JP6408565B2 - 低放射率および抗日射グレイジング - Google Patents

低放射率および抗日射グレイジング Download PDF

Info

Publication number
JP6408565B2
JP6408565B2 JP2016516157A JP2016516157A JP6408565B2 JP 6408565 B2 JP6408565 B2 JP 6408565B2 JP 2016516157 A JP2016516157 A JP 2016516157A JP 2016516157 A JP2016516157 A JP 2016516157A JP 6408565 B2 JP6408565 B2 JP 6408565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
oxide
thickness
glazing
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016516157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016524585A (ja
Inventor
スティン マヒュー,
スティン マヒュー,
アン−クリスティーヌ ボードワン,
アン−クリスティーヌ ボードワン,
マルク ハウプトマン,
マルク ハウプトマン,
ジャン−ミシェル デポー,
ジャン−ミシェル デポー,
マイケル パーウィンズ,
マイケル パーウィンズ,
エリック マチュー,
エリック マチュー,
ハンスイェルク ヴァイス,
ハンスイェルク ヴァイス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Glass Europe SA
Original Assignee
AGC Glass Europe SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AGC Glass Europe SA filed Critical AGC Glass Europe SA
Publication of JP2016524585A publication Critical patent/JP2016524585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6408565B2 publication Critical patent/JP6408565B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3657Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having optical properties
    • C03C17/366Low-emissivity or solar control coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3618Coatings of type glass/inorganic compound/other inorganic layers, at least one layer being metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3626Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer one layer at least containing a nitride, oxynitride, boronitride or carbonitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3639Multilayers containing at least two functional metal layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3642Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating containing a metal layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3644Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the metal being silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3681Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating being used in glazing, e.g. windows or windscreens

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、低放射率および抗日射特性を同時に有し、かつ建築物の窓に組み込むこと、または自動車グレイジングの分野で使用することが可能なグレイジング系に関する。
そのようなグレイジング系は、一般に、赤外線反射材料をベースとする少なくとも2層の機能層および少なくとも3層の誘電体コーティングを含んでなり、各機能層が誘電体コーティングによって包囲される薄層の系で被覆されたガラスシートの種類の透明な基板から形成される。機能層は、一般に数ナノメートルの厚さの銀の層である。誘電層に関しては、それらは透明であって、慣習的に金属酸化物および/または窒化物から製造される。これらの異なる層は、例えば、磁気援用カソードスパッタリング、より一般には「磁電管スパッタリング」と呼ばれるものなどの真空蒸着技術によって析出される。
これらのグレイジング系は、抗日射特性を有し、例えば、大きいガラス表面を有する密閉空間における過剰な過熱のリスクを低減し、それによって、夏季の空調で考慮されるべき動力負荷を低減し得る。この場合、グレイジングは、可能な限り少ない量の低い全太陽放射エネルギーを通過させることを可能にしなければならず、すなわち、可能な限り低い日射透過率(SFまたはg)を有さなければならない。しかしながら、建築物の内部の十分な照度を提供するために、一定レベルの光透過が保証されることは非常に望ましい。これらのいくぶん対立する必要条件は、光透過対日射透過率の比率によって定義される高い選択性(S)を有するグレイジングユニットを得ようとする要求を表す。また、これらのグレイジング系は低い放射率を有し、これは高波長赤外線を通しての熱損失の低減を可能にする。したがって、それらは大きいガラス表面の断熱を改善し、冬季のエネルギー損失および暖房費用を低減する。
これらのグレイジング系は、一般に、二重もしくは三重グレイジングユニットまたは積層グレイジングユニットなどの複数のグレイジングユニットとして組み立てられ、積層ユニットを有するガラスシートが、コーティングを有するか、またはコーティングを有さない1枚以上の他のガラスシートと組み合わされており、低放射率多層積層は、複数のグレイジングユニットの場合、ガラスシート間の内部空間と接触して、または積層グレイジングユニットの場合、積層ユニットの中間層接着剤と接触して存在する。
いくつかの場合、機械的応力に対する耐性を改善するために、1枚または複数枚のガラスシートの熱強化などのグレイジングを機械的に強化する作業が必要である。特定の用途に関しては、高温での屈曲作業によって、ガラスシートに多少複雑な湾曲を与えることも必要となり得る。グレイジング系を製造および成形するプロセスにおいて、すでに処理された基板をコーティングするのではなく、すでにコーティングされた基板に熱処理作業を実行することに特定の利点がある。これらの作業は、比較的高い温度で実行され、これは、赤外線を反射する材料をベースとする機能層、例えば、銀をベースとする層が劣化し、それらの光学的特性および赤外線に関連する特性を損失する傾向がある温度である。これらの熱処理は、特に、熱処理の種類およびシートの厚さ次第で、空気中でガラスシートを560℃より高い温度、例えば、560℃〜700℃、特に約640℃〜670℃度まで、約3、4、6、8、10、12または15分間加熱することにある。屈曲処理の場合、ガラスシートは、次いで、所望の形状に屈曲されてもよい。強化処理は、次いで、シートの機械的強化を得るため、空気ジェットまたは冷却液によって平面または屈曲ガラスシートの表面を急冷することからなる。
したがって、コーティングされたガラスシートが熱処理を必要とする場合、光学的および/またはエネルギー特性を失うことなく、熱強化および/または屈曲処理に耐えることができる(以後、「テンパリング可能」と記載されることもある)コーティング構造を形成するには、非常に注意が必要である。特に、誘電体コーティングを形成するために使用される誘電体物質は、いずれかの都合の悪い構造的な変更も示すことなく、熱処理の高温に耐えなければならない。特にこの使用のために適切な材料の例は、亜鉛スズ混合酸化物、窒化ケイ素および窒化アルミニウムである。例えば、熱処理の間に遊離酸素を捕捉することによって、または遊離酸素が銀に向かって移動することを妨害することにより、処理の時点で、銀の代わりに酸化可能なバリア層が存在することを確実にすることによって、機能層、例えば、銀をベースとする層が処理中に酸化しないことを確実にすることも必要である。
加えて、これらの層組立体の形成は、可能な限り完全な中性に向かう傾向がある要求を伴って、反射および透過の両方における満足な色ももたらさなければならない。難点は、同時に、色の必要条件を「基本的」条件と関連するもの:高い光透過、非常に低い放射率、熱処理に耐える能力と組み合わせることである。
さらに考慮しなければならない別の必要条件は、熱処理されていない製品および熱処理された他の製品が、同一の用途のため、例えば、同じ建築物正面内で、互いに組み合わされなければならない時があるという事実からもたらされる。したがって、以前は、非強化グレイジングユニットのための一方、および強化または屈曲されることが意図されたグレイジングユニットのための他方の2種類の低放射率の層の積層を並行して開発および製造することが必要であった。これは、研究および開発の両方に関して、ならびに特に生産ストック管理において複雑である。それ以来、基板が強化または屈曲の種類の熱処理を受ける場合に関して、それらの特性、特に、それらの光学的およびエネルギー特性がほとんど変化しない、いわゆる「自己適合性」コーティング積層が開発されている。
さらに、層を形成する材料の光学特性を支配する原理は周知であるが、これらのグレイジングユニットの生産方法には追加的な難点が存在する。析出条件、特に析出速度は、考慮される材料の性質次第である。析出速度は、経済的に許容可能な工業的製造のために十分でなければならない。それは、時間経過において、シートの全表面上で、かつ層に欠陥が生じることなく、機能安定性を保証する複数の因子次第である。
これらの様々な必要条件を満たすためにいくつかの解決案が提案されたが、これらの新しい要求の必要条件に対応することが可能な実際に満足なグレイジングユニットを提供する解決案はない。
欧州特許第1140721号明細書は、ガラス/誘電体I/Ag I/AZO/誘電体II/Ag II/AZO/誘電体III型の銀をベースとする層のコーティング積層を記載しており、各誘電体は、亜鉛スズ混合酸化物の下層および酸化亜鉛の上層からなる。欧州特許第1140721号明細書から、記載されるコーティング積層が熱処理可能であり、かつ熱処理後、それらの光学的特性がわずかな変化のみを示すことが理解される。しかしながら、熱処理後に、この種類の層上に曇りおよび許容できない斑点が現れたこと、およびスクエアあたりの電気抵抗が増加したことが示され、より高く、したがって、より好ましくない放射率をもたらしたことが示された。さらに、自動湿潤摩擦試験(「AWRT」)(以下に記載する比較例1を参照のこと)を受けた時、この種類のコーティング積層は、層の変化を示した。
文献国際公開第03/010105号パンフレットは、銀層の下にTi層を含むことを特徴とする、二重銀層によるコーティング積層を記載する。全ての提案された積層は、ガラス上の窒化物層で開始する。それらは、その光学的変更を最小にし、光学的欠陥の外観を最小にして、コーティング積層の熱性能レベルを維持しながら、熱処理可能であるとして提示される。しかしながら、提案された積層は、かなりの欠点を有し、熱処理の前のこれらの製品の化学的安定性は十分ではない。したがって、これらの層は、その後の熱処理なしで使用すること、または熱処理を受ける前に長時間にわたって貯蔵および場合により輸送することが必要であり、熱処理の前のそれらの老化耐性が適切である必要がある。
したがって、本発明の目的は、光学的およびエネルギー特性に関して有効であり、かつ、次いで、強化または屈曲の種類の熱処理を受けても、もしくは受けなくても、これらの性能レベルを保持する新型の低放射率および抗日射薄層の積層を開発することである。
本発明において、以下の情報が使用される。
・ 光透過(LT)は、グレイジングによって透過される発光物D65/2°の入射光束のパーセントである。
・ 光反射(LR)は、グレイジングによって反射される発光物D65/2°の入射光束のパーセントである。これは、層側面(LRc)または基板側面(LRg)から測定されてよい。
・ エネルギー透過(ET)は、規格EN410にしたがって算出される、グレイジングによって透過される入射エネルギー放射のパーセントである。
・ エネルギー反射(ER)は、規格EN410によって算出される、グレイジングによって反射される入射エネルギー放射のパーセントである。これは、建築物または車両の外部側面(ERext)あるいは建築物または車両の内部側面(ERint)上で測定されてよい。
・ 日射透過率(SFまたはg)は、一方でグレイジングによって直接透過され、グレイジングによって吸収され、次いで、グレイジングに関するエネルギー供給源の反対方向に放射される入射エネルギー放射のパーセントである。これは、本明細書において、規格EN410によって算出される。
・ U値(係数k)および放射率(ε)は、規格EN673およびISO 10292によって算出される。
・ CIELAB 1976値(L)は、色合いを定義するために使用される。これは、発光物D65/10°によって測定される。

Figure 0006408565
は、熱処理の間の色合いの変化、すなわち、熱処理前後間の色の差異を表す。
・ オームパースクエア(Ω/□)で表されるスクエアあたりの抵抗(R)(シート抵抗)は、薄フィルムの電気抵抗を測定する。
・ 値が「a〜bの範囲」として記載される場合、それらはaまたはbと等しくてもよい。
・ 複数のグレイジング構造における層の積層の配置は、グレイジングユニットの面の典型的な連続番号に従って与えられ、面1は、建築物または車両の外部上にあり、および面4(二重グレイジングユニットの場合)または面6(三重グレイジングユニットの場合)は内部上にある。
・ 本明細書において、窒化ケイ素または酸化ケイ素層が言及される場合、磁電管スパッタリングコーティングの技術分野において周知であるように、層に少量のアルミニウムが組み込まれていてもよいことを理解すべきである。そのようなアルミニウムは、一般に多くとも10重量%の量で、ドーピング剤として含まれる。
・ 明瞭にするために、本明細書において、「下」、「上」、「下位」、「上位」、「第1」または「最後」などの用語を使用する場合、常に、下方のガラスから出発して、ガラスからさらに離れて上方に進む連続層に関連する。そのような配列は、直接接触が明示される場合を除いて、画定された層の間に追加的な中間層を含んでなってもよい。
本発明は請求項1によるグレイジングユニットに関し、および従属請求項は好ましい実施形態を提供する。
本発明は、n層の赤外線反射機能層およびn+1層の誘電体コーティングであって、n>1である、n層の赤外線反射機能層およびn+1層の誘電体コーティングの交互の配置を、各機能層が誘電体コーティングによって包囲されるように含んでなる薄層の積層とともに提供される透明基板を含んでなるグレイジングユニットに関する。実際に本発明は、少なくとも2層の赤外線反射機能層を含んでなるコーティング積層のみに関する。本発明によるグレイジングは、
(i)基板に最も近い第1の誘電体コーティングは、基板と直接接触する、酸化物から製造される層を含んでなり、
(ii)2層の機能層間に位置するコーティング積層の1つまたは複数の部分は、基板から出発して、以下の順番で、
a.下にある機能層と直接接触し、少なくとも90/10のZn/Alの重量比で、場合によりアルミニウムでドーピングされた酸化亜鉛から製造されるバリア層と、
b.酸化亜鉛の層、または層(ii)aとは異なる組成を有する、少なくとも80/20のZn/金属の重量比で別の金属を含んでなる酸化亜鉛をベースとする層と、
c.層(ii)bとは異なる組成を有する亜鉛スズ混合酸化物の層と、
d.上にある機能層の直接下にあり、かつそれと接触し、層(ii)cとは異なる組成を有する、酸化亜鉛をベースとする核形成層と
を含んでなり、かつ
(iii)基板から最も遠い最後の誘電体コーティングは、基板から出発して、以下の順番で、3nmを超える厚さを有する酸化ケイ素以外の酸化物から製造される層と、10nmを超える厚さを有する窒化ケイ素または酸化ケイ素から製造される層とを含んでなる
ことを特徴とする。
コーティング積層の層の特定の選択のため、ならびに主として、基板と直接接触する酸化物から製造される層の存在、2層の機能層間の請求項1で定義される配列、「バリア層/ZnO/亜鉛スズ混合酸化物/核形成層」、および最後の誘電体コーティングの窒化ケイ素または酸化ケイ素の適切な層の組み合わせのため、そのようなグレイジングユニットは、以下の利点を提供し得る(別の標準的な厚さ4mmの透明ソーダ石灰フロートガラスシートとともに、二重グレイジングユニットに組み込まれた標準的な厚さ6mmの透明ソーダ石灰フロートガラスシート上のコーティングは、アルゴンで90%まで充填された15mmのガラスシート間の間隔をあけ、層の積層は位置2にある)。
・ 低い放射率(ε≦0.038、好ましくは、ε≦0.025)と同時の高い光透過(LT≧68%)が熱損失を制限する。
・ 低い日射透過率(SF<41%)によって、日光による過剰な過熱のリスクを低減することができる。
・ 高い選択性(LT/SF≧1.75)。
・ U≦1.1W/(mK)、好ましくは、U≦1.0W/(mK)の値を達成することが可能な断熱特性。
・ 単一グレイジングであっても、複数のグレイジングであっても、透過および反射における色合いの中立性。単一グレイジングの好ましい値:
透過:88≦L≦94 −6≦a≦+4 −4≦b≦+4
反射基板側面:25≦L≦40 −4≦a≦+3 −16≦b≦0
・ 熱処理される可能性。コーティングは高温に耐性を有するか、または熱処理なしで使用される。
・ 欠陥のない美的外観。熱処理前または後に、曇りが極めて限定的または存在せず、および熱処理後の許容できない斑点がない。
・ 熱処理後、実質的に不変の光学的およびエネルギー特性の保持によって、熱処理された製品または熱処理されていない製品を互いの付近で使用することが可能となる(「自己適合性」)。単一グレイジングで、透過および反射において色が変化しないか、ほとんど変化せず(ΔE≦8、好ましくは≦5、より好ましくは≦2)、かつ/または光透過および反射およびエネルギー値が変化しないか、ほとんど変化しない(Δ=|(熱処理前の値)−(熱処理後の値)|≦5、好ましくは≦3、より好ましくは≦1)。
・ 熱処理を行わない使用のため、または熱処理前の時間間隔のための十分な化学的耐性。特に、気候チャンバー試験または規格EN1036−2012による塩スプレー試験の結果において、1日後、好ましくは3日後に肉眼で見られるいずれの欠陥またはいずれの変色もない。
・ 高品質の機械的安定性。特に、500サイクル間の自動摩擦試験(上記で説明されたAWRT)の結果において、試験された領域の25%未満、好ましくは試験された領域の10%未満で層の劣化および/または層の消失が示される。
本発明者らは、実際に、特に熱処理されていない製品の化学的安定性を確実にするために、基板と直接接触する酸化物(多くの既知のコーティング積層の場合のように、窒化アルミニウムまたは窒化ケイ素などの窒化物ではない)から製造される層を有することが不可欠であるのみならず、特に熱処理後の曇りの外観およびスクエアあたりの抵抗の悪化を制限するために、2層の機能層の間で請求項1で定義される配列、「バリア層/ZnO/亜鉛スズ混合酸化物/核形成層」を有することも不可欠であったこと、ならびに、最終的に、特に熱処理後の自己適合性および欠陥の不在のために、最後の誘電体コーティングにおいて酸化物層より上に窒化ケイ素または酸化ケイ素の層を有することが不可欠であったことを見出している。
本発明による第1の誘電体は、単層として、または最低層として、酸化物から製造される層を含んでなる。有利には、基板と直接接触する酸化物から製造されるこの層は、Zn、Sn、TiおよびZrから選択される少なくとも1つの元素の酸化物の層である。それは、好ましくは、亜鉛スズ混合酸化物の層、より好ましくは、亜鉛スズの割合が、50−50重量%に近い(ZnSnO)、例えば、52−48重量%の亜鉛スズ混合酸化物の層である。亜鉛スズ混合酸化物は、例えば、SiOまたはAlと比較して、それが良好な析出速度を有するため、および/または例えば、純粋なZnOまたは酸化ビスマスと比較して、良好な安定性を示すため、有利であり得る。またさらに、例えば、TiまたはZrの酸化物と比較して、積層の熱処理後、曇りを発生させる傾向をあまり有さないため、有利であり得る。基板と直接接触する酸化物から製造される層は、有利には、少なくとも15nm、好ましくは少なくとも20nmの厚さを有する。これらの最小の厚さの値は、特に、熱処理されていない製品の化学安定性を確実にすることができ、また熱処理に対する耐性も確実にすることができる。
機能層の直接下にあり、かつそれと接触する最上層として、第1の誘電体コーティングは、有利には、酸化亜鉛をベースとする層を含んでなってもよい。これは、「核形成」または「湿潤」層と呼ばれることもあり、その上での銀の成長を促進し、製品でスクエアあたりの抵抗を増加させるために役立つ。この酸化亜鉛をベースとする層は酸化亜鉛からなってよく、場合により他の金属、例えば、アルミニウムで、一般に約2重量%、多くとも10重量%の割合でドーピングされていてもよい。これは、好ましくは、多くとも15nm、好ましくは、1.5〜10nm、より好ましくは3〜10nmの範囲の厚さを有する。
第1の誘電体コーティングは、好ましくは、少なくとも15nm、より好ましくは少なくとも20nmの厚さを有する。その厚さは、好ましくは多くとも55nm、より好ましくは多くとも50nmである。
本発明者らは、2層の機能層によって包囲される層の組立体に、「2層の機能層間に位置するコーティング積層の部分」という用語を与えた。2層の機能層によるコーティング積層の場合、2層の機能層の間に位置するコーティング積層の単一部分がある。3層の機能層によるコーティング積層の場合、2層の機能層の間に位置するコーティング積層の2つの部分がある。2層の機能層の間に位置するコーティング積層の部分が一般に参照される以下の記載において、具体的に明示されていない場合であっても、同一の考慮すべき問題は、2層の機能層の間に位置するコーティング積層のいくつかの部分を有する場合に適用される。
本発明による2層の機能層の間に位置するコーティング積層の部分は、少なくとも90/10のZn/Alの重量比で、場合によりアルミニウムでドーピングされた酸化亜鉛から製造される下にある機能層と直接接触するバリア層(ii)aから出発する。より好ましくは、バリア層は、純粋なZnOの層(iZnOと示される)、または多くとも5重量%、好ましくは約2重量%の割合で、アルミニウムでドーピングされた酸化亜鉛の層(AZOと示される)である。これらの種類のバリアは、製品の「自己適合性」およびスクエアあたりの抵抗を改善する利点を有する。バリア層は、好ましくは、多くとも20nmまたは多くとも18nm、より好ましくは多くとも16nm、好ましくは、1〜18nm、または2〜18nm、より好ましくは3〜16nmの範囲の厚さを有する。
本発明による2層の機能層の間に位置するコーティング積層の部分は、次いで、酸化亜鉛の層、または少なくとも80/20、好ましくは、少なくとも90/10のZn/金属の重量比で別の金属を含んでなる酸化亜鉛をベースとする層(ii)bを含んでなる。この他の金属は、例えば、アルミニウムまたはスズでもよく、アルミニウムが一般に好ましい。この層(ii)bは、層(ii)aとは異なる組成を有し、したがって、異なる材料からなるか、または異なる割合の同一材料からなってもよい。層(ii)bは、好ましくは、少なくとも4nm、より好ましくは少なくとも5nmの厚さを有する。その厚さは、好ましくは多くとも30nmまたは多くとも20nm、より好ましくは多くとも10nmである。本発明者らは、このような性質の、これらの厚さ範囲の層(ii)bを、バリア層と残りの誘電体コーティングとの間で配置することは、熱処理前のグレイジングの機械的安定性のために不可欠であったことを見出している。
本発明による2層の機能層の間に位置するコーティング積層の部分は、次いで、亜鉛スズ混合酸化物の層(ii)cを含んでなる。これは、好ましくは、亜鉛スズの割合が、50−50重量%に近い(ZnSnO)、例えば、52−48重量%である亜鉛スズ混合酸化物の層である。この層(ii)cは、層(ii)bとは異なる組成を有し、したがって、異なる材料からなるか、または異なる割合の同一材料からなってもよい。層(ii)cは、好ましくは、少なくとも40nm、より好ましくは少なくとも50nmの厚さを有する。その厚さは、好ましくは多くとも100nm、より好ましくは多くとも80nmである。
本発明による2層の機能層の間に位置するコーティング積層の部分は、次いで、上の機能層の直接下にあり、かつそれと接触する亜鉛スズ混合酸化物の核形成層(ii)dを含んでなる。この層は、その上での銀の成長を促進し、かつ製品でスクエアあたりの抵抗を改善するために役立ち、「湿潤」層と呼ばれることもある。この酸化亜鉛をベースとする層は、酸化亜鉛からなってよく、または場合により、一般に多くとも10重量%、好ましくは約2重量%の割合で他の金属、例えば、アルミニウムでドーピングされてもよい。この層(ii)dは、層(ii)cとは異なる組成を有し、したがって、異なる材料からなるか、または異なる割合の同一材料からなってもよい。これは、好ましくは、多くとも15nm、好ましくは、1.5〜10nm、より好ましくは3〜10nmの範囲の厚さを有する。
本発明による2層の機能層の間に位置するコーティング積層の部分は、好ましくは、少なくとも45nmまたは少なくとも50nm、より好ましくは少なくとも60nmの厚さを有する。その厚さは、好ましくは、多くとも150nmまたは多くとも130nm、より好ましくは、多くとも120nmである。
基板から最も遠い、本発明による最後の誘電体コーティングは、基板から出発して、以下の順番で、3nmを超える厚さを有する酸化ケイ素以外の酸化物から製造される層と、10nmを超える厚さを有する窒化ケイ素または酸化ケイ素から製造される層とを含んでなる。
3nmを超える厚さを有する酸化ケイ素以外の酸化物から製造される、最後の誘電体コーティングの層は、好ましくは、Zn、Sn、TiおよびZrから選択される少なくとも1つの元素の酸化物の層である。それは、好ましくは、亜鉛スズ混合酸化物の層、より好ましくは、亜鉛スズの割合が50−50重量%に近い(ZnSnO)亜鉛スズ混合酸化物の層である。これは、好ましくは少なくとも4nm、より好ましくは少なくとも5nmまたは少なくとも6nmの厚さを有する。その厚さは、好ましくは、多くとも25nmまたは多くとも20nm、より好ましくは、多くとも18nmまたは多くとも15nmである。
最後の誘電体コーティングのこの酸化物層の上には、それと直接接触しているとは限らないが、10nmを超える厚さを有する窒化ケイ素または酸化ケイ素から製造される層がある。それは、好ましくは、少なくとも12nmまたは少なくとも14nm、より好ましくは少なくとも15nmまたは少なくとも16nmの厚さを有する。その厚さは、好ましくは、多くとも40nmまたは多くとも35nm、より好ましくは、多くとも30nmまたは多くとも25nmである。窒化ケイ素は、磁電管スパッタリングによって産業的に析出することがより容易であるため、かつそれが最後の誘電体において、酸化ケイ素よりも良好な機械的安定性および良好な熱処理に対する耐性を提供し得るため、酸化ケイ素より一般に好ましい。この窒化ケイ素層は、コーティング積層の最後の層でもよい。あるいは、この層は、むしろ、酸化アルミニウムまたは窒化アルミニウムの層であってもよいが、この解決案は、主にコーティング耐久性の理由のため、好ましくなかった。
有利には、最後の誘電体コーティングは、保護表面境界層の最後の層を形成する保護トップコートを含んでなってもよい。これは、好ましくは、TiおよびZrから選択される少なくとも1つの元素の酸化物または準化学量論的酸化物からなり、より好ましくは、例えば、約65/35に近いTi/Zrの重量比のチタンジルコニウム混合酸化物からなる。そのような層は、グレイジングの化学的および/または機械的安定性を改善し得る。この保護トップコートは、好ましくは少なくとも3nm、好ましくは少なくとも5nmの厚さを有する。その厚さは、好ましくは、多くとも15nmまたは多くとも12nm、より好ましくは多くとも10nmまたは多くとも8nmである。
最後の誘電体コーティングは、好ましくは少なくとも10nmまたは少なくとも15nm、より好ましくは少なくとも20nmまたは少なくとも22nmの厚さを有する。その厚さは、好ましくは多くとも80nmまたは多くとも60nm、より好ましくは多くとも50nmまたは多くとも48nmである。
誘電体コーティング、したがってまた、2層の機能層の間に位置するコーティング積層の部分のものは、本質的として上記される層間の直接接触が守られる限り、1つ以上の他の誘電層:例えば、金属酸化物、窒化物または酸窒化物、好ましくは、ZnO、TiO、SnO、Si、ZrO、亜鉛スズ混合酸化物、またはチタンジルコニウム混合酸化物から製造される誘電体物質の1つ以上の層を追加的に含んでなってもよい。亜鉛スズ混合酸化物の場合、50−50重量%に近い亜鉛スズの割合、または90−10重量%に近い亜鉛スズの割合を有し得る。
有利には、2層の機能層の間に位置するコーティング積層の部分の誘電体コーティングは、2.2を超える屈折率を有する誘電体物質を含んでなってもよい。この種類の材料は、グレイジングの選択性の増加を実際に可能にし得る。これは、好ましくは、Ti、NbおよびZrから選択される1つの元素を含んでなる酸化物、より好ましくは、例えば、約65/35に近いTi/Zrの重量比のチタンジルコニウム混合酸化物である。
赤外線反射機能層は、好ましくは銀をベースとする層である。銀からなるか、あるいは場合により、例えば、多くとも5重量%、好ましくは約1重量%の割合で、パラジウムまたは金でドーピングされてもよい。銀をベースとする層における少量のドーピング剤の組み込みは、積層の化学的安定性を改善し得る。機能層は、有利には少なくとも6nmまたは少なくとも8nm、好ましくは少なくとも9nmの厚さを有する。それらの厚さは、好ましくは多くとも22nmまたは多くとも20nm、より好ましくは18nmである。これらの厚さ範囲は、良好な光透過を保持しながら、所望の低放射率および抗日射機能が達成されることを可能にし得る。2層の機能層を有するコーティング積層において、より良好な選択性を得るために、基板から最も遠く離れた第2の機能層の厚さは、第1のものよりわずかに大きいことが好ましくなり得る。2層の機能層によるコーティング積層の場合、第1の機能層は、例えば、8〜18nmの厚さを有し得、かつ第2の機能層は、10〜20nmの厚さを有し得る。
本発明のいくつかの実施形態において、積層は、基板から最も遠く離れた最後の機能層上に直接配置される、すなわち、上記最後の機能層より上にあり、かつそれと直接接触するバリア層を含んでなってもよい。これは、好ましくは、場合によりアルミニウムでドーピングされた酸化亜鉛、または場合によりスズでドーピングされたインジウム酸化物からなる。より好ましくは、バリア層は、純粋なZnOの層(iZnOと示される)、または多くとも10重量%、好ましくは約2重量%の割合で、アルミニウムでドーピングされた酸化亜鉛の層(AZOと示される)である。これらの種類のバリアは、製品の「自己適合性」およびスクエアあたりの抵抗を改善する利点を有する。バリア層は、好ましくは、多くとも20nmまたは多くとも18nm、より好ましくは多くとも16nm、好ましくは、1〜18nm、または2〜18nm、より好ましくは3〜16nmの範囲の厚さを有する。
本発明のいくつかの実施形態において、薄層の積層は、基板から出発して、以下の順番で、
a)20〜40nmの範囲の厚さを有する亜鉛スズ混合酸化物の層と、
b)3〜10nmの範囲の厚さを有する、場合によりドーピングされた酸化亜鉛の層と、
c)9〜17nmの範囲の厚さを有する第1の銀をベースとする機能層と、
d)2〜16nmの範囲の厚さを有する、場合により少なくとも95/5のZn/Alの重量比でアルミニウムでドーピングされた酸化亜鉛のバリア層と、
e)4〜10nmの範囲の厚さを有する、酸化亜鉛の層、または層(d)とは異なる組成で少なくとも90/10のZn/Al重量比でアルミニウムを含んでなる酸化亜鉛をベースとする層と、
f)40〜100nmの範囲の厚さを有する亜鉛スズ混合酸化物の層と、
g)3〜10nmの範囲の厚さを有する、場合によりドーピングされた酸化亜鉛の層と、
h)10〜20nmの範囲の厚さを有する第2の銀をベースとする機能層と、
i)2〜16nmの範囲の厚さを有する、場合によりアルミニウムでドーピングされた酸化亜鉛のバリア層と、
j)任意選択的に、4〜10nmの範囲の厚さを有する、少なくとも90重量%の亜鉛を含んでなる酸化亜鉛の層と、
k)3〜20nmの範囲の厚さを有する亜鉛スズ混合酸化物の層と、
l)10〜35nmの範囲の厚さを有する窒化ケイ素の層と、
m)任意選択的に、3〜10nmの範囲の厚さを有する、チタンジルコニウム混合酸化物の層と
を少なくとも含んでなるか、またはそれらからなる。
本発明によるグレイジングユニットは、複数のグレイジングユニット、例えば、二重または三重グレイジングユニットで、好ましくは使用される。それらは、以下の特性を有してもよい。
Figure 0006408565
本発明の特定の実施形態は、実施例1および2、ならびに比較例1に関して、例として記載される。
実施例および比較例の厚さは、全て、オングストロームで示される。全ての層は、真空下での磁気援用カソードスパッタリングを使用して析出された。熱処理が実行された場合、次の条件で実行された:9分30秒間、670℃での静的オーブンにおける硬化。
実施例1〜2
表Iに記録される本発明による層の積層は、ガラスシート上へ析出され、次いで、熱処理された。これらのグレイジングユニットは、熱処理によってほとんど変化しないスクエアあたりの抵抗の値を示した(Δ<0.4)。これらのグレイジングユニットは、「テンパリング可能」および「自己適合性」であることが証明された。熱処理された製品は、熱処理の前、良好な化学的および機械的安定性を有する(AWRT 500サイクル:試験された領域の10%未満の層の劣化)。
比較例1
表IIに記録される本発明によらない層の積層は、ガラスシート上へ析出され、次いで、熱処理された。熱処理前(R=1.93Ω/□;ε=0.023)および後(R=3.50Ω/□;ε=0.034)のスクエアあたりの抵抗の値は、この処理によって非常に悪化した値を示し、抵抗が増加して、非常に高くなり、したがって、より好ましくない放射率をもたらす。このグレイジングユニットは、したがって、「自己適合性」であると考えることができない。さらに、この比較例では熱処理の後、肉眼で認識できる激しい曇りが生じた。最終的に、熱処理の前に、このコーティング積層は、500サイクルの自動湿潤摩擦テスト「AWRT」を受けた場合、試験された領域の25%より多くにおいて層の劣化を示し、したがって、許容できない機械的安定性を示す。この試験は、層上で1050gの負荷下で移動される綿布(ADSOL ref.40700004)を用いて、円形Teflonヘッドコーティングによって実行される。綿は、全テストのために脱ミネラル水による湿潤が維持される。振動の周波数は、1分あたり60〜90である。
比較例1と本発明による実施例との間の比較によって、以下が実証される。
・ 特にグレイジングの機械的安定性を改善するための、2層の機能層の間に位置するコーティング積層の部分におけるAZOバリアおよびZSOの間のZnOの層の存在の利点(自動湿潤摩擦テスト(AWRT)の後のより良好な結果)、ならびに
・ 特に自己適合性のための、最後の誘電体コーティングにおける酸化物層より上の窒化ケイ素の層を有することの利点。
以下の表中、
・ ZSOは、亜鉛スズ割合が50−50重量%に近い(ZnSn)亜鉛スズ混合酸化物を表す。
・ AZOは、約2重量%の割合でアルミニウムでドーピングされた酸化亜鉛を表す。
・ SiNは、窒化ケイ素を表す。
Figure 0006408565
Figure 0006408565

Claims (16)

  1. n層の赤外線反射機能層およびn+1層の誘電体コーティングであって、n>1である、n層の赤外線反射機能層およびn+1層の誘電体コーティングの交互の配置を、各機能層が誘電体コーティングによって包囲されるように含んでなる薄層の積層とともに提供される透明基板を含んでなるグレイジングにおいて、
    (i)前記基板に最も近い第1の誘電体コーティングは、前記基板と直接接触する、酸化物から製造される層を含んでなり、
    (ii)2層の機能層間に位置する前記誘電体コーティングの1つまたは複数の部分は、前記基板から出発して、以下の順番で、
    a.下にある機能層と直接接触し、酸化亜鉛、または少なくとも90/10のZn/Alの重量比でアルミニウムでドーピングされた酸化亜鉛から製造されるバリア層と、
    b.酸化亜鉛の層、または層(ii)aとは異なる組成を有する、少なくとも80/20のZn/金属の重量比で亜鉛以外の金属を含んでなる酸化亜鉛をベースとする層と、
    c.層(ii)bとは異なる組成を有する亜鉛スズ混合酸化物の層と、
    d.前記上にある機能層の直接下にあり、かつそれと接触し、層(ii)cとは異なる組成を有する、酸化亜鉛をベースとする核形成層と
    を含んでなり、かつ
    (iii)前記基板から最も遠い最後の誘電体コーティングは、前記基板から出発して、以下の順番で、3nmを超える厚さを有する酸化ケイ素以外の酸化物から製造される層と、10nmを超える厚さを有する窒化ケイ素または酸化ケイ素から製造される層とを含んでなる
    ことを特徴とする、グレイジング。
  2. 前記基板と直接接触する酸化物から製造される前記層が、亜鉛スズ混合酸化物の層である、請求項1に記載のグレイジング。
  3. 前記基板と直接接触する酸化物から製造される前記層が、少なくとも20nmの厚さを有する、請求項1または2に記載のグレイジング。
  4. 前記第1の誘電体コーティングが、前記機能層の直接下で、かつそれと接触して、酸化亜鉛をベースとする核形成層を含んでなる、請求項1〜3のいずれか一項に記載のグレイジング。
  5. 各酸化亜鉛をベースとする核形成層が、多くとも15nmの範囲の厚さを有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載のグレイジング。
  6. 前記積層が、前記基板から最も遠い最後の機能層より上に、かつそれと直接接触して、酸化亜鉛、またはアルミニウムでドーピングされた酸化亜鉛、または酸化インジウム、またはスズでドーピングされた酸化インジウムから製造されるバリア層を含んでなる、請求項1〜5のいずれか一項に記載のグレイジング。
  7. 各バリア層が、多くとも20nmの範囲の厚さを有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載のグレイジング。
  8. 前記酸化亜鉛層または酸化亜鉛をベースとする層(ii)bが、4〜30nmの範囲の厚さを有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載のグレイジング。
  9. 前記亜鉛スズ混合酸化物層(ii)cが、40〜100nmの範囲の厚さを有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載のグレイジング。
  10. 前記最後の誘電体コーティングが、前記積層の前記最後の層を形成し、かつTiおよびZrから選択される少なくとも1つの元素の酸化物または準化学量論的酸化物からなる保護トップコートを追加的に含んでなる、請求項1〜9のいずれか一項に記載のグレイジング。
  11. 前記保護トップコートが、多くとも15nmの範囲の厚さを有する、請求項10に記載のグレイジング。
  12. 前記薄層の積層が、前記基板から出発して、以下の順番で、
    a)20〜40nmの範囲の厚さを有する亜鉛スズ混合酸化物の層と、
    b)3〜10nmの範囲の厚さを有する、酸化亜鉛、またはドーピングされた酸化亜鉛の層と、
    c)9〜17nmの範囲の厚さを有する第1の銀をベースとする機能層と、
    d)2〜16nmの範囲の厚さを有する、酸化亜鉛、または少なくとも95/5のZn/Alの重量比でアルミニウムでドーピングされた酸化亜鉛のバリア層と、
    e)4〜20nmの範囲の厚さを有する、酸化亜鉛の層、または層(d)とは異なる組成で少なくとも90/10のZn/Al重量比でアルミニウムを含んでなる酸化亜鉛をベースとする層と、
    f)40〜100nmの範囲の厚さを有する亜鉛スズ混合酸化物の層と、
    g)3〜10nmの範囲の厚さを有する、酸化亜鉛、またはドーピングされた酸化亜鉛の層と、
    h)10〜20nmの範囲の厚さを有する第2の銀をベースとする機能層と、
    i)2〜16nmの範囲の厚さを有する、酸化亜鉛、またはアルミニウムでドーピングされた酸化亜鉛のバリア層と、
    j)任意選択的に、4〜20nmの範囲の厚さを有する、少なくとも90重量%の亜鉛を含んでなる酸化亜鉛の層と、
    k)3〜20nmの範囲の厚さを有する亜鉛スズ混合酸化物の層と、
    l)10〜35nmの範囲の厚さを有する窒化ケイ素の層と、
    m)任意選択的に、3〜10nmの範囲の厚さを有する、チタンジルコニウム混合酸化物の層と
    を少なくとも含んでなるか、またはそれらからなる、請求項1〜11のいずれか一項に記載のグレイジング。
  13. 前記薄層の積層が、前記誘電体コーティングの少なくとも1つにおいて、2.2より高い屈折率を有する誘電体物質の層を含んでなる、請求項1〜11のいずれか一項に記載のグレイジング。
  14. 2.2より高い屈折率を有する前記誘電体物質が、Ti、NbおよびZrから選択される少なくとも1つの元素の酸化物である、請求項13に記載のグレイジング。
  15. 単一グレイジングにおいて多くとも8の、ΔEによって定義される、前記熱処理されていないグレイジングと、前記熱処理されたグレイジングとの間の透過および反射における色の変化を示す、請求項1〜14のいずれか一項に記載のグレイジング。
  16. 単一グレイジングにおいて多くとも5の、前記熱処理されていないグレイジングと、前記熱処理されたグレイジングとの間の光およびエネルギー透過および反射値の変化を示す、請求項1〜15のいずれか一項に記載のグレイジング。
JP2016516157A 2013-05-30 2014-05-28 低放射率および抗日射グレイジング Active JP6408565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BEBE2013/0386 2013-05-30
BE201300386 2013-05-30
PCT/EP2014/061113 WO2014191484A2 (en) 2013-05-30 2014-05-28 Low-emissivity and anti-solar glazing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016524585A JP2016524585A (ja) 2016-08-18
JP6408565B2 true JP6408565B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=48918208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516157A Active JP6408565B2 (ja) 2013-05-30 2014-05-28 低放射率および抗日射グレイジング

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9630876B2 (ja)
EP (1) EP3004012B1 (ja)
JP (1) JP6408565B2 (ja)
BR (1) BR112015029916B1 (ja)
EA (1) EA029592B1 (ja)
ES (1) ES2647988T3 (ja)
HU (1) HUE034978T2 (ja)
MX (1) MX2015016223A (ja)
MY (1) MY171957A (ja)
PL (1) PL3004012T3 (ja)
SA (1) SA515370185B1 (ja)
SG (1) SG11201509418XA (ja)
WO (1) WO2014191484A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7342716B2 (en) 2005-10-11 2008-03-11 Cardinal Cg Company Multiple cavity low-emissivity coatings
EP3064479A1 (en) 2015-03-04 2016-09-07 AGC Glass Europe Temporary surface protective adhesive layer
JP6813509B2 (ja) 2015-06-19 2021-01-13 エージーシー グラス ユーロップAgc Glass Europe ソーラーコントロール用被覆基材
JP7149962B2 (ja) 2017-05-04 2022-10-07 エージーシー グラス ユーロップ 被覆基板
CN108975726B (zh) * 2018-09-30 2024-02-23 吴江南玻华东工程玻璃有限公司 超低反可钢化low-e玻璃
WO2020088880A1 (en) 2018-10-29 2020-05-07 Agc Glass Europe Coated substrate
ES2936628T3 (es) 2018-10-29 2023-03-21 Agc Glass Europe Sustrato revestido
EP3670623A1 (en) 2018-12-20 2020-06-24 Nitto Belgium N.V Pressure-sensitive adhesive tape for protection of coated glass and related methods and uses
WO2020234040A1 (en) 2019-05-20 2020-11-26 Agc Glass Europe Coated substrate
CN115362392A (zh) * 2020-02-14 2022-11-18 维特罗平板玻璃有限责任公司 低薄层电阻涂层
WO2022053507A1 (en) 2020-09-10 2022-03-17 Agc Glass Europe Temperable uv reflecting coated glass sheet
US11498867B2 (en) * 2020-10-01 2022-11-15 Guardian Glass, LLC Coated article with IR reflecting layer designed for low u-value and higher g-value and method of making same
WO2023006543A1 (en) 2021-07-27 2023-02-02 Agc Glass Europe Glazing for preventing bird collisions

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5942338A (en) * 1996-04-25 1999-08-24 Ppg Industries Ohio, Inc. Coated articles
US6833194B1 (en) * 1998-05-12 2004-12-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Protective layers for sputter coated article
US6398925B1 (en) * 1998-12-18 2002-06-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Methods and apparatus for producing silver based low emissivity coatings without the use of metal primer layers and articles produced thereby
ATE527219T1 (de) 1999-06-16 2011-10-15 Ppg Ind Ohio Inc Schutzbeschichtung für artikel mit zerstäubungsbeschichtung
JP3477148B2 (ja) * 1999-12-02 2003-12-10 カーディナル・シージー・カンパニー 耐曇り性透明フィルム積層体
FR2827855B1 (fr) * 2001-07-25 2004-07-02 Saint Gobain Vitrage muni d'un empilement de couches minces reflechissant les infrarouges et/ou le rayonnement solaire
CA2484181C (en) * 2002-05-03 2010-02-23 Ppg Industries Ohio, Inc. Substrate having thermal management coating for an insulating glass unit
US20050238923A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Thiel James P Hybrid coating stack
US20060029754A1 (en) 2004-08-05 2006-02-09 Medwick Paul A Coated substrate with improved solar control properties
EP1866151B1 (en) * 2005-03-31 2010-03-10 Cardinal CG Company Haze-resistant low-emissivity coatings
JP5405106B2 (ja) * 2005-05-12 2014-02-05 エージーシー フラット グラス ノース アメリカ,インコーポレイテッド 低太陽熱利得係数、優れた化学及び機械的特性を有する低放射率コーティング及びその製造方法
FR2936510B1 (fr) 2008-09-30 2019-08-30 Saint-Gobain Glass France Substrat muni d'un empilement a proprietes thermiques, en particulier pour realiser un vitrage chauffant.
US9932267B2 (en) 2010-03-29 2018-04-03 Vitro, S.A.B. De C.V. Solar control coatings with discontinuous metal layer
BE1019345A3 (fr) * 2010-05-25 2012-06-05 Agc Glass Europe Vitrage de controle solaire a faible facteur solaire.
ES2662362T3 (es) * 2011-03-24 2018-04-06 Saint-Gobain Glass France Sustrato transparente provisto de un apilamiento de capas delgadas

Also Published As

Publication number Publication date
US20160122236A1 (en) 2016-05-05
EP3004012B1 (en) 2017-08-23
BR112015029916A2 (pt) 2017-07-25
EA029592B1 (ru) 2018-04-30
ES2647988T3 (es) 2017-12-27
SG11201509418XA (en) 2015-12-30
WO2014191484A3 (en) 2015-02-05
WO2014191484A2 (en) 2014-12-04
SA515370185B1 (ar) 2016-07-18
US9630876B2 (en) 2017-04-25
MX2015016223A (es) 2016-03-01
PL3004012T3 (pl) 2018-01-31
BR112015029916B1 (pt) 2021-12-07
MY171957A (en) 2019-11-08
JP2016524585A (ja) 2016-08-18
EP3004012A2 (en) 2016-04-13
EA201591834A1 (ru) 2016-04-29
HUE034978T2 (en) 2018-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6408565B2 (ja) 低放射率および抗日射グレイジング
EP3004014B1 (en) Low-emissivity and anti-solar glazing
JP5705963B2 (ja) 不連続金属層を備えた日射制御コーティング
EP3004015B1 (en) Low-emissivity glazing
KR101386806B1 (ko) 저태양열 획득 계수, 향상된 화학적 및 기계적 특성을 갖는 저방사율 코팅 및 이의 제조 방법
JP4949609B2 (ja) 日射コントロール被覆
EP1742889B1 (en) Hybrid coating stack
US20190330101A1 (en) Low-Emissivity Coating for a Glass Substrate
JP2018507441A (ja) 強化された太陽光制御性能を備えた太陽光制御コーティング
JP2016513062A (ja) アンチソーラーグレージング
KR20110104946A (ko) 열 특성을 갖는 다층 스택 및 흡수 층을 구비한 기재
JP2018528892A (ja) 強化された太陽光制御性能を備えた太陽光制御コーティング
KR101979625B1 (ko) 저방사 코팅 및 저방사 코팅을 포함하는 창호용 기능성 건축 자재
KR20190113966A (ko) 도핑된 은 ir 반사 층(들)을 갖는 로이 코팅을 갖는 코팅된 물품
EA034706B1 (ru) Подложка, содержащая многослойную систему, включающую несплошной металлический слой, способ ее изготовления и содержащий ее стеклопакет
JP3392000B2 (ja) 断熱ガラス
EA034607B1 (ru) Подложка, содержащая многослойную систему, включающую несплошной металлический слой, способ ее изготовления и содержащий ее стеклопакет
JP6419164B2 (ja) 低放射率および抗日射グレイジング
JP2019518707A (ja) 太陽光線制御グレイジング
WO2017010958A1 (en) Architectural glass with low-e coating having multilayer layer structure with high durability and/or methods of making the same
JP6940597B2 (ja) 低放射コーティングを含む窓戸用機能性建材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6408565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250