JP2009242402A - 選択的opgl経路インヒビターとしてのヒト抗opgl中和抗体 - Google Patents
選択的opgl経路インヒビターとしてのヒト抗opgl中和抗体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009242402A JP2009242402A JP2009122593A JP2009122593A JP2009242402A JP 2009242402 A JP2009242402 A JP 2009242402A JP 2009122593 A JP2009122593 A JP 2009122593A JP 2009122593 A JP2009122593 A JP 2009122593A JP 2009242402 A JP2009242402 A JP 2009242402A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opgl
- antibody
- seq
- amino acid
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/24—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
- C07K16/241—Tumor Necrosis Factors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2875—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF/TNF superfamily, e.g. CD70, CD95L, CD153, CD154
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
- A61P19/10—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/04—Antineoplastic agents specific for metastasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/21—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/34—Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Oncology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】オステオプロテゲリンリガンド(OPGL)と特異的に結合する単離されたヒト抗体であって、該抗体が、重鎖および軽鎖を含み、該重鎖が、特定の配列で示されるようなアミノ酸配列またはその抗原結合フラグメントもしくはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む重鎖可変領域を含む、抗体。
【選択図】なし
Description
本発明は、オステオプロテゲリンリガンド(OPGL)を結合する抗体に関する。骨疾患(例えば、骨粗鬆症、関節炎からの骨の損失、ページェット病、および骨減少)を処置するための組成物および方法もまた、提供される。
生存骨組織は、骨の形成(堆積として公知)と骨の破壊(再吸収として公知)の間の動的平衡を示す。これらのプロセスは、少なくとも2つの細胞型によって媒介され得る:骨芽細胞(これは、骨の有機マトリックスを含む分子を分泌する(堆積));ならびに破骨細胞(これは、骨マトリックスの溶解および骨塩の可溶化(再吸収)を促進する)。特定の個体(例えば、閉経後の女性)において、再吸収の速度が堆積の速度を超え得、このことは、骨の質量および強度を減少させ得、骨折の危険性を増加させ、そして破壊された骨の修復を遅くするか、または不完全にする。
本発明は、オステオプロテゲリンリガンド(OPGL)に結合するモノクローナル抗体を提供する。好ましくは、この抗体は、破骨細胞の分化および活性化レセプター(ODAR)へのOPGLの結合を阻害する。本発明によってまた、本発明のモノクローナル抗体を産生し、そして最も好ましくは、細胞培養培地中に分泌する、ハイブリドーマ細胞株が提供される。本発明の抗体は、低い骨密度に関連する種々の障害を処置するために有用である。
L)と特異的に結合する単離されたヒト抗体であって、該抗体が、重鎖および軽鎖を含み、該重鎖が、配列番号10もしくは配列番号18に示されるようなアミノ酸配列またはその抗原結合フラグメントもしくはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む重鎖可変領域を含む。
a.D−Eループ領域の外側にあるオステオプロテゲリンリガンド(OPGL)の領域;または
b.該D−Eループ領域の外側にあるOPGLの領域および該D−Eループ領域の全てまたは一部の両方と特異的に結合する。
a.D−Eループ領域の外側にあるオステオプロテゲリンリガンド(OPGL)の領域;または
b.該D−Eループ領域の外側にあるOPGLの領域および該D−Eループ領域の全てまたは一部の両方と特異的に結合する。
a.D−Eループ領域の外側にあるオステオプロテゲリンリガンド(OPGL)の領域;または
b.該D−Eループ領域の外側にあるOPGLの領域および該D−Eループ領域の全てまたは一部の両方
と特異的に結合する。
a.D−Eループ領域の外側にあるオステオプロテゲリンリガンド(OPGL)の領域;または
b.該D−Eループ領域の外側にあるOPGLの領域および該D−Eループ領域の全てまたは一部の両方と特異的に結合する。
a.配列番号6に示されるようなアミノ酸配列、その抗原結合フラグメント、またはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む重鎖可変領域を有する重鎖、および配列番号8に示されるようなアミノ酸配列、その抗原結合フラグメントまたはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む軽鎖可変領域を有する軽鎖;
b.配列番号14に示されるようなアミノ酸配列、その抗原結合フラグメント、またはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む重鎖可変領域を有する重鎖、および配列番号16に示されるようなアミノ酸配列、その抗原結合フラグメントまたはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む重鎖可変領域を有する重鎖;
c.配列番号22に示されるようなアミノ酸配列、その抗原結合フラグメント、またはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む重鎖可変領域を有する重鎖、および配列番号24に示されるようなアミノ酸配列、その抗原結合フラグメントまたはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む軽鎖可変領域を有する軽鎖;
d.配列番号26に示されるようなアミノ酸配列、その抗原結合フラグメント、またはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む重鎖可変領域を有する重鎖、および配列番号28に示されるようなアミノ酸配列、その抗原結合フラグメントまたはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む軽鎖可変領域を有する軽鎖;
e.配列番号30に示されるようなアミノ酸配列、その抗原結合フラグメント、またはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む重鎖、および配列番号32に示されるようなアミノ酸配列、その抗原結合フラグメントまたはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む軽鎖;
f.配列番号38に示されるようなアミノ酸配列、その抗原結合フラグメント、またはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む重鎖、および配列番号40に示されるようなアミノ酸配列、その抗原結合フラグメントまたはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む軽鎖;
g.配列番号46に示されるようなアミノ酸配列、その抗原結合フラグメント、またはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む重鎖、および配列番号48に示されるようなアミノ酸配列、その抗原結合フラグメントまたはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む軽鎖;または
h.配列番号50に示されるようなアミノ酸配列、その抗原結合フラグメント、またはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む重鎖、および配列番号52に示されるようなアミノ酸配列、その抗原結合フラグメントまたはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む軽鎖;
を含む。
a.配列番号10に示されるようなアミノ酸配列、その抗原結合フラグメント、またはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む重鎖可変領域を有する重鎖、および配列番号12に示されるようなアミノ酸配列、その抗原結合フラグメントまたはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む軽鎖可変領域を有する軽鎖;
b.配列番号18に示されるようなアミノ酸配列、その抗原結合フラグメント、またはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む重鎖可変領域を有する重鎖および配列番号20に示されるようなアミノ酸配列、その抗原結合フラグメントまたはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む軽鎖可変領域を有する軽鎖;
c.配列番号34に示されるようなアミノ酸配列、その抗原結合フラグメント、またはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む重鎖、および配列番号36に示されるようなアミノ酸配列、その抗原結合フラグメントまたはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む軽鎖;あるいは
d.配列番号42に示されるようなアミノ酸配列、その抗原結合フラグメント、またはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む重鎖および配列番号44に示されるようなアミノ酸配列、その抗原結合フラグメントまたはその免疫学的機能的免疫グロブリンフラグメントを含む軽鎖;
を含む。
a.D−Eループ領域の外側にあるオステオプロテゲリンリガンド(OPGL)の領域;または
b.該D−Eループ領域の外側にあるOPGLの領域および該D−Eループ領域の全てまたは一部の両方
と特異的に結合する。
a.該サンプルを抗体と、該抗体のOPGLへの結合を可能にする条件下で、接触させる工程;および
b.該サンプル中の結合した抗体のレベルを測定する工程
を包含する。
a.ヒト重鎖フレームワーク領域、ヒト重鎖CDR1領域、ヒト重鎖CDR2領域およびヒト重鎖CDR3領域であって、該ヒト重鎖CDR3領域が、図15に示されるような16E1、2D8、22B3または9H7の重鎖CDR3領域である、ヒト重鎖フレームワーク領域、ヒト重鎖CDR1領域、ヒト重鎖CDR2領域およびヒト重鎖CDR3領域;ならびに
b.ヒト軽鎖フレームワーク領域、ヒト軽鎖CDR1領域、ヒト軽鎖CDR2領域およびヒト軽鎖CDR3領域であって、該ヒト軽鎖CDR3領域が、図16に示されるような16E1、2D8、22B3または9H7の軽鎖CDR3領域である、ヒト軽鎖フレームワーク領域、ヒト軽鎖CDR1領域、ヒト軽鎖CDR2領域およびヒト軽鎖CDR3領域;を含み、該抗体が、オステオプロテゲリンリガンド(OPGL)と特異的に結合する。
a.ヒト重鎖フレームワーク領域、ヒト重鎖CDR1領域、ヒト重鎖CDR2領域およびヒト重鎖CDR3領域であって、該ヒト重鎖CDR3領域が、図15に示されるような2E11または18B2の重鎖CDR3領域である、ヒト重鎖フレームワーク領域、ヒト重鎖CDR1領域、ヒト重鎖CDR2領域およびヒト重鎖CDR3領域;ならびに
b.ヒト軽鎖フレームワーク領域、ヒト軽鎖CDR1領域、ヒト軽鎖CDR2領域およびヒト軽鎖CDR3領域であって、該ヒト軽鎖CDR3領域が、図16に示されるような2E11または18B2の軽鎖CDR3領域である、ヒト軽鎖フレームワーク領域、ヒト軽鎖CDR1領域、ヒト軽鎖CDR2領域およびヒト軽鎖CDR3領域;
を含み、該抗体が、オステオプロテゲリンリガンド(OPGL)と特異的に結合する。
a.D−Eループ領域の外側にあるオステオプロテゲリンリガンド(OPGL)の領域;あるいは
b.該D−Eループ領域の外側にあるOPGLの領域および該D−Eループ領域の全てまたは一部の両方
と特異的に結合し、結合が、連続的または同時である。
a.D−Eループ領域の外側にあるオステオプロテゲリンリガンド(OPGL)の領域;あるいは
b.該D−Eループ領域の外側にあるOPGLの領域および該D−Eループ領域の全てまたは一部の両方
と特異的に結合し、結合が連続的または同時である。
a.D−Eループ領域の外側にあるオステオプロテゲリンリガンド(OPGL)の領域;あるいは
b.該D−Eループ領域の外側にあるOPGLの領域および該D−Eループ領域の全てまたは一部の両方
と特異的に結合し、結合が連続的または同時である。
本明細書に使用される節の題字は、組織化するための目的のみであり、記載する主題の限定として解釈されるべきではない。本出願に引用される全ての参考文献は、任意の目的のために、本明細書に参考として明示的に援用される。
標準的な技術を組換えDNA、オリゴヌクレオチド合成、ならびに、組織培養および形質転換(例えば、エレクトロポレーション、リポフェクション)のために使用した。酵素反応および精製技術は、製造者の記載に従って、あるいは、当該分野で一般的になされているように、または本明細書に記載するように実行した。上述の技術および手順は、一般的に、当該分野で周知の従来の方法に従って、ならびに、本明細書にわたって引用され、考察される種々の一般的な参考文献およびより詳細な参考文献に記載されるように行った。例えば、Sambrookら,2001,MOLECULAR CLONING:A LABORATORY MANUAL,第3版,Cold Spirng Harbor
Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.(任意の目的のために、本明細書に参考として援用される)を参照のこと。特定の定義を提供しない限り、本明細書に記載される、分析化学、合成有機化学、および医化学および薬化学に関連して利用される命名法、およびそれらの実験室手順および技術は、当該分野で周知かつ一般的であるものである。標準的技術は、化学合成、化学分析、薬学的調製、処方、および送達、ならびに患者の処置のために使用され得る。
用語「単離したポリヌクレオチド」とは、本明細書で使用する場合、ゲノム起源、cDNA起源、または合成的起源、あるいはそれらのいくつかの組合せのポリヌクレオチドを意味し、その起源によって、単離したポリヌクレオチドは、(1)天然に見出された単離したポリヌクレオチドの全てまたは一部と関連しない、(2)天然では結合しないポリヌクレオチドに結合している、あるいは(3)より大きな配列の部分としては天然では存在しない。
、付加、および/または置換を有する分子を意味する。用語「ポリペプチド」または「タンパク質」は、詳細には、抗OPGL抗体、あるいは抗OPGL抗体の1つ以上のアミノ
酸の欠失、付加、および/または置換を有する配列を含む。
dithioate)、ホスホロセレノエート(phosphoroselenoate)、ホスホロジセレノエート(phosphorodiselenoate)、ホスホロアニロチオエート(phoshoroanilothioate)、ホスホルアニラデート(phosphoraniladate)およびホスホロアミデート(phosphoroamidate))が挙げられる。用語「ポリヌクレオチド」は、詳細には、一本鎖および二本鎖の形態のDNAを含む。
得る。
。
Press;von Heinje,G.,1987,SEQUENCE ANALYSIS IN MOLECULAR BIOLOGY,New York:Academic Press;SEQUENCE ANALYSIS PRIMER,(Gribskov,M.およびDevereux,J.編),1991,New York:M.Stockton Press;およびCarilloら,1988,SIAM J.Applied Math.48:1073;およびDurbinら,1998,BIOLOGICAL SEQUENCE ANALYSIS,Cambridge University Pressに記載されているものが挙げられるが、これらに限定されない。
Computer Group,University of Wisconsin,Madison,WI,BLASTP,BLASTNおよびFASTA,Altschulら,1990,J.Mol.Biol.215:403−410)が挙げられるが、これに限定されない。BLASTXプログラムは、National Center for Biotechnology Information(NCBI)および他の供給源(BLAST Manual,Altschulら,NCB/NLM/NIH Bethesda,MD 20894;Altschulら,1990,前出)から公共的に利用可能である。周知のSmith Watermanアルゴリズムもまた、同一性を決定するために使用され得る。
アルゴリズム:Needlemanら,1970,J.Mol.Biol.48:443−453;
比較マトリクス:Henikoffら,1992,前出からのBLOSUM 62
ギャップペナルティー:12
ギャップ長ペナルティー:4
類似性の閾値:0
GAPプログラムは、上記のパラメーターとともに有用であり得る。特定の実施形態において、前述のパラメーターは、GAPアルゴリズムを用いるポリペプチド比較のためのデフォルトパラメーターである(末端ギャップのペナルティーはない)。
1)疎水性:ノルロイシン、Met、Ala、Val、Leu、Ile;
2)中性親水性:Cys、Ser、Thr、Asn、Gln;
3)酸性:Asp、Glu;
4)塩基性:His、Lys、Arg;
5)鎖の配向に影響を及ぼす残基:Gly、Pro;および
6)芳香族:Trp、Tyr、Phe。
113:211−222(1974);Chouら、Adv.Enzymol.Relat.Areas Mol.Biol.47:45−148(1978);Chouら、Ann.Rev.Biochem.47:251−276(1978);およびChouら、Biophys.J.26:367−384(1979)を参照のこと。さらに、二次構造を推定するのを補助するために、コンピュータープログラムが現在利用可能である。二次構造を推定する1つの方法は、相同性モデリングに基づく。例えば、30%より大きな配列同一性または40%より大きな類似性を有する2つのポリペプチドまたはタンパク質は、しばしば、類似の構造トポロジーを有する。タンパク質構造データベース(PDB)の近年の成長は、二次構造(ポリペプチドまたはタンパク質の構造における可能な折り畳みの数を含む)の増強された推定性を提供してきた。Holmら、1999,Nucl.Acids Res.27:244−247を参照のこと。所定のポリペプチドまたはタンパク質において制限された数の折り畳みが存在すること、および一旦、重要な数の構造が解析されると、構造推定は劇的により正確となることが、示唆されてきた(Brennerら、1997,Curr.Opin.Struct.Biol.7:369−376)。
MANUAL,第3版,2001,Cold Spring Harbor,N.Y.ならびにBergerおよびKimmel,METHODS IN ENZYMOLOGY,Volume 152,Guide to Molecular Cloning Techniques,1987,Academic Press,Inc.,San Diego,CA.,本明細書中に参考として援用される、を参照のこと)、1以上の変異原性オリゴヌクレオチドを使用して、部位指向性変異誘発によって生成される。
PROTEIN STRUCTURE (BrandenおよびTooze,編),1991,New York:Garland Publishing;ならびにThorntonら,1991,Nature 354:105(その各々は、本明細書中に参考として援用される)に記載される。
天然に存在する抗体の構造的単位は、代表的に、テトラマーを含む。各々のこのようなテトラマーは、代表的に、ポリペプチド鎖の2つの同一の対から構成され、各々の対は、1つの完全長「軽」鎖(特定の実施形態において、約25kDa)および1つの完全長「重」鎖(特定の実施形態において、約50〜70kDa)を有する。各鎖のアミノ末端部分は、代表的に抗原認識を担う約100〜110以上のアミノ酸の可変領域を含む。各鎖のカルボキシ末端部分は、代表的に、エフェクター機能を担い得る定常領域を規定する。ヒト軽鎖は、代表的に、κ鎖およびλ鎖として分類される。重鎖は、代表的に、μ、δ、、γ、またはεとして分類され、それぞれ、IgM、IgD、IgG、IgA、およびIgEとして抗体のアイソタイプを規定する。IgGは、いくつかのサブクラス(IgG1、IgG2、IgG3、およびIgG4を含むがこれらに限定されない)を有する。IgMは、サブクラス(IgM1およびIgM2を含むがこれらに限定されない)を有する。IgAは、同様に、サブクラス(IgA1およびIgA2を含むがこれらに限定されない)に分割される。全長軽鎖および重鎖内において、代表的に、可変領域および定常領域は、約12以上のアミノ酸の「J」領域によって結合され、重鎖はまた、約10以上のアミノ酸の「D」領域を含む。例えば、FUNDAMENTAL IMMNOLOGY,2nd ed.,Ch.7(Pau1,W.,ed,)1989,New York:Raven Press(全ての目的のためにその全体が参考として援用される)を参照のこと。各軽鎖/重鎖対の可変領域は、代表的に、抗原結合部位を形成する。
二重特異性抗体または二機能性抗体は、代表的に、2つの異なる重鎖/軽鎖対および2つの異なる結合部位を有する人工ハイブリッド抗体である。二重特異的抗体は、ハイブリドーマの融合またはFab’フラグメントの連結を含むがこれらに限定されない種々の方法によって産生され得る。例えば、Songsivilai & Lackmann,1990,Clin.Exp.Immunol.79:315−321;Kostelny
et al.,1992,J.Immunol.148:1547−1553を参照のこと。
本発明は、ヒトOPGLに特異的に結合する抗体を提供する。特定の実施形態において、抗体は、全長OPGLまたはそのフラグメントでの免疫化によって産生され得る。本発明の抗体は、ポリクローナルまたはモノクローナルであり得、および/または組換え抗体であり得る。好ましい実施形態において、本発明の抗体は、例えば、ヒト抗体を産生し得るトランスジェニック動物の免疫化によって調製されるヒト抗体である(例えば、PCT公開出願番号、WO93/12227を参照のこと)。
Biotechnology 14:845−851(これらの全ての内容が、その全体で参考として本明細書によって援用される)に詳細に記載される。さらに、米国特許第5,545,806号;同第5,569,825号;同第5,625,126号;同第5,633,425号;同第5,789,650号;同第5,877,397号;同第5,661.016号;同第5,814.318号;同第5,874,299号;および同第5,770,429号;(全て、LonbergおよびKayに対する)、ならびに米国特許第5,545,807(Suraniらに対する);国際公開番号WO 93/1227,1993年6月24日に公開;WO 92/22646,1992年12月23日に公開;WO 92/03918、1992年3月19日に公開(これらの全ての開示が、その全体で本明細書によって援用される)をさらに参照のこと。あるいは、以下の実施例に記載されるHCo7トランスジェニックマウス株およびHCo7トランスジェニックマウス株を、ヒト抗OPGL抗体を作製するために使用され得る。
所望のアミノ酸置換(保存的であれ非保存的であれ)は、当業者によって、このような置換が所望される時点で決定され得る。特定の実施形態において、アミノ酸置換は、抗OPGL抗体の重要な残基を同定するために、または本明細書中に記載される抗OPGL抗体の親和性を増加または減少するために使用され得る。
318:533−38;Alexanderら、1987,Mol.Cell.Biol.,7:1436−44)。
(OPGLに対するヒトモノクローナル抗体の生成)
(トランスジェニックHuMabマウス)
OPGLに対する完全ヒトモノクローナル抗体を、トランスジェニックマウスのHCo7、HCo12、およびHCo7+CHo12株(これらの各々は、ヒト抗体遺伝子を発現する)を使用して調製した。これらのマウス株の各々において、内在性マウスκ軽鎖遺伝子が、ホモ接合性破壊され(Chenら.,1993,EMBO J.12:811−820に記載されるように)、そして外在性マウス重鎖遺伝子は、PCT公開WO01/09187(参考として援用される)の実施例1に記載されるように、ホモ接合性破壊されている。これらのマウス株の各々は、ヒトκ軽鎖導入遺伝子であるKCo5を有する(Fishwildら.,1996,Nature Biotechnology 14:845−851に記載されるように)。HCo7株は、米国特許第5,545,806号;同第5,625,825号;および同第5,545,807号(参考として援用される)に記載されるように、HCo7ヒト重鎖導入遺伝子を有する。HCo12株は、PCT公開WO01/09187(参考として援用される)の実施例2に記載されるように、HCo12ヒト重鎖導入遺伝子を有する。HCo7+CHo12株は、CHo7重鎖導入遺伝子およびHCo12重鎖導入遺伝子の両方を有し、かつ各導入遺伝子に対してヘミ接合性である。これらの株のすべては、本明細書中で、HuMabマウスと称される。
OPGLに対する完全ヒトモノクローナル抗体を作製するために、HuMabマウスを、抗原としてのE.coliまたはCHO細胞由来の精製組換えOPGLで免疫した。HuMabマウスの一般的な免疫スキームは、Lonbergら、91994,Nature 368:856−859,Fishwildら.,同書およびPCT公開WO98/24884(これら各々の教示は参考として援用される)に記載される。マウスは、最初の抗原注射時に、6〜16週齢であった。OPGL抗原(例えば、OPGLを発現するトランスフェクトされたE.coliまたはCHO細胞から精製)の精製組換え調製物(5
0〜100μg)を使用して、HuMabマウスを腹腔内(IP)免疫または皮下免疫(Sc)した。
そして50μL/ウェルを4℃で一晩インキュベートし、次いで、PBS/Tween(0.05%)中5%のニワトリ血清で、200μL/ウェルでブロックした。OPGL免疫マウス由来の血漿の希釈物を、各ウェルに加え、そして周囲温度で1〜2時間インキュベートした。プレートをPBS/Tweenで洗浄し、次いで、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)に結合体化したヤギ抗ヒトIgG Fc特異的ポリクローナル試薬と共に、室温で1時間インキュベートした。洗浄後、これらのプレートをABTS基質(Sigma,A−1888,0.22mg/mL)で発色させて、415〜495のODで分析した。十分な力価の抗OPGLヒト免疫グロブリンを有するマウスを使用して、以下に記載されるようなモノクローナル抗体を生成した。
抗原で静脈内にブーストし、その2日後に屠殺することによって、モノクローナル抗体産生のためのマウスを準備し、その後脾臓を取り出した。マウス脾細胞を、HuMabマウスから単離し、そして標準的なプロトコールに基づいて、PEGと融合させて、マウス骨髄腫細胞株にした。代表的には、各抗原について10〜20の融合を実施した。
上記のようなELISAアッセイを使用して、OPGL免疫原とのポジティブな反応性を示したハイブリドーマについてスクリーニングした。高いアビディティでOPGLに結合するモノクローナル抗体を分泌するハイブリドーマをサブクローニングし、そしてさらに特徴付けた。各ハイブリドーマ由来の1つのクローン(これは親細胞の反応性を維持した(ELISAにより決定))を、液体窒素中で貯蔵された5〜10バイアル細胞バンクを作製するために選択した。
(9H7抗OPGL重鎖および軽鎖のクローニング)
(9H7抗OPGL MAb軽鎖のクローニング)
3種の抗OPGLハイブリドーマ軽鎖cDNA(9H7、16E1および18E2)を、pDSR19哺乳動物細胞発現ベクターにクローニングした。9H7κ軽鎖をコードするプラスミドの構築物を明確に記載する;他の軽鎖種のクローニングを類似の手順を使用して実施した。抗OPGL−9H7κ軽鎖可変領域を、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅法を使用して、ハイブリドーマ9H7総RNAから調製した第1鎖cDNAから得た。第1鎖cDNAを、伸長5’−アダプター(5’−GGCCGGATAGGCCTCACNNNNNNT−3’、配列番号53)を有するランダムプライマー、ならびに第1鎖cDNA合成キット(カタログNo.18089−011)用のGibco SuperScript IITM Preamplification Systemにより提供される材料および方法を使用して、9H7総RNAから調製した。以下のオリゴヌクレオチドをPCRのために使用した:
5’GeneRacerTM(Invitrogen)プライマー(配列番号54):
5’−GGA CAC TGA CAT GGA CTG AAG GAG TA−3’;
3’κRACEプライマー,2310−03(配列番号55)
5’−GGG GTC AGG CTG GAA CTG AGG−3’。
MDMRVPAQLLGLLLLWLRGARC(配列番号60)
を含むが、このフラグメントを、pDSRα19に連結して、プラスミドpDSRα19:9H7κを作製した(図17)。pDSRα19は、以前に記載されている(国際出願公開番号WO90/14363を参照のこと。これは任意の目的のために、本明細書中に参考として援用される)。簡単に述べると、pDSRα29を作製するために、pDSRα2を以下の様式で改変した:ウシ下垂体糖タンパク質ホルモンα−FSH(卵胞刺激ホルモン)のαサブユニット由来の転写終結/ポリアデニル化シグナルを含む配列を、約1400塩基対短縮して、改変後に、885塩基対、およびNdeI部位における末端にした;ジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)プロモーターは、209塩基対を含み、この塩基対は、5’末端から約1キロベース短縮された;DHFRポリA配列由来の約550塩基対のBglIIフラグメントが欠失した。
pDSR19:ラット可変領域/ヒト定常領域IgG1プラスミドを、ラット可変領域配列、ヒト定常領域(CH1、ヒンジ、CH2およびCH3ドメイン)およびpDSR19の三成分リガンドを使用して構築した。直線状pDSRα19:hIgG1 CHプラスミドを、pDSR19:ラット可変領域/ヒト定常領域IgG1プラスミドを制限酵素XbaIおよびBsmBIで消化して、ラット可変領域のコード部分を除去することによって調製した。得られた直線状プラスミド(1.0kbpのヒトIgG1定常領域ドメイン(CH1、ヒンジ、CH2およびCH3ドメイン)を含む)をゲル単離し、そしてハイブリドーマ由来αOPGL可変領域を許容するために使用した。
3種の抗OPGLハイブリドーマIgG1重鎖cDNA;9H7、16E1および18
B2を、pDSR19哺乳動物細胞発現ベクターにクローニングした。9H7 IgG1重鎖をコードするプラスミドの構築を明示的に本明細書中に記載する;他のハイブリドーマ重鎖を、類似の手順を使用してクローニングした。抗OPGL−9H7重鎖可変領域を、PCR増幅法を使用して、ハイブリドーマ9H7総RNAから調製した第1鎖cDNAから得た。第1鎖cDNAを、伸長5’−アダプター(5’−GGCCGGATAGGCCTCACNNNNNNT−3’、配列番号53)を有するランダムプライマー、ならびに第1鎖cDNA合成キット(カタログNo.18089−011)用のGibco SuperScript IITM Preamplification Systemにより提供される材料および方法を使用して、9H7総RNAから調製した。以下のオリゴヌクレオチドをPCRのために選択した:
5’重鎖RACEプライマー、2508−02(配列番号61)
5’−(CG)AGGT(CG)CAG(CT)T(GT)GTG(CG)AGTC−3’;
3’重鎖RACEプライマー、2420−54(配列番号62):
5’−CTGAGTTCCACGACACC−3’。
MDMRVPAQLLGLLLLWLRGARC(配列番号60)
を含むが、このフラグメントを、pDSRα19:hIgG1CHに連結して、プラスミドpDSRα19:9H7 IgG1を作製した(図18)。
(CHO細胞における9H7 抗OPGL MAb発現)
組換え抗OPGL抗体をチャイニーズハムスター卵巣細胞、特に、CHO AM−1/D(米国特許第6,210,924号(参考として援用される)に開示される)により産生する。本発明の各抗OPGL抗体の完全重鎖または完全軽鎖をコードするDNA配列を発現ベクター(例えば、上記のベクター)へクローニングする。完全重鎖を発現し得る発現ベクターおよび適切な抗OPGL抗体の完全軽鎖を発現する発現ベクターにより、CHO AM−1/D細胞を同時トランスフェクションする。例えば、22B3抗体を産生するために、配列番号30に示されるアミノ酸配列を含む完全重鎖を発現し得るベクターおよび配列番号32に示されるアミノ酸配列を含む完全軽鎖を発現し得るベクターにより、細胞を同時トランスフェクションする。2E11抗体を産生するために、配列番号34に示されるアミノ酸配列を含む完全重鎖を発現し得るベクターおよび配列番号36に示されるアミノ酸配列を含む完全軽鎖を発現し得るベクターにより、細胞を同時トランスフェクションする。2D8抗体を産生するために、配列番号38に示されるアミノ酸配列を含む完全重鎖を発現し得るベクターおよび配列番号40に示されるアミノ酸配列を含む完全軽鎖を発現し得るベクターにより、細胞を同時トランスフェクションする。18B2抗体を産生するために、配列番号42に示されるアミノ酸配列を含む完全重鎖を発現し得るベクターおよび配列番号44に示されるアミノ酸配列を含む完全軽鎖を発現し得るベクターにより、細胞を同時トランスフェクションする。16E1抗体を産生するために、配列番号46に示されるアミノ酸配列を含む完全重鎖を発現し得るベクターおよび配列番号48に示されるアミノ酸配列を含む完全軽鎖を発現し得るベクターにより、細胞を同時トランスフェクションする。9H7抗体を産生するために、配列番号50に示されるアミノ酸配列を含む完全重鎖を発現し得るベクターおよび配列番号52に示されるアミノ酸配列を含む完全軽鎖を発現し得るベクターにより、細胞を同時トランスフェクションする。表4は、種々のOPGL抗体についての完全重鎖および完全軽鎖を要約する。
(抗OPGL抗体の産生)
抗OPGL抗体をCHO細胞のクローン株における発現によって産生する。各産生を実行するために、単一のバイアルからの細胞を無血清細胞培養培地へと融解させる。これらの細胞をまずTフラスコ中で増殖させ、続いて、播種するために十分な種菌を20Lバイオリアクター中で生成されるまで、一連のスピナーフラスコを介して連続して増殖させる。5〜10日増殖させた後、次いで、培養物を使用して、300Lバイオリアクターに植え付ける。さらに5〜10日増殖させた後、培養物を使用して、2000Lバイオリアクターに植え付ける。供給バッチ培養を使用して、産生を2000Lバイオリアクター中で実行し、ここで、濃縮培地成分を含む栄養供給を加えて、細胞増殖および培養物のバイオアベイラビリティを維持する。産生を約2週間続け、この間、抗OPGL抗体を細胞によって構成的に産生し、そして細胞培養培地に分泌させる。
(BLAcoreによるOPGLに結合する抗体のスクリーニング)
全ての実験を製造者の指示書に従い、以下の改変を行ってBIAcore 2000上で実施した。10mM Hepes(pH7.4)、0.15M NaCl、3mM EDTA、および0.005% Tween20を含む実行緩衝液を使用して、実験を室温で実施した。pH4.5の10mM 酢酸塩中、50μg/mLのProtein Gを、1,600応答単位(RU)のレベルまで、CM5 Research等級センサチップ(BIOcore,Inc.)上に固定化した。抗体(8〜20μg/mL)をProtein Gチップ上に300〜400RUのレベルで捕捉した。CHOヒトOPGL(hoPGL)140またはE.coliマウスOPGL(mOPGL)158を、0.25〜62nMの濃度で固定化された抗体上を通過させた。Langmuir 1:1モデルを使用して、結合速度論を決定した。1600RUまで固定化されたProtein Gを、ブランク表面として使用した。マウスモノクローナル抗体をポジティブコントロールとして使用して、hOPGL 140への結合を示し、そして表面安定性をモニタリングした。
(抗OPGL抗体中和活性)
(破骨細胞形成の阻害)
RAW 264.7(受託番号TIB−71、American Type Culture Collection、Manassas、VA)は、マウスマクロファージ細胞株であり、これは、Abelsonマウス白血球ウイルス誘導性腫瘍由来であった。RAW 264.7細胞は、OPGLの存在下で、破骨細胞様細胞に分化する。OPGLの存在下でのRAW細胞からの培養物における破骨細胞の生成についてのアッセイは、Hsuら,1999,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.96:3540−3545(本明細書中で参考として援用される)によって詳細に記載されている。
本発明の抗OPGL抗体のインビボ活性および薬物速度論を、カニクイザルを使用してアッセイした。各々5年齢を超えず、かつ2〜5kgの体重を有する3匹の雌のカニクイザルは、1mg/kg抗OPGL抗体の単一皮下(SC)用量を受けた。
(改変体マウスOPGLの生成)
ヒトOPGL[143−317]を、WO 01/62932(2001年8月30日に公開され、これは、その全体が本明細書中で参考として援用される)の実施例1に記載されるように生成した。導入されたN末端メチオニン残基によって先行されたマウスOGPL(国際出願公開番号W098/46751(参考として援用される)の図1に示されるように)のアミノ酸残基158〜316を含むマウスOPGL[158−316]を、E.coli中で生成した。マウスOPGL[158−316]を、以前に記載したように細菌の可溶性画分から精製した(Laceyら、1998,Cell 93:165−176)。FLAG−タグ化マウスOPGL[158−316]を、国際出願公開番号W098/46751の図1に示されるように、簡便な遺伝子操作技術を使用して、残基158〜316のN末端に融合されたFLAG−タグ配列が続くN末端メチオニンをコードする核酸を導入することによって生成される。FLAG−タグ化OPGL[158−316]分子を、細菌発現ベクターpAMG21(pAMG21は、American Type Culture Collectionに寄託され、受託番号98113を有する)にクローン化した。
Costar E.I.A./R.I.A.Plates(Flat Bottom High Binding,Cat番号;3590)を、100μL/ウェルで3μg/mLのヒトOPGL[143−317]タンパク質、マウスOPGL[158−316]タンパク質、またはFLAG−タグ化マウスOPGL[158−316]/DEタンパク質のいずれかで、撹拌しながら4℃にて一晩、コートした。一晩のインキュベーションの後、タンパク質溶液を、プレートから取りだし、そしてPBST(PBS+0.05% Tween 20)中の200μLの5%ニワトリ血清(Gibco/BRLカタログ番号;16110−082)を、プレートの各ウェルに添加し、そしてプレートを、室温(RT)にて3時間、撹拌しながらインキュベートした。インキュベーションおよびブロッキングの後、プレートを、dH2O中の1×K−P洗浄溶液(カタログ番号;50−63−00,Kirkegaard & Perry Laboratories)で4回洗浄し、そして乾燥した。精製した抗OPGL抗体またはヒトOPGL[22−194]−Fcタンパク質を、2μg/mL〜1.953ng/mLのPBST中の5%ニワトリ血清から1:1で連続希釈し、そして100μL/ウェルを、ヒトOPGL[143−317]、マウスOPGL[158−316]またはFLAG−タグ化マウスOPGL[158−316]/DEタンパク質のいずれかでコートしたマイクロタイタープレートの適切なウェルに添加した。プレートを、撹拌しながら室温にて2.25時間インキュベートし、1×K−P洗浄溶液で4回洗浄し、そして乾燥した。ヤギ抗ヒトIgG(Fc)(Jackson ImmunoResearch,Cat番号;109−036−098)を、PBST中5%ニワトリ血清中に1:3000に希釈し、そして100μLを各ウェルに添加した。プレートを、1.25時間、室温にて撹拌しながらインキュベートし、1×
K−P洗浄溶液で6回洗浄し、そして乾燥した。100μLの未希釈ABTS基質(Kirkegaard & Perry;Cat番号;50−66−00)を、各ウェルに添加し、そしてこの皿を室温にて、十分に青緑色に着色するまでインキュベートした。着色を、100μL 1% SDSの添加によって停止した。着色の定量を、405nmでの検出を用いてマイクロタイタープレートを使用して行った。
Claims (1)
- 明細書に記載の発明。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US37040702P | 2002-04-05 | 2002-04-05 | |
US60/370,407 | 2002-04-05 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008068599A Division JP2008239624A (ja) | 2002-04-05 | 2008-03-17 | 選択的opgl経路インヒビターとしてのヒト抗opgl中和抗体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012134880A Division JP2012188451A (ja) | 2002-04-05 | 2012-06-14 | 選択的opgl経路インヒビターとしてのヒト抗opgl中和抗体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009242402A true JP2009242402A (ja) | 2009-10-22 |
JP5594982B2 JP5594982B2 (ja) | 2014-09-24 |
Family
ID=29250521
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003583316A Expired - Lifetime JP4761710B2 (ja) | 2002-04-05 | 2003-04-07 | 選択的opgl経路インヒビターとしてのヒト抗opgl中和抗体 |
JP2005024635A Withdrawn JP2005200421A (ja) | 2002-04-05 | 2005-01-31 | 選択的opgl経路インヒビターとしてのヒト抗opgl中和抗体 |
JP2008068599A Withdrawn JP2008239624A (ja) | 2002-04-05 | 2008-03-17 | 選択的opgl経路インヒビターとしてのヒト抗opgl中和抗体 |
JP2009122593A Expired - Lifetime JP5594982B2 (ja) | 2002-04-05 | 2009-05-20 | 選択的opgl経路インヒビターとしてのヒト抗opgl中和抗体 |
JP2012134880A Pending JP2012188451A (ja) | 2002-04-05 | 2012-06-14 | 選択的opgl経路インヒビターとしてのヒト抗opgl中和抗体 |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003583316A Expired - Lifetime JP4761710B2 (ja) | 2002-04-05 | 2003-04-07 | 選択的opgl経路インヒビターとしてのヒト抗opgl中和抗体 |
JP2005024635A Withdrawn JP2005200421A (ja) | 2002-04-05 | 2005-01-31 | 選択的opgl経路インヒビターとしてのヒト抗opgl中和抗体 |
JP2008068599A Withdrawn JP2008239624A (ja) | 2002-04-05 | 2008-03-17 | 選択的opgl経路インヒビターとしてのヒト抗opgl中和抗体 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012134880A Pending JP2012188451A (ja) | 2002-04-05 | 2012-06-14 | 選択的opgl経路インヒビターとしてのヒト抗opgl中和抗体 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (6) | US7718776B2 (ja) |
EP (2) | EP1494714A4 (ja) |
JP (5) | JP4761710B2 (ja) |
AU (1) | AU2003243139B2 (ja) |
CA (1) | CA2481074A1 (ja) |
MX (1) | MXPA04009681A (ja) |
PL (1) | PL375041A1 (ja) |
WO (1) | WO2003086289A2 (ja) |
Families Citing this family (61)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69740107D1 (de) | 1996-12-23 | 2011-03-10 | Immunex Corp | Rezeptor aktivator von nf-kappa b, rezeptor is mitglied der tnf rezeptor superfamilie |
NZ332995A (en) * | 1997-04-15 | 2000-07-28 | Snow Brand Milk Products Co Ltd | A protein which binds to osteoclastogenesis inhibitory factor (OCIF) |
ATE363533T1 (de) | 1997-04-16 | 2007-06-15 | Amgen Inc | Osteoprotegerin bindende proteine und rezeptoren |
US6316408B1 (en) * | 1997-04-16 | 2001-11-13 | Amgen Inc. | Methods of use for osetoprotegerin binding protein receptors |
AU762574B2 (en) | 1998-05-14 | 2003-06-26 | Immunex Corporation | Method of inhibiting osteoclast activity |
US20030103978A1 (en) * | 2000-02-23 | 2003-06-05 | Amgen Inc. | Selective binding agents of osteoprotegerin binding protein |
YU103003A (sh) | 2001-06-26 | 2006-05-25 | Abgenix Inc. | Antitela za opgl |
MXPA04009681A (es) * | 2002-04-05 | 2005-01-11 | Amgen Inc | Anticuerpos humanos neutralizantes anti-ligando de osteoprotegerina como inhibidores selectivos de la ruta del ligando de osteoprotegerina. |
PL1606409T3 (pl) | 2003-03-19 | 2011-02-28 | Biogen Ma Inc | Białko wiążące receptor Nogo |
JP4960865B2 (ja) | 2004-06-24 | 2012-06-27 | バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド | 脱髄に関連する状態の処置 |
AU2005267722B2 (en) | 2004-08-04 | 2009-10-08 | Amgen Inc. | Antibodies to Dkk-1 |
AU2012272950B2 (en) * | 2005-06-14 | 2015-09-17 | Amgen Inc. | Self-buffering protein formulations |
EP1909831A4 (en) * | 2005-06-14 | 2013-02-20 | Amgen Inc | PREPARATIONS OF SPONTANEOUS TAMPING PROTEINS |
SI1904104T1 (sl) * | 2005-07-08 | 2013-12-31 | Biogen Idec Ma Inc. | Protitelesa SP35 in njihova uporaba |
US8168181B2 (en) | 2006-02-13 | 2012-05-01 | Alethia Biotherapeutics, Inc. | Methods of impairing osteoclast differentiation using antibodies that bind siglec-15 |
DK1994155T4 (da) † | 2006-02-13 | 2022-07-25 | Daiichi Sankyo Co Ltd | Polynukleotid- og polypeptidsekvenser involveret i fremgangsmåden med knogleremodellering |
JP5167155B2 (ja) * | 2006-03-09 | 2013-03-21 | ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ テキサス システム | ペプチド結合に基づく多数の細胞株のプロファイリングに関連した組成物および方法 |
EP2067038A1 (en) * | 2006-09-15 | 2009-06-10 | Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG | Methods of selecting cell clones |
EP1901068A1 (en) * | 2006-09-15 | 2008-03-19 | Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG | Methods of selecting cell clones |
US8128926B2 (en) * | 2007-01-09 | 2012-03-06 | Biogen Idec Ma Inc. | Sp35 antibodies and uses thereof |
TWI595005B (zh) | 2007-08-21 | 2017-08-11 | 安健股份有限公司 | 人類c-fms抗原結合蛋白質 |
WO2009048072A1 (ja) | 2007-10-11 | 2009-04-16 | Daiichi Sankyo Company, Limited | 破骨細胞関連蛋白質Siglec-15を標的とした抗体 |
EP2205071B1 (en) * | 2007-10-11 | 2015-07-22 | Biogen MA Inc. | Lingo-1 antagonists and trkb agonists for use in the treatment of glaucoma |
CN101918540B (zh) * | 2007-11-08 | 2016-05-11 | 比奥根Ma公司 | Lingo-4拮抗剂在治疗涉及脱髓鞘的疾患中的应用 |
CA2729961C (en) | 2008-07-09 | 2018-05-01 | Biogen Idec Ma Inc. | Li113, li62 variant co2, anti-lingo antibodies |
CL2009001735A1 (es) * | 2008-08-19 | 2010-02-19 | Regeneron Pharma | Anticuerpo humano o fragmento de union a antigeno del mismo que une e inhibe actividad de ligando del activador del receptor de nf-kb (rankl); adn codificante; vector de expresion; metodo para producir dicho anticuerpo; composicion farmaceutica que lo comprende; uso para atenuar o inhibir enfermedad o condicion mediada por rankl |
US20100082438A1 (en) * | 2008-10-01 | 2010-04-01 | Ronnie Jack Garmon | Methods and systems for customer performance scoring |
MY152033A (en) | 2009-04-09 | 2014-08-15 | Daiichi Sankyo Co Ltd | Anti-siglec-15 antibody |
WO2011017294A1 (en) * | 2009-08-07 | 2011-02-10 | Schering Corporation | Human anti-rankl antibodies |
US8221753B2 (en) * | 2009-09-30 | 2012-07-17 | Tracon Pharmaceuticals, Inc. | Endoglin antibodies |
CN102711809B (zh) * | 2009-08-17 | 2015-09-30 | 特雷康制药公司 | 使用抗-内皮因子抗体和抗-vegf剂联合治疗癌症 |
TW201219568A (en) | 2010-10-05 | 2012-05-16 | Daiichi Sankyo Co Ltd | Antibody targeting osteoclast-related protein Siglec-15 |
TW201343672A (zh) | 2012-03-30 | 2013-11-01 | Daiichi Sankyo Co Ltd | Cdr經修飾之抗siglec-15抗體 |
WO2013151664A1 (en) * | 2012-04-02 | 2013-10-10 | modeRNA Therapeutics | Modified polynucleotides for the production of proteins |
MX2014013950A (es) | 2012-05-14 | 2015-02-17 | Biogen Idec Inc | Antagonistas de proteina que interactua con el receptor nogo 2 que contiene repeticion rica en leucina y dominio de inmunoglobulina (lingo-2) para el tratamiento de afecciones que involucran neuronas motoras. |
ES2723885T3 (es) | 2012-07-19 | 2019-09-03 | Daiichi Sankyo Co Ltd | Anticuerpos anti-Siglec-15 |
UA115789C2 (uk) | 2012-09-05 | 2017-12-26 | Трейкон Фармасутікалз, Інк. | Композиція антитіла до cd105 та її застосування |
UY35148A (es) | 2012-11-21 | 2014-05-30 | Amgen Inc | Immunoglobulinas heterodiméricas |
US9708375B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-07-18 | Amgen Inc. | Inhibitory polypeptides specific to WNT inhibitors |
TW201605896A (zh) | 2013-08-30 | 2016-02-16 | 安美基股份有限公司 | Gitr抗原結合蛋白 |
US11427627B2 (en) | 2013-09-05 | 2022-08-30 | Amgen Inc. | Fc-containing molecules exhibiting predictable, consistent, and reproducible glycoform profiles |
WO2015087187A1 (en) | 2013-12-10 | 2015-06-18 | Rinat Neuroscience Corp. | Anti-sclerostin antibodies |
CN105085679B (zh) * | 2014-04-25 | 2019-01-11 | 上海津曼特生物科技有限公司 | 全人源抗rankl抗体 |
CA2949237C (en) | 2014-05-16 | 2022-08-23 | Amgen Inc. | Assay for detecting th1 and th2 cell populations |
US9926375B2 (en) | 2014-11-12 | 2018-03-27 | Tracon Pharmaceuticals, Inc. | Anti-endoglin antibodies and uses thereof |
JP2017537084A (ja) | 2014-11-12 | 2017-12-14 | トラコン ファーマシューティカルズ、インコーポレイテッド | 抗エンドグリン抗体及びその用途 |
CA2973266A1 (en) | 2015-01-08 | 2016-07-14 | Biogen Ma Inc. | Lingo-1 antagonists and uses for treatment of demyelinating disorders |
US10441644B2 (en) * | 2015-05-05 | 2019-10-15 | The Regents Of The University Of California | H3.3 CTL peptides and uses thereof |
SG11201807596YA (en) | 2016-03-08 | 2018-10-30 | Janssen Biotech Inc | Gitr antibodies, methods, and uses |
JP6884858B2 (ja) | 2016-10-21 | 2021-06-09 | アムジエン・インコーポレーテツド | 医薬製剤及びその製造方法 |
CN109890845B (zh) * | 2016-10-28 | 2022-07-01 | 伊莱利利公司 | 抗rankl抗体及其用途 |
MA47775A (fr) | 2017-03-14 | 2020-01-22 | Amgen Inc | Contrôle des glycoformes afucosylées totales d'anticorps produits en culture cellulaire |
IL313983A (en) | 2018-03-26 | 2024-08-01 | Amgen Inc | Fully fucose-free glycoforms of antibodies are produced in cell culture |
CA3152547A1 (en) | 2019-09-26 | 2021-04-01 | Amgen Inc. | Methods of producing antibody compositions |
US20230273126A1 (en) | 2020-06-04 | 2023-08-31 | Amgen Inc. | Assessment of cleaning procedures of a biotherapeutic manufacturing process |
EP4229080A1 (en) | 2020-10-15 | 2023-08-23 | Amgen Inc. | Relative unpaired glycans in antibody production methods |
AR126089A1 (es) | 2021-06-07 | 2023-09-13 | Amgen Inc | Uso de fucosidasa para controlar el nivel de afucosilación de proteínas glucosiladas |
AU2022298665A1 (en) * | 2021-06-22 | 2024-01-04 | University Of Virginia Patent Foundation | Compositions and methods for detecting and regulating fibronectin-integrin interactions and signaling |
CA3233279A1 (en) | 2021-10-05 | 2023-04-13 | Amgen Inc. | Fc-gamma receptor ii binding and glycan content |
WO2023215725A1 (en) | 2022-05-02 | 2023-11-09 | Fred Hutchinson Cancer Center | Compositions and methods for cellular immunotherapy |
WO2024044622A1 (en) * | 2022-08-24 | 2024-02-29 | Amgen Inc. | Anti-drug antibody assays |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001505059A (ja) * | 1996-12-03 | 2001-04-17 | アブジェニックス インク. | 複数のV▲下H▼およびV▲下κ▼領域を含むヒトIg遺伝子座を有するトランスジェニック哺乳動物、ならびにそれから産生される抗体 |
WO2001062932A1 (en) * | 2000-02-23 | 2001-08-30 | Amgen Inc. | Antagonistic selective binding agents of osteoprotegerin binding protein |
Family Cites Families (114)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE158316C (ja) | ||||
US3773919A (en) | 1969-10-23 | 1973-11-20 | Du Pont | Polylactide-drug mixtures |
US4179337A (en) | 1973-07-20 | 1979-12-18 | Davis Frank F | Non-immunogenic polypeptides |
AU7432574A (en) | 1973-10-12 | 1976-04-15 | Southam J D | Sprinkler irrigation device |
US4263428A (en) | 1978-03-24 | 1981-04-21 | The Regents Of The University Of California | Bis-anthracycline nucleic acid function inhibitors and improved method for administering the same |
US4399216A (en) * | 1980-02-25 | 1983-08-16 | The Trustees Of Columbia University | Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials |
IE52535B1 (en) | 1981-02-16 | 1987-12-09 | Ici Plc | Continuous release pharmaceutical compositions |
US4474893A (en) * | 1981-07-01 | 1984-10-02 | The University of Texas System Cancer Center | Recombinant monoclonal antibodies |
EP0088046B1 (de) | 1982-02-17 | 1987-12-09 | Ciba-Geigy Ag | Lipide in wässriger Phase |
US4816567A (en) * | 1983-04-08 | 1989-03-28 | Genentech, Inc. | Recombinant immunoglobin preparations |
US4710457A (en) | 1983-06-29 | 1987-12-01 | Sloan-Kettering Institute For Cancer Research | Monoclonal antibody for human hematopoietic glycoproteins and method |
HUT35524A (en) | 1983-08-02 | 1985-07-29 | Hoechst Ag | Process for preparing pharmaceutical compositions containing regulatory /regulative/ peptides providing for the retarded release of the active substance |
US4710473A (en) | 1983-08-10 | 1987-12-01 | Amgen, Inc. | DNA plasmids |
US4615885A (en) | 1983-11-01 | 1986-10-07 | Terumo Kabushiki Kaisha | Pharmaceutical composition containing urokinase |
US4740461A (en) | 1983-12-27 | 1988-04-26 | Genetics Institute, Inc. | Vectors and methods for transformation of eucaryotic cells |
DE3572982D1 (en) | 1984-03-06 | 1989-10-19 | Takeda Chemical Industries Ltd | Chemically modified lymphokine and production thereof |
EP0192658A4 (en) | 1984-07-30 | 1987-07-13 | Salk Inst For Biological Studi | RETROVIRAL GENE TRANSFER VECTORS. |
US4699880A (en) * | 1984-09-25 | 1987-10-13 | Immunomedics, Inc. | Method of producing monoclonal anti-idiotype antibody |
US4959314A (en) * | 1984-11-09 | 1990-09-25 | Cetus Corporation | Cysteine-depleted muteins of biologically active proteins |
US6410516B1 (en) * | 1986-01-09 | 2002-06-25 | President & Fellows Of Harvard College | Nuclear factors associated with transcriptional regulation |
US4959455A (en) * | 1986-07-14 | 1990-09-25 | Genetics Institute, Inc. | Primate hematopoietic growth factors IL-3 and pharmaceutical compositions |
DE3785186T2 (de) | 1986-09-02 | 1993-07-15 | Enzon Lab Inc | Bindungsmolekuele mit einzelpolypeptidkette. |
US4946778A (en) * | 1987-09-21 | 1990-08-07 | Genex Corporation | Single polypeptide chain binding molecules |
US5260203A (en) | 1986-09-02 | 1993-11-09 | Enzon, Inc. | Single polypeptide chain binding molecules |
US4912040A (en) | 1986-11-14 | 1990-03-27 | Genetics Institute, Inc. | Eucaryotic expression system |
US5106627A (en) * | 1987-11-17 | 1992-04-21 | Brown University Research Foundation | Neurological therapy devices |
US4892538A (en) * | 1987-11-17 | 1990-01-09 | Brown University Research Foundation | In vivo delivery of neurotransmitters by implanted, encapsulated cells |
US5846534A (en) * | 1988-02-12 | 1998-12-08 | British Technology Group Limited | Antibodies to the antigen campath-1 |
HU215434B (hu) | 1988-05-27 | 1999-04-28 | Synergen Inc. | Eljárás interleukin-1 inhibitorok, ezeket kódoló DNS-szekvenciák, vektorok és gazdasejtek előállítására |
US5011472A (en) * | 1988-09-06 | 1991-04-30 | Brown University Research Foundation | Implantable delivery system for biological factors |
GB8823869D0 (en) | 1988-10-12 | 1988-11-16 | Medical Res Council | Production of antibodies |
DE68913658T3 (de) * | 1988-11-11 | 2005-07-21 | Stratagene, La Jolla | Klonierung von Immunglobulin Sequenzen aus den variablen Domänen |
US5530101A (en) * | 1988-12-28 | 1996-06-25 | Protein Design Labs, Inc. | Humanized immunoglobulins |
AU648505B2 (en) | 1989-05-19 | 1994-04-28 | Amgen, Inc. | Metalloproteinase inhibitor |
US5151510A (en) | 1990-04-20 | 1992-09-29 | Applied Biosystems, Inc. | Method of synethesizing sulfurized oligonucleotide analogs |
US5545806A (en) * | 1990-08-29 | 1996-08-13 | Genpharm International, Inc. | Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5874299A (en) | 1990-08-29 | 1999-02-23 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US5814318A (en) * | 1990-08-29 | 1998-09-29 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5633425A (en) * | 1990-08-29 | 1997-05-27 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US6300129B1 (en) | 1990-08-29 | 2001-10-09 | Genpharm International | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5877397A (en) | 1990-08-29 | 1999-03-02 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes |
US5625126A (en) | 1990-08-29 | 1997-04-29 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5770429A (en) * | 1990-08-29 | 1998-06-23 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
ATE158021T1 (de) * | 1990-08-29 | 1997-09-15 | Genpharm Int | Produktion und nützung nicht-menschliche transgentiere zur produktion heterologe antikörper |
US5661016A (en) * | 1990-08-29 | 1997-08-26 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes |
US5789650A (en) | 1990-08-29 | 1998-08-04 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
JP3356775B2 (ja) * | 1990-11-30 | 2002-12-16 | セルトリックス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | TGF―βとの共同的組合せによる骨修復のための骨形成タンパク質の使用 |
US5118667A (en) * | 1991-05-03 | 1992-06-02 | Celtrix Pharmaceuticals, Inc. | Bone growth factors and inhibitors of bone resorption for promoting bone formation |
CA2068389A1 (en) | 1991-05-13 | 1992-11-14 | Masahiko Sato | Method for inhibiting bone resorption |
AU733355B2 (en) | 1991-05-14 | 2001-05-10 | Patentsmith Ii, Inc. | Microwave turntable convection heater |
EP0590076A4 (en) | 1991-06-14 | 1997-02-12 | Dnx Corp | Production of human hemoglobin in transgenic pigs |
WO1993001227A1 (en) | 1991-07-08 | 1993-01-21 | University Of Massachusetts At Amherst | Thermotropic liquid crystal segmented block copolymer |
MX9204303A (es) * | 1991-07-23 | 1993-11-01 | Rhone Poulenc Rorer Int | Factor regulador del crecimiento de osteoclasto. |
IL99120A0 (en) | 1991-08-07 | 1992-07-15 | Yeda Res & Dev | Multimers of the soluble forms of tnf receptors,their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
US5961974A (en) * | 1991-10-25 | 1999-10-05 | Immunex Corporation | Monoclonal antibodies to CD40 ligand, pharmaceutical composition comprising the same and hybridomas producing the same |
JPH07503132A (ja) | 1991-12-17 | 1995-04-06 | ジェンファーム インターナショナル,インコーポレイティド | 異種抗体を産生することができるトランスジェニック非ヒト動物 |
US5234784A (en) * | 1992-04-01 | 1993-08-10 | Eastman Kodak Company | Method of making a projection viewable transparency comprising an electrostatographic toner image |
US5447851B1 (en) * | 1992-04-02 | 1999-07-06 | Univ Texas System Board Of | Dna encoding a chimeric polypeptide comprising the extracellular domain of tnf receptor fused to igg vectors and host cells |
PT639079E (pt) | 1992-04-30 | 2000-04-28 | Amgen Inc | Composicao para tratamento de doencas mediadas por interleuquina-1 e factor de necrose tumoral |
US5585479A (en) | 1992-07-24 | 1996-12-17 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Antisense oligonucleotides directed against human ELAM-I RNA |
US5578569A (en) | 1993-03-12 | 1996-11-26 | Tam; Cherk S. | Method of increasing bone growth |
US5457035A (en) | 1993-07-23 | 1995-10-10 | Immunex Corporation | Cytokine which is a ligand for OX40 |
DE69427588T2 (de) * | 1993-09-14 | 2002-04-25 | Merck & Co., Inc. | HUMANE PROTEIN-TYROSINPHOSPHATASE DECODIERENDE cDNA |
US6268212B1 (en) | 1993-10-18 | 2001-07-31 | Amgen Inc. | Tissue specific transgene expression |
US5625825A (en) | 1993-10-21 | 1997-04-29 | Lsi Logic Corporation | Random number generating apparatus for an interface unit of a carrier sense with multiple access and collision detect (CSMA/CD) ethernet data network |
US5641747A (en) * | 1994-07-25 | 1997-06-24 | Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education | Treatment of osteopetrotic diseases |
EP0727211A1 (en) | 1995-02-10 | 1996-08-21 | Smithkline Beecham Corporation | Use of src SH2 specific compounds to treat a bone resorption disease |
IL117175A (en) | 1995-02-20 | 2005-11-20 | Sankyo Co | Osteoclastogenesis inhibitory factor protein |
US20030166097A1 (en) | 1995-03-15 | 2003-09-04 | Human Genome Sciences, Inc. | Human tumor necrosis factor receptor |
WO1996028546A1 (en) | 1995-03-15 | 1996-09-19 | Human Genome Sciences, Inc. | Human tumor necrosis factor receptor |
US7094564B1 (en) | 1995-03-15 | 2006-08-22 | Human Genome Sciences, Inc. | Human tumor necrosis factor receptor |
WO1997000318A1 (en) | 1995-06-07 | 1997-01-03 | Osteosa Inc. | Osteoclast growth regulatory factor |
WO1997000317A1 (en) | 1995-06-07 | 1997-01-03 | Osteosa Inc. | Osteoclast growth regulatory factor |
US5843901A (en) | 1995-06-07 | 1998-12-01 | Advanced Research & Technology Institute | LHRH antagonist peptides |
EP0835305B1 (en) * | 1995-06-29 | 2005-11-23 | Immunex Corporation | Cytokine that induces apoptosis |
US6613544B1 (en) * | 1995-12-22 | 2003-09-02 | Amgen Inc. | Osteoprotegerin |
US6369027B1 (en) | 1995-12-22 | 2002-04-09 | Amgen Inc. | Osteoprotegerin |
US6046048A (en) * | 1996-01-09 | 2000-04-04 | Genetech, Inc. | Apo-2 ligand |
US6750091B1 (en) * | 1996-03-01 | 2004-06-15 | Micron Technology | Diode formation method |
US5981220A (en) * | 1996-03-27 | 1999-11-09 | Human Genome Sciences, Inc. | Epidermal differentiation factor |
TW555765B (en) | 1996-07-09 | 2003-10-01 | Amgen Inc | Low molecular weight soluble tumor necrosis factor type-I and type-II proteins |
JPH1057071A (ja) | 1996-08-19 | 1998-03-03 | Snow Brand Milk Prod Co Ltd | 新規dna及びそれを用いた蛋白質の製造方法 |
DE69738811D1 (de) * | 1996-12-13 | 2008-08-14 | Schering Corp | Oberflächenantigene aus Säugern |
AU5901598A (en) | 1996-12-20 | 1998-07-17 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Compositions and methods of use for osteoclast inhibitory factors |
FR2757507B1 (fr) | 1996-12-20 | 1999-01-29 | Inst Francais Du Petrole | Procede de separation de paraxylene comprenant une adsorption avec injection d'eau et une cristallisation |
DE69740107D1 (de) * | 1996-12-23 | 2011-03-10 | Immunex Corp | Rezeptor aktivator von nf-kappa b, rezeptor is mitglied der tnf rezeptor superfamilie |
US6271349B1 (en) * | 1996-12-23 | 2001-08-07 | Immunex Corporation | Receptor activator of NF-κB |
NZ332995A (en) | 1997-04-15 | 2000-07-28 | Snow Brand Milk Products Co Ltd | A protein which binds to osteoclastogenesis inhibitory factor (OCIF) |
ATE363533T1 (de) | 1997-04-16 | 2007-06-15 | Amgen Inc | Osteoprotegerin bindende proteine und rezeptoren |
US5843678A (en) | 1997-04-16 | 1998-12-01 | Amgen Inc. | Osteoprotegerin binding proteins |
US6316408B1 (en) | 1997-04-16 | 2001-11-13 | Amgen Inc. | Methods of use for osetoprotegerin binding protein receptors |
CA2229449A1 (en) | 1997-04-25 | 1998-10-25 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Novel receptor protein and its use |
AU7469998A (en) | 1997-05-01 | 1998-11-24 | Amgen, Inc. | Chimeric opg polypeptides |
WO1998054201A1 (en) | 1997-05-29 | 1998-12-03 | Human Genome Sciences, Inc. | Human tumor necrosis factor receptor-like protein 8 |
US6087555A (en) | 1997-10-15 | 2000-07-11 | Amgen Inc. | Mice lacking expression of osteoprotegerin |
US6790823B1 (en) | 1998-04-23 | 2004-09-14 | Amgen Inc. | Compositions and methods for the prevention and treatment of cardiovascular diseases |
AU762574B2 (en) * | 1998-05-14 | 2003-06-26 | Immunex Corporation | Method of inhibiting osteoclast activity |
US6210924B1 (en) | 1998-08-11 | 2001-04-03 | Amgen Inc. | Overexpressing cyclin D 1 in a eukaryotic cell line |
CN1318105A (zh) * | 1998-09-15 | 2001-10-17 | M&E生物技术公司 | 负调节Osteoprotegerin配体活性的方法 |
US6660843B1 (en) | 1998-10-23 | 2003-12-09 | Amgen Inc. | Modified peptides as therapeutic agents |
AU6078500A (en) | 1999-07-09 | 2001-01-30 | Amgen, Inc. | Combination therapy for conditions leading to bone loss |
DE60037896D1 (de) | 1999-07-29 | 2008-03-13 | Medarex Inc | Menschliche antikörper gegen her2/neu |
KR20010085996A (ko) | 1999-09-03 | 2001-09-07 | 스티븐 엠. 오드레 | 암 및 암관련 골손실을 예방 또는 치료하는 조성물 및 방법 |
US20030144187A1 (en) | 1999-09-03 | 2003-07-31 | Colin R. Dunstan | Opg fusion protein compositions and methods |
AUPQ314799A0 (en) * | 1999-09-29 | 1999-10-21 | University Of Western Australia, The | Bone cell factor |
US20030103978A1 (en) * | 2000-02-23 | 2003-06-05 | Amgen Inc. | Selective binding agents of osteoprotegerin binding protein |
DE01973455T1 (de) * | 2000-09-22 | 2004-04-22 | Immunex Corp., Seattle | Screeningverfahren für agonisten und antagonisten des rezeptoraktivators von nf-kappa b |
ES2212930T1 (es) * | 2001-05-17 | 2004-08-16 | Immunex Corporation | Uso terapeutico de antagonistas de rank. |
JP2005515159A (ja) * | 2001-06-06 | 2005-05-26 | イミュネックス・コーポレーション | 癌を治療するためのrankアンタゴニストの使用 |
YU103003A (sh) * | 2001-06-26 | 2006-05-25 | Abgenix Inc. | Antitela za opgl |
US7084257B2 (en) * | 2001-10-05 | 2006-08-01 | Amgen Inc. | Fully human antibody Fab fragments with human interferon-gamma neutralizing activity |
MXPA04009681A (es) | 2002-04-05 | 2005-01-11 | Amgen Inc | Anticuerpos humanos neutralizantes anti-ligando de osteoprotegerina como inhibidores selectivos de la ruta del ligando de osteoprotegerina. |
US9401875B2 (en) | 2012-06-01 | 2016-07-26 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Packet transfer processing method and packet transfer processing device |
US9300829B2 (en) | 2014-04-04 | 2016-03-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Image reading apparatus and correction method thereof |
-
2003
- 2003-04-07 MX MXPA04009681A patent/MXPA04009681A/es active IP Right Grant
- 2003-04-07 CA CA002481074A patent/CA2481074A1/en not_active Abandoned
- 2003-04-07 AU AU2003243139A patent/AU2003243139B2/en not_active Expired
- 2003-04-07 EP EP03746653A patent/EP1494714A4/en not_active Withdrawn
- 2003-04-07 JP JP2003583316A patent/JP4761710B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2003-04-07 WO PCT/US2003/010749 patent/WO2003086289A2/en active IP Right Grant
- 2003-04-07 US US10/408,901 patent/US7718776B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-04-07 EP EP10010381A patent/EP2314316A1/en not_active Withdrawn
- 2003-04-07 PL PL03375041A patent/PL375041A1/xx unknown
-
2005
- 2005-01-31 JP JP2005024635A patent/JP2005200421A/ja not_active Withdrawn
-
2008
- 2008-03-17 JP JP2008068599A patent/JP2008239624A/ja not_active Withdrawn
-
2009
- 2009-05-20 JP JP2009122593A patent/JP5594982B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2010
- 2010-02-15 US US12/705,962 patent/US20100209435A1/en not_active Abandoned
- 2010-05-18 US US12/782,376 patent/US8367063B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2012
- 2012-01-27 US US13/360,454 patent/US8455629B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2012-06-14 JP JP2012134880A patent/JP2012188451A/ja active Pending
- 2012-12-28 US US13/729,816 patent/US20130164292A1/en not_active Abandoned
-
2013
- 2013-03-11 US US13/794,690 patent/US20130171168A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001505059A (ja) * | 1996-12-03 | 2001-04-17 | アブジェニックス インク. | 複数のV▲下H▼およびV▲下κ▼領域を含むヒトIg遺伝子座を有するトランスジェニック哺乳動物、ならびにそれから産生される抗体 |
WO2001062932A1 (en) * | 2000-02-23 | 2001-08-30 | Amgen Inc. | Antagonistic selective binding agents of osteoprotegerin binding protein |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5594982B2 (ja) | 2014-09-24 |
US20130171168A1 (en) | 2013-07-04 |
JP4761710B2 (ja) | 2011-08-31 |
US20110052604A1 (en) | 2011-03-03 |
US20130164292A1 (en) | 2013-06-27 |
EP1494714A4 (en) | 2008-03-05 |
US20040023313A1 (en) | 2004-02-05 |
JP2005200421A (ja) | 2005-07-28 |
AU2003243139A1 (en) | 2003-10-27 |
US20100209435A1 (en) | 2010-08-19 |
US8367063B2 (en) | 2013-02-05 |
WO2003086289A3 (en) | 2004-01-22 |
JP2005534622A (ja) | 2005-11-17 |
EP2314316A1 (en) | 2011-04-27 |
US20120156725A1 (en) | 2012-06-21 |
JP2008239624A (ja) | 2008-10-09 |
PL375041A1 (en) | 2005-11-14 |
US8455629B2 (en) | 2013-06-04 |
WO2003086289A2 (en) | 2003-10-23 |
MXPA04009681A (es) | 2005-01-11 |
JP2012188451A (ja) | 2012-10-04 |
CA2481074A1 (en) | 2003-10-23 |
EP1494714A2 (en) | 2005-01-12 |
US7718776B2 (en) | 2010-05-18 |
AU2003243139B2 (en) | 2007-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5594982B2 (ja) | 選択的opgl経路インヒビターとしてのヒト抗opgl中和抗体 | |
JP5142998B2 (ja) | ヒト抗b7rp1中和抗体 | |
EP2298811B1 (en) | Human anti-IFN-gamma neutralizing antibodies as selective IFN-gamma pathway inhibitors | |
JP4840939B2 (ja) | Dkk−1に対する抗体 | |
JP5435986B2 (ja) | 治療用ヒト抗il−1r1モノクローナル抗体 | |
TW201525004A (zh) | 結合前蛋白轉化酶枯草桿菌蛋白酶加工酶9型之人類抗原結合蛋白 | |
JP2015155413A (ja) | 選択的ngf経路インヒビターとしてのヒト抗ngf中和抗体 | |
AU2011265413B2 (en) | Human Anti-OPGL Neutralizing Antibodies as Selective OPGL, Pathway Inhibitors | |
AU2014202309A1 (en) | Human Anti-OPGL Neutralizing Antibodies as Selective OPGL, Pathway Inhibitors | |
AU2007202619A1 (en) | Human Anti-OPGL Neutralizing Antibodies as Selective OPGL, Pathway Inhibitors |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111216 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120315 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120321 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120413 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120418 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120514 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121217 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130315 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130321 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130412 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130417 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130516 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130614 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140203 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20140502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140530 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5594982 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |