JP2009153835A - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009153835A JP2009153835A JP2007337157A JP2007337157A JP2009153835A JP 2009153835 A JP2009153835 A JP 2009153835A JP 2007337157 A JP2007337157 A JP 2007337157A JP 2007337157 A JP2007337157 A JP 2007337157A JP 2009153835 A JP2009153835 A JP 2009153835A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorbent
- sheet
- sheets
- longitudinal direction
- slit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims abstract description 131
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims abstract description 131
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 17
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 40
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 3
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 23
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 6
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 5
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920001935 styrene-ethylene-butadiene-styrene Polymers 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 1
- 239000012968 metallocene catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の吸収性物品1は、液透過性の表面シート2、裏面シート3及びこれら両シート間に介在された縦長の吸収体4を具備する。吸収体4は、少なくとも、積層された2枚の吸収シート41,42を有し、2枚の吸収シート41,42それぞれは、吸収体4の長手方向の両側部に位置する部分それぞれに、吸収シート全幅の50%以上の長さの複数本のスリット41a〜41d、42a〜42dを有しており、一方の吸収シート41におけるスリット41a〜41dと、他方の吸収シート42におけるスリット42a〜42dとが、吸収シートの平面視において重ならない位置に形成されている。
【選択図】図1
Description
また、生理用ナプキン等の吸収性物品の吸収体として使用できる、薄型で吸収容量の大きい吸収性シートが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
また、特許文献2記載の吸収性シートは、同じ薄さであれば、飛散状態で供給した粉砕パルプを吸引堆積させてなる吸収体に比して剛性が高くなる傾向にあるため、着用時に大きく変形する吸収性物品に使用した場合には、該物品の幅方向中央部に位置する部分が長手方向に座屈し、それにより生じる折り目や皺、ヨレ等が、着用者に、硬いものが当たるような違和感や、ごわごわする感触を与える等の不都合がある。
図1に示す本実施形態の生理用ナプキン1(以下、単にナプキン1ともいう)は、図示のように、液透過性の表面シート2、裏面シート3及びこれら両シート2,3間に介在された縦長の吸収体4を具備している。表面シート2及び裏面シート3は、吸収体4の上下面を被覆しており、吸収体4の周縁から延出した部分が、ナプキン1の周縁部11において互いに接合されている。
ナプキン1の上側及び下側吸収シート41,42それぞれには、それらを分離して示す図4(a)及び(b)から明らかなように、各吸収シートの長手方向の両側縁部からスリットが交互にそれぞれ2本ずつ設けられている。
すなわち、2枚の吸収シート41,42それぞれには、図4に示すように、4本のスリット41a〜41d及び42a〜42dが設けられている。また、各スリットは、概ね各吸収シートの幅方向と略平行に延びて形成されており、それぞれのスリットは本実施形態では吸収体全幅のおよそ65%の長さを有している。さらに各スリット同士は、図3に示すように、各吸収シートの平面視において重ならない位置に、長手方向におよそ3.4cmの間隔を置いて形成されている。
また、上側吸収シート41のスリット41a〜41dと下側吸収シート42のスリット42a〜42dとは、該吸収シートの平面視において、何れも等間隔で異なる位置に形成されている。このときの上下のスリット同士の間隔L1及びL2(図3参照)は0.5〜
3cmであることが好ましく、更に好ましくは1〜2.5cmである。
また、本実施形態における吸収シート41,42に形成するスリットの本数や間隔は、ナプキン1の大きさや吸収体4の大きさ等に応じて適宜に決定することができる。
また、各吸収シート41,42において、長手方向片側のスリットの本数(図4には2本図示)は、2〜6本が好ましく、2〜4本が更に好ましい。より具体的な例を示せば、吸収体4の全長L(図3参照)が、14〜24cmの場合、各吸収シート41,42の片側のスリットの本数は2〜6本、特に2〜4本程度が好ましい。
一方、夜用ナプキン等の様に吸収体4の全長L(図3参照)が、24〜37cmの場合、各吸収シート41,42の片側のスリットの本数は2〜12本、特に3〜7本程度が好ましい。スリットの間隔は均等である必要はなく、例えば、長手方向中央付近の間隔が狭く、前後方向に行くほど粗くてもよい。本ナプキン1が滑らかな曲面形状をなすには、吸収体を長さ方向に3分割したときの中央領域、または股間部(排泄スポット)に対向する領域において、スリットの本数が多く、間隔が狭いことが好ましく、吸収体がロングサイズになるほど特に好ましい。
固定部は、シート全面に亘り略均一な間隔で設けるのが好ましく、該固定部の総数は各吸収シートの伸長性の観点から少ない方が好ましく、また固定面積も小さい方が好ましく、通常3〜30mm2程度である。各吸収シート41,42の固定部43,44の固定数は1〜15個、特に4〜8個程度が好ましい。
表面シート2と上側吸収シート41との間及び/又は裏面シート3と下側吸収シート42との間を、上記の態様で接合することにより、吸収シート41のスリット41a〜41d及び/又は吸収シート42のスリット42a〜42dが開きにくくなることを防止でき、各吸収シートの両側部に良好な伸長性が得られる。
これによって、それぞれのスリット41a〜41d及び42a〜42dが開くことが阻害されずに、各吸収シートの両側縁部S,Sに良好な伸長性が得られる。
当業者公知の一般的な材料は、50g程度の低荷重での伸長性を有しないため、以下の方法で伸長率を測定する方法が簡便に利用可能である。
[試験片の準備]
測定したい方向を長手方向とし、これと直交する方向を幅方向とし、長手方向12cm×幅1cmとなるようにカットして試験片とする。例えば吸収体長手方向と同方向について測定する場合は長手方向12cm×幅方向1cmとなり、同幅方向について測定する場合は長手方向1cm×幅方向12cmとなる。
[低荷重伸長率の測定]
測定機:オリエンテック(株)製テンシロン引っ張り試験機 RTM100
測定条件:チャック間距離10cm
引っ張り速度:100mm/分
以上の条件で引っ張り方向で測定を行い、荷重50gまで引っ張ったところで装置を停止する。
チャートまたはチャック間距離実測で、試験片の長さ変化を読み取り、以下の様に伸長率を計算する。
伸長率(%)=長さ変化量(mm)/元の試験片長さ(mm)×100
測定は前記伸長率測定に引き続き、試験片の回復過程を測定することが最も簡便である。
前記伸長率計測後、直ちに元のチャック間距離までテンシロンを復元する。この時の測定速度は100mm/分とする。
チャートより、引っ張り荷重が0gとなる点を読み取る。完全に伸縮する材料の場合、0gとなるのは0mm伸長の点となり、不完全な伸縮性の材料では手前側(数mm〜数cmの伸びを残した位置)で0gとなる。この0g位置の伸長率を永久歪みとする。即ち、
永久歪み(%)=0g復元時の伸び(mm)/元の試験片長さ(mm)×100
表面シート2及び/又は裏面シート3として伸長性又は伸縮性のシートを用いる場合、ナプキン1の周縁部11における両者の接合は、伸長性や伸縮性を阻害しない観点からホットメルト型接着剤等の接着剤を介して行うことが好ましい。
比較的剛性の高いシート状吸収体としては、当業者公知のバルクソフトネスの値として、その剛性が40〜300g、特に55〜200gのものを挙げることができる。
比較的剛性の高い吸収体としては、その剛性が30〜300cN、特に50〜200cNのものを挙げることができる。
ここでいう剛性は、以下のようにして測定される。
JIS L1096(一般織物試験方法)に規定された剛軟性測定法に適合した(株)大栄科学精器製作所製:ハンドロメーター試験機を使用する。スロット間を30mmに調整した試料台上に、試験片を、該試験片の測定部位がスロット間の中心に位置するように且つ吸収体の長手方向に沿う該試験片の長さがスロットに直交する方向と一致するようにして、水平に配置する。試験片は試料台に固定しない。試料台の表面から8mm下方の位置(最下位置)まで下降するように調整したブレードを、試験片の上方から一定速度:200mm/minで下降させる。そして、該試験片を長さ方向前後に押圧したときの指示計(荷重計)が示す最高値(cN)を読み取る。測定は5回行い、その平均値を算出して剛性値とした。尚、測定はスリットを含まない部分を用いて行う。
本実施形態のナプキン1は、図5に示すように、ショーツ等の下着(以下、単にショーツともいう)の股下部の内面側(肌対向面側)に固定されて使用される。
ナプキン1を装着する際には、ショーツにナプキン1を固定した後、ショーツを引き上げるが、ショーツを引き上げる際には、ナプキン1に対して、ナプキン1の幅方向の断面形状を上方に向かって凸に変形させる力が主として加わり、さらにナプキン1の長手方向の断面形状を上方に向かって凹に変形させる力が加わる。
本実施形態のナプキン1においては、各吸収シートの長手方向の両側部S,Sが、吸収シート41,42のスリット41a〜41d及び42a〜42dが開くことによって柔軟に伸長するため、ナプキン1に対して、その各吸収シートの断面形状を上方に向かって凹に変形させるような力が加わったときに、各吸収シートの長手方向の両側部S,Sがスムーズに伸長して、吸収体4は、その長手方向の断面が肌当接面側に凹に緩やかに湾曲した形状となり幅方向の断面も肌当接面側に凸に緩やかに湾曲した形状となる。
また、本実施形態のナプキン1においては、2枚の吸収シート41,42それぞれの全幅の50%以上の長さのスリットが配されているため、長手方向に伸びやすく、またそれぞれの吸収シート各部が局所的に伸びやすい。よって複雑な体の形通りに変形しやすく、複雑な体の曲面に合わせてフィットできるため、着用者の動きに対する追従性及び装着感を高めることができる。
本発明者らの検討の結果、この様にナプキン1を、その長手方向の断面が肌当接面側に凹に緩やかに湾曲した形状となり、かつ幅方向の断面も肌当接面側に凸に緩やかに湾曲した形状に変形するためには、製品全体がどの方向にも伸縮可能で、所定の形状に滑らかかつ自在に変形可能なことが好ましいと判明した。さらに製品長手方向両側部S,Sが切れ目において離間することで中央領域Mに対して相対的に伸長することが必要であると判明した。即ち、前述の変形過程で、ナプキン1が幅方向(断面形状)を上に凸になるように変形するのは、ナプキン1が柔らかければ容易である。一方、更にナプキン1が長手方向(断面形状を)上方に向かって凹に変形するには、製品中央部分と両側部が異なる変形の仕方をする必要があり、具体的には、製品両側部が製品中央部に対して相対的に長手方向に伸びる必要がある。「相対的に伸長する」とは、両側部の長さが実際に長手方向に伸びるか、或いは中央部分の長さが長手方向に縮むか、いずれかの現象を意味する。前述のような、身体形状にフィットする湾曲形状を形成する為には、この様に部位によって異なる変形状態(伸長若しくは収縮状態)を達成する必要があるため、単純に製品の薄さや柔らかさをコントロールするだけでは全く不十分である(座屈、シワ、ヨレの発生が避けられない)。
本発明に示す様に、吸収体幅の50%を超えるスリットを有する場合、スリットがある側の側部Sが、スリットを有する部分で大きく開いて局所伸長し、上に凹の形状を作りやすくする。両側部S,Sが均等に伸長して上に凹の形状を作るには、該スリットは吸収体側部に対して左右同じ本数ある方がよく、スリット本数が多く、スリット長が長いほど良い。
吸収シート41(42)のスリットは、吸収体の幅方向と平行なものに限られず、図6に示すように、吸収体の幅方向に対して角度を有するスリット41a〜41d(42a〜42d)であっても良い。吸収体4の幅方向に対するスリットの角度は、0°〜40°とすることが好ましく、2°〜30°とすることが更に好ましい。
またスリットは直線状だけでなく、円弧状等の曲線形状であっても良い。
また、吸収シート41(42)のスリットは、図7に示すスリット41a〜41d(42a〜42d)のように、吸収性物品の着用前の平面状態において、既にある程度開いているものであっても良い。その場合の各スリットの切れ込み角度r(図7参照)は、
2°〜30°とすることが好ましく、各スリットの両側縁部でのスリット幅t(図7参照)は、1mm〜10mmとすることが好ましい。
またナプキン1においては、吸収シート41及び42のシート間が接合されている場合及びシート間が接合されていない場合の両者が含まれる。さらに、2枚の吸収シート41,42間に他の部材が介在している場合であっても、吸収体4において、吸収シート41,42間を液が移行可能であればよい。よって、2枚の吸収シート41,42間にさらに一枚以上の吸収シートを積層させてもよい。
また、上側吸収シート41の上又は下側吸収シート42の下に、更に第3の吸収シートがあってもよい。その第3の吸収シートにも、上側の吸収シート41及び下側吸収シート42と同様に、スリットがあることが好ましい。
2 表面シート
3 裏面シート
4 吸収体
41 吸収シート
41a,41b,41c,41d スリット
42 吸収シート
42a,42b,42c,42d スリット
43,44 固定部
Claims (7)
- 液透過性の表面シート、裏面シート及びこれら両シート間に介在された縦長の吸収体を具備する吸収性物品であって、
前記吸収体は、少なくとも、略同一形状の上側吸収シートと下側吸収シートとを重ね合わせてなり、
前記上側及び下側吸収シートそれぞれには、該上側及び下側吸収シートの長手方向の両側縁部それぞれから、該上側及び下側吸収シート全幅の50%以上の長さのスリットが横方向に少なくとも1本設けられており、
前記上側及び下側吸収シートそれぞれのスリットが、該吸収シートの平面視において重ならない位置に形成されている吸収性物品。 - 前記スリットは、前記上側及び下側吸収シートそれぞれに、前記両側縁部から交互にそれぞれ2本ずつ設けられており、
2本ずつ設けられている前記スリットは、前記上側及び下側吸収シートそれぞれに、それらの長手方向に所定の間隔を置いて設けられている請求項1記載の吸収性物品。 - 前記上側吸収シートの前記スリットと前記下側吸収シートの前記スリットとは、該吸収シートの平面視において、何れも等間隔で異なる位置に形成されている請求項1又は2に記載の吸収性物品。
- 前記表面シートと前記上側吸収シート、並びに前記裏面シートと前記下側吸収シートの固定部が、ホットメルト接着剤をそれぞれドット状等の離散的なパターンで設けられており、かつ該固定部が、前記スリット位置にはない請求項1〜3の何れかに記載の吸収性物品。
- 2枚の前記吸収シート間は、長手方向両側縁部において接合されていない請求項1〜4の何れかに記載の吸収性物品。
- 前記表面シート及び前記裏面シートそれぞれが、少なくとも前記吸収体の長手方向と同方向に伸長性を有している請求項1〜5の何れかに記載の吸収性物品。
- 前記表面シートが、少なくとも前記吸収体の長手方向と同方向に伸縮性を有している請求項1〜6の何れかに記載の吸収性物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007337157A JP4945430B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | 吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007337157A JP4945430B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009153835A true JP2009153835A (ja) | 2009-07-16 |
JP4945430B2 JP4945430B2 (ja) | 2012-06-06 |
Family
ID=40958484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007337157A Active JP4945430B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | 吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4945430B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009153736A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Kao Corp | 吸収性物品 |
JP2015029790A (ja) * | 2013-08-05 | 2015-02-16 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
WO2015029587A1 (ja) | 2013-09-02 | 2015-03-05 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP2016120006A (ja) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
CN106470655A (zh) * | 2014-06-30 | 2017-03-01 | 尤妮佳股份有限公司 | 吸收性物品 |
KR20170027712A (ko) | 2014-06-30 | 2017-03-10 | 유니 참 코포레이션 | 흡수성 물품 |
CN113749854A (zh) * | 2020-06-05 | 2021-12-07 | 法麦凯尼柯数据股份公司 | 用于生产吸收性卫生制品的方法和设备以及相关的吸收性卫生产品 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5813225A (ja) * | 1981-07-14 | 1983-01-25 | Toshiba Corp | 被駆動体の支持装置 |
JPS59124525A (ja) * | 1982-12-28 | 1984-07-18 | Mitsubishi Electric Corp | ロボット組立に用いる軸合わせ調整台装置 |
JPS6487720A (en) * | 1987-09-30 | 1989-03-31 | Nippon Steel Corp | Heat treatment for rail |
JPH0451930A (ja) * | 1990-06-19 | 1992-02-20 | Omron Corp | 血圧計用カフの締付装置 |
JP2003144492A (ja) * | 2001-11-15 | 2003-05-20 | Kao Corp | 使い捨ておむつ |
JP2009153840A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Kao Corp | 吸収性物品 |
JP2009153734A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Kao Corp | 吸収性物品 |
JP2009153736A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Kao Corp | 吸収性物品 |
-
2007
- 2007-12-27 JP JP2007337157A patent/JP4945430B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5813225A (ja) * | 1981-07-14 | 1983-01-25 | Toshiba Corp | 被駆動体の支持装置 |
JPS59124525A (ja) * | 1982-12-28 | 1984-07-18 | Mitsubishi Electric Corp | ロボット組立に用いる軸合わせ調整台装置 |
JPS6487720A (en) * | 1987-09-30 | 1989-03-31 | Nippon Steel Corp | Heat treatment for rail |
JPH0451930A (ja) * | 1990-06-19 | 1992-02-20 | Omron Corp | 血圧計用カフの締付装置 |
JP2003144492A (ja) * | 2001-11-15 | 2003-05-20 | Kao Corp | 使い捨ておむつ |
JP2009153840A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Kao Corp | 吸収性物品 |
JP2009153734A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Kao Corp | 吸収性物品 |
JP2009153736A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Kao Corp | 吸収性物品 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009153736A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Kao Corp | 吸収性物品 |
JP2015029790A (ja) * | 2013-08-05 | 2015-02-16 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
WO2015029587A1 (ja) | 2013-09-02 | 2015-03-05 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
CN106470655A (zh) * | 2014-06-30 | 2017-03-01 | 尤妮佳股份有限公司 | 吸收性物品 |
KR20170027712A (ko) | 2014-06-30 | 2017-03-10 | 유니 참 코포레이션 | 흡수성 물품 |
CN106470655B (zh) * | 2014-06-30 | 2020-01-10 | 尤妮佳股份有限公司 | 吸收性物品 |
JP2016120006A (ja) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
CN113749854A (zh) * | 2020-06-05 | 2021-12-07 | 法麦凯尼柯数据股份公司 | 用于生产吸收性卫生制品的方法和设备以及相关的吸收性卫生产品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4945430B2 (ja) | 2012-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5075615B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5059587B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4945430B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4033774B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5698513B2 (ja) | 吸収性物品 | |
PT767644E (pt) | Produtos absorventes em camadas | |
JP4573685B2 (ja) | 吸収性物品の包装体 | |
JP5036279B2 (ja) | 生理用ナプキン | |
JP2007089819A (ja) | 吸収性物品 | |
JP5112917B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2008136611A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2007195958A (ja) | 吸収性物品 | |
JP5675291B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5779414B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5030554B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2006061396A (ja) | 吸収性物品の個装体 | |
JP5411344B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5075619B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5165426B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2019097593A (ja) | 吸収性物品 | |
JP5221947B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5352192B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP2010115337A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2009136600A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6317143B2 (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120305 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4945430 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |