JP2009215150A - 窒化チタン粉末の調製方法 - Google Patents

窒化チタン粉末の調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009215150A
JP2009215150A JP2008266657A JP2008266657A JP2009215150A JP 2009215150 A JP2009215150 A JP 2009215150A JP 2008266657 A JP2008266657 A JP 2008266657A JP 2008266657 A JP2008266657 A JP 2008266657A JP 2009215150 A JP2009215150 A JP 2009215150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
titanium nitride
titanium
nitride powder
balls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008266657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4695173B2 (ja
Inventor
Jae-Hyeok Shim
沈載▲ひょく▼
Ji-Woo Kim
金志▲うぉー▼
▲ちょー▼映煥
Young-Whan Cho
Woo-Sang Jung
丁友相
Dong-Ik Kim
金東翼
Seung-Cheol Lee
李承哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Institute of Science and Technology KIST
Original Assignee
Korea Institute of Science and Technology KIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Institute of Science and Technology KIST filed Critical Korea Institute of Science and Technology KIST
Publication of JP2009215150A publication Critical patent/JP2009215150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4695173B2 publication Critical patent/JP4695173B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/076Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with titanium or zirconium or hafnium
    • C01B21/0763Preparation from titanium, zirconium or hafnium halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/076Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with titanium or zirconium or hafnium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D15/00Lithium compounds
    • C01D15/04Halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ナノサイズの窒化チタン粉末を対費用効果の高い方法で調整する方法を提供する。
【解決手段】窒化チタン粉末は、以下の工程により得られる。(S10)三塩化チタン粉末と窒化リチウムの粉末を混合すること、(S20)混合粉末を複数のボールと一緒に反応容器中に置くこと、(S30)反応容器を不活性ガスで満たし、次いで封止すること、(S40)混合粉末を、高エネルギーボールミル粉砕にかけ、窒化チタンと塩化リチウムの混合粉末を生成すること、(S50)混合粉末を水に分散し、ろ過により不溶物を分離すること、(S60)そして、不溶物を乾燥すること。
【選択図】図1

Description

発明の分野
本発明は、ナノサイズの窒化チタン粉末を対費用効果の高い方法で調製するための方法に関する。
発明の背景
窒化チタン(TiN)は、良好な耐摩耗性、良好な耐高温酸化性、高い高温強度及び高弾性率を有し、したがって、切削工具、防弾材料及び耐摩耗並びに耐熱性被覆の製造のために広範に使用される。窒化チタンの結晶サイズが細かくなればなるほど、焼結窒化チタン製品の硬度及び靭性はより良好となる。
窒化チタン粉末は、チタンと気体状窒素とを1000℃以上の高温度で長時間反応させることにより、一般的に合成される。
しかしながら、この方法は、高温反応のための高価な設備を必要とするという、また、粒径成長を促進する高温反応はナノサイズの窒化チタン粉末の調製には適さないという問題によって、妨害されている。
発明の概要
したがって、ナノサイズの窒化チタン粉末の調製のための効率的で単純な方法を提供することが本発明の目的である。
本発明の1つの面によれば、三塩化チタンと窒化リチウムの混合粉末を、不活性ガス雰囲気下、気密反応容器中で複数のボールを使用するボールミル粉砕にかけ、窒化チタンと塩化リチウムの複合粉末を生成し、そこから、窒化チタン粉末を回収することを含む、窒化(TiN)チタン粉末の調製方法が提供される。
本発明の上記及び他の目的と特徴は、添付する図面と組み合わせて、以下の本発明の説明から明らかとなるだろう。
発明の詳細な説明
本発明の方法は、(1)三塩化チタン(TiCl)と窒化リチウム(LiN)の混合粉末を、不活性ガス雰囲気下、気密反応容器中で複数のボールを使用する高エネルギーボールミル粉砕にかけ、複合粉末を生成すること、(2)複合粉末から、所望の窒化チタン(TiN)粉末を回収することを含む。窒化チタン粉末を調製するための本発明のプロセスの模式図は、図1に示される。
図1を参照すると、窒化チタン粉末は、以下の工程により得られる:三塩化チタン粉末と窒化リチウムの粉末を混合すること(S10);混合粉末を複数のボールと一緒に反応容器中に置くこと(S20);反応容器を不活性ガスで満たし、次いで封止すること(S30);混合粉末を、高エネルギーボールミル粉砕にかけ、窒化チタンと塩化リチウムの複合粉末を生成すること(S40);複合粉末を水に分散し、ろ過により不溶物を分離すること(S50);そして、不溶物を乾燥すること(S60)。
以下、上記工程が、詳細に説明されるだろう。
(S10)工程において、三塩化チタン粉末と窒化リチウムの粉末は、好ましくは1:1のモル比で混合されるが、これは、反応式[TiCl+LiN→TiN+3LiCl]に基づく化学量論比に対応している。
ついで、(S20)工程において、(S10)工程で生成された混合粉末は、複数のボールと一緒に反応容器中に置かれる。反応容器の内部壁とボールは、工具鋼、ステンレス鋼、超硬合金(WC-Co)、窒化珪素(Si)、アルミナ若しくはジルコニアから作成されてもよい。ボールは、5〜30mmの範囲の直径を有し得るし、ボールは、混合粉末1gに基づき1〜30gの範囲の量で使用され得る。
(S30)工程において、反応容器は、不活性ガスで満たされ、次いで封止される。引き続く高エネルギーボールミル粉砕による爆発と酸化を防止するために機能する不活性ガスは、アルゴン、水素、窒素若しくはそれらの混合物であり得る。
(S40)工程において、混合粉末は、高エネルギーボールミル粉砕にかけられ、複合粉末を生成するが、ここで、高エネルギーボールミル粉砕は、シェーカーミル、振動ミル、遊星ミル若しくはアトライターミルを使用してなされ得る。高エネルギーボールミル粉砕は、混合粉末間で機械的化学的反応を生じ、それにより、三塩化チタンと窒化リチウムの混合粉末間の相互作用を引き起こし、窒化チタンと塩化リチウム粉末から成る複合粉末を生成する。
混合粉末とボールの重量比1:1〜30が、より効率的な高エネルギーボールミル粉砕をもたらす。ボールの重量比が、1より小さいと、ボールミル粉砕の強度が弱く、所望の化学反応を達成することができない。加えて、それが30以上であると、反応容器の内部壁若しくはボールの一部が、高強度ボールミル粉砕に基づく汚染物として混合粉末中に組み込まれ得る。
高エネルギーボールミル粉砕は、1〜10時間行われてもよい。ボールミル粉砕時間が、1時間未満であると、三塩化チタンと窒化リチウム粉末との間の反応が不満足である。逆に、それが10時間を超えると、反応容器の内部壁若しくはボールの一部が、混合粉末中に組み込まれ得る。
ボールミル粉砕の終了後、封止された反応容器は、反応中に生成した気体状水素を放出するために開放され、複合粉末が引き出される。
(S50)工程において、窒化チタンと塩化リチウム粉末とから成る複合粉末は、水に分散されるが、塩化リチウム粉末は完全に水に溶解し、窒化チタン粉末は、水に溶解せず、そこに固形物として存在する。引き続き、得られた分散物はろ過を受け、それにより不溶物である窒化チタン粉末を分離する。
(S60)工程において、窒化チタン粉末は、不溶物を乾燥することにより回収される。乾燥プロセスは、不溶物を約100℃で2〜3時間加熱することにより、または、それを真空室に保管することによりなされ得る。
このようにして得られた本発明の窒化チタン粉末は、通常のミクロサイズの窒化チタン粉末と比べると、100nm以下の一層小さい粒子サイズを有し得る。このようなナノサイズの本発明の窒化チタン粉末粒子は、窒化チタンの成長を妨げる塩化リチウムの機能とボールミル粉砕による摩砕作用により生じる。本発明の窒化チタン粉末の微細な粒子サイズは、焼結窒化チタン製品の硬度と靭性と共に窒化チタンが触媒として使用される反応の触媒性能をも向上させる。
上記のとおり、本発明の方法は、ナノサイズ窒化チタン粉末の単純で経済的な調製のために有利に使用することができる。
次の例は、説明の目的だけのものであり、本発明の範囲を制限するつもりはない。
例1
三塩化チタン(TiCl)と窒化リチウム(LiN)粉末が、1:1のモル比で混合され、3gの混合粉末を生成した。混合粉末は、125mlの工具鋼製の反応器中に置かれ、19個の直径9.5mmの超硬合金(WC-Co)ボールがそこに加えられた。使用されたボールの合計重量は90gであった。次いで、反応容器はアルゴンで満たされ、封止され、混合粉末は、4時間遊星ミルを使用して、高エネルギーボールミル粉砕を受け、複合粉末を生成した。ボールミル粉砕終了後、封止された反応器は、反応中に生成した気体状水素を放出するために開放され、次いで複合粉末が水に分散された。得られた分散物は、不溶物を分離するためにろ紙を使用してろ過され、不溶物は100℃で2時間、オーブンで乾燥され、窒化チタン(TiN)粉末を得た。
ろ過前に得られた複合粉末と、ろ過により回収された窒化チタン粉末のX線の回折(XRD)パターンが、図2(a)及び図2(b)に夫々示される。図2(a)においては、窒化チタンと塩化リチウムのピークが観察され、他方、図2(b)においては、窒化チタンのピークのみが検出され、所望の純粋形態の窒化チタンが、ろ過により複合粉末から分離したことを示している。
このようにして得られた単離窒化チタン粉末の透過型電子顕微鏡(TEM)写真が、図3に示され、粒子形状は不規則であるが、粉末の粒子サイズは、非常に細かく、100nm以下であることを示す。
上記のように、本発明の方法に関して、ナノサイズの窒化チタン粉末が簡単に合成され得る。
本発明は、上記特定の具体例に関して記載されてきたが、特許請求の範囲により規定される本発明の範囲に入る種々の変形と変化が当業者によりなされてもよいことが認識されるべきである。
本発明の方法の1つの具体例に関する窒化チタン粉末の調製のための模式的加工図。 例1で調製された複合粉末(ろ過前)と窒化チタン粉末(ろ過により回収)のX線回折(XRD)パターン。夫々、(a)及び(b) 例1で調製された窒化チタン粉末の透過型電子顕微鏡(TEM)写真。

Claims (10)

  1. 三塩化チタンと窒化リチウムの混合粉末を、不活性ガス雰囲気下、気密反応容器中で複数のボールを使用するボールミル粉砕にかけ、窒化チタンと塩化リチウムの複合粉末を生成すること、そこから、窒化チタン粉末を回収することを含む、窒化チタン粉末の調製方法。
  2. 三塩化チタン粉末と窒化リチウムの粉末が、1:1のモル比で混合される、請求項1記載の方法。
  3. ボールミル粉砕が、シェーカーミル、振動ミル、遊星ミル若しくはアトライターミルを使用して、1〜10時間行われる、請求項1記載の方法。
  4. 反応容器の内部壁とボールが、工具鋼、ステンレス鋼、超硬合金、窒化珪素、アルミナ若しくはジルコニアから作製される、請求項1記載の方法。
  5. ボールが、5〜30mmの範囲の直径を有する、請求項1記載の方法。
  6. ボールが、混合粉末1gに基づき1〜30gの範囲の量で使用される、請求項1記載の方法。
  7. 不活性ガスが、アルゴン、水素、窒素若しくはそれらの混合物である、請求項1記載の方法。
  8. 窒化チタン粉末の回収が、複合粉末を水に分散し、ろ過により不溶物を分離し、不溶物を乾燥することにより行われる、請求項1記載の方法。
  9. 請求項1記載の方法により調製された窒化チタン粉末。
  10. 粒径が100nm以下を有する、請求項9記載の窒化チタン粉末。
JP2008266657A 2008-03-07 2008-10-15 窒化チタン粉末の調製方法 Expired - Fee Related JP4695173B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080021399A KR100959931B1 (ko) 2008-03-07 2008-03-07 질화티타늄 분말의 제조 방법
KR10-2008-0021399 2008-03-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009215150A true JP2009215150A (ja) 2009-09-24
JP4695173B2 JP4695173B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=39829703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008266657A Expired - Fee Related JP4695173B2 (ja) 2008-03-07 2008-10-15 窒化チタン粉末の調製方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8221714B2 (ja)
EP (1) EP2098481B1 (ja)
JP (1) JP4695173B2 (ja)
KR (1) KR100959931B1 (ja)
AT (1) ATE532748T1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016155699A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 国立研究開発法人物質・材料研究機構 Zn原子とSn原子とN原子を含むβ−NaFeO2型構造の高結晶性化合物及びその製法、並びにその用途
JP2022022907A (ja) * 2020-07-10 2022-02-07 Kiテック株式会社 高純度シリコンパウダの製造方法、高純度シリコンパウダおよび高純度シリコンパウダ製造システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016184608A1 (en) 2015-05-20 2016-11-24 Universite Pierre Et Marie Curie (Paris 6) Mechanochemical process for the production of bp, b12p2 and mixtures thereof, in particular as nanopowders
CN106319270B (zh) * 2016-09-05 2017-12-05 重庆大学 一种纳米TiN增强的钛基复合材料制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147600A (en) * 1976-06-03 1977-12-08 Toyo Soda Mfg Co Ltd Production of titanium nitride
JPS5619285B2 (ja) * 1977-05-06 1981-05-07
JPS61227909A (ja) * 1985-04-03 1986-10-11 Toho Titanium Co Ltd 窒化チタンの製造方法
JPH0578107A (ja) * 1991-09-19 1993-03-30 Yoshikiyo Ogino 窒化物粉体
JPH05201769A (ja) * 1992-01-28 1993-08-10 Nippon Steel Corp 複合セラミック材料およびその製造方法
JPH11139882A (ja) * 1997-11-06 1999-05-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化ケイ素複合粉末及びその製造方法
JP2001261311A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Ueda Seni Kagaku Shinkokai 炭化チタンおよび窒化チタンとその製造方法
JP2002506787A (ja) * 1998-03-16 2002-03-05 エスウペ ビャンベニュ−ラコステ 耐熱性金属の粉末状複合セラミックの合成方法
JP2005179138A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Mitsubishi Chemicals Corp 窒化物の製造方法
JP2006205148A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 水素貯蔵材料及びその製造方法、アルカリ金属−アルミニウム窒化物系水素吸蔵材料及びその製造方法、並びに、アルカリ金属−アルミニウム窒化物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5110768A (en) * 1991-01-28 1992-05-05 Kaner Richard B Rapid solid-state synthesis of refractory materials
KR100337372B1 (ko) * 1999-05-11 2002-05-22 박호군 자전 고온 합성법에 의한 질화보론 분말의 제조방법

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147600A (en) * 1976-06-03 1977-12-08 Toyo Soda Mfg Co Ltd Production of titanium nitride
JPS5619285B2 (ja) * 1977-05-06 1981-05-07
JPS61227909A (ja) * 1985-04-03 1986-10-11 Toho Titanium Co Ltd 窒化チタンの製造方法
JPH0578107A (ja) * 1991-09-19 1993-03-30 Yoshikiyo Ogino 窒化物粉体
JPH05201769A (ja) * 1992-01-28 1993-08-10 Nippon Steel Corp 複合セラミック材料およびその製造方法
JPH11139882A (ja) * 1997-11-06 1999-05-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化ケイ素複合粉末及びその製造方法
JP2002506787A (ja) * 1998-03-16 2002-03-05 エスウペ ビャンベニュ−ラコステ 耐熱性金属の粉末状複合セラミックの合成方法
JP2001261311A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Ueda Seni Kagaku Shinkokai 炭化チタンおよび窒化チタンとその製造方法
JP2005179138A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Mitsubishi Chemicals Corp 窒化物の製造方法
JP2006205148A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 水素貯蔵材料及びその製造方法、アルカリ金属−アルミニウム窒化物系水素吸蔵材料及びその製造方法、並びに、アルカリ金属−アルミニウム窒化物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016155699A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 国立研究開発法人物質・材料研究機構 Zn原子とSn原子とN原子を含むβ−NaFeO2型構造の高結晶性化合物及びその製法、並びにその用途
JP2022022907A (ja) * 2020-07-10 2022-02-07 Kiテック株式会社 高純度シリコンパウダの製造方法、高純度シリコンパウダおよび高純度シリコンパウダ製造システム
JP7299579B2 (ja) 2020-07-10 2023-06-28 Kiテック株式会社 高純度シリコンパウダの製造方法、高純度シリコンパウダおよび高純度シリコンパウダ製造システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090096061A (ko) 2009-09-10
US8221714B2 (en) 2012-07-17
EP2098481A2 (en) 2009-09-09
ATE532748T1 (de) 2011-11-15
US20090226723A1 (en) 2009-09-10
KR100959931B1 (ko) 2010-05-26
EP2098481A3 (en) 2010-10-27
JP4695173B2 (ja) 2011-06-08
EP2098481B1 (en) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100839827B1 (ko) 전이금속 붕화물 분말의 제조 방법
JP4649586B2 (ja) 窒素プラズマによるSiCナノ粒子の製造法
JPWO2020136865A1 (ja) MXene粒子材料、それらの粒子材料の製造方法、及び、二次電池
WO2018110565A1 (ja) 高純度窒化ケイ素粉末の製造方法
CN108840681B (zh) 一种纳米碳化硼及其制备方法
CN112846170B (zh) 一种(Ti,W)C固溶体粉末及其制备方法
JP4695173B2 (ja) 窒化チタン粉末の調製方法
Peddarasi et al. Mechanochemical effect on synthesis and sintering behavior of MgAl2O4 spinel
JP7353994B2 (ja) 窒化ケイ素の製造方法
CN1204043C (zh) 高熔点金属的细粉陶瓷复合物的合成方法
KR100456797B1 (ko) 반응 밀링에 의한 나노결정립질화티타늄/티타늄-금속화합물 복합분말의 제조방법
RU2087262C1 (ru) Способ получения тонкодисперсного монокристаллического порошка диборида металла
JP2008031016A (ja) 炭化タンタル粉末および炭化タンタル−ニオブ複合粉末とそれらの製造方法
Niyomwas In situ synthesis of silicon-silicon carbide composites from SiO2-C-Mg system via self-propagating high-temperature synthesis
RU2508249C1 (ru) Способ получения нанодисперсных порошков карбидов вольфрама и титана методом свс
Chanadee SHS synthesis of Si-SiC composite powders using Mg and reactants from industrial waste
KR101588292B1 (ko) TaC 분말 및 이의 제조방법
AU2021261929B2 (en) Systems and methods for making ceramic powders and ceramic products
JPH02271919A (ja) 炭化チタン微粉末の製造方法
JP6850505B2 (ja) ジルコニウムの窒化物を製造する方法
Du et al. Facile route to prepare TaC, NbC and WC nanoparticles
Chang et al. Preparation of boron carbide nanoparticles by carbothermal reduction method
JP2008069062A (ja) 炭化チタン、又は、炭化チタンと炭素の混合物の前駆体及びその製造方法
KR100546039B1 (ko) 탄화티타늄 분말의 제조방법
LI et al. Formation of Ti2AIC Nanocrystals via Vapor-Condensation through the Thermal Plasma Vaporization of TiC and AI

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees