JP2009207016A - 画像処理方法 - Google Patents

画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009207016A
JP2009207016A JP2008048875A JP2008048875A JP2009207016A JP 2009207016 A JP2009207016 A JP 2009207016A JP 2008048875 A JP2008048875 A JP 2008048875A JP 2008048875 A JP2008048875 A JP 2008048875A JP 2009207016 A JP2009207016 A JP 2009207016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
format
image
ycc
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008048875A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Matsumoto
修一 松本
Takeshi Murai
猛 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2008048875A priority Critical patent/JP2009207016A/ja
Publication of JP2009207016A publication Critical patent/JP2009207016A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】画質の劣化を可及的に抑制しながら、コントラスの変換処理を行えるようにする。
【解決手段】元データのRGBの各色のデータの何れに対しても、同一の設定変換条件を適用して画像変換処理を行い、前記元データをYCC形式のデータに変換する第1データ形式変換処理と、前記画像変換処理後のデータをYCC形式のデータに変換する第2データ形式変換処理とを行い、前記第2データ形式変換処理によって得られたYCC形式のデータから得られる彩度の値と、前記第1データ形式変換処理によって得られたYCC形式のデータから得られる色相の値とを有し、且つ、前記第2データ形式変換処理によって得られたYCC形式のデータにおける輝度の値を有するYCC形式のデータを求めるデータ合成処理を行い、それをRGB形式のデータに変換することで前記元データに対するコントラストの変換処理を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、RGBの各色のデータからなる元データに対してコントラストの変換処理を行う画像処理方法に関する。
かかる画像処理方法は、R(赤色),G(緑色),B(青色)の各色のデータで1画素分の画像データを構成するRGB形式の画像データにコントラストを変換調整する画像変換処理を施すための処理方法である。
かかるコントラストの変換調整の方法としては、調整目標として設定した変換条件を例えばルックアップテーブルで用意し、そのルックアップテーブルにRGBの各色のデータを夫々適用する手法や、下記特許文献1にも記載のような、RGB形式のデータから、輝度と色差によって表現するYCC形式のデータにデータ形式を変換した後、それの輝度データ(Y)に対して上記の変換条件を適用するというような手法が考えられている。
特開2000−350031号公報
しかしながら、上記のRGBの各色のデータに対して設定された変換条件(ルックアップテーブル)を単純に適用する手法では、コントラスト変換の変換条件を変更操作したときの彩度の高い値に対しての変化の仕方が自然であるという利点を有するものの、コントラストの調整目標として図4の曲線Aで示すような特性を設定した場合、すなわち、入力値の変化に対して出力値の変化を大きくすると共に、低濃度側及び高濃度側で曲線を滑らかにつなぐような非線形のコントラストの変換条件を設定した場合では、高輝度領域では、黄色,マゼンタ,シアンの色が強くなり、又、低輝度領域では、赤色,緑色,青色の色が強くなって、色相が近い他の色よりも強くなる傾向がある。
例えば、元の画像データがきれいな肌色をしている比較的明るいデータであるとき、上記のようなコントラストの変換処理を行うと、変換後のデータは黄色がかった肌色になってしまうのである。
このような問題を改善するために、RGBの各色のデータに対して設定された変換条件(ルックアップテーブル)を適用する際に、RGBの各色のデータのうち、最も濃度が高い色のデータと最も濃度の低い色のデータについてはルックアップテーブルを適用するものの、その中間の濃度の色のデータについては、ルックアップテーブルを適用せずに、元の各色のデータの比率が維持されるように変換後の値を決定するという手法も考えられている。
この手法によれば、上記の問題が改善されるものの、高輝度領域及び低輝度領域で色相の変化が滑らかではなく、連続的に変化を有する入力データに対して変換後の出力データが不連続に変化する階調飛びが発生してしまう場合がある。
更に、RGB形式の元データをYCC形式のデータに変換して、輝度データ(Y)に対して設定した変換条件でコントラスト変換処理を適用する場合では、高輝度領域では全体的に白味がかり、低輝度領域では全体的に黒みがかって、鮮やかな画像が得られにくいという問題がある。
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであって、その目的は、画質の劣化を可及的に抑制しながら、コントラスの変換処理を行えるようにする点にある。
本出願の発明は、RGBの各色のデータからなる元データに対してコントラストの変換処理を行う画像処理方法において、前記元データのRGBの各色のデータの何れに対しても、同一の設定変換条件を適用して画像変換処理を行い、前記元データをRGB形式のデータからYCC形式のデータに変換する第1データ形式変換処理と、前記画像変換処理後のデータをRGB形式のデータからYCC形式のデータに変換する第2データ形式変換処理とを行い、前記第2データ形式変換処理によって得られたYCC形式のデータから得られる彩度の値と、前記第1データ形式変換処理によって得られたYCC形式のデータから得られる色相の値とを有し、且つ、前記第2データ形式変換処理によって得られたYCC形式のデータにおける輝度の値を有するYCC形式のデータを求めるデータ合成処理を行い、そのデータ合成処理によって得られたYCC形式のデータをRGB形式のデータに変換するデータ形式逆変換処理を行うことで前記元データに対するコントラストの変換処理を行う。
上記の変換処理の過程を数式を用いて詳細に説明する。
コントラストの変換処理の対象となる1画素分の元データ(RGB形式)を、赤色,緑色及び青色の各色で夫々Ri,Gi,Biとし、所望のコントラスト変換の変換処理の内容をルックアップテーブルで構成したとして、説明の便宜上その変換処理の適用をLu()と関数表現で表記する。
元データのRGBの各色のデータの何れに対しても、同一の設定変換条件(上記「Lu()」)を適用して画像変換処理を行い、図4で示すような関係で、Lu(Ri),Lu(Gi),Lu(Bi)が得られる。
RGB形式の元データ(Ri,Gi,Bi)をYCC形式のデータYi,C1i,C2iへ変換(第1データ形式変換処理)するものとして、行列表記で数1にて表される。
Figure 2009207016
上記数1において、変換のための行列Mには種々の値を用いることができるが、例えば数2のもので良い。
Figure 2009207016
更に、RGB形式である前記画像変換処理後のデータ(Lu(Ri),Lu(Gi),Lu(Bi))をYCC形式のデータYi’,C1i’,C2i’へ変換(第2データ形式変換処理)するものとして、行列表記で数3にて表される。数3の行列Mは数1と同様である。
Figure 2009207016
上記のように、第1データ形式変換処理で得られるYi,C1i,C2iと第2データ形式変換処理で得られるYi’,C1i’,C2i’とに基づいて、第2データ形式変換処理によって得られたYCC形式のデータから得られる彩度の値と、第1データ形式変換処理によって得られたYCC形式のデータから得られる色相の値とを有し、且つ、第2データ形式変換処理によって得られたYCC形式のデータにおける輝度の値を有するYCC形式のデータを求めるデータ合成処理を行う。
図5に示すような横軸にC1,縦軸にC2をとった座標上に(C1i,C2i)及び(C1i’,C2i’)をプロット(夫々点P,点Q)すると、色相は横軸となす角度であり、彩度は原点からの距離であるので、第2データ形式変換処理によって得られたYCC形式のデータから得られる彩度の値と、第1データ形式変換処理によって得られたYCC形式のデータから得られる色相の値とを有するデータは、原点と点Pとを結ぶ直線上に位置し、且つ、原点からの距離が点Qと同一である点Rとなる。
点Rの座標を(C1i”,C2i”)とすると、この座標は数4によって求められる。
Figure 2009207016
このようにして求めたC1i”,C2i”に第2データ形式変換処理によって得られたYCC形式のデータにおける輝度の値(Yi’)を加えて、YCC形式の1つのデータとする。
以上のデータ合成処理によって求めたYCC形式のデータを、RGB形式のデータRi’,Gi’,Bi’へと、数5によってデータ形式を変換するデータ形式逆変換処理を行う。数5においてM−1は、数3の逆行列である。
Figure 2009207016
このようにして得られたRi’,Gi’,Bi’は、RGB形式のデータにコントラスト変換を適用することの利点を生かしながら、色相が不用意に変化してしまうのを防止して、良好なコントラスト変換処理を実現できる。
RGB形式のデータにコントラスト変換を適用することの利点を生かしながら、色相が不用意に変化してしまうのを防止できるので、画質の劣化を可及的に抑制しながら、コントラスの変換処理を行えるものとなった。
以下、本発明を写真プリントシステムに適用した場合の実施の形態を図面に基づいて説明する。
本実施の形態で例示する写真プリントシステムDPは、いわゆるデジタルミニラボ機として知られているシステムであり、図3に示すように、入力された画像データに基づいて写真プリントを出力処理する写真プリント装置EPと、画像が撮影された写真フィルムや画像データが記録された各種の記憶媒体から画像データを取込んで写真プリント装置EPへ送るための画像データを生成する画像入力装置IRとを主要部として構成されている。
〔画像入力装置IRの概略構成〕
画像入力装置IRには、図3に概略的に示すように、写真フィルムの画像を読取って画像データとして出力するフィルムスキャナ3と、パーソナルコンピュータにて構成される主制御装置4と、写真プリント装置EPにて良好な写真プリントが得られるように入力された画像データを画像処理する画像処理装置5とが備えられ、主制御装置4には、仕上がりプリント画像をシミュレートしたシミュレート画像や各種の制御用の情報を表示するモニタ4aと、操作卓4bと、マウス4cと、メモーリカードやCD−R等の各種の媒体から画像データを読込むための読取り装置4dとが接続されている。
〔画像処理装置5の概略構成〕
画像処理装置5は、フィルムスキャナ3から入力された画像データや主制御装置4を経て読取り装置4dから入力された画像データを画像処理して写真プリント装置EPをプリント動作させるための画像データを生成する。
画像処理装置5には、図2に示すように、画像データを一時的に記憶保持する入力バッファメモリ21と、入力バッファメモリ21から読み込んだ画像データに対して色補正等の画像処理を実行する補正処理回路22と、補正処理回路22にて画像処理が完了した画像データを一時的に記憶保持する出力バッファメモリ23と、入力バッファメモリ21に記憶されている画像の縮小画像を生成する縮小画像生成回路24とが備えられる他、フィルムスキャナ3から送られてきた画像データを受け取るための送受信インターフェース26、及び、主制御装置4とデータ通信を行うための送受信インターフェース27が備えられている。
主制御装置4側では、送受信インターフェース27と通信するために、通信用拡張基板31が主制御装置4の本体基板32に取り付けられている。
通信用拡張基板31上には、画像処理装置5側の送受信インターフェース27とデータ通信するための送受信インターフェース41と、送受信インターフェース41を介して入力された画像データを記憶する画像データ受信用の受信メモリ42とが備えられている。
〔コントラスト補正のための構成〕
補正処理回路22は画像のコントラスト補正のための機能も有しており、そのために図1に示すコントラスト変換処理部CTが補正処理回路22に備えられている。
この補正処理回路22は、RGB形式のデータを入出力するように構成されている。
補正処理回路22には、所望のコントラスト変換を実行する実質的な変換用データを記憶保持しているルックアップテーブル51と、入力されて来たRGB形式の元データをYCC形式のデータに変換する第1データ形式変換部52と、元データをルックアップテーブル51にて変換した後のデータをRGB形式からYCC形式へと変換する第2データ形式変換部53と、第1データ形式変換部52及び第2データ形式変換部53の出力データに基づいてYCC形式のデータを新たに合成するデータ合成部54と、データ合成部54の出力データをYCC形式からRGB形式へと変換するデータ形式逆変換部55とが備えられている。
コントラスト変換の実質的な処理内容を規定するルックアップテーブル51のテーブルデータは、コントラスト変換設定部56にて設定される。
尚、これら各部はDSP等によって構成されている。
〔写真プリント装置EPの全体構成〕
写真プリント装置EPは、図3に示すように、筐体内部に、画像形成装置EXと、画像形成装置EXにて画像が露光形成された印画紙2を現像処理する現像処理装置PPと、筐体上部側に設置された印画紙マガジン6から引き出された印画紙2を多数の搬送ローラ9等にて現像処理装置PPへ搬送する印画紙搬送系PTとが設けられている。
図示を省略するが、写真プリント装置EPの筐体外部には、現像処理装置PPにて現像処理及び乾燥処理された印画紙2をオーダ毎に分類するためのソータが備えられており、現像処理装置PPから排出された印画紙2をそのソータへ搬送するためにコンベア8が配置されている。
更に、印画紙搬送系PTの搬送経路の途中には、印画紙マガジン6から引き出された長尺の印画紙2を設定プリントサイズに切断するカッタ10が備えられている。
〔画像形成装置EXの構成〕
画像形成装置EXは、印画紙2上に露光画像を形成する画像形成ヘッド13と、画像形成ヘッド13を制御する露光制御装置14とを主要部として構成されている。
画像形成ヘッド13は、設定プリントサイズに切断された印画紙2の搬送経路の途中箇所を画像形成位置とするように取り付けられ、その画像形成位置において印画紙搬送方向(副走査方向)と直交する方向(主走査方向)でレーザビームを走査する。
画像形成ヘッド13から出射されるレーザビームは、露光制御装置14の制御によって、画像処理装置5から入力された補正処理後の画像データに基づいて強度変調されている。
印画紙搬送系PTにて搬送駆動される印画紙2に対して上述のように強度変調されたレーザビームが走査されることで、印画紙2上に画像が露光形成され、それが現像処理装置PPにて現像処理されると写真プリントとして仕上がる。
〔基本的なプリント動作〕
上記構成の写真プリントシステムDPによる基本的なプリント動作を概説する。
写真フィルムから写真プリントを作製するときは、オペレータがフィルムスキャナ3に写真フィルムをセットすると、写真フィルムの駒画像が読取られて画像処理装置5の入力バッファメモリ21へ順次に書込まれる。
一方、各種の記憶媒体から写真プリントを作製するときは、プリント対象の画像データが記録された記憶媒体が読取り装置4dにセットされると、記憶媒体の記録画像データの読取りが開始され、読取られた画像データは、主制御装置4を経て画像処理装置5の入力バッファメモリ21へ順次に書込まれる。
画像処理装置5の入力バッファメモリ21に画像データが入力されると、縮小画像生成回路24が、入力バッファメモリ21に記憶されている画像の縮小画像を生成して主制御装置4へ送る。
主制御装置4はその縮小画像を受け取ると、モニタ4aへ写真プリント作製条件の入力操作を受付けるための画面表示を行う。
主制御装置4は、画像処理装置5の補正処理回路22と同等の補正処理機能をソフトウェアで備えており、上記の写真プリント作製条件の入力用画面には、画像処理装置5から受け取った縮小画像を標準的な画像処理条件で画像処理して表示している。
操作者は、モニタ4aに表示されている縮小画像を確認しながら、色補正等の補正指示を入力操作でき、この補正指示にはコントラストの補正指示も含まれる。
操作者が入力操作した補正指示は、画像処理装置5の補正処理回路22へ送られ、補正処理回路22では、主制御装置4から送られてきた補正指示を加味した補正処理条件で画像処理を実行する。
すなわち、補正処理回路22は、入力バッファメモリ21に記憶している画像データの供給元の種類に応じて予め設定されている標準の処理条件を操作者が入力操作した補正指示に従って修正して、画像処理を実行する。
コントラスト変換についても同様であり、コントラスト変換設定部56は、写真フィルムの読取り画像であるか、あるいは、デジタルカメラの撮影画像であるか等に応じて設定されているコントラスト変換の処理条件をコントラスト変換処理部CTのルックアップテーブル51へテーブルデータとして書き込むのであるが、操作者がコントラスト変換について補正指示を入力操作しているときは、その入力操作に応じてテーブルデータを変更する。
コントラスト変換処理部CTでは、上記のようにルックアップテーブル51のテーブルデータが設定された状態で、入力バッファメモリ21から読み出された画像データが適宜に他の処理が施された後に入力されてくると、ルックアップテーブル51へ入力されて変換処理される。
コントラスト変換処理部CTへ入力されてくる変換対象の元データは、RGB形式の画像データで、RGBの各色のデータによって構成されている。
ルックアップテーブル51では、例えば図4の曲線Aで示すような入出力特性によって、1つの画素の元データのRGBの各色の何れに対しても同一の設定変換条件を適用して画像変換処理を行う。
ルックアップテーブル51による画像変換処理の処理後の画像データは第2データ形式変換部53へ送られて、上記数3の演算処理(第2データ形式変換処理)が行われる。
これと並行して、ルックアップテーブル51の処理を経ていない前記元データが第1データ形式変換部52へ送られて、上記の数1の演算処理(第1データ形式変換処理)が行われる。
第1データ形式変換部52と第2データ形式変換部53とは、入力されてくる画像データが異なるだけで、実行する処理自体は全く同一である。
第1データ形式変換部52の出力データ(Yi,C1i,C2i)と第2データ形式変換部53の出力データ(Yi’,C1i’,C2i’)とは、データ合成部54へ入力されて上記数4の演算処理が行われて、Yi’,C1i”,C2i”が出力される。
数4の演算の意味は上述の通りであり、従って、第2データ形式変換処理によって得られたYCC形式のデータから得られる彩度の値と、第1データ形式変換処理によって得られたYCC形式のデータから得られる色相の値とを有し、且つ、第2データ形式変換処理によって得られたYCC形式のデータにおける輝度の値を有するYCC形式のデータを求めるデータ合成処理が行われることになる。
データ合成部54の出力データ(Yi’,C1i”,C2i”)は、データ形式逆変換部55へ送られて、上記数5によってYCC形式のデータからRGB形式のデータへ変換する処理(データ形式逆変換処理)が行われる。
以上のようにして画素単位で順次に処理された画像データは、適宜に他の補正処理が行われた後、露光制御装置14へ送られ、画像形成ヘッド13にて印画紙2上に画像が露光形成される。
〔別実施形態〕
以下、本発明の別実施形態を列記する。
(1)上記実施の形態では、本発明を写真プリントシステムにおける画像処理の1要素として適用する場合を例示しているが、画像処理ソフトウェア等の各種の用途に本発明を適用できる。
(2)上記実施の形態では、コントラスト変換処理の実質的な処理内容を規定するルックアップテーブル51の内容が適宜に書き換えられる場合を例示して説明したが、固定的に設定されているものでも良い。
(3)上記実施の形態では、上記画像変換処理、すなわち、コントラスト変換処理の実質的な処理内容をルックアップテーブル51にて行う場合を例示しているが、例えば、図4の曲線Aのような設定変換条件を各種の近似法によって関数近似して、関数演算にて上記のLu()に相当する画像変換処理を行わせるようにしても良い。
本発明の実施の形態にかかるコントラスト変換処理のための要部構成図 本発明の実施の形態にかかる要部構成図 本発明の実施の形態にかかる写真プリントシステムの概略構成図 本発明の実施の形態にかかるコントラスト変換処理過程の一部の説明図 本発明の実施の形態にかかるコントラスト変換処理過程の一部の説明図
符号の説明
51 ルックアップテーブル
52 第1データ形式変換部
53 第2データ形式変換部
54 データ合成部
55 データ形式逆変換部

Claims (1)

  1. RGBの各色のデータからなる元データに対してコントラストの変換処理を行う画像処理方法であって、
    前記元データのRGBの各色のデータの何れに対しても、同一の設定変換条件を適用して画像変換処理を行い、
    前記元データをRGB形式のデータからYCC形式のデータに変換する第1データ形式変換処理と、前記画像変換処理後のデータをRGB形式のデータからYCC形式のデータに変換する第2データ形式変換処理とを行い、
    前記第2データ形式変換処理によって得られたYCC形式のデータから得られる彩度の値と、前記第1データ形式変換処理によって得られたYCC形式のデータから得られる色相の値とを有し、且つ、前記第2データ形式変換処理によって得られたYCC形式のデータにおける輝度の値を有するYCC形式のデータを求めるデータ合成処理を行い、
    そのデータ合成処理によって得られたYCC形式のデータをRGB形式のデータに変換するデータ形式逆変換処理を行うことで前記元データに対するコントラストの変換処理を行う画像処理方法。
JP2008048875A 2008-02-28 2008-02-28 画像処理方法 Withdrawn JP2009207016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008048875A JP2009207016A (ja) 2008-02-28 2008-02-28 画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008048875A JP2009207016A (ja) 2008-02-28 2008-02-28 画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009207016A true JP2009207016A (ja) 2009-09-10

Family

ID=41148816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008048875A Withdrawn JP2009207016A (ja) 2008-02-28 2008-02-28 画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009207016A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4891130B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2007336542A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2008252700A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPWO2004098202A1 (ja) 特定色の色再現を考慮したカラーバランス調整
US7474438B2 (en) Wide gamut mapping method and apparatus
JP2008160306A (ja) 結合ルックアップテーブルを生成する方法、画像処理装置、画像形成装置
US7136187B1 (en) Color correcting relation extracting method and color correction method
JP5950756B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2009124326A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2008092055A (ja) 印刷装置、印刷方法、および、印刷用プログラム
JP5523078B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP5344519B2 (ja) 色変換装置および色変換方法
JP2008227976A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2009207016A (ja) 画像処理方法
JP2011151486A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム
JP4793292B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2005167929A (ja) 画像データに関連付けられた情報を用いた画像処理
JP4848903B2 (ja) 色処理装置、色処理方法およびプログラム
JP2015149525A (ja) 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP2005072850A (ja) 三次元lutの調整方法及び三次元lutを備えた色変換システム
JP2008245274A (ja) 色変換プロファイルの調整方法及び色変換プロファイルの調整装置
JP2011239194A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2006333274A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP4930503B2 (ja) 画像処理装置と画像処理プログラム
JP2001053975A (ja) 画像印刷方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110510