JP2009177612A - 電子機器,カメラ、ならびに、電子機器の起動制御方法および起動制御プログラム - Google Patents
電子機器,カメラ、ならびに、電子機器の起動制御方法および起動制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009177612A JP2009177612A JP2008015273A JP2008015273A JP2009177612A JP 2009177612 A JP2009177612 A JP 2009177612A JP 2008015273 A JP2008015273 A JP 2008015273A JP 2008015273 A JP2008015273 A JP 2008015273A JP 2009177612 A JP2009177612 A JP 2009177612A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- activation
- cpu
- power switch
- electronic device
- main control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】電源スイッチ11の押下が検知されると、起動管理ブロック12はCPU用電源回路13を制御し、CPU5への電源供給を開始する。次に、起動管理ブロック12は、CPU5への起動許可信号をオンに設定する。これにより、CPU5が起動し、CPU5による所定の初期化処理ならびにプログラムの読み出しが実行される。長押しと判定する所定の時間が経過すると、起動管理ブロック12は電源スイッチ11の押下を再び確認する。電源スイッチ11が押下されていなかった場合、起動管理ブロック12は、CPU5へ起動中断指示を伝送し、プログラムの読み出しを中止させる。次に、CPU5への起動許可信号の伝送をオフにし、CPU用電源回路13を制御して、CPU5への電源供給を停止させる。
【選択図】図1
Description
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の電子機器において、前記主制御手段が実行するためのプログラムを記憶する記憶手段を更に備え、前記主制御手段は、前記起動処理として、前記記憶手段からのプログラムの読み出しを行う。
請求項3に係る発明は、請求項1または2に記載の電子機器において、前記起動制御手段は、前記電源スイッチの操作動作検知から所定の時間が経過したときには時に、前記電源スイッチの操作動作が誤り誤動作であると判定した場合、前記主制御手段による前記中断制御を指示することにより、前記起動処理を中断させる。
請求項4に係る発明は、請求項1〜3のいずれか一項に記載の電子機器を有することを特徴とするカメラである。
請求項5に係る発明は、電源スイッチの操作動作に応答して作動する起動制御工程と、前記起動制御工程から指示される起動制御に応答して、予め定められている起動処理の開始もしくは中断を行う主制御工程とを備えた電子機器の起動制御方法であって、前記起動制御工程は、前記電源スイッチが操作された動作したことを検知したとき、前記電源スイッチの操作動作が誤操作に起因したもの誤動作であるか否かの判定処理を行うことなく、前記主制御工程に対して起動許可信号を送信し、前記主制御工程は、前記起動許可信号に応答して前記起動処理を開始することを特徴とする電子機器の起動制御方法である。
請求項6に係る発明は、請求項5に記載の方法をコンピュータにより実行させることを特徴とする、電子機器の起動制御プログラムである。
図面を用いて、本発明の一実施の形態によるデジタルカメラについて説明する。図1は、本実施の形態によるデジタルカメラの全体構成を示すブロック図である。デジタルカメラ1は、レンズ2、撮像素子3、アナログ・フロント・エンド/タイミング・ジェネレータ(AFE/TG)回路4、CPU5、フラッシュメモリ6、DRAM7、記録媒体8、表示部9、レリーズスイッチ10、電源スイッチ11、起動管理ブロック12、およびCPU用電源回路13を備える。
(1)CPUの起動を、電源スイッチが最初に押されたときから開始する。これにより、電源スイッチの長押し操作中にプログラムの読み出しが進行するので、デジタルカメラの起動速度が向上する。従来の動作を示す図2(c)と、図2(a)を比較すると、起動許可信号の送信ならびにプログラムの読み出し開始がより早い段階で実行されていることが明らかである。
(2)電源スイッチの押下を2回確認し、2回目で押下されていなかった場合はCPUの起動を中断する。これにより、電源スイッチの誤操作や押下の誤検出を防止することができる。
(3)長押し操作が行われるまで、デジタルカメラの外観は一切変化しない。これにより、通常のデジタルカメラと同様の操作感を得ることができる。
上述した第1の実施の形態では、本発明の一実施の形態によるデジタルカメラについて説明した。本発明はデジタルカメラ以外の、ボタンの長押し操作によって起動する電子機器について適用することができる。以下では、第2の実施の形態による携帯通信端末について説明する。
(1)起動管理ブロックは、CPUとは独立して存在するのではなく、CPUの内部に存在していてもよい。この場合、CPU用電源回路によってCPUへ電源が供給されていなくても、起動管理ブロックが電源スイッチを押下されたことを検出することができなくてはならない。
5 携帯通信端末
5,55 CPU
11,61 電源スイッチ
12,62 起動管理ブロック
13,63 CPU用電源回路
Claims (6)
- 電源スイッチの動作に応答して作動する起動制御手段と、
前記起動制御手段から指示される起動制御もしくは中断制御に応答して、予め定められている起動処理の開始もしくは中断を行う主制御手段とを備えた電子機器であって、
前記起動制御手段は、前記電源スイッチが動作したことを検知したとき、前記電源スイッチの動作が誤動作であるか否かの判定処理を行うことなく、前記主制御手段に対して起動許可信号を送信し、
前記主制御手段は、前記起動許可信号に応答して前記起動処理を開始することを特徴とする電子機器。 - 請求項1に記載の電子機器において、
前記主制御手段が実行するためのプログラムを記憶する記憶手段を更に備え、
前記主制御手段は、前記起動処理として、前記記憶手段からのプログラムの読み出しを行うことを特徴とする電子機器。 - 請求項1または2に記載の電子機器において、
前記起動制御手段は、前記電源スイッチの動作検知から所定の時間が経過した時に、前記電源スイッチの動作が誤動作であると判定した場合、前記主制御手段に前記中断制御を指示することにより、前記起動処理を中断させることを特徴とする電子機器。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載の電子機器を有することを特徴とするカメラ。
- 電源スイッチの動作に応答して作動する起動制御工程と、
前記起動制御工程から指示される起動制御に応答して、予め定められている起動処理の開始もしくは中断を行う主制御工程とを備えた電子機器の起動制御方法であって、
前記起動制御工程は、前記電源スイッチが動作したことを検知したとき、前記電源スイッチの動作が誤動作であるか否かの判定処理を行うことなく、前記主制御工程に対して起動許可信号を送信し、
前記主制御工程は、前記起動許可信号に応答して前記起動処理を開始することを特徴とする電子機器の起動制御方法。 - 請求項5に記載の方法をコンピュータにより実行させることを特徴とする、電子機器の起動制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008015273A JP5125546B2 (ja) | 2008-01-25 | 2008-01-25 | カメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008015273A JP5125546B2 (ja) | 2008-01-25 | 2008-01-25 | カメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009177612A true JP2009177612A (ja) | 2009-08-06 |
JP5125546B2 JP5125546B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=41032223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008015273A Expired - Fee Related JP5125546B2 (ja) | 2008-01-25 | 2008-01-25 | カメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5125546B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020037207A (ja) * | 2018-09-03 | 2020-03-12 | 株式会社リコー | 電子機器、通知方法およびプログラム |
JP2020052271A (ja) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003274640A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-09-26 | Sony Corp | 電子機器、撮像装置および電源制御方法 |
JP2005351665A (ja) * | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Olympus Corp | 非破壊検査のための装置、その制御方法及びプログラム |
JP2007014521A (ja) * | 2005-07-07 | 2007-01-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | フードプロセッサー |
JP2007282265A (ja) * | 2007-05-29 | 2007-10-25 | Fujifilm Corp | デジタルカメラ |
-
2008
- 2008-01-25 JP JP2008015273A patent/JP5125546B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003274640A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-09-26 | Sony Corp | 電子機器、撮像装置および電源制御方法 |
JP2005351665A (ja) * | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Olympus Corp | 非破壊検査のための装置、その制御方法及びプログラム |
JP2007014521A (ja) * | 2005-07-07 | 2007-01-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | フードプロセッサー |
JP2007282265A (ja) * | 2007-05-29 | 2007-10-25 | Fujifilm Corp | デジタルカメラ |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020037207A (ja) * | 2018-09-03 | 2020-03-12 | 株式会社リコー | 電子機器、通知方法およびプログラム |
JP7087847B2 (ja) | 2018-09-03 | 2022-06-21 | 株式会社リコー | 電子機器、通知方法およびプログラム |
JP2020052271A (ja) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP7130515B2 (ja) | 2018-09-27 | 2022-09-05 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5125546B2 (ja) | 2013-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5119136B2 (ja) | 電子装置及びその制御方法 | |
JP5173453B2 (ja) | 撮像装置及び該撮像装置の表示制御方法 | |
JP2005301992A5 (ja) | ||
CN106470241B (zh) | 通信设备及其控制方法 | |
JP2000333055A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JPWO2011132757A1 (ja) | 撮影装置及び撮影方法及びプログラム | |
US8793408B2 (en) | Electronic device and program | |
JP6682365B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP4766105B2 (ja) | 信号処理装置、カメラモジュール、携帯端末装置、及び撮像方法 | |
WO2010143533A1 (ja) | 電子機器 | |
JP5125546B2 (ja) | カメラ | |
US9635281B2 (en) | Imaging apparatus method for controlling imaging apparatus and storage medium | |
JP2007282083A (ja) | データ記録装置、データ記録方法、データ記録プログラムおよび記録媒体 | |
JP2014057145A (ja) | 接続機器およびプログラム | |
JP2005221771A (ja) | 撮像装置及び機能表示方法 | |
JP2002077689A (ja) | 電子カメラ | |
JP2011139141A (ja) | コンテンツ再生装置、およびその電源制御方法、ならびにコンテンツ再生装置のプログラム、およびコンピューター読み取り可能な記録媒体 | |
JP2005033454A (ja) | 撮影装置 | |
JP6911392B2 (ja) | 画像取得装置、画像取得方法、プログラム及び画像取得システム | |
JP2005072808A (ja) | デジタルスチルカメラ | |
JP2004120204A (ja) | デジタルカメラ | |
JP5072423B2 (ja) | ノイズ除去装置、及びノイズ除去方法 | |
JP2010098589A (ja) | 携帯機器及び撮像装置 | |
JP4511109B2 (ja) | 操作案内システム及び操作案内方法、並びにデジタルカメラ | |
JP2006109332A (ja) | 撮像装置及びその制御方法及び記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120614 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5125546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |