JP2009157369A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009157369A5
JP2009157369A5 JP2008311141A JP2008311141A JP2009157369A5 JP 2009157369 A5 JP2009157369 A5 JP 2009157369A5 JP 2008311141 A JP2008311141 A JP 2008311141A JP 2008311141 A JP2008311141 A JP 2008311141A JP 2009157369 A5 JP2009157369 A5 JP 2009157369A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
toner
color
density
correction data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008311141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009157369A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008311141A priority Critical patent/JP2009157369A/ja
Priority claimed from JP2008311141A external-priority patent/JP2009157369A/ja
Publication of JP2009157369A publication Critical patent/JP2009157369A/ja
Publication of JP2009157369A5 publication Critical patent/JP2009157369A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

本発明の画像形成装置は、所定濃度未満の画像を第1色のトナーのみを用いて画像を形成し、前記所定濃度以上の画像を前記第1色のトナーと前記第1色のトナーと同一色相でかつ濃度が高い第2色のトナーとを重ねて画像形成を行う画像形成装置において、出力画像の階調性を調整するために階調補正データに基づいて入力画像信号を変換する画像処理手段と、像担持体と、前記像担持体を回転駆動する駆動手段と、前記像担持体上に静電潜像を形成する露光手段と、前記像担持体に対向するように設けられ、トナーを担持するトナー担持体と、前記トナー担持体に現像バイアスを印加するバイアス印加手段を有し前記現像バイアスと前記静電潜像の電位との電位差に応じた濃度で前記静電潜像をトナー像として現像する現像手段とを有前記第1色のトナーを用いて画像形成する第1の画像形成部と前記第2色のトナーを用いて画像形成する第2の画像形成部と備え前記画像処理手段から出力される画像信号に基づいて画像形成を行う画像形成手段と、前記第1及び前記第2の画像形成部に前記像担持体の駆動方向に対して垂直な方向に濃度が均一な第1のトナーパターン及び階調性を有する第2のトナーパターンをそれぞれ形成させる制御手段と、前記第1及び第2のトナーパターンを読み取る読取手段と、前記読取手段によって読み取られ前記第1のトナーパターンの読取結果に基づいて前記像担持体の駆動方向に対して垂直な方向に生じる画像濃度差を検出する検出手段と、前記検出手段の検出結果と前記読取手段による前記第2のトナーパターンの読取結果とに基づいて第2のトナーパターンの濃度情報を算出する算出手段と、前記濃度情報に基づいて階調補正データを作成する階調補正データ作成手段とを有し、前記階調補正データ作成手段は、前記第1色及び前記第2色のトナーによって形成され前記第2のトナーパターンの濃度情報と前記第1色のトナーによって形成され前記第2のトナーパターンの濃度情報とに基づいて第2色のトナーに対応する入力画像信号を変換する階調補正データを作成することを特徴とする。
また、本発明の画像形成装置は、所定濃度未満の画像を第1色のトナーのみを用いて画像を形成し、前記所定濃度以上の画像を前記第1色のトナーと前記第1色のトナーと同一色相でかつ濃度が高い第2色のトナーとを重ねて画像形成を行う画像形成装置において、出力画像の階調性を調整するために階調補正データに基づいて入力画像信号を変換する画像処理手段と、像担持体と、前記像担持体を回転駆動する駆動手段と、前記像担持体上に静電潜像を形成する露光手段と、前記像担持体に対向するように設けられ、トナーを担持するトナー担持体と、前記トナー担持体に現像バイアスを印加するバイアス印加手段を有し前記現像バイアスと前記静電潜像の電位との電位差に応じた濃度で前記静電潜像をトナー像として現像する現像手段とを有前記第1色のトナーを用いて画像形成する第1の画像形成部と前記第2色のトナーを用いて画像形成する第2の画像形成部と備え前記画像処理手段から出力される画像信号に基づいて画像形成を行う画像形成手段と、前記第1及び前記第2の画像形成部に前記像担持体の駆動方向に対して垂直な方向に濃度が均一な第1のトナーパターン及び階調性を有する第2のトナーパターンをそれぞれ形成させる制御手段と、前記第1及び第2のトナーパターンを読み取る読取手段と、前記読取手段によって読み取られ前記第1のトナーパターンの読取結果に基づいて前記像担持体の駆動方向に対して垂直な方向に生じる画像濃度差を検出する検出手段と、前記検出手段の検出結果と前記読取手段による前記第2のトナーパターンの読取結果とに基づいて第2のトナーパターンの濃度情報を算出する算出手段と、前記濃度情報に基づいて階調補正データを作成する階調補正データ作成手段とを有し、前記階調補正データ作成手段は、前記第1色及び前記第2色のトナーによって形成され前記第2のトナーパターンの濃度情報と前記検出手段によって検出され前記第1色のトナーで形成され第1のトナーパターンの画像濃度差とに基づいて第2色に対応する入力画像信号を変換する階調補正データを作成することを特徴とする。
さらに、本発明の画像形成装置は、所定濃度未満の画像を第1色のトナーのみを用いて画像を形成し、前記所定濃度以上の画像を前記第1色のトナーと前記第1色のトナーと同一色相でかつ濃度が高い第2色のトナーとを重ねて画像形成を行う画像形成装置において、出力画像の階調性を調整するために階調補正データに基づいて入力画像信号を変換する画像処理手段と、像担持体と、前記像担持体を回転駆動する駆動手段と、前記像担持体上に静電潜像を形成する露光手段と、前記像担持体に対向するように設けられ、トナーを担持するトナー担持体と、前記トナー担持体に現像バイアスを印加するバイアス印加手段を有し前記現像バイアスと前記静電潜像の電位との電位差に応じた濃度で前記静電潜像をトナー像として現像する現像手段とを有し前記第1色のトナーを用いて画像形成する第1の画像形成部と前記第2色のトナーを用いて画像形成する第2の画像形成部と備え前記画像処理手段から出力される画像信号に基づいて画像形成を行う画像形成手段と、前記複数の画像形成部に前記像担持体の駆動方向に対して垂直な方向に濃度が均一な第1のトナーパターン及び階調性を有する第2のトナーパターンをそれぞれ形成させる制御手段と、前記第1及び第2のトナーパターンを読み取る読取手段と、前記読取手段によって読み取られ前記第1のトナーパターンの読取結果に基づいて前記像担持体の駆動方向に対して垂直な方向に生じる画像濃度差を検出する検出手段と、前記検出手段の検出結果と前記読取手段による前記第2のトナーパターンの読取結果とに基づいて第2のトナーパターンの濃度情報を算出する算出手段と、前記濃度情報に基づいて階調補正データを作成する階調補正データ作成手段とを有し、前記階調補正データ作成手段は、前記第1色及び前記第2色のトナーによって形成され前記第2のトナーパターンの濃度情報と前記検出手段によって検出され前記第2色のトナーで形成され第1のトナーパターンの画像濃度差とに基づいて第2色のトナーに対応する入力画像信号を変換する階調補正データを作成することを特徴とする。
S111では、LUT作成部314は、決定されたグレー・ブラックのLUTを出力ガンマ補正部315にアップロードして、LUTの作成処理が完了する。
S200からS206までの処理は、図7で示したS100からS106までの処理(第1の実施の形態の画像形成装置によるLUT作成方法)と同じであるので説明を省略する
S207では、LUTがオフ、即ち階調補正を行っていない画像形成部212の状態で、図16に示すように、ブラック単色の20階調パッチ(第3のパッチ群)をA4紙上、長辺方向に出力する。ここで、階調数は精度や画像形成部212特性を考慮し、より多くしても構わない。またトナー消費量の観点からパッチ数を少なくしても本発明の範疇であることは言うまでもない。
S209で、LUT作成部314は、ターゲットと上記濃度情報から、ブラックの階調補正テーブル即ちLUTを作成する但し、ここで用いるターゲットは図14(c)に示した単色用ターゲットである。その結果、作成されたLUTと、元のLUTオフ時の階調特性と、ターゲットとの関係は図18に示すようになる。

Claims (3)

  1. 所定濃度未満の画像を第1色のトナーのみを用いて画像を形成し、前記所定濃度以上の画像を前記第1色のトナーと前記第1色のトナーと同一色相でかつ濃度が高い第2色のトナーとを重ねて画像形成を行う画像形成装置において、
    出力画像の階調性を調整するために階調補正データに基づいて入力画像信号を変換する画像処理手段と、
    像担持体と、前記像担持体を回転駆動する駆動手段と、前記像担持体上に静電潜像を形成する露光手段と、前記像担持体に対向するように設けられ、トナーを担持するトナー担持体と、前記トナー担持体に現像バイアスを印加するバイアス印加手段を有し前記現像バイアスと前記静電潜像の電位との電位差に応じた濃度で前記静電潜像をトナー像として現像する現像手段とを有前記第1色のトナーを用いて画像形成する第1の画像形成部と前記第2色のトナーを用いて画像形成する第2の画像形成部と備え前記画像処理手段から出力される画像信号に基づいて画像形成を行う画像形成手段と、
    前記第1及び前記第2の画像形成部に前記像担持体の駆動方向に対して垂直な方向に濃度が均一な第1のトナーパターン及び階調性を有する第2のトナーパターンをそれぞれ形成させる制御手段と、
    前記第1及び第2のトナーパターンを読み取る読取手段と、
    前記読取手段によって読み取られ前記第1のトナーパターンの読取結果に基づいて前記像担持体の駆動方向に対して垂直な方向に生じる画像濃度差を検出する検出手段と、
    前記検出手段の検出結果と前記読取手段による前記第2のトナーパターンの読取結果とに基づいて第2のトナーパターンの濃度情報を算出する算出手段と、
    前記濃度情報に基づいて階調補正データを作成する階調補正データ作成手段とを有し、
    前記階調補正データ作成手段は、前記第1色及び前記第2色のトナーによって形成され前記第2のトナーパターンの濃度情報と前記第1色のトナーによって形成され前記第2のトナーパターンの濃度情報とに基づいて第2色のトナーに対応する入力画像信号を変換する階調補正データを作成することを特徴とする画像形成装置。
  2. 所定濃度未満の画像を第1色のトナーのみを用いて画像を形成し、前記所定濃度以上の画像を前記第1色のトナーと前記第1色のトナーと同一色相でかつ濃度が高い第2色のトナーとを重ねて画像形成を行う画像形成装置において、
    出力画像の階調性を調整するために階調補正データに基づいて入力画像信号を変換する画像処理手段と、
    像担持体と、前記像担持体を回転駆動する駆動手段と、前記像担持体上に静電潜像を形成する露光手段と、前記像担持体に対向するように設けられ、トナーを担持するトナー担持体と、前記トナー担持体に現像バイアスを印加するバイアス印加手段を有し前記現像バイアスと前記静電潜像の電位との電位差に応じた濃度で前記静電潜像をトナー像として現像する現像手段とを有前記第1色のトナーを用いて画像形成する第1の画像形成部と前記第2色のトナーを用いて画像形成する第2の画像形成部と備え前記画像処理手段から出力される画像信号に基づいて画像形成を行う画像形成手段と、
    前記第1及び前記第2の画像形成部に前記像担持体の駆動方向に対して垂直な方向に濃度が均一な第1のトナーパターン及び階調性を有する第2のトナーパターンをそれぞれ形成させる制御手段と、
    前記第1及び第2のトナーパターンを読み取る読取手段と、
    前記読取手段によって読み取られ前記第1のトナーパターンの読取結果に基づいて前記像担持体の駆動方向に対して垂直な方向に生じる画像濃度差を検出する検出手段と、
    前記検出手段の検出結果と前記読取手段による前記第2のトナーパターンの読取結果とに基づいて第2のトナーパターンの濃度情報を算出する算出手段と、
    前記濃度情報に基づいて階調補正データを作成する階調補正データ作成手段とを有し
    前記階調補正データ作成手段は、前記第1色及び前記第2色のトナーによって形成され前記第2のトナーパターンの濃度情報と前記検出手段によって検出され前記第1色のトナーで形成され第1のトナーパターンの画像濃度差とに基づいて第2色に対応する入力画像信号を変換する階調補正データを作成することを特徴とする画像形成装置。
  3. 所定濃度未満の画像を第1色のトナーのみを用いて画像を形成し、前記所定濃度以上の画像を前記第1色のトナーと前記第1色のトナーと同一色相でかつ濃度が高い第2色のトナーとを重ねて画像形成を行う画像形成装置において、
    出力画像の階調性を調整するために階調補正データに基づいて入力画像信号を変換する画像処理手段と、
    像担持体と、前記像担持体を回転駆動する駆動手段と、前記像担持体上に静電潜像を形成する露光手段と、前記像担持体に対向するように設けられ、トナーを担持するトナー担持体と、前記トナー担持体に現像バイアスを印加するバイアス印加手段を有し前記現像バイアスと前記静電潜像の電位との電位差に応じた濃度で前記静電潜像をトナー像として現像する現像手段とを有し前記第1色のトナーを用いて画像形成する第1の画像形成部と前記第2色のトナーを用いて画像形成する第2の画像形成部と備え前記画像処理手段から出力される画像信号に基づいて画像形成を行う画像形成手段と、
    前記複数の画像形成部に前記像担持体の駆動方向に対して垂直な方向に濃度が均一な第1のトナーパターン及び階調性を有する第2のトナーパターンをそれぞれ形成させる制御手段と、
    前記第1及び第2のトナーパターンを読み取る読取手段と、
    前記読取手段によって読み取られ前記第1のトナーパターンの読取結果に基づいて前記像担持体の駆動方向に対して垂直な方向に生じる画像濃度差を検出する検出手段と、
    前記検出手段の検出結果と前記読取手段による前記第2のトナーパターンの読取結果とに基づいて第2のトナーパターンの濃度情報を算出する算出手段と、
    前記濃度情報に基づいて階調補正データを作成する階調補正データ作成手段とを有し、
    前記階調補正データ作成手段は、前記第1色及び前記第2色のトナーによって形成され前記第2のトナーパターンの濃度情報と前記検出手段によって検出され前記第2色のトナーで形成され第1のトナーパターンの画像濃度差とに基づいて第2色のトナーに対応する入力画像信号を変換する階調補正データを作成することを特徴とする画像形成装置。
JP2008311141A 2007-12-07 2008-12-05 画像形成装置 Withdrawn JP2009157369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008311141A JP2009157369A (ja) 2007-12-07 2008-12-05 画像形成装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007317213 2007-12-07
JP2008311141A JP2009157369A (ja) 2007-12-07 2008-12-05 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009157369A JP2009157369A (ja) 2009-07-16
JP2009157369A5 true JP2009157369A5 (ja) 2012-01-26

Family

ID=40721322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008311141A Withdrawn JP2009157369A (ja) 2007-12-07 2008-12-05 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8027062B2 (ja)
JP (1) JP2009157369A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8284467B2 (en) * 2007-01-16 2012-10-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Intelligent toner saving for color copying
KR20100030046A (ko) * 2008-09-09 2010-03-18 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP4692641B2 (ja) * 2009-01-21 2011-06-01 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および画像形成プログラム
JP5241621B2 (ja) 2009-06-10 2013-07-17 キヤノン株式会社 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法
JP5676965B2 (ja) * 2010-08-09 2015-02-25 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5932246B2 (ja) * 2011-06-09 2016-06-08 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5884331B2 (ja) * 2011-08-04 2016-03-15 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム
JP5995511B2 (ja) * 2012-05-07 2016-09-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2014033306A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法ならびにプログラム
JP7251244B2 (ja) * 2019-03-22 2023-04-04 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像処理装置、画像形成装置、及びプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294959A (en) * 1991-10-03 1994-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with image density detection means for controlling image forming conditions
JP3219127B2 (ja) 1996-02-23 2001-10-15 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2001260407A (ja) 2000-03-22 2001-09-25 Konica Corp 画像処理装置校正用カラーチャート、校正用色彩データ作成方法および校正用色彩データ処理方法ならびに画像処理装置
JP2002023458A (ja) * 2000-07-03 2002-01-23 Fujitsu Ltd 印刷装置及びトナー濃度測定方法
JP2004045903A (ja) 2002-07-15 2004-02-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4194363B2 (ja) 2002-12-24 2008-12-10 キヤノン株式会社 画像形成装置
US7292798B2 (en) * 2004-04-12 2007-11-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device that sets image-forming conditions
US7450866B2 (en) * 2004-12-09 2008-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method for forming images for carrying out development using a light toner and a dark toner having substantially the same hue
JP2006189789A (ja) 2004-12-09 2006-07-20 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009157369A5 (ja)
KR20170045725A (ko) 화상 형성장치, 감마 보정 정보의 갱신방법, 및 기억매체
CN100468221C (zh) 图像校正方法及图像形成装置
JP2007108246A (ja) 画像形成装置
CN100553286C (zh) 图像处理方法、图像处理装置和图像形成装置
JP2009230135A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2006003816A (ja) 画像形成装置及びこれに用いられる濃度補正データ生成方法
US9372460B2 (en) Image forming apparatus holding tone correction table
JP2010102182A (ja) 画像形成装置
US6094502A (en) Image formation apparatus that allows correction of γ correction data and adjustment method thereof
JP6049291B2 (ja) 画像形成装置
US9436145B2 (en) Image forming apparatus including correction unit that corrects tone correction table
US9444972B2 (en) Image forming and processing apparatus, and method for correcting image data based on an estimated intensity of ghost light
JP2004322375A (ja) 露光量決定方法
JP2009175281A (ja) 画像形成装置および画像処理方法
JP2004179768A (ja) 画像処理装置,画像形成装置
JP2017223871A (ja) 画像形成装置とその制御方法、及びプログラム
JP2012173606A (ja) 制御装置及び画像形成装置
JP2004272205A (ja) 画像形成装置と画像形成方法
JP4816947B2 (ja) 画像形成装置、画像形成処理プログラム
JP2012175671A (ja) 画像形成装置
JP2016061976A (ja) 画像形成装置
JPH11272024A (ja) 画像形成装置
JP2007072093A (ja) 画像形成装置
JP2010078725A (ja) 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム