JP2009256159A - 結晶炭化珪素基板の製造方法 - Google Patents

結晶炭化珪素基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009256159A
JP2009256159A JP2008127677A JP2008127677A JP2009256159A JP 2009256159 A JP2009256159 A JP 2009256159A JP 2008127677 A JP2008127677 A JP 2008127677A JP 2008127677 A JP2008127677 A JP 2008127677A JP 2009256159 A JP2009256159 A JP 2009256159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sic
silicon carbide
hot isostatic
crystalline
crystalline sic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008127677A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Muramatsu
一生 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Incubation Alliance Inc
Original Assignee
Incubation Alliance Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Incubation Alliance Inc filed Critical Incubation Alliance Inc
Priority to JP2008127677A priority Critical patent/JP2009256159A/ja
Priority to PCT/JP2009/001646 priority patent/WO2009128224A1/ja
Publication of JP2009256159A publication Critical patent/JP2009256159A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B33/02Heat treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】結晶欠陥、ひずみが少なく、製造コストが安価な大形状の結晶SiC基板の製造方法を提供する。
【解決手段】円柱、立柱形状に形成したSiC材料を熱間静水圧加圧処理することにより、あるいは結晶SiC材料の開気孔を低減することを目的として熱間静水圧加圧処理工程の事前にSiC材料の外表面に炭素質の被膜を形成することにより結晶欠陥、ひずみが少なく、製造コストが安価な大形状の結晶性SiC基板を製造する。
【選択図】図1

Description

発明の詳細な説明
本発明は、パワーデバイス、高周波デバイス、LEDなどの基板材料として好適な結晶炭化珪素基板の製造方法に関するものである。
炭化珪素(SiC)は、構成原子であるSi、C間の結合距離が短く、半導体のバンドギャップが大きいことが特徴であり、また短い原子間結合距離故に化学的安定性が極めて高い。またその構造故に、高い熱伝導度、飽和電子ドリフト速度、高い絶縁破壊電界強度という特性を有しており、大電力を扱う半導体デバイス材料として魅力的なものとなっている。SiCを用いた電子デバイスが実現されれば、大電力、低損失、高速の半導体デバイスが、電力システム、産業機器、自動車、家電に適用でき、著しい省エネルギー効果が期待できる。また、SiCは結晶構造の類似性、導電性、高い熱伝導率から,窒化ガリウム(GaN)系の短波長光学デバイス、大電力高周波デバイスに最適とされ、GaN系半導体薄膜の基板材料としても重要な位置を占めている。
SiCは、結晶学的に同一の組成であるが積層構造が異なるポリタイプを呈する。ポリタイプとしては多くの種類が存在するが、3C、6H、4Hのものが実用的に開発、実用化されている。(数字はC軸方向の繰り返し周期を表し、Cは立方晶、Hは六方晶を示す)。一般に3CのSiCは低温安定ポリタイプ、6H、4Hは高温安定ポリタイプとして知られており、半導体素子用基板材料として開発されているものは、6H、4H等の六方晶系のSiCである。
結晶SiCの製造方法としては以下に示す方法が考案され実用されている。
(Acheson法)
高純度のけい石とコークスを電気炉にて焼成することにより製造される。いわゆるカーボランダムで、研磨用砥粒として多用されており、緑色のGC、黒色のCに大別される。工業炉で生成されるSiCの結晶は、4H、6H、15Rの3種の混合結晶体が主体で生成され、一般的には、GCには6Hが多く、Cには6Hと4Hの結晶が多く含まれる。
(レーリー法)
黒鉛坩堝内で原料SiCを2500℃以上の高温で昇華させ低温部に再結晶化させる方法である。レーリー法では、成長速度が小さいのに加え、成長初期の核生成過程が制御できない問題点がある。
(改良レーリー法)
現在、大型のSiCの結晶成長に用いられている方法は、改良レ−リー法と呼ばれる種付き昇華再結晶法である。この方法では温度勾配を設けた成長系内を不活性ガスで満たすことにより原料の輸送過程を制御し、また種結晶を使うことにより結晶成長の核生成過程を制御することが特徴である。原料から昇華したSiとCとからなる蒸気が、不活性ガス中を拡散により輸送されて、原料より低温の種結晶上に過飽和状態で凝結する。
Yu.M.Tairov and V.F.Tsvetkov,Journal of Crystal Growth,vol.52(1981)pp.146−150
(高温CVD法)
SiH、炭化水素(C等)を原料として2000℃以上の高温でCVDにてバルク材料を製造する方法で、Si/C比の制御が可能で、高純度な結晶が得られるメリットがあるが、結晶成長のパラメータが多く条件の最適化には至っていない現状である。
PhD thesis,Diss.No.510,A.Ellison,Link▲o▼ping University,Link▲o▼ping,Sweden(1999).
(溶液成長法)
SiCの状態図からも明らかなように溶液状態から結晶材料を引き上げるには極めて高温かつ高圧な条件が必要となる。実用可能な操業条件にて結晶材料を得るために、高温化によるSi融液中へのC元素溶解度向上、高圧化でのSi蒸発抑制、強制対流による物質輸送強化、金属触媒の利用などが試みられている。特開2004−323247号公報では、Si融液面からるつぼ底部へ向かう下向きの縦磁場を印加することにより自然対流を抑制して多結晶化を防止することが提案され、特開2005−82435号公報では、Si融液にAl、Ga、In、As、Sb、Au、Ag、Ptのいずれかを添加することにより成長表面を安定して平坦に維持することが提案されている。
実用可能でなおかつデバイスコストを低減するためのSiCバルク単結晶製造の課題にはポリタイプの制御、結晶欠陥の低減、n+/n−積層構造のためのドーピング、電気特性の制御などがあり、これらの課題とのトレードオフで成長速度の向上を実現していく必要がある。特に結晶性SiCに存在する転位欠陥はデバイスへの悪影響のため、その低減が必要とされている。結晶中の転位はその伸展方向によって大別され、結晶成長方向であるC軸方向に伸びた貫通転位と、成長方向と垂直な基底面内に存在する基底面転位の2つに分類される。貫通転位は、SiC素子の耐圧劣化をもたらすとされ、また基底面転位は、バイポーラデバイスの順方向特性劣化の原因となるとされている。
改良レーリー法で作製したSiCの最大の問題点は、マイクロパイプと呼ばれる中空貫通欠陥の存在である。成長方向に貫通する直径数μmの中空状欠陥であるマイクロパイプ欠陥はエピタキシャル薄膜成長時に引き継がれ、デバイスにとっては致命的な欠陥となる。
パワーデバイス、高周波デバイス、LED素子を工業的に安価に製造するためには大形状のSiCウエハを製造し素子1個あたりのコストを低減する必要があるが、従来の製造方法では形状が大きくなると転位などによる結晶欠陥が極めて発生しやすくなる傾向が顕著である。また大形状にて低欠陥密度のSiCを製造するためには、その生成速度が極めて低速な条件を選択する必要があり、現状では結晶SiC基板の製造コストは極めて高価なものとなっている。SiCの優れた特性を活用し、インバーターなどのパワーデバイスとして適用した場合には現状の消費電力を大幅に削減し極めて大きな省エネルギー効果が得られることが明らかになっているが、結晶SiC基板の高コストがその普及のための大きな課題となっている。
そこで本発明ではパワーデバイス、高周波デバイス、LED素子を工業的に安価で製造するために好適に使用できる結晶SiC基板の製造方法を提供することを目的とする。
本発明では結晶SiC材料に内在する転位等の結晶欠陥、材料ひずみを、所定の条件にて熱間静水圧加圧処理することにより低減させることを特徴とする。具体的には合同な二つの平面図形を底面として持つ円柱、立柱形状に形成したSiC材料を熱間静水圧加圧処理する工程を含むことを特徴とする。さらに結晶SiC材料の開気孔を低減することを目的として熱間静水圧加圧処理工程の事前にSiC材料の外表面に炭素質、炭化ケイ素の被膜を形成することを特徴とする。詳細には炭素質の被膜がダイアモンドライクカーボンを含むアモルファスカーボンから構成されることを特徴とする。
本発明によればアルゴンガスなどの雰囲気ガスによる等方的な高温高圧の処理により結晶SiC材料中の欠陥、ひずみが低減し、パワーデバイス、高周波デバイス、LED素子を安価に製造するために好適な大形状の基板材料を提供することが可能である。
レーリー法、改良レーリー法、高温CVD法、溶液法等の各種の製造方法にて製造した結晶SiCのインゴット材料の外表面を研削加工により円柱、立柱などの所定の対称形状に加工する。研削加工には電着ダイヤモンドなどの固定砥石を使用して材料表面への加工ダメージの導入を極力避けるように留意し引き続く製造工程での材料割れなどの不具合を回避する。材料中の欠陥等によるひずみを除去するためには材料内部にできるだけ均等に等方的な圧力を導入する必要があるため上記の形状加工は重要である。
所定の形状に加工した結晶性材料を黒鉛製の蓋付き坩堝に挿入し、熱間静水圧加圧処理装置の圧力容器内にセットし、アルゴンガスなどの雰囲気ガスを使用して高温、高圧で等方的な加圧処理をおこなう。熱間静水圧加圧処理時には1500℃以上、100MPa以上の高温高圧処理が望ましく、処理プロセスには昇温・昇圧、保持、降温・降圧のプロセスがありそれぞれのプロセスにおいて適切な処理速度を設定する。
結晶SiC材料の中に存在する開気孔を効果的に低減させるための封孔処理として、熱間静水圧加圧処理の事前に、SiC材料の外表面を炭素質、SiCなどで被覆する。被覆する材質は、結晶性SiC材料のそれぞれの表面の面方位における熱膨張係数により決定する。被処理材料の結晶形態、すなわち3C、4H、6Hなどのポリタイプによりそれぞれの材料表面の熱膨張係数が異なるために、その熱膨張係数差が僅少になるように被覆する材質、成膜プロセスを選択する。とくに4H、6Hなどの六方晶の場合は面内とc軸方向の熱膨張係数差が大きいため、所定の形状に加工したインゴットの方位により適切な熱膨張係数を有する被覆材質を選択する。被処理材と被覆材質の熱膨張係数差が大きい場合には熱間静水圧処理時に被覆材質が剥離してしまい十分な効果が得られない。
イオン化蒸着法、プラズマCVD法、陰極アーク法、アンバランスドマグネトロンスパッタリング法、プラズマイオン注入法などの方法により成膜されるダイアモンドライクカーボンなどのアモルファス系カーボン膜は封孔処理の材質として好適に使用できる。アモルファスカーボン膜は等方的な物理特性を有すること、水素残留量などにより熱膨張係数のコントロールが可能なため、引き続く熱間静水圧加圧処理時に効果的に被処理材の欠陥を低減することができる。
熱間静水圧加圧処理後の材料の外周をダイヤモンド固定砥石にて所定の外径に研削加工し、次いでダイヤモンド固定砥石をコーティングしたソーワイヤを使用し、マルチワイヤーソにて所定の薄さのウエハ形状にスライス加工する。スライス加工処理後のウエハの外周をダイヤモンド電着砥石により研削し所定の端面形状に加工する。形状加工が終了したSiCウエハをダイヤモンド砥粒を使用した特殊定盤によりラッピング加工し、次いでダイヤモンド砥粒と特殊クロスを使用したポリッシング加工、CMP加工によりエピタキシャル膜成膜に適した鏡面を形成する。図1に本発明の製造プロセスの概略を示した。
(実施例1)
改良レーリー法にて製造した結晶SiC材料を外径55mm×100mmの円柱状に研削加工し、内径55.5mmの等方性黒鉛製の蓋付き坩堝に挿入し、上、下のネジ式の蓋で軽く締め付けて保持した。結晶性SiC材料を挿入した黒鉛坩堝を熱間静水圧化圧装置の圧力容器内に装填しアルゴンガスを使用した熱間静水圧加圧処理をおこなった。熱間静水圧加圧処理の処理パターンは、300℃にて減圧し水分等を除去した後で200℃/Hr、20MPa/Hrの速度にて昇温、昇圧し、2500℃、200MPaにて1時間保持した後で所定の速度にて降温、降圧した。熱間静水圧加圧処理後の結晶SiC材料をダイヤモンド固定式のソーワイヤで0.25mmの板厚にスライス加工し、次いでダイヤモンド砥粒を使用したラッピング、ポリッシングにより表面を研磨し両面が鏡面の結晶性ウエハを製造した。
製造した結晶SiCウエハのμ−PCD法によるライフタイムマップを測定したところ、熱間静水圧加圧処理せずに製造した比較材料に比べて、中心から外周方向でのライフタイムの時間差が30%改善し、結晶SiCウエハのひずみが改善された。
(実施例2)
改良レーリー法にて製造した結晶SiC材料を外径55mm、板厚0.25mmの円柱ウエハ形状に加工し、次いで内径55.5mmの等方性黒鉛製の蓋付き坩堝に、黒鉛製のスペーサを介して挿入し、上、下のネジ式の蓋で軽く締め付けて保持した。結晶SiC材料を挿入した黒鉛坩堝を熱間静水圧化圧装置の圧力容器内に装填しアルゴンガスを使用した熱間静水圧加圧処理をおこなった。熱間静水圧加圧処理の処理パターンは、300℃にて減圧し水分等を除去した後で200℃/Hr、20MPa/Hrの速度にて昇温、昇圧し、2500℃、200MPaにて1時間保持した後で所定の速度にて降温、降圧した。熱間静水圧加圧処理後の結晶SiC材料をダイヤモンド砥粒を使用したラッピング、ポリッシングにより表面を研磨し両面が鏡面の結晶SiCウエハを製造した。
製造した結晶SiCウエハのμ−PCD法によるライフタイムマップを測定したところ、熱間静水圧加圧処理をせずに製造した比較材料に比べて中心から外周方向でのライフタイムの時間差が30%改善し、結晶SiCウエハのひずみが改善された。
(実施例3)
改良レーリー法にて製造した結晶SiC材料を外径55mm、板厚0.25mmの円柱ウエハ形状に加工し、次いでアンバランスドマグネトロンスパッタリング装置を使用してウエハの全表面に厚さ2μmのダイヤモンドライクカーボンを成膜した。次いで内径55.5mmの等方性黒鉛製の蓋付き坩堝に、黒鉛製のスペーサを介して挿入し、上、下のネジ式の蓋で軽く締め付けて保持した。結晶SiC材料を挿入した黒鉛坩堝を熱間静水圧加圧装置の圧力容器内に装填しアルゴンガスを使用した熱間静水圧加圧処理をおこなった。熱間静水圧加圧処理の処理パターンは、300℃にて減圧し水分等を除去した後で100℃/Hr、10MPa/Hrの速度にて昇温、昇圧し、2500℃、200MPaにて1時間保持した後で所定の速度にて降温、降圧した。熱間静水圧加圧処理後の結晶SiC材料をダイヤモンド砥粒を使用したラッピング、ポリッシングにより表面を研磨し両面が鏡面の結晶性SiCウエハを製造した。
製造した結晶SiCウエハのμ−PCD法によるライフタイムマップを測定したところ、熱間静水圧加圧処理をせずに製造した比較材料に比べて中心から外周方向でのライフタイムの時間差が50%改善し、結晶SiCウエハのひずみ歪みが大幅に改善された。
本発明の実施形態の一例を示す工程図

Claims (3)

  1. 合同な二つの平面図形を底面として持つ円柱、立柱形状に形成した炭化珪素材料を熱間静水圧加圧処理する工程を含むことを特徴とする結晶炭化珪素基板の製造方法。
  2. 熱間静水圧加圧処理工程の事前に炭化珪素材料の外表面に炭素質及び又は炭化珪素の被膜を形成することを特徴とする請求項1記載の結晶炭化珪素基板の製造方法。
  3. 炭素質の被膜がダイアモンドライクカーボンを含むアモルファスカーボンから構成されることを特徴とする請求項2に記載の結晶炭化珪素基板の製造方法。
JP2008127677A 2008-04-14 2008-04-14 結晶炭化珪素基板の製造方法 Withdrawn JP2009256159A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008127677A JP2009256159A (ja) 2008-04-14 2008-04-14 結晶炭化珪素基板の製造方法
PCT/JP2009/001646 WO2009128224A1 (ja) 2008-04-14 2009-04-08 結晶炭化珪素基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008127677A JP2009256159A (ja) 2008-04-14 2008-04-14 結晶炭化珪素基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009256159A true JP2009256159A (ja) 2009-11-05

Family

ID=41198931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008127677A Withdrawn JP2009256159A (ja) 2008-04-14 2008-04-14 結晶炭化珪素基板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009256159A (ja)
WO (1) WO2009128224A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011118101A1 (ja) * 2010-03-23 2011-09-29 住友電気工業株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2011118104A1 (ja) * 2010-03-23 2011-09-29 住友電気工業株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2015035152A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 Gtat Corporation Method and apparatus for producing bulk silicon carbide using a silicon carbide seed
WO2017073333A1 (ja) * 2015-10-27 2017-05-04 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4716558B2 (ja) * 2000-12-12 2011-07-06 株式会社デンソー 炭化珪素基板
US7175704B2 (en) * 2002-06-27 2007-02-13 Diamond Innovations, Inc. Method for reducing defect concentrations in crystals

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105789029A (zh) * 2010-03-23 2016-07-20 住友电气工业株式会社 晶体管、晶体管制造方法以及衬底
US9947782B2 (en) 2010-03-23 2018-04-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing same
WO2011118101A1 (ja) * 2010-03-23 2011-09-29 住友電気工業株式会社 半導体装置およびその製造方法
JPWO2011118104A1 (ja) * 2010-03-23 2013-07-04 住友電気工業株式会社 半導体装置およびその製造方法
US8513676B2 (en) 2010-03-23 2013-08-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing same
WO2011118104A1 (ja) * 2010-03-23 2011-09-29 住友電気工業株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP5737281B2 (ja) * 2010-03-23 2015-06-17 住友電気工業株式会社 半導体装置およびその製造方法、ならびに基板
US10741683B2 (en) 2010-03-23 2020-08-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing same
CN102812537A (zh) * 2010-03-23 2012-12-05 住友电气工业株式会社 半导体器件及其制造方法
CN105789029B (zh) * 2010-03-23 2018-08-31 住友电气工业株式会社 晶体管、晶体管制造方法以及衬底
WO2015035152A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 Gtat Corporation Method and apparatus for producing bulk silicon carbide using a silicon carbide seed
US11421343B2 (en) 2013-09-06 2022-08-23 Gtat Corporation Method and apparatus for producing bulk silicon carbide using a silicon carbide seed
KR20160052685A (ko) * 2013-09-06 2016-05-12 지티에이티 코포레이션 탄화규소 시드를 사용하여 벌크 탄화규소를 제조하기 위한 방법 및 장치
US10793971B2 (en) 2013-09-06 2020-10-06 Gtat Corporation Method and apparatus for producing bulk silicon carbide using a silicon carbide seed
KR102245507B1 (ko) 2013-09-06 2021-04-28 지티에이티 코포레이션 탄화규소 시드를 사용하여 벌크 탄화규소를 제조하기 위한 방법 및 장치
DE112016004911T5 (de) 2015-10-27 2018-07-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Siliziumkarbidsubstrat
JPWO2017073333A1 (ja) * 2015-10-27 2018-08-09 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板
US10361273B2 (en) 2015-10-27 2019-07-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide substrate
WO2017073333A1 (ja) * 2015-10-27 2017-05-04 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009128224A1 (ja) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5841339B2 (ja) 100ミリメートル高純度半絶縁単結晶炭化珪素ウエハ
JP6141609B2 (ja) 低マイクロパイプの100mm炭化ケイ素ウェハ
KR100853991B1 (ko) 바이폴라형 반도체 장치 및 그의 제조방법
EP3351660B1 (en) Manufacturing method of sic composite substrate
JP5304713B2 (ja) 炭化珪素単結晶基板、炭化珪素エピタキシャルウェハ、及び薄膜エピタキシャルウェハ
JP5377212B2 (ja) 単結晶ダイヤモンド基板の製造方法
KR101893278B1 (ko) SiC 종결정의 가공 변질층의 제거 방법, SiC 종결정, 및 SiC 기판의 제조 방법
JP2008074661A (ja) エピタキシャル炭化珪素単結晶基板及びその製造方法
JP2008290898A (ja) 低抵抗率炭化珪素単結晶基板
KR20120001606A (ko) 단결정 다이아몬드 성장용 기재 및 단결정 다이아몬드 기판의 제조 방법
JP2011079683A (ja) 単結晶ダイヤモンド成長用基材及び単結晶ダイヤモンド基板の製造方法
JP2008053343A (ja) 炭化珪素半導体エピタキシャル基板の製造方法
CN110592672B (zh) 一种低基面位错密度的碳化硅晶体生长方法
EP3352197A1 (en) METHOD FOR PRODUCING SiC COMPOSITE SUBSTRATE
JP2021138597A (ja) ウエハ、エピタキシャルウエハ及びその製造方法
JP2002348198A (ja) 半導体素子エピタキシャル成長用基板及びその製造方法
WO2009128224A1 (ja) 結晶炭化珪素基板の製造方法
WO2009107188A1 (ja) 単結晶SiCの成長方法
KR102192518B1 (ko) 웨이퍼 및 웨이퍼의 제조방법
JP2023533326A (ja) 高品質の炭化ケイ素種結晶、炭化ケイ素結晶、炭化ケイ素基板およびそれらの製造方法
JP2006062931A (ja) サファイア基板とその熱処理方法、及び結晶成長方法
JP5135545B2 (ja) 炭化珪素単結晶インゴット育成用種結晶及びその製造方法
KR20140019726A (ko) 다이아몬드의 제조 방법 및 직류 플라즈마 cvd 장치
KR102236395B1 (ko) 탄화규소 잉곳 제조방법, 탄화규소 웨이퍼 및 탄화규소 웨이퍼 제조방법
JP2010159186A (ja) 単結晶ダイヤモンド成長用の基材およびこの基材を用いた単結晶ダイヤモンドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100328

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100329

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110705