BET”)法により、測定される値である。
当該シリカとしては、BET比表面積が70〜230m2/gの各種の市販されているものを使用することができる。なお、本発明における「シリカ」の用語は、SiO2を組成式中に含む、二酸化珪素、珪酸、珪酸塩を包含する広義の概念であるが、無水珪酸である二酸化珪素が、上述の作用効果の点から好ましく、特にシリカゲルなどの湿式法で製造されたシリカが好適である。
本発明においては、シリカとして、一種を単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明において、シリカを用いる場合、当該シリカのゴム組成物への分散性を向上させるために、ゴム組成物にシランカップリング剤を含有させることができる。
本発明のゴム組成物に、前記シリカと共に含有させるシランカップリング剤としては、例えば、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリクロルシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリス(β−メトキシ−エトキシ)シラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)−エチルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ−クロロプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、及びγ−トリメトキシシリルプロピルジメチルチオカルバミルテトラスルフィド、γ−トリメトキシシリルプロピルベンゾチアジルテトラスルフィド、ビス(3−(トリエトキシシリル)プロピル)ジスルフィド、ビス(3−(トリエトキシシリル)プロピル)テトラスルフィドなどのテトラスルフィド類などを挙げることができる。
このシランカップリング剤は、一種を単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。また、その配合量は、使用するシリカに対して、1〜10質量%が好ましく、5〜10質量%がより好ましい。当該シランカップリング剤の配合量が1質量%以上であれば、配合効果が発揮され、得られる防振ゴムの動倍率は良好となり、10質量%より多く配合しても、その量の割には効果の向上
があまり認められず、経済的にむしろ不利となる。
本発明の防振ゴム組成物には、前述した(A)ジエン系ゴムと(B)1,3−ブタジエン単量体単位を含むブタジエン系重合体、(C)カーボンブラック、(D)シリカ、シランカップリング剤以外に、必要に応じ各種添加剤、例えば加硫剤、加硫促進剤、ステアリン酸、亜鉛華、老化防止剤、軟化剤、可塑剤、加工助剤などを含有させることができる。
本発明の防振ゴム組成物における加硫剤としては、ジエン系ゴム及びブタジエン系重合体の両方に対して有効である硫黄を用いることが好ましい。当該硫黄の含有量は、前述のゴム成分100質量部に対して、0.1〜3質量部の範囲であることが好ましい。この硫黄の含有量が0.1質量部以上であれば、加硫ゴムは良好な破壊特性を維持することができ、一方、3質量部以下であれば、所望の耐熱性及び圧縮永久歪を得ることができる。
本発明で使用できる加硫促進剤としては、ジエン系ゴム及びブタジエン系重合体に対して有効なもの、例えばグアニジン系、チアゾール系、チウラム系、チオウレア系などの中から選ばれる一種又は二種以上の混合物を挙げることができる。この加硫促進剤の使用量は、ゴム成分100質量部に対し、通常0.1〜3質量部程度、好ましくは0.5〜2質量部である。
また、老化防止剤としては、例えば4,4’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、ポリメライズド2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン(RD)、N−1,3−ジメチルブチル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン(6C)などを用いることができる。この老化防止剤の使用量は、ゴム成分100質量部に対し、通常0.5〜10質量部程度、好ましくは1〜5質量部である。
本発明で使用できる軟化剤としては、例えばプロセスオイル、パラフィン、流動パラフィン、ワセリン、石油アスファルトなどの石油系軟化剤、ナタネ油、アマニ油、ヒマシ油、ヤシ油などの植物系軟化剤等の一般的な軟化剤を挙げることができる。可塑剤としては、ジオクチルフタレートやジオクチルアジペートなどの一般的なエステル系可塑剤、エーテル・チオエーテル系可塑剤、エーテル・エステル系可塑剤などを用いることができる。
本発明の防振ゴム組成物の調製方法に特に制限はないが、例えば以下に示す方法により、調製することができる。
バンバリミキサー、ニーダー、ロール、インターナルミキサーなどの混練機により、(A)ジエン系ゴムと(B)ブタジエン系重合体との組合せからなるゴム成分と、充填材としてのカーボンブラックと、好ましくはシリカと、さらに必要に応じて、シランカップリング剤や、前記のその他添加成分の中で加硫関与成分を除いた成分とを混練りし、さらに加硫剤としての硫黄と加硫関与成分加え混練りすることによって、本発明の防振ゴム組成物を調製することができる。
(1)ゴム成分として、特定の割合のジエン系ゴムとブタジエン系重合体との組合せを含むとともに、カーボンブラックをある値以下の割合で含むことにより、良好な耐オゾン性、及び低動倍率を備え、かつ電気絶縁性を確保した防振ゴムを与えることができる。
(2)ジエン系ゴムとして天然ゴムを用いることにより、得られる防振ゴムは、破壊特性などのゴム特性が向上する。
(3)カーボンブラックとして特定の性状を有するものを用いることにより、良好な破壊特性及び低動倍率を有する防振ゴムが得られる。
(4)さらに、シリカを所定の割合で配合することにより、電気絶縁性及び低動倍率を保持すると共に、破壊特性を改善することができ、特に窒素吸着比表面積、(BET比表面積)が特定の範囲にあるシリカは、上記効果が大きい。
(5)シリカと共にシランカップリング剤を配合することにより、ゴム組成物中のシリカの分散性が向上し、上記(4)の効果がさらに大きくなる。
本発明の防振ゴムは、前述した本発明の防振ゴム組成物の加硫物からなるものであって、本発明の防振ゴム組成物を所定形状に成形加工後、通常140〜180℃程度、好ましくは150〜170℃の温度で加硫処理することにより、製造することができる。
本発明の防振ゴムは、破壊特性、低動倍率、耐オゾン性、及び電気絶縁性のいずれも良好であるものにすることができ、これらの性能が要求される用途、例えば鉄道車輌用、特に鉄道車輌用ブッシュに好適に用いられる。
上記鉄道車輌用ブッシュは、近くに配置されているモーターから発生するオゾンの影響を受けるため耐オゾン性を有することが必要であり、また、電気絶縁性でないと、電食を引き起こす問題が生じる。
<評価方法>
ゴム組成物を160℃で10分間加硫処理したのち、下記試験方法により評価を行った。
(1)常態物性
(1−1)ゴム硬度Hs:JIS K 6253(タイプA)に準拠して測定した。
(1−2)破断伸びEb:JIS K 6251に準拠して測定した。
(1−3)破断強度Tb:JIS K 6251に準拠して測定した。
(2)動特性
(2−1)静的バネ定数Ks(N/mm):JIS K 6385に準拠して、静的特性試験の両方向負荷方式において、試験片の軸直角方向に変位速度20mm/分で0mm〜+4.5mmの範囲のたわみを3回負荷し、3回目の負荷過程での荷重−たわみの関係を測定し、この関係を用いて同規格に記載の計算方法によりたわみの範囲=1.5〜3.0mmで算出した。
(2−2)動的バネ定数Kd100(N/mm):JIS K 6385に準拠して、動的性質測定試験の非共振方法において、10%(3mm)たわむ荷重の下で、試験片の軸直角方向に振動数100Hz、振幅±0.05mmの条件で測定した。
(2−3)動倍率Kd100/Ks:JIS K 6385に準拠して計算した。
(3)耐オゾン性
JIS K 6259に準拠し、オゾン濃度50pphm、40℃、0〜20%伸張条件下で動的オゾン劣化試験を24時間及び100時間行い、耐オゾン性を評価した。評価は中央部に亀裂が生じるか否かで判定した。
(4)絶縁抵抗
加硫ゴムシートに1000Vの直流電圧を印加し、電気抵抗(MΩ)を測定した。
(1)ポリブタジエンゴムA(ブタジエン系重合体、(B)成分)の製造
<触媒の調製>
乾燥及び窒素置換された容積100mLのゴム栓付きガラスビンに、順次、ブタジエンのシクロヘキサン溶液(ブタジエン濃度:15.2質量%)7.11g、ネオジムネオデカノエートのシクロヘキサン溶液(ネオジム濃度:0.56M)0.59mL、メチルアルミノキサン(MAO)[東ソーファインケム(株)製PMAO]のトルエン溶液(アルミニウム濃度:3.23M)10.32mL、水素化ジイソブチルアルミニウム[関東化学(株)製]のヘキサン溶液(0.90M)7.77mLを投入し、室温で2分間熟成した後、塩化ジエチルアルミニウム[関東化学(株)製]のヘキサン溶液(0.95M)1.45mLを加え、室温で時折撹拌しながら15分間熟成した。こうして得られた触媒溶液中のネオジム濃度は、0.011M(mol/L)であった。
<ポリブタジエンゴムAの製造>
乾燥及び窒素置換された容積約1Lのゴム栓付きガラスビンに、乾燥精製された1,3−ブタジエンのシクロヘキサン溶液及び乾燥シクロヘキサンをそれぞれ投入し、ブタジエンのシクロヘキサン溶液(ブタジエン濃度:5.0質量%)400gが投入された状態とし、10℃の水浴中で十分に冷却した。次に、上記のようにして調製した触媒溶液1.56mL(ネオジム換算で0.017mmol)を加え、10℃の水浴中で3.5時間重合を行った。引き続き、老化防止剤2,2'−メチレン−ビス(4−エチル−6−t−ブチルフェノール)(NS−5)のイソプロパノール溶液(NS−5濃度:5質量%)2mLを加えて反応を停止させ、更に、微量のNS−5を含むイソプロパノール溶液中で再沈澱させた後、常法にて乾燥して、ほぼ100%の収率でポリブタジエンゴムAを得た。
該重合体の特性を第1表に示す。なお、ミクロ構造の分析は、上述したFT−IRで行った。また、数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)及び分子量分布(Mw/Mn)は、GPC[東ソー(株)製、HLC−8020]により検出器として屈折計を用いて測定し、単分散ポリスチレンを標準としたポリスチレン換算で示した。なお、カラムはGMHXL[東ソー(株)製]で、溶離液はテトラヒドロフランである。
(2)ゴム組成物の調製
第2表に示す配合割合の各成分を混練りしてゴム組成物を調製した。該ゴム組成物について、上記評価方法にて評価した。結果を第2表に示す。
実施例1において、(A)天然ゴムと(B)ブタジエンゴムの配合割合を第2表に示すように変更したこと以外は実施例1と同様にしてゴム組成物を得た。実施例1と同様に評価した結果を第2表に示す。
実施例1において、ポリブタジエンゴムAに代えて、ポリブタジエンゴムB(市販品、宇部興産(株)製「150L」、シス含量97.2%)を用いたこと以外は実施例1と同様にしてゴム組成物を得た。実施例1と同様に評価した結果を第2表に示す。
実施例1において、ポリブタジエンゴムAに代えて、ポリブタジエンゴムC(市販品、JSR(株)製「BR01」、シス含量96.3%)を用いたこと以外は実施例1と同様にしてゴム組成物を得た。実施例1と同様に評価した結果を第2表に示す。
実施例1において、ポリブタジエンゴムAに代えて、EPDM(市販品、住友化学(株)製「エスプレン586」)を用いたこと以外は実施例1と同様にしてゴム組成物を得た。実施例1と同様に評価した結果を第2表に示す。
実施例1において、(B)ポリブタジエンゴムを配合しなかったこと以外は実施例1と同様にしてゴム組成物を得た。実施例1と同様に評価した結果を第2表に示す。
実施例1において、(A)天然ゴムと(B)ポリブタジエンゴムAの配合割合を第2表に示すように変更したこと以外は実施例1と同様にしてゴム組成物を得た。実施例1と同様に評価した結果を第2表に示す。
実施例1において、カーボンブラックの配合量を第2表に示すように変更したこと以外は実施例1と同様にしてゴム組成物を得た。実施例1と同様に評価した結果を第2表に示す。
1)天然ゴム:「RSS#1」
2)ポリブタジエンゴムA:実施例1に記載の方法で製造(シス含量98.8%)
3)ポリブタジエンゴムB:市販品(宇部興産(株)製「150L」、シス含量97.2%)
4)ポリブタジエンゴムC:市販品(JSR(株)製「BR01」、シス含量96.3%)
5)EPDM:エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体、住友化学(株)製「エスプレン586」
6)シリカ:東ソー・シリカ(株)製「ニップシールVN3」、BET比表面積175m2/g
7)カーボンブラック(N550):FEF;ヨウ素吸着量=43g/kg、DBP吸油量=121ml/100g、N2SA(窒素吸着比表面積)=42m2/g、旭カーボン(株)製「旭#65」
8)老化防止剤;6C(精工化学(株)製「オゾノン6C」)
9)ワックス;Rhein Chemie社製「Antilux654」
10)シランカップリング剤;DEGUSSA社製「Si69」
11)プロセスオイル;ナフテン系オイル
12)加硫促進剤;CBS(シクロヘキシルベンゾチアジルスルフェンアミン、大内新興化学工業(株)製)
ゴム成分として、天然ゴムのみを用いた比較例4では、加硫ゴムは良好な常態物性を有するものの、耐オゾン性が悪く、かつ動倍率も高い。また、ゴム成分として、シス−1,4結合含量が98.0%未満のブタジエンゴムを用いた比較例1及び2においては、耐オゾン性が悪い。ゴム成分として、天然ゴムとEPDMの組合せを用いた比較例3では、破断強度Tbが低く、かつ動倍率が高い。さらに、天然ゴムに対するブタジエンゴムの配合割合が過度に大きい比較例5では、破断伸び(Eb)及び破断強度(Tb)が低く、また、カーボンブラックを10体積%より多く含有する比較例6では、絶縁性が悪い。
これに対し、本発明のゴム組成物である実施例1〜3は、いずれも常態物性、動倍率、耐オゾン性及び絶縁性が良好である。
Claims (15)
- ゴム成分として、(A)ジエン系ゴム及び(B)1,3−ブタジエン単量体単位を含むブタジエン系重合体を含有し、充填材として(C)カーボンブラックを含有する防振ゴム組成物であって、(B)成分における1,3−ブタジエン単量体単位中のフーリエ変換赤外分光法で測定したシス−1,4結合含量が98.0%以上であり、かつビニル結合含量が0.3%以下で、重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)が1.6〜3.5であり、(C)カーボンブラックの体積分率が10%以下であり、かつ(A)成分と(B)成分との質量比が40:60〜80:20であることを特徴とする防振ゴム組成物。
- 前記(B)成分におけるシス−1,4結合含量と前記ビニル結合含量とが、下記式(I):
(ビニル結合量)≦0.25×{(シス−1,4結合含量)−97}(%)・・・(I)
の関係を満たすことを特徴とする請求項1に記載の防振ゴム組成物。 - 前記(B)成分における重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)が1.6〜2.7であることを特徴とする請求項1又は2に記載の防振ゴム組成物。
- 前記(B)ブタジエン系重合体が、1,3−ブタジエン単量体単位80〜100質量%と1,3−ブタジエンと共重合可能なその他の単量体単位20〜0質量%とからなることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の防振ゴム組成物。
- 前記(B)ブタジエン系重合体が、1,3−ブタジエン単量体単位のみからなることを特徴とする請求項4に記載の防振ゴム組成物。
- 前記(B)ブタジエン系重合体の数平均分子量(Mn)が100,000〜500,000であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の防振ゴム組成物。
- 前記(B)ブタジエン系重合体の数平均分子量(Mn)が150,000〜300,000であることを特徴とする請求項6に記載の防振ゴム組成物。
- 前記(A)ジエン系ゴムが天然ゴムである請求項1〜7のいずれかに記載の防振ゴム組成物。
- 前記(C)カーボンブラックが、ヨウ素吸着量10〜70g/kg及びDBP吸油量30〜180ml/100gのものである請求項1〜8のいずれかに記載の防振ゴム組成物。
- 充填材として、さらに(D)シリカを含む請求項1〜9のいずれかに記載の防振ゴム組成物。
- 前記シリカが、BET比表面積70〜230m2/gのものである請求項10に記載の防振ゴム組成物。
- 前記充填材の含有量が、ゴム成分100質量部に対して10〜80質量部である請求項1〜11のいずれかに記載の防振ゴム組成物。
- さらに、シランカップリング剤を、シリカに対して1〜10質量%の割合で含む請求項10〜12のいずれかに記載の防振ゴム組成物。
- 請求項1〜13のいずれかに記載の防振ゴム組成物の加硫物からなる防振ゴム。
- 鉄道車輌に用いられる請求項14に記載の防振ゴム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008153127A JP2009298881A (ja) | 2008-06-11 | 2008-06-11 | 防振ゴム組成物及びそれを用いてなる防振ゴム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008153127A JP2009298881A (ja) | 2008-06-11 | 2008-06-11 | 防振ゴム組成物及びそれを用いてなる防振ゴム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009298881A true JP2009298881A (ja) | 2009-12-24 |
Family
ID=41546111
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008153127A Pending JP2009298881A (ja) | 2008-06-11 | 2008-06-11 | 防振ゴム組成物及びそれを用いてなる防振ゴム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009298881A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011099395A1 (ja) * | 2010-02-12 | 2011-08-18 | 山下ゴム株式会社 | 防振ゴム組成物 |
JP2011162720A (ja) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Yamashita Rubber Co Ltd | 防振ゴム組成物 |
JP2011162719A (ja) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Yamashita Rubber Co Ltd | 防振ゴム組成物 |
JP2012107139A (ja) * | 2010-11-18 | 2012-06-07 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 鉄道車両用緩衝ゴム用ゴム組成物 |
JP2013082822A (ja) * | 2011-10-11 | 2013-05-09 | Bridgestone Corp | 防振ゴム組成物、架橋防振ゴム組成物及び防振ゴム |
CN108623855A (zh) * | 2017-03-29 | 2018-10-09 | 保定威奕汽车有限公司 | 减震胶料及其制备方法和发动机悬置及汽车 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09176380A (ja) * | 1995-12-25 | 1997-07-08 | Kinugawa Rubber Ind Co Ltd | ゴム組成物 |
JPH1171479A (ja) * | 1997-08-28 | 1999-03-16 | Inoac Corp | ゴム組成物 |
JP2001323108A (ja) * | 2000-05-17 | 2001-11-20 | Nippon Zeon Co Ltd | ゴム組成物、架橋性ゴム組成物、架橋物および防振ゴム部材 |
JP2003313363A (ja) * | 2002-04-19 | 2003-11-06 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 防振ゴム組成物 |
WO2007066651A1 (ja) * | 2005-12-05 | 2007-06-14 | Jsr Corporation | 共役ジエン系重合体の製造方法、共役ジエン系重合体、及びゴム組成物 |
-
2008
- 2008-06-11 JP JP2008153127A patent/JP2009298881A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09176380A (ja) * | 1995-12-25 | 1997-07-08 | Kinugawa Rubber Ind Co Ltd | ゴム組成物 |
JPH1171479A (ja) * | 1997-08-28 | 1999-03-16 | Inoac Corp | ゴム組成物 |
JP2001323108A (ja) * | 2000-05-17 | 2001-11-20 | Nippon Zeon Co Ltd | ゴム組成物、架橋性ゴム組成物、架橋物および防振ゴム部材 |
JP2003313363A (ja) * | 2002-04-19 | 2003-11-06 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 防振ゴム組成物 |
WO2007066651A1 (ja) * | 2005-12-05 | 2007-06-14 | Jsr Corporation | 共役ジエン系重合体の製造方法、共役ジエン系重合体、及びゴム組成物 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011099395A1 (ja) * | 2010-02-12 | 2011-08-18 | 山下ゴム株式会社 | 防振ゴム組成物 |
JP2011162720A (ja) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Yamashita Rubber Co Ltd | 防振ゴム組成物 |
JP2011162719A (ja) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Yamashita Rubber Co Ltd | 防振ゴム組成物 |
CN102753613A (zh) * | 2010-02-12 | 2012-10-24 | 山下橡胶株式会社 | 防振橡胶组合物 |
US20120305828A1 (en) * | 2010-02-12 | 2012-12-06 | Yamashita Rubber Co., Ltd. | Vibration-insulating rubber composition |
JP2012107139A (ja) * | 2010-11-18 | 2012-06-07 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 鉄道車両用緩衝ゴム用ゴム組成物 |
JP2013082822A (ja) * | 2011-10-11 | 2013-05-09 | Bridgestone Corp | 防振ゴム組成物、架橋防振ゴム組成物及び防振ゴム |
CN108623855A (zh) * | 2017-03-29 | 2018-10-09 | 保定威奕汽车有限公司 | 减震胶料及其制备方法和发动机悬置及汽车 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2404944B1 (en) | Polar group-containing copolymer, rubber composition and studless tire | |
JP5214886B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US7875669B2 (en) | Production process of rubber composition and rubber composition using the process, and tire using the rubber composition | |
JP2010116545A (ja) | 重合体、ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ | |
JP5466473B2 (ja) | ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ | |
JP7059669B2 (ja) | トレッド用ゴム組成物およびタイヤ | |
US20190031864A1 (en) | Tire | |
JP2018517022A (ja) | 有機リチウム化合物、これを利用した変性共役ジエン系重合体の製造方法及び変性共役ジエン系重合体 | |
JP6673351B2 (ja) | 防振ゴム組成物及び防振ゴム | |
JP2005146115A (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JP2009298880A (ja) | 防振ゴム組成物及びそれを用いてなる防振ゴム | |
JP2009298881A (ja) | 防振ゴム組成物及びそれを用いてなる防振ゴム | |
JP7009768B2 (ja) | ゴム組成物およびタイヤ | |
JP2011246563A (ja) | タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP5291858B2 (ja) | ゴム組成物及びこれを用いた空気入りタイヤ | |
JP6208422B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2009024045A (ja) | 防振ゴム組成物及びそれを用いてなる防振ゴム | |
JP2006063285A (ja) | タイヤサイドウォール用ゴム組成物および空気入りタイヤ | |
JP6068998B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
EP4023459A1 (en) | Vulcanized rubber composition, production method for vulcanized rubber composition, and tire | |
JP2011144322A (ja) | ベーストレッド用ゴム組成物及び空気入り空気入りタイヤ | |
JP2001214004A (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JP2009019076A (ja) | 防振ゴム組成物および防振ゴム | |
JP5214888B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2018225565A1 (ja) | ゴム組成物及びタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130322 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130423 |