JP2009231080A - アルミ電線用圧着端子 - Google Patents

アルミ電線用圧着端子 Download PDF

Info

Publication number
JP2009231080A
JP2009231080A JP2008075718A JP2008075718A JP2009231080A JP 2009231080 A JP2009231080 A JP 2009231080A JP 2008075718 A JP2008075718 A JP 2008075718A JP 2008075718 A JP2008075718 A JP 2008075718A JP 2009231080 A JP2009231080 A JP 2009231080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
wire
crimp
core wire
crimping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008075718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5249615B2 (ja
Inventor
Yasumichi Kuwayama
康路 桑山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2008075718A priority Critical patent/JP5249615B2/ja
Priority to PCT/JP2009/054947 priority patent/WO2009119353A1/ja
Priority to US12/933,981 priority patent/US8147281B2/en
Priority to EP09724200.2A priority patent/EP2276117B1/en
Priority to CN200980109665.3A priority patent/CN101978556B/zh
Publication of JP2009231080A publication Critical patent/JP2009231080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5249615B2 publication Critical patent/JP5249615B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/20Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve
    • H01R4/203Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve having an uneven wire-receiving surface to improve the contact
    • H01R4/206Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve having an uneven wire-receiving surface to improve the contact with transversal grooves or threads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/62Connections between conductors of different materials; Connections between or with aluminium or steel-core aluminium conductors

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

【課題】中心部に位置する芯線の表面の酸化被膜を確実に破壊して良好な電気接続を得ることができるアルミ電線用圧着端子を提供する。
【解決手段】アルミ電線20の芯線21に圧着して接続される圧着部12を有し、この圧着部12の内面13a,14aにセレーション15を形成したアルミ電線用圧着端子10において、圧着部12をベース13と該ベース13の左右両側に一体形成された一対の圧着片14,14とで略U字状に形成し、ベース13の内面13aと一対の圧着片14,14の各内面14aに芯線21の長さ方向に対して直交する方向に延びる複数のセレーション15を連続して形成すると共に、該一対の圧着片14,14の各外面14bの先端14c側に芯線21の長さ方向に対して直交する方向に延びる複数のセレーション16を形成した。
【選択図】図1

Description

本発明は、太物(大径)のアルミ電線との接続に用いて好適なアルミ電線用圧着端子に関する。
この種のアルミ電線用圧着端子として、図4及び図5に示すものがある(例えば、特許文献1参照。)。
このアルミ電線用圧着端子1は、図4に示すように、図示しないボルト等の締結手段が貫通可能な貫通孔2aを形成した締結部2と、アルミ電線5の複数本のアルミ素線6aを撚って成る芯線6に圧着して接続される略U字状の圧着部3とを有している。この圧着部3の内面3aには、芯線6の長さ方向に対して直交する方向に延びる複数のセレーション4を形成してある。
そして、図5に示すように、アルミ電線用圧着端子1の圧着部3にアルミ電線5の芯線6を加締めにより圧着すると、芯線6のアルミ素線6aの表面の酸化被膜が複数のセレーション4の溝により破壊されて新生面(素地)が露出して、アルミ電線用圧着端子1の圧着部3にアルミ電線5の芯線6が電気接続されるようになっている。
特開2007−173215号公報(図1) 特開2003−249284号公報(図7)
しかしながら、前記従来のアルミ電線用圧着端子1では、アルミ素線6aの本数が増えた太物(大径)のアルミ電線5を接続する場合に、芯線6の中心部(中央)に位置するアルミ素線6aの表面の酸化被膜まで破壊することが難しいため、芯線6の外側に位置するアルミ素線6aにのみ電流が流れて集中抵抗が発生し易かった。この抵抗により、芯線6の温度上昇や導通不良等の不具合が発生した。
そこで、本発明は、前記した課題を解決すべくなされたものであり、中心部に位置する芯線の表面の酸化被膜を確実に破壊して良好な電気接続を得ることができるアルミ電線用圧着端子を提供することを目的とする。
請求項1の発明は、アルミ電線の芯線に圧着して接続される圧着部を有し、この圧着部の内面にセレーションを形成したアルミ電線用圧着端子において、前記圧着部の外面にセレーションを更に形成したことを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1記載のアルミ電線用圧着端子であって、前記圧着部をベースと該ベースの両側に形成された一対の圧着片とで略U字状に形成し、前記ベースの内面と前記一対の圧着片の各内面に前記芯線の長さ方向に対して直交する方向に延びる複数のセレーションを形成すると共に、該一対の圧着片の各外面の少なくとも先端側に前記芯線の長さ方向に対して直交する方向に延びる複数のセレーションを形成したことを特徴とする。
以上説明したように、請求項1の発明によれば、圧着部の外面にセレーションを更に形成したことにより、中心部に位置する芯線の表面の酸化被膜を確実に破壊して良好な電気接続を得ることができる。
請求項2の発明によれば、圧着部をベースと該ベースの両側に形成された一対の圧着片とで略U字状に形成し、ベースの内面と一対の圧着片の各内面に芯線の長さ方向に対して直交する方向に延びる複数のセレーションを形成すると共に、該一対の圧着片の各外面の少なくとも先端側に芯線の長さ方向に対して直交する方向に延びる複数のセレーションを形成したことにより、圧着部のベースの内面と一対の圧着片の各内面に形成された複数のセレーションの凹凸により外側に位置する芯線の表面の酸化被膜を破壊すると共に、一対の圧着片の各外面に形成された複数のセレーションの凹凸により中心部に位置する芯線の表面の酸化被膜を破壊して良好な電気接続を得ることができる。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の一実施形態のアルミ電線用圧着端子のアルミ電線を圧着する前の状態を示す斜視図、図2は同アルミ電線用圧着端子のアルミ電線を圧着した状態の断面図、図3(a)は図2中A−A線に沿う断面図、図3(b)は図3(a)中B部分の拡大断面図である。
図1に示すように、アルミ電線用圧着端子10は、図示しないボルト等の締結手段が貫通可能な貫通孔11aを形成した銅製の締結部11と、この締結部11に一体形成され、アルミ電線20の複数本のアルミ素線21aを撚って成る芯線21に圧着して接続される圧着部12とを有している。この圧着部12は、ベース13と該ベース13の左右両側に一体形成された一対の圧着片14,14とで略U字状に形成してある。
そして、図1及び図2に示すように、ベース13の内面13aと一対の圧着片14,14の各内面14aには芯線21の長さ方向に対して直交する方向に延びる複数の長尺のセレーション15を連続して形成してある。また、一対の圧着片14,14の各外面14bの先端14c側には芯線21の長さ方向に対して直交する方向に延びる複数の短尺のセレーション16を形成してある。
尚、図1に示すように、アルミ電線20は、アルミニウム製またはアルミニウム合金製の複数本のアルミ素線21aが撚り合わされた芯線21と、この芯線21を被覆する絶縁被覆22とで構成されている。
以上実施形態のアルミ電線用圧着端子10によれば、図2,図3(a)に示すように、アルミ電線用圧着端子10の圧着部12の一対の圧着片14,14を該一対の圧着片14の各先端14cがアルミ電線20の芯線21の中心部に入り込むように加締めて該アルミ電線20の芯線21に圧着すると、圧着部12のベース13の内面13aと一対の圧着片14,14の各内面14aに連続して形成された複数の長尺のセレーション15の溝と各内面13a,14aとから成る凹凸により芯線21の外側に位置するアルミ素線21aの表面の酸化被膜を破壊してその新生面(素地)が露出すると共に、一対の圧着片14,14の各外面14bの先端14c側に形成された複数の短尺のセレーション16の溝と外面14bとから成る凹凸により芯線21の中心部に位置するアルミ素線21aの表面の酸化被膜を破壊してその新生面(素地)が露出することにより、アルミ電線用圧着端子10の圧着部12にアルミ電線20の芯線21が良好な状態で電気接続される。
即ち、アルミ素線21aの表面に酸化被膜を有したアルミ電線20の芯線21を銅製のアルミ電線用圧着端子10の圧着部12に加締める際に、図3(b)に示すように、芯線21の中心部に位置するアルミ素線21aが各圧着片14の外面14bのセレーション16の溝に強く擦り付けられて図3(b)中矢印Fで示すように移動(摺動)すると共に、該アルミ素線21aのセレーション16の近傍部分が図3(b)中矢印F′で示すように移動(摺動)して、アルミ電線用圧着端子10の圧着部12と擦れて凝着が起きる。この凝着現象により、芯線21の中心部に位置するアルミ素線21aの表面の酸化被膜が確実に破壊されて露出した新生面(素地)と、銅から成るアルミ電線用圧着端子10の圧着部12とが接触導通すると共に凝着されて電気的に接続される。その結果、撚られた複数本のアルミ素線21aから成る芯線21の中央部に位置するアルミ素線21aの電気的な接触抵抗は小さくなり、また、芯線21の全てのアルミ素線21aに均一な電流を流すことができるため、アルミ電線20の芯線21が太物(大径)の場合でも温度上昇を確実に低減させることができる。
さらに、アルミ電線用圧着端子10の圧着部12からのアルミ電線20の芯線21の抜けを確実に防止させることができ、機械的接続性も向上させることができる。
尚、前記実施形態によれば、複数本のアルミ素線を撚って芯線としたアルミ電線を圧着する場合について説明したが、撚らないアルミ素線を束にして芯線としたアルミ電線を圧着する場合にも前記実施形態を適用できることは勿論である。
本発明の一実施形態のアルミ電線用圧着端子のアルミ電線を圧着する前の状態を示す斜視図である。 上記アルミ電線用圧着端子のアルミ電線を圧着した状態の断面図である。 (a)は図2中A−A線に沿う断面図、(b)は同(a)中B部分の拡大断面図である。 従来のアルミ電線用圧着端子のアルミ電線を圧着する前の状態を示す斜視図である。 上記従来のアルミ電線用圧着端子のアルミ電線を圧着した状態の断面図である。
符号の説明
10 アルミ電線用圧着端子
12 圧着部
13 ベース
13a 内面
14,14 一対の圧着片
14a 内面
14b 外面
14c 先端
15 セレーション
16 セレーション
20 アルミ電線
21 芯線
21a アルミ素線

Claims (2)

  1. アルミ電線の芯線に圧着して接続される圧着部を有し、この圧着部の内面にセレーションを形成したアルミ電線用圧着端子において、
    前記圧着部の外面にセレーションを更に形成したことを特徴とするアルミ電線用圧着端子。
  2. 請求項1記載のアルミ電線用圧着端子であって、
    前記圧着部をベースと該ベースの両側に形成された一対の圧着片とで略U字状に形成し、前記ベースの内面と前記一対の圧着片の各内面に前記芯線の長さ方向に対して直交する方向に延びる複数のセレーションを形成すると共に、該一対の圧着片の各外面の少なくとも先端側に前記芯線の長さ方向に対して直交する方向に延びる複数のセレーションを形成したことを特徴とするアルミ電線用圧着端子。
JP2008075718A 2008-03-24 2008-03-24 アルミ電線用圧着端子 Active JP5249615B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008075718A JP5249615B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 アルミ電線用圧着端子
PCT/JP2009/054947 WO2009119353A1 (ja) 2008-03-24 2009-03-13 アルミ電線用圧着端子
US12/933,981 US8147281B2 (en) 2008-03-24 2009-03-13 Crimp terminal for aluminum electric cable
EP09724200.2A EP2276117B1 (en) 2008-03-24 2009-03-13 Crimp terminal for aluminum electric wire
CN200980109665.3A CN101978556B (zh) 2008-03-24 2009-03-13 铝电线用压装端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008075718A JP5249615B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 アルミ電線用圧着端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009231080A true JP2009231080A (ja) 2009-10-08
JP5249615B2 JP5249615B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=41113551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008075718A Active JP5249615B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 アルミ電線用圧着端子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8147281B2 (ja)
EP (1) EP2276117B1 (ja)
JP (1) JP5249615B2 (ja)
CN (1) CN101978556B (ja)
WO (1) WO2009119353A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010161055A (ja) * 2008-12-12 2010-07-22 Yazaki Corp オス端子への電線接続構造
US20110070781A1 (en) * 2009-09-24 2011-03-24 Yazaki Corporation Method of waterproofing crimping part
CN102782941A (zh) * 2010-04-13 2012-11-14 矢崎总业株式会社 用于检查压接端子的导体压接部的方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10003179B2 (en) 2008-01-21 2018-06-19 Southwire Company, Llc Integrated systems facilitating wire and cable installations
JP2009272141A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Autonetworks Technologies Ltd 圧着端子及び端子付電線の製造方法
US9161751B2 (en) 2010-12-02 2015-10-20 Coloplast A/S Suture system and assembly
US9220495B2 (en) * 2011-02-10 2015-12-29 Coloplast A/S Suture system and assembly including a suture clip
JP5777357B2 (ja) * 2011-03-08 2015-09-09 矢崎総業株式会社 圧着端子
JP5909345B2 (ja) * 2011-11-11 2016-04-26 矢崎総業株式会社 コネクタ端子
US9343820B2 (en) * 2013-01-11 2016-05-17 Tyco Electronics Corporation Crimp contact and cable assembly including the same
US9649717B2 (en) 2013-12-24 2017-05-16 Innovative Weld Solutions, Ltd. Welding assembly and method
US9937583B2 (en) 2013-12-24 2018-04-10 Innovative Weld Solutions Ltd. Welding assembly and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584032U (ja) * 1992-04-08 1993-11-12 矢崎総業株式会社 端子金具の圧着構造
JP2003249284A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk アルミ電線用圧着端子

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3728787A (en) * 1970-08-05 1973-04-24 Molex Inc Method of making a shielded cable connector
US3913444A (en) * 1972-11-08 1975-10-21 Raychem Corp Thermally deformable fastening pin
US4087889A (en) * 1975-07-18 1978-05-09 Kabushiki Kaisha Saneisha Seisakusho Wire connecting sleeve
JPS5841645Y2 (ja) * 1979-10-05 1983-09-20 住友電気工業株式会社 端子金具
JPH0584032A (ja) 1991-09-30 1993-04-06 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 水槽底掃除機
US5445535A (en) * 1994-05-02 1995-08-29 General Motors Corporation Insulation displacement terminal
DE19523557A1 (de) * 1995-06-28 1997-01-02 Grote & Hartmann Crimpkrallen aus hartem Material
DE19812093C1 (de) * 1998-03-19 1999-10-07 Framatome Connectors Int Crimpverbindung
DE10127854B4 (de) * 2000-06-12 2006-02-02 Yazaki Corp. Verfahren zur Überprüfung des Crimpzustands einer Crimpanschlußklemme und Crimpanschlußklemme hierfür
JP3940258B2 (ja) * 2000-09-22 2007-07-04 矢崎総業株式会社 端子と電線の接続方法
JP4550791B2 (ja) 2005-11-24 2010-09-22 古河電気工業株式会社 アルミ撚線用圧着端子および前記圧着端子が接続されたアルミ撚線の端末構造
JP2008075718A (ja) 2006-09-20 2008-04-03 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両用変速制御装置
JP5394713B2 (ja) * 2008-12-10 2014-01-22 矢崎総業株式会社 圧着端子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584032U (ja) * 1992-04-08 1993-11-12 矢崎総業株式会社 端子金具の圧着構造
JP2003249284A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk アルミ電線用圧着端子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010161055A (ja) * 2008-12-12 2010-07-22 Yazaki Corp オス端子への電線接続構造
US20110070781A1 (en) * 2009-09-24 2011-03-24 Yazaki Corporation Method of waterproofing crimping part
US8607449B2 (en) * 2009-09-24 2013-12-17 Yazaki Corporation Method of waterproofing crimping part
CN102782941A (zh) * 2010-04-13 2012-11-14 矢崎总业株式会社 用于检查压接端子的导体压接部的方法
CN102782941B (zh) * 2010-04-13 2015-07-29 矢崎总业株式会社 用于检查压接端子的导体压接部的方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101978556B (zh) 2015-09-02
CN101978556A (zh) 2011-02-16
EP2276117A4 (en) 2013-07-17
EP2276117A1 (en) 2011-01-19
US8147281B2 (en) 2012-04-03
WO2009119353A1 (ja) 2009-10-01
JP5249615B2 (ja) 2013-07-31
EP2276117B1 (en) 2016-01-06
US20110165801A1 (en) 2011-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5249615B2 (ja) アルミ電線用圧着端子
JP5690095B2 (ja) 圧着端子
JP5071288B2 (ja) 端子金具および端子金具付き電線
JP5400318B2 (ja) アルミ電線用圧着端子
WO2010024033A1 (ja) 端子金具及び端子金具の製造方法
JP5765975B2 (ja) 圧着端子
JP5634787B2 (ja) 圧着端子
JP2009245695A (ja) 圧着端子
JP5434095B2 (ja) 電線接続スリーブ、リペア電線、電線接続スリーブの製造方法、および電線の接続方法
US9698496B2 (en) Crimp terminal
JP6376030B2 (ja) 端子および端子付き電線
JP2010272301A (ja) 電線接続スリーブおよびワイヤハーネス
JP5249616B2 (ja) アルミ電線用圧着端子
JP2016164836A (ja) 端子付き電線及び端子
JP2010073346A (ja) 端子金具及び端子金具付き電線
JP5151936B2 (ja) 端子金具及びその製造方法
JP5249838B2 (ja) 圧着端子
WO2015068639A1 (ja) 圧着端子
JP5316860B2 (ja) ワイヤハーネス用電線接続端子、リペア電線および電線の接続方法
JP5039619B2 (ja) 電線に対する端子の圧着方法
WO2016167120A1 (ja) 端子および端子付き電線
JP2015099639A (ja) 端子金具
JP2010062100A (ja) 電線及び電線付き端子金具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5249615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250