JP2009208548A - 乗物用シート - Google Patents

乗物用シート Download PDF

Info

Publication number
JP2009208548A
JP2009208548A JP2008052001A JP2008052001A JP2009208548A JP 2009208548 A JP2009208548 A JP 2009208548A JP 2008052001 A JP2008052001 A JP 2008052001A JP 2008052001 A JP2008052001 A JP 2008052001A JP 2009208548 A JP2009208548 A JP 2009208548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
interlocking member
interlocking
arc
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008052001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5181731B2 (ja
Inventor
Atsutaka Mihashi
篤敬 三橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2008052001A priority Critical patent/JP5181731B2/ja
Priority to US12/357,787 priority patent/US7717489B2/en
Publication of JP2009208548A publication Critical patent/JP2009208548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5181731B2 publication Critical patent/JP5181731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3002Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
    • B60N2/3004Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only
    • B60N2/3009Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/3011Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis the back-rest being hinged on the cushion, e.g. "portefeuille movement"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3038Cushion movements
    • B60N2/3063Cushion movements by composed movement
    • B60N2/3065Cushion movements by composed movement in a longitudinal-vertical plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3072Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats on a lower level of a multi-level vehicle floor
    • B60N2/3077Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats on a lower level of a multi-level vehicle floor stowed in the luggage compartment
    • B60N2/3079Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats on a lower level of a multi-level vehicle floor stowed in the luggage compartment in a recess

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

【課題】容易にシートの態様を変え得る乗物用シートを提供する。
【解決手段】シートの態様を変える際に動く連結部材5と、連結部材5に連動してリクライニング装置4をロック解除させる連動装置8と、リクライニング装置4がロック解除されることで角度調整され得るシートバック3を有する乗物用シート1であって、連動装置8は、連結部材5に連動する主連動部材8aと、リクライニング装置4に連結されかつ主連動部材8aから力を受けて動く従連動部材8bを有する。主連動部材8aと従連動部材8bの間には、主連動部材8aの動作途中において、従連動部材8bの動く量を所定量に保持してリクライニング装置4をロック解除状態に保持する保持機構8cが設けられる。リクライニング装置4がロック解除状態に保持された際にシートバック3が複数の設定状態の一つに設定され、保持機構8cが作動する前後にてリクライニング装置4がロック状態になる。
【選択図】図3

Description

本発明は、自動車等の乗物に搭載される乗物用シートに関する。
従来、シートクッションと、シートクッションに角度調整可能に連結されたシートバックと、シートクッションを乗物床面にロックするロック装置と、シートバックをシートクッションの上に倒す動きに連動して前記ロック装置をロック解除する連動装置を有する乗物用シートが知られている(特許文献1参照)。そしてロック装置は、ロック解除状態を保持するインターロックを有しており、該インターロックは、連動装置によって一度操作されることでロック装置をロック解除状態に保持する。そしてインターロックは、ロック装置をアンカに押付ける力を利用して解除されてロック装置をロック状態にする構成になっている。
特開2002−67761号公報
ところが近年、様々な態様あるいは位置に変えられ得るシートが開発されつつある。例えば、ロック装置をロック解除することで傾動する部材を有し、その部材をロック解除状態において複数の設定状態の一つに設定した後にロック装置をロックしたい場合がある。ところが従来の連動装置によってロック装置を直接ロック解除させた場合、ロック装置は、一瞬にしてロック状態、ロック解除状態、ロック状態に切り替わってしまう。そのため前記部材を所望の設定状態にすることが困難であった。
一方、従来のインターロックを使用してロック装置をロック解除状態に保持した場合は、インターロックを解除するための操作が必要になってしまう。そのため使用勝手に優れないという問題が生じる。そこで本発明は、ロック装置を解除することで複数の設定状態に設定され得る部材を備えるシートにおいて、容易にシートの態様等を変え得る乗物用シートを提供することを課題とする。
前記課題を解決するために本発明は、各請求項に記載の通りの構成を備える乗物用シートであることを特徴とする。請求項1に記載の発明によると、シートの態様等を変える際に動く第一部材と、その第一部材の動きに連動してロック装置をロック解除させる連動装置と、ロック装置がロック解除されることで位置等調整され得る第二部材を有する乗物用シートであって、連動装置は、第一部材に連結されて第一部材に連動する主連動部材と、ロック装置に連結されかつ主連動部材から力を受けて動く従連動部材を有している。主連動部材と従連動部材の間には、主連動部材の動作途中において、従連動部材の動く量を所定量に保持して、ロック装置をロック解除状態に保持する保持機構が設けられている。そしてロック装置がロック解除状態に保持された際において第二部材が複数の設定状態の一つに設定され、保持機構が作動する前後においてロック装置がロック状態になる構成になっている。
したがって第一部材が動き、連動装置によってロック装置がロック解除され、保持機構によってロック解除状態が所定の間保持され、その間に第二部材が複数の設定状態の一つに調整され得る。そしてその後にロック装置がロック状態になり、第二部材が所望の設定状態にロックされる。したがって第二部材を容易に所望の設定状態に調整することができる。
請求項2に記載の発明によると、主連動部材と従連動部材の両部材が、シート本体に傾動可能に取付けられる。そして保持機構は、両部材の一方の部材に設けられかつ該部材の傾動支点を中心に略円弧に形成された円弧面を有する円弧部と、両部材の他方の部材に設けられ円弧部の円弧面に沿って摺動する当接部を有している。したがって従連動部材は、円弧部と当接部との作用によって主連動部材によって動かされる量が所定量にて保持される。そして保持状態が円弧部の円弧面の円弧長さによって容易に調整され得る。
請求項3に記載の発明によると、当接部の一側の隣接位置に第一力受部が設けられ、その第一力受部は、主連動部材が一方向に傾動した際に円弧部と当接して従連動部材を傾動させて当接部を円弧部に案内する構成になっている。そして当接部の他側の隣接位置に第二力受部が設けられ、その第二力受部は、主連動部材が他方向に傾動した際に円弧部と当接して従連動部材を傾動させて当接部を円弧部に案内する構成になっている。
したがって主連動部材が一方向に傾動した場合は、第一力受部によってロック装置がロック状態からロック解除状態になる。そして主連動部材が他方向に傾動した場合は、第二力受部によってロック装置がロック状態からロック解除状態になる。そのため主連動部材の往復運動のいずれにおいてもロック装置がロック状態からロック解除状態になる。そして当接部によってロック装置がロック解除状態に保持され得る。
請求項4に記載の発明によると、第一部材として、シートクッションと乗物本体を回動可能に連結する連結部材を有している。第二部材として、シートバックを有している。ロック装置として、シートクッションとシートバックを複数の相対角度にて調整可能に連結するリクライニング装置を有している。連結部材が傾動してシートクッションが使用位置から格納位置に移動すると、リクライニング装置が連動装置によってロック状態からロック解除状態になり、保持機構によってロック解除状態が保持され、シートバックがシートクッションに対して所望の角度に調整され、格納位置においてリクライニング装置がロック状態になる。したがってシートクッションを使用位置から格納位置にする途中においてリクライニング装置がロック解除状態にて保持され得る。そのためシートバックをシートクッションに対して容易に角度調整することができる。
本発明の実施の形態を図1〜5にしたがって説明する。図1に示すようにシート1は、車両などの乗物に搭載されるシートであって、シートクッション2とシートバック(第二部材)3を有している。シートクッション2とシートバック3は、矩形枠状のフレーム2a,3aを有しており、フレーム2a,3aがリクライニング装置(ロック装置)4によって角度調整可能に連結されている。
図1,2に示すようにシートクッション2の前側部には、一対のレッグ6が設けられており、後側部には、一対の連結部材(第一部材)5が設けられている。レッグ6は、フレーム2aに傾動可能に連結される連結部6aを一端部に有しており、他端部に乗物床面10のアンカ11に係止されるロック機構7を有している。
連結部材(第一部材)5は、図1,2に示すように上側にレッグ部5aを有し、下側に延長部5bを有している。レッグ部5aは、フレーム2aに傾動可能に連結される連結部5a1を一端部に有しており、他端部に乗物床面10のアンカ11に係止されるロック機構7を有している。延長部5bは、乗物床面10に形成された格納凹部13の底面に設けられた取付部12に傾動可能に取付けられる。
図2に示すように連結部材(第一部材)5とリクライニング装置(ロック装置)4の間には、連結部材5の動きに連動してリクライニング装置4をロック解除する連動装置8が設けられている。連動装置8は、主連動部材8aと従連動部材8bを有している。主連動部材8aは、略中央にフレーム2aに傾動可能に取付けられる取付部(傾動中心)8a2を有している。主連動部材8aの一端部には、ケーブル8dを介して主連動部材8aと連結される連結部8a3が設けられている。
主連動部材8aの他端部には、図3,5に示すようにリクライニング装置4のレバー4aの操作量を一定に保持するための保持機構8cの一構成部材である円弧部8a1が形成されている。円弧部8a1は、主連動部材8aの端縁に沿って立設されており、外周部に円弧面8a4を有している。円弧面8a4は、主連動部材8aの取付部(傾動中心)8a2を中心として略円弧に形成されている。
従連動部材8bは、図2に示すように略中央にフレーム2aに傾動可能に取付けられる取付部(傾動中心)8b4を有している。従連動部材8bの一端部には、ケーブル8eを介してリクライニング装置4のレバー4aに連結される連結部8b5を有している。従連動部材8bの他端部には、当接部8b1と第一力受部8b2と第二力受部8b3が形成されている。当接部8b1は、保持機構8cの一構成部材であって、従連動部材8bの端縁に設けられ、かつ角張った形状を有している。第一力受部8b2と第二力受部8b3は、当接部8b1から略直線状に従連動部材8bの端縁に形成されている。
図2に示すようにフレーム2aには、主連動部材8aを位置決めするストッパ8fと、従連動部材8bを位置決めするストッパ8hが設けられている。主連動部材8aとフレーム2aの間には、主連動部材8aをストッパ8fに向けて付勢する付勢部材8gが設けられている。従連動部材8bとフレーム2aの間には、従連動部材8bをストッパ8hに向けて付勢する付勢部材8iが設けられている。
シート1は、図1に示すように使用態様においてレッグ6と連結部材5が立設され、その状態で各ロック機構7が各アンカ11に係止される。シートバック3は、シートクッション2に対して後方に少し傾いた角度で立設され、リクライニング装置4によって複数の設定角度の一つでロックされる。シート1を使用態様から格納態様にする場合は、シートバック3の裏面略中央から後方に引き出された操作帯9を引っ張る。操作帯9は、図示しないケーブル等を介してロック機構7と連結されており、操作帯9を引っ張ることでロック機構7がロック解除される。
さらに操作帯9を引っ張ると、図1,2に示すように取付部12を中心に連結部材5が後方に傾動し、シートクッション2が使用位置から格納凹部13(格納位置)に向けて移動する。連結部材5が後方に傾動すると、連結部材5がケーブル8dを引っ張り、主連動部材8aが付勢部材8gに抗して時計回りに傾動する。そして主連動部材8aの円弧部8a1が第一力受部8b2に当り、従連動部材8bが付勢部材8iに抗して反時計方向に傾動する。その結果、従連動部材8bがケーブル8eを引っ張り、リクライニング装置4がロック状態からロック解除状態になる。
図3に示すように円弧部8a1が当接部8b1に到達すると、当接部8b1が円弧部8a1の円弧面8a4を摺動する。円弧面8a4は、主連動部材8aの傾動中心を中心とする略円弧に形成されているため、円弧面8a4のどの位置に当接部8b1が接していても、従連動部材8bの傾動量は、ほぼ同じになる。そのため当接部8b1が円弧部8a1を摺動している間(保持機構8cが作動している間)は、レバー4aの操作量が所定量に保持される。かくしてリクライニング装置4がロック解除状態に保持され得る。そしてレバー4aを適度に引っ張るため、すなわち引っ張り過ぎることがないために、レバー4aを引っ張り過ぎることでリクライニング装置4等が破損してしまうことが防止され得る。
シートクッション2が格納凹部13の上方に移動すると、操作帯9を引っ張る角度が変わり、シートバック3が斜め前方に傾く(図1参照)。そしてシートバック3が重力によってシートクッション2の上に倒れつつ、シートクッション2が重力によって格納凹部13に向けて移動する。そしてシートバック3の角度がリクライニング装置4の角度調整し得る調整ゾーンを超えて、フリーゾーンに到達する。その後、図4に示すように当接部8b1が円弧部8a1から離れ、従連動部材8bが付勢部材8iによって初期位置に戻る。
従連動部材8bが初期位置に戻った際に、リクライニング装置4がフリーゾーンに位置する場合は、フリーゾーンが終えるまでシートバック3がシートクッション2の上に向けて移動し、フリーゾーンが終えることでリクライニング装置4がロック状態になる。従連動部材8bが初期位置に戻った際に、リクライニング装置4がフリーゾーンにない場合は、その時点でリクライニング装置4がロック状態になる。かくしてシートバック3は、シートクッション2の上に倒れた状態にてロックされる。
また連結部材5は、図示しないケーブル等の連動部によってレッグ6と連結されている。したがって連結部材5を後方に傾動させると、連動部によってレッグ6がシートクッション2側に引き寄せられる(図1参照)。そしてシートクッション2が格納位置に位置することで、レッグ6がシートクッション2の下面に並設される。
シート1を格納態様から使用態様にする場合は、連結部材5を起立方向に傾動させる。連結部材5が起立方向に傾動すると、図4に示すように主連動部材8aが付勢部材8gの付勢力によって反時計回りに傾動する。そして円弧部8a1が第二力受部8b3に当り、従連動部材8bが反時計方向に傾動し、リクライニング装置4がロック状態からロック解除状態になる。
そして図3に示すように円弧部8a1に当接部8b1が到達し、当接部8b1が円弧部8a1に沿って摺動する。この間、リクライニング装置4は、ロック解除状態に保持され、この間にシートバック3がシートクッション2に対して起立され、かつ所望の角度に設定される。そして図2に示すように当接部8b1が円弧部8a1から離れて、従連動部材8bが付勢部材8iによって初期位置に戻り、リクライニング装置4がロック解除状態からロック状態に戻る。これによりシートバック3がシートクッション2に対して所望の角度(使用位置)にてロックされる。
以上のように、シート1は、図3に示すように態様を変える際に動く連結部材(第一部材)5と、連結部材5の動きに連動してリクライニング装置(ロック装置)4をロック解除させる連動装置8を有している。連動装置8は、主連動部材8aと従連動部材8bを有している。主連動部材8aと従連動部材8bの間には、主連動部材8aの動作途中において、従連動部材8bの動く量を所定量に保持して、リクライニング装置4をロック解除状態に保持する保持機構8cが設けられている。
したがって連結部材5が動き、連動装置8によってリクライニング装置4がロック解除され、保持機構8cによってロック解除状態が所定の間保持され、その間にシートバック3が複数の設定状態の一つに調整され得る。そしてその後にリクライニング装置4がロック状態になり、シートバック3が所望の設定状態にロックされる。したがってシートバック3を容易に所望の設定状態に調整することができる。
また保持機構8cは、図3に示すように主連動部材8aに設けられかつ円弧面8a4を有する円弧部8a1と、従連動部材8bに設けられた当接部8b1を有している。したがって従連動部材8bは、円弧部8a1と当接部8b1との作用によって主連動部材8aによって動かされる量が所定量にて保持される。そして保持状態が円弧部8a1の円弧面8a4の円弧長さによって容易に調整され得る。
また図2,4に示すように当接部8b1の一側の隣接位置に第一力受部8b2が設けられる。そして当接部8b1の他側の隣接位置に第二力受部8b3が設けられる。したがって主連動部材8aが一方向に傾動した場合は、第一力受部8b2によってリクライニング装置4がロック状態からロック解除状態になる。主連動部材8aが他方向に傾動した場合は、第二力受部8b3によってリクライニング装置4がロック状態からロック解除状態になる。そのため主連動部材8aの往復運動のいずれにおいてもリクライニング装置4がロック状態からロック解除状態になる。そして当接部8b1によってリクライニング装置4がロック解除状態に保持され得る。
またシート1は、図3に示すようにシートクッション2と乗物本体を回動可能に連結する連結部材5を有しており、連結部材5が傾動してシートクッション2が使用位置から格納位置に移動すると、リクライニング装置4が連動装置8によってロック状態からロック解除状態になり、保持機構8cによってロック解除状態が保持され、シートバック3がシートクッション2に対して所望の角度に調整され、格納位置においてリクライニング装置4がロック状態になる。したがってシートクッション2を使用位置から格納位置にする途中においてリクライニング装置4がロック解除状態にて保持され得る。そのためシートバック3をシートクッション2に対して容易に角度調整することができる。
(他の実施の形態)
本発明は、上記実施の形態に限定されず、以下の形態等であっても良い。
(1)上記実施の形態の従連動部材8bは、図5に示すように端縁に立設された円弧部8a1を有していた。しかし図5に示す円弧部8a1に代えて、図6に示すように一側面に立設された円弧部8a5を有し、円弧部8a5が取付部(傾動中心)8a2を中心として略円弧に形成された円弧面8a6を有する形態であっても良い。
(2)上記実施の形態は、図1に示すようにシート1の位置を変える際にシート本体(フレーム2a)に対して動く第一部材として連結部材5を有し、連動装置8によってロック解除されるロック装置としてリクライニング装置4を有していた。しかしシートの位置または態様を変える際に動く部材としてシート本体もしくは乗物床面に対して動くシートバック、シートクッション、レッグ等を有し、連動装置によってロック解除されるロック装置としてシートバックと車体とを位置調整可能にロックするロック装置、シートクッションと車体とを位置調整可能にロックするロック装置等を有している形態等であっても良い。
(3)上記実施の形態の保持機構8cは、図3に示すように主連動部材8a側に円弧部8a1を有し、従連動部材8b側に当接部8b1を有していた。しかし主連動部材側に当接部を有し、従連動部材側に円弧部を有している形態であっても良い。
(4)上記実施の形態のシート1は、格納態様においてシートバック3がシートクッション2の上に倒される形態であった。しかし格納態様においてシートバックがシートクッションの隣接位置に略水平に倒される形態であっても良い。
(5)上記実施の形態のシートバック3は、重力によってシートクッション2の上に倒れる構成であった。しかしシートバックを前方に付勢する付勢部材を有し、その付勢部材の付勢力によってシートバックがシートクッションの上に倒れる形態であっても良い。そしてその場合、シートバックが勢い良く倒れるために、従動連動部材の保持する時間を短くすることができる。その結果、円弧面8a1を小さくすることが可能になる。
乗物用シートの側面図である。 使用態様における乗物用シートの一部側面図である。 使用態様から格納態様に移動させる途中における乗物用シートの一部側面図である。 格納態様における乗物用シートの一部側面図である。 主連動部材の斜視図である。 他の実施形態にかかる主連動部材の斜視図である。
符号の説明
1…シート
2…シートクッション
3…シートバック(第二部材)
4…リクライニング装置(ロック装置)
5…連結部材(第一部材)
6…レッグ
7…ロック機構
8…連動装置
8a…主連動部材
8a1,8a5…円弧部
8a4,8a6…円弧面
8b…従連動部材
8b1…当接部
8b2…第一力受部
8b3…第二力受部
8c…保持機構
8f,8h…ストッパ
8g,8i…付勢部材
10…乗物床面


Claims (4)

  1. シートの態様または位置を変える際に動く第一部材と、その第一部材の動きに連動してロック装置をロック解除させる連動装置と、前記ロック装置がロック解除されることで位置または角度調整され得る第二部材とを有する乗物用シートであって、
    前記連動装置は、前記第一部材に連結されて前記第一部材に連動する主連動部材と、前記ロック装置に連結されかつ前記主連動部材から力を受けて動く従連動部材を有し、
    前記主連動部材と前記従連動部材の間には、前記主連動部材の動作途中において、前記従連動部材の動く量を所定量に保持して、前記ロック装置をロック解除状態に保持する保持機構が設けられ、
    前記ロック装置がロック解除状態に保持された際において前記第二部材が複数の設定状態の一つに設定され、前記保持機構が作動する前後において前記ロック装置がロック状態になる構成になっていることを特徴とする乗物用シート。
  2. 請求項1に記載の乗物用シートであって、
    主連動部材と従連動部材の両部材が、シート本体に傾動可能に取付けられ、
    保持機構は、前記両部材の一方の部材に設けられかつ該部材の傾動支点を中心に略円弧に形成された円弧面を有する円弧部と、前記両部材の他方の部材に設けられ前記円弧部の円弧面に沿って摺動する当接部を有することを特徴とする乗物用シート。
  3. 請求項2に記載の乗物用シートであって、
    当接部の一側の隣接位置に第一力受部が設けられ、該第一力受部は、主連動部材が一方向に傾動した際に円弧部と当接して従連動部材を傾動させて前記当接部を前記円弧部に案内する構成になっており、
    前記当接部の他側の隣接位置に第二力受部が設けられ、該第二力受部は、前記主連動部材が他方向に傾動した際に前記円弧部と当接して前記従連動部材を傾動させて前記当接部を前記円弧部に案内する構成になっていることを特徴とする乗物用シート。
  4. 請求項1〜3のいずれか一つに記載の乗物用シートであって、
    第一部材として、シートクッションと乗物本体を回動可能に連結する連結部材を有し、
    第二部材として、シートバックを有し、
    ロック装置として、前記シートクッションと前記シートバックを複数の相対角度にて調整可能に連結するリクライニング装置を有し、
    前記連結部材が傾動して前記シートクッションが使用位置から格納位置に移動すると、前記リクライニング装置が連動装置によってロック状態からロック解除状態となり、保持機構によってロック解除状態が保持され、前記シートバックが前記シートクッションに対して所望の角度に調整され、前記シートクッションが格納位置に移動した際に前記リクライニング装置がロック状態になることを特徴とする乗物用シート。

JP2008052001A 2008-03-03 2008-03-03 乗物用シート Active JP5181731B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008052001A JP5181731B2 (ja) 2008-03-03 2008-03-03 乗物用シート
US12/357,787 US7717489B2 (en) 2008-03-03 2009-01-22 Vehicular seats

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008052001A JP5181731B2 (ja) 2008-03-03 2008-03-03 乗物用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009208548A true JP2009208548A (ja) 2009-09-17
JP5181731B2 JP5181731B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=41012617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008052001A Active JP5181731B2 (ja) 2008-03-03 2008-03-03 乗物用シート

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7717489B2 (ja)
JP (1) JP5181731B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010095139A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Shiroki Corp 格納式車両用シート
JP2011073640A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Toyota Boshoku Corp 乗物用格納式シート

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9333883B2 (en) * 2005-12-28 2016-05-10 Ts Tech Co., Ltd. Tip-up/dive-down type reclining seat for vehicle
JP5484358B2 (ja) * 2008-03-03 2014-05-07 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 車輌シートの収納解除システムと方法
JP5291373B2 (ja) * 2008-04-16 2013-09-18 テイ・エス テック株式会社 誤操作防止装置及び車両用格納シート
JP5338165B2 (ja) * 2008-07-15 2013-11-13 トヨタ紡織株式会社 歯車及びこの歯車を用いた連結装置
JP5077115B2 (ja) * 2008-07-15 2012-11-21 トヨタ紡織株式会社 歯車及びこの歯車を用いた連結装置
JP5309746B2 (ja) * 2008-07-15 2013-10-09 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
KR101247697B1 (ko) * 2008-12-26 2013-03-26 시로키 고교 가부시키가이샤 격납식 차량용 시트
US8146977B2 (en) * 2010-07-07 2012-04-03 Ford Global Technologies Vehicular seating system
JP5620205B2 (ja) * 2010-09-14 2014-11-05 シロキ工業株式会社 車両用シート装置の被ロック部材、車両用シート装置、及び、シート設置体
CN110395155B (zh) * 2019-07-31 2020-08-11 延锋安道拓座椅有限公司 可折叠的汽车座椅及其折叠方法
US11970096B2 (en) 2022-01-11 2024-04-30 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seating assembly having locking pivot mechanisms

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005271700A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Toyota Boshoku Corp 車両用格納シート
JP2006082763A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 T S Tec Kk 折畳み収納式自動車用シート
JP2007045213A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Toyota Boshoku Corp 車両用シートのロック解除操作機構

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4461594B2 (ja) 2000-08-30 2010-05-12 アイシン精機株式会社 シート装置
EP1405736B1 (en) * 2001-07-10 2011-01-05 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US6698837B2 (en) * 2001-11-30 2004-03-02 Fisher Dynamics Corproration Seat assembly with integrated recliner and floor-latch mechanism
AU2003284328A1 (en) * 2002-10-22 2004-05-13 Intier Automotive Inc. Stow in floor automotive seat assembly
US7108306B2 (en) * 2002-12-26 2006-09-19 Honda Motor Co., Ltd. Electric stowing system for vehicle seat
JP4193520B2 (ja) * 2003-02-28 2008-12-10 トヨタ紡織株式会社 格納式シート
FR2908700B1 (fr) * 2006-11-17 2009-01-23 Faurecia Sieges Automobile Agencement de siege d'automobile escamotable dans une cuve du plancher de la dite automobile et automobile comportant un tel siege

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005271700A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Toyota Boshoku Corp 車両用格納シート
JP2006082763A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 T S Tec Kk 折畳み収納式自動車用シート
JP2007045213A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Toyota Boshoku Corp 車両用シートのロック解除操作機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010095139A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Shiroki Corp 格納式車両用シート
JP2011073640A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Toyota Boshoku Corp 乗物用格納式シート

Also Published As

Publication number Publication date
US20090218844A1 (en) 2009-09-03
US7717489B2 (en) 2010-05-18
JP5181731B2 (ja) 2013-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5181731B2 (ja) 乗物用シート
JP5125617B2 (ja) 乗物用シート
US7740319B2 (en) Headrests for vehicle seats
JP5203658B2 (ja) ウォークインシート
JP2004249109A (ja) 折り畳みシートおよびこのようなシートを含む乗物
WO2014049722A1 (ja) ヘッドレスト
JP2009067309A (ja) 車両シート
JP5109543B2 (ja) 乗物用シート
JP2009006932A (ja) 車両用シート
JP4918980B2 (ja) 車両用シート装置
JP2007216948A (ja) シート等を乳母車のシャーシにはめ込むための装置
JP5284063B2 (ja) チルトダウン式乗物シート
JP4858816B2 (ja) チップアップ式自動車用シート
JP2007313977A (ja) 車両用シート
JP4352936B2 (ja) 車両用格納シート
JP3639537B2 (ja) 車両のスライドシート
JP5307501B2 (ja) 格納式車両用シート
JP2010094450A (ja) ロッキング装置のロック機構
JP5365461B2 (ja) 乗物シート用リクライニング装置
JP2001121997A (ja) チャイルドシートの取付構造
JP2008080994A (ja) ウォークインシートの操作ペダル
JP2013001177A (ja) 車両用シート
JP5305352B2 (ja) スライド装置付き乗物用シート
JP5277898B2 (ja) 乗物シート用ヘッドレスト
JP2006298183A (ja) 車両用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121231

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5181731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250