JP2009179646A - ポリオキシアルキレンエーテル組成物の製造法 - Google Patents

ポリオキシアルキレンエーテル組成物の製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009179646A
JP2009179646A JP2008017064A JP2008017064A JP2009179646A JP 2009179646 A JP2009179646 A JP 2009179646A JP 2008017064 A JP2008017064 A JP 2008017064A JP 2008017064 A JP2008017064 A JP 2008017064A JP 2009179646 A JP2009179646 A JP 2009179646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ether composition
polyoxyalkylene
polyoxyalkylene ether
alcohol
diol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008017064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5001184B2 (ja
Inventor
Showa Iwata
将和 岩田
Mitsumasa Nakayama
光正 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP2008017064A priority Critical patent/JP5001184B2/ja
Publication of JP2009179646A publication Critical patent/JP2009179646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5001184B2 publication Critical patent/JP5001184B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)

Abstract

【課題】 沸点200℃以下のアルコールにアルキレンオキサイドを付加させてポリオキシアルキレンエーテルを製造する場合において、脱水などの操作をすることなしに、不純物であるポリオキシアルキレンジオールの比率が極めて少ないポリオキシアルキレンエーテルを製造する方法を提供する。
【解決手段】 沸点200℃以下のアルコール(a)にアルキレンオキサイド(b)を付加させて製造されるポリオキシアルキレンエーテル組成物(A)の製造法において、アルカリ金属アルコキシド(c)を存在させることにより、ポリオキシアルキレンエーテル組成物(A)中のポリオキシアルキレンジオール(B)の含有量が5.0重量%以下であるポリオキシアルキレンエーテル組成物(A)を得ることができる。
【選択図】 なし

Description

本発明は、ポリオキシアルキレンエーテル組成物、詳しくは不純物としてのポリオキシアルキレンジオールの含有量が少ないポリオキシアルキレンエーテル組成物に関する。
ポリオキシアルキレンエーテルを製造する場合、アルコールにアルカリ金属水酸化物、例えば水酸化カリウムを存在させて、先ずアルカリ金属アルコキシドを形成させてからアルキレンオキサイドを付加させる方法が知られている。
この方法を用いる場合、アルカリ金属アルコキシドを形成する際に水が生成するが、この水を除去せずに、アルキレンオキサイドを付加させた場合は、水が活性水素を分子内に有するために、それを基点としたアルキレンオキサイドの付加反応が起こり、ポリオキシアルキレンジオールが副生成し、ポリオキシアルキレンエーテル組成物中の不純物となるため、例えば、ポリオキシアルキレンエーテルをさらに反応させる場合にジオール成分により必要以上に高分子量化するなどの点で好ましくない
沸点が比較的高いアルコールとアルカリ金属水酸化物を用いた場合は、アルカリ金属アルコキシドを形成させた後に、減圧下で加熱して脱水することができるため、アルキレンオキサイドを付加させても、好ましくない不純物のポリオキシアルキレンジオールをほとんど含有しないポリオキシアルキレンエーテル組成物を得ることが可能である(特許文献1)。
一方、沸点が低いアルコールとアルカリ金属水酸化物を用いた場合は、アルカリ金属アルコキシドの形成により発生した水を脱水するために、加熱・減圧下で処理すると、アルコールも一緒に反応系外に留去されてしまう。従って、水が存在したままアルキレンオキサイドを付加させることになり、ポリオキシアルキレンジオールの含有量が高いポリオキシアルキレンエーテル組成物しか得られないという問題がある。
特開平11−335460
本願発明の目的は、沸点が低いため減圧下で加熱すると系外に留失してしまうアルコールにアルキレンオキサイドを付加させる場合においても、余計な製造工程を経ずに、好ましくない副生物のポリアルキレンジオールの含有量が低いポリオキシアルキレンエーテル組成物を提供することである。
本発明者らは、上記の目的を達成するべく検討を行った結果、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、沸点が200℃以下のアルコール(a)にアルキレンオキサイド(b)を付加させて製造されるポリオキシアルキレンエーテル組成物(A)の製造法において、アルカリ金属アルコキシド(c)を存在させ、ポリオキシアルキレンエーテル組成物(A)中のポリオキシアルキレンジオール(B)の含有量が5.0重量%以下であるポリオキシアルキレンエーテル組成物(A)の製造法である。
本発明のポリオキシアルキレンエーテル組成物の製造法によれば、沸点が比較的低いアルコールにアルキレンオキサイドを付加させる場合においても好ましくない副生物のポリオキシアルキレンジオールをほとんど含有しないポリオキシアルキレンエーテル組成物を得ることができる。しかも、不純物の副生を抑制するための余計な脱水工程などを必要としないため、設備面やそのためのコスト面で有利である。
また、本発明の製造法で得られたポリオキシアルキレンエーテル組成物は、ポリアルキレンジオールの不純物が少ないため、高純度が求められる分野、例えば、電子材料用途の原料に適する。
本発明のポリオキシアルキレンエーテル組成物(A)の製造法は、沸点が200℃以下のアルコールに摘要することにより従来のアルカリ金属水酸化物を触媒とした製法では避けられなかった副生物であるポリアルキレンジオールの生成が回避でき、不純物であるポリアルキレンジオールの含有量を低減できることを特長とする。
本発明に用いるアルコール(a)としては、沸点が200℃以下のアルコールであり、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、2−ブタノール、イソブタノール、ターシャリーブタノール、炭素数5〜20のアルキルアルコール(その異性体構造を含む)、アリルアルコール、炭素数4〜20のアルケニルアルコール(その異性体構造を含む)などが挙げられる。
好ましくは、沸点が115℃以下のアルコールであり、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、2−ブタノール、イソブタノール、ターシャリーブタノール、アリルアルコールなどが挙げられる。
さらに好ましくは、沸点が115℃以下のアルコールであり、n−プロパノール、イソプロパノール、2−ブタノール、イソブタノール、アリルアルコールなどが挙げられる。特に好ましくは、イソブタノール、アリルアルコールである。
本発明に用いるアルキレンキサイド(b)としては、エチレンオキサイド(EO)、プロピレンオキサイド(PO)、1,2−ブチレンオキサイド、オキセタン、テトラヒドロフランなどが挙げられる。これらは、単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
併用する場合は、1種類のアルキレンオキサイドを付加させたのち、他の種類のアルキレンオキサイドを付加させるブロック付加でもよいし、併用するアルキレンオキサイドをあらかじめ混合してから付加させるランダム付加でもよい。
これらのアルキレンオキサイドの種類のうち、好ましくは、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、1,2−ブチレンオキサイド、オキセタンであり、特に好ましくはエチレンオキサイド、プロピレンオキサイドである。
アルキレンオキサイド(b)の付加モル数は、通常2〜100モル、好ましくは、2〜75モル、特に好ましくは2〜50モルである。
本発明に用いるアルカリ金属アルコキシド(c)のアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、ターシャリーブチル基、C5〜C20のアルキル基(その異性体構造を含む)が挙げられる。好ましくは3級アルキル基であり、特に好ましくはターシャリーブチル基である。
本発明に用いるアルカリ金属アルコキシド(c)のアルカリ金属としては、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウムなどが挙げられる。好ましくはリチウム、ナトリウム、カリウムであり、特に好ましくはナトリウム、カリウムである。
本発明の製造法で得られるポリオキシアルキレンエーテル組成物(A)は、不純物であるポリアルキレンジオール(B)が低いため、ポリオキシアルキレンエーテル末端を変性して使用する際に、ジオールに起因する高分子量物が少ないなど、高純度が求められる用途に適することを特長とする。
一般に、不純物であるポリアルキレンジオール(B)は、原料のアルコールと従来からの触媒として用いられるアルカリ金属水酸化物とがアルコキシドを形成する際に生成する水を出発物質として、それにアルキレンオキサイドが付加することにより無視できない量を副生成する。
しかし、本発明の製造法によると、ポリオキシアルキレンエーテル組成物(A)中のポリアルキレンジオール(B)の含有率は通常5.0%以下に抑制することができ、好ましくは3.0%以下、特に好ましくは1.0%以下である。
5.0%を超えると、1価のアルコールであるポリオキシアルキレンエーテル組成物(A)をさらにエステル化、ウレタン化などの方法で変性する際に、不純物のジオール成分が反応して、それが原因となる高分子量体、高粘度物、不溶解分が形成されやすくなる点で好ましくない。
なお、ポリオキシアルキレンエーテル組成物中(A)のポリアルキレンジオール(B)の含有率は、ガスクロマトグラフィー(GC)や液体クロマトグラフィー(LC)、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)などを用い、ジオールとモノオールの極性の違いあるいは分子量の違いを利用してカラムで分離して定量することができる。
従来のアルカリ金属水酸化物を触媒としてアルキレンオキサイドを付加させる方法では、ポリアルキレンジオールの含有量を低減するためには、アルコールとアルカリ金属水酸化物とがアルコキシドを形成する際に生成する水をわざわざ脱水してからアルキレンオキサイド付加させる必要がある。しかも、効率面から減圧下で脱水させた場合は、比較的沸点の低いアルコールを原料とした場合には系外に水と共に留出してしまう問題点があるため、そのような原料アルコールには事実上適用ができなかった。
一方、本発明のポリオキシアルキレンエーテル組成物(A)を製造する方法では、このような脱水などの工程を必要としない。
一例としては、耐圧容器にアルコール、触媒を仕込み、減圧で窒素置換を行い、加熱後アルキレンオキシドを容器圧力上限を超えないように滴下する方法が挙げられる。
本発明のポリオキシアルキレンエーテル組成物(A)は、例えば界面活性剤などとしてそのまま使用されることもあるし、末端に1個の水酸基を有する化合物として種々の樹脂の原料、硬化剤、変性剤などとして反応に利用されるが、必要に応じて、末端の水酸基をメチル基、アリル基、メタリル基などでエーテル化修飾されていてもよい。
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例1
オートクレーブに、メタノール(沸点:64.7℃)を100部、カリウムターシャリーブトキシド3.5部を投入して窒素置換を行った。撹拌下、120℃に温調して均一に溶解させた。
エチレンオキサイド900部を120℃でオートクレーブ内圧が0.5MPaを超えないように連続的に導入した。同温度で圧平衡になるまで3時間熟成して本発明のポリオキシアルキレンエーテル組成物(A−1)を得た。(A−1)中の不純物のポリオキシアルキレンジオールは、0.60%であった。また、目的物のポリオキシアルキレンエーテルの数平均分子量は320、EOの平均付加モル数は6.5であった。
実施例2
オートクレーブに、アリルアルコール(沸点:98.9℃)を100部、カリウムターシャリーブトキシド3.5部を投入して窒素置換を行った。撹拌下、120℃に温調して均一に溶解させた。
エチレンオキサイド500部とプロピレンオキサイド400部を予め混合したものを120℃でオートクレーブ内圧が0.5MPaを超えないように連続的に導入した。同温度で圧平衡になるまで3時間熟成して本発明のポリオキシアルキレンエーテル組成物(A−2)を得た。(A−2)中の不純物のポリオキシアルキレンジオールは、0.50%であった。
また、目的物のポリオキシアルキレンエーテルの数平均分子量は580、EOの平均付加モル数は6.6、POの平均付加モル数は4.0であった。
実施例3
オートクレーブに、エタノール(沸点:78.3℃)を100部、カリウムエトキシド3.5部を投入して窒素置換を行った。撹拌下、120℃に温調して均一に溶解させた。
プロピレンオキサイド900部を120℃でオートクレーブ内圧が0.5MPaを超えないように連続的に導入した。同温度で圧平衡になるまで3時間熟成して本発明のポリオキシアルキレンエーテル組成物(A−3)を得た。(A−3)中の不純物のポリオキシアルキレンジオールは、0.95%であった。また、目的物のポリオキシアルキレンエーテルの数平均分子量は460、POの平均付加モル数7.1はであった。
実施例4
オートクレーブに、イソブタノール(沸点:108℃)を100部、ナトリウムエトキシド3.5部を投入して窒素置換を行った。撹拌下、120℃に温調して均一に溶解させた。
エチレンオキサイド900部を120℃でオートクレーブ内圧が0.5MPaを超えないように連続的に導入した。同温度で圧平衡になるまで3時間熟成して本発明のポリオキシアルキレンエーテル組成物(A−4)を得た。(A−4)中の不純物のポリオキシアルキレンジオールは、0.75%であった。また、目的物のポリオキシアルキレンエーテルの数平均分子量は740、EOの平均付加モル数は11.45であった。
比較例1
オートクレーブに、アリルアルコールを100部、水酸化カリウム3.5部を投入して窒素置換を行った。撹拌下、120℃に温調して均一に溶解させた。
エチレンオキサイド500部とプロピレンオキサイド400部をあらかじめ混合したものを120℃でオートクレーブ内圧が0.5MPaを超えないように連続的に導入した。次いで同温度にて圧平衡になるまで3時間熟成して比較のポリオキシアルキレンエーテル組成物(A‘−1)を得た。(A‘−1)中の不純物のポリオキシアルキレンジオールは、6.20%であった。また、目的物のポリオキシアルキレンエーテルの数平均分子量は565、EOの平均付加モル数は6.4、POの平均付加モル数3.9はであった。
比較例2
オートクレーブに、アリルアルコールを100部、水酸化カリウム3.5部を投入して窒素置換を行った。撹拌下、100℃に温調して均一に溶解させたのち減圧下2kPaで脱水を行った。しかし、系内のアリルアルコールも沸騰して留去されてきたため、脱水操作を中止した。
その後、エチレンオキサイド500部とプロピレンオキサイド400部を予め混合したものを120℃でオートクレーブ内圧が0.5MPaを超えないように連続的に導入した。次いで同温度にて圧平衡になるまで3時間熟成して比較のポリオキシアルキレンエーテル組成物(A‘−2)を得た。(A‘−2)中のポリオキシアルキレンジオールは、6.80%であった。
ところで、合成目的物としたポリオキシアルキレンエーテルの設計計算値は、数平均分子量は580、EOの平均付加モル数は6.6、POの平均付加モル数4.0である。しかし、得られた(A’−2)の数平均分子量は800、EOの平均付加モル数は9.4、POの平均付加モル数5.7はであり、合成目的のものではなかった。
なお、目的物と不純物の含有量はGPCを測定して求めた。その測定条件は次の通りであった。
<GPC測定条件>
装置 : HLC−8120GPC(東ソー社製)
カラム : TSKgel Super H4000
TSKgel Super H3000
TSKgel Super H2000
測定温度 : 40℃
溶離液 : THF
流速 : 0.6mL/min
試料溶液 : 0.25%THF溶液
溶液注入量: 10μL
検出装置 : 屈折率検出器
本発明の製造法により得られる実施例1〜3のポリオキシアルキレンエーテル組成物は、従来の方法の比較例1、2ので得られるものに比べ、不純物であるポリオキシアルキレンジオールの比率が極めて少ないことがわかる。また、沸点が200℃以下のアルコールを用い、従来のアルカリ金属水酸化物を触媒として用い、脱水処理を行った比較例2では、水との沸点差が小さいため脱水が十分に行えず、ポリオキシアルキレンジオールの比率を低減出来ないばかりか、必要なアルコールも系外へ留去してしまい、仕込み比率を設計した目的のポリオキシアルキレンエーテルが得られなかった。
本発明の製造法によるポリオキシアルキレンエーテル組成物は、不純物であるポリオキシアルキレンジオールをほとんど含有しないため、末端のアルコールを変性(エステル化、ウレタン化など)する場合、不純物のジオール成分による高分子量化、高粘度化、不溶解物の発生が起こりにくい。
従って、変性物中あるいは溶剤中などで、高分子量化物が原因となる不溶解分を発生させないなど、高純度が求められる分野、例えば、電子材料用途の原料や、低粘度塗工性が要求されるさまざまな塗料用バインダー、溶剤などに適するポリオキシアルキレンエーテルを提供できる。

Claims (5)

  1. 沸点が200℃以下のアルコール(a)にアルキレンオキサイド(b)を付加させて製造されるポリオキシアルキレンエーテル組成物(A)の製造法において、アルカリ金属アルコキシド(c)を存在させ、ポリオキシアルキレンエーテル組成物(A)中のポリオキシアルキレンジオール(B)の含有量が5.0重量%以下であるポリオキシアルキレンエーテル組成物(A)の製造法。
  2. 該アルカリ金属アルコキシド(c)のアルキル基がターシャリーブチル基である請求項1記載のポリオキシアルキレンエーテル組成物(A)の製造法。
  3. 該アルカリ金属アルコキシド(c)のアルカリ金属がカリウムまたはナトリウムである請求項1または2記載のポリオキシアルキレンエーテル組成物(A)の製造法。
  4. 該アルコール(a)が、メタノール、エタノール、n−プロパノール、2−ブタノール、イソブタノール、ターシャリーブタノールおよびアリルアルコールからなる群より選ばれる1種以上である請求項1〜3いずれか記載のポリオキシアルキレンエーテル組成物(A)の製造法。
  5. 沸点が200℃以下のアルコール(a)のアルキレンオキサイド(b)を付加させて製造されるポリオキシアルキレンエーテル組成物(A)であって、ポリオキシアルキレンエーテル組成物(A)中のポリオキシアルキレンジオール(B)の含有量が5重量%以下であるポリオキシアルキレンエーテル組成物(A)。
JP2008017064A 2008-01-29 2008-01-29 ポリオキシアルキレンエーテル組成物の製造法 Active JP5001184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008017064A JP5001184B2 (ja) 2008-01-29 2008-01-29 ポリオキシアルキレンエーテル組成物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008017064A JP5001184B2 (ja) 2008-01-29 2008-01-29 ポリオキシアルキレンエーテル組成物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009179646A true JP2009179646A (ja) 2009-08-13
JP5001184B2 JP5001184B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=41033871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008017064A Active JP5001184B2 (ja) 2008-01-29 2008-01-29 ポリオキシアルキレンエーテル組成物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5001184B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189128A (ja) * 1982-04-21 1983-11-04 ユニオン・カーバイド・コーポレーション カルシウム及び/又はストロンチウム触媒を使用するオキシアルキル化による非イオン界面活性剤の製造方法
JPH11335460A (ja) * 1998-03-24 1999-12-07 Nof Corp オキシラン誘導体及びその製造方法
JP2000344883A (ja) * 1999-06-08 2000-12-12 Nof Corp 重合性ポリオキシアルキレンモノアルキルエーテル誘導体、該誘導体の重合体及び該重合体を含有する分散剤
JP2001526709A (ja) * 1997-04-02 2001-12-18 バイエル・アントウエルペン・エヌ・ベー 水との親和性の小さいポリオキシアルキレンモノエーテル
JP2003002964A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリエーテルポリオール類のアルコキシド化方法
WO2006028745A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-16 Dow Global Technologies Inc. High purity, high molecular weight methoxy-polyethylenglycols (mpeg)
JP2006069975A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Sanyo Chem Ind Ltd アルキレンオキシド付加物の製造方法
WO2007135154A1 (de) * 2006-05-23 2007-11-29 Basf Se Verfahren zur herstellung von polyetherpolyolen

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189128A (ja) * 1982-04-21 1983-11-04 ユニオン・カーバイド・コーポレーション カルシウム及び/又はストロンチウム触媒を使用するオキシアルキル化による非イオン界面活性剤の製造方法
JP2001526709A (ja) * 1997-04-02 2001-12-18 バイエル・アントウエルペン・エヌ・ベー 水との親和性の小さいポリオキシアルキレンモノエーテル
JPH11335460A (ja) * 1998-03-24 1999-12-07 Nof Corp オキシラン誘導体及びその製造方法
JP2000344883A (ja) * 1999-06-08 2000-12-12 Nof Corp 重合性ポリオキシアルキレンモノアルキルエーテル誘導体、該誘導体の重合体及び該重合体を含有する分散剤
JP2003002964A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリエーテルポリオール類のアルコキシド化方法
WO2006028745A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-16 Dow Global Technologies Inc. High purity, high molecular weight methoxy-polyethylenglycols (mpeg)
JP2006069975A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Sanyo Chem Ind Ltd アルキレンオキシド付加物の製造方法
WO2007135154A1 (de) * 2006-05-23 2007-11-29 Basf Se Verfahren zur herstellung von polyetherpolyolen

Also Published As

Publication number Publication date
JP5001184B2 (ja) 2012-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2703076C (en) Process for the preparation of polyether alcohols from unsaturated starters having active hydrogen atoms
JP2000344883A (ja) 重合性ポリオキシアルキレンモノアルキルエーテル誘導体、該誘導体の重合体及び該重合体を含有する分散剤
JP5001184B2 (ja) ポリオキシアルキレンエーテル組成物の製造法
AU2014282173B2 (en) Liquid dispersant composition for gypsum
JP2011511129A (ja) 低ジオール含量の単官能アルコキシポリアルキレングリコールおよびその製造方法
CN102050943A (zh) 缩水甘油醚基聚醚的合成方法
KR102431554B1 (ko) 하이드록시기 함유 원료로부터의 폴리옥시알킬렌의 개선된 제조 방법
JP5864413B2 (ja) モノヒドロキシポリアルキレンオキシドの製造方法
KR20140005264A (ko) 글리세릴 카르보네이트 기반 중합체
JP2013147613A (ja) ポリエーテルポリオールの製造方法
JP5467741B2 (ja) ノニオン界面活性剤組成物の製造方法
CN113304771B (zh) 用于制备二元醇醚的催化剂及使用其制备二元醇醚的方法
CN111848944A (zh) 一种乙烯基聚醚大单体的合成方法
JP2009280543A (ja) ポリオキシアルキレンアルキルエーテルの製造方法
JP4368784B2 (ja) アルケニルポリエーテルの製造法
JP2006069975A (ja) アルキレンオキシド付加物の製造方法
KR102425264B1 (ko) 높은 전환율을 갖는 헥사플루오로프로필렌 옥사이드 이량체의 제조방법
TWI779048B (zh) 水硬性組成物用消泡劑、水硬性組成物用添加劑以及水硬性組成物
JP2005350402A (ja) 1価アルコールアルキレンオキシド付加物及びその製造方法
KR100897374B1 (ko) 무용제 반응에 의한 알콕시폴리(옥시알킬렌)글리콜불포화카르복실산알킬에스테르 화합물의 제조방법 및 이를이용하여 제조된 모르타르 또는 콘트리트용 분산제
JP2010006759A (ja) 環状カーボネートのアルキレンオキサイド付加物
JP5418370B2 (ja) ポリオキシアルキレン誘導体の製造方法
KR20220069555A (ko) 알킬렌 옥사이드 부가물의 제조방법
CN106397135A (zh) 一种羟丙基化季戊四醇醚的制备方法
WO2019229888A1 (ja) 水硬性組成物用消泡剤、水硬性組成物用添加剤、及び水硬性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5001184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250