JP2009195168A - そば茶飲料、その製造方法およびそば茶飲料の懸濁・沈殿生成防止方法 - Google Patents

そば茶飲料、その製造方法およびそば茶飲料の懸濁・沈殿生成防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009195168A
JP2009195168A JP2008040367A JP2008040367A JP2009195168A JP 2009195168 A JP2009195168 A JP 2009195168A JP 2008040367 A JP2008040367 A JP 2008040367A JP 2008040367 A JP2008040367 A JP 2008040367A JP 2009195168 A JP2009195168 A JP 2009195168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buckwheat
rutin
buckwheat tea
enzyme
tea drink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008040367A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Yoshikawa
雅樹 芳川
Mayumi Ishii
真由美 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yakult Honsha Co Ltd
Original Assignee
Yakult Honsha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yakult Honsha Co Ltd filed Critical Yakult Honsha Co Ltd
Priority to JP2008040367A priority Critical patent/JP2009195168A/ja
Publication of JP2009195168A publication Critical patent/JP2009195168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

【課題】そば茶飲料、特に様々な生理活性を持つ有効成分として知られるルチンを豊富に含有する韃靼そば(苦そば)を原料として使用したそば茶飲料において、そば茶本来の香味を損なうことなく、保存により生じる懸濁や沈殿物の生成を抑制し、品質安定性に優れた風味豊かなそば茶飲料を提供すること。
【解決手段】従来のそば茶飲料に酵素処理ルチンを添加する。
【選択図】なし

Description

本発明は、そば茶特有の香味を損なうことなく、保存しても長期に渡って沈殿や濁りの生成が抑制された風味豊かなそば茶飲料に関する。
近年、健康志向の向上に伴い無糖茶飲料の市場が拡大しており、麦茶、玄米茶、はと麦茶およびそば茶等、いわゆる穀物茶飲料が多数市販されている。その中でもそば茶は他の穀物茶とは異なり、アミノ酸がバランスよく含まれる。またこの他に各種ビタミン類、具体的には、血管補強剤や毛細血管止血剤として知られるルチン(ビタミンP)等の天然の栄養成分、皮膚細胞の色素沈着を防止する効果を有するcis-ウルペン酸など、多くの機能性物質を豊富に含有していることが明らかとされている。それゆえ、そば茶は特に注目されている。
しかしながら、そば茶飲料の製造において、その原料となる日本そば(甘そば)や韃靼そば(苦そば)の抽出液をそのまま使用した場合には、他の穀物茶に比べて著しい沈殿や懸濁を生じる。そば茶をPETボトル等の透明容器に充填してそば茶飲料として販売する場合に、前述の沈殿や懸濁は商品上外観を損なう。
上記の課題を踏まえ、そば茶原料から得た抽出液中に重曹を添加し、そのpHを6.2以上に調製する方法(特許文献1)、そば茶原料から得た抽出液に乳化剤を添加して遠心分離濾過する方法(特許文献2)等、そば茶飲料における沈殿や懸濁の発生を防止する方法がいくつか報告されている。
また、そば茶飲料に関しては、その独特の風味の劣化を防止する方法として、そば茶原料を脱塩水又は蒸留水と還元物質とから80〜100℃の温水により10〜30分かけて抽出する方法(特許文献3)や、そば茶原料に所定の大豆/又は黒ゴマを配合する方法(特許文献4)等も提案されている。
一方、酵素処理ルチンは、糖転移ルチン或いは水溶性ルチンとも呼ばれ、ルチンに糖転移酵素を作用させて得られる。これは毛細血管の強化、出血防止、血圧調節等、天然のルチンと同様の生理作用を持つビタミンPとして、また黄色色素として各種の分野で古くから利用されている。
この酵素処理ルチンは、水への溶解性が極めて高く、天然のルチンに比べ3000倍の水溶性を有する。また酸性領域下でも優れた安定性を有する。しかも酵素処理ルチンは、前記の通りルチンと同様の生理活性を有することから、ビタミンPの栄養強化剤として使用することができる。さらに、黄色着色剤、抗酸化剤、安定剤、品質改良剤、紫外線吸収剤、劣化防止剤として利用される(特許文献5および6)。
また、近年では、上記以外で酵素処理ルチンの持つ特異的な機能として、高甘味度甘味料による後味として持続する甘味を低減する作用(特許文献7)、水や温水に難溶性の可食物を可溶化させる作用(特許文献8)等が報告されている。
特公昭61−55942号公報 特開2003−334044号公報 特許第3796362号明細書 特許第2972174号明細書 特許第2926411号明細書 特許第3194191号明細書 特許第3701426号明細書 特開2005−168458号公報
しかしながら、香味を維持しながら、懸濁または沈殿の生成を防止し、さらに栄養価の高い、高品質のそば茶飲料は未だに存在しない。
本発明の目的は、そば茶飲料、特に様々な生理活性を持つ有効成分として知られるルチンを豊富に含有する韃靼そば(苦そば)を原料として使用したそば茶飲料において、そば茶本来の香味を損なうことなく、保存により生じる懸濁や沈殿物の生成を抑制し、品質安定性に優れた風味豊かなそば茶飲料及びその製造方法を提供することを目的とする。
さらに、本発明はそば茶飲料に生じる懸濁や沈殿物を防止する方法を提供することを目的とする。
本願発明者らは、前記課題を解決するため鋭意研究を重ねた結果、酵素処理ルチンを配合することにより、そば茶本来の香味を損なうことなく、保存により生じる懸濁や沈殿物の生成が抑制され、品質安定性に優れた風味豊かなそば茶飲料が製造できることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、酵素処理ルチンを含有するそば茶飲料およびその製造方法を提供するものである。
また、本発明は酵素処理ルチンを含む、そば茶飲料用懸濁・沈殿生成防止剤を提供するものである。
さらに、本発明は酵素処理ルチンを添加してそば茶飲料の懸濁または沈殿の生成を防止する方法を提供するものである。
本発明のそば茶飲料は、保存しても長期に亘って懸濁や沈殿の発生を防止することができ、また、そば茶の香味・風味を持続的に維持できる。さらに天然ルチンと同様の生理活性を有する糖転移化合物である酵素処理ルチンを含有しているため、ビタミンPとしての配合量も増加し、それの持つ種々の機能性から多様な生理活性を期待できる。
本発明のそば茶飲料とは、通常の焙煎したそばを原料とする茶類およびそれらを主成分とする飲料を含むものである。
本発明のそば茶飲料の原料として、一般に甘そばと呼ばれる日本そばの他、苦そばと呼ばれる韃靼そばを挙げることができる。日本そば、または韃靼そばを原料として単独で使用することも可能である。さらにこれらを一定の比率で混合することにより、香味を良好に調整したそば茶を製造することもできる。この場合の混合比率は特に制限されることはなく、風味や香味に応じて、任意に調整して設定することができる。
種々の生理活性を有するルチンを豊富に含有する点で韃靼そばを原料として使用することが好ましい。従来から韃靼そばを使用したそば茶飲料は懸濁や沈殿が生じやすいことが指摘されているが、本発明のそば茶飲料では問題なく使用することができる。すなわち、本発明では韃靼そばを原料として単独で使用することが可能である。
原料として使用する日本そばおよび韃靼そばの産地等には特に制限はなく、その形状についても特に制限されるものではない。
本発明のそば茶飲料に配合する酵素処理ルチンとは、糖転移酵素によりルチンに対して等モル以上の糖質を付加して得られるものであり、α−モノグリコシルルチンをはじめとする一連の糖転移ルチンを代表的なものとして挙げることができる。本発明においては、前記した一連の糖転移ルチンのうち従来から酸化防止剤や着色料として、食品、医薬品もしくは化粧品等の極めて広い分野で使用され、安全性も認められているものであれば、特に制限されることなく使用することができる。
本発明で使用する酵素処理ルチンは、種々の方法により製造することができ、糖転移酵素を用いた生化学的方法、例えば、特許第2926411号明細書、特許第3177892号明細書及び3194145号明細書に開示されている通り、澱粉部分加水分解物やマルトオリゴ糖などのα−グルコシル糖化合物存在下で、ルチンにα−グルコシダーゼ、シクロマルトデキストリン・グルカノトランスフェラーゼ又はα−アミラーゼ等の糖転移酵素を作用させることにより製造される。
このようにして得られる酵素処理ルチンは、そばの葉茎、エンジュの蕾、エニシダの蕾、ユーカリの葉茎またはイチョウの葉茎等の植物体から抽出される天然のルチンに比べて水溶性に優れておりまた実質的に無味無臭であり、さらに生体内で天然ルチンと同様の生理活性を奏するという特性を有する。
本発明においては、前記方法により得られる酵素処理ルチンをそのまま使用することができるが、通常、前記方法で得られる反応物は主たる成分として転移部分のグルコースの重合度が1〜5の範囲又はそれ以上に分布する一連の糖転移化合物を含有するため、更にグルコアミラーゼと必要に応じてラムノシターゼを作用させることにより、α−モノグルコシルルチンを主成分とした酵素処理ルチンを使用することができる。
なお、糖転移酵素を用いた方法により得られる前記した酵素処理ルチンとしては、例えば、株式会社林原商事販売から入手することができる東洋精糖(株)社製の粉末糖転移ルチン「αGルチンP」や「αGルチンPS−D」を挙げることができる。
本発明のそば茶飲料における酵素処理ルチンの濃度は、そば茶飲料の香味・風味を損なうことなく長期間保存したときも維持することができ、また懸濁および沈殿を生じない範囲であれば特に制限されない。
しかしながら、通常、酵素処理ルチンの濃度はルチン含量として本発明のそば茶飲料の0.0125質量%〜0.1500質量%であり、好ましくは0.05質量%〜0.125質量%である。酵素処理ルチンの濃度が0.125質量%以下であると、懸濁・沈殿防止効果が不十分な場合があり、また0.15質量%以上であると香味および風味を損なう場合がある。
以下に、本発明のそば茶飲料の製造方法について説明する。
本発明のそば茶飲料の製造方法は、前述の酵素処理ルチンを添加することを除いて、常法により行うことができる。
例えば、殻付の玄そばから殻を取った丸抜きそばを必要に応じて常法で焙煎し、これを水または温水(熱水)で抽出して製造することができる。原料そばの焙煎については、その条件や方法に特に制限されず、常法に従って行えばよい。
焙煎したそばの抽出は、特に制限されることはないが、抽出効率及び作業性を考慮して、原料の焙煎したそば1質量部に対し、水又は温水(熱水)を20〜50質量部、好ましくは30〜40質量部とすることが好ましい。抽出に用いる水または温水(熱水)の使用量が多すぎると抽出効率が悪くなるだけでなく、作業効率にも悪い影響を与える可能性がある。
抽出に用いる水または温水(熱水)の温度は、通常70〜100℃、好ましくは90〜99℃である。抽出時間は通常5〜60分、好ましくは20〜40分の時間である。抽出温度が低い場合もしくは抽出時間が短い場合は、抽出効率が低下するだけでなく、原料そばに有効成分として含まれるルチンが十分に抽出できない場合がある。一方、抽出温度が必要以上に高い場合もしくは抽出時間が長すぎる場合は、そば茶飲料の風味が損なわれてしまう場合がある。
なお、上記の抽出に用いる水または温水(熱水)は、抽出前に予めアルカリ剤を加えてpHを調整して用いてもよい。このように予めpHを調整した水または温水(熱水)を使用することで、良好な香味と風味を有するそば茶飲料を製造することができる。
上記pHの値は、通常およそ6.0〜8.0の範囲内であり、好ましくはおよそ6.5〜7.5の範囲内である。
上記のように、焙煎したそばから抽出した抽出液は、冷却し(5℃〜40℃)、遠心分離もしくは濾過等により不純物を除去し、風味等を考慮して、ブリックス(糖用屈折計示度:以下「Bx」と称する)を所定の範囲に濃縮または希釈して調整して、本発明のそば茶飲料に使用する。この時のBxは通常0.10〜0.30、好ましくは0.12〜0.25である。
本発明のそば茶飲料の製造方法において、酵素処理ルチンの添加時期及び添加方法は特に限定されることはなく、作業効率を考慮して製造工程の任意の段階で添加することができるが、好ましくは所定のBxとなるようにそばの抽出液を濃縮または希釈した後に、酵素処理ルチンを原料素材の粉末の状態で、または水もしくは温水(熱水)に溶解して添加する。この時期に酵素処理ルチンを添加することは、本発明のそば茶飲料における酵素処理ルチンの濃度の調整が容易となり、本発明の所望の効果を十分に確保することができる。
上述のように、本発明のそば茶飲料は通常のそば茶飲料の製造に従い、焙煎したそばから抽出した抽出液を用いて、一定量の酵素処理ルチンを添加することにより製造することができる。すなわち、本発明のそば茶飲料の製造方法は、酵素処理ルチンを添加すること以外は通常のそば茶飲料の製造方法をそのまま適応でき、焙煎したそばから抽出した抽出液を所望のBxに調整した後、酵素処理ルチンおよびそのほかの副原料を必要に応じて添加溶解し、HTST殺菌機等を用いて加熱殺菌し、容器に充填、密封する。
容器は、缶、PET容器、瓶、紙などの任意の容器を使用することができる。
上記の副原料としては、具体的に、ビタミンA、ビタミンB類、ビタミンC、ビタミンE等のビタミン類、カルシウム、鉄、マンガン、亜鉛等のミネラル類を挙げることができる。特に、本発明のそば茶飲料においては、ビタミンCを添加することが好ましい。ビタミンCを配合することにより、保存によるそば茶飲料の褐変を抑制することができ、また飲料中のルチンの安定化(分解抑制)作用等が得られる。
ビタミンCを配合する場合、その使用量は特に制限されないが、風味への影響等を考慮して、本発明のそば茶飲料における濃度が0.03質量%〜0.05質量%とすることが好ましい。
(実施例1)
韃靼そば実の玄そばから殻をとった丸抜きそば100gを93℃の熱水3000gに入れ、35分間抽出した。抽出液を150メッシュのフィルターで粗ろ過後、30℃以下に冷却した。この抽出液を4000Gで5分間遠心分離して清澄化した後、Bxが0.20となるように水を入れて希釈して、そば抽出液を得た。
この抽出液に酵素処理ルチン製剤(αGルチン;東洋精糖(株)社製、又はαGルチンPS−D;東洋精糖(株)社製)をそれぞれルチン含量として0.05質量%添加したそば茶飲料、および無添加のそば茶飲料をそれぞれ調製した。チューブラー殺菌機を用いて135℃1分間加熱後、冷却してPETボトルへ充填した。それらを2℃の恒温水槽内で4ヶ月保存し、飲料中の懸濁や沈殿の生成を観察した。結果を表1に示した。
なお、飲料中の懸濁や沈殿の発生状況は、次の指標により目視により評価した。
飲料中の沈殿の発生状況;
++ ; 飲料が懸濁し、容器底の一面の黄色沈殿が生成している。
+ ; 飲料が懸濁し、容器底の一部に黄色沈殿が生成している。
± ; 容器底の一部にごく微量の黄色沈殿が生成している。
− ; 懸濁、沈殿が生成していない。
Figure 2009195168
表1の結果から、そば茶飲料において、酵素処理ルチンを配合することにより、保存により生じる懸濁や沈殿が抑制できることが明らかになった。
(実施例2)
韃靼そば実の玄そばから殻をとった丸抜きそば100gを93℃の熱水3000gに入れ、35分間抽出した。抽出液を150メッシュのフィルターで粗ろ過後、30℃以下に冷却した。この抽出液を4000Gで5分間遠心分離して清澄化した後、Bxが0.20となるように水を入れて希釈して、そば抽出液を得た。
この抽出液に酵素処理ルチン製剤(αGルチンPS−D;東洋精糖(株)社製)をルチン含量として0.0125、0.0250、0.0500、0.0750、0.1000、0.1250、0.150および0.1750質量%添加し、さらにそれぞれにアスコルビン酸ナトリウムを0.05質量%となるように添加した。チューブラー殺菌機を用いて135℃1分間加熱後、冷却してPETボトルへ充填した。それらを2℃の恒温水槽内で4ヶ月保存し、飲料中の懸濁や沈殿の生成を観察した。この結果についても実施例1と同じ指標で目視により評価した。
また、製品化後のそば茶飲料の風味と香味について、専門パネラー5名による官能評価を行った。なお、評価は、5名の官能評価を平均して以下の指標により評価した。
風味評価の指標
○ ; 良好
△ ; やや良好
× ; 不良
Figure 2009195168
表2の結果から、そば茶飲料における懸濁や沈殿は、酵素処理ルチンをルチン含量として、0.0125質量%〜0.1500質量%、好ましくは0.0500質量%〜0.1250質量%程度配合することにより、容易に抑制できることが明らかになった。
実施例8は、風味・香味に関して悪い結果を示しているが、沈殿・懸濁は生じておらず、そば茶飲料として許容できるものであった。

Claims (9)

  1. 酵素処理ルチンを含むことを特徴とするそば茶飲料。
  2. 韃靼そばを原料とする、請求項1に記載のそば茶飲料。
  3. 前記酵素処理ルチンをルチン含量として0.0125質量%〜0.15質量%含む、請求項1又は2に記載のそば茶飲料。
  4. そばから抽出した抽出液由来のブリックス値が0.10〜0.30である、請求項1〜3のいずれか1項に記載のそば茶飲料。
  5. 酵素処理ルチンを含む、そば茶飲料用懸濁・沈殿生成防止剤。
  6. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のそば茶飲料の製造方法であって、酵素処理ルチンを添加する工程を含む、該製造方法。
  7. そばから抽出した抽出液をブリックス値0.10〜0.30に調整した後、酵素処理ルチンを添加する、請求項6に記載の製造方法。
  8. 酵素処理ルチンを添加してそば茶飲料の懸濁または沈殿の生成を防止する方法。
  9. 酵素処理ルチンを、ルチン含量としてそば茶飲料の0.125質量%〜0.15質量%となる量で添加する請求項8に記載の方法。
JP2008040367A 2008-02-21 2008-02-21 そば茶飲料、その製造方法およびそば茶飲料の懸濁・沈殿生成防止方法 Pending JP2009195168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008040367A JP2009195168A (ja) 2008-02-21 2008-02-21 そば茶飲料、その製造方法およびそば茶飲料の懸濁・沈殿生成防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008040367A JP2009195168A (ja) 2008-02-21 2008-02-21 そば茶飲料、その製造方法およびそば茶飲料の懸濁・沈殿生成防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009195168A true JP2009195168A (ja) 2009-09-03

Family

ID=41139412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008040367A Pending JP2009195168A (ja) 2008-02-21 2008-02-21 そば茶飲料、その製造方法およびそば茶飲料の懸濁・沈殿生成防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009195168A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015091221A (ja) * 2013-09-30 2015-05-14 サントリー食品インターナショナル株式会社 ケルセチン配糖体を含有する茶飲料
CN104855642A (zh) * 2015-04-27 2015-08-26 桐城市牯牛背农业开发有限公司 一种紫苏龙眼肉苦荞茶
CN104855565A (zh) * 2015-04-27 2015-08-26 桐城市牯牛背农业开发有限公司 一种乌药苦荞茶
CN104855569A (zh) * 2015-04-27 2015-08-26 桐城市牯牛背农业开发有限公司 一种益智仁苦荞茶
CN104855640A (zh) * 2015-04-27 2015-08-26 桐城市牯牛背农业开发有限公司 一种夜交藤苦荞茶
CN104855568A (zh) * 2015-04-27 2015-08-26 桐城市牯牛背农业开发有限公司 一种川续断苦荞茶
CN104855570A (zh) * 2015-04-27 2015-08-26 桐城市牯牛背农业开发有限公司 一种芝麻苦荞茶
CN104855571A (zh) * 2015-04-27 2015-08-26 桐城市牯牛背农业开发有限公司 一种柏子仁苦荞茶
CN104904925A (zh) * 2015-04-27 2015-09-16 桐城市牯牛背农业开发有限公司 一种龙眼肉苦荞茶
CN104904904A (zh) * 2015-04-27 2015-09-16 桐城市牯牛背农业开发有限公司 一种葛根苦荞茶
CN104904902A (zh) * 2015-04-27 2015-09-16 桐城市牯牛背农业开发有限公司 一种山药苦荞茶
CN104904901A (zh) * 2015-04-27 2015-09-16 桐城市牯牛背农业开发有限公司 一种山楂苦荞茶
CN104904924A (zh) * 2015-04-27 2015-09-16 桐城市牯牛背农业开发有限公司 一种远志龙眼肉苦荞茶
JP2020137440A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 キリンビバレッジ株式会社 ヘスペリジンの異臭味が抑制された容器詰ヘスペリジン含有飲料

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155942B2 (ja) * 1984-06-09 1986-11-29 Maruzen Shokuhin Kogyo Kk
JPH0358790A (ja) * 1989-04-15 1991-03-13 Hayashibara Biochem Lab Inc α―グリコシルルチンの製造法とその用途
JPH04237480A (ja) * 1991-01-21 1992-08-25 Toyo Suisan Kaisha Ltd 易溶性そば茶の製造方法
JP2926411B2 (ja) * 1989-03-08 1999-07-28 株式会社林原生物化学研究所 α―グリコシル ルチンの製造方法とその用途
JP2003334044A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Nippon Del Monte Corp そば茶飲料の製造方法
JP2005168458A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Toyo Seito Kk 水溶性飲食物およびその製造方法
JP2005198531A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Ito En Ltd 茶飲料
JP3796362B2 (ja) * 1998-10-15 2006-07-12 タカラバイオ株式会社 穀類茶飲料の製造方法
JP2007135415A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Nitsukoku Seifun Kk ソバを原料として使用した飲食品の製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155942B2 (ja) * 1984-06-09 1986-11-29 Maruzen Shokuhin Kogyo Kk
JP2926411B2 (ja) * 1989-03-08 1999-07-28 株式会社林原生物化学研究所 α―グリコシル ルチンの製造方法とその用途
JPH0358790A (ja) * 1989-04-15 1991-03-13 Hayashibara Biochem Lab Inc α―グリコシルルチンの製造法とその用途
JPH04237480A (ja) * 1991-01-21 1992-08-25 Toyo Suisan Kaisha Ltd 易溶性そば茶の製造方法
JP3796362B2 (ja) * 1998-10-15 2006-07-12 タカラバイオ株式会社 穀類茶飲料の製造方法
JP2003334044A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Nippon Del Monte Corp そば茶飲料の製造方法
JP2005168458A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Toyo Seito Kk 水溶性飲食物およびその製造方法
JP2005198531A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Ito En Ltd 茶飲料
JP2007135415A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Nitsukoku Seifun Kk ソバを原料として使用した飲食品の製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015091221A (ja) * 2013-09-30 2015-05-14 サントリー食品インターナショナル株式会社 ケルセチン配糖体を含有する茶飲料
CN104855642A (zh) * 2015-04-27 2015-08-26 桐城市牯牛背农业开发有限公司 一种紫苏龙眼肉苦荞茶
CN104855565A (zh) * 2015-04-27 2015-08-26 桐城市牯牛背农业开发有限公司 一种乌药苦荞茶
CN104855569A (zh) * 2015-04-27 2015-08-26 桐城市牯牛背农业开发有限公司 一种益智仁苦荞茶
CN104855640A (zh) * 2015-04-27 2015-08-26 桐城市牯牛背农业开发有限公司 一种夜交藤苦荞茶
CN104855568A (zh) * 2015-04-27 2015-08-26 桐城市牯牛背农业开发有限公司 一种川续断苦荞茶
CN104855570A (zh) * 2015-04-27 2015-08-26 桐城市牯牛背农业开发有限公司 一种芝麻苦荞茶
CN104855571A (zh) * 2015-04-27 2015-08-26 桐城市牯牛背农业开发有限公司 一种柏子仁苦荞茶
CN104904925A (zh) * 2015-04-27 2015-09-16 桐城市牯牛背农业开发有限公司 一种龙眼肉苦荞茶
CN104904904A (zh) * 2015-04-27 2015-09-16 桐城市牯牛背农业开发有限公司 一种葛根苦荞茶
CN104904902A (zh) * 2015-04-27 2015-09-16 桐城市牯牛背农业开发有限公司 一种山药苦荞茶
CN104904901A (zh) * 2015-04-27 2015-09-16 桐城市牯牛背农业开发有限公司 一种山楂苦荞茶
CN104904924A (zh) * 2015-04-27 2015-09-16 桐城市牯牛背农业开发有限公司 一种远志龙眼肉苦荞茶
JP2020137440A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 キリンビバレッジ株式会社 ヘスペリジンの異臭味が抑制された容器詰ヘスペリジン含有飲料
JP7361476B2 (ja) 2019-02-27 2023-10-16 キリンビバレッジ株式会社 ヘスペリジンの異臭味が抑制された容器詰ヘスペリジン含有飲料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009195168A (ja) そば茶飲料、その製造方法およびそば茶飲料の懸濁・沈殿生成防止方法
TWI450717B (zh) Salt-reducing soy sauce
JP6735629B2 (ja) ビールテイスト飲料およびその製造方法
KR101724311B1 (ko) 감염 음식품용 조성물
JP6170206B1 (ja) ビールテイスト飲料及びその製造方法
JP2013110989A (ja) 高カテキン含有飲料
JP2013220079A (ja) 飲料用呈味改質剤及びそれを含有する飲料
JP6295315B2 (ja) ビールテイスト飲料及びその製造方法
JP2011097873A (ja) 果汁飲料及びその製造方法
CN110419655A (zh) 一种山楂汁饮料及其生产工艺
KR101444875B1 (ko) 히비스커스 및 l-카르니틴을 포함하는 관능성 및 안정성이 개선된 다이어트 음료 조성물
JP5869334B2 (ja) 苦味抑制剤
KR20130005978A (ko) 무화과를 함유하는 과채 음료 조성물 및 그 제조방법
JP2022162534A (ja) ビールテイスト飲料
JP2002253163A (ja) 豆乳製品
KR102093440B1 (ko) 황칠추출물을 유효성분으로 포함하는 간장 조성물의 제조방법
KR20120054343A (ko) 발효매실원액의 제조방법 및 이로 제조된 발효매실원액을 이용한 매실음료 조성물
JP2007319105A (ja) めかぶおよびクロレラ入り調味液とその製造方法
JP4912578B2 (ja) 褐変防止剤
WO2023281779A1 (ja) 異味抑制用の酵母エキス
JP6895762B2 (ja) ヘスペリジンと高甘味度甘味料を併用することによって増強されたヘスペリジンの異臭が抑制された容器詰ヘスペリジン含有飲料
JP4287348B2 (ja) 食酢飲料
JP2020103166A (ja) ビールテイスト飲料、およびビールテイスト飲料の製造方法
JP7018481B2 (ja) ビールテイスト飲料、およびビールテイスト飲料の製造方法
JP6832689B2 (ja) ビールテイスト飲料、ビールテイスト飲料の製造方法、及び、ビールテイスト飲料の香味向上方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100809

A977 Report on retrieval

Effective date: 20111109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20111115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20120113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A02 Decision of refusal

Effective date: 20121016

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02