JP2009177926A - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2009177926A
JP2009177926A JP2008013063A JP2008013063A JP2009177926A JP 2009177926 A JP2009177926 A JP 2009177926A JP 2008013063 A JP2008013063 A JP 2008013063A JP 2008013063 A JP2008013063 A JP 2008013063A JP 2009177926 A JP2009177926 A JP 2009177926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
cavity
inner bottom
housing
junction box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008013063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5187941B2 (ja
Inventor
Eiji Okada
英士 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2008013063A priority Critical patent/JP5187941B2/ja
Priority to US12/863,797 priority patent/US8339236B2/en
Priority to EP09703687.5A priority patent/EP2242157B1/en
Priority to CN200980102734.8A priority patent/CN101926066B/zh
Priority to PCT/JP2009/050885 priority patent/WO2009093613A1/ja
Publication of JP2009177926A publication Critical patent/JP2009177926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5187941B2 publication Critical patent/JP5187941B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H85/203Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof for fuses with blade type terminals
    • H01H85/2035Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof for fuses with blade type terminals for miniature fuses with parallel side contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H85/2045Mounting means or insulating parts of the base, e.g. covers, casings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/088Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings or inlets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H2085/2075Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout
    • H01H2085/208Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout specially adapted for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49107Fuse making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Fuses (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

【課題】ヒューズの可溶体の放熱あるいは溶断により、ヒューズのハウジングが溶損した場合であっても、その溶損したハウジングがヒューズキャビティの内底部分に接着することを抑制することができる電気接続箱を提供すること。
【解決手段】内底部分11aが、その内底面から上方に延長するように該内底面に形成された突出部16を有しており、突出部16の上面16c、16dがハウジング21の下面21bに当接し、そして突出部16により内底面とハウジング21の下面21bとの間に空隙15eが形成されている。
【選択図】図7

Description

本発明は、ヒューズを収容するためのヒューズキャビティを備える電気接続箱に関する。
ヒューズキャビティを備える従来の電気接続箱の一形態として、特許文献1に開示されている電気接続箱が挙げられる。図14はヒューズ未装着時の従来の電気接続箱の一形態の要部を示す斜視図、そして図15は図14の電気接続箱にヒューズを装着した状態を示す斜視図である。
図14に示す従来の電気接続箱5は、ヒューズ6を上方から挿入可能なヒューズキャビティ51を備え、ヒューズキャビティ51の内底面からは一対のキャビティ端子52が突出している。図15に示すヒューズ6は、ヒューズキャビティ51に挿入されると、ヒューズ6のハウジング61に収容された一対のヒューズ端子(図14、図15には図示せず)が一対のキャビティ端子52に接触して電気的に接続される。
特開2004−64871号公報
しかしながら、従来の電気接続箱5では、ヒューズ6の可溶体(図14、図15には図示せず)の放熱や溶断した該可溶体の付着によってハウジング61が溶損した場合、該ハウジング61の下面(すなわち、ハウジング61の、ヒューズキャビティ51への挿入方向前側に位置する部分)と、ヒューズキャビティ51の内底面と、が接着してしまう。この結果、ハウジング61が溶損したヒューズ6を電気接続箱5から抜き出すことが困難になることがあった。
上述した事項は、ヒューズ6が、速断型ヒューズである場合よりも特にスローブローヒューズ(すなわち、耐ラッシュ電流型ヒューズ)である場合に生じ易い。これは、スローブローヒューズの溶断時間が長時間継続することによって、スローブローヒューズを形成するハウジング61がより溶損されるためである。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ヒューズの可溶体の放熱あるいは溶断により、ヒューズのハウジングが溶損した場合であっても、その溶損したハウジングがヒューズキャビティの内底部分に接着することを抑制することができる電気接続箱を提供することである。
前述した目的を達成するために、本発明に係る電気接続箱は、下記(1)を特徴としている。
(1) 一対のヒューズ端子と、該ヒューズ端子間を電気的に接続する可溶体と、該可溶体を覆うように前記ヒューズ端子を収容する合成樹脂製のハウジングと、を有するヒューズが、上方から挿入可能な合成樹脂製のヒューズキャビティと、
該ヒューズキャビティに前記ヒューズが挿入された際に前記ヒューズ端子と接触して電気的に接続される一対のキャビティ端子と、
を備え、
前記ヒューズキャビティに挿入された前記ヒューズのハウジングの下面が前記ヒューズキャビティの内底部分に当接することで前記ヒューズの前記ヒューズキャビティにおける下方への位置決めがなされる電気接続箱であって、
前記内底部分が、その内底面から上方に延長するように該内底面に形成された突出部を有しており、
前記突出部の上面が前記ハウジングの前記下面に当接し、そして
前記突出部により前記内底面と前記ハウジングの前記下面との間に空隙が形成されていること。
上記(1)の構成の電気接続箱では、ヒューズキャビティの内底面から上方に延長するように該内底面に形成された突出部の上面が、ヒューズのハウジングの下面に当接し、そして当該突出部によりヒューズキャビティの内底面とヒューズのハウジングの下面との間に空隙が形成される。そのため、可溶体の放熱や溶断した該可溶体の付着によって、ヒューズのハウジングの、ヒューズキャビティへの挿入方向前側に位置する部分(すなわち、ヒューズのハウジングの下面を形成する壁部)が溶損した場合であっても、ヒューズキャビティの、ハウジングの溶損した部分と接着する部分の面積を小さく抑えることができる。従って、上記(1)の構成の電気接続箱によれば、ハウジングが溶損したヒューズをヒューズキャビティから容易に取り出すことができる。
また、上述した目的を達成するために、本発明に係る電気接続箱は、下記(2)を特徴としている。
(2) 上記(1)の構成の電気接続箱において、
前記突出部が、前記ヒューズキャビティの上面視で、前記キャビティ端子の間に位置するように前記内底面に設けられ、且つ前記ヒューズキャビティに収容されている状態の前記ヒューズの可溶体の真下に位置すること。
上記(2)の構成の電気接続箱では、ヒューズを電気接続箱に収容した際に、突出部の上面とヒューズキャビティの内周面との協働によりヒューズのハウジングが安定した状態でバランス良く支持される。
また、上述した目的を達成するために、本発明に係る電気接続箱は、下記(3)を特徴としている。
(3) 上記(1)の構成の電気接続箱において、
前記突出部が、前記ヒューズキャビティに収容されている状態の前記ヒューズのハウジングの前記可溶体の真下に位置する部分の下面と、前記ヒューズキャビティの内底面との間に前記空隙を形成するように前記内底面に突設されていること。
上記(3)の構成の電気接続箱によれば、ヒューズの可溶体の真下を避けて突出部が設けられているため、すなわち、可溶体の放熱や溶断した該可溶体の付着によってヒューズのハウジングが溶損し易い可溶体近傍の部分から溶損する場合に、ヒューズのハウジングの下面のうちの可溶体からより離れた部分(すなわち、より溶損され難い部分)に突出部の上面が当接されているため、溶損したハウジングが突出部の上面に接着することすら防止することができる。このように、溶損したハウジングがヒューズキャビティの内底部分に接着されることを抑制した結果、ハウジングが溶損したヒューズを電気接続箱からより容易に取り出すことができる。
また、上述した目的を達成するために、本発明に係る電気接続箱は、下記(4)を特徴としている。
(4) 上記(1)〜(3)のいずれかの構成の電気接続箱において、
前記ヒューズがスローブローヒューズであること。
上記(4)の構成の電気接続箱によれば、ハウジングがより溶損される傾向にあるスローブローヒューズを収容する場合に、より顕著に、その溶損したハウジングがヒューズキャビティの内底部分に接着することを抑制することができる。
本発明の電気接続箱によれば、ヒューズの可溶体の放熱あるいは溶断により、ヒューズのハウジングが溶損した場合であっても、その溶損したハウジングがヒューズキャビティの内底部分に接着することを抑制することができるので、ハウジングが溶損したヒューズを電気接続箱から容易に取り出すことができる。よって、本発明によれば、ヒューズ交換に係る作業負担を低減することができる。
以下、本発明に係る好適な実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る電気接続箱の斜視図である。本発明の一実施形態に係る電気接続箱1は、電気接続箱1の合成樹脂製の筐体表面に、ヒューズを上方から挿入可能なヒューズキャビティ11を複数箇所に備えており、電気接続箱1の筐体内部には、各種電気部品や、各種電気回路、及びそれらの電気部品や電気回路、並びにヒューズを電気的に接続する配線(電気部品、電気回路、配線については、図1には図示せず。)を備えている。
図2はヒューズ未装着時の、本発明の一実施形態に係る電気接続箱の要部を示す斜視図、そして図3は図2に示す電気接続箱にヒューズを装着した状態を示す斜視図である。ヒューズキャビティ11は、ヒューズキャビティ11の内底部分11a及び内周面11bによって形成される凹部に、ヒューズ2の一部または全てが収容されるように成型される。また、ヒューズキャビティ11の内底部分11aからは、一対のキャビティ端子12が突出している(図6等参照)。一対のキャビティ端子12は、ヒューズキャビティ11にヒューズ2が挿入される際に、ヒューズ2のハウジング21の内部に進入し、ヒューズ2のハウジング21に収容された一対のヒューズ端子22(図4等参照)に接触して、該ヒューズ端子に電気的に接続される。また、ヒューズキャビティ11に挿入されたヒューズ2は、該ヒューズ2のハウジング21の下面がヒューズキャビティ11の内底部分11aに当接することでヒューズキャビティ11における下方への位置決めがなされる。ヒューズ2のハウジング21の下面がヒューズキャビティ11の内底部分11aに当接する具体的な構成については、後述する。
次に、本発明の一実施形態に係る電気接続箱に挿入されるヒューズ2の構造について詳細に説明する。図4は本発明の一実施形態に係る電気接続箱に挿入されるヒューズの斜視図である。ヒューズ2は、スローブローヒューズ(すなわち、耐ラッシュ電流型ヒューズ)であって、導体によって形成される一対のヒューズ端子22と、一対のヒューズ端子22の間に位置し、一対のヒューズ端子22を電気的に接続する耐ラッシュ性に優れた可溶体23と、可溶体23を覆うようにヒューズ端子22を収容する、ヒューズ2の外形を形作る合成樹脂製のハウジング21と、を含んで構成される。
ハウジング21は、有色透明な絶縁性の合成樹脂材料等で形成されている。ハウジング21は、透明材料で構成されているので、該ハウジング21に収容された可溶体23の溶断の有無をハウジング21の上面、側面、下面から目視で確認することができる。ハウジング21の上側には、係合部21aが形成されており、係合部21aは、ヒューズ2をヒューズキャビティ11に挿入した際に、ヒューズキャビティ11に形成された係合溝17に嵌め込まれる。ヒューズキャビティ11に挿入されたヒューズ2は、係合部21aがヒューズキャビティ11の係合溝17に嵌め込まれることによってもヒューズキャビティ11における下方への位置決めがなされる。また、ヒューズ2がヒューズキャビティ11に挿入される際に、一対のキャビティ端子12をハウジング21の内部に導くために、ハウジング21の下面21bには開口部21cが、そしてハウジングの内部には一対のキャビティ端子12が進入する挿入路21dが、それぞれ形成されている。
各ヒューズ端子22はそれぞれ、挿入路21dに挿入されるキャビティ端子12を狭持可能な一対の可動腕部22aと、各可動腕部22aの先端に設けられ、ヒューズ端子22をキャビティ端子12に確実に接触させるための湾曲状の狭持部22bと、一対の可動腕部22aが延設される根元部22cと、を備えた所謂音叉状端子である。ヒューズ端子22は、挿入路21dに挿入されたキャビティ端子12がヒューズ端子22の狭持部22bに接触することによって、キャビティ端子12に電気的に接続される。なお、本発明の一実施形態において、ヒューズ端子22は音叉状端子であるが、音叉状端子に限定されるものではなく、様々な形状の端子を適用することができる(例えば、特開平8−185790号公報の図1,図9、等参照)。
可溶体23は、亜鉛、鉛、銀、又は、それらを主成分とする合金、などの材料によって構成され、その一端が一方のヒューズ端子22の根元部22cに接続され、その他端が他方のヒューズ端子22の根元部22cに接続されている。
次に、本発明の一実施形態に係る電気接続箱のヒューズキャビティ11の構造について詳細に説明する。図5は本発明の一実施形態に係る電気接続箱のヒューズキャビティを上面視した矢視図、図6は図5におけるVI−VI矢視断面図、図7は図6のヒューズキャビティにヒューズを装着した状態を示す断面図、である。ヒューズキャビティ11は、ヒューズキャビティ11の内底部分11aから突出した一対のキャビティ端子12と、各キャビティ端子12を固定するための端子支持体13と、キャビティ端子12の下端を内底部分11aの下方に収容する収容溝14と、ヒューズキャビティ11の内底部分11aの一部を形成する非突出部15と、ヒューズキャビティ11の内底部分11aの一部を形成する、上面が非突出部15よりも上方に位置する突出部16と、ヒューズ2をヒューズキャビティ11に挿入した際にヒューズ2の係合部21cを嵌め込むための係合溝17と、を備える。
キャビティ端子12は、所謂雄タブ端子であって、ヒューズ2がヒューズキャビティ11に挿入される際に、ヒューズキャビティ11の開口部21cを通過してヒューズキャビティ11の挿入路21dに進入し、該挿入路21dに収容される。挿入路21dに挿入されたキャビティ端子12は、ヒューズ端子22の狭持部22bに接触することによって、ヒューズ端子22に電気的に接続される。なお、本発明の一実施形態では、ヒューズ2のヒューズ端子22が所謂音叉状端子であって、ヒューズキャビティ11のキャビティ端子12がヒューズ端子22の音叉状部分に進入する構成について説明するが、ヒューズ端子22とキャビティ端子12の構成が逆になってもよい。すなわち、キャビティ端子12を所謂音叉状端子とし、そしてヒューズ端子22を所謂雄タブ端子とした構成であってもよい。
端子支持体13は、キャビティ端子12に設けられた孔に挿通させて該キャビティ端子12を固定する支持孔13aと、支持孔13aを挿通したキャビティ端子12を受け止める止め具13bと、一端に支持孔13aと止め具13bが延設され、他端がヒューズキャビティ11の筐体に固定された支持棒13cと、を備える。キャビティ端子12は、該キャビティ端子12の下端を収容溝14に収容する際に、該キャビティ端子12に設けられた孔を止め具13bに接触するまで支持孔13aに挿通させることによって、ヒューズキャビティ11の内底部分11aから突出するように固定される。
非突出部15は、ヒューズキャビティ11の内底部分11aの一部を構成し、ヒューズキャビティ11の内周面11bによって形成される4つの隅部15a、及び、収容溝14と後述する台座16aと後述する突条16bによって囲まれる中央部15b、によって構成される。
また、突出部16は、ヒューズキャビティ11の内底部分11aの一部を構成し、ヒューズキャビティ11の4つの内周面11bのうちの、一対のキャビティ端子12が並ぶ向きに対して垂直な方向に向き合う2面にそれぞれ隣接する2つの台座16aと、長手方向のそれぞれの端部が2つの台座16aに一体成型された突条16bと、によって構成される。突条16bは、一対のキャビティ端子12の間に位置するように設けられ、特に、ヒューズ2をヒューズキャビティ11に挿入した際にヒューズ2の可溶体23の真下に位置するように設けられる。台座16aの上面16cと突条16bの上面16dは、同一平面上に形成され、それら上面の位置は、非突出部15を構成する隅部15aの上面15cと中央部15bの上面15dよりも上方にある。このため、図7に示すようにヒューズ2をヒューズキャビティ11に挿入した際には、台座16aの上面16cと突条16bの上面16dがヒューズ2のハウジング21の下面21bに当接し、一方、隅部15aの上面15cと中央部15bの上面15dはヒューズ2のハウジング21の下面21bに当接せず、ヒューズ2のハウジング21の下面21bとの間には空隙15eが形成される。したがって、ヒューズキャビティ11の内底部分11aに当接するヒューズ2のハウジング21の下面21bの面積は、台座16aの上面16cと突条16bの上面16dによって形成される面の面積に限られる。
係合溝17は、ヒューズ2をヒューズキャビティ11に挿入した際に台座16aの上面16cと突条16bの上面16dがヒューズのハウジング21の下面21bに当接することを想定し、内周面11bにおける、台座16aの上面16cと突条16bの上面16dから、ヒューズ2のハウジング21の下面21bから係合部21cまでの長さ分だけ上方の位置に設けられる。これにより、台座16aの上面16cと突条16bの上面16dがヒューズのハウジング21の下面21bに当接する場合であっても、ヒューズ2の係合部21cは、ヒューズキャビティ11の係合溝17に嵌め込まれる。
図5、図6、及び図7を参照して説明したヒューズキャビティ11の内底部分11aが、ヒューズ2のハウジング21の下面21bに当接する面積を比較するために、続いて、参考例として、突出部を備えていないヒューズキャビティの構造について説明する。図8は電気接続箱の突出部を備えていないヒューズキャビティを上面視した矢視図、図9は図8におけるIX−IX矢視断面図、図10は図9のヒューズキャビティにヒューズを装着した状態を示す断面図、である。なお、内底部分11a以外のヒューズキャビティ11の各部位、及び、ヒューズ2の各部位については、図4から図7を参照して説明したとおりであるため、説明を省略する。
図8、図9、及び図10に示すヒューズキャビティ11の内底部分11aは、ヒューズキャビティ11の内底部分11aは、ヒューズキャビティ11の内周面11bによって形成される4つの隅部11c、一対のキャビティ端子12が並ぶ向きに対して垂直な方向に向き合う2面にそれぞれ隣接する2つの台座11dと、長手方向のそれぞれの端部が2つの台座16aに一体成型された突条11eと、によって構成される。ヒューズキャビティ11の内底部分11aは、上述した突出部16を備えておらず、隅部11c、台座11d、突条11eによって構成されるヒューズキャビティ11の内底部分11aの上面11fは、全面が同一平面上に形成される。
ヒューズキャビティ11の内底部分11aの上面11fが同一平面上に形成されることから、ヒューズキャビティ11の内底部分11aは、図10に示すようにヒューズ2をヒューズキャビティ11に挿入した際、ヒューズキャビティ11の内底部分11aの上面11f全面がヒューズ2のハウジング21の下面21bに当接することになる。したがって、ヒューズキャビティ11の内底部分11aに当接するヒューズ2のハウジング21の下面21bの面積は、図5、図6、及び図7を参照して説明した、ヒューズキャビティ11の内底部分11aに当接するヒューズ2のハウジング21の下面21bの面積に比べて、大きくなる。
以上、本発明の一実施形態に係る電気接続箱のヒューズキャビティ11は、ヒューズキャビティ11の内底面から上方に延長するように該内底面に形成された突出部16の上面が、ヒューズ2のハウジング21の下面21bに当接し、そして当該突出部16によりヒューズキャビティ11の内底面とヒューズ2のハウジング21の下面21bとの間に空隙15eが形成される。そのため、可溶体の放熱や溶断した該可溶体の付着によって、ヒューズのハウジングの、ヒューズキャビティへの挿入方向前側に位置する部分が溶損した場合であっても、ヒューズキャビティの、ハウジングの溶損した部分と接着する部分の面積を小さく抑えることができる。従って、ハウジングが溶損したヒューズをヒューズキャビティから容易に取り出すことができる。
また、本発明の一実施形態に係る電気接続箱のヒューズキャビティ11は、突出部16の突条16bが、ヒューズキャビティ11の上面視で、キャビティ端子12の間に位置するようにヒューズキャビティ11の内底部分11aに設けられ、且つヒューズキャビティ11に挿入されている状態のヒューズ2の可溶体23の真下に位置する。この突条16bの上面16dとヒューズキャビティの内周面11bとの協働により、ヒューズ2を電気接続箱1に収容した際に、ヒューズ2のハウジング21のバランスの良い安定した支持ができる。
なお、上述した本発明の一実施形態に係る電気接続箱では、ヒューズキャビティ11の内底部分11aがその内底面から上方に延長するように該内底面に形成された突出部16を有する構成について説明したが、ヒューズキャビティ11の内底部分11aがその内底面から下方に窪むように該内底面に形成された凹部を有する構成であっても構わない。この構成を図5、図6、及び図7を参照して説明したヒューズキャビティ11の内底部分11aに適用すると、非突出部15の上面を底面とし、非突出部15の上面と突出部16の上面との高低差を高さとする立体が凹部に相当する。ヒューズキャビティ11の内底部分11aに凹部を設ける構成であっても、ヒューズキャビティ11の内底部分11aに突出部16を設ける構成と同様に、ヒューズキャビティの、ハウジングの溶損した部分と接着する部分の面積を小さく抑えることができる。
なお、上述した本発明の一実施形態に係る電気接続箱では、突出部16の一部である台座16aが、ヒューズキャビティ11の内周面11bに隣接するように設けられ、突出部16の一部である突条16bが、一対のキャビティ端子12の間に位置するように設けられる構成について説明したが、ヒューズキャビティ11の内底部分11aに設けられる突出部16の位置は、これらの位置に限られるものではなく、ヒューズキャビティ11の内底部分11aの任意の位置に設けることができる。一対のキャビティ端子12の位置、端子支持体13の位置、及び収容溝14の位置を考慮して、適宜設けられることが好ましい。以下、上述した本発明の一実施形態に係る電気接続箱とは異なる位置に突出部を設けた場合について説明する。
図11は本発明の一実施形態に係る電気接続箱のヒューズキャビティを上面視した矢視図、図12は図11におけるXII−XII矢視断面図を、図13は図12のヒューズキャビティにヒューズを装着した状態を示す断面図、である。なお、内底部分11aを形成する非突出部及び突出部以外のヒューズキャビティ11の各部位、及び、ヒューズ2の各部位については、図4から図7を参照して説明したとおりであるため、説明を省略する。
ヒューズキャビティ11の内底部分11aは、非突出部18と、突出部19とにより形成される。非突出部18は、ヒューズキャビティ11の内底部分11aの一部を構成し、ヒューズキャビティ11の4つの内周面11bのうちの、一対のキャビティ端子12が並ぶ向きに対して垂直な方向に向き合う2面にそれぞれ隣接する2つの台座18aと、長手方向のそれぞれの端部が2つの台座15aに一体成型された突条18bと、により構成される。また、突出部19は、ヒューズキャビティ11の4つの内周面11bによって形成される4つの隅部19aによって構成される。4つの隅部19aの上面19bは、同一平面上に形成され、その上面19bの位置は、2つの台座18aの上面18cと突条18bの上面18dよりも上方にある。このため、図13に示すようにヒューズ2をヒューズキャビティ11に挿入した際には、4つの隅部19aの上面19bがヒューズ2のハウジング21の下面21bに当接し、一方、2つの台座18aの上面18cと突条18bの上面18dはヒューズ2のハウジング21の下面21bに当接せず、ヒューズ2のハウジング21の下面21bとの間には空隙18eが形成されるしないことになる。したがって、ヒューズキャビティ11の内底部分11aに当接するヒューズ2のハウジング21の下面21bの面積は、4つの隅部19aの上面19bの面積に限られる。
上述のように、本発明の一実施形態に係る電気接続箱のヒューズキャビティ11は、台座18aの上面18cまたは突条18bの上面18dと、ヒューズ2のハウジング21の下面21bと、の間に空隙18eが形成されるように、4つの隅部19aが内底部分11aに突設されている。ヒューズ2のハウジング21が溶損する際には可溶体23に近いところから溶損するが、ヒューズ2が挿入された状態でヒューズキャビティ11を上面視したときに可溶体23から遠くに離れた箇所に4つの隅部19aが位置するため、ヒューズ2のハウジング21の下面21bのうちのより溶損し難い箇所に突出部19の上面が当接されることになる。従って、溶損したハウジング21が突出部16の上面に接着することすら防止することができる。
以上、本発明の電気接続箱によれば、可溶体の放熱や溶断した該可溶体の付着によって、ヒューズのハウジングの、ヒューズキャビティへの挿入方向前側に位置する部分が溶損した場合であっても、ヒューズキャビティの、ハウジングの溶損した部分と接着する部分の面積を小さく抑えることができる。従って、ハウジングが溶損したヒューズをヒューズキャビティから容易に取り出すことができる。よって、本発明によれば、ヒューズ交換に係る作業負担を低減することができる。
本発明の電気接続箱は、ハウジングがより溶損されるスローブローヒューズが挿入された場合に、より顕著に、その溶損したハウジングがヒューズキャビティの内底面に接着することを抑制することができる。
本発明の一実施形態に係る電気接続箱の斜視図である。 ヒューズ未装着時の、本発明の一実施形態に係る電気接続箱の要部を示す斜視図である。 図2に示す電気接続箱にヒューズを装着した状態を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る電気接続箱に挿入されるヒューズの斜視図である。 本発明の一実施形態に係る電気接続箱のヒューズキャビティを上面視した矢視図である。 図5におけるVI−VI矢視断面図である。 図6のヒューズキャビティにヒューズを装着した状態を示す断面図である。 電気接続箱の突出部を備えていないヒューズキャビティを上面視した矢視図である。 図8におけるIX−IX矢視断面図である。 図9のヒューズキャビティにヒューズを装着した状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る電気接続箱のヒューズキャビティを上面視した矢視図である。 図11におけるXII−XII矢視断面図である。 図12のヒューズキャビティにヒューズを装着した状態を示す断面図である。 ヒューズ未装着時の従来の電気接続箱の一形態の要部を示す斜視図である。 図14の電気接続箱にヒューズを装着した状態を示す斜視図である。
符号の説明
1 電気接続箱
11 ヒューズキャビティ
11a ヒューズキャビティの内底部分
12 キャビティ端子
13 端子支持体
14 収容溝
15 非突出部
15a 隅部15a
15b 中央部
15c 隅部15aの上面
15d 中央部15bの上面
15e 空隙
16 突出部
16a 台座
16b 突条
16c 台座16aの上面
16d 突条16bの上面
17 係合溝
2 ヒューズ
21 ハウジング
21a 係合部
21b ハウジング21の下面
21c 開口部
21d 挿入路
22 ヒューズ端子
23 可溶体

Claims (4)

  1. 一対のヒューズ端子と、該ヒューズ端子間を電気的に接続する可溶体と、該可溶体を覆うように前記ヒューズ端子を収容する合成樹脂製のハウジングと、を有するヒューズが、上方から挿入可能な合成樹脂製のヒューズキャビティと、
    該ヒューズキャビティに前記ヒューズが挿入された際に前記ヒューズ端子と接触して電気的に接続される一対のキャビティ端子と、
    を備え、
    前記ヒューズキャビティに挿入された前記ヒューズのハウジングの下面が前記ヒューズキャビティの内底部分に当接することで前記ヒューズの前記ヒューズキャビティにおける下方への位置決めがなされる電気接続箱であって、
    前記内底部分が、その内底面から上方に延長するように該内底面に形成された突出部を有しており、
    前記突出部の上面が前記ハウジングの前記下面に当接し、そして
    前記突出部により前記内底面と前記ハウジングの前記下面との間に空隙が形成されていることを特徴とする電気接続箱。
  2. 前記突出部が、前記ヒューズキャビティの上面視で、前記キャビティ端子の間に位置するように前記内底面に設けられ、且つ前記ヒューズキャビティに収容されている状態の前記ヒューズの可溶体の真下に位置することを特徴とする請求項1に記載した電気接続箱。
  3. 前記突出部が、前記ヒューズキャビティに収容されている状態の前記ヒューズのハウジングの前記可溶体の真下に位置する部分の下面と、前記ヒューズキャビティの内底面との間に前記空隙を形成するように前記内底面に突設されていることを特徴とする請求項1に記載した電気接続箱。
  4. 前記ヒューズがスローブローヒューズであることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載した電気接続箱。
JP2008013063A 2008-01-23 2008-01-23 電気接続箱 Active JP5187941B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008013063A JP5187941B2 (ja) 2008-01-23 2008-01-23 電気接続箱
US12/863,797 US8339236B2 (en) 2008-01-23 2009-01-21 Electric connection box
EP09703687.5A EP2242157B1 (en) 2008-01-23 2009-01-21 Electric connection box
CN200980102734.8A CN101926066B (zh) 2008-01-23 2009-01-21 电气接线箱
PCT/JP2009/050885 WO2009093613A1 (ja) 2008-01-23 2009-01-21 電気接続箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008013063A JP5187941B2 (ja) 2008-01-23 2008-01-23 電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009177926A true JP2009177926A (ja) 2009-08-06
JP5187941B2 JP5187941B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=40901121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008013063A Active JP5187941B2 (ja) 2008-01-23 2008-01-23 電気接続箱

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8339236B2 (ja)
EP (1) EP2242157B1 (ja)
JP (1) JP5187941B2 (ja)
CN (1) CN101926066B (ja)
WO (1) WO2009093613A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013089288A1 (ko) * 2011-12-13 2013-06-20 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 휴즈 오용에 따른 화재 방지 및 보호 시스템
GB2486612B (en) * 2012-03-23 2012-10-17 Lucy & Company Ltd W Fuse Holder
US8961197B2 (en) 2012-06-08 2015-02-24 Lear Corporation Fuse housing assembly
JP6601330B2 (ja) * 2016-07-01 2019-11-06 住友電装株式会社 暗電流回路の断続構造を備えた電気接続箱
CN110224368A (zh) * 2019-07-04 2019-09-10 淮南常力达电气有限公司 一种散热防爆的高压电缆分支箱
KR20210139001A (ko) * 2020-05-13 2021-11-22 주식회사 엘지에너지솔루션 단락 방지용 퓨즈박스 브라켓이 구비된 배터리 팩

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0391649U (ja) * 1989-12-28 1991-09-18
JPH09322358A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Yazaki Corp 電子ユニットボックスの排水構造
JP2003339109A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Yazaki Corp 端子支持孔構造

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4670729A (en) * 1986-06-03 1987-06-02 Littelfuse, Inc. Electrical fuse
JPH01150250U (ja) 1988-04-11 1989-10-17
JP2563313Y2 (ja) * 1990-08-06 1998-02-18 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP2563311Y2 (ja) * 1990-09-12 1998-02-18 矢崎総業株式会社 ヒューズボックス
US5171293A (en) * 1991-12-05 1992-12-15 Yazaki Corporation Fuse box assembly
JP2634524B2 (ja) * 1991-12-06 1997-07-30 矢崎総業株式会社 暗電流ヒューズの断続機構
JP2879811B2 (ja) * 1993-07-02 1999-04-05 矢崎総業株式会社 暗電流ヒューズの断続機構及びそれを備えた電気接続箱
JP3083059B2 (ja) 1994-12-28 2000-09-04 矢崎総業株式会社 ヒュージブルリンク
JP3083061B2 (ja) * 1995-01-20 2000-09-04 矢崎総業株式会社 ヒューズ接続構造
US5662496A (en) * 1995-06-07 1997-09-02 Yazaki Corporation Fuse junction box
JPH09171765A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Yazaki Corp ヒューズボックス
US6089918A (en) * 1997-06-30 2000-07-18 Yazaki Corporation Adapter for electrical circuit components
US5886612A (en) * 1997-10-20 1999-03-23 Littelfuse, Inc. Female fuse housing
JP2001250466A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Taiheiyo Seiko Kk ヒューズ素子及びヒューズ取付装置
JP3242095B2 (ja) * 2000-05-16 2001-12-25 矢崎総業株式会社 ヒューズ
JP3722421B2 (ja) * 2001-04-06 2005-11-30 矢崎総業株式会社 ヒューズボックス
GB2385723B (en) * 2002-02-21 2004-07-07 Yazaki Corp Fuse and fuse production method
US6922332B2 (en) * 2002-04-10 2005-07-26 Furukawa Electric Co., Ltd. Electric connection box
JP4047073B2 (ja) * 2002-05-31 2008-02-13 矢崎総業株式会社 電気接続箱のキャビティ構造
JP2004032839A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2004064871A (ja) 2002-07-29 2004-02-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 電気接続箱
EP1611653B1 (en) * 2003-04-04 2008-06-25 Yazaki Corporation Fuse cavity structure and electric connection box
US7077667B2 (en) * 2003-04-22 2006-07-18 Yazaki Corporation Electrical junction box
US6781503B1 (en) * 2003-04-24 2004-08-24 Yazaki Corporation Fuse assembly for differently structured fuses
JP4098680B2 (ja) * 2003-07-31 2008-06-11 矢崎総業株式会社 ヒューズキャビティおよび電気接続箱
JP2005209509A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Yazaki Corp 電気接続箱、ヒューズ変換アダプタ及び中継端子
JP4238783B2 (ja) * 2004-06-08 2009-03-18 住友電装株式会社 電気接続箱のヒューズ装着構造
JP2005353465A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱のヒュージブルリンク装着構造
JP4311334B2 (ja) * 2004-10-15 2009-08-12 住友電装株式会社 電気接続箱
JP3841103B1 (ja) * 2005-07-14 2006-11-01 住友電装株式会社 予備ヒューズ収容部を備えた電気接続箱
US7445509B2 (en) * 2006-06-14 2008-11-04 Cooper Technologies Company In-line fuse holder for female fuse

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0391649U (ja) * 1989-12-28 1991-09-18
JPH09322358A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Yazaki Corp 電子ユニットボックスの排水構造
JP2003339109A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Yazaki Corp 端子支持孔構造

Also Published As

Publication number Publication date
US8339236B2 (en) 2012-12-25
US20100289611A1 (en) 2010-11-18
CN101926066A (zh) 2010-12-22
WO2009093613A1 (ja) 2009-07-30
EP2242157A4 (en) 2014-04-30
CN101926066B (zh) 2014-03-12
EP2242157A1 (en) 2010-10-20
EP2242157B1 (en) 2018-11-28
JP5187941B2 (ja) 2013-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5187941B2 (ja) 電気接続箱
TW541559B (en) Fuse
JP5576193B2 (ja) 表面実装エンドキャップを備え接続性を改善した超小型ヒューズ
JP6209558B2 (ja) 電気接続箱及びワイヤハーネス
US10283307B2 (en) Surface mount fuse
JP6309303B2 (ja) 電気接続箱
US20080272877A1 (en) Fuse Device
JP7041185B2 (ja) ヒューズユニット
JP7364366B2 (ja) 電流遮断構造
JP5878028B2 (ja) ブレードヒューズ
KR102098704B1 (ko) 퓨즈
JP7198511B2 (ja) ヒューズ
JP7123482B2 (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP2005209509A (ja) 電気接続箱、ヒューズ変換アダプタ及び中継端子
JP2005185076A (ja) 電気接続箱
JP6148474B2 (ja) ヒュージブルリンクユニット
TW202333178A (zh) 電熔斷器
JP2013235676A (ja) ヒューズ
KR100920246B1 (ko) 휴즈 장착부재
JP6212347B2 (ja) 電気接続装置
JP2022045414A (ja) ヒューズ
JP2008066183A (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP2008311191A (ja) 電子ユニット
JP2013229214A (ja) ヒューズ用接続端子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5187941

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250