JP2009232242A - 弾性波素子、フィルタ、通信モジュール、および通信装置 - Google Patents

弾性波素子、フィルタ、通信モジュール、および通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009232242A
JP2009232242A JP2008076248A JP2008076248A JP2009232242A JP 2009232242 A JP2009232242 A JP 2009232242A JP 2008076248 A JP2008076248 A JP 2008076248A JP 2008076248 A JP2008076248 A JP 2008076248A JP 2009232242 A JP2009232242 A JP 2009232242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
acoustic wave
region
comb
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008076248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5156448B2 (ja
Inventor
Michio Miura
道雄 三浦
Taku Warashina
卓 藁科
Takashi Matsuda
隆志 松田
Shogo Inoue
将吾 井上
Kazunori Inoue
和則 井上
Satoshi Matsuda
聡 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2008076248A priority Critical patent/JP5156448B2/ja
Priority to US12/408,188 priority patent/US8085116B2/en
Publication of JP2009232242A publication Critical patent/JP2009232242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5156448B2 publication Critical patent/JP5156448B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14517Means for weighting
    • H03H9/1452Means for weighting by finger overlap length, apodisation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14544Transducers of particular shape or position
    • H03H9/1457Transducers having different finger widths

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

【課題】共振周波数付近でのロスを低減することができる弾性波素子を実現する。
【解決手段】圧電基板と、圧電基板上に形成された第1の櫛形電極1及び第2の櫛形電極2とを備え、櫛形電極1及び2は互いに交差幅が異なる部分を有する弾性波素子であって、櫛形電極1及び2は、隣接電極が交差していないダミー領域14と、隣接電極が交差するIDT領域13とを備え、ダミー領域14は、IDT領域13よりも音速が遅くなるように形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えばテレビジョン受像機や携帯電話端末、PHS(Personal Handy-phone System)等におけるフィルタ素子や発振子に用いることができる弾性波素子に関する。また、そのような弾性波素子を備えたフィルタ、通信モジュール、および通信装置に関する。
弾性波を応用したデバイスの一つとして弾性表面波素子(SAWデバイス:Surface Acoustic Wave Device)が以前より良く知られている。このSAWデバイスは、例えば45MHz〜2GHzの周波数帯における無線信号を処理する装置における各種回路に用いられる。このような回路としては、例えば送信バンドパスフィルタ、受信バンドパスフィルタ、局発フィルタ、アンテナ共用器、IFフィルタ、FM変調器等がある。
近年、携帯電話などの高性能化に伴い、例えばバンドパスフィルタに用いられるSAWデバイスに対して、帯域内での低ロス化、帯域外での高抑圧化、温度安定性の向上など、諸特性の改善やデバイスサイズの小型化が求められている。中でも、低ロス化は、近年問題となっている携帯機器の駆動時間の長時間化に直結する課題であり、携帯機器用部品に求められる永遠の課題となっている。
特開平11−298286号公報 特開平7−15272号公報
櫛形電極を用いた弾性波素子において、高次横モードによるスプリアス応答の抑圧、電気機械結合係数の調整などのために、電極の交差幅に重み付けを行うことがある。一般的には、このような重み付けを「アポダイズ重み付け」と呼ぶ。櫛形電極にアポダイズ重み付けを適用した弾性波素子は、弾性波の伝搬方向において不連続性を有することなどから、ロスが増大することが多い。また、櫛形電極と反射器とからなる1ポート共振器においては、そのストップバンド(弾性波が電極で反射される周波数の範囲)が共振周波数より高い周波数であるため、共振周波数付近のロスが増大するという問題があった。
本発明の目的は、共振周波数付近でのロスを低減することができる弾性波素子を実現することである。また、そのような弾性波素子を備えたフィルタ、通信モジュール、および通信装置を実現することを目的とする。
本発明の弾性波素子は、圧電基板と、前記圧電基板上において、互いに対向するように配された櫛形電極とを備えた弾性波素子であって、前記櫛形電極は、隣接電極が交差していない非交差領域と、隣接電極が交差している交差領域とを備え、前記非交差領域は、前記交差領域よりも音速が遅くなるように形成されているものである。
本発明によれば、共振周波数付近のロスを低減することができる。
(実施の形態)
〔1.弾性波素子の構成〕
本発明の弾性波素子は、回転Y板のニオブ酸リチウム(LiNbO3)基板などの圧電基板上に銅(Cu)など導電性材料からなる櫛形電極を形成し、櫛形電極にアポダイズ重み付けが施されている場合において、櫛形電極において電極が交差していない部分(非交差領域)の音速を、電極が交差している部分(交差領域)の音速より遅くすることによって、共振周波数付近でのロスを低減することができることを特徴とする。櫛形電極における非交差領域の音速を遅くすることによって、櫛形電極における非交差領域のストップバンドを交差領域のストップバンドよりも低周波側にシフトすることができ、共振周波数付近が非交差領域のストップバンド内に入ることになる。その結果、共振周波数付近のロスを低減化することができる。以上が本発明の概要であり、以下本発明の弾性波素子の実施形態について説明する。
図1は、本実施の形態の弾性波素子の平面図である。図1において、弾性波素子は、複数の電極を櫛形に備えた第1の櫛形電極1と第2の櫛形電極2とを備えている。第1の櫛形電極1と第2の櫛形電極2は、それらに含まれる複数の電極が互いに交差配置している。第1の櫛形電極1は、幅狭部11aと幅広部11bとから構成される第1の電極11を備えている。第2の櫛形電極2は、幅狭部12aと幅広部12bとから構成される第2の電極12を備えている。幅狭部11aと幅広部11bとは一体形成され、幅狭部12aと幅広部12bとは一体形成されている。また、幅狭部11a及び12aは、それぞれ幅寸法W2を有する。また、幅広部11b及び12bは、それぞれ幅寸法W2よりも大きい幅寸法W1を有する。対向電極11cは幅狭部12aに対向配置し、対向電極12cは幅狭部11aに対向配置している。なお、以下の説明において、隣接する第1の電極11と第2の電極12とにおいて互いに交差する領域を「IDT領域」または「交差領域」と称する。また、隣接する第1の電極11と第2の電極12とにおいて互いに交差しない領域を「ダミー領域」または「非交差領域」と称する。したがって、図1に示す弾性波素子では、枠線13に囲まれた領域がIDT領域であり、枠線13の外側の領域14がダミー領域である。また、寸法E1は、図1における右端のIDT領域13の寸法(交差幅)である。また、寸法E2は、図1における右端のダミー領域14の寸法である。
図1に示すように、本実施の形態の櫛形電極1及び2は、その交差幅E1が場所によって異なるアポダイズ重み付けが適用されている。さらに、櫛形電極1及び2において、IDT領域13における電極の幅は、ダミー領域14における電極の幅よりも細くしている(W2<W1)。このような構成とすることによって、ダミー領域14において発生する弾性波の音速を、IDT領域13における弾性波の音速より遅くすることができるため、ダミー領域14におけるストップバンドをIDT領域13におけるストップバンドよりも低周波側にシフトすることができる。なお、ストップバンドや低周波側シフトのメカニズムについては後述する。
図2は、図1におけるA−A部の断面図である。図2に示すように、本実施の形態の弾性波素子は、LiNbO3で形成された圧電基板3上に、Cuを材料とした櫛形電極1及び2が形成されており、櫛形電極1及び2を覆うように酸化シリコン(SiO2)膜4が形成されている。本実施の形態の弾性波素子は、表面弾性波の一種であるラブ波を利用する弾性波素子である。なお、弾性波素子は、ラブ波デバイスに限らず境界波デバイスであってもよい。
図3は、図1及び図2に示したラブ波デバイスの1ポート共振器の周波数特性である。図中の破線は、IDT領域13における電極の幅寸法とダミー領域14における電極の幅寸法とが互いに等幅(両方とも40%)の時の周波数特性であり、図中の実線は、IDT領域13における電極の幅寸法が40%でダミー領域14における電極の幅寸法が50%の時の周波数特性を示している。すなわち、図中の破線が従来の弾性波素子における周波数特性で、実線が本実施の形態の弾性波素子における周波数特性である。なお、図4は、図3に示す特性の共振周波数付近を拡大した図である。
図3及び図4における実線特性に示すように、ダミー領域14における電極の幅を50%と太くしたデバイスの方が、共振周波数付近においてロスを低く抑えることができる。共振周波数で比較すると、ダミー領域14における電極の幅が40%でかつIDT領域13における電極の幅と同じ幅のデバイスは、ロスが0.18dBであり、ダミー領域14における電極の幅がIDT領域13における電極の幅よりも大きいデバイスは、ロスが0.15dBであった。すなわち、ダミー領域14における電極の幅が広い弾性波素子の方が、2割程度低ロスとなっている。このロス低減のメカニズムを図5に示す。
図5において、1ポート共振器の特性を模式的に示し、横軸は周波数、縦軸はロスを示した。縦軸は、下側ほどロスが大きく、上側ほどロスが小さいことを表している。本実施の形態における弾性波素子は、共振周波数と反共振周波数とを有している。図中の、周波数範囲f1は、IDT領域13におけるストップバンドである。周波数範囲f2は、ダミー領域14(線幅を太くした電極を備えた領域)におけるストップバンドである。
ここで、「ストップバンド」とは、弾性波が電極で反射される周波数の範囲であり、IDT領域13のストップバンドの下端は共振周波数となる。図6は、ストップバンドを説明するための弾性波素子の平面図であり、同図における弾性波素子は第1の櫛形電極101及び第2の櫛形電極102における各電極の太さは全て同じである。図6に示したように、ストップバンド外の周波数の弾性波は電極で反射されず、図中の矢印に示すように弾性波素子の外に散逸してしまいロスとなる。図1に示すように、本実施の形態の弾性波素子では、ダミー領域14における電極はIDT領域13における電極よりも線幅を太くしたために音速が低下しており、その結果、図5における周波数範囲f2に示すようにストップバンドも全体的に低周波側にシフトする。その結果、共振周波数より低周波側もストップバンド内に入り、図4に示したように共振周波数付近でロスを低減することができる。
図7は、本実施の形態の弾性波素子の応用例を示す。図7に示す弾性波素子は、第1の櫛形電極1と第2の櫛形電極2とからなる櫛形電極部21の両側に、少なくとも櫛形電極部21における幅狭部(図1における幅狭部11a及び12a参照)よりも線幅が太い反射器22及び23を配した構成である。このような構成とすることで、櫛形電極部21から散逸しようとする弾性波(図6における矢印に示す方向に散逸する弾性波)を反射器22及び23で反射させて、再び櫛形電極部21に戻すことができ、さらにロスを低減することができる。また、図示は省略するが、IDT電極13の交差していない部分は電極幅を広くせず、ダミー電極14のみの線幅を広くしても同様の効果が得られる。
図8は、ラダー型フィルタに本実施の形態の弾性波素子を適用した場合のロス低減メカニズムを示す。ラダー型フィルタ(不図示)は、弾性波素子を直列接続した直列椀に、別の弾性波素子が接続された並列椀を並列接続したフィルタであり、直列椀に接続された弾性波素子を直列共振器と呼び、並列椀に接続された弾性波素子を並列共振器と呼ぶ。図8に示したように、ラダー型フィルタの直列共振器に本実施の形態の弾性波素子を適用することによって、通過帯域の低周波部分のロスを低減することができる。
図9は、本実施の形態の弾性波素子の第1実施例の構成を示す平面図である。図10は、図9におけるA−A部の断面図である。図9及び図10に示す弾性波素子は、第1の櫛形電極1及び第2の櫛形電極における各電極の幅は全て同じである。また、図示の弾性波素子は、ラブ波デバイスのIDT領域のSiO2膜4上に、SiO2膜4よりも音速が速い高音速膜5を形成した例である。このような構成とすることによって、IDT領域13の音速をダミー領域14の音速よりも速くすることができるため、相対的にダミー領域14の音速を遅く、つまりストップバンドを低周波側にシフトすることができる。高音速膜5としては、例えば、窒化シリコン(SiN)、酸化アルミニウム(アルミナ)などが考えられる。
図11は、本実施の形態の弾性波素子の第2実施例の構成を示す平面図である。図12は、図11におけるA−A部の断面図である。図11及び図12に示す弾性波素子は、第1の櫛形電極1及び第2の櫛形電極における各電極の幅は全て同じである。また、図11及び図12に示す弾性波素子は、ラブ波デバイスのダミー領域のSiO2膜4上に、SiO2膜4よりも音速が遅い低音速膜6を形成した例である。このような構成とすることによって、ダミー領域14の音速をIDT領域13の音速よりも遅くすることができるため、相対的にIDT領域13の音速を速く、つまりストップバンドを低周波側にシフトすることができる。
図13は、本実施の形態の弾性波素子の第3実施例の構成を示す平面図である。図14は、図13におけるA−A部の断面図である。図13及び図14に示す弾性波素子は、第1の櫛形電極1及び第2の櫛形電極における各電極の幅は全て同じである。また、図13及び図14に示す弾性波素子は、ラブ波デバイスのIDT領域におけるSiO2膜4に、膜厚を薄くした高音速領域4aを備えたものである。このような構成とすることによって、IDT領域13の音速をダミー領域13における音速よりも速くすることができるため、相対的にダミー領域14の音速を遅く、つまりストップバンドを低周波側にシフトすることができる。このような構成では、高音速膜5や低音速膜6が不要であるため、低コストに実現することができる。
〔2.デュープレクサの構成〕
携帯電話端末、PHS(Personal Handy-phone System)端末、無線LANシステムなどの移動体通信(高周波無線通信)には、デュープレクサが搭載されている。デュープレクサは、通信電波などの送信機能及び受信機能を持ち、送信信号と受信信号の周波数が異なる無線装置において用いられる。
図15は、本実施の形態の弾性波素子を備えたデュープレクサの構成を示す。デュープレクサ52は、位相整合回路53、受信フィルタ54、および送信フィルタ55を備えている。位相整合回路53は、送信フィルタ55から出力される送信信号が受信フィルタ54側に流れ込むのを防ぐために、受信フィルタ54のインピーダンスの位相を調整するための素子である。また、位相整合回路53には、アンテナ51が接続されている。受信フィルタ54は、アンテナ51を介して入力される受信信号のうち、所定の周波数帯域のみを通過させる帯域通過フィルタで構成されている。また、受信フィルタ54には、出力端子56が接続されている。送信フィルタ55は、入力端子57を介して入力される送信信号のうち、所定の周波数帯域のみを通過させる帯域通過フィルタで構成されている。また、送信フィルタ55には、入力端子57が接続されている。ここで、受信フィルタ54及び送信フィルタ55には、本実施の形態における弾性波素子が含まれている。
以上のように、本実施の形態の弾性波素子を受信フィルタ54及び送信フィルタ55に備えることで、ロスが少なくフィルタ特性が優れたデュープレクサを実現することができる。
〔3.通信モジュールの構成〕
図16は、本実施の形態の弾性波素子または図15に示すデュープレクサを備えた通信モジュールの一例を示す。図16に示すように、デュープレクサ62は、受信フィルタ62aと送信フィルタ62bとを備えている。また、受信フィルタ62aには、例えばバランス出力に対応した受信端子63a及び63bが接続されている。また、送信フィルタ62bは、パワーアンプ64を介して送信端子65に接続している。ここで、受信フィルタ62a及び送信フィルタ62bには、本実施の形態における弾性波素子またはデュープレクサが含まれている。
受信動作を行う際、受信フィルタ62aは、アンテナ端子61を介して入力される受信信号のうち、所定の周波数帯域の信号のみを通過させ、受信端子63a及び63bから外部へ出力する。また、送信動作を行う際、送信フィルタ62bは、送信端子65から入力されてパワーアンプ64で増幅された送信信号のうち、所定の周波数帯域の信号のみを通過させ、アンテナ端子61から外部へ出力する。
以上のように本実施の形態の弾性波素子またはデュープレクサを、通信モジュールの受信フィルタ62a及び送信フィルタ62bに備えることで、ロスが少なくフィルタ特性が優れた通信モジュールを実現することができる。
なお、図16に示す通信モジュールの構成は一例であり、他の形態の通信モジュールに本発明の弾性波素子を搭載しても、同様の効果が得られる。
〔4.通信装置の構成〕
図17は、本実施の形態の弾性波素子、デュープレクサ、または通信モジュールを備えた通信装置の一例として、携帯電話端末のRFブロックを示す。また、図17に示す構成は、GSM(Global System for Mobile Communications)通信方式及びW−CDMA(Wideband Code Divition Multiple Access)通信方式に対応した携帯電話端末の構成を示す。また、本実施の形態におけるGSM通信方式は、850MHz帯、950MHz帯、1.8GHz帯、1.9GHz帯に対応している。また、携帯電話端末は、図17に示す構成以外にマイクロホン、スピーカー、液晶ディスプレイなどを備えているが、本実施の形態における説明では不要であるため図示を省略した。ここで、受信フィルタ73a、77、78、79、80、および送信フィルタ73bには、本実施の形態における弾性波素子、デュープレクサが含まれている。
まず、アンテナ71を介して入力される受信信号は、その通信方式がW−CDMAかGSMかによってアンテナスイッチ回路72で、動作の対象とするLSIを選択する。入力される受信信号がW−CDMA通信方式に対応している場合は、受信信号をデュープレクサ73に出力するように切り換える。デュープレクサ73に入力される受信信号は、受信フィルタ73aで所定の周波数帯域に制限されて、バランス型の受信信号がLNA74に出力される。LNA74は、入力される受信信号を増幅し、LSI76に出力する。LSI76では、入力される受信信号に基づいて音声信号への復調処理を行ったり、携帯電話端末内の各部を動作制御する。
一方、信号を送信する場合は、LSI76は送信信号を生成する。生成された送信信号は、パワーアンプ75で増幅されて送信フィルタ73bに入力される。送信フィルタ73bは、入力される送信信号のうち所定の周波数帯域の信号のみを通過させる。送信フィルタ73bから出力される送信信号は、アンテナスイッチ回路72を介してアンテナ71から外部に出力される。
また、入力される受信信号がGSM通信方式に対応した信号である場合は、アンテナスイッチ回路72は、周波数帯域に応じて受信フィルタ77〜80のうちいずれか一つを選択し、受信信号を出力する。受信フィルタ77〜80のうちいずれか一つで帯域制限された受信信号は、LSI83に入力される。LSI83は、入力される受信信号に基づいて音声信号への復調処理を行ったり、携帯電話端末内の各部を動作制御する。一方、信号を送信する場合は、LSI83は送信信号を生成する。生成された送信信号は、パワーアンプ81または82で増幅されて、アンテナスイッチ回路72を介してアンテナ71から外部に出力される。
以上のように、本実施の形態の弾性波素子を通信装置に備えることで、ロスが少なくフィルタ特性が優れた通信装置を実現することができる。
〔5.実施の形態の効果、他〕
本実施の形態によれば、ダミー領域14の音速をIDT領域13における音速よりも遅くしたことにより、弾性波素子のストップバンドを低周波側に移動させることができ、共振周波数及び反共振周波数におけるロスを低減することができる。また、このような弾性波素子をフィルタ、通信モジュール、および通信装置に搭載することで、ロスが少なくフィルタ特性が優れたデバイスを実現することができる。
なお、本実施の形態では、ラブ波デバイスの場合の実施例を挙げたが、本発明はラブ波デバイスに限らず、櫛形電極にアポダイズ重み付けを適用した弾性波素子であれば、本発明を適用可能である。例えば、弾性境界波デバイスにも適用が可能である。
また、本実施の形態では、櫛形電極1及び2のIDT領域13の交差幅が互いに異なる部分を有する構成としたが、全て同じ交差幅としてもよい。
また、本実施の形態では、高音速膜5または低音速膜6を備える構成としたが、両方を備える構成、すなわちIDT領域13に高音速膜5を備えてダミー領域14に低音速膜6を備える構成としてもよい。また、高音速領域4aを備えた構成において、さらにダミー領域14に低音速膜を備える構成としてもよい。
また、本実施の形態における圧電基板3は、本発明の圧電基板の一例である。また、本実施の形態における第1の櫛形電極1、第2の櫛形電極2、および櫛形電極部21は、本発明の櫛形電極の一例である。また、本実施の形態におけるIDT領域13は、本発明の交差領域の一例である。また、本実施の形態におけるダミー電極14は、本発明の非交差領域の一例である。また、本実施の形態における高音速膜5は、本発明における音速が速い材料で形成された膜の一例である。また、本実施の形態における低音速膜6は、本発明における音速が遅い材料で形成された膜の一例である。また、本実施の形態におけるSiO2膜4は、本発明の誘電体層の一例である。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
(付記1)
圧電基板と、
前記圧電基板上において、互いに対向するように配された櫛形電極とを備えた弾性波素子であって、
前記櫛形電極は、
隣接電極が交差していない非交差領域と、隣接電極が交差している交差領域とを備え、
前記非交差領域は、前記交差領域よりも音速が遅くなるように形成されている、弾性波素子。
(付記2)
前記櫛形電極は、互いに交差幅が異なる部分を有する、付記1記載の弾性波素子。
(付記3)
前記櫛形電極は、
前記非交差領域に、前記交差領域における電極の幅より太い幅を有する電極を備えた、付記1記載の弾性波素子。
(付記4)
前記櫛形電極上に形成された誘電体層を、さらに備え、
前記誘電体層は、
酸化シリコン(SiO2)を主成分とし、
前記櫛形電極の前記非交差領域を覆う部分が、前記交差領域を覆う部分よりも厚く形成されている、付記1記載の弾性波素子。
(付記5)
前記櫛形電極における前記交差領域上に、音速が速い材料で形成された膜を備えた、付記1記載の弾性波素子。
(付記6)
前記櫛形電極における前記非交差領域上に、音速の遅い材料で形成された膜を備えた、付記1記載の弾性波素子。
(付記7)
前記誘電体層は、前記櫛形電極上を覆う部分の膜厚が、前記櫛形電極より厚い、付記4記載の弾性波素子。
(付記8)
圧電基板と、
前記圧電基板上に形成された櫛形電極と、
前記櫛形電極に隣接する位置に配された反射器とを備え、
前記櫛形電極の交差幅が異なる部分を有する弾性波素子であって、
前記櫛形電極は、隣接電極が交差していない非交差領域と、隣接電極が交差する交差領域とを備え、
前記反射器は、前記櫛形電極の交差領域における音速より遅い音速を有する領域を備えた、弾性波素子。
(付記9)
ラブ波デバイスで構成された、付記1〜8のいずれかに記載の弾性波素子。
(付記10)
前記ラブ波デバイスに含まれる圧電基板は、ニオブ酸リチウム(LiNbO3)基板を用いる、付記9記載の弾性波素子。
(付記11)
境界波デバイスで構成された、付記1〜9のいずれかに記載の弾性波素子。
(付記12)
付記1〜11のいずれかに記載の弾性波素子を備えた、フィルタ。
(付記13)
付記12に記載のフィルタを備えた、通信モジュール。
(付記14)
付記13に記載の通信モジュールを備えた、通信装置。
本発明の弾性波素子、フィルタ、通信モジュール、および通信装置は、所定周波数の信号を受信または送信することができる機器に有用である。
実施の形態における弾性波素子の平面図 図1におけるA−A部の断面図 IDT領域における電極の太さ及びダミー領域における電極の太さと周波数特性との関係を示す特性図 IDT領域における電極の太さ及びダミー領域における電極の太さと周波数特性との関係を示す特性図 周波数特性とロスとの関係を示す特性図 従来の弾性波素子の構成を示す平面図 実施の形態における弾性波素子の応用例を示す平面図 実施の形態における弾性波素子をラダー型フィルタに適用した際の周波数特性を示す特性図 実施の形態における弾性波素子の第1実施例の構成を示す平面図 図9におけるA−A部の断面図 実施の形態における弾性波素子の第2実施例の構成を示す平面図 図11におけるA−A部の断面図 実施の形態における弾性波素子の第3実施例の構成を示す平面図 図13におけるA−A部の断面図 デュープレクサのブロック図 通信モジュールのブロック図 通信装置のブロック図
符号の説明
1 第1の櫛形電極
2 第2の櫛形電極
11 第1の電極
12 第2の電極
13 IDT領域
14 ダミー領域

Claims (8)

  1. 圧電基板と、
    前記圧電基板上において、互いに対向するように配された櫛形電極とを備えた弾性波素子であって、
    前記櫛形電極は、
    隣接電極が交差していない非交差領域と、隣接電極が交差している交差領域とを備え、
    前記非交差領域は、前記交差領域よりも音速が遅くなるように形成されている、弾性波素子。
  2. 前記櫛形電極は、
    前記非交差領域に、前記交差領域における電極の幅より太い幅を有する電極を備えた、請求項1記載の弾性波素子。
  3. 前記櫛形電極上に形成された誘電体層を、さらに備え、
    前記誘電体層は、
    酸化シリコン(SiO2)を主成分とし、
    前記櫛形電極の前記非交差領域を覆う部分が、前記交差領域を覆う部分よりも厚く形成されている、請求項1記載の弾性波素子。
  4. 前記櫛形電極における前記交差領域上に、音速が速い材料で形成された膜を備えた、請求項1記載の弾性波素子。
  5. 前記櫛形電極における前記非交差領域上に、音速の遅い材料で形成された膜を備えた、請求項1記載の弾性波素子。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の弾性波素子を備えた、フィルタ。
  7. 請求項6に記載のフィルタを備えた、通信モジュール。
  8. 請求項7に記載の通信モジュールを備えた、通信装置。
JP2008076248A 2008-03-24 2008-03-24 弾性波素子、フィルタ、通信モジュール、および通信装置 Active JP5156448B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008076248A JP5156448B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 弾性波素子、フィルタ、通信モジュール、および通信装置
US12/408,188 US8085116B2 (en) 2008-03-24 2009-03-20 Elastic wave device with a dielectric layer on the comb-shaped electrodes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008076248A JP5156448B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 弾性波素子、フィルタ、通信モジュール、および通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009232242A true JP2009232242A (ja) 2009-10-08
JP5156448B2 JP5156448B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=41214420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008076248A Active JP5156448B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 弾性波素子、フィルタ、通信モジュール、および通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8085116B2 (ja)
JP (1) JP5156448B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012186808A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Triquint Semiconductor Inc トリミング効果とピストンモードでの不安定性を最小化する音響波導波装置および方法
WO2012127793A1 (ja) * 2011-03-22 2012-09-27 パナソニック株式会社 弾性波素子
JP2014239385A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 太陽誘電株式会社 共振器、フィルタおよび分波器
WO2015064238A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 京セラ株式会社 弾性波素子、フィルタ素子および通信装置
JP2016184951A (ja) * 2011-03-25 2016-10-20 スカイワークスフィルターソリューションズジャパン株式会社 高次横モード波を抑制した弾性波デバイス
WO2016170982A1 (ja) * 2015-04-24 2016-10-27 株式会社村田製作所 弾性波装置
JPWO2017051874A1 (ja) * 2015-09-25 2018-07-05 京セラ株式会社 弾性波素子および弾性波装置
JPWO2020100949A1 (ja) * 2018-11-14 2021-02-15 京セラ株式会社 弾性波装置、分波器および通信装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102449905B (zh) * 2009-06-04 2014-06-18 株式会社村田制作所 弹性波谐振器、梯形滤波器及双工器
US7939989B2 (en) * 2009-09-22 2011-05-10 Triquint Semiconductor, Inc. Piston mode acoustic wave device and method providing a high coupling factor
US8294331B2 (en) 2009-09-22 2012-10-23 Triquint Semiconductor, Inc. Acoustic wave guide device and method for minimizing trimming effects and piston mode instabilities
DE102010053674B4 (de) * 2010-12-07 2017-08-24 Snaptrack Inc. Elektroakustischer Wandler
KR101652297B1 (ko) * 2015-03-31 2016-08-31 (주)와이솔 Saw 필터
US11095266B2 (en) 2016-10-07 2021-08-17 Qorvo Us, Inc. Slanted apodization for acoustic wave devices
CN110178307B (zh) * 2017-01-17 2023-02-28 株式会社村田制作所 弹性波装置、高频前端电路以及通信装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003198317A (ja) * 2001-12-21 2003-07-11 Fujitsu Media Device Kk 弾性表面波共振子及び弾性表面波フィルタ
JP2007110342A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Kyocera Corp 弾性表面波素子及びその製造方法
JP2008078885A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波共振子

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4243960A (en) * 1978-08-14 1981-01-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and materials for tuning the center frequency of narrow-band surface-acoustic-wave (SAW) devices by means of dielectric overlays
JPH02250414A (ja) * 1989-03-23 1990-10-08 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波装置
JPH03158014A (ja) * 1989-11-15 1991-07-08 Fujitsu Ltd 弾性表面波素子
JPH0715272A (ja) 1993-06-24 1995-01-17 Hitachi Ltd 弾性表面波装置およびそれを使用した情報処理装置
JPH07307640A (ja) * 1994-03-17 1995-11-21 Fujitsu Ltd 弾性表面波デバイス
JP3226472B2 (ja) * 1996-05-14 2001-11-05 富士通株式会社 弾性表面波多重モードフィルタ
JPH1022765A (ja) * 1996-07-08 1998-01-23 Hitachi Ltd 弾性表面波共振子及び共振子型フィルタ
JP3890740B2 (ja) 1998-04-10 2007-03-07 エプソントヨコム株式会社 弾性表面波導波路構造及びそれを用いたデバイス
JP3651291B2 (ja) * 1998-12-14 2005-05-25 セイコーエプソン株式会社 弾性表面波装置
JP3449352B2 (ja) * 2000-02-07 2003-09-22 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ
JP2004254291A (ja) * 2003-01-27 2004-09-09 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波装置
DE10331323B4 (de) * 2003-07-10 2013-09-05 Epcos Ag Mit akustischen Wellen arbeitender Wandler mit Unterdrückung transversaler Moden
US7453334B1 (en) * 2005-03-21 2008-11-18 Triquint Semiconductor, Inc. Leaky SAW resonator and method
JP2008235950A (ja) * 2005-05-26 2008-10-02 Murata Mfg Co Ltd 弾性境界波装置
JP2008067289A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Fujitsu Media Device Kk 弾性波デバイスおよびフィルタ
US7576471B1 (en) * 2007-09-28 2009-08-18 Triquint Semiconductor, Inc. SAW filter operable in a piston mode

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003198317A (ja) * 2001-12-21 2003-07-11 Fujitsu Media Device Kk 弾性表面波共振子及び弾性表面波フィルタ
JP2007110342A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Kyocera Corp 弾性表面波素子及びその製造方法
JP2008078885A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波共振子

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012186808A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Triquint Semiconductor Inc トリミング効果とピストンモードでの不安定性を最小化する音響波導波装置および方法
WO2012127793A1 (ja) * 2011-03-22 2012-09-27 パナソニック株式会社 弾性波素子
JPWO2012127793A1 (ja) * 2011-03-22 2014-07-24 パナソニック株式会社 弾性波素子
US9748924B2 (en) 2011-03-22 2017-08-29 Skyworks Filter Solutions Japan Co., Ltd. Elastic wave element with interdigital transducer electrode
US9136458B2 (en) 2011-03-22 2015-09-15 Skyworks Panasonic Filter Solutions Japan Co., Ltd. Elastic wave element
JP2016026444A (ja) * 2011-03-22 2016-02-12 スカイワークス・パナソニック フィルターソリューションズ ジャパン株式会社 弾性波素子
JP2016184951A (ja) * 2011-03-25 2016-10-20 スカイワークスフィルターソリューションズジャパン株式会社 高次横モード波を抑制した弾性波デバイス
JP2014239385A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 太陽誘電株式会社 共振器、フィルタおよび分波器
JP6050486B2 (ja) * 2013-10-31 2016-12-21 京セラ株式会社 フィルタ素子および通信装置
JP2016140110A (ja) * 2013-10-31 2016-08-04 京セラ株式会社 弾性波素子、フィルタ素子および通信装置
WO2015064238A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 京セラ株式会社 弾性波素子、フィルタ素子および通信装置
JP2018137826A (ja) * 2013-10-31 2018-08-30 京セラ株式会社 弾性波素子、フィルタ素子および通信装置
US10153748B2 (en) 2013-10-31 2018-12-11 Kyocera Corporation Acoustic wave element, filter element, and communication device
WO2016170982A1 (ja) * 2015-04-24 2016-10-27 株式会社村田製作所 弾性波装置
JPWO2016170982A1 (ja) * 2015-04-24 2017-05-18 株式会社村田製作所 弾性波装置
US10840878B2 (en) 2015-04-24 2020-11-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave device
JPWO2017051874A1 (ja) * 2015-09-25 2018-07-05 京セラ株式会社 弾性波素子および弾性波装置
JPWO2020100949A1 (ja) * 2018-11-14 2021-02-15 京セラ株式会社 弾性波装置、分波器および通信装置
JP2021100280A (ja) * 2018-11-14 2021-07-01 京セラ株式会社 弾性波装置、分波器および通信装置
JP7433268B2 (ja) 2018-11-14 2024-02-19 京セラ株式会社 弾性波装置、分波器および通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5156448B2 (ja) 2013-03-06
US20090267707A1 (en) 2009-10-29
US8085116B2 (en) 2011-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5156448B2 (ja) 弾性波素子、フィルタ、通信モジュール、および通信装置
US10771039B2 (en) Acoustic wave device, high frequency front end circuit, communication apparatus, and manufacturing method for acoustic wave device
US9860006B1 (en) Multiplexer, high-frequency front-end circuit, and communication device
US9203376B2 (en) Ladder-type surface acoustic wave filter and duplexer including the same
US7688161B2 (en) Acoustic wave device and filter using the same
JP4339614B2 (ja) 弾性表面波フィルタ,平衡型回路,および通信装置
JP6200705B2 (ja) 分波器
JP5033876B2 (ja) 弾性表面波装置及び通信装置
JP7250625B2 (ja) 電子デバイス
US10305445B2 (en) Elastic wave resonators and filters
KR100701771B1 (ko) 표면탄성파 공진기, 필터, 듀플렉서, 통신 장치 및 표면탄성파 공진기의 제조방법
JP2019022164A (ja) マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置
WO2017159834A1 (ja) 高周波フィルタ素子、マルチプレクサ、送信装置および受信装置
KR20200010104A (ko) 통합된 소거 회로를 가진 fbar 필터
JP2013247466A (ja) フィルタ、分波器及び通信モジュール
KR101087438B1 (ko) 탄성파 소자, 통신 모듈, 및 통신 장치
CN116488605A (zh) 弹性波装置、高频前端电路以及通信装置
JP2009290472A (ja) 弾性波デバイス、フィルタ、通信モジュール、および通信装置
JP2014239385A (ja) 共振器、フィルタおよび分波器
JP6773238B2 (ja) 弾性波フィルタ、マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置
KR20190092557A (ko) 탄성파 장치, 고주파 프론트 엔드 회로 및 통신 장치
WO2018212047A1 (ja) マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置
JP2014160888A (ja) 弾性波共振器とこれを用いた弾性波フィルタおよびアンテナ共用器
JP2019004364A (ja) 弾性波フィルタ及びマルチプレクサ
WO2011105317A1 (ja) 弾性波デバイスおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100527

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5156448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250