JP2009143805A - 太陽光線防護用及び/又は断熱用の積層体を備えたグレージング - Google Patents

太陽光線防護用及び/又は断熱用の積層体を備えたグレージング Download PDF

Info

Publication number
JP2009143805A
JP2009143805A JP2009069885A JP2009069885A JP2009143805A JP 2009143805 A JP2009143805 A JP 2009143805A JP 2009069885 A JP2009069885 A JP 2009069885A JP 2009069885 A JP2009069885 A JP 2009069885A JP 2009143805 A JP2009143805 A JP 2009143805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
layers
glazing
zno
absorptive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009069885A
Other languages
English (en)
Inventor
Valerie Coustet
クステ,バレリー
Nicolas Nadaud
ナドー,ニコラ
Frederic Barrieres
バリエル,フレデリク
Jean-Pierre Brochot
ブロショ,ジャン−ピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Compagnie de Saint Gobain SA
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Compagnie de Saint Gobain SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8857722&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009143805(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS, Compagnie de Saint Gobain SA filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2009143805A publication Critical patent/JP2009143805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3618Coatings of type glass/inorganic compound/other inorganic layers, at least one layer being metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3626Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer one layer at least containing a nitride, oxynitride, boronitride or carbonitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3639Multilayers containing at least two functional metal layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3644Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the metal being silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3652Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the coating stack containing at least one sacrificial layer to protect the metal from oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3657Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having optical properties
    • C03C17/366Low-emissivity or solar control coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

【課題】熱処理した場合に著しい光学的変化を引き起こすことがない光透過レベル調整積層体を有するグレージングを提供する。
【解決手段】赤外線及び/又は太陽光照射領域において反射特性のn個の機能層と、1又は複数の誘電体層で構成されるn+1個のコーティングとの交互の層からなる積層体、従って各機能層が2つのコーティングの間に配置されている積層体を備えた少なくとも1つの透明な基材を含むグレージングとする。ここでは、可視光領域で吸収性の少なくとも1つの層が、上記コーティングのうちの少なくとも1つにおいて2つの誘電体層の間に挿入される。
【選択図】なし

Description

本発明は、太陽輻射及び/又は長波長赤外線に作用することが可能な金属性の挙動を有する少なくとも1つの層を含む積層体で被覆された透明な基材、具体的にはガラスなどの剛性無機材料(又は剛性若しくは可撓性ポリマー基材などの有機材料)から作られた基材に関する。
本発明は、より具体的にはそのような基材を用いて断熱及び/又は太陽光線防護用グレージングを製造することに関する。このグレージングは特に、その範囲が広がり続ける客室のガラス表面によって引き起こされる空調の負荷の低減及び/又は過度の過熱の低減の目的で、建物と乗り物の両方に装備することを意図している。
このような特性を基材に与えるための周知のタイプの多層積層体は、金属酸化物タイプの誘電材料の2つのコーティング層の間に配置されている銀層などの少なくとも1つの金属層からなる。この積層体は一般に、随意に磁場によって支援されるスパッタリングなどの真空技術を用いて行われる一連の堆積ステップによって得られる。また、核形成用の連結層として作用する直下の層と、その銀層の上に酸化物層を酸素の存在下でスパッタリングによって堆積させる場合に銀の劣化を防ぐ保護又は「犠牲」層として作用するすぐ上側の層の、2つのきわめて薄い金属層を、銀層の両側に設けることもできる。
このような1又は2つの層の銀のベース層を有するこのタイプの積層体は、特許文献1〜3から知ることができる。
また、窒化ケイ素タイプの酸素バリヤー層と銀層安定化用の層とを使用することにより、実質的に光学的な変化なしに曲げ又は強化の熱処理を受けることが可能なように設計された、2つの銀層からなる積層体を特許文献4から知ることができる。
最後に、太陽係数を少なくとも32%まで低下させるグレージングを得ることを可能にする、厚さが非常に異なる2つの銀層からなる積層体を、特許文献5から知ることができる(太陽係数SFは、入射する太陽エネルギーに対する当該グレージングを通って室内に入る全エネルギーの比である)。
一般に、しかし特に建物の二重ガラスの分野では、積層体を毎度すっかり変更することを必要とせずに、所定の範囲内でグレージングの光透過レベルを調節できることが有利である。
この目的を満たす解決策はすでに提案されており、特許文献6では、ガラスと第一誘電体層との間に酸化鉄に基づく吸収性層を挿入することを提案している。特許文献7には、銀層と接触させてその上に窒化チタンタイプの吸収性層を挿入することが提案されている。しかしながらこれらの解決策は、積層体がアニーリング、曲げ、又は強化タイプの熱処理を受ける場合に、吸収性層が光学的に著しく変化し及び/又はその多層積層体全体が光学的に変化するという欠点がある。
これは、吸収性層がガラス又は銀と接触している場合、熱の影響によって、多少は制御可能なやり方で、酸化され、劣化し、又は隣接層を劣化させる傾向があるためである。従って吸収性層が銀層と直接接触している場合、それは酸化によって銀層を不安定にする傾向がある。また吸収性層がガラスと接触している場合は、吸収性層はガラスから来るアルカリ金属イオンの拡散によって変質されることになる。
ヨーロッパ特許出願公開第0,611,213号 ヨーロッパ特許出願公開第0,678,484号 ヨーロッパ特許出願公開第0,638,528号 ヨーロッパ特許出願公開第0,847,965号 ヨーロッパ特許出願公開第0,844,219号 フランス特許第2,751,666号 フランス特許第2,708,262号
従って本発明の目的は、上記の欠点なく、すなわち熱処理した場合に積層体の著しい光学的変化を引き起こすことなく、前述の積層体を備えるグレージングの光透過レベルを調節することである。
また副次的には本発明の目的は、外部光の反射レベルを著しく増加させることなく、好ましくはこの光の反射率を20%未満の値に制限しつつ、グレージングの光透過レベル及び/又は選択性を調整することである。
また副次的には本発明の目的は、比較的簡単な方法で、かつ工業的規模で実施するために順応性のあるようにして、光透過レベルの制御を達成することである。
本発明の主題は第一に、
赤外線及び/又は太陽光照射領域において反射特性のn個の反射性層と、
1又は複数の誘電体層で構成されるn+1個のコーティング層と
の交互の層からなる積層体、従って各反射性層が2つのコーティング層の間に配置されている積層体を備えた少なくとも1つの透明な基材を含むグレージングである。さらに可視光領域で吸収性の少なくとも1つの吸収性層が、上記コーティング層のうちの少なくとも1つにおいて2つの誘電体層の間に挿入されている。この配置では吸収性層はガラスと直接接触せず(それによって熱の影響下での酸素及びアルカリ金属の拡散の問題を限定する)、また銀とも直接接触しない(それによって銀と接触している吸収性層の熱の影響下での酸化によって引き起こされる銀層の劣化の問題を限定する)。
第一の変形態様によればこの積層体は、2つのコーティング層の間に配置された単一の反射性層を含む(n=1の場合)。
第二の変形態様によればこの積層体は、3個のコーティング層と一つおきに配列した2つの反射性層を含む(n=2の場合)。
有利には反射性層は、銀又は銀を含有する合金に基づく。
吸収性層(又は複数の吸収性層、本発明は単一の吸収性層の挿入には限定されない)は、さまざまな材料から作られるように選択することができ、それはTi、Nb、Zr、又はNiCrタイプの金属又は合金であることができる。またこれは、酸化クロム、酸化鉄、又は不足当量のチタン若しくは亜鉛の酸化物であることもできる。最後にこれは、窒化チタン、窒化ニオブ、窒化ジルコニウム、窒化クロム、又は窒化NiCrなどの窒化金属であることもできる。
好ましくは本発明による可視光領域で吸収性の吸収性層の厚さは小さな値に限定され、その厚さは有利には7nm又はそれ未満、更には5nm未満又は3nmでさえある。一般には1〜3nmの厚さが選択され、前述の吸収性層の第一の特徴は、ガラス又は銀層との直接の接触がないことである。その第二の特徴は非常に薄いその厚さにあり、それは実質的に透過を低下させるのではなく、透過を数%までに正確に調節するのに役立つ。
本発明の好ましい実施形態によれば可視光領域で吸収性の吸収性層は、少なくとも一方が窒化ケイ素及び/又は窒化アルミニウムに基づく2つの誘電体層の間にある。
第一の変形態様において、吸収性層は、これら窒化物の2つの誘電体層の間にある。これは実際に、吸収性層を酸化又は劣化させる危険に追いやる化学種(空気又はガラスからあるいは隣接する酸化物層からの酸素、熱の影響下で銀層から拡散する化学種など)との相互作用から吸収性層を隔離するために、最もよく吸収性層を「封じ込める」ための最適な配置である。これは、窒化ケイ素及び/又は窒化アルミニウムが高温においてさえ化学的にきわめて不活性であることが知られているためである。それらは、光学的機能(約2の屈折率)及び銀層保護機能をもつ誘電体の通常の役割を果たすだけでなく、さらに可視光領域で吸収性の吸収性層に対してスクリーン層として作用する。
この配置においては、アニーリング、曲げ又は強化タイプの熱処理は、吸収性層に影響しない(又はほとんど影響しない)はずであり、窒化物層は酸素に対するバリヤーを形成し、吸収性層が酸化されるのを防止する。従って積層体全体の光透過の変動は、吸収性層の存在しない積層体の場合に観察されるものとほぼ同様(例えば大きくても3%の変化)のはずである。
第二の変形態様において、可視光領域で吸収性の吸収性層は、コーティング層中において、1又は複数種の金属酸化物(又は酸化ケイ素)に基づく層と、窒化アルミニウム及び/又は窒化ケイ素の層との間に配置されている。好ましい配置は、酸化物層が吸収性層の直ぐ下にあり、かつ窒化物層が吸収性層の上にある配置からなる。この変形態様によれば、吸収性層と酸化物層の間の直接の接触が存在する。その結果、吸収性層は熱処理のとき酸化を受けるが、一方でその酸化は限定され(特に層が雰囲気の酸素からそれを隔離する窒化物によって囲まれている場合)、また他方で吸収性層が酸素を「捕捉」することによって積層体のその他の層を酸化から保護するという意味で、この酸化は有益であることが分かる。この場合一般に、第一の変形態様の場合よりも若干大きい積層体の光透過の変動が観察され、例えば4〜5%までの範囲で可能性がある。
本発明による積層体のコーティング層のうちの少なくとも1つは、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化チタン、酸化ケイ素、酸化タンタル、酸化ニオブ及び酸化ジルコニウムのうちの少なくとも1つから選択される酸化物の少なくとも1つの層を含む。前出の欧州特許出願公開第0,847,965号中で説明されているように、コーティング層は金属酸化物層と、窒化ケイ素又は窒化アルミニウム層との両方を含むことが有益である。
従って少なくとも1つの反射性層の直ぐ下には、酸化亜鉛に基づく層を有することが有利であり、それは銀系反射性層の接着及び結晶化を容易にすることによって、その品質及びその高温安定性を向上させる傾向がある。
また、接着を向上させるために、反射性層又は反射性層の少なくとも1つの層が、酸化亜鉛に基づく層の直ぐ下にあることが有利である。
過度の光学的変化なしに、確実に積層体がアニーリング、強化又は曲げタイプの熱処理を受けることができるようにするために、各コーティング層が、窒化ケイ素及び/又は窒化アルミニウムから作られた少なくとも1つの層を含むことが好ましい。
随意に金属酸化物又は不足当量の金属酸化物(随意に窒化型)の薄層を、各反射性層と、その上に配置されたコーティング層及び/又はその下に配置されたコーティング層との間に挿入することもできる。これはチタン、ニオブ、又はニッケル−クローム合金の層からなることができ、これは随意に、積層体を堆積している間に部分的に酸化される(その次の層が酸素の存在下で反応性スパッタリングによって堆積される場合)。通常それらは、連結層(層が下にある場合)、あるいは犠牲又はブロック層(層が上にある場合)と呼ばれる。
好ましい変形態様によれば、積層体は3個のコーティング層を備えた2つの銀系反射性層を含み、また可視光領域で吸収性の吸収性層が「中間」コーティング層、すなわち2つの反射性層の間に配置されたコーティング層中に挿入される。この配置の場合、吸収性層は最も安定した/隔離された状態であるように見え、グレージングの外部反射の様相が最もよいことが分かった。本発明による積層体の一例は、透明な基材/Si/ZnO/Ag/ZnO/Si/TiN、又はNbN/Si/ZnO/Ag/ZnO/Siであり、随意に銀層の少なくとも一方の面に、チタンタイプの金属(随意に部分的に酸化されている)の薄層を備える。
本発明は、これらの積層体を備えた任意のグレージング、すなわち積層グレージング(積層体は1個の硬質基材上、又は熱可塑性シートによって2つの硬質基材に接合されるポリエチレンテレフタラート(PET)タイプの可撓性基材上に堆積される);いわゆる非対称積層グレージング;及び好ましくはグレージングの第二面又は第三面(通常、グレージングの面は室内に取り付けられたときの最も外側の面から最も内側の面に向かって数える)に積層体を有する二重ガラスタイプの多重グレージングに関する。本発明は、より特に二重ガラスに関し、
(1)光透過率Tが高くても75%、特に高くても70%又は65%、特に最低で40%、又は55〜65%の間、又は45〜55%の間、特に50〜60%であり、及び/又は
(2)外部光の反射率Rが20%又はそれ未満、特に最大で17%であり、及び/又は
(3)外部光の反射のa及びbの値が、強化タイプの熱処理を受けた後でさえ、より特に2つの銀層からなる積層体の場合に、1又はそれ未満、好ましくは負の値である。
従って本発明のキーポイントは、可視光領域で吸収性の吸収性層、特に通常の積層体に挿入された可視光領域で吸収性の吸収性層が、熱処理したとき光学的に変化することなく及び/又は基材の反射の様相を乱すことなく、その光透過の調節を可能にすることである。
有利には本発明による吸収性層は、固有吸光率が最低で3%、特に4〜15%又は6〜12%である(本発明が上記吸収性層を数層用いる場合は、そのそれぞれ又はすべての吸収性層について)。
本発明を下記の実施例を使ってより詳細に記述することにする。
すべての実施例において積層体は、厚さ6mmの透明な二酸化ケイ素−ナトリウム−石灰ガラスから作られた基材上に堆積させる。次いでこの基材を同一のガラスの第二の基材を有する二重グレージングとして組み付け、それによって積層体がその第2面上にあり、2つのガラスパネルの間の空洞がアルゴンで充填され、かつ厚さ12mmになるようにする。このようなグレージングは、本質的に熱の遮断及び/又は太陽光制御用のグレージングとして建物に用いることを意図している。
すべての実施例において、第一の構成では、強化処理を受けていない層(非強化層)を設けたガラスを有する二重グレージングの形態にし、第二の構成では、ガラスに多層積層体を与えた後で、この分野の標準条件下で強化作用(ガラスを640℃で数分間加熱することを含む)を行った。
積層体のすべての層は、磁場により支援されたスパッタリングによって堆積させる(酸化物層は、金属ターゲット又は随意に不足当量のセラミックターゲットを用いて酸素の存在下で反応性スパッタリングを行うことにより、また窒化物層は、窒素の存在下で反応性スパッタリングを行うことによる)。
比較例1
この多層積層体は下記のとおりである(下記の表はナノメートル単位の層の厚さを示す)。
Figure 2009143805
これは可視光領域で吸収性の吸収性層を2つの誘電体層の間に持たないので、対比用である。銀層上の2つのチタン層はきわめて薄く、ZnOから作られる次の層の堆積の間に酸化される(少なくとも部分的に)ことになる(下記の実施例のように)。
実施例2及び3
これらの実施例は比較例1の積層体を、2つの銀層の間にある誘電性コーティング層のSi層の「中間に」窒化チタン層を加えて繰り返した。これは、吸収性層がそれを取り囲む2つの層によって酸化から保護された本発明の第一の変形態様である。
下記の表は各層のnm単位の厚さを示す。
Figure 2009143805
下記の表は、比較例と実施例2及び3のそれぞれに関して、次のデータを示している:
(a)光源D65下における透過率T、単位%
(b)透過の主波長λ、単位nm
(c)外部光の反射値RL,ext、単位%
(d)(L、a、b)比色分析法による光反射のa及びbの値、及び
(e)DIN標準による太陽係数SF
これらの値は、強化処理をされていない多層コーティング層で被覆されたガラスを有する二重ガラスの場合(「非強化」)及び強化処理をされた多層コーティング層で被覆されたガラスを有する複層ガラスの場合(「強化」)について示される。
Figure 2009143805
このデータから下記の結論を導くことができる。
(1)本発明による追加のTiN層により、その厚さを調整することによって、20%より著しく低い適度な外部反射レベルを維持しながら、制御された様式でTを2〜7又は8%に下げることが可能である(同様のTの低下は、銀層を厚くすることによっても得ることができるが、その場合は外部光の反射を著しく増加させることになる)。
(2)この調整は、2nm未満のTiNのきわめて薄い層を用いて、従って積層体を生成するためのサイクルタイムを著しく延ばすことなく、またコスト又は複雑さを著しく増大させることなく行うことができる。
(3)この吸収性層の追加はまた、直接の結果として、SFを少なくとも1〜3ポイント低下させる。
(4)非強化の場合でさえ本発明による吸収性層は、Tを少なくとも1〜4%下げる(比較例のTレベルに対して)ことによって外部反射に有益な影響を及ぼし、また負のa及びbの値(すなわち現時点で最も望ましい色合いである青−緑の反射の残留色)を保つことを可能にする。
(5)これらのすべての利点は積層体が強化を受ける場合でさえ保存され、もちろんT又はRのわずかな変動はあるが、光反射は20%をかなり下まわったままである(ほぼ4%増加し、20%の閾値を超える比較例とは違って)。これは、2つの窒化物の間に「封入」されるためにTiN層が安定であり、光学的に変化しない(又は多少変化するのみ)ということを示している。
また、TiN層を取り囲む2つの窒化物層が同じ厚さを持たず、基材から遠い層が場合によっては比較的厚い、例えば他の層よりも1/3(約20、30、又は40%)厚い(又はその逆)ことが好ましい可能性がある、ということに注目されたい。
さらにTiN層は、NbN層、あるいはTi、Nb又はZrタイプの金属層で置換できることに注目されたい。
最後に2つの銀層の厚さの非対称性は、詳細にはこれが前出の欧州特許出願公開第0,844,219号の教示に従うことに留意されたい。
実施例4、5及び5a
これらの実施例は実施例3と同様であり、吸収性層としてNbN層(実施例4)及びTiN層(実施例5)を有する。この場合もやはり、本発明の第一の変形態様に従う。
下記の表は積層体の各層の厚さnmを示す。
Figure 2009143805
本発明による実施例2〜5aは、強化の後で、特に腐食ピット又は小さな濡れ欠陥の発生のない、すぐれた光学的特性を有することに注目されたい。
下記の表はこれら3つの実施例について、同じ約束ごとによる先の実施例1〜3と同様の光学的データ、及びそれに加えて、
(a)%で表した透過純度P、及び
(b)(L、a、b)比色分析法において式 [(a −a +( b −b +( L −L 1/2(上式でa 、b 及び L は強化前の値であり、a 、b 及びL は強化後の値である)により計算される無単位の、反射における△Eの値、
を示している。
Figure 2009143805
強化後の光透過率の増加はきわめて限られており、NbN層では約1.5%、TiN層では厚さにより約2又は1.2%である。ここでもやはり、強化後の外部反射の色はほとんど変化せず、a及びbの値は負のままで、a値の低下は約−2、またb値の変動は±1である。実施例5aはこの点で特にすぐれており、a値は+0.3の変化のみであり、またb値は−0.9の変化のみである。
実施例6
この実施例は本発明の第二の変形態様に従っており、吸収性層が、酸化物層と窒化物層の間で上部誘電体コーティング層内(第二銀層の上)にある。
下記の表は積層体の各層の厚さ(nm)を示す。
Figure 2009143805
ガラスはこれまでと同様に二重ガラスとして強化せずに組み付け、その後で強化した。強化後の光学的変化は下記のとおりである。
(1)△T=T(強化後)−T(強化前)=+2.4%
(2)外部反射の△b=b(強化後)−b(強化前)=2
(3)RL,ext(強化後)=16.5%
(4)T/SF比=約62〜63/33
堆積パラメータを完全に調整しない場合でさえ腐食ピットはなく、またディウェッティングきずはきわめて小さく、またそれほど多くはない。
吸収性層が酸化物層と窒化物層の間にあるいくつかの配置を、強化後の積層体の光学的特性を評価することによって試験した。これらは下記に詳述するように実施例6と類似の変形態様である(吸収性層を除くすべての層の厚さは、実施例6によるものと同じである)。
実施例6.1
基材/Si/ZnO/Ag/Ti/ZnO/TiN(1〜3nm)/Si/ZnO/Ag/Ti/ZnO/Si
実施例6.2
基材/Si/ZnO/Ag/Ti/ZnO/Si/TiN(1〜3nm)/ZnO/Ag/Ti/ZnO/Si
実施例6.3
基材/Si/ZnO/Ag/Ti/ZnO/Si/ZnO/Ag/Ti/ZnO/TiN(1〜3nm)/Si
実施例6.4
基材/Si/ZnO/Ag/Ti/ZnO/TiN(1〜2nm)/Si/ZnO/Ag/Ti/ZnO/TiN(1〜2nm)/Si
従ってこの実施例は2つの吸収性層を用いる。
強化後のこれらガラスの光学的特性を、大きさが2μm未満のきずの密度によって、また大きさが2μm以上のきずの密度によって評価した。最も有利な構成は、実施例6.3のものと実施例6.4のものであり、
(1)実施例6.3のケースでは、2nm及び3nmの吸収性層の場合、2μ以上又は2μ未満のきずは全く存在しない。
(2)実施例6.4のケースでは、2つの各吸収性層が厚さ1nmの場合はきずはほとんど存在せず、また基材から数えて第一の層が厚さ1nmであり、かつ第二の層が厚さ2nmの場合はきずは全く存在しない(実施例6.3のケースではすべてのきずが2nmの厚さで回避され、実施例6.4のケースでは最低2+1nmの厚さで回避されるので、実施例6.3による構成が実施例6.4よりもすぐれていると考えることができる)。
(3)実施例6.2のケースでは、3nmの吸収性層で最適な構成が観測される(きずはほとんどない)。
(4)実施例6.1のケースでもまた、3nmの吸収性層で最適な構成が観測される(2μm未満のきずは全く存在せず、2μm以上のきずもほとんど存在しない)。
(5)対比として、吸収性層が省かれている以外は実施例6.1を繰り返した場合、強化後に高密度の2μm未満のきず及び2μm以上のきずの両方、すなわち市販品にとって許容できない密度のきずが存在する。
従って本発明による積層体の強化後のすぐれた光学的特性を保証するためには、2つのパラメータ、積層体中における吸収性層の位置(好ましくは2つの銀層を有する積層体の最も外側の誘電体「内」又は中間の誘電体「内」)、及びその厚さ(配置により変わる可能性があるが、好ましくは少なくとも1.5又は2nm、また吸収性層が中間の誘電体「内」にある場合は3nm近辺)を考慮に入れるべきであることが分かる。
また、吸収性層の存在が、その積層体全体の熱処理挙動を改善することが理解される。
比較例7
この例は対比のために示され、このケースに関するかぎり吸収性層はガラスと直接接触している。
Figure 2009143805
この場合もまたガラスは強化せずに二重ガラスとして組み付け、その後で強化した。△T=+4%、外部反射の△b=−2〜−3、光学的特性は非常に劣り、大規模な腐食ピットがある。
この実施例は、ガラスと直接接触させて層を配置することが、Tの著しい増加とともに強化後のガラスの光学的特性に破滅的な影響を及ぼすことを実証する。
結論として、窒化物タイプ及び/又は酸化物タイプの誘電体の間に可視光領域(及びそれを超える領域)で吸収性の吸収性層を挿入することにより、特に外部反射において、また特に層が熱処理を受ける場合に、光学上の問題なしに、光透過率のきめ細かい制御及びSFの低下が可能となる。すなわちこれは、強化を行う場合に積層体の全体的な光学的変化がわずかであること(Tで+/−3%未満、又は+/−2%未満でさえある)、外部反射の適度なレベル及び外部反射における満足しうる測色応答を保つこと、並びに強化後の満足しうる光学的特性を可能にする。
本発明の積層体を備えた基材からなるグレージングにはまた、1又は複数の他の機能を付け加えることができる。例えば、光触媒性TiOに基づく汚れ防止コーティング層、フルオロポリマーに基づく疎水性コーティング層、SiO又はSiOCに基づく親水性コーティング層、あるいは1又は複数層の反射防止コーティング層を付け加えることができる。これらのコーティング層は、好ましくはグレージングの外面の少なくとも1面に(積層グレージングの場合は内部の熱可塑性シートの方に向いた面と反対の外側の方に向いた面に、また断熱用グレージングの場合は空気が満たされた空洞あるいはガス又は真空の空洞の方に向いた面と反対の外側の方に向いた面に)配置されている。
本発明による積層体はまた、適切な電源及び結線を備えた加熱用積層体であることもできる。
本明細書では具体的な態様によって本発明を説明してきたが、本発明は下記の態様をも包含するものである:
(1)赤外線及び/又は太陽光照射領域で反射性のn個の反射性層と、1又は複数の誘電体層で構成されるn+1個のコーティング層との交互の層からなる積層体、従って各反射性層が2つのコーティング層の間に配置されている積層体を備えた少なくとも1つの透明な基材を含むグレージングであって、可視光領域で吸収性の少なくとも1つの吸収性層が、前記コーティング層のうちの少なくとも1つにおいて2つの誘電体層の間に挿入されていることを特徴とする、グレージング。
(2)前記積層体が2つのコーティング層の間に配置された1つの反射性層を含むことを特徴とする、前記(1)項に記載のグレージング。
(3)前記積層体が、3個のコーティング層に対して交互に配置された2つの反射性層を含むことを特徴とする、前記(1)項に記載のグレージング。
(4)前記反射性層が、銀又は銀を含有する合金から作られていることを特徴とする、前記(1)〜(3)項のいずれかに記載のグレージング。
(5)可視光領域で吸収性の前記吸収性層が、Ti、Nb、Zr、又はNiCrなどの金属又は合金に基づくように、酸化クロム、酸化鉄、又は不足当量の酸化チタン若しくは酸化亜鉛などの金属酸化物に基づくように、あるいは窒化チタン、窒化ニオブ、窒化ジルコニウム、窒化クロム、又は窒化NiCrなどの金属窒化物に基づくように選択されていることを特徴とする、前記(1)〜(4)項のいずれかに記載のグレージング。
(6)可視光領域で吸収性の1又は複数の前記吸収性層の厚さが、7nm又はそれ未満、特に5nm若しくはそれ未満、又は3nm若しくはそれ未満、好ましくは1〜2nmであることを特徴とする、前記(1)〜(5)項のいずれかに記載のグレージング。
(7)可視光領域で吸収性の前記吸収性層を挿入された2つの層のうちの少なくとも一方の層が、窒化アルミニウム及び/又は窒化ケイ素に基づく誘電体から作られていることを特徴とする、前記(1)〜(6)項のいずれかに記載のグレージング。
(8)可視光領域で吸収性の前記吸収性層が、窒化アルミニウム及び/又は窒化ケイ素に基づく2つの層の間に挿入されていることを特徴とする、前記(7)項に記載のグレージング。
(9)可視光領域で吸収性の前記吸収性層を、金属酸化物の層と、窒化アルミニウム及び/又は窒化ケイ素に基づく層との間に堆積させていることを特徴とする、前記(7)項に記載のグレージング。
(10)前記コーティング層のうちの少なくとも1つが、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化チタン、酸化ケイ素、酸化タンタル、酸化ニオブ、酸化ジルコニウム、又はそれらの少なくとも2種類の混合物から選択される酸化物層を含むことを特徴とする、前記(1)〜(9)項のいずれかに記載のグレージング。
(11)1又は複数の前記反射性層が、酸化亜鉛に基づく最後の層を有するコーティング層上にあることを特徴とする、前記(1)〜(10)項のいずれかに記載のグレージング。
(12)1又は複数の前記反射性層が、酸化亜鉛に基づく最初の層を有するコーティング層の下にあることを特徴とする、前記(1)〜(11)項のいずれかに記載のグレージング。
(13)前記コーティング層のそれぞれが、窒化ケイ素及び/又は窒化アルミニウムに基づく少なくとも1つの層を含むことを特徴とする、前記(1)〜(12)項のいずれかに記載のグレージング。
(14)金属又は金属亜酸化物の薄層、特にチタン、ニオブ、又はニッケル−クロムに基づく犠牲層、好ましくは厚さ2nm未満の薄層が、各反射性層とそれを取り囲む前記コーティング層のうちの少なくとも一方との間に挿入されていることを特徴とする、前記(1)〜(13)項のいずれかに記載のグレージング。
(15)前記積層体が、3個のコーティング層の間に2つの銀系反射性層を含み、可視光領域で吸収性の前記吸収性層が、2つの前記反射性層の間に配置されている「中間」コーティング層に挿入されている及び/又は2番目の前記反射性層の上方に配置されている「上部」コーティング層に挿入されている、前記(1)〜(14)項のいずれかに記載のグレージング。
(16)前記積層体が、
Si/ZnO/Ag/ZnO/Si/TiN又はNbN/Si/ZnO/Ag/ZnO/Si
Si/ZnO/Ag/ZnO/Si/ZnO/Ag/ZnO/TiN又はNbN/Si、又は
Si/ZnO/Ag/Ti/ZnO/TiN/Si/ZnO/Ag/Ti/ZnO/TiN/Si
であり、且つ随意に、各銀層の少なくとも一方の面上に、部分的に又は完全に酸化された金属の薄層を有することを特徴とする、前記(1)〜(15)項のいずれかに記載のグレージング。
(17)前記グレージングが、積層グレージング、非対称グレージング、又は2重グレージングタイプの多重グレージングの形態であることを特徴とする、前記(1)〜(16)項のいずれかに記載のグレージング。
(18)1又は複数の前記吸収性層の固有吸光率が、少なくとも3%、特に4〜15%又は6〜12%であることを特徴とする、前記(1)〜(17)項のいずれかに記載のグレージング。
(19)前記積層体が2つの銀系反射性層を含み、光透過率Tが最大で65%、特に40〜65%であり、外部光反射率Rが20%又はそれ未満、特に最大で17%であり、且つ外部光反射のa及びbの値が1又はそれ未満、好ましくは負の値であることを特徴とする、前記(1)〜(18)項のいずれかに記載のグレージング。
(20)可視光領域で吸収性の前記吸収性層及び/又は多層積層体全体が、アニーリング、曲げ、又は強化タイプの熱処理を行った場合に、光学的に変化しないか、又はほとんど変化しないことを特徴とする、前記(1)〜(19)項のいずれかに記載のグレージング。
(21)異なる機能の少なくとも1つの別のコーティング層、特に防汚性コーティング層、疎水性コーティング層、親水性コーティング層、又は反射防止コーティング層を更に備えていることを特徴とする、前記(1)〜(20)項のいずれかに記載のグレージング。

Claims (25)

  1. 積層体を備えた少なくとも1つの透明な基材を含み;且つ前記積層体が、下記の(a)及び(b)の交互の層からなり、それによって各反射性層が2つのコーティング層の間に配置されている、グレージングであって:
    (a)赤外線及び/又は太陽光照射領域で反射性のn個の反射性層と、
    (b)1又は複数の誘電体層で構成されるn+1個のコーティング層と
    n+1個のコーティング層のうちの少なくとも1つが、複数層の誘電体層で構成されており、且つ可視光領域で吸収性の少なくとも1つの吸収性層が、複数層の誘電体層で構成されている前記コーティング層のうちの少なくとも1つにおいて、2つの誘電体層の間に挿入されていることを特徴とする、グレージング。
  2. 前記積層体が、2つのコーティング層の間に配置された1つの反射性層を含むことを特徴とする、請求項1に記載のグレージング。
  3. 前記積層体が、3つのコーティング層に対して交互に配置された2つの反射性層を含むことを特徴とする、請求項1に記載のグレージング。
  4. 前記反射性層が、銀又は銀を含有する合金から作られていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のグレージング。
  5. 可視光領域で吸収性の前記吸収性層が、金属又は合金に基づく層、金属酸化物に基づく層、及び金属窒化物に基づく層からなる群より選択されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載のグレージング。
  6. 可視光領域で吸収性の前記吸収性層に関して、
    前記金属又は合金が、Ti、Nb、Zr、又はNiCrであり、
    前記金属酸化物が、酸化クロム、酸化鉄、又は酸素が当量未満の酸化チタン若しくは酸化亜鉛であり、且つ
    前記金属窒化物が、窒化チタン、窒化ニオブ、窒化ジルコニウム、窒化クロム、又は窒化NiCrである、
    ことを特徴とする、請求項5に記載のグレージング。
  7. 可視光領域で吸収性の1又は複数の前記吸収性層の厚さが、7nm又はそれ未満であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載のグレージング。
  8. 可視光領域で吸収性の前記吸収性層を挿入された2つの誘電体層のうちの少なくとも一方の層が、窒化アルミニウム及び/又は窒化ケイ素に基づく誘電体から作られていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載のグレージング。
  9. 可視光領域で吸収性の前記吸収性層が、窒化アルミニウム及び/又は窒化ケイ素に基づく2つの誘電体層の間に挿入されていることを特徴とする、請求項8に記載のグレージング。
  10. 可視光領域で吸収性の前記吸収性層を、金属酸化物の誘電体層と、窒化アルミニウム及び/又は窒化ケイ素に基づく誘電体層との間に堆積させていることを特徴とする、請求項8に記載のグレージング。
  11. 前記コーティング層のうちの少なくとも1つが、前記誘電体層として、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化チタン、酸化ケイ素、酸化タンタル、酸化ニオブ、酸化ジルコニウム、窒化ケイ素及び窒化アルミニウム、並びにそれらの少なくとも2種類の混合物から選択される層を含むことを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載のグレージング。
  12. 1又は複数の前記反射性層が、酸化亜鉛に基づく最後の層を有するコーティング層上にあることを特徴とする、請求項1〜11のいずれかに記載のグレージング。
  13. 1又は複数の前記反射性層が、酸化亜鉛に基づく最初の層を有するコーティング層の下にあることを特徴とする、請求項1〜12のいずれかに記載のグレージング。
  14. 前記コーティング層のそれぞれが、窒化ケイ素及び/又は窒化アルミニウムに基づく少なくとも1つの誘電体層を含むことを特徴とする、請求項1〜13のいずれかに記載のグレージング。
  15. 金属又は金属亜酸化物の保護層が、各反射性層とそれを取り囲む前記コーティング層のうちの少なくとも一方との間に挿入されていることを特徴とする、請求項1〜14のいずれかに記載のグレージング。
  16. 前記金属又は金属亜酸化物の前記保護層が、チタン、ニオブ、又はニッケル−クロムに基づく厚さ2nm未満の層であることを特徴とする、請求項15に記載のグレージング。
  17. 前記積層体が、3つのコーティング層の間に2つの銀系反射性層を含み、可視光領域で吸収性の前記吸収性層が、2つの前記反射性層の間に配置されている「中間」コーティング層に挿入されており、且つ/又は2番目の前記反射性層の上方に配置されている「上部」コーティング層に挿入されている、請求項1〜16のいずれかに記載のグレージング。
  18. 前記積層体が、
    Si/ZnO/Ag/ZnO/Si/TiN又はNbN/Si/ZnO/Ag/ZnO/Si
    Si/ZnO/Ag/ZnO/Si/ZnO/Ag/ZnO/TiN又はNbN/Si、又は
    Si/ZnO/Ag/Ti/ZnO/TiN/Si/ZnO/Ag/Ti/ZnO/TiN/Si
    である、請求項1〜17のいずれかに記載のグレージング。
  19. 前記各銀層の少なくとも一方の面上に、部分的に又は完全に酸化された金属の薄層を有することを特徴とする、請求項18に記載のグレージング。
  20. 前記グレージングが、積層グレージング、非対称グレージング、又は2重グレージングタイプの多重グレージングの形態であることを特徴とする、請求項1〜19のいずれかに記載のグレージング。
  21. 1又は複数の前記吸収性層の固有吸光率が、少なくとも3%であることを特徴とする、請求項1〜20のいずれかに記載のグレージング。
  22. 1又は複数の前記吸収性層の固有吸光率が、4〜15%又は6〜12%であることを特徴とする、請求項21に記載のグレージング。
  23. 前記積層体が2つの銀系反射性層を含み、光透過率Tが最大で65%であり、外部光反射率Rが20%又はそれ未満であり、且つ外部光反射のa及びbの値が1又はそれ未満であることを特徴とする、請求項1〜22のいずれかに記載のグレージング。
  24. 前記多層積層体全体が、アニーリング、曲げ、又は強化タイプの熱処理を行った場合に、光学的に変化しないか、又はほとんど変化しないことを特徴とする、請求項1〜23のいずれかに記載のグレージング。
  25. 防汚性コーティング層、疎水性コーティング層、親水性コーティング層、又は反射防止コーティング層である異なる機能の少なくとも1つの別のコーティング層を更に備えていることを特徴とする、請求項1〜24のいずれかに記載のグレージング。
JP2009069885A 2000-12-15 2009-03-23 太陽光線防護用及び/又は断熱用の積層体を備えたグレージング Pending JP2009143805A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0016404A FR2818272B1 (fr) 2000-12-15 2000-12-15 Vitrage muni d'un empilement de couches minces pour la protection solaire et/ou l'isolation thermique

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002549603A Division JP4327455B2 (ja) 2000-12-15 2001-12-12 太陽光線防護用及び/又は断熱用の積層体を備えたグレージング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009143805A true JP2009143805A (ja) 2009-07-02

Family

ID=8857722

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002549603A Expired - Fee Related JP4327455B2 (ja) 2000-12-15 2001-12-12 太陽光線防護用及び/又は断熱用の積層体を備えたグレージング
JP2009069885A Pending JP2009143805A (ja) 2000-12-15 2009-03-23 太陽光線防護用及び/又は断熱用の積層体を備えたグレージング

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002549603A Expired - Fee Related JP4327455B2 (ja) 2000-12-15 2001-12-12 太陽光線防護用及び/又は断熱用の積層体を備えたグレージング

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7166360B2 (ja)
EP (1) EP1341732B2 (ja)
JP (2) JP4327455B2 (ja)
KR (1) KR100823201B1 (ja)
CN (1) CN1272271C (ja)
AT (1) ATE380165T1 (ja)
AU (1) AU2002217254A1 (ja)
CZ (1) CZ306982B6 (ja)
DE (1) DE60131776T3 (ja)
ES (1) ES2298192T5 (ja)
FR (1) FR2818272B1 (ja)
PL (1) PL200037B1 (ja)
PT (1) PT1341732E (ja)
WO (1) WO2002048065A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013503812A (ja) * 2009-09-08 2013-02-04 サン−ゴバン グラス フランス 材料及び当該材料を含むグレージング
JP2015532256A (ja) * 2012-10-04 2015-11-09 ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション 低い可視光線透過率を有する低放射率被覆製品
KR20160084415A (ko) * 2013-11-08 2016-07-13 쌩-고벵 글래스 프랑스 개선된 기계적 특성을 갖는 기능성 층의 스택으로 코팅된 기판

Families Citing this family (139)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7462398B2 (en) * 2004-02-27 2008-12-09 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Coated article with zinc oxide over IR reflecting layer and corresponding method
FR2818272B1 (fr) * 2000-12-15 2003-08-29 Saint Gobain Vitrage muni d'un empilement de couches minces pour la protection solaire et/ou l'isolation thermique
US7067195B2 (en) 2002-04-29 2006-06-27 Cardinal Cg Company Coatings having low emissivity and low solar reflectance
US7122252B2 (en) * 2002-05-16 2006-10-17 Cardinal Cg Company High shading performance coatings
DK1518229T3 (da) * 2002-06-18 2009-11-30 Koninkl Philips Electronics Nv Optisk datalagringsmedie
JP4298654B2 (ja) * 2002-07-31 2009-07-22 日本板硝子株式会社 焼入れ可能な高遮光性コーティング
EP1424315A1 (de) * 2002-11-29 2004-06-02 Glas Trösch AG Sonnenschutzglas
FR2856627B1 (fr) * 2003-06-26 2006-08-11 Saint Gobain Substrat transparent muni d'un revetement avec proprietes de resistance mecanique
FR2856678B1 (fr) * 2003-06-26 2005-08-26 Saint Gobain Vitrage muni d'un empilement de couches minces reflechissant les infrarouges et/ou le rayonnement solaire
EP1498397A1 (fr) * 2003-07-16 2005-01-19 Glaverbel Substrat revêtu à très faible facteur solaire
FR2858975B1 (fr) * 2003-08-20 2006-01-27 Saint Gobain Substrat transparent revetu d'un empilement de couches minces a proprietes de reflexion dans l'infrarouge et/ou dans le domaine du rayonnement solaire
FR2861386B1 (fr) * 2003-10-23 2006-02-17 Saint Gobain Substrat, notamment substrat verrier, portant une couche a propriete photocatalytique revetue d'une couche mince protectrice.
FR2861385B1 (fr) * 2003-10-23 2006-02-17 Saint Gobain Substrat, notamment substrat verrier, portant au moins un empilement couche a propriete photocatalytique sous couche de croissance heteroepitaxiale de ladite couche
CN1960860B (zh) * 2004-02-25 2012-06-27 旭硝子北美平板玻璃公司 热稳定的亚化学计量电介质
US7294402B2 (en) * 2004-03-05 2007-11-13 Guardian Industries Corp. Coated article with absorbing layer
CN1953943B (zh) * 2004-04-03 2012-02-08 应用材料合资有限公司 玻璃涂层
FR2869898B1 (fr) * 2004-05-05 2007-03-30 Saint Gobain Substrat muni d'un empilement a proprietes thermiques
FR2874607B1 (fr) * 2004-08-31 2008-05-02 Saint Gobain Vitrage feuillete muni d'un empilement de couches minces reflechissant les infrarouges et/ou le rayonnement solaire et d'un moyen de chauffage.
US7419725B2 (en) * 2004-09-01 2008-09-02 Guardian Industries Corp. Coated article with low-E coating including IR reflecting layer(s) and corresponding method
US7189458B2 (en) * 2004-09-01 2007-03-13 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Coated article with low-E coating including IR reflecting layer(s) and corresponding method
US7217461B2 (en) * 2004-09-01 2007-05-15 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Coated article with low-E coating including IR reflecting layer(s) and corresponding method
US20090258222A1 (en) * 2004-11-08 2009-10-15 Agc Flat Glass Europe S.A. Glazing panel
US7592068B2 (en) 2005-01-19 2009-09-22 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Heat treatable coated article with zirconium silicon oxynitride layer(s) and methods of making same
TR200707748T1 (tr) * 2005-05-11 2008-04-21 Agc Flat Glass Europe Sa Güneşi engelleyici yığın
AU2012200149B2 (en) * 2005-05-12 2012-08-16 Agc Flat Glass North America, Inc. Low Emissivity Coating with Low Solar Heat Gain Coefficient, Enhanced Chemical and Mechanical Properties and Method of Making the Same
CN101237990B (zh) 2005-05-12 2013-11-20 北美Agc平板玻璃公司 具有低的太阳辐射得热系数、增强的化学和物理性能的低发射率镀层及其制备方法
FR2893024B1 (fr) * 2005-11-08 2008-02-29 Saint Gobain Substrat muni d'un empilement a proprietes thermiques
US8842555B2 (en) 2005-10-21 2014-09-23 Qualcomm Incorporated Methods and systems for adaptive encoding of real-time information in packet-switched wireless communication systems
FR2893023B1 (fr) * 2005-11-08 2007-12-21 Saint Gobain Substrat muni d'un empilement a proprietes thermiques
US7919158B2 (en) * 2006-06-06 2011-04-05 3M Innovative Properties Company Infrared radiation reflecting insulated glazing unit
US20070281170A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-06 3M Innovative Properties Company Infrared radiation reflecting insulated glazing unit
US7727633B2 (en) * 2006-08-22 2010-06-01 3M Innovative Properties Company Solar control glazing laminates
US7597965B2 (en) * 2006-09-18 2009-10-06 Guardian Industries Corp. Coated article with low-E coating having absorbing layer designed to neutralize color at off-axis viewing angles
FR2906832A1 (fr) * 2006-10-09 2008-04-11 Saint Gobain Vitrage multiple a selectivite augmentee
US7736750B2 (en) * 2006-12-14 2010-06-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Coated non-metallic sheet having a brushed metal appearance, and coatings for and method of making same
US7655313B2 (en) * 2007-03-15 2010-02-02 Guardian Industries Corp. Low-E coated articles and methods of making same
US7807248B2 (en) * 2007-08-14 2010-10-05 Cardinal Cg Company Solar control low-emissivity coatings
US7648769B2 (en) * 2007-09-07 2010-01-19 Guardian Industries Corp. Coated article with low-E coating having absorbing layer designed for desirable bluish color at off-axis viewing angles
US7901781B2 (en) 2007-11-23 2011-03-08 Agc Flat Glass North America, Inc. Low emissivity coating with low solar heat gain coefficient, enhanced chemical and mechanical properties and method of making the same
FR2927897B1 (fr) * 2008-02-27 2011-04-01 Saint Gobain Vitrage antisolaire presentant un coefficient de transmission lumineuse ameliore.
FR2940272B1 (fr) * 2008-12-22 2011-02-11 Saint Gobain Substrat muni d'un empilement a proprietes thermiques et a couche(s) absorbante(s)
FR2940271B1 (fr) * 2008-12-22 2011-10-21 Saint Gobain Substrat muni d'un empilement a proprietes thermiques et a couche(s) absorbante(s)
GB0823501D0 (en) * 2008-12-24 2009-01-28 Pilkington Group Ltd Heat treatable coated glass pane
FR2946639B1 (fr) * 2009-06-12 2011-07-15 Saint Gobain Procede de depot de couche mince et produit obtenu.
JP2011021270A (ja) * 2009-06-16 2011-02-03 Central Glass Co Ltd セラミック薄膜の形成方法
FR2950878B1 (fr) 2009-10-01 2011-10-21 Saint Gobain Procede de depot de couche mince
US11155493B2 (en) 2010-01-16 2021-10-26 Cardinal Cg Company Alloy oxide overcoat indium tin oxide coatings, coated glazings, and production methods
US9932267B2 (en) 2010-03-29 2018-04-03 Vitro, S.A.B. De C.V. Solar control coatings with discontinuous metal layer
US10654748B2 (en) * 2010-03-29 2020-05-19 Vitro Flat Glass Llc Solar control coatings providing increased absorption or tint
US10654747B2 (en) * 2010-03-29 2020-05-19 Vitro Flat Glass Llc Solar control coatings with subcritical copper
US9028956B2 (en) * 2010-04-22 2015-05-12 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Coated article having low-E coating with absorber layer(s)
US8337988B2 (en) 2010-04-22 2012-12-25 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Coated article having low-E coating with absorber layer(s)
BE1019346A3 (fr) * 2010-05-25 2012-06-05 Agc Glass Europe Vitrage de controle solaire.
BE1019345A3 (fr) * 2010-05-25 2012-06-05 Agc Glass Europe Vitrage de controle solaire a faible facteur solaire.
FR2963343B1 (fr) * 2010-07-28 2012-07-27 Saint Gobain Vitrage pourvu d'un revetement contre la condensation
FR2970248B1 (fr) 2011-01-06 2019-08-30 Saint-Gobain Glass France Substrat muni d'un empilement a proprietes thermiques, en particulier pour realiser un vitrage chauffant.
US8703281B2 (en) 2011-01-11 2014-04-22 Guardian Industries Corp. Heat treatable coated article with breaker layer
US8557391B2 (en) 2011-02-24 2013-10-15 Guardian Industries Corp. Coated article including low-emissivity coating, insulating glass unit including coated article, and/or methods of making the same
US8790783B2 (en) 2011-03-03 2014-07-29 Guardian Industries Corp. Barrier layers comprising Ni and/or Ti, coated articles including barrier layers, and methods of making the same
US8679633B2 (en) 2011-03-03 2014-03-25 Guardian Industries Corp. Barrier layers comprising NI-inclusive alloys and/or other metallic alloys, double barrier layers, coated articles including double barrier layers, and methods of making the same
US8679634B2 (en) 2011-03-03 2014-03-25 Guardian Industries Corp. Functional layers comprising Ni-inclusive ternary alloys and methods of making the same
US8709604B2 (en) 2011-03-03 2014-04-29 Guardian Industries Corp. Barrier layers comprising Ni-inclusive ternary alloys, coated articles including barrier layers, and methods of making the same
GB201106788D0 (en) * 2011-04-21 2011-06-01 Pilkington Group Ltd Heat treatable coated glass pane
DE102011105718B4 (de) * 2011-06-23 2014-03-06 Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh Teiltransparentes Schichtsystem mit hoher IR-Reflexion, Verfahren zu dessen Herstellung sowie Architekturglaslement
FR2985724B1 (fr) * 2012-01-16 2014-03-07 Saint Gobain Substrat muni d'un empilement a proprietes thermiques comportant quatre couches fonctionnelles metalliques.
US9869016B2 (en) * 2012-02-22 2018-01-16 Guardian Glass, LLC Coated article with low-E coating having multilayer overcoat and method of making same
US9017821B2 (en) * 2012-02-22 2015-04-28 Guardian Industries Corp. Coated article with low-E coating having multilayer overcoat and method of making same
KR101543496B1 (ko) * 2012-06-19 2015-08-10 (주)엘지하우시스 저방사 단열 코팅막, 이를 포함하는 건축 자재 및 저방사 단열 코팅막 제조 방법
FR2993200B1 (fr) 2012-07-13 2014-07-18 Saint Gobain Element transparent a reflexion diffuse comprenant une couche sol-gel
US9242895B2 (en) * 2012-09-07 2016-01-26 Guardian Industries Corp. Coated article with low-E coating having absorbing layers for low film side reflectance and low visible transmission
US9150003B2 (en) * 2012-09-07 2015-10-06 Guardian Industries Corp. Coated article with low-E coating having absorbing layers for low film side reflectance and low visible transmission
FR2995888B1 (fr) * 2012-09-21 2016-12-02 Saint Gobain Substrat muni d'un empilement a proprietes thermiques et a couche absorbante.
CN102979248A (zh) * 2012-12-10 2013-03-20 常熟建工建设集团有限公司苏州分公司 建筑节能玻璃
EP2939988B1 (en) * 2012-12-28 2018-08-08 Nippon Sheet Glass Company, Limited Reduced pressure double glazed glass panel
BR112015019497B1 (pt) 2013-02-14 2021-12-28 Agc Glass Europe Vidraça antisolar
US10287207B2 (en) 2013-02-20 2019-05-14 Saint-Gobain Glass France Pane with thermal radiation reflecting coating
ES2732875T3 (es) * 2013-03-12 2019-11-26 Vitro Sab De Cv Revestimientos de control solar que proporcionan mayor absorción o tinte
US9790127B2 (en) 2013-03-14 2017-10-17 Intermolecular, Inc. Method to generate high LSG low-emissivity coating with same color after heat treatment
GB201306611D0 (en) * 2013-04-11 2013-05-29 Pilkington Group Ltd Heat treatable coated glass pane
US9684097B2 (en) 2013-05-07 2017-06-20 Corning Incorporated Scratch-resistant articles with retained optical properties
US9703011B2 (en) 2013-05-07 2017-07-11 Corning Incorporated Scratch-resistant articles with a gradient layer
US9366784B2 (en) 2013-05-07 2016-06-14 Corning Incorporated Low-color scratch-resistant articles with a multilayer optical film
US9110230B2 (en) 2013-05-07 2015-08-18 Corning Incorporated Scratch-resistant articles with retained optical properties
US9359261B2 (en) 2013-05-07 2016-06-07 Corning Incorporated Low-color scratch-resistant articles with a multilayer optical film
SG11201509888XA (en) * 2013-06-27 2016-01-28 Agc Glass Europe Solar protection glazing
CN110104961B (zh) * 2013-08-16 2022-03-01 佳殿玻璃有限公司 一种具较低可见光透射率低辐射涂层的涂层制品
CN103496202B (zh) * 2013-08-28 2016-06-29 杭州正奥科技有限公司 一种透光隔热膜及其制造方法
CN103434208B (zh) * 2013-09-01 2015-06-03 陈卓杰 一种多层复合隔热膜及其制备方法
US8940400B1 (en) * 2013-09-03 2015-01-27 Guardian Industries Corp. IG window unit including double silver coating having increased SHGC to U-value ratio, and corresponding coated article for use in IG window unit or other window
FR3012363B1 (fr) 2013-10-30 2015-10-23 Saint Gobain Element en couches transparent
US9335444B2 (en) 2014-05-12 2016-05-10 Corning Incorporated Durable and scratch-resistant anti-reflective articles
US11267973B2 (en) 2014-05-12 2022-03-08 Corning Incorporated Durable anti-reflective articles
US9790593B2 (en) 2014-08-01 2017-10-17 Corning Incorporated Scratch-resistant materials and articles including the same
US9296650B1 (en) * 2014-10-13 2016-03-29 Intermolecular, Inc. Low-E panels and methods for forming the same
US9745792B2 (en) 2015-03-20 2017-08-29 Cardinal Cg Company Nickel-aluminum blocker film multiple cavity controlled transmission coating
US9752377B2 (en) 2015-03-20 2017-09-05 Cardinal Cg Company Nickel-aluminum blocker film controlled transmission coating
MX2018001948A (es) 2015-08-18 2018-06-19 Saint Gobain Dispositivo de flexion de vidrio y metodo de flexion de vidrio usando un ventilador.
CA2987518C (en) 2015-09-08 2019-12-24 Saint-Gobain Glass France Overpressure-assisted gravity bending method and device suitable therefor
TWI744249B (zh) 2015-09-14 2021-11-01 美商康寧公司 高光穿透與抗刮抗反射物件
JP6545372B2 (ja) 2015-11-25 2019-07-17 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 正圧アシスト式の重力曲げ法およびこの方法に適した装置
FR3045034B1 (fr) * 2015-12-15 2019-06-07 Saint-Gobain Glass France Vitrage de controle thermique muni d'un film polymere protecteur
CN108369368B (zh) * 2015-12-25 2021-01-12 Agc株式会社 反射型透明屏幕
ES2758324T3 (es) 2016-01-28 2020-05-05 Saint Gobain Procedimiento de curvado de vidrio asistido por sobrepresión y dispositivo apropiado para ello
JP2019518708A (ja) * 2016-06-02 2019-07-04 エージーシー グラス ユーロップAgc Glass Europe 太陽光線制御グレイジング
EA201892764A1 (ru) * 2016-06-02 2019-04-30 Агк Гласс Юроп Солнцезащитный элемент остекления
RU2729668C1 (ru) * 2016-10-18 2020-08-11 Гардиан Гласс Холдинг С.П.С. Изделие с нанесенным низкоэмиссионным покрытием, имеющим низкое пропускание видимого света
BR112019007955B1 (pt) * 2016-10-18 2022-10-25 Guardian Glass, LLC Artigo revestido de cor prata com revestimento de baixa-e que tem camada absorvente e baixa transmissão no espectro visível
EP3529221B1 (en) * 2016-10-18 2023-06-28 Guardian Glass, LLC Grey colored coated article with low-e coating having absorber layer and low visible transmission
WO2018075440A2 (en) * 2016-10-21 2018-04-26 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Solar control window film
CN110382429B (zh) * 2016-12-16 2022-01-25 佳殿玻璃管理服务有限责任公司 用于后挡板应用的热处理涂覆制品
CN107099776B (zh) * 2017-04-21 2019-11-08 咸宁南玻节能玻璃有限公司 一种高清中性色低辐射镀膜玻璃及制备方法
GB201711553D0 (en) * 2017-07-18 2017-08-30 Pilkington Group Ltd Laminated glazing
KR102157540B1 (ko) * 2017-12-06 2020-09-18 (주)엘지하우시스 창호용 기능성 건축 자재
US10921495B2 (en) * 2017-12-29 2021-02-16 Vitro Flat Glass Llc Solar control coatings and methods of forming solar control coatings
US11078718B2 (en) 2018-02-05 2021-08-03 Vitro Flat Glass Llc Solar control coatings with quadruple metallic layers
KR102509032B1 (ko) 2018-05-09 2023-03-09 쌩-고벵 글래스 프랑스 다층 코팅이 구비된 투명 기판 및 이를 포함하는 단열 유리 유닛
FR3082199B1 (fr) * 2018-06-12 2020-06-26 Saint-Gobain Glass France Materiau comprenant un empilement a proprietes thermiques et esthetiques
FR3082198B1 (fr) * 2018-06-12 2020-06-26 Saint-Gobain Glass France Materiau comprenant un empilement a proprietes thermiques et esthetique
CN111094200B (zh) 2018-08-17 2022-01-07 康宁股份有限公司 具有薄的耐久性减反射结构的无机氧化物制品
US11709297B2 (en) * 2018-09-24 2023-07-25 Vitro Flat Glass Llc Articles coated with coatings containing light absorption materials
US11028012B2 (en) 2018-10-31 2021-06-08 Cardinal Cg Company Low solar heat gain coatings, laminated glass assemblies, and methods of producing same
CN111138089A (zh) * 2018-11-06 2020-05-12 中国南玻集团股份有限公司 双银玻璃
CN111138087A (zh) * 2018-11-06 2020-05-12 中国南玻集团股份有限公司 双银玻璃
CN111138088A (zh) * 2018-11-06 2020-05-12 中国南玻集团股份有限公司 双银玻璃
CN111138086A (zh) * 2018-11-06 2020-05-12 中国南玻集团股份有限公司 双银玻璃
FR3091701A1 (fr) 2019-01-14 2020-07-17 Saint-Gobain Glass France Substrat muni d’un empilement a proprietes thermiques et a couche absorbante
FR3092107B1 (fr) 2019-01-30 2022-08-12 Saint Gobain Substrat muni d’un empilement a proprietes thermiques et a couche absorbante
FR3101278B1 (fr) 2019-09-30 2023-11-24 Saint Gobain Vitrage feuillete a basse transmission lumineuse et haute selectivite
FR3103810B1 (fr) * 2019-11-29 2021-12-10 Saint Gobain Materiau comportant un empilement a sous-couche dielectrique fine d’oxide a base de zinc et procede de depot de ce materiau
FR3103811B1 (fr) * 2019-11-29 2022-05-27 Saint Gobain Materiau comportant un empilement a sous-couche dielectrique fine d’oxide a base de zinc et procede de depot de ce materiau
FR3107703B1 (fr) * 2020-02-28 2023-06-23 Saint Gobain Vitrage de controle solaire comprenant une couche de nitrure de titane
EP3925938A1 (en) * 2020-06-19 2021-12-22 Saint-Gobain Glass France Heatable low-e glazing comprising two layers based on titanium nitride
CN114134458A (zh) * 2021-12-08 2022-03-04 上海交通大学 一种具有纳米多孔结构的周期性多层超薄隔热薄膜及其制备和应用
CN114934262A (zh) * 2022-06-16 2022-08-23 西安热工研究院有限公司 一种多层交替低红外发射率耐腐蚀薄膜及其制备方法
WO2024042551A1 (en) * 2022-08-26 2024-02-29 Saint-Gobain Glass France Glazing comprising a stack of thin layers having three functional layers based on silver and on titanium nitride
WO2024042545A1 (en) * 2022-08-26 2024-02-29 Saint-Gobain Glass France Glazing comprising a stack of thin layers having two functional layers based on silver and titanium nitride
WO2024042546A1 (en) * 2022-08-26 2024-02-29 Saint-Gobain Glass France Glazing comprising a stack of thin layers having one functional layer based on silver and multiple functional layers based on titanium nitride
WO2024042552A1 (en) * 2022-08-26 2024-02-29 Saint-Gobain Glass France Glazing comprising a stack of thin layers having two functional layer based on silver and multiple functional layers based on titanium nitride
WO2024094294A1 (en) * 2022-11-02 2024-05-10 Glas Trösch Ag Solar control glass with optical absorber

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2279365A (en) * 1993-06-29 1995-01-04 Glaverbel Transparent solar control glazing panel
JPH08239245A (ja) * 1995-01-17 1996-09-17 Guardian Ind Corp スパッタ被覆ガラス製品及びその断熱ガラス・ユニット
JPH10503745A (ja) * 1994-05-03 1998-04-07 カージナル アイジー カンパニー 保護用窒化ケイ素フィルムを有する透明物品
WO1999005072A1 (fr) * 1997-07-21 1999-02-04 Saint-Gobain Vitrage Substrat transparent revetu d'au moins une couche mince
JP2004522677A (ja) * 2000-12-15 2004-07-29 サン−ゴバン グラス フランス 太陽光線防護用及び/又は断熱用の積層体を備えたグレージング

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4710433A (en) * 1986-07-09 1987-12-01 Northrop Corporation Transparent conductive windows, coatings, and method of manufacture
BE1001823A7 (nl) 1988-06-20 1990-03-13 Dredging Int Werkwijze en installatie voor het reinigen van door polluenten verontreinigde baggerspecie of grond.
EP0477913A3 (en) * 1990-09-26 1993-04-07 Asahi Glass Company Ltd. Process and apparatus for bend-shaping glass plates
FR2701475B1 (fr) * 1993-02-11 1995-03-31 Saint Gobain Vitrage Int Substrats en verre revêtus d'un empilement de couches minces, application à des vitrages à propriétés de réflexion dans l'infra-rouge et/ou à propriétés dans le domaine du rayonnement solaire.
JPH06247728A (ja) * 1993-02-22 1994-09-06 Asahi Glass Co Ltd 板状材の曲げ成形装置のアライメント方法及びその装置
US5688585A (en) 1993-08-05 1997-11-18 Guardian Industries Corp. Matchable, heat treatable, durable, IR-reflecting sputter-coated glasses and method of making same
CA2129488C (fr) 1993-08-12 2004-11-23 Olivier Guiselin Substrats transparents munis d'un empilement de couches minces, application aux vitrages d'isolation thermique et/ou de protection solaire
GB9407610D0 (en) * 1994-04-15 1994-06-08 Pilkington Glass Ltd Bending and tempering glass sheets
FR2719036B1 (fr) 1994-04-21 1996-05-24 Saint Gobain Vitrage Substrats en verre revêtus d'un empilement de couches minces, à propriétés de réflexion dans l'infra-rouge et/ou dans le domaine du rayonnement solaire.
FR2728559B1 (fr) 1994-12-23 1997-01-31 Saint Gobain Vitrage Substrats en verre revetus d'un empilement de couches minces a proprietes de reflexion dans l'infrarouge et/ou dans le domaine du rayonnement solaire
US5669953A (en) * 1995-03-07 1997-09-23 Glasstech, Inc. Glass sheet forming system
US6231999B1 (en) 1996-06-21 2001-05-15 Cardinal Ig Company Heat temperable transparent coated glass article
IT1293394B1 (it) 1996-07-25 1999-03-01 Glaverbel Substrati rivestiti di metallo
DE19736925A1 (de) * 1996-08-26 1998-03-05 Central Glass Co Ltd Hydrophiler Film und Verfahren zur Erzeugung desselben auf einem Substrat
FR2755962B1 (fr) 1996-11-21 1998-12-24 Saint Gobain Vitrage Vitrage comprenant un substrat muni d'un empilement de couches minces pour la protection solaire et/ou l'isolation thermique
FR2757151B1 (fr) * 1996-12-12 1999-01-08 Saint Gobain Vitrage Vitrage comprenant un substrat muni d'un empilement de couches minces pour la protection solaire et/ou l'isolation thermique
US6610410B2 (en) * 1998-12-18 2003-08-26 Asahi Glass Company, Limited Glazing panel
SK286398B6 (sk) * 1998-12-18 2008-09-05 Agc Flat Glass Europe Sa Zasklievacia tabuľa a spôsob jej výroby
PL349502A1 (en) * 1998-12-18 2002-07-29 Glaverbel Glazing panel
FR2799005B1 (fr) * 1999-09-23 2003-01-17 Saint Gobain Vitrage Vitrage muni d'un empilement de couches minces agissant sur le rayonnement solaire
JP3477148B2 (ja) 1999-12-02 2003-12-10 カーディナル・シージー・カンパニー 耐曇り性透明フィルム積層体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2279365A (en) * 1993-06-29 1995-01-04 Glaverbel Transparent solar control glazing panel
JPH10503745A (ja) * 1994-05-03 1998-04-07 カージナル アイジー カンパニー 保護用窒化ケイ素フィルムを有する透明物品
JPH08239245A (ja) * 1995-01-17 1996-09-17 Guardian Ind Corp スパッタ被覆ガラス製品及びその断熱ガラス・ユニット
WO1999005072A1 (fr) * 1997-07-21 1999-02-04 Saint-Gobain Vitrage Substrat transparent revetu d'au moins une couche mince
JP2004522677A (ja) * 2000-12-15 2004-07-29 サン−ゴバン グラス フランス 太陽光線防護用及び/又は断熱用の積層体を備えたグレージング
JP4327455B2 (ja) * 2000-12-15 2009-09-09 サン−ゴバン グラス フランス 太陽光線防護用及び/又は断熱用の積層体を備えたグレージング

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013503812A (ja) * 2009-09-08 2013-02-04 サン−ゴバン グラス フランス 材料及び当該材料を含むグレージング
JP2015532256A (ja) * 2012-10-04 2015-11-09 ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション 低い可視光線透過率を有する低放射率被覆製品
US10196303B2 (en) 2012-10-04 2019-02-05 Guardian Glass, LLC Coated article with low-E coating having low visible transmission
KR20160084415A (ko) * 2013-11-08 2016-07-13 쌩-고벵 글래스 프랑스 개선된 기계적 특성을 갖는 기능성 층의 스택으로 코팅된 기판
JP2016540723A (ja) * 2013-11-08 2016-12-28 サン−ゴバン グラス フランス 機械的特性の向上した機能層の積重体で被覆された基材
KR102356221B1 (ko) * 2013-11-08 2022-01-28 쌩-고벵 글래스 프랑스 개선된 기계적 특성을 갖는 기능성 층의 스택으로 코팅된 기판

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002048065A1 (fr) 2002-06-20
EP1341732B2 (fr) 2015-04-08
EP1341732A1 (fr) 2003-09-10
CZ20031642A3 (cs) 2004-08-18
ES2298192T5 (es) 2015-07-01
CN1489556A (zh) 2004-04-14
EP1341732B1 (fr) 2007-12-05
DE60131776T3 (de) 2015-08-27
US7166360B2 (en) 2007-01-23
PT1341732E (pt) 2008-01-11
KR20030061843A (ko) 2003-07-22
CZ306982B6 (cs) 2017-11-01
FR2818272A1 (fr) 2002-06-21
JP4327455B2 (ja) 2009-09-09
AU2002217254A1 (en) 2002-06-24
US20050123772A1 (en) 2005-06-09
ATE380165T1 (de) 2007-12-15
KR100823201B1 (ko) 2008-04-18
DE60131776T2 (de) 2008-11-20
JP2004522677A (ja) 2004-07-29
CN1272271C (zh) 2006-08-30
PL362970A1 (en) 2004-11-02
ES2298192T3 (es) 2008-05-16
PL200037B1 (pl) 2008-11-28
FR2818272B1 (fr) 2003-08-29
DE60131776D1 (de) 2008-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4327455B2 (ja) 太陽光線防護用及び/又は断熱用の積層体を備えたグレージング
JP5705963B2 (ja) 不連続金属層を備えた日射制御コーティング
JP5681100B2 (ja) 複数の薄層からなる積層体が設けられたグレージング
US11286200B2 (en) Solar control coatings with subcritical copper
US11891328B2 (en) Solar control coatings providing increased absorption or tint
JP6324386B2 (ja) フィルム側反射率及び可視光線透過率を低減させる吸収層を有する低放射率コーティングを含む被覆製品
CN112429976B (zh) 提供增加的吸光度或色彩的阳光控制涂层
JP2888507B2 (ja) 金属真空被覆物品とその製造方法
JP6408565B2 (ja) 低放射率および抗日射グレイジング
JP2016540723A (ja) 機械的特性の向上した機能層の積重体で被覆された基材
KR20200118069A (ko) 4중 금속층을 갖는 태양광 제어 코팅

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130423