JP2009153151A - ゼロ−ifアーキテクチャを用いたampsレシーバー - Google Patents
ゼロ−ifアーキテクチャを用いたampsレシーバー Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009153151A JP2009153151A JP2009006845A JP2009006845A JP2009153151A JP 2009153151 A JP2009153151 A JP 2009153151A JP 2009006845 A JP2009006845 A JP 2009006845A JP 2009006845 A JP2009006845 A JP 2009006845A JP 2009153151 A JP2009153151 A JP 2009153151A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- baseband signal
- gain
- lna
- digital baseband
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- IRLPACMLTUPBCL-KQYNXXCUSA-N 5'-adenylyl sulfate Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OS(O)(=O)=O)[C@@H](O)[C@H]1O IRLPACMLTUPBCL-KQYNXXCUSA-N 0.000 claims abstract 37
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 7
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 6
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 5
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 31
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 7
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 208000007944 Nodular Nonsuppurative Panniculitis Diseases 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/40—Circuits
- H04B1/403—Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
- H04B1/406—Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with more than one transmission mode, e.g. analog and digital modes
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G3/00—Gain control in amplifiers or frequency changers
- H03G3/20—Automatic control
- H03G3/30—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
- H03G3/3052—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in bandpass amplifiers (H.F. or I.F.) or in frequency-changers used in a (super)heterodyne receiver
- H03G3/3068—Circuits generating control signals for both R.F. and I.F. stages
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/0003—Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/06—Receivers
- H04B1/16—Circuits
- H04B1/30—Circuits for homodyne or synchrodyne receivers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
- Noise Elimination (AREA)
Abstract
【課題】ディジタルAGCを備えることによりCDMAとAMPSに共用でき、部品点数、製造コスト、回路スペースの削減を図ったレシーバを提供する。
【解決手段】ZIFアーキテクチャーを利用し、デジタルドメインにおいて受信したフォワードリンク信号を処理するAMPSレシーバーシステムで、低雑音増幅器112を含むダイレクトコンバーター110、ハイダイナミックA/Dコンバーター120,130、位相シフター160、デジタルFM復調器180、アキュムレーター185、およびコントローラー190を含む。コントローラー190は、デジタルVGA170により出力された信号の平均電力に基づいて低雑音増幅器112とデジタルVGA170のゲインを調節する。
【選択図】図1
【解決手段】ZIFアーキテクチャーを利用し、デジタルドメインにおいて受信したフォワードリンク信号を処理するAMPSレシーバーシステムで、低雑音増幅器112を含むダイレクトコンバーター110、ハイダイナミックA/Dコンバーター120,130、位相シフター160、デジタルFM復調器180、アキュムレーター185、およびコントローラー190を含む。コントローラー190は、デジタルVGA170により出力された信号の平均電力に基づいて低雑音増幅器112とデジタルVGA170のゲインを調節する。
【選択図】図1
Description
この出願は、2002年1月25日に出願された仮出願番号60/351,868の優先権を主張する。
この出願は、一般に無線通信システムに関し、特に、フォワードリンクAMPS信号を受信し、処理するシステムおよび方法に関する。
近年、無線通信システムは数および複雑性が増大してきている。受信地域の重複領域を有する同じ地理的領域で複数の無線サービスプロバイダが動作してもよいことは一般的である。さらに、異なる無線サービスプロバイダがそれらのシステムのために異なる技術を使用していてもよい。いくつかのサービスプロバイダは、符号分割多元接続(CDMA)無線システムを使用してもよいし、その他は、時分割多元無線システムのようなシステムを使用してもよい。しかしながら、ある領域は、アドバンスト携帯電話サービス(Advanced Mobile Phone Service)(AMPS)システムのようなアナログシステムしか利用できないかもしれない。従って、CDMAシステムのために設計された無線通信装置(WCD)は、AMPSサービスのみを供給する領域において通信することはできないかもしれない。
そのような問題を解決するために、多くの進化したWCDsは現在、WCDsがCDMAシステムおよびAMPSシステムの両方で通信することを可能にするデュアルモード能力を有する。AMPSシステムは、無線送信のための周波数変調(FM)を使用する第一世代のアナログセルラシステムである。
一般的なデュアルモードレシーバーアーキテクチャは、受信したフォワードリンク信号(すなわち、基地局(BS)からWCDへの信号)を処理するために、IFストリップ(IF strip)内に、可変利得増幅器(VGA)から構成されるアナログ中間周波数(IF)自動ゲイン制御(AGC)回路を使用するヘテロダインである。一般的なAMPSレシーバーにおいて、レシーバー内のRF段により検出される無線周波数(RF)信号は、混合されるかまたは中間周波数に変換される。IF段は、さらなる増幅および/またはフィルタリングを実行してもよい。しかしながら、無線通信装置特にデュアルモードCDMA無線通信装置における新しい傾向は、ゼロIF(ZIF)アーキテクチャまたは低−IFアーキテクチャにおいて、RF段の出力を直接混合することである。ZIFアーキテクチャは、部品総数を低減することによりコストと回路スペースを節約する。特に、ZIFアーキテクチャにおいて、フィルタ、VCO(電圧制御発振器)等を含むIFセクションが除去される。しかしながら、典型的なAMPSレシーバーにおいて使用されるアナログAGCと結合されるとき伝統的なCDMAレシーバーにおいてZIFアーキテクチャを使用することは、アナログ回路に関連するDCオフセットの問題および不整合のために困難であろう。従って、ZIFアーキテクチャを有するCDMAレシーバーは、そのような問題を克服するためにデジタルAGCを使用しなければならない。
しかしながら、伝統的なAMPSレシーバーは、受信したフォワードリンク信号を処理するためにアナログAGCsを使用するが、デュアルモードWCDにおいてアナログおよびデジタルのAGCsの両方を持つことは、部品の数、製造コスト、および回路スペースを増大させる。
それゆえ、受信したフォワードリンク信号を処理するためにデジタルAGCを使用することができ、部品点数、製造コスト、および回路スペースを低減するためにCDMAレシーバーとデジタルAGCを共有することができるAMPSレシーバーの必要性がある。この発明は、これ、および以下の詳細な記載および添付図面から明白であろう他の利点を提供する。
この開示は、事実上成就した制限を除去し、ZIFアーキテクチャを利用し、デジタルドメイン(digital domain)において受信したフォワードリンク信号を処理するAMPSレシーバーに向けられている。
この発明の一実施形態によれば、AMPSレシーバーは、受信したフォワードリンクRF信号をベースバンド信号に変換するダイレクトコンバーター、ハイダイナミックレンジアナログ−デジタル(A/D)コンバーター、位相シフター、デジタルVGA、アキュムレーター、デジタルFM復調器およびAMPSレシーバーの動作を制御するコントローラーを含む。
ダイレクトコンバーターは、受信したRF信号を増幅するための単一または複数のゲインステップを有する低雑音増幅器、受信したRF信号をベースバンド信号に変換するダウンミクサー、およびローパスフィルタを含む。低雑音増幅器は、コントローラーからのコマンドに基づいて、一方のゲインステップから他方のゲインステップにゲインを変更することによりそのゲインを変化させる。しかしながら、ゲインを変更すると、低雑音増幅器により増幅される受信したRF信号の位相に位相シフトを生じる。
アンテナへの入力電力がプログラマブルな閾値を越えることをコントローラが検出するなら、コントローラは、低雑音増幅器にゲインを変化させることを指示する。さらに、コントローラーは、低雑音増幅器がそのゲインを変更したとき、低雑音増幅器により位相シフトされた信号の位相を変化させるように位相シフタに指示する。位相シフタは、低雑音増幅器により生じた位相シフトをキャンセルする。
デジタルVGAは、位相シフタの出力を受信し、デジタルFM復調器に対して適切なレベルに受信した信号を増幅または減衰する。アキュムレータは、デジタルVGAの出力を受信し、出力信号の平均電力を計算する。コントローラーは、計算された平均電力を用いてデジタルVGAおよび低雑音増幅器のゲインを制御する。最後に、デジタルFM復調器は、メッセージ信号を回復するために受信したフォワードリンク信号を復調する。
この発明の他の特徴および利点は、一例として、この発明の実施形態の種々の特徴を図解する添付図面と共に以下の詳細な説明から明白になるであろう。
図1は、この発明の一実施形態に従うAMPSレシーバーシステム100を図解する。レシーバーシステム100は、種々の基地局からのRFフォワードリンク信号を受信するためのアンテナ105を含む。アンテナ105の動作は、技術的に知られており、ここでは、詳細に記載する必要が無い。アンテナ105はダイレクトコンバーター110に接続される。ダイレクトコンバーター110は、無線周波数(RF)信号を、中間周波数(IF)段を通らずに、ベースバンド信号に直接変換する。アンテナ105により受信されるフォワードリンク信号は、ダイレクトコンバーターによりベースバンド信号に変換される。この発明の一実施形態において、ベースバンド信号は、ゼロIF信号および低IF信号を含む。
ダイレクトコンバーター110は、低雑音増幅器(LNA)112、スプリッター113、ダウンミクサー114および116、およびフィルター118および119を含む。LNA112は、アンテナ105からのフォワードリンク信号を受信し、フォワードリンク信号を増幅する。LNA112は、異なるゲインを用いて、受信したフォワードリンク信号を増幅するための単一または複数のゲインを有する。LNA112のゲインは、一般には、−25dBm及至−125dBmのレンジを有する、受信したフォワードリンク信号の強度(すなわち、受信したフォワードリンク信号の電力)に基づいて、一方のゲインステップから他方のゲインステップに変更することにより変更される。受信したフォワードリンク信号の強度(電力)は、レイリーフェージングのような「フェージング」およびレシーバーシステム100からレシーバーシステム100をサービスする基地局までの距離の変化のために広いレンジを有する。コントローラー190は、以下により詳細に説明するように、LNA112のための適切なゲインステップを選択する。
モバイル環境においては、信号は、ビル、丘の中腹、樹木、乗り物等を含む信号経路内の障害物により反射され分散される。信号の分散は、受信アンテナに到達する同一信号の複数のコピーを生じる。しかしながら、これらの複数のコピーは、異なる経路を取り、従って、複数のコピーは、時間的にずれて受信アンテナに到達する。このずれは、ある瞬間に信号を破壊的な方法で付加させ、次の瞬間に互いに強め合わさせる。この現象は、「高速フェージング」と呼ばれる。従って、フェージングは、受信した信号の強度に変動を生じる。
さらに、フェージングのレートは、受信した信号の波長および信号を受信するWCDの速度に関連する。例えば、70m.p.hで移動する車上のWCDは、毎秒200回のフェージングに直面するかもしれない。それゆえ、LNA112のゲインは、受信したフォワードリンク信号の強度の変動に適応するように適切なレートで変更する必要がある。
図3は、LNA112のゲインステップを図解する。曲線211はG1のゲインを有し、曲線213はG2のゲインを有し、曲線215はG3のゲインを有する。さらに、LNA112は、単位利得(すなわち、|H(w)|dB=0)を有してもよいし、あるいは、負の利得(すなわち、入力信号が減衰される。(例えば、|H(w)|dB=−20dB)を有してもよい。従って、LNA112のゲインは、負のゲインから正のゲインに変化することができる。例えば、受信したフォワードリンク信号の電力が弱い、例えば−125dBmならば、LNA112のゲインは、G3からG1に増大してもよい。他方、受信したフォワードリンク信号の電力が強い、例えば、−25dBmならば、LNA112のゲインは、G1からG2に減少してもよい。LNA112は、例示を目的とした図3に図解する3つのゲインステップ未満またはそれを超えるゲインステップを持つようにしてもよい。LNA112のゲインは、プロセッサー、CPU、DSPプロセッサー、ハードウエアステートマシン、またはマイクロコントローラーであってよいコントローラー190(図1参照)により制御される。コントローラー190は、LNA112のゲインを変更するためにLNA112にゲイン制御信号を送信する。コントローラー190の動作は、以下にさらに詳細に説明するであろう。
コントローラー190がLNA112のゲインを変更すると、LNA112も受信したフォワードリンク信号の位相を変更する。言い換えれば、LNA112が他のゲインステップに行くことによりそのゲインを変更すると、LNA112は、受信したフォワードリンク信号に位相シフトを生じる。従って、LNA112により出力された増幅された信号は位相シフトを有する。
図2は、LNA112の出力を表す曲線205を示す。ポイント206において、コントローラー190は、LNA112のゲインを変更する。ゲイン変更の結果として、LNA112は、曲線205において、「θ」の突然の位相シフトを生じる。それゆえ、曲線207によりトレースされる経路に続く代わりに、曲線205はθの位相シフトを有する経路に続く。LNA112の出力における突然の位相シフトは、後にある問題を生じるかもしれない。しかしながら、以下にさらに詳細に説明するように、位相シフター160がその問題を解決する。
図1に示すように、LNA112の出力は、スプリッター113に接続され、スプリッター113は、次の直交復調のために出力信号を2つの同一信号に分割する。スプリッター113からの2つの同一出力は、同一のダウンミクサー(down-mixers)114および116に接続される。一般的なダウンミクサーは入力として無線周波数信号および局部発振器信号を受信し、2つの入力信号の合計周波数信号および差分周波数信号として出力を発生する。ダウンミクサー114および116は、局部発振器の移動を除いて、動作において同一である。ダウンミクサー114に供給される局部発振器は、局部発振器LOIとして示され、ダウンミクサー116に供給される局部発振器は、局部発振器LOQとして示される。局部発振器LOIおよびLOQは同一周波数を有するが、互いに90度の位相オフセット(phase offset)を有する。それゆえ、ダウンミクサー114および116の出力は、それぞれIOUTおよびQOUTとして示される直交出力である。上で述べたように、図1の機能ブロック図で図解されるシステムは、ダイレクト−ベースバンドまたはZIFアーキテクチャを使用する。従って、局部発振器LOIおよびLOQは、ゼロIF周波数信号または低IF周波数信号またはその両方を含むベースバンド周波数に直接混合するように選択される。
ダウンミクサー114および116からの出力は、フィルター118および119に接続される。フィルター118および119は、所望のチャネルを選択し、帯域外ジャマー(jammer)を減衰するアナログローパスフィルター(LPF)である。フィルター118および119は、ゼロIFまたは低IF信号を出力する。
フィルター118および119の出力は、それぞれアナログ−デジタル変換器(ADC)120および130により受信される。ADCs120および130は、受信した信号を次の処理のためにデジタルフォームに変換する。ADCs120および130の処理は、技術的に良く知られており、ここでは、さらに詳細に記載する必要はない。ADCs120および130を実現するために、任意の種類のADCを用いてもよいけれども、システム100は理想的には、デルタ−シグマADCまたは他の雑音成形された(noise-shaped)ADCsのようなハイダイナミックレンジの雑音成形されたADCを用いた動作に適している。典型的には、ADCのダイナミックレンジは、10*log(ADCの最大信号/雑音)である。この発明は、ADCsの特定の形式により限定されない。
この発明の一実施形態において、電流消費制約により、ADCs120および130のダイナミックレンジは、約60−75dBに制限される。しかしながら、上で説明したように、受信したフォワードリンク信号は、約100dBのダイナミックレンジを有する。受信したフォワードリンク信号の100dBのダイナミックレンジに適応するために、ADCs120および130に対してより高いダイナミックレンジのADCsを用いることが出来るけれども、より高いダイナミックレンジのADCsは回路の製造コストを増大させ、さらなるバッテリー電力を消費する。
受信したフォワードリンク信号のダイナミックレンジより低いダイナミックレンジを持つADCsを使用する結果として、あるフォワードリンク信号はADCs120および130を飽和状態にするかもしれない。図4は、ADCs120および130の入力電圧を表す曲線220を図解する。線222は、ADCs120および130の上限ダイナミックレンジを表し、線224は、ADCs120および130の下限ダイナミックレンジを表す。上で述べたように、上限222および下限224により表されるレンジは100dB未満である。ポイント223において、ADCs120および130の入力電圧は、上限222に到達し、入力電圧が上限222を越えて増加するなら、ADCs120および130は飽和状態になるであろう。
それゆえ、そのような飽和状態を防止するために、ADCs120および130に対する入力電圧が上限222に到達すると、コントローラー190は、LNA112のゲインを下げるためにLNA112にゲイン制御コマンドを送信する。LNA112は、制御コマンドに応答して、ゲインを例えばG1からG2に下げる。LNA112のゲインが下がると、ADCs120および130に対する入力も、図4に示すように、ポイント225において下がる。ポイント223において、LNA112はゲインステップを下げ、入力電圧は、ポイント223における電圧からポイント225における電圧に下がり、それゆえADCs120および130の飽和を防止する。他方、入力電圧があるレベルに下がるなら、コントローラー190は、ゲインを上げるためにLNA112にコマンドを送信する。ポイント226において、コントローラー190は、ゲインを増加させるためにコマンドを送信する。従って、ADCs120および130に対する入力電圧は、ポイント227における電圧に増加される。しかしながら、上述したように、LNA112におけるゲインステップの変更は、LNA112の出力に突然の位相シフトの変更を生じる。
図4において、アンテナ105における入力電力(すなわち、受信したRFフォワードリンク信号の電力)が、約−60dBmのとき生じ、切換えポイント226は、アンテナ105における入力電力が約−75dBmであるとき生じる。しかしながら、この発明の実施形態において、アンテナ105に対する入力電力が−60dBmを超えたとき、または下がったとき、切換えポイント223を生じてもよい。同様に、アンテナ105に対する入力電力が−75dBmを越えたとき、または下がったとき、切換えポイント226を生じてもよい。LNA112がゲインステップを切り替える入力電力ポイントは、プログラムまたは変更することができる。例えば、コントローラー190は、そのような変更がADCs120および130を飽和させない限り、入力電力が−65dBmのときゲインを下げるようにLNA112に指示してもよいし、入力電力が−80dBmのときゲインを増加するようにLNA112に指示してもよい。言い換えれば、入力電力がプログラマブルな閾値を越えるなら、コントローラー190は、ゲインを下げるようにLNA112にコマンドを送信し、入力電力がプログラマブルな閾値より下がるなら、コントローラー190は、LNA112のゲインを増加するためにLNA112にコマンドを送信する。プログラマブルな閾値は、コントローラー190に接続されるメモリ191内のルックアップテーブルに記憶することができる。メモリ191は、コントローラー190の外部にあってもよいし内部にあってもよく、ランダムアクセスメモリ、リードオンリーメモリ、EEPROM、フラッシュメモリ、または所望の情報を記憶するために使用されるいかなる媒体であってもよい。
ここに記載した動作モードをコントローラー190に実施させるための命令群は、プロセッサー読み出し可能な媒体上に記憶してもよい。一例であって、限定されるものではないが、プロセッサー読み出し可能な媒体は、記憶媒体および/または通信媒体を含んでいてもよい。記憶媒体は、プロセッサ可能な命令群、データ構造群、プログラムモジュール群、または他のデータのような情報の記憶のためにいかなる方法または技術において実施される揮発性、不揮発性、着脱可能、および固定媒体を含む。記憶媒体は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、EEPROM、フラッシュメモリ、光学または磁気媒体を含む固定または着脱可能ディスク媒体、または所望の情報を記憶するために使用することができ、コントローラー190によりアクセスすることができるいかなる他の媒体を含んでいてもよいが、これらに限定されるものではない。
デジタルローパスフィルター(図1参照)は、それぞれADCs120および130の出力を受信する。フィルター140および150は受信した信号内に存在する量子化雑音を減衰し、ジャマーフィルタリング(jammer filtering)を実行する。
フィルタリングの後、位相シフター160は、フィルター140および150の出力を受信する。位相シフター160は、コーディックローテーター(cordic rotator)のような、受信した信号の位相を変更するいかなる種類の位相シフト回路であってもよい。位相シフター160は任意の特定の種類の位相シフト装置に限定されない。上述したように、LNA112のゲインの変更は、「θ」だけ、LNA112の出力信号の位相を変更する。この発明の特定の実施形態において、位相シフター160は、信号に、動的または静的位相シフトを実行するデジタルミクサーのタイプであるコーディックローテーターであってよい。静的位相シフトにおいて、位相シフター160は、入力信号を取り込み、ある位相量だけ、入力信号を進ませるまたは遅らせる。基本的に、位相シフター160は、LNA112におけるゲイン変更により生じた位相シフトを除去する。ゲイン変更が「θ」の位相シフトを生じるなら、コントローラー190は、LNA112により生じた位相シフトを相殺するために位相シフトされた信号に関し、「−θ」またはほぼ「−θ」の位相シフトを与えるために位相シフター160に制御信号を送信する。従って、コントローラー190がゲインステップを変更するようにLNA112に指示すると、コントローラー190は、また、位相シフトを実行するように位相シフター160にコマンドを送信し、LNA112により生じた位相シフトを除去する。コントローラー190は、ゲインステップの変更により生じた位相シフト変更の量を前もって知っているので、コントローラー190は、位相シフト(すなわち、LNA112により生じた位相シフトとほぼ等しくかつ正反対の位相シフト)の適切な量を、位相シフター160により受信した信号に与えるように位相シフター160にコマンドを送信する。LNA112のゲインが変更されないなら、位相シフター160は、いかなる位相シフトも入力信号に与えない。言い換えれば、コントローラー190は、位相シフトを行なうためのいかなるコマンドも位相シフター160に送信しない。
さらに、ゲインを変更するために、コントローラー190がLNA112にコマンドを送信した後に、コントローラー190は、適切な位相シフトを与えるために位相シフター160にコマンドを送信する前にある期間待つ。この待ち期間は、LNA112から位相シフター160への信号伝搬遅延に等しい。伝搬遅延に対する他の期間はグループ遅延である。従って、位相シフター160により位相シフトされる前に、LNA112により位相シフトされた信号に、位相シフター160に到達するための時間を与えるように、位相シフター160に位相シフトを生じさせるためのコマンドを送信する前に、コントローラーは伝搬遅延に等しい期間待つ。言い換えれば、コントローラー190は、LNA112から位相シフター160に伝搬遅延を同期化させる。伝搬遅延時間の実際の量は、メモリ191に記憶され、プログラマブルである。LNA112により生じた位相シフトの除去は、以下にさらに詳細に説明する理由により重要である。
但し、Ac=キャリア信号の振幅;
fc=キャリア信号の周波数;
kf=周波数偏移定数;および
m(t)=メッセージ信号
である。
fc=キャリア信号の周波数;
kf=周波数偏移定数;および
m(t)=メッセージ信号
である。
フォワードリンク信号SFM(t)を受信した後、AMPSレシーバは、フォワードリンク信号を復調し、メッセージ信号m(t)を回復する。WCD内の標準的なAMPSレシーバーは、フォワードリンク信号を復調し、メッセージ信号m(t)を回復するために、アナログまたはデジタルのFM復調器(DFM)を有していてもよい。この発明の一実施形態に従うAMPSレシーバーシステム100は、フォワードリンク信号を復調するためにDFM180を有する。DFM180は、基本的にフォワードリンク信号を復調するために、受信したフォワードリンク信号の微分に等しい動作(すなわち、時間微分を取る)を実行する。
しかしながら、図2に示すように、LNA112により出力された信号205は、LNA112におけるゲイン変更のためにポイント206においてθの突然の位相シフトを有する。位相は、ポイント206において突然変更されたので、特異点は、ポイント206における微分において作られる。上述したように、DFM180は、受信したフォワードリンク信号を復調するために微分演算を実行する。ポイント206のように、突然の位相変更を有するポイント上でDFM180が微分演算を実行すると、DFM180は、DFM180の出力に突然のスパイクを作る。突然のスパイクは、WCDの聴取者/ユーザに大きな「クリック」雑音を生じる。さらに、WCDが高速で移動中なら、フェージングのレートが増大し、「クリック」雑音が増大する。
図5は、LNA112により生じた位相シフトが除去されない状態で変調されていないキャリアに対してDFM180の出力を表す曲線230を図解する。曲線230は、特異点の微分により作られた点231において突然のスパイクを有する。ポイント231におけるスパイクは、WCDの聴取者に「クリック」雑音を生じる。曲線232は、LNA112により生じた位相シフトを除去した状態で変調されていないキャリアに対するDFM180の出力を表す。位相シフター160は、LNA112におけるゲインステップ変更により生じた位相のいかなる突然の遷移も除去したので、「クリック」雑音を生じるかもしれないいかなる大きな突然のスパイクも有しない。
それゆえ、「クリック」雑音を防止するために、位相シフター160は、LNA112におけるゲインステップ変更により生じた位相シフトを除去しなければならない。位相シフターの動作は数学的に以下のように表すことができる。
但し、[IQ]corrected=位相シフター160の出力;
[IQ]in=位相シフター160の入力である。
[IQ]in=位相シフター160の入力である。
要約すれば、位相シフター160は、「クリック」雑音の作成を防止するために、LNA112により生じる位相シフトを除去する。
デジタル可変ゲイン増幅器(DVGA)170は、位相シフター160の出力を受信する。DVGA170は、以下にさらに詳細に説明するように、入力信号をDFM180に適したレベルに増幅または減衰する。DVGA170は、DVGA170のゲインを制御するためにコントローラー190から制御信号を受信するための制御入力を有する。
アキュムレーター185は、DVGA170の出力を受信し、ある期間にわたって受信した入力信号の平均電力を計算する。平均電力が計算される期間は、特定のニーズおよび仕様にもとづいて当業者により容易に決定し、実施することができる。この発明の実施形態において、計算された平均電力を一定の設定点に等しくなるように保持することが望ましい。
P=平均電力=一定の設定点
コントローラー190は、計算された平均電力を受信し、DVGA170とLNA112のゲインを調節することにより平均電力を一定の設定点に等しくなるように維持しようとする。LNA112は、平均電力の粗調整のために使用され、DVGA170は、平均電力の微調整のために使用される。平均電力が一定の設定点において維持されるようにゲインを制御するために、コントローラー190はそれぞれのデジタル制御信号をLNA112およびDVGA170に送信する。
コントローラー190は、計算された平均電力を受信し、DVGA170とLNA112のゲインを調節することにより平均電力を一定の設定点に等しくなるように維持しようとする。LNA112は、平均電力の粗調整のために使用され、DVGA170は、平均電力の微調整のために使用される。平均電力が一定の設定点において維持されるようにゲインを制御するために、コントローラー190はそれぞれのデジタル制御信号をLNA112およびDVGA170に送信する。
上述したように、DFM180はDVGA170の出力を受信し、入力信号を復調してメッセージ信号m(t)を回復する。DSPプロセッサ(図示せず)は、DFM180の出力を受信し、さらにDFM180の出力信号をフィルタリングおよび処理し、WCDのユーザーに対して可聴音を生成する。
図6は、この発明の一実施形態に従う信号処理方法240を概説するフローチャートを図解する。ステップ250において、RFフォワードリンク信号が受信される。ステップ252において、受信したRFフォワードリンク信号の電力に基づいて低雑音増幅器のゲインが調節される。ステップ254において、RFフォワードリンク信号が低雑音増幅器により増幅される。ステップ256において、増幅されたRFフォワードリンク信号はベースバンド信号に変換される。ステップ258において、ベースバンド信号は、アナログフィルターによりフィルタリングされる。ステップ260において、ベースバンド信号は、デジタルベースバンド信号に変換される。ステップ262において、デジタルベースバンド信号はデジタルフィルターによりフィルタリングされる。ステップ263において、低雑音増幅器のゲインが変更されたかどうか判断される。ゲインが変更されたなら、制御は、ステップ264に渡され、ゲインが変更されなかったなら、制御はステップ266に渡される。ステップ264において、低雑音増幅器のゲイン変更に基づいてデジタルベースバンド信号の位相が変更される。ステップ266において、デジタルベースバンド信号は、デジタル増幅器により増幅される。ステップ268において、増幅されたデジタルベースバンド信号の平均電力が測定される。ステップ270において、デジタル増幅器と低雑音増幅器のゲインは、増幅されたデジタルベースバンド信号の平均電力に基づいて調節される。ステップ272において、増幅されたデジタルベースバンド信号が復調される。
図7は、この発明の一実施形態に従うデュアルモード無線通信装置(DMWCD)310を図解する。DMWCD310は、AMPSレシーバー320とCDMAレシーバー330を含む。AMPSレシーバー320とCDMAレシーバー330は互いに回路の一部を共有する。共有される回路部分は、図7において共有領域340として示される。共有部分340は、デジタルAGC回路、およびAMPSレシーバー320およびCDMAレシーバー330との間で共有してもよい他の回路を含む。この発明の実施形態において、共有部分340は、図1に示すデジタルローパスフィルター140、位相シフター160、デジタルVGA170、アキュムレーター185およびコントローラー190を含む。デジタルローパスフィルター140、位相シフター160、デジタルVGA170、アキュムレーター185およびコントローラー190は、デジタルAGC回路の一部を形成する。AMPSレシーバー320とCDMAレシーバー330との間の回路素子の共有は、製造コストおよび回路スペースを低減する。
この発明の種々の実施形態および利点を上述の記載で述べたが、上記開示は例示に過ぎず、まだこの発明の広い原理内にとどまる変更を詳細に行なってもよい。
Claims (42)
- 下記を具備するAMPSレシーバーシステム:
遠隔位置から送信された無線周波数(RF)信号を受信するアンテナ;
前記受信したRF信号をベースバンド信号に変換するダイレクトコンバーター;
前記ベースバンド信号をデジタルベースバンド信号に変換するアナログ−デジタルコンバーター(ADC);
前記デジタルベースバンド信号を増幅し、増幅されたデジタルベースバンド信号を発生するデジタル可変ゲイン増幅器(DVGA)、前記DVGAは、前記DVGAのゲインを調節するためのDVGA制御入力を有する;
ある期間にわたって、前記増幅されたデジタルベースバンド信号の平均電力を計算するアキュムレーター;
前記計算された平均電力を受信し、前記DVGAの前記ゲインを調節するために前記DVGA制御入力にDVGAゲイン制御信号を送信することにより前記平均電力を一定の設定点に維持するコントローラー;および
前記増幅されたデジタルベースバンド信号を復調してメッセージ信号を回復するデジタルFM復調器。 - 前記ダイレクトコンバーターは下記を含む、請求項1のAMPSレシーバーシステム:
前記受信したRF信号を増幅し、増幅されたRF信号を発生する低雑音増幅器(LNA)、前記LNAは少なくとも1つのゲインステップと、前記LNAの前記ゲインを制御するためのゲインステップ制御入力を有する;および
前記増幅されたRF信号を前記ベースバンド信号に変換するミクサー。 - 前記LNAの前記ゲインを制御するために、前記コントローラーはLNAゲイン制御信号を前記ゲインステップ制御入力に送信する、請求項2のAMPSレシーバーシステム。
- 前記平均電力を前記一定の設定点に維持するために、前記コントローラーは、前記LNAゲイン制御信号を前記ゲインステップ制御入力に送信する、請求項3のAMPSレシーバーシステム。
- 前記受信したRF信号が第1のプログラマブルな値を超えるなら、前記コントローラーは、前記LNAの前記ゲインを下げるために前記LNAゲイン制御信号を送信する、請求項3のAMPSレシーバーシステム。
- 前記受信したRF信号の前記電力が第2のプログラマブルな値を下回るなら、前記コントローラーは、前記LNAの前記ゲインを増加するために前記LNAゲイン制御信号を送信する、請求項5のAMPSレシーバーシステム。
- 前記受信したRF信号の前記電力のダイナミックレンジは、前記ADCのダイナミックレンジより大きい、請求項6のAMPSレシーバーシステム。
- 前記デジタルベースバンド信号の位相を変更するための位相シフターをさらに具備する、請求項3のAMPSレシーバーシステム。
- 前記LNAの前記ゲインを変更するために、前記コントローラーが前記LNAゲイン制御信号を送信するなら、前記デジタルベースバンド信号の前記位相を変更するために、前記コントローラーは、位相変更制御信号を前記位相シフターに送信する、請求項8のAMPSレシーバーシステム。
- 前記位相シフターはコーディックローテーター(cordic rotator)である、請求項9のAMPSシステム。
- 前記位相シフターは、前記受信したRF信号に関して前記LNAの前記ゲイン変更により生じた前記位相変更とほぼ等しくかつ正反対の量だけ、前記デジタルベースバンド信号の前記位相を変更する、請求項10のAMPSレシーバーシステム。
- 前記デジタルベースバンド信号内の雑音を除去するためのデジタルフィルターをさらに具備する、請求項1のAMPSレシーバー。
- 前記ダイレクトコンバーターは、前記ベースバンド信号内の雑音をフィルタリングするためのアナログフィルターを含む、請求項1のAMPSレシーバー。
- 前記ダイレクトコンバーターは、前記増幅されたRF信号を2つの同一信号に分割するためのスプリッターをさらに含む、請求項2のAMPSレシーバーシステム。
- 受信したRF信号をベースバンド信号に変換するダイレクトコンバーターと;
前記ベースバンド信号をデジタルベースバンド信号に変換するアナログ−デジタル変換器(ADC)と;
前記デジタルベースバンド信号の位相を変更する位相シフターと;および
前記デジタルベースバンド信号の位相を制御するために前記位相シフターに位相制御信号を送信するコントローラーと;
を具備するAMPSレシーバー回路。 - 前記ダイレクトコンバーターが前記受信したRF信号の位相を変更するなら、前記コントローラーは、伝搬遅延時間待った後に前記デジタルベースバンド信号の前記位相を変更するために前記位相制御信号を前記位相シフターに送信する、請求項15のAMPSレシーバー回路。
- 前記ダイレクトコンバーターは、下記を含む、請求項16のAMPSレシーバーシステム:
前記受信したRF信号を増幅し、増幅されたRF信号を発生する低雑音増幅器(LNA)、前記LNAは、少なくとも1つのゲインステップと、前記LNAの前記ゲインを制御するためのゲインステップ制御入力を有する;および
前記増幅されたRF信号を前記ベースバンド信号に変換するミクサー。 - 前記コントローラーは、前記受信したRF信号の電力に基づいて、LNAゲイン制御信号を前記ゲインステップ制御入力に送信する、請求項17のAMPSレシーバー回路。
- 前記デジタルベースバンド信号を増幅して増幅されたデジタルベースバンド信号を発生するデジタル可変ゲイン増幅器(DVGA)をさらに具備し、前記コントローラーは、前記DVGAの前記ゲインを制御するために、DVGAゲイン制御信号を前記DVGAに送信する、請求項15のAMPSレシーバー回路。
- 前記増幅されたデジタルベースバンド信号の平均電力を計算するアキュムレーターをさらに具備する、請求項19のAMPSレシーバー回路。
- 前記DVGAゲイン制御信号は、前記増幅されたデジタルベースバンド信号の前記平均電力に基づく、請求項20のAMPSレシーバー回路。
- メッセージ信号を回復するために前記増幅されたデジタルベースバンド信号を復調するデジタルFM復調器をさらに具備する、請求項21のAMPSレシーバー回路。
- 前記デジタルベースバンド信号内の雑音を除去するデジタルフィルターをさらに具備する、請求項22のAMPSレシーバー回路。
- 受信したRF信号を増幅し、増幅されたRF信号を発生する低雑音増幅器(LNA)と;
前記増幅されたRF信号をベースバンド信号に変換するミクサーと;
前記ベースバンド信号をデジタルベースバンド信号に変換するアナログ−デジタル変換器(ADC)と;
前記デジタルベースバンド信号の位相を変更する位相シフターと;および
前記LNAのゲインと、前記位相シフターの位相変更を制御するコントローラーと;
を具備するAMPSレシーバー回路。 - 前記コントローラーは、前記受信したRF信号の電力に基づいて前記LNAの前記ゲインを変更する、請求項24のAMPSレシーバー回路。
- 前記コントローラーが前記LNAの前記ゲインを変更するとき、前記LNAは、前記受信したRF信号の位相を変更する、請求項25のAMPSレシーバー回路。
- 前記位相シフターの前記位相変更は、前記LNAのゲイン変更により生じた前記受信したRF信号の位相変更とほぼ等しくかつ正反対である、請求項26のAMPSレシーバー回路。
- 前記デジタルベースバンド信号を増幅し、増幅されたデジタルベースバンド信号を発生するデジタル可変ゲイン増幅器(DVGA)をさらに具備する、請求項24のAMPSレシーバー回路。
- 前記コントローラーは、前記増幅されたデジタルベースバンド信号の平均電力に基づいて前記DVGAのゲインを制御する、請求項28のAMPSレシーバー回路。
- 前記コントローラーは、前記増幅されたデジタルベースバンド信号の平均電力に基づいて前記LNAの前記ゲインを制御する、請求項29のAMPSレシーバー回路。
- 前記増幅されたデジタルベースバンド信号を復調してメッセージ信号を回復するデジタルFM復調器をさらに具備する、請求項28のAMPSレシーバー回路。
- 下記を具備する、受信した無線周波数(RF)信号を処理する方法:
前記受信したRF信号を増幅し、増幅されたRF信号を発生する;
前記増幅されたRF信号をベースバンド信号に変換する;
前記ベースバンド信号をデジタルベースバンド信号に変換する;
前記デジタルベースバンド信号を増幅して、増幅されたデジタルベースバンド信号を発生する;および
前記増幅されたデジタルベースバンド信号の平均電力に基づいて前記受信したRF信号および前記デジタルベースバンド信号の増幅を制御する。 - 前記RF信号の前記増幅の変更に基づいて前記デジタルベースバンド信号の位相を変更することをさらに具備する、請求項32の方法。
- 前記受信したRF信号の電力に基づいて前記RF信号の前記増幅を変更することをさらに具備する、請求項33の方法。
- 前記デジタルベースバンド信号内の雑音をフィルタリングすることをさらに具備する、請求項34の方法。
- 前記増幅されたデジタルベースバンド信号を復調し、メッセージ信号を回復することをさらに具備する、請求項35の方法。
- 下記を具備する、受信した無線周波数(RF)信号を処理するシステム:
前記受信したRF信号を増幅し、増幅されたRF信号を発生する手段;
前記増幅されたRF信号をベースバンド信号に変換する手段;
前記ベースバンド信号をデジタルベースバンド信号に変換する手段;
前記デジタルベースバンド信号を増幅し、増幅されたデジタルベースバンド信号を発生する手段;および
前記増幅されたデジタルベースバンド信号の平均電力に基づいて前記受信したRF信号および前記デジタルベースバンド信号の増幅を制御する手段。 - 前記受信したRF信号の前記増幅の変更に基づいて前記デジタルベースバンド信号の位相を変更する手段をさらに具備する、請求項37のシステム。
- 前記受信したRF信号の電力に基づいて前記受信したRF信号の前記増幅を変更する手段をさらに具備する、請求項38のシステム。
- 前記デジタルベースバンド信号内の雑音をフィルタリングする手段をさらに具備する、請求項39のシステム。
- 前記増幅されたデジタルベースバンド信号を復調し、メッセージ信号を回復する手段をさらに具備する、請求項40のシステム。
- フォワードリンクAMPS信号を処理するAMPSレシーバーと;および
フォワードリンクCDMA信号を処理する、前記AMPSレシーバーと回路素子を共有するCDMAレシーバーとを具備し、前記共有される回路素子は、デジタル自動ゲイン制御(DAGC)回路を含む、無線通信装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US35186802P | 2002-01-25 | 2002-01-25 | |
US10/160,873 US7024169B2 (en) | 2002-01-25 | 2002-05-31 | AMPS receiver using a zero-IF architecture |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004555246A Division JP4308145B2 (ja) | 2002-01-25 | 2003-01-24 | ゼロ−ifアーキテクチャを用いたampsレシーバー |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009153151A true JP2009153151A (ja) | 2009-07-09 |
Family
ID=27616247
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004555246A Expired - Fee Related JP4308145B2 (ja) | 2002-01-25 | 2003-01-24 | ゼロ−ifアーキテクチャを用いたampsレシーバー |
JP2009006845A Pending JP2009153151A (ja) | 2002-01-25 | 2009-01-15 | ゼロ−ifアーキテクチャを用いたampsレシーバー |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004555246A Expired - Fee Related JP4308145B2 (ja) | 2002-01-25 | 2003-01-24 | ゼロ−ifアーキテクチャを用いたampsレシーバー |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7024169B2 (ja) |
EP (3) | EP1618674B1 (ja) |
JP (2) | JP4308145B2 (ja) |
AT (1) | ATE476019T1 (ja) |
AU (1) | AU2003302214A1 (ja) |
CA (1) | CA2474350A1 (ja) |
DE (1) | DE60333596D1 (ja) |
HK (1) | HK1091047A1 (ja) |
RU (1) | RU2308804C2 (ja) |
WO (1) | WO2004049580A2 (ja) |
Families Citing this family (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2824986B1 (fr) * | 2001-05-18 | 2003-10-31 | St Microelectronics Sa | Composant electronique permettant le decodage d'un canal de transmission radiofrequence vehiculant des informations numeriques codees, en particulier pour la telediffusion numerique par satellite |
US7809087B2 (en) * | 2002-04-26 | 2010-10-05 | Qualcomm, Incorporated | Power detection techniques and discrete gain state selection for wireless networking |
US6868263B2 (en) * | 2002-06-10 | 2005-03-15 | Qualcomm Incorporated | Digital automatic gain control |
US7430406B2 (en) * | 2002-11-08 | 2008-09-30 | Qualcomm Incorporated | Gain control in a wireless device |
US7113760B1 (en) * | 2003-04-29 | 2006-09-26 | Ami Semiconductor, Inc. | Direct conversion receiver for amplitude modulated signals using linear/log filtering |
US7773702B2 (en) * | 2004-05-03 | 2010-08-10 | Qualcomm Incorporated | Gain control for a receiver in a multi-carrier communication system |
US7463704B1 (en) * | 2004-07-01 | 2008-12-09 | Atheros Communications, Inc. | Multi-chain signal detection and gain control for automatic gain control systems |
US7856070B2 (en) * | 2004-08-16 | 2010-12-21 | Broadcom Corporation | Method and system for digital baseband receiver with digital RF/IF/VLIF support in GSM/GPRS/EDGE compliant handsets |
US7355470B2 (en) | 2006-04-24 | 2008-04-08 | Parkervision, Inc. | Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including embodiments for amplifier class transitioning |
US7327803B2 (en) | 2004-10-22 | 2008-02-05 | Parkervision, Inc. | Systems and methods for vector power amplification |
US7353010B1 (en) * | 2004-12-22 | 2008-04-01 | Atheros Communications, Inc. | Techniques for fast automatic gain control |
US7873340B2 (en) * | 2005-03-10 | 2011-01-18 | Qualcomm Incorporated | Method to track analog gain step magnitudes online during operation of wireless mobile devices |
US8605836B2 (en) * | 2005-03-11 | 2013-12-10 | Qualcomm Incorporated | Automatic gain control for a wireless receiver |
US8065079B2 (en) * | 2005-03-31 | 2011-11-22 | Qualcomm Incorporated | System and method for indicating reminders via a portable computing device |
US7486941B2 (en) * | 2005-04-04 | 2009-02-03 | Freescale Semiconductor, Inc. | Method and apparatus for dynamic gain and phase compensations |
JP4922677B2 (ja) * | 2005-07-01 | 2012-04-25 | パナソニック株式会社 | 無線通信装置 |
US20090135970A1 (en) * | 2005-08-12 | 2009-05-28 | Neuro Solution Corp. | Direct conversion receiver |
US8013675B2 (en) | 2007-06-19 | 2011-09-06 | Parkervision, Inc. | Combiner-less multiple input single output (MISO) amplification with blended control |
US7911272B2 (en) | 2007-06-19 | 2011-03-22 | Parkervision, Inc. | Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including blended control embodiments |
US8334722B2 (en) | 2007-06-28 | 2012-12-18 | Parkervision, Inc. | Systems and methods of RF power transmission, modulation and amplification |
US7889820B2 (en) * | 2006-01-05 | 2011-02-15 | Qualcomm Incorporated | Phase compensation for analog gain switching in OFDM modulated physical channel |
US8031804B2 (en) * | 2006-04-24 | 2011-10-04 | Parkervision, Inc. | Systems and methods of RF tower transmission, modulation, and amplification, including embodiments for compensating for waveform distortion |
EP2052457A2 (en) | 2006-08-03 | 2009-04-29 | Nxp B.V. | Improvements in or relating to automatic gain control of radio devices |
US20080070521A1 (en) * | 2006-09-12 | 2008-03-20 | Honeywell International Inc. | System and method for controlling gain of related signals |
US7729675B2 (en) * | 2006-12-08 | 2010-06-01 | Silicon Laboratories Inc. | Reducing noise during a gain change |
IL180149A (en) * | 2006-12-18 | 2012-06-28 | David Eduar Sitbon | Method of advertising by using computer multi-monitor monitors |
IL180477A (en) | 2007-01-01 | 2013-05-30 | David Eduar Sitbon | A system and method for proofreading and digital and multilateral repair within a meeting |
FR2911462B1 (fr) * | 2007-01-17 | 2009-06-26 | St Microelectronics Sa | Procede et dispositif de filtrage et de conversion analogique/numerique d'un signal analogique. |
WO2008144017A1 (en) | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Parkervision, Inc. | Systems and methods of rf power transmission, modulation, and amplification |
US20090042527A1 (en) * | 2007-06-12 | 2009-02-12 | Hmicro Inc. | Dynamic low power receiver |
US20090040107A1 (en) * | 2007-06-12 | 2009-02-12 | Hmicro, Inc. | Smart antenna subsystem |
US20090097452A1 (en) * | 2007-10-12 | 2009-04-16 | Qualcomm Incorporated | Femto cell synchronization and pilot search methodology |
EP2210352B1 (en) * | 2007-10-24 | 2020-05-06 | LifeSignals, Inc. | Systems and networks for half and full duplex wireless communication using multiple radios |
GB2490834B (en) | 2008-02-06 | 2013-05-29 | Hmicro Inc | Wireless communications systems using multiple radios |
US20090268678A1 (en) * | 2008-04-24 | 2009-10-29 | Fujitsu Limited | Method and apparatus for automatic gain control in a mobile orthogonal frequency division multiple access (ofdma) network |
US8086199B2 (en) * | 2008-05-22 | 2011-12-27 | Cisco Technology, Inc. | Sharing AGC loop between demodulator and spectrum analysis system |
WO2009145887A1 (en) | 2008-05-27 | 2009-12-03 | Parkervision, Inc. | Systems and methods of rf power transmission, modulation, and amplification |
WO2010129038A1 (en) | 2009-05-04 | 2010-11-11 | Maxlinear, Inc. | Self-calibrating gain control system |
CN101577559B (zh) * | 2009-06-02 | 2014-02-19 | 北京天碁科技有限公司 | 接收机的相位补偿方法和装置 |
US8355752B2 (en) * | 2009-07-09 | 2013-01-15 | Qualcomm Incorporated | Using LO shifting to prevent a local transceiver from interfering with an FM radio |
JP5598243B2 (ja) * | 2009-11-30 | 2014-10-01 | 株式会社Jvcケンウッド | Fm検波器、信号補間方法、及びプログラム |
WO2011068449A1 (en) | 2009-12-04 | 2011-06-09 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Detection of radio signals in a receiver |
JP2011166773A (ja) * | 2010-02-11 | 2011-08-25 | Korea Electronics Telecommun | サブサンプリング技法を利用する受信器のデジタル処理構造 |
WO2012139126A1 (en) | 2011-04-08 | 2012-10-11 | Parkervision, Inc. | Systems and methods of rf power transmission, modulation, and amplification |
WO2012167111A2 (en) | 2011-06-02 | 2012-12-06 | Parkervision, Inc. | Antenna control |
US8494469B2 (en) | 2011-10-24 | 2013-07-23 | Spreadtrum Communications Usa Inc. | Detection and mitigation of interference in a multimode receiver using variable bandwidth filter |
US9503040B1 (en) * | 2013-03-12 | 2016-11-22 | Maxlinear Asia Singapore PTE LTD | Method and apparatus for changing the gain of a radio frequency signal |
US8811538B1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-08-19 | Blackberry Limited | IQ error correction |
US8983486B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-03-17 | Blackberry Limited | Statistical weighting and adjustment of state variables in a radio |
US8942656B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-01-27 | Blackberry Limited | Reduction of second order distortion in real time |
EP2779510B1 (en) | 2013-03-15 | 2018-10-31 | BlackBerry Limited | Statistical weighting and adjustment of state variables in a radio |
US9197279B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-11-24 | Blackberry Limited | Estimation and reduction of second order distortion in real time |
CN106415435B (zh) | 2013-09-17 | 2020-08-11 | 帕克维辛股份有限公司 | 用于呈现信息承载时间函数的方法、装置和系统 |
CN105897284A (zh) * | 2015-10-26 | 2016-08-24 | 乐视移动智能信息技术(北京)有限公司 | 接收机与通信终端 |
KR102577947B1 (ko) * | 2019-02-01 | 2023-09-14 | 삼성전자 주식회사 | 복수의 무선 통신 프로토콜을 지원하는 휴대용 통신 장치 |
US12107611B2 (en) | 2020-12-11 | 2024-10-01 | Intel Corporation | Receiver with reduced noise figure using split LNA and digital combining |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61169030A (ja) * | 1985-01-22 | 1986-07-30 | Nec Corp | 受信回路 |
JPH05183908A (ja) * | 1991-05-03 | 1993-07-23 | Deutsche Itt Ind Gmbh | 衛星およびテレビジョン音響キャリアの自動探索同調方法 |
JPH0637835A (ja) * | 1992-07-20 | 1994-02-10 | Japan Radio Co Ltd | ダイレクトコンバージョン受信機 |
JPH06318959A (ja) * | 1993-05-06 | 1994-11-15 | Nippondenso Co Ltd | 位相同期装置 |
JPH0795122A (ja) * | 1993-09-22 | 1995-04-07 | Nec Corp | Cdmaモード及びfmモードの共用受信機 |
JP2000124818A (ja) * | 1998-10-15 | 2000-04-28 | Toshiba Corp | 無線送信装置 |
JP2000134273A (ja) * | 1998-10-21 | 2000-05-12 | Nec Corp | 無線通信装置 |
US6123671A (en) * | 1998-12-31 | 2000-09-26 | General Electric Company | Method and apparatus for distributed, agile calculation of beamforming time delays and apodization values |
US6148047A (en) * | 1998-05-06 | 2000-11-14 | Philips Electronics North America Corporation | DC offset compensation for zero if quadrature demodulator |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5134631A (en) * | 1990-07-26 | 1992-07-28 | Unisys Corp. | Digital gain controller |
US5083304A (en) * | 1990-09-28 | 1992-01-21 | Motorola, Inc. | Automatic gain control apparatus and method |
US5263196A (en) * | 1990-11-19 | 1993-11-16 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for compensation of imbalance in zero-if downconverters |
JP3183078B2 (ja) * | 1994-02-28 | 2001-07-03 | 三菱電機株式会社 | 制御信号生成回路、これを用いた自動利得制御回路、これを用いた受信機及びこれを用いた通信システム |
ZA9510509B (en) | 1994-12-23 | 1996-05-30 | Qualcomm Inc | Dual-mode digital FM communication system |
US5828955A (en) * | 1995-08-30 | 1998-10-27 | Rockwell Semiconductor Systems, Inc. | Near direct conversion receiver and method for equalizing amplitude and phase therein |
US6169733B1 (en) * | 1997-05-12 | 2001-01-02 | Northern Telecom Limited | Multiple mode capable radio receiver device |
JPH10327204A (ja) * | 1997-05-26 | 1998-12-08 | Nec Corp | 等化器を用いた位相同期ループ回路 |
US6411646B1 (en) | 1998-06-30 | 2002-06-25 | Conexant Systems, Inc. | Direct conversion time division duplex radio, direct sequence spread spectrum cordless telephone |
FI112741B (fi) * | 1998-11-26 | 2003-12-31 | Nokia Corp | Menetelmä ja järjestely RF-signaalien lähettämiseksi ja vastaanottamiseksi tiedonsiirtojärjestelmien erilaisissa radiorajapinnoissa |
US6304751B1 (en) * | 1998-12-29 | 2001-10-16 | Cirrus Logic, Inc. | Circuits, systems and methods for digital correction of phase and magnitude errors in image reject mixers |
FR2788391A1 (fr) | 1999-01-11 | 2000-07-13 | Cit Alcatel | Recepteur radioelectrique ou electrique et son utilisation |
GB2347284B (en) | 1999-02-22 | 2003-04-09 | Nokia Mobile Phones Ltd | FM receiver |
CN1192496C (zh) | 1999-03-11 | 2005-03-09 | 三菱电机株式会社 | 无线终端装置 |
JP4292667B2 (ja) * | 2000-01-24 | 2009-07-08 | ソニー株式会社 | 受信装置およびその方法 |
US6782062B1 (en) * | 2000-03-29 | 2004-08-24 | Sony Corporation | Low power and high linearity receivers with reactively biased front ends |
US6771715B1 (en) * | 2000-03-30 | 2004-08-03 | Adtran, Inc. | Demodulator using cordic rotator-based digital phase locked loop for carrier frequency correction |
US6804501B1 (en) * | 2000-09-25 | 2004-10-12 | Prairiecomm, Inc. | Receiver having gain control and narrowband interference detection |
US6748200B1 (en) * | 2000-10-02 | 2004-06-08 | Mark A. Webster | Automatic gain control system and method for a ZIF architecture |
US7076225B2 (en) | 2001-02-16 | 2006-07-11 | Qualcomm Incorporated | Variable gain selection in direct conversion receiver |
US6775530B2 (en) * | 2001-11-27 | 2004-08-10 | Qualcomm Inc. | Direct conversion of narrow-band RF signals |
-
2002
- 2002-05-31 US US10/160,873 patent/US7024169B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-01-24 WO PCT/US2003/002221 patent/WO2004049580A2/en active Application Filing
- 2003-01-24 EP EP03810032A patent/EP1618674B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-24 CA CA002474350A patent/CA2474350A1/en not_active Abandoned
- 2003-01-24 EP EP09162331A patent/EP2093892A1/en not_active Withdrawn
- 2003-01-24 AU AU2003302214A patent/AU2003302214A1/en not_active Abandoned
- 2003-01-24 JP JP2004555246A patent/JP4308145B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-01-24 DE DE60333596T patent/DE60333596D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-24 RU RU2004125845/09A patent/RU2308804C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2003-01-24 AT AT03810032T patent/ATE476019T1/de not_active IP Right Cessation
- 2003-01-24 EP EP09162330A patent/EP2120351A1/en not_active Withdrawn
-
2006
- 2006-07-03 HK HK06107488.8A patent/HK1091047A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2009
- 2009-01-15 JP JP2009006845A patent/JP2009153151A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61169030A (ja) * | 1985-01-22 | 1986-07-30 | Nec Corp | 受信回路 |
JPH05183908A (ja) * | 1991-05-03 | 1993-07-23 | Deutsche Itt Ind Gmbh | 衛星およびテレビジョン音響キャリアの自動探索同調方法 |
JPH0637835A (ja) * | 1992-07-20 | 1994-02-10 | Japan Radio Co Ltd | ダイレクトコンバージョン受信機 |
JPH06318959A (ja) * | 1993-05-06 | 1994-11-15 | Nippondenso Co Ltd | 位相同期装置 |
JPH0795122A (ja) * | 1993-09-22 | 1995-04-07 | Nec Corp | Cdmaモード及びfmモードの共用受信機 |
US6148047A (en) * | 1998-05-06 | 2000-11-14 | Philips Electronics North America Corporation | DC offset compensation for zero if quadrature demodulator |
JP2000124818A (ja) * | 1998-10-15 | 2000-04-28 | Toshiba Corp | 無線送信装置 |
JP2000134273A (ja) * | 1998-10-21 | 2000-05-12 | Nec Corp | 無線通信装置 |
US6123671A (en) * | 1998-12-31 | 2000-09-26 | General Electric Company | Method and apparatus for distributed, agile calculation of beamforming time delays and apodization values |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006504358A (ja) | 2006-02-02 |
EP1618674B1 (en) | 2010-07-28 |
EP1618674A2 (en) | 2006-01-25 |
EP2120351A1 (en) | 2009-11-18 |
RU2308804C2 (ru) | 2007-10-20 |
HK1091047A1 (en) | 2007-01-05 |
RU2004125845A (ru) | 2006-01-27 |
EP2093892A1 (en) | 2009-08-26 |
CA2474350A1 (en) | 2004-06-10 |
JP4308145B2 (ja) | 2009-08-05 |
US20030143967A1 (en) | 2003-07-31 |
DE60333596D1 (de) | 2010-09-09 |
US7024169B2 (en) | 2006-04-04 |
ATE476019T1 (de) | 2010-08-15 |
AU2003302214A1 (en) | 2004-06-18 |
WO2004049580A2 (en) | 2004-06-10 |
WO2004049580A3 (en) | 2005-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4308145B2 (ja) | ゼロ−ifアーキテクチャを用いたampsレシーバー | |
JP4150101B2 (ja) | 無線受信装置 | |
US6670901B2 (en) | Dynamic range on demand receiver and method of varying same | |
JP3274055B2 (ja) | スペクトル拡散方式に従う受信機の飽和防止回路 | |
US6941112B2 (en) | Gain control amplification circuit and terminal equipment having the same | |
US6826418B2 (en) | Radio circuit and control method of radio circuit | |
US6718165B1 (en) | Apparatus and method for reducing nonlinear distortion in an automatic gain control system | |
US20050147192A1 (en) | High frequency signal receiver and semiconductor integrated circuit | |
EP2048800A1 (en) | Anti jamming system | |
JPH1065568A (ja) | 無線装置 | |
JP2004048581A (ja) | 受信装置及び利得制御システム | |
US7570933B2 (en) | Automatic volume control for amplitude modulated signals | |
US7840202B2 (en) | Method and system for compensation of DC offset in an RF receiver | |
JP2007228342A (ja) | 受信装置およびそれを用いた送受信装置 | |
JP4300231B2 (ja) | 無線端末 | |
JP4500187B2 (ja) | ダイレクトコンバージョン受信機 | |
JP3746209B2 (ja) | 無線送受信機 | |
JP2001244861A (ja) | 無線受信装置及び方法 | |
JP2003188754A (ja) | 局部発振周波信号出力回路及びこれを用いた携帯端末 | |
JP4135542B2 (ja) | 無線通信機 | |
CN114257258B (zh) | 无线射频接收器及数据侦测方法 | |
JP2000174650A (ja) | 受信機の利得制御方式 | |
JP2010147975A (ja) | 高周波受信装置 | |
JP2008109272A (ja) | 利得制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111220 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120522 |