JP2009188864A - 表示装置、表示方法、供給装置、供給方法、およびプログラム、並びに制御システム - Google Patents

表示装置、表示方法、供給装置、供給方法、およびプログラム、並びに制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009188864A
JP2009188864A JP2008028542A JP2008028542A JP2009188864A JP 2009188864 A JP2009188864 A JP 2009188864A JP 2008028542 A JP2008028542 A JP 2008028542A JP 2008028542 A JP2008028542 A JP 2008028542A JP 2009188864 A JP2009188864 A JP 2009188864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
content data
supplied
display device
supply devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008028542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5105171B2 (ja
Inventor
Koichi Sugiyama
宏一 杉山
Masaru Sato
大 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008028542A priority Critical patent/JP5105171B2/ja
Priority to US12/344,927 priority patent/US8208073B2/en
Priority to CN200910005182.0A priority patent/CN101505392B/zh
Publication of JP2009188864A publication Critical patent/JP2009188864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5105171B2 publication Critical patent/JP5105171B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】シンク機器に複数のソース機器が接続された状態において、ユーザの操作上の混乱と誤操作を抑止する。
【解決手段】ステップS1で、ソース機器はシンク機器に表示状態確認要求を送信する。これに応じ、シンク機器は、ステップS11で、表示状態確認通知をソース機器に送信する。ソース機器は、ステップS2で、シンク機器の表示状態が分割表示状態であるか判断し、分割表示状態であると判断した場合、ステップS3でメニュー表示の重畳を中止する。本発明は、HDMIを備えた電子機器に適用できる。
【選択図】図4

Description

本発明は、表示装置、表示方法、供給装置、供給方法、およびプログラム、並びに制御システムに関し、特に、例えばテレビジョン受像機などのディスプレイを備えた電子機器に、コンテンツデータとともにコマンドも通信するインタフェースを介して、コンテンツデータを供給する複数の電子装置を接続する場合に用いて好適な表示装置、表示方法、供給装置、供給方法、およびプログラム、並びに制御システムに関する。
デジタルテレビジョン受像機、デジタルビデオカメラ、デジタルビデオレコーダ、デジタルプレーヤ、デジタルチューナ、家庭用ゲーム機などのいわゆるデジタル家庭電化製品を相互に接続するためのインタフェース規格として、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)規格と称されるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。以下、HDMI規格に準拠した端子を備える電子機器をHDMI機器と称する。
HDMI規格に準拠した端子およびHDMIケーブルには、AVデータを伝送するためのラインの他、HDMIケーブルを介して接続されたHDMI機器間でコマンドやメッセージなどの制御信号を通信するためのCEC(Consumer Electronics Control)ラインが設けられている(例えば、特許文献2参照)。
このCECラインを用いて制御信号を通信することにより、HDMIケーブルを介して接続されたHDMI機器間で相互機器制御機能(以下、CEC機能と称する)が実現できるようになされているものがある。以下、HDMIのCECラインで通信される制御信号をCECプロトコルと称する。
このCEC機能とは、例えば、図1に示すように、AVデータなどのコンテンツデータを供給する側のHDMI機器であるソース(Source)機器1(例えば、再生時のデジタルビデオレコーダなど)と、ソース機器1から供給されたコンテンツデータを出力する(映像を表示し、音声を出力する)側のHDMI機器であるシンク(Sink)機器2(例えば、テレビジョン受像機など)がHDMIケーブル3を介して接続されているシステムにおいて、ソース機器1がシンク機器2の動作を制御したり、シンク機器2がソース機器1の動作を制御したりする機能である。
具体的には、HDMI規格における”DeviceMenuControl”,”RemoteControlPassThrough”を用い、例えば図1の場合、ユーザはシンク機器4の画面に表示されたソース機器用メニュー表示11(ソース機器1から供給されるビデオ信号に対応する表示)に対し、シンク機器用リモコン(リモートコントローラ)5を用いて操作入力を行うことにより、ソース機器1を制御することができる。すなわち、シンク機器用リモコン5から送信された操作信号はシンク機器4によって受信され、シンク機器4からHDMIケーブル3を介してソース機器1に対するコマンドが送信される。
なお当然ながら、ユーザはソース機器用リモートコントローラ2を用いてもソース機器1を制御することができる。同様に、ユーザはシンク機器用リモートコントローラ5を用いてシンク機器4を制御することができる。
WO2002/078336号公報 特開2004−208290号公報
ところで、シンク機器4としてテレビジョン受像機には、複数のHDMIを備えるとともに、画面を複数に分割し、分割された画面の各領域にそれぞれに異なる複数の入力元から映像を表示できるものが存在する。
このようなシンク機器4としてテレビジョン受像機において、図1を参照して上述したCEC機能を実現した場合、例えば、2台のソース機器1Aおよび1Bが接続されるのであれば、図2に示すように、シンク機器4の2分割された画面に、HDMIを介して接続されているソース機器1Aに対応するソース機器用Aメニュー表示11Aと、HDMIを介して接続されているソース機器1Bに対応するソース機器用Bメニュー表示11Bとが同時に表示されている状態となることが発生し得る。
このように、シンク機器4の画面に、複数のソース機器1にそれぞれ対応する複数のソース機器用メニュー表示11が表示された状態になると、HDMI規格には、複数のソース機器1のうちのどれを優先させるかなどについて規定されていないので、ユーザがシンク機器用リモコン5を用いて操作入力を行った場合には、シンク機器4を制御できるのか、ソース機器1Aを制御できるのか、またはソース機器1Bを制御できるのかを速やかに判断することができず、ユーザに対して操作上の混乱を与え、誤操作の要因となってしまう可能性がある。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、シンク機器に複数のソース機器が接続された状態において、ユーザの操作上の混乱を抑止するとともに、誤操作を抑止するようにするものである。
本発明の第1の側面である表示装置は、コンテンツデータとともに制御信号も通信する複数のインタフェースを備え、前記インタフェースを介して供給装置から供給された前記コンテンツデータの映像を表示する表示装置において、複数の前記供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像を、表示画面を複数に分割した各領域に同時に表示させる表示制御手段と、前記表示制御手段によって、表示画面を複数に分割した各領域に、複数の前記供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることを検知して複数の前記供給装置に通知する通知手段とを含むことを特徴とする。
前記通知手段は、前記表示制御手段によって、表示画面を複数に分割した各領域に、複数の前記供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることを検知した場合、表示画面を複数に分割した各領域に、複数の前記供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることを複数の前記供給装置に通知するようにすることができる。
前記通知手段は、前記表示制御手段によって、表示画面を複数に分割した各領域に、複数の前記供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることを検知した場合、前記コンテンツデータのビデオデータに対する制御用表示の重畳を中止させるコマンドを複数の前記供給装置に通知するようにすることができる。
本発明の第1の側面である表示方法は、コンテンツデータとともに制御信号も通信する複数のインタフェースを備え、前記インタフェースを介して供給装置から供給された前記コンテンツデータの映像を表示する表示装置の表示方法において、複数の前記供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像を、表示画面を複数に分割した各領域に同時に表示させ、表示画面を複数に分割した各領域に、複数の前記供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることを検知して複数の前記供給装置に通知するステップを含むことを特徴とする。
本発明の第1の側面であるプログラムは、コンテンツデータとともに制御信号も通信する複数のインタフェースを備え、前記インタフェースを介して供給装置から供給された前記コンテンツデータの映像を表示する表示装置の制御用のプログラムであって、複数の前記供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像を、表示画面を複数に分割した各領域に同時に表示させ、表示画面を複数に分割した各領域に、複数の前記供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることを検知して複数の前記供給装置に通知するステップを含む処理を表示装置のコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明の第1の側面においては、複数の供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が、表示画面を複数に分割した各領域に同時に表示され、表示画面を複数に分割した各領域に、複数の供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることが検知されて複数の供給装置に通知される。
本発明の第2の側面である供給装置は、コンテンツデータとともに制御信号も通信する複数のインタフェースを備え、前記インタフェースを介して表示装置にコンテンツデータを供給する供給装置において、前記表示装置に供給するためのコンテンツデータを発生する発生手段と、前記コンテンツデータのビデオデータに制御用表示を重畳させる重畳手段と、前記表示装置からの、表示画面を複数に分割した各領域に、複数の供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることに対応する通知に基づき、前記重畳手段を制御して、前記コンテンツデータのビデオデータに対する前記制御用表示の重畳を中止させる制御手段とを含むことを特徴とする。
前記制御手段は、前記表示装置に対して表示状態を通知するように要求し、前記表示装置からの、表示画面を複数に分割した各領域に、複数の供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることに対応する通知に基づき、前記重畳手段を制御して、前記コンテンツデータのビデオデータに対する前記制御用表示の重畳を中止させるようにすることができる。
本発明の第2の側面である供給方法は、コンテンツデータとともに制御信号も通信する複数のインタフェースを備え、前記インタフェースを介して表示装置にコンテンツデータを供給する供給装置の供給方法において、前記表示装置に供給するためのコンテンツデータを発生し、前記コンテンツデータのビデオデータに制御用表示を重畳させ、前記表示装置からの、表示画面を複数に分割した各領域に、複数の供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることに対応する通知に基づき、前記コンテンツデータのビデオデータに対する前記制御用表示の重畳を中止させるステップを含むことを特徴とする。
本発明の第2の側面であるプログラムは、コンテンツデータとともに制御信号も通信する複数のインタフェースを備え、前記インタフェースを介して表示装置にコンテンツデータを供給する供給装置の制御用のプログラムであって、前記表示装置に供給するためのコンテンツデータを発生し、前記コンテンツデータのビデオデータに制御用表示を重畳させ、前記表示装置からの、表示画面を複数に分割した各領域に、複数の供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることに対応する通知に基づき、前記コンテンツデータのビデオデータに対する前記制御用表示の重畳を中止させるステップを含む処理を表示装置のコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明の第2の側面においては、表示装置に供給するためのコンテンツデータのビデオデータに制御用表示が重畳され、表示装置からの、表示画面を複数に分割した各領域に、複数の供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることに対応する通知に基づき、コンテンツデータのビデオデータに対する制御用表示の重畳が中止される。
本発明の第3の側面である制御システムは、コンテンツデータとともに制御信号も通信する複数のインタフェースを備え、前記インタフェースを介して供給された前記コンテンツデータの映像を表示する表示装置と、前記インタフェースを備え、前記インタフェースを介して前記表示装置にコンテンツデータを供給する複数の供給装置とから構成される制御システムにおいて、前記表示装置が、複数の前記供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像を、表示画面を複数に分割した各領域に同時に表示させる表示制御手段と、前記表示制御手段によって、表示画面を複数に分割した各領域に、複数の前記供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることを検知して複数の前記供給装置に通知する通知手段とを含み、前記供給装置が、前記表示装置に供給するためのコンテンツデータを発生する発生手段と、前記コンテンツデータのビデオデータに制御用表示を重畳させる重畳手段と、前記表示装置からの通知に基づき、前記重畳手段を制御して、前記コンテンツデータのビデオデータに対する前記制御用表示の重畳を中止させる制御手段とを含むことを特徴とする。
本発明の第3の側面においては、表示装置により、表示画面を複数に分割した各領域に、複数の供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることが検知されて複数の供給装置に通知される。また、供給装置により、表示装置に供給するためのコンテンツデータのビデオデータに制御用表示が重畳され、表示装置からの、表示画面を複数に分割した各領域に、複数の供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることに対応する通知に基づき、コンテンツデータのビデオデータに対する制御用表示の重畳が中止される。
本発明の一側面によれば、シンク機器に複数のソース機器が接続された状態において、ユーザの操作上の混乱を抑止するとともに、誤操作を抑止することができる。
以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図3は、本発明の一実施の形態である複数のソース機器20およびシンク機器30から成る電子装置制御システムの構成例を示している。
ソース機器20としては、例えば、デジタルビデオカメラ、デジタルプレーヤ、再生機器としてのデジタルビデオレコーダなどを挙げることができる。シンク機器30は、ディスプレイを備えるテレビジョン受像機などを想定する。
この電子装置制御システムは、シンク機器30の画面が2分割され、分割された一方の領域にソース機器20Aの映像が表示され、他方の領域にソース機器20Aの映像が表示されているとき、図2に示されたような表示状態、すなわち、画面上に複数のソース機器用メニュー表示が表示された状態となってユーザに対して操作上の混乱を与え、誤操作の要因となってしまうことがないように、シンク機器40の画面上に複数のソース機器用メニュー表示が表示されないようにする。
この電子装置制御システムにおいては、2台のソース機器20Aおよび20Bが、それぞれHDMIケーブル3Aまたは3Bを介してシンク機器30に接続されている。以下、ソース機器20Aおよび20Bを個々に区別する必要がない場合、単にソース機器20と称する。HDMI3および3Bなどについても同様とする。
ソース機器20は、シンク機器30に供給すべきAVデータを発生するAVデータ発生部21、発生されたAVデータのビデオデータにソース機器20用メニュー表示を重畳するメニュー表示重畳部22、および、発生されたAVデータをHDMIケーブル3を介してシンク機器30に供給するHDMI部23から構成される。
AVデータ発生部21は、例えばソース機器20がデジタルビデオレコーダである場合、記録メディアからAVデータを再生する部位などに相当する。
メニュー表示重畳部22は、HDMI部23からの制御に応じ、AVデータ発生部21によって発生されるAVデータのビデオデータにソース機器20用のメニュー表示を重畳したり、この重畳を中止したりして、AVデータを後段のHDMI部23に出力する。
HDMI部23は、シンク機器30のHDMI部31にAVデータを送信するとともに、ソース機器20とシンク機器30とのCEC機能を実現するためのコマンドを通信する。
シンク機器30は、HDMIケーブル3Aを介してソース機器20Aと接続するHDMI部31A、HDMIケーブル3Bを介してソース機器20Bと接続するHDMI部31B、HDMI部31Aおよび31Bから供給されるAVデータを選択して表示制御部33に出力する入力選択部32、入力選択部32から出力されたAVデータに対応する映像をディスプレイ(不図示)に表示させる表示制御部33、ユーザからの操作入力に応じて操作信号を送信するシンク機器用リモコン34、送信された操作信号に対応する制御信号を制御部36に通知する操作入力部35、操作入力部35からの制御信号に応じて入力選択部32を制御する制御部36から構成される。
入力選択部32は、操作入力部35からの制御信号に基づく制御部36の制御に従い、HDMI部31Aから供給されるAVデータ、またはHDMI部31Bから供給されるAVデータの一方、あるいは両方を表示制御部33に出力する。すなわち、ユーザがシンク機器30の入力として、HDMI部31Aに接続されているソース機器20Aを選択した場合には、HDMI部31Aから供給されるAVデータが表示制御部33に出力される。反対に、ユーザがシンク機器30の入力として、HDMI部31Bに接続されているソース機器20Bを選択した場合には、HDMI部31Bから供給されるAVデータが表示制御部33に出力される。
また、ユーザが2画面表示を選択した場合には、HDMI部31Aから供給されるAVデータとHDMI部31Bから供給されるAVデータの両方が表示制御部33に出力される。この場合、表示制御部33は、画面を2分割して、分割した一方の領域にHDMI部31Aから供給されるAVデータの映像を表示させ、他方の領域にHDMI部31Bから供給されるAVデータの映像を表示させる。
ところで、ソース機器20のHDMI部23とシンク機器30のHDMI部31との間で通信されるコマンドには、HDMI機器の製造メーカ間で規格化された共通のものと、製造メーカ独自のものがある。
本願発明を適用したソース機器20のHDMI部23と、本願発明を適用したシンク機器30のHDMI部31との間は、製造メーカ独自のコマンドまたはメッセージとして、以下に説明する表示状態確認要求、表示状態確認通知、表示状態変更通知要求、表示状態変更通知、およびメニュー表示重畳中止要求を通信する。
表示状態確認要求は、ソース機器20からシンク機器30に対して、ディスプレイの表示状態が1画面表示(非分割表示)状態であるか、または分割表示状態であるかを確認して通知するように要求するためのコマンドである。
表示状態確認通知は、ソース機器20からの表示状態確認要求に応じてシンク機器30がソース機器20に対して、ディスプレイの表示状態が1画面表示(非分割表示)状態であるか、または分割表示状態であるかを通知するためのメッセージである。
表示状態変更通知要求は、ソース機器20からシンク機器30に対して、ディスプレイの表示状態が1画面表示(非分割表示)状態から分割表示状態に変化したときに、それを通知するように要求するためのコマンドである。
表示状態変更通知は、シンク機器30がソース機器20に対して、ディスプレイの表示状態が1画面表示(非分割表示)状態から分割表示状態に変化したときに、それを通知するためのメッセージである。
メニュー表示重畳中止要求は、シンク機器30がソース機器20に対して、AVデータのビデオデータに対するメニュー表示の重畳を中止するように要求するためのコマンドである。
本願発明の目的である、ユーザに対して操作上の混乱を与え、誤操作の要因となってしまうことがないようにするため、シンク機器40の画面上に複数のソース機器用メニュー表示が表示されないようにするには、上述した5つのコマンドまたはメッセージを適宜組み合わせた処理を行うことによって実現される。
以下、4種類の当該処理(以下、第1乃至第4の処理と称する)について説明する。
初めに、第1の処理について、図4のタイミングチャートを参照して説明する。この第1の処理は、複数のソース機器20がそれぞれシンク機器30に対して主導的に行うものであり、ユーザからの所定の操作に応じてソース機器20が自身のメニュー表示を開始したときに開始される。
ステップS1において、ソース機器20のHDMI部23は、HDMIケーブル3を介してシンク機器30のHDMI部31に、表示状態確認要求を送信する。この表示状態確認要求に応じ、シンク機器30のHDMI部31は、ステップS11において、入力選択部32に対して表示状態を確認し、具体的には、ディスプレイの表示状態が1画面表示(非分割表示)状態であるか、または分割表示状態であるかを確認し、ディスプレイの表示状態が1画面表示(非分割表示)状態であるか、または分割表示状態であるかを示す表示状態確認通知を、HDMIケーブル3を介してソース機器20のHDMI部23に送信する。
この表示状態確認通知に応じ、ソース機器20のHDMI部23は、ステップS2において、シンク機器30のディスプレイの表示状態が1画面表示(非分割表示)状態であるか、または分割表示状態であるか判断し、分割表示状態であると判断した場合、処理をステップS3に進める。ステップS3において、メニュー表示重畳部22は、HDMI部23からの制御に従い、AVデータ発生部21からのAVデータのビデオデータに対するソース機器20用のメニュー表示の重畳を中止する。以上で、第1の処理は終了される。
反対に、ステップS2において、シンク機器30のディスプレイの表示状態が1画面表示(非分割表示)状態であると判断された場合、ステップS1に戻されて、ステップS1以降の処理が繰り返される。
以上説明した第1の処理によれば、シンク機器30のディスプレイが分割表示の状態になると、各ソース機器20はメニュー表示の重畳を中止する。したがって、画面上に複数のソース機器用メニュー表示が表示された状態となることによる、ユーザに対して操作上の混乱を与え、誤操作の要因となってしまうことが抑止される。
次に、第2の処理について、図5のタイミングチャートを参照して説明する。この第2の処理は、複数のソース機器20がそれぞれシンク機器30に対して主導的に行うものであり、ユーザからの所定の操作に応じてソース機器20が自身のメニュー表示を開始したときに開始される。
ステップS21において、ソース機器20のHDMI部23は、HDMIケーブル3を介してシンク機器30のHDMI部31に、表示状態変更通知要求を送信する。この表示状態変更通知要求に応じ、シンク機器30のHDMI部31は、ステップS31において、入力選択部32に対して表示状態を確認し、具体的には、ディスプレイの表示状態が1画面表示(非分割表示)状態であるか、または分割表示状態であるかを確認し、表示状態に変更が生じるまで待機する。そして、表示状態に変更が生じた場合、具体的には、ディスプレイの表示状態が1画面表示(非分割表示)状態から分割表示状態に変更された場合、処理をステップS32に進め、ディスプレイの表示状態に変更が生じたことを示す表示状態変更通知を、HDMIケーブル3を介してソース機器20のHDMI部23に送信する。
一方、ソース機器20のHDMI部23は、ステップS21の処理で表示状態変更通知要求を送信した後、ステップS22において、シンク機器30の表示状態が変更されるまで待機する(実際にはシンク機器30のHDMI部31から送信された表示状態変更通知を受信するまで待機する)。そして、シンク機器30のHDMI部31から送信された表示状態変更通知を受信した場合、処理をステップS23に進める。
ステップS23において、メニュー表示重畳部22は、HDMI部23からの制御に従い、AVデータ発生部21からのAVデータのビデオデータに対するソース機器20用のメニュー表示の重畳を中止する。以上で、第2の処理は終了される。
以上説明した第2の処理によれば、シンク機器30のディスプレイが分割表示の状態になると、各ソース機器20はメニュー表示の重畳を中止する。したがって、画面上に複数のソース機器用メニュー表示が表示された状態となることによる、ユーザに対して操作上の混乱を与え、誤操作の要因となってしまうことが抑止される。
次に、第3の処理について、図6のタイミングチャートを参照して説明する。この第3の処理は、シンク機器30のHDMI部31Aおよび31Bがそれぞれに接続されているソース機器20に対して主導的に行うものであり、HDMI部31を介するソース機器20からのAVデータを入力としたときに開始される。
ステップS51において、シンク機器30のHDMI部31は、入力選択部32に対して表示状態を確認し、具体的には、ディスプレイの表示状態が1画面表示(非分割表示)状態であるか、または分割表示状態であるかを確認し、表示状態に変更が生じるまで待機する。そして、表示状態に変更が生じた場合、具体的には、ディスプレイの表示状態が1画面表示(非分割表示)状態から分割表示状態に変更された場合、処理をステップS52に進め、ディスプレイの表示状態が変更されたことを示す表示状態変更通知を、HDMIケーブル3を介してソース機器20のHDMI部23に送信する。
一方、各ソース機器20のHDMI部23は、ステップS41において、シンク機器30の表示状態が変更されるまで待機する(実際にはシンク機器30のHDMI部31から送信された表示状態変更通知を受信するまで待機する)。そして、シンク機器30のHDMI部31から送信された表示状態変更通知を受信した場合、処理をステップS42に進める。
ステップS42において、メニュー表示重畳部22は、HDMI部23からの制御に従い、AVデータ発生部21からのAVデータのビデオデータにソース機器20用のメニュー表示を重畳している場合にはその重畳を中止する。以上で、第3の処理は終了される。
以上説明した第3の処理によれば、シンク機器30のディスプレイが分割表示の状態になると、各ソース機器20はメニュー表示の重畳を中止する。したがって、画面上に複数のソース機器用メニュー表示が表示された状態となることによる、ユーザに対して操作上の混乱を与え、誤操作の要因となってしまうことが抑止される。
次に、第4の処理について、図7のタイミングチャートを参照して説明する。この第4の処理は、シンク機器30のHDMI部31Aおよび31Bがそれぞれに接続されているソース機器20に対して主導的に行うものであり、HDMI部31を介するソース機器20からのAVデータを入力としたときに開始される。
ステップS71において、シンク機器30のHDMI部31は、入力選択部32に対して表示状態を確認し、具体的には、ディスプレイの表示状態が1画面表示(非分割表示)状態であるか、または分割表示状態であるかを確認し、表示状態に変更が生じるまで待機する。そして、表示状態に変更が生じた場合、具体的には、ディスプレイの表示状態が1画面表示(非分割表示)状態から分割表示状態に変更された場合、処理をステップS72に進め、メニュー表示重畳中止要求を、HDMIケーブル3を介してソース機器20のHDMI部23に送信する。
一方、各ソース機器20のHDMI部23は、ステップS61において、シンク機器30のHDMI部31から送信されたメニュー表示重畳中止要求を受信するまで待機する。そして、シンク機器30のHDMI部31から送信されたメニュー表示重畳中止要求を受信した場合、処理をステップS62に進める。
ステップS62において、メニュー表示重畳部22は、HDMI部23からの制御に従い、AVデータ発生部21からのAVデータのビデオデータにソース機器20用のメニュー表示を重畳している場合にはその重畳を中止する。以上で、第4の処理は終了される。
以上説明した第4の処理によれば、シンク機器30のディスプレイが分割表示の状態になると、各ソース機器20はメニュー表示の重畳を中止する。したがって、画面上に複数のソース機器用メニュー表示が表示された状態となることによる、ユーザに対して操作上の混乱を与え、誤操作の要因となってしまうことが抑止される。
以上に説明したように、第1乃至第4の処理のいずれかを実行することにより、シンク機器30のディスプレイが分割表示の状態になると、各ソース機器20はメニュー表示の重畳を中止する。したがって、画面上に複数のソース機器用メニュー表示が表示された状態となることによる、ユーザに対して操作上の混乱を与え、誤操作の要因となってしまうことが抑止される。
なお、上述した第1乃至第4の処理によれば、シンク機器30のディスプレイの分割された全ての領域からソース機器用メニュー表示の重畳が消えることになるが、例えば、ユーザが指定した分割領域、あるいはユーザが指定したソース機器に対応するソース機器用メニュー表示を残し、その他の分割領域、あるいはソース機器に対応するソース機器用メニュー表示を消すようにしてもよい。また、ソース機器用メニュー表示を消す代わりに、例えば、重畳表示の輝度や彩度などを下げてグレーアウトするようにしてもよい。
なお、本実施の形態においては、ソース機器20の数、およびシンク機器30のHDMI部の数を2としたが、これに限定されるものではなく2以上であってもよい。また、シンク機器30の画面の分割数も2以上であってもよい。また、画面を分割したときに限らず、例えば、ピクチャインピクチャのように、画面上に複数のソース機器20の映像が表示される場合に適用できる。
また、本発明は、AVデータのビデオデータに、メニュー表示以外の制御用の表示を重畳する場合にも適用することができる。
本発明は、HDMIを備えたあらゆる電子機器に適用することが可能であるだけでなく、AVデータなどとともにコマンドやメッセージも通信することができるインタフェースを備えた電子機器に適用することが可能である。
ところで、上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウェアにより実行することもできる。
本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。
なお、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
ソース機器とシンク機器の接続関係を示すブロック図である。 複数のソース機器が接続されたシンク機器の表示例を示す図である。 本発明を適用したソース機器とシンク機器からなる制御システムの構成例を示すブロック図である。 第1の処理を説明するタイミングチャートである。 第2の処理を説明するタイミングチャートである。 第3の処理を説明するタイミングチャートである。 第4の処理を説明するタイミングチャートである。
符号の説明
3 HDMIケーブル, 20 ソース機器, 21 AVデータ発生部, 22 メニュー表示重畳部, 23 HDMI部, 30 シンク機器, 31 HDMI部, 32 入力選択部, 33 表示制御部, 34 シンク機器用リモコン, 35 操作入力部, 36 制御部

Claims (10)

  1. コンテンツデータとともに制御信号も通信する複数のインタフェースを備え、前記インタフェースを介して供給装置から供給された前記コンテンツデータの映像を表示する表示装置において、
    複数の前記供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像を、表示画面を複数に分割した各領域に同時に表示させる表示制御手段と、
    前記表示制御手段によって、表示画面を複数に分割した各領域に、複数の前記供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることを検知して複数の前記供給装置に通知する通知手段と
    を含むことを特徴とする表示装置。
  2. 前記通知手段は、前記表示制御手段によって、表示画面を複数に分割した各領域に、複数の前記供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることを検知した場合、表示画面を複数に分割した各領域に、複数の前記供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることを複数の前記供給装置に通知する
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記通知手段は、前記表示制御手段によって、表示画面を複数に分割した各領域に、複数の前記供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることを検知した場合、前記コンテンツデータのビデオデータに対する制御用表示の重畳を中止させるコマンドを複数の前記供給装置に通知する
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. コンテンツデータとともに制御信号も通信する複数のインタフェースを備え、前記インタフェースを介して供給装置から供給された前記コンテンツデータの映像を表示する表示装置の表示方法において、
    複数の前記供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像を、表示画面を複数に分割した各領域に同時に表示させ、
    表示画面を複数に分割した各領域に、複数の前記供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることを検知して複数の前記供給装置に通知する
    ステップを含むことを特徴とする表示方法。
  5. コンテンツデータとともに制御信号も通信する複数のインタフェースを備え、前記インタフェースを介して供給装置から供給された前記コンテンツデータの映像を表示する表示装置の制御用のプログラムであって、
    複数の前記供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像を、表示画面を複数に分割した各領域に同時に表示させ、
    表示画面を複数に分割した各領域に、複数の前記供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることを検知して複数の前記供給装置に通知する
    ステップを含む処理を表示装置のコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  6. コンテンツデータとともに制御信号も通信する複数のインタフェースを備え、前記インタフェースを介して表示装置にコンテンツデータを供給する供給装置において、
    前記表示装置に供給するためのコンテンツデータを発生する発生手段と、
    前記コンテンツデータのビデオデータに制御用表示を重畳させる重畳手段と、
    前記表示装置からの、表示画面を複数に分割した各領域に、複数の供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることに対応する通知に基づき、前記重畳手段を制御して、前記コンテンツデータのビデオデータに対する前記制御用表示の重畳を中止させる制御手段と
    を含むことを特徴とする供給装置。
  7. 前記制御手段は、前記表示装置に対して表示状態を通知するように要求し、前記表示装置からの、表示画面を複数に分割した各領域に、複数の供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることに対応する通知に基づき、前記重畳手段を制御して、前記コンテンツデータのビデオデータに対する前記制御用表示の重畳を中止させる
    を含むことを特徴とする請求項6に記載の供給装置。
  8. コンテンツデータとともに制御信号も通信する複数のインタフェースを備え、前記インタフェースを介して表示装置にコンテンツデータを供給する供給装置の供給方法において、
    前記表示装置に供給するためのコンテンツデータを発生し、
    前記コンテンツデータのビデオデータに制御用表示を重畳させ、
    前記表示装置からの、表示画面を複数に分割した各領域に、複数の供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることに対応する通知に基づき、前記コンテンツデータのビデオデータに対する前記制御用表示の重畳を中止させる
    ステップを含むことを特徴とする供給方法。
  9. コンテンツデータとともに制御信号も通信する複数のインタフェースを備え、前記インタフェースを介して表示装置にコンテンツデータを供給する供給装置の制御用のプログラムであって、
    前記表示装置に供給するためのコンテンツデータを発生し、
    前記コンテンツデータのビデオデータに制御用表示を重畳させ、
    前記表示装置からの、表示画面を複数に分割した各領域に、複数の供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることに対応する通知に基づき、前記コンテンツデータのビデオデータに対する前記制御用表示の重畳を中止させる
    ステップを含む処理を表示装置のコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  10. コンテンツデータとともに制御信号も通信する複数のインタフェースを備え、前記インタフェースを介して供給された前記コンテンツデータの映像を表示する表示装置と、
    前記インタフェースを備え、前記インタフェースを介して前記表示装置にコンテンツデータを供給する複数の供給装置とから構成される制御システムにおいて、
    前記表示装置は、
    複数の前記供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像を、表示画面を複数に分割した各領域に同時に表示させる表示制御手段と、
    前記表示制御手段によって、表示画面を複数に分割した各領域に、複数の前記供給装置から供給された複数のコンテンツデータの映像が同時に表示されていることを検知して複数の前記供給装置に通知する通知手段とを含み、
    前記供給装置は、
    前記表示装置に供給するためのコンテンツデータを発生する発生手段と、
    前記コンテンツデータのビデオデータに制御用表示を重畳させる重畳手段と、
    前記表示装置からの通知に基づき、前記重畳手段を制御して、前記コンテンツデータのビデオデータに対する前記制御用表示の重畳を中止させる制御手段とを含む
    ことを特徴とする制御システム。
JP2008028542A 2008-02-08 2008-02-08 表示装置、表示方法、供給装置、供給方法、およびプログラム、並びに制御システム Expired - Fee Related JP5105171B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008028542A JP5105171B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 表示装置、表示方法、供給装置、供給方法、およびプログラム、並びに制御システム
US12/344,927 US8208073B2 (en) 2008-02-08 2008-12-29 Display device, display method, supply device, supply method, storage medium, and control system for controlling the display of information provided from a supply device
CN200910005182.0A CN101505392B (zh) 2008-02-08 2009-02-06 显示设备及方法、供应设备及方法、以及控制系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008028542A JP5105171B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 表示装置、表示方法、供給装置、供給方法、およびプログラム、並びに制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009188864A true JP2009188864A (ja) 2009-08-20
JP5105171B2 JP5105171B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=40938566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008028542A Expired - Fee Related JP5105171B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 表示装置、表示方法、供給装置、供給方法、およびプログラム、並びに制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8208073B2 (ja)
JP (1) JP5105171B2 (ja)
CN (1) CN101505392B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011160156A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toshiba Corp 通信装置
WO2011145700A1 (ja) * 2010-05-19 2011-11-24 シャープ株式会社 再生装置、表示装置、テレビジョン受像機、システム、認識方法、プログラム、及び、記録媒体

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9198084B2 (en) 2006-05-26 2015-11-24 Qualcomm Incorporated Wireless architecture for a traditional wire-based protocol
US9398089B2 (en) * 2008-12-11 2016-07-19 Qualcomm Incorporated Dynamic resource sharing among multiple wireless devices
US20100205321A1 (en) * 2009-02-12 2010-08-12 Qualcomm Incorporated Negotiable and adaptable periodic link status monitoring
KR20100135145A (ko) * 2009-06-16 2010-12-24 삼성전자주식회사 원격제어장치 및 그의 디스플레이방법
US9264248B2 (en) 2009-07-02 2016-02-16 Qualcomm Incorporated System and method for avoiding and resolving conflicts in a wireless mobile display digital interface multicast environment
CN102577361B (zh) * 2009-09-29 2015-07-01 夏普株式会社 周边设备信息显示系统、显示装置及周边设备
US9582238B2 (en) 2009-12-14 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Decomposed multi-stream (DMS) techniques for video display systems
JP4960463B2 (ja) * 2010-01-28 2012-06-27 株式会社東芝 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JP2015039062A (ja) * 2010-03-31 2015-02-26 株式会社東芝 電子機器及び制御方法
JP5608475B2 (ja) * 2010-08-30 2014-10-15 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 伝送システム及びSource機器
US9787725B2 (en) 2011-01-21 2017-10-10 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US9065876B2 (en) 2011-01-21 2015-06-23 Qualcomm Incorporated User input back channel from a wireless sink device to a wireless source device for multi-touch gesture wireless displays
US8964783B2 (en) 2011-01-21 2015-02-24 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US9413803B2 (en) 2011-01-21 2016-08-09 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US20130003624A1 (en) * 2011-01-21 2013-01-03 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US20130013318A1 (en) 2011-01-21 2013-01-10 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US10135900B2 (en) 2011-01-21 2018-11-20 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US10108386B2 (en) 2011-02-04 2018-10-23 Qualcomm Incorporated Content provisioning for wireless back channel
US9503771B2 (en) * 2011-02-04 2016-11-22 Qualcomm Incorporated Low latency wireless display for graphics
CN102231807A (zh) * 2011-07-01 2011-11-02 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 显示系统和显示方法
US10976981B2 (en) * 2011-07-15 2021-04-13 Vmware, Inc. Remote desktop exporting
US9525998B2 (en) 2012-01-06 2016-12-20 Qualcomm Incorporated Wireless display with multiscreen service
JP6260926B2 (ja) * 2013-06-12 2018-01-17 株式会社リコー 通信装置、通信システム、通信装置の動作方法及びプログラム
CN105657485A (zh) * 2015-08-21 2016-06-08 乐视致新电子科技(天津)有限公司 一种音视频播放设备
CN114007046B (zh) * 2021-10-29 2023-12-01 青岛海信医疗设备股份有限公司 显示屏与视频源设备的匹配方法、中控设备及服务器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007292812A (ja) * 2006-04-20 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP2008109342A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Sharp Corp 表示装置及び表示システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6243645B1 (en) * 1997-11-04 2001-06-05 Seiko Epson Corporation Audio-video output device and car navigation system
JP4235300B2 (ja) * 1999-01-14 2009-03-11 キヤノン株式会社 通信システム
US6407779B1 (en) * 1999-03-29 2002-06-18 Zilog, Inc. Method and apparatus for an intuitive universal remote control system
TWI282691B (en) 2001-03-23 2007-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data-transmission method, data-transmission device, data-reception method and data reception device
EP1330118B1 (en) * 2002-01-22 2009-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof
KR20040026398A (ko) * 2002-09-24 2004-03-31 삼성전자주식회사 텔레텍스트 수신장치 및 그의 화면 표시방법
JP4369214B2 (ja) 2002-12-11 2009-11-18 パナソニック株式会社 Avシステム
JP4016388B2 (ja) * 2003-01-21 2007-12-05 日本電気株式会社 テレビ電話機能付き携帯電話端末
JP4250458B2 (ja) * 2003-05-30 2009-04-08 キヤノン株式会社 映像システムの映像表示方法及び画像処理装置
KR100513050B1 (ko) * 2003-06-02 2005-09-06 엘지전자 주식회사 Tv 시스템의 다중 pop에서 슬롯 이동 방법 및 장치
KR100580245B1 (ko) * 2003-06-26 2006-05-16 삼성전자주식회사 동시화면을 디스플레이 하는 장치 및 방법
US20060041655A1 (en) * 2004-05-06 2006-02-23 Marty Holloway Bi-directional remote control for remotely controllable apparatus
US7176957B2 (en) * 2004-05-25 2007-02-13 Seiko Epson Corporation Local video loopback method for a multi-participant conference system using a back-channel video interface
US7477281B2 (en) * 2004-11-09 2009-01-13 Nokia Corporation Transmission control in multiparty conference
JP4529775B2 (ja) * 2005-04-15 2010-08-25 ソニー株式会社 再生装置、その表示方法および表示プログラム、表示装置および表示方法、ならびに記録再生装置およびその表示方法
US7468738B2 (en) * 2005-04-27 2008-12-23 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Method and system of multilocation video conferencing
JP4127276B2 (ja) * 2005-06-03 2008-07-30 ソニー株式会社 電子機器及びその管理システム
CN1878260B (zh) * 2006-07-14 2010-05-12 杭州国芯科技股份有限公司 多画面同屏播放方法
JP4182997B2 (ja) 2006-08-15 2008-11-19 ソニー株式会社 伝送システム及び送受信装置
JP5029121B2 (ja) 2007-04-25 2012-09-19 ソニー株式会社 データ受信装置、データ送信装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007292812A (ja) * 2006-04-20 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP2008109342A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Sharp Corp 表示装置及び表示システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011160156A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toshiba Corp 通信装置
WO2011145700A1 (ja) * 2010-05-19 2011-11-24 シャープ株式会社 再生装置、表示装置、テレビジョン受像機、システム、認識方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2012005115A (ja) * 2010-05-19 2012-01-05 Sharp Corp 再生装置、表示装置、テレビジョン受像機、システム、認識方法、プログラム、及び、記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US8208073B2 (en) 2012-06-26
CN101505392B (zh) 2012-12-05
US20090201423A1 (en) 2009-08-13
JP5105171B2 (ja) 2012-12-19
CN101505392A (zh) 2009-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5105171B2 (ja) 表示装置、表示方法、供給装置、供給方法、およびプログラム、並びに制御システム
JP4544190B2 (ja) 映像音声処理システム、映像処理装置、音声処理装置、映像音声の出力装置および映像と音声の同期処理方法
US8364868B2 (en) Device control apparatus, device control method and program for initiating control of an operation of an external device
JP2009260679A (ja) 音声処理装置、音声処理方法およびプログラム
US8966566B2 (en) Communication device, communication control method, and program
JP2008072279A (ja) 映像情報処理装置及び映像情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
WO2014141425A1 (ja) 映像表示システム、ソース機器、シンク機器及び映像表示方法
JP2009100329A (ja) Avシステム及び表示装置
US20180137849A1 (en) Audio device, sound processing method, sound processing program, sound output method, and sound output program
JP2012213131A (ja) 入力切替装置
EP1942657A1 (en) Device control method using an operation screen, and electronic device and system using the method
JP2009025343A (ja) 映像出力装置
JP2010004467A (ja) 画像処理装置およびそのプログラム
JP2007158903A (ja) Hdmi出力時の解像度切換え手段
JP2009016897A (ja) 電子機器、消費電力制御方法
JP2011166198A (ja) オーディオ・ビデオ機器
JP2008122507A (ja) 画面表示処理装置、映像表示装置、osd表示方法
JP2010034656A (ja) 信号処理装置および信号処理方法、並びにプログラム
JP5326179B2 (ja) 画像送受信装置およびそのプログラム
JP2008067267A (ja) 表示装置
JP5282460B2 (ja) 信号入出力装置
KR101079571B1 (ko) 디스플레이시스템
KR101369390B1 (ko) Av 입력신호 판단기능을 구비한 영상재생장치 및 그 방법
US9456165B2 (en) Display apparatus and display method
JP2014007615A (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120919

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees