JP2009206431A - シリコン基板とその製造方法 - Google Patents
シリコン基板とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009206431A JP2009206431A JP2008049847A JP2008049847A JP2009206431A JP 2009206431 A JP2009206431 A JP 2009206431A JP 2008049847 A JP2008049847 A JP 2008049847A JP 2008049847 A JP2008049847 A JP 2008049847A JP 2009206431 A JP2009206431 A JP 2009206431A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon substrate
- silicon
- carbon
- concentration
- oxygen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 180
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 180
- 239000010703 silicon Substances 0.000 title claims abstract description 177
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 141
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 64
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 87
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 70
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 67
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 67
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 66
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 62
- 238000005247 gettering Methods 0.000 claims abstract description 54
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 claims description 6
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 42
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 40
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 33
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 230000008569 process Effects 0.000 description 31
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 30
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 25
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 25
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 21
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 18
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 14
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 11
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 11
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 9
- 201000006935 Becker muscular dystrophy Diseases 0.000 description 7
- 208000037663 Best vitelliform macular dystrophy Diseases 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 208000020938 vitelliform macular dystrophy 2 Diseases 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- CSJDCSCTVDEHRN-UHFFFAOYSA-N methane;molecular oxygen Chemical compound C.O=O CSJDCSCTVDEHRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 4
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- ACZDXRVCACAKLV-UHFFFAOYSA-N [B].[C].[O] Chemical compound [B].[C].[O] ACZDXRVCACAKLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 3
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 3
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 3
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 3
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 2
- XGCTUKUCGUNZDN-UHFFFAOYSA-N [B].O=O Chemical compound [B].O=O XGCTUKUCGUNZDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPWPWBNSKBDSPK-UHFFFAOYSA-N [B].[C] Chemical compound [B].[C] PPWPWBNSKBDSPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000002109 crystal growth method Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 102000004129 N-Type Calcium Channels Human genes 0.000 description 1
- 108090000699 N-Type Calcium Channels Proteins 0.000 description 1
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- -1 carbon ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910000595 mu-metal Inorganic materials 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/322—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
- H01L21/3221—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B15/00—Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B15/00—Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
- C30B15/20—Controlling or regulating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B29/00—Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
- C30B29/02—Elements
- C30B29/06—Silicon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/30625—With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/322—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
- H01L21/3221—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering
- H01L21/3225—Thermally inducing defects using oxygen present in the silicon body for intrinsic gettering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7842—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
- H01L29/7849—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being provided under the channel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】CZ法により炭素濃度が1.0×1016〜1.6×1017atoms/cm3、初期酸素濃度が1.4×1018〜1.6×1018atoms/cm3として育成されたシリコン単結晶から製造されたシリコン基板であって、
表面にデバイスが形成され、その厚みが40μm以下5μ以上とされるとともに、
前記シリコン基板の裏面に200Mpa以下〜5Mpa以上の残留応力が生じる外因性ゲッタリングが付与される。
【選択図】なし
Description
シリコン基板に重金属が不純物混入する要因としては、第一に、単結晶引き上げ、スライス、面取り、および、研磨、研削、エッチング等の表面処理からなるシリコン基板の製造工程における金属汚染、第二にシリコン基板に回路を形成する、回路形成後にウェーハ裏面を削って50μm程度まで薄厚化する等の工程であるデバイスの製造工程における重金属汚染があげられる。
特許文献1には、IG処理する技術が提案されている。
特許文献2には、0005段にEG法の例が、また、炭素イオン注入に関する技術が記載されている。
表面にデバイスが形成され、その厚みが40μm以下5μ以上とされるとともに、
前記シリコン基板の裏面に200Mpa以下、5Mpa以上の残留応力が生じる外因性ゲッタリングが付与されたことにより上記課題を解決した。
本発明のシリコン基板は、前記残留応力は、前記シリコン基板裏面に研削加工をした後CMP加工されたものであることができる。
本発明のシリコン基板は、前記残留応力は、前記シリコン基板裏面に研削加工をした後CMP加工においてコロイダルシリカまたはシリコン結晶あるいはダイヤモンドライクカーボンからなる硬度200HV〜1000HV程度の硬質なスラリーでCMP加工したことが好ましい。
本発明のシリコン基板の製造方法は、CZ法により炭素濃度が1.0×1016〜1.6×1017atoms/cm3、初期酸素濃度が1.4×1018〜1.6×1018atoms/cm3としてシリコン単結晶を育成し、
該シリコン単結晶をスライスして、その表面にデバイスを形成した後、厚みを40μm以下5μ以上まで減厚し、
その裏面に200Mpa以下、5Mpa以上の残留応力が生じる外因性ゲッタリングを付与する加工を施すことにより上記課題を解決した。
本発明のシリコン基板の製造方法は、前記残留応力を生じる加工は、前記シリコン基板裏面に研削加工、および、その後CMP加工であることができる。
本発明のシリコン基板の製造方法は、前記残留応力を生じる加工は、前記シリコン基板裏面に研削加工、および、その後におこなうCMP加工においてコロイダルシリカまたはシリコン結晶あるいはダイヤモンドライクカーボンからなる硬度200HV〜1000HV程度の硬質なスラリーによるCMP加工であることが好ましい。
本発明のメモリ素子のシリコン基板は、上記のいずれか記載の製造方法により製造されることができる。
ここで、上記の酸素濃度はASTM F121−1979によるものである。
このようなシリコン基板をメモリ、ロジック素子等の製造に用いることにより素子を構成する回路、トランジスタ、埋め込み型ダイオード等に重金属汚染起因の欠陥が生じることがなくなり、デバイス素子の歩留まりを向上させることができるものである。
図1および図2は、本実施形態に係るシリコン基板の製造方法の各工程におけるシリコン基板を示す正断面図であり、図3は、本実施形態におけるシリコン基板の製造方法を示すフローチャートであり、図において、符号W0はシリコン基板である。
本実施形態の製造方法においては、図3に示すように、シリコン単結晶引き上げ工程S1、ウェーハ加工工程S2、エピタキシャル層成膜工程S3とされるウェーハ製造工程、および、デバイス作り込み工程S4、薄厚化工程S5、仕上げ工程S6とされるデバイス製造工程とを有するものとされる。
熱遮蔽体107の仕様例を挙げると次のとおりである。ルツボに入る部分の外径は例えば570mm、最下端における最小内径Sは例えば370mm、半径方向の幅(厚み)Wは例えば100mmとする。また、ルツボ101の外径は例えば650mmであり、熱遮蔽体107の下端の融液面からの高さHは例えば60mmである。
まず、ルツボ内に高純度シリコンの多結晶を装入し、結晶中の抵抗率がp−タイプとなるようドーパント(B)を添加する。
本発明において、ボロン(B)濃度がp+タイプとは、抵抗率8mΩcm〜10mΩcmに相当する濃度であり、pタイプとは抵抗率0.1〜100Ωcmに相当する濃度であり、p−タイプとは抵抗率0.1Ωcm〜0.01Ωcmに相当する濃度である。
また、p/p−タイプとは、p−タイプ基板の上にpタイプのエピタキシャル層を積層したウェーハを意味する。
また、上述した酸素濃度となるように、結晶回転速度、ルツボ回転速度、加熱条件、印加磁場条件、引き上げ速度等を制御する。
融液中の水素濃度は、ヘンリーの法則から気相中の水素分圧に依存して決まり、凝固直後の結晶中水素濃度は雰囲気中の水素分圧を制御することで結晶の軸方向に一定に所望する濃度で制御できる。
なお、ここで、PI領域引き上げ速度範囲は水素雰囲気中と水素のない不活性雰囲気中とで比較する際に、上述した凝固直後の結晶内の軸方向温度勾配Gの値が一定で変化しない状態で比較するものとする。
このとき、OSFリングの発生領域を小さくすることができる。なお、PV領域(空孔型のGrown−in欠陥フリー領域)の大きさは水素添加によって変化しない。
一方、上記の範囲を超えると、炭素・酸素系析出物の形成が促進され高密度な炭素・酸素系析出物を得られるが、析出物のサイズが抑制される結果、析出物周りの歪みが弱くなる傾向が強くなる。従って、歪みの効果が弱いことから不純物を捕獲するための効果が減少する。
一方、上記の範囲を超えると、酸素析出物のサイズが減少し母体シリコン原子と析出物界面における歪みの効果が緩和され歪みによるゲッタリング効果が低下することが懸念されるからである。
なお、本発明においてボロン・炭素・酸素系析出物とは、ボロン・炭素を含有した複合体(クラスター)である析出物を意味する。
なお、この場合のBMDサイズとは、シリコン基板の厚み方向断面のTEM観察像における析出物の対角線長を意味し、該観察視野内の析出物の平均値で示すこととする。
また、酸素析出物W07のシリコン基板中における密度は、シリコン結晶中における重金属の捕獲(ゲッタリング)は、母体シリコン原子と酸素析出物との界面に生じる歪みおよび界面準位密度(体積密度)に依存するために、上記の範囲とすることが好ましい。
デバイス作り込み工程S4としては、メモリ素子の一般的な製造工程も採用することができる。その一例を示すが、特にこの構造・工程に限定する必要はない。
デバイス作り込み工程S4では、フローティングゲートを有するMOS-FET(金属酸化物半導体接合トランジスタ)を形成する。これにより、表面にメモリ素子Mとなる部分が形成されたシリコン基板W3を製造する。
なお、これらのデバイス作り込み工程S4における熱処理条件は、図6に示す各条件に対応することができる。
なお、IG効果を持たせる熱処理が、デバイス製造工程かそれより前かに関わらず、この熱処理が上記の温度範囲より低いとボロン・炭素・酸素の複合体形成が不足し、基板の金属汚染が生じた場合に充分なゲッタリング能を発現できないため好ましくなく、また上記の温度範囲より高いと、酸素析出物の凝集が過剰におこり、結果的に、ゲッタリングシンクの密度が足りなくなるため、好ましくない。
また、この熱処理においては、600℃、30分の条件と同等な析出の発現が可能な熱処理温度・時間以上であれば、温度の上下および処理時間の増減は異なる条件に設定することも可能であり、また、800℃、4時間の条件と同等な析出の発現が可能な熱処理温度・時間以下であれば、温度の上下および処理時間の増減は異なる条件に設定することも可能である。
このときの条件としては、次のように設定される。
厚さT3;700μm、
厚さT4;60μm(50〜80μm)
裏面にランダムな加工変質層を形成
表面状態;粗さ5nm程度
このときの条件としては、次のように設定される。
厚さT5;30μm
表面状態;粗さ5nm程度
硬度200HV〜1000HV程度、粒径10〜100nm程度のコロイダルシリカまたはシリコン結晶あるいはダイヤモンドライクカーボンからなる砥粒が重量比1%〜5%wtのスラリーにより、アルミナからなる定盤上で、圧力100g/cm2〜500g/cm2、処理時間10〜60sec程度の処理をおこなう。
次いで、第1プアニール処理として、シリコン基板W2の表面近傍の酸素を除去することによって欠陥の発生を抑制するために、不活性ガス雰囲気下で温度が1000℃以上、例えば1200℃で熱処理をおこない、シリコン基板W2の表面近傍の酸素を除去する。第1プレアニール処理に後続して、不活性ガス雰囲気下で温度が1000℃以下、例えば800℃で第2プレアニール処理を行い、格子間酸素を析出させて多数の結晶欠陥を生成する。
このように、表面にロジック素子となる部分が形成された基板W3を製造する。
すなわち、デバイス作り込み工程S4は、まず、図8(a)に示すように、図1(b)に示したp型シリコン基板1の上にp 型のエピタキシャル層2を形成したシリコン基板3を用意し、図8(b)に示すように、このエピタキシャル層2の所定位置に第1のn型ウエル領域11を形成する。その後、図8(c)に示すように、表面にゲート絶縁膜12を形成するとともに、第1のn型ウエル領域11の内部にイオン注入によってp型及びn型の不純物を選択的に注入して、垂直転送レジスタを構成するp型の転送チャネル領域13、n型のチャネルストップ領域14および第2のn型ウエル領域15をそれぞれ形成する。
次に、図8(d)に示すように、ゲート絶縁膜12の表面の所定位置に転送電極16を形成する。その後、図8(e)に示すように、p型の転送チャネル領域13と第2のn型ウエル領域15との間にp型及びn型の不純物を選択的に注入することによって、n型の正電荷蓄積領域17とp型の不純物拡散領域18とを積層させたフォトダイオード19を形成する。
さらに、図8(f)に示すように、表面に層間絶縁膜20を形成した後、フォトダイオード19の直上方を除いた層間絶縁膜20の表面に遮光膜21を形成することによって、固体撮像素子10となる基板W3を製造することができる。
具体的には、エピタキシャル層W0aを成膜したシリコン基板W1に対して、図6に示すinitialから、step1、step2、step3、step4、step5のそれぞれが、フォトダイオードおよび転送用のトランジスタ形成工程の各工程が終了した時点に対応するといえる。
また、エピタキシャル層W0aの厚さは、デバイスが固体撮像素子とされる場合、素子の分光感度特性を向上させる理由から、2〜10μmの範囲とすることが好ましい。
シリコンウェーハW2にデバイス工程においてエピタキシャル層W0aに埋め込み型フォトダイオードを形成することによって、固体撮像素子となる。
なお、酸化膜W0bおよび窒化膜W0cの厚みは、転送トランジスタの駆動電圧を設計する際の制約から、それぞれ酸化膜W0bを50〜100nm、および、窒化膜W0c、具体的には固体撮像素子におけるポリシリコンゲート膜W1bを1.0〜2.0μmとすることが好ましい。
さらに、このようなボロン起因の熱処理による酸素析出物の凝集は、高酸素濃度のシリコン結晶中において顕著であることがわかった。
但し、p+とされるさらなる高濃度ボロンを含有する基板の場合は前記熱処理を実施することなく析出を促進できる。
引き上げたシリコン単結晶からスライスしたシリコン基板に、酸素析出物を形成する熱処理をおこなう熱処理工程とを有することができる。
本発明は、前記酸素析出物を形成する熱処理を温度600℃〜800℃、処理時間0.25時間〜3時間、酸素と、アルゴンまたは窒素等の不活性ガスとの混合雰囲気中でおこなうことができる。
また、本発明において、前記酸素析出物を形成する熱処理を行う前に、前記スライスしたシリコン基板表面にボロン(B)濃度が抵抗率0.1〜100Ωcmのシリコンエピタキシャル層を成膜する工程を有することが好ましい。
さらに、本発明は、前記シリコン単結晶を育成する際の不活性雰囲気ガス中に水素を添加することが可能であり、この際、前記シリコン単結晶を引き上げる工程における不活性ガスに水素を添加した雰囲気の気圧を、減圧の1.33kPa〜26.7kPaとし、前記雰囲気中の水素ガス濃度を3体積%〜20体積%とすることができる。
また、本発明のシリコン基板は、上記のいずれか記載の製造方法により製造されたものであって、
イントリンシックゲッタリングシンクとなるBMDのうち、大きさ10〜100nmのものが密度1.0×106〜1.0×1011個/cm3存在する手段を採用することもできる。
なお、この場合のBMDサイズとは、シリコン基板の厚み方向断面のTEM観察像における析出物の対角線長を意味し、該観察視野内の析出物の平均値で示すこととする。
本発明において、固体撮像素子のシリコン基板としては、固体撮像素子の埋め込み型フォトダイオードの直下となる位置に大きさ10〜100nmのBMDが密度1.0×100〜1.0×1011個/cm3で存在するゲッタリング層が形成されたシリコン基板であって、
上記の製造方法により製造されたシリコン基板の直上にボロン(B)濃度が抵抗率0.1〜100Ωcmとされたシリコンエピタキシャル層が形成され、
前記エピタキシャル層の直下には、前記ゲッタリング層が設けられてなることができる。
ドーパント(B)濃度が、1×1015atoms/cm3程度(0.5〜5×1015atoms/cm3)とされて、抵抗率が10Ωcm程度となっているp−基板においては、炭素濃度を1×1017atoms/cm3程度(0.5〜1×1017atoms/cm3)として、ボロン(B)濃度よりも多く存在するように炭素をドープした場合において、酸素濃度を1.4〜1.6×1018atoms/cm3程度とする。すると、ボロン(B)濃度に比べて、炭素と酸素の濃度が高く、また同程度であるため、このような基板で、ペアリングしやすいのは炭素−酸素であると考えられる。したがって、シリコン結晶中においてゲッタリングシンクに関係する結合状態としては、炭素−酸素ペアが形成されることになると考えられる。
なお、上記の複合体形成には、シリコン結晶中の空孔(Vacancy)と格子間型シリコン(Interstitial−Si)も関与していることが予想される。
また、本発明では、これらの析出核をボロン・炭素・酸素による複合欠陥とする。
W0a…エピタキシャル層
Claims (7)
- CZ法により炭素濃度が1.0×1016〜1.6×1017atoms/cm3、初期酸素濃度が1.4×1018〜1.6×1018atoms/cm3として育成されたシリコン単結晶から製造されたシリコン基板であって、
表面にデバイスが形成され、その厚みが40μm以下5μ以上とされるとともに、
前記シリコン基板の裏面に200Mpa以下、5Mpa以上の残留応力が生じる外因性ゲッタリングが付与されたことを特徴とするシリコン基板。 - 前記残留応力は、前記シリコン基板裏面に研削加工をした後CMP加工されたものであることを特徴とする請求項1記載のシリコン基板。
- 前記残留応力は、前記シリコン基板裏面に研削加工をした後CMP加工においてコロイダルシリカまたはシリコン結晶あるいはダイヤモンドライクカーボンからなる硬度200HV〜1000HV程度の硬質なスラリーでCMP加工したことを特徴とする請求項1記載のシリコン基板。
- CZ法により炭素濃度が1.0×1016〜1.6×1017atoms/cm3、初期酸素濃度が1.4×1018〜1.6×1018atoms/cm3としてシリコン単結晶を育成し、
該シリコン単結晶をスライスして、その表面にデバイスを形成した後、厚みを40μm以下5μ以上まで減厚し、
その裏面に200Mpa以下、5Mpa以上の残留応力が生じる外因性ゲッタリングを付与する加工を施すことを特徴とするシリコン基板の製造方法。 - 前記残留応力を生じる加工は、前記シリコン基板裏面に研削加工、および、その後CMP加工であることを特徴とする請求項4記載のシリコン基板の製造方法。
- 前記残留応力を生じる加工は、前記シリコン基板裏面に研削加工、および、その後におこなうCMP加工においてコロイダルシリカまたはシリコン結晶あるいはダイヤモンドライクカーボンからなる硬度200HV〜1000HV程度の硬質なスラリーによるCMP加工であることを特徴とする請求項4記載のシリコン基板の製造方法。
- 請求項4から6のいずれか記載の製造方法により製造されたことをと特徴とするメモリ素子のシリコン基板。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008049847A JP5568837B2 (ja) | 2008-02-29 | 2008-02-29 | シリコン基板の製造方法 |
US12/391,723 US7915145B2 (en) | 2008-02-29 | 2009-02-24 | Silicon substrate and manufacturing method thereof |
EP09002652.7A EP2096667B1 (en) | 2008-02-29 | 2009-02-25 | Silicon substrate and manufacturing method thereof |
TW098105989A TWI395843B (zh) | 2008-02-29 | 2009-02-25 | 矽基板及其製造方法 |
CN2009100083376A CN101521199B (zh) | 2008-02-29 | 2009-02-26 | 硅衬底及其制造方法 |
KR1020090016500A KR101073419B1 (ko) | 2008-02-29 | 2009-02-26 | 실리콘 기판과 그 제조 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008049847A JP5568837B2 (ja) | 2008-02-29 | 2008-02-29 | シリコン基板の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009206431A true JP2009206431A (ja) | 2009-09-10 |
JP2009206431A5 JP2009206431A5 (ja) | 2011-04-14 |
JP5568837B2 JP5568837B2 (ja) | 2014-08-13 |
Family
ID=40793293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008049847A Active JP5568837B2 (ja) | 2008-02-29 | 2008-02-29 | シリコン基板の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7915145B2 (ja) |
EP (1) | EP2096667B1 (ja) |
JP (1) | JP5568837B2 (ja) |
KR (1) | KR101073419B1 (ja) |
CN (1) | CN101521199B (ja) |
TW (1) | TWI395843B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160006692A (ko) | 2013-05-10 | 2016-01-19 | 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 | 실리콘 에피택셜 웨이퍼 및 실리콘 에피택셜 웨이퍼의 제조방법 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5343371B2 (ja) * | 2008-03-05 | 2013-11-13 | 株式会社Sumco | シリコン基板とその製造方法 |
JP2010034128A (ja) * | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Sumco Corp | ウェーハの製造方法及び該方法により得られたウェーハ |
DE102010027411A1 (de) * | 2010-07-15 | 2012-01-19 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Halbleiterbauelement, Substrat und Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterschichtenfolge |
KR20120032329A (ko) | 2010-09-28 | 2012-04-05 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자 |
JP5825931B2 (ja) * | 2011-08-25 | 2015-12-02 | グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社 | 固体撮像素子の製造方法 |
US8713966B2 (en) | 2011-11-30 | 2014-05-06 | Corning Incorporated | Refractory vessels and methods for forming same |
CN103094216A (zh) * | 2013-01-11 | 2013-05-08 | 无锡华润上华科技有限公司 | 一种nor闪存器件的退火工艺及nor闪存器件 |
CN103077927A (zh) * | 2013-01-11 | 2013-05-01 | 无锡华润上华科技有限公司 | 一种nor闪存器件的退火工艺及nor闪存器件 |
CN103065944B (zh) * | 2013-01-14 | 2015-06-24 | 武汉新芯集成电路制造有限公司 | 一种便携式器件晶圆的制造方法 |
US8907494B2 (en) | 2013-03-14 | 2014-12-09 | International Business Machines Corporation | Electrical leakage reduction in stacked integrated circuits having through-silicon-via (TSV) structures |
JP6260100B2 (ja) * | 2013-04-03 | 2018-01-17 | 株式会社Sumco | エピタキシャルシリコンウェーハの製造方法 |
WO2015186288A1 (ja) * | 2014-06-02 | 2015-12-10 | 株式会社Sumco | シリコンウェーハおよびその製造方法 |
JP6366383B2 (ja) * | 2014-06-27 | 2018-08-01 | 株式会社ディスコ | 加工装置 |
DE102016209008B4 (de) * | 2016-05-24 | 2019-10-02 | Siltronic Ag | Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterscheibe aus einkristallinem Silizium, Vorrichtung zur Herstellung einer Halbleiterscheibe aus einkristallinem Silizium und Halbleiterscheibe aus einkristallinem Silizium |
JP6531729B2 (ja) * | 2016-07-19 | 2019-06-19 | 株式会社Sumco | シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法 |
US10326013B2 (en) | 2016-11-23 | 2019-06-18 | Microchip Technology Incorporated | Method of forming a field-effect transistor (FET) or other semiconductor device with front-side source and drain contacts |
US10522367B2 (en) * | 2017-03-06 | 2019-12-31 | Qualcomm Incorporated | Gettering layer formation and substrate |
TWI673834B (zh) * | 2018-09-26 | 2019-10-01 | 矽品精密工業股份有限公司 | 電子封裝件及其製法 |
DE102020132289A1 (de) * | 2020-12-04 | 2022-06-09 | Vishay Semiconductor Gmbh | Verfahren zum herstellen einer fotodiode |
FR3122524A1 (fr) * | 2021-04-29 | 2022-11-04 | Stmicroelectronics (Crolles 2) Sas | Procédé de fabrication de puces semiconductrices |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6127900B2 (ja) * | 1980-07-15 | 1986-06-27 | Nippon Electric Co | |
JPH05144824A (ja) * | 1991-11-18 | 1993-06-11 | Mitsubishi Materials Shilicon Corp | 半導体基板 |
JPH11162991A (ja) * | 1997-12-01 | 1999-06-18 | Nec Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPH11233519A (ja) * | 1998-02-10 | 1999-08-27 | Mitsubishi Materials Silicon Corp | シリコンウェーハの裏面ゲッタリング処理方法 |
JP2004128388A (ja) * | 2002-10-07 | 2004-04-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | Mosトランジスタの製造方法 |
JP2004128338A (ja) * | 2002-10-04 | 2004-04-22 | Riipuru:Kk | 電子ビーム近接露光方法 |
JP3534207B2 (ja) * | 1995-05-16 | 2004-06-07 | コマツ電子金属株式会社 | 半導体ウェーハの製造方法 |
JP2005277116A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Elpida Memory Inc | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2006041258A (ja) * | 2004-07-28 | 2006-02-09 | Renesas Technology Corp | ゲッタリング層を有する半導体チップとその製造方法 |
JP2006073580A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Sumco Corp | シリコンエピタキシャルウェーハ及びその製造方法 |
JP2007194471A (ja) * | 2006-01-20 | 2007-08-02 | Disco Abrasive Syst Ltd | ウェーハの研磨方法 |
JP2007220825A (ja) * | 2006-02-15 | 2007-08-30 | Sumco Corp | シリコンウェーハの製造方法 |
JP2008041836A (ja) * | 2006-08-03 | 2008-02-21 | Denso Corp | 半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56140632A (en) * | 1980-04-01 | 1981-11-04 | Nec Corp | Method for giving strain to semiconductor wafer |
JP4613886B2 (ja) | 1993-03-30 | 2011-01-19 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子の製造方法、及び半導体基板の製造方法 |
JP3384506B2 (ja) * | 1993-03-30 | 2003-03-10 | ソニー株式会社 | 半導体基板の製造方法 |
US5571373A (en) * | 1994-05-18 | 1996-11-05 | Memc Electronic Materials, Inc. | Method of rough polishing semiconductor wafers to reduce surface roughness |
JP2719113B2 (ja) * | 1994-05-24 | 1998-02-25 | 信越半導体株式会社 | 単結晶シリコンウェーハの歪付け方法 |
US7160385B2 (en) * | 2003-02-20 | 2007-01-09 | Sumitomo Mitsubishi Silicon Corporation | Silicon wafer and method for manufacturing the same |
JP2008049847A (ja) | 2006-08-24 | 2008-03-06 | Mazda Motor Corp | 自動車用シート装置 |
JP2009094326A (ja) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Disco Abrasive Syst Ltd | ウェーハの研削方法 |
JP2009259959A (ja) * | 2008-04-15 | 2009-11-05 | Sumco Corp | 薄厚シリコンウェーハおよびその製造方法 |
-
2008
- 2008-02-29 JP JP2008049847A patent/JP5568837B2/ja active Active
-
2009
- 2009-02-24 US US12/391,723 patent/US7915145B2/en active Active
- 2009-02-25 EP EP09002652.7A patent/EP2096667B1/en active Active
- 2009-02-25 TW TW098105989A patent/TWI395843B/zh active
- 2009-02-26 KR KR1020090016500A patent/KR101073419B1/ko active IP Right Grant
- 2009-02-26 CN CN2009100083376A patent/CN101521199B/zh active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6127900B2 (ja) * | 1980-07-15 | 1986-06-27 | Nippon Electric Co | |
JPH05144824A (ja) * | 1991-11-18 | 1993-06-11 | Mitsubishi Materials Shilicon Corp | 半導体基板 |
JP3534207B2 (ja) * | 1995-05-16 | 2004-06-07 | コマツ電子金属株式会社 | 半導体ウェーハの製造方法 |
JPH11162991A (ja) * | 1997-12-01 | 1999-06-18 | Nec Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPH11233519A (ja) * | 1998-02-10 | 1999-08-27 | Mitsubishi Materials Silicon Corp | シリコンウェーハの裏面ゲッタリング処理方法 |
JP2004128338A (ja) * | 2002-10-04 | 2004-04-22 | Riipuru:Kk | 電子ビーム近接露光方法 |
JP2004128388A (ja) * | 2002-10-07 | 2004-04-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | Mosトランジスタの製造方法 |
JP2005277116A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Elpida Memory Inc | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2006041258A (ja) * | 2004-07-28 | 2006-02-09 | Renesas Technology Corp | ゲッタリング層を有する半導体チップとその製造方法 |
JP2006073580A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Sumco Corp | シリコンエピタキシャルウェーハ及びその製造方法 |
JP2007194471A (ja) * | 2006-01-20 | 2007-08-02 | Disco Abrasive Syst Ltd | ウェーハの研磨方法 |
JP2007220825A (ja) * | 2006-02-15 | 2007-08-30 | Sumco Corp | シリコンウェーハの製造方法 |
JP2008041836A (ja) * | 2006-08-03 | 2008-02-21 | Denso Corp | 半導体装置の製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160006692A (ko) | 2013-05-10 | 2016-01-19 | 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 | 실리콘 에피택셜 웨이퍼 및 실리콘 에피택셜 웨이퍼의 제조방법 |
US10355092B2 (en) | 2013-05-10 | 2019-07-16 | Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. | Silicon epitaxial wafer and method of producing silicon epitaxial wafer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101521199A (zh) | 2009-09-02 |
US20090218661A1 (en) | 2009-09-03 |
KR20090093854A (ko) | 2009-09-02 |
TW200944626A (en) | 2009-11-01 |
EP2096667A3 (en) | 2011-06-15 |
JP5568837B2 (ja) | 2014-08-13 |
EP2096667A2 (en) | 2009-09-02 |
US7915145B2 (en) | 2011-03-29 |
KR101073419B1 (ko) | 2011-10-17 |
EP2096667B1 (en) | 2013-05-08 |
TWI395843B (zh) | 2013-05-11 |
CN101521199B (zh) | 2012-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5568837B2 (ja) | シリコン基板の製造方法 | |
JP5343371B2 (ja) | シリコン基板とその製造方法 | |
US7879695B2 (en) | Thin silicon wafer and method of manufacturing the same | |
EP1598452A1 (en) | Silicon wafer, process for producing the same and method of growing silicon single crystal | |
JP2010010615A (ja) | 固体撮像素子用シリコン基板およびその製造方法 | |
JP2009212354A (ja) | シリコン基板の製造方法 | |
TWI442478B (zh) | 矽基板及其製造方法 | |
JPWO2009075288A1 (ja) | シリコン基板とその製造方法 | |
JPWO2009075257A1 (ja) | シリコン基板とその製造方法 | |
JP2011054622A (ja) | シリコン基板とその製造方法 | |
TWI436429B (zh) | 製造磊晶矽晶圓的方法以及磊晶矽晶圓 | |
JP5401809B2 (ja) | シリコン基板とその製造方法 | |
JP5401808B2 (ja) | シリコン基板とその製造方法 | |
JP2011023533A (ja) | シリコン基板とその製造方法 | |
JP2011054654A (ja) | 薄厚化デバイス素子用シリコンウェーハの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110225 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140527 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5568837 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |