JP2009139935A - 有機電界発光表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

有機電界発光表示装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009139935A
JP2009139935A JP2008274675A JP2008274675A JP2009139935A JP 2009139935 A JP2009139935 A JP 2009139935A JP 2008274675 A JP2008274675 A JP 2008274675A JP 2008274675 A JP2008274675 A JP 2008274675A JP 2009139935 A JP2009139935 A JP 2009139935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
pixel
power source
supply unit
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008274675A
Other languages
English (en)
Inventor
Seisen Park
星 千 朴
Akira Ri
旭 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2009139935A publication Critical patent/JP2009139935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/022Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/026Arrangements or methods related to booting a display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/028Generation of voltages supplied to electrode drivers in a matrix display other than LCD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】初期駆動時における異常発光を防止する有機電界発光表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】データ信号及び走査信号により、画素電源と基底電源との間に電流が流れるようにし、前記電流の量に対応して輝度を表現する画素部と、前記画素電源及び前記基底電源を出力し、前記基底電源は、前記画素電源より遅延されて出力されるようにするDC−DCコンバータとを備え、前記DC−DCコンバータは、イネーブル信号を受信し、所定の電圧を昇圧して前記画素電源を生成する第1電源部と、前記イネーブル信号を受信し、前記所定の電圧を降圧して前記基底電源を出力する第2電源部と、前記第1電源部の出力端に接続され、前記第1電源部の出力電圧を安定化させる安定化キャパシタと、前記イネーブル信号を所定時間遅延させて第2電源部に伝達する遅延手段とを備える。
【選択図】図5

Description

本発明は、初期駆動時における異常発光を防止する有機電界発光表示装置及びその駆動方法に関する。
近年、半導体技術の発展に伴い、薄膜トランジスタ関連技術が発展し、薄膜トランジスタを用いて画像を表現するアクティブマトリクス型平板表示装置が広く用いられている。特に、発光効率、輝度、及び視野角が優れ、かつ応答速度の速い有機電界発光表示装置が注目されている。
有機電界発光表示装置は、複数の有機発光ダイオードを用いて映像を表現する。それぞれの有機発光ダイオードは、アノード電極、カソード電極、及びこれらの間に位置し、電子と正孔との結合によって発光する有機発光層を含む。
図1は、一般的に有機電界発光表示装置に供給される電源の時間経過に応じた電圧レベルを示すグラフである。同図を参照して説明すると、有機電界発光表示装置は、画素電源ELVDD、及び画素電源ELVDDより低い電圧を有する基底電源ELVSSを受けて駆動する。
このとき、画素電源ELVDDは、所定の電圧を昇圧して形成されるため、同図に示すように、次第に電圧レベルが高くなる。そして、基底電源ELVSSは、画素電源ELVDDを反転して形成されるため、次第に電圧レベルが低くなる。
このような画素電源ELVDD及び基底電源ELVSSを受けて動作する有機電界発光表示装置は、行ラインごとに順次発光する。ただし、有機電界発光表示装置において、画素電源ELVDD及び基底電源ELVSSの電圧レベルの絶対値が時間経過に応じて高くなるため、有機電界発光表示装置の最後の行ラインに位置する画素には、最も高い画素電源ELVDD及び最も低い基底電源ELVSSが伝達される。
したがって、有機電界発光表示装置の下部が相対的に高い輝度を表し、ユーザにギラツキを感じさせるという問題がある。
大韓民国特許公開第2006−0083178号 日本特許公開第2005−326835号 大韓民国特許公開第2006−0097219号
そこで、本発明の目的は、初期駆動時における異常発光を防止する有機電界発光表示装置及びその駆動方法を提供することである。
上記の目的を達成するため、本発明の第1の態様は、データ信号及び走査信号により、画素電源と基底電源との間に電流が流れるようにし、前記電流の量に対応して輝度を表現する画素部と、前記画素電源及び前記基底電源を出力し、前記基底電源は、前記画素電源より遅延されて出力されるようにするDC−DCコンバータとを備え、前記DC−DCコンバータは、イネーブル信号を受信し、所定の電圧を昇圧して前記画素電源を生成する第1電源部と、前記イネーブル信号を受信し、前記所定の電圧を降圧して前記基底電源を出力する第2電源部と、前記第1電源部の出力端に接続され、前記第1電源部の出力電圧を安定化させる安定化キャパシタと、前記イネーブル信号を所定時間遅延させて第2電源部に伝達する遅延手段とを備える有機電界発光表示装置を提供する。
付加的に、前記遅延手段は、前記画素電源が安定化した後、前記第2電源部が駆動するようにする。
上記の目的を達成するため、本発明の第2の態様は、データ信号、走査信号、画素電源、及び基底電源を受けて動作する有機電界発光表示装置の駆動方法であって、イネーブル信号により、所定の電圧を昇圧して前記画素電源を生成するステップと、前記イネーブル信号を一定時間経過後に受信して前記基底電源を生成するステップと、前記画素電源及び前記基底電源を受けて画素に電流が流れるステップとを含む有機電界発光表示装置の駆動方法を提供する。
付加的に、前記イネーブル信号は、前記画素電源が安定化した後、前記基底電源が生成されるようにする。
本発明に係る有機電界発光表示装置及びその駆動方法によると、初期駆動時における異常発光を防止することができる。また、異常発光現象を防止することにより、消費電力を低減することができる。
以下、本発明の実施例を、添付した図面を参照して説明する。
図2は、本発明に係る有機電界発光表示装置の構造を示す構造図である。同図を参照して説明すると、本発明に係る有機電界発光表示装置は、画素部100と、データ駆動部200と、走査駆動部300と、DC−DCコンバータ400とを備える。
画素部100は、複数の画素101を含み、各画素101は、電流の流れに対応して発光する有機発光ダイオード(図示せず)を含む。そして、画素部100は、行方向に配列され、走査信号を伝達する複数の走査線S1,S2,...Sn−1,Snと、列方向に配列され、データ信号を伝達する複数のデータ線D1,D2,....Dm−1,Dmとをさらに含む。また、画素部100は、画素電源ELVDD、及び画素電源ELVDDより低い電圧を有する基底電源ELVSSを受けて駆動する。
データ駆動部200は、画素部100にデータ信号を印加する。このようなデータ駆動部200は、赤色、青色、緑色の成分を有するビデオデータを受信してデータ信号を生成する。そして、データ駆動部200は、画素部100のデータ線D1,D2,....Dm−1,Dmに接続され、生成されたデータ信号を画素部100に印加する。
走査駆動部300は、画素部100に走査信号を印加する。このような走査駆動部300は、走査線S1,S2,...Sn−1,Snに接続され、走査信号を画素部100の特定の行に伝達する。走査信号が伝達された画素101には、データ駆動部200から出力されたデータ信号が伝達され、画素101で駆動電流が生成されて有機発光ダイオードに流れる。
DC−DCコンバータ400は、画素部100に画素電源ELVDD及び基底電源ELVSSを伝達する。画素電源ELVDD及び基底電源ELVSSを受けた画素部100の各回路では、データ信号に対応する電流を生成し、生成された電流に対応して有機発光ダイオードで光を発光する。そして、DC−DCコンバータ400は、イネーブル信号Enableを受信して画素電源ELVDD及び基底電源ELVSSを生成する。ただし、DC−DCコンバータ400は、画素電源ELVDD及び基底電源ELVSSが発生する時点を異ならせる。
図3は、図2に示す有機電界発光表示装置で採用した画素の構造を示す回路図である。同図を参照して説明すると、画素は、第1トランジスタM1と、第2トランジスタM2と、キャパシタCstと、有機発光ダイオードOLEDとを含む。
第1トランジスタM1のソース電極は、画素電源ELVDDに接続され、ドレイン電極は、有機発光ダイオードOLEDに接続され、ゲート電極は、第1ノードN1に接続される。このような第1トランジスタM1は、第1ノードN1の電圧に対応して、ソース電極からドレイン電極の方向に流れる電流の量を調節する。
第2トランジスタM2のソース電極は、データ線Dmに接続され、ドレイン電極は、第1ノードN1に接続され、ゲート電極は、走査線Snに接続される。このような第2トランジスタM2は、走査線Snを介して伝達される走査信号により、データ線Dmを介して伝達されるデータ信号を第1ノードN1に伝達する。
キャパシタCstの第1電極は、画素電源ELVDDに接続され、第2電極は、第1ノードN1に接続される。このようなキャパシタCstは、第1ノードN1の電圧を所定時間維持させることにより、データ信号の電圧が第1ノードN1に伝達された後、所定時間の間、第1ノードN1がデータ信号の電圧を維持できるようにする。
したがって、第2トランジスタM2が、走査信号によりオン状態になる期間の間、第1ノードN1にデータ信号の電圧が伝達された後、第2トランジスタM2がオフ状態になっても、キャパシタCstにより、データ信号の電圧が所定時間維持される。第1ノードN1の電圧が、キャパシタCstにより所定時間データ信号の電圧を有するため、第1トランジスタM1は、データ信号に対応する電流をソース電極からドレイン電極の方向に流れるようにする。
有機発光ダイオードOLEDのアノード電極は、第1トランジスタM1のドレイン電極に接続され、カソード電極は、基底電源ELVSSに接続される。このような有機発光ダイオードOLEDは、第1トランジスタM1で生成された電流を受けて発光する。
図4は、図2に示すDC−DCコンバータの構造を示す構造図である。同図を参照して説明すると、DC−DCコンバータ400は、第1電源部410と、第2電源部420と、遅延手段430と、安定化キャパシタCchとを備える。
第1電源部410は、入力電圧を受けて第1電源(画素電源)ELVDDを生成する手段であって、入力電圧を昇圧して第1電源ELVDDを生成する。
第2電源部420は、入力電圧を受けて第2電源(基底電源)ELVSSを生成する手段であって、入力電圧を反転して低い電圧を有する第2電源ELVSSを生成する。
このような第1電源部410及び第2電源部420は、イネーブル信号Enableを受信して動作の可否を決定する。
遅延手段430は、イネーブル信号Enableが第2電源部420に伝達される時間を遅延させる。すなわち、遅延手段430は、第1電源部410で画素電源ELVDDが生成された後、一定時間後に第2電源部420から基底電源ELVSSが出力できるようにする。
安定化キャパシタCchは、第1電源部410の画素電源ELVDDを出力する出力端に接続されており、画素電源ELVDDが安定化キャパシタCchに充電される。したがって、第1電源部410の出力が安定して出力され得る。
図5は、図4に示すDC−DCコンバータの動作を示すグラフである。同図を参照して説明すると、上記のように、DC−DCコンバータにイネーブル信号Enableが入力されると、遅延手段430により、イネーブル信号Enableが第2電源部420に遅延されて入力される。結局、第1電源部410が駆動した後、一定時間経過後に第2電源部420が駆動する。
より具体的に説明すると、イネーブル信号EnableがDC−DCコンバータ400に入力されると、まず、第1電源部410が動作し、所定の電圧を昇圧して画素電源ELVDDが先に生成される。
そして、遅延手段430により、第1電源部420が動作を開始した後、一定時間経過後に第2電源部420にイネーブル信号が伝達され、第2電源部420が駆動する。これにより、基底電源ELVSSが生成される。第2電源部420は、所定の電圧を降圧して基底電源ELVSSを生成することもでき、画素電源ELVDDを反転して基底電源ELVSSを生成することもできる。
仮に、画素電源ELVDD及び基底電源ELVSSが同時に生成されると、画素に備えられた第1トランジスタのソース電極に画素電源ELVDDが伝達され、有機発光ダイオードOLEDのカソード電極に基底電源ELVSSが伝達される。このとき、画素のキャパシタCstに所定の電圧が格納されているため、第1トランジスタM1がターンオン状態になり、これにより、画素電源ELVDDから基底電源ELVSSの方向に電流が流れる。
したがって、有機発光ダイオードOLEDに電流が流れる。ただし、初期起動時には、時間経過に応じて、画素電源ELVDDの電圧は次第に昇圧され、基底電源ELVSSの電圧は次第に降圧される。すなわち、各画素ラインごとに、画素電源ELVDDと基底電源ELVSSとの電圧差が異なるように設定される。このような理由から、有機電界発光表示装置の下部の行に位置する有機発光ダイオードOLEDは、上部の行に位置する有機発光ダイオードOLEDより高い輝度を有し、ギラツキが発生する。
上述した問題を解決するため、本発明では、第2電源部420が駆動する時点を、第1電源部410が駆動する時点以降に設定する。このように、第2電源部420の駆動時点が第1電源部410よりも遅れると、画素電源ELVDDが画素に伝達された時点で基底電源ELVSSが伝達されなくなる。したがって、有機発光ダイオードOLEDのアノード電極とカソード電極とで電圧差が発生せず、有機発光ダイオードOLEDに電流が流れなくなる。
そして、画素電源ELVDDが十分に上昇した後、基底電源ELVSSが発生すると、画素ラインごとに、画素電源ELVDDと基底電源ELVSSとの電圧差のばらつきが解消され、ギラツキが発生しなくなる。
遅延手段430は、第1電源部410が画素電源ELVDDの昇圧を完了した後、第2電源部420が動作を行えるようにイネーブル信号Enableを遅延する。第1電源部410は、第1フレームに該当する時間内に昇圧を完了するため、第2電源部420は、第1フレームの開始後、第1フレームに該当する時間が経過する前に駆動を開始する。そして、第2フレームから正常な画面を表示しなければならないため、第2電源部420は、第1フレームの完了前に、基底電源ELVSSの降圧を完了し、有機電界発光表示装置が安定して駆動できるようにする。
図6は、図4に示す電源供給部の第1電源部を示す回路図である。同図を参照して説明すると、第1電源部は、バッテリから入力される電圧Vinを昇圧して出力するブースト回路で構成され得る。
ブースト回路は、外部から電圧Vinを受け、還流ダイオードD3によってコイルL3で発生した起電力をキャパシタC3に充電することにより、バッテリから伝達される電圧Vinを昇圧して出力電圧Voutを出力する。
図7は、図4に示す電源供給部の第2電源部を示す回路図である。同図を参照して説明すると、第2電源部は、バッテリから出力される電圧Vinを反転して出力するバックブースト回路(Buck boost circuit)で構成され得る。
バックブースト回路は、コイルL4による起電力により、外部から入力される電圧Vinを昇圧または降圧して反転させることで基底電源ELVSSを生成する。
本発明の技術思想は、前述した望ましい実施例により具体的に記述されたが、前記実施例は、その説明のためのものであり、その制限のためではないことを注意しなければなない。また、本発明の技術分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術思想の範囲内で多様な変形例が可能であることを理解すべきである。
図1は、一般的に有機電界発光表示装置に供給される電源の時間経過に応じた電圧レベルを示すグラフである。 図2は、本発明に係る有機電界発光表示装置の構造を示す構造図である。 図3は、図2に示す有機電界発光表示装置で採用した画素の構造を示す回路図である。 図4は、図2に示すDC−DCコンバータの構造を示す構造図である。 図5は、図4に示すDC−DCコンバータの動作を示すグラフである。 図6は、図4に示す電源供給部の第1電源部を示す回路図である。 図7は、図4に示す電源供給部の第2電源部を示す回路図である。
符号の説明
100;画素部
101;画素
200;データ駆動部
300;走査駆動部
400;DC−DCコンバータ
410;第1電源部
420;第2電源部
430;遅延手段

Claims (8)

  1. データ信号及び走査信号により、画素電源と基底電源との間に電流が流れるようにし、前記電流の量に対応して輝度を表現する画素部と、
    前記画素電源及び前記基底電源を出力し、前記基底電源は、前記画素電源より遅延されて出力されるようにするDC−DCコンバータとを備え、
    前記DC−DCコンバータは、
    イネーブル信号を受信し、所定の電圧を昇圧して前記画素電源を生成する第1電源部と、
    前記イネーブル信号を受信し、前記所定の電圧を降圧して前記基底電源を出力する第2電源部と、
    前記第1電源部の出力端に接続され、前記第1電源部の出力電圧を安定化させる安定化キャパシタと、
    前記イネーブル信号を所定時間遅延させて第2電源部に伝達する遅延手段と
    を備えることを特徴とする有機電界発光表示装置。
  2. 前記遅延手段は、前記画素電源が安定化した後、前記第2電源部が駆動するようにすることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  3. 前記第2電源部は、前記画素電源を反転して前記基底電源を生成することを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  4. 前記第1電源部は、ブースト回路で構成されることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  5. 前記第2電源部は、バックブースト回路で構成されることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  6. データ信号、走査信号、画素電源、及び基底電源を受けて動作する有機電界発光表示装置の駆動方法であって、
    イネーブル信号により、所定の電圧を昇圧して前記画素電源を生成するステップと、
    前記イネーブル信号を一定時間経過後に受信して前記基底電源を生成するステップと、
    前記画素電源及び前記基底電源を受けて画素に電流が流れるステップと
    を含むことを特徴とする有機電界発光表示装置の駆動方法。
  7. 前記イネーブル信号は、前記画素電源が安定化した後、前記基底電源が生成されるようにすることを特徴とする請求項6に記載の有機電界発光表示装置の駆動方法。
  8. 前記基底電源は、前記画素電源を反転して生成することを特徴とする請求項6に記載の有機電界発光表示装置の駆動方法。
JP2008274675A 2007-12-04 2008-10-24 有機電界発光表示装置及びその駆動方法 Pending JP2009139935A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20070124948 2007-12-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009139935A true JP2009139935A (ja) 2009-06-25

Family

ID=40352739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008274675A Pending JP2009139935A (ja) 2007-12-04 2008-10-24 有機電界発光表示装置及びその駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8120261B2 (ja)
EP (1) EP2068298A1 (ja)
JP (1) JP2009139935A (ja)
CN (1) CN101453802B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011160646A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Samsung Mobile Display Co Ltd Dc−dcコンバータ及び有機電界発光表示装置
JP2014090654A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Samsung Display Co Ltd Dc−dcコンバータおよびこれを用いた有機電界発光表示装置
JP2016090922A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 株式会社ジャパンディスプレイ El表示装置及びその制御方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101142637B1 (ko) * 2010-05-10 2012-05-03 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR20120079354A (ko) * 2011-01-04 2012-07-12 삼성모바일디스플레이주식회사 셔터 제어 시스템 및 이를 포함하는 영상 기기
KR101860860B1 (ko) * 2011-03-16 2018-07-02 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR101966910B1 (ko) * 2011-11-18 2019-08-14 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 구동 방법
KR101965892B1 (ko) * 2012-03-05 2019-04-08 삼성디스플레이 주식회사 전원 생성부 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR20140064170A (ko) * 2012-11-19 2014-05-28 삼성디스플레이 주식회사 표시장치, 전원제어장치 및 그 구동 방법
JP6110122B2 (ja) * 2012-12-07 2017-04-05 シナプティクス・ジャパン合同会社 集積回路装置、パネル表示装置及び表示パネルドライバ
CN104409046A (zh) * 2014-12-18 2015-03-11 京东方科技集团股份有限公司 显示阵列基板、补偿方法、显示面板和显示装置
CN105528995B (zh) 2016-02-22 2018-10-16 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其驱动方法、显示装置
KR102610428B1 (ko) * 2018-11-05 2023-12-07 삼성디스플레이 주식회사 Dc-dc 컨버터, 이를 포함하는 표시 장치 및 그 구동 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09322529A (ja) * 1996-02-26 1997-12-12 Boeing Co:The Dc−dcコンバータ、および切換電源の出力を制御するための方法
JP2003150129A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Sanyo Electric Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置
JP2003316328A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2004341574A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Nec Corp 電源回路
JP2005062618A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd El表示装置および該el表示装置の駆動方法。

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69535970D1 (de) * 1994-12-14 2009-08-06 Eastman Kodak Co Elektrolumineszente Vorrichtung mit einer organischen elektrolumineszenten Schicht
JP3568097B2 (ja) * 1998-04-22 2004-09-22 パイオニア株式会社 発光ディスプレイ及びその駆動方法
US7023141B2 (en) * 2002-03-01 2006-04-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and drive method thereof
JP2003280583A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 有機el表示装置
JP2005031430A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Tohoku Pioneer Corp 発光表示パネルの駆動方法および駆動装置
JP2005157202A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Tohoku Pioneer Corp 自発光表示装置
JP4561102B2 (ja) * 2004-01-16 2010-10-13 ソニー株式会社 電源制御装置および電源制御方法ならびに電子機器
GB2410600A (en) * 2004-01-30 2005-08-03 Cambridge Display Tech Ltd Organic light emitting diode display device
JP4803629B2 (ja) * 2004-04-27 2011-10-26 東北パイオニア株式会社 発光ディスプレイ装置およびその駆動制御方法
KR100604058B1 (ko) 2004-09-24 2006-07-24 삼성에스디아이 주식회사 직류/직류 변환기와 이를 이용한 발광 표시장치 및 그의구동방법
JP2006276713A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd El表示装置の電源回路

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09322529A (ja) * 1996-02-26 1997-12-12 Boeing Co:The Dc−dcコンバータ、および切換電源の出力を制御するための方法
JP2003150129A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Sanyo Electric Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置
JP2003316328A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2004341574A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Nec Corp 電源回路
JP2005062618A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd El表示装置および該el表示装置の駆動方法。

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011160646A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Samsung Mobile Display Co Ltd Dc−dcコンバータ及び有機電界発光表示装置
US8791886B2 (en) 2010-02-03 2014-07-29 Samsung Display Co., Ltd. DC-DC converter and organic light emitting display device including the same
JP2014090654A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Samsung Display Co Ltd Dc−dcコンバータおよびこれを用いた有機電界発光表示装置
JP2016090922A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 株式会社ジャパンディスプレイ El表示装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8120261B2 (en) 2012-02-21
EP2068298A1 (en) 2009-06-10
CN101453802A (zh) 2009-06-10
CN101453802B (zh) 2011-12-07
US20090140661A1 (en) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009139935A (ja) 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
US10957255B2 (en) Display device and driving method thereof
JP4932601B2 (ja) 画素およびこれを利用した有機電界発光表示装置およびその駆動方法
CN110491338B (zh) 像素电路及其驱动方法、发光控制电路及方法、显示装置
JP4887334B2 (ja) エミッション駆動部及び有機電界発光表示装置
JP2017223955A (ja) 画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置並びにその駆動方法
US8138997B2 (en) Pixel, organic light emitting display using the same, and associated methods
WO2019029278A1 (zh) 像素单元电路、像素电路、驱动方法和显示装置
JP2011034036A (ja) 有機電界発光表示装置及びその駆動電圧設定方法
US8411077B2 (en) DC-DC converter and organic light emitting display device using the same
KR101479297B1 (ko) 주사 구동부 및 그를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR100804529B1 (ko) 유기 발광 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
CN109979384B (zh) 像素驱动电路、像素电路、显示装置及像素驱动方法
US10170047B2 (en) Organic light emitting display and driving method thereof
JP2010207070A (ja) Dc−dcコンバータ及びそれを用いた有機電界発光表示装置
JP2008257201A (ja) 有機発光ディスプレイ装置及びその駆動方法
US8581897B2 (en) DC-DC converter and organic light emitting display using the same
JP5253311B2 (ja) 画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置
JP2006071686A (ja) 発光表示パネルの駆動装置
JP2011160646A (ja) Dc−dcコンバータ及び有機電界発光表示装置
US8817003B2 (en) Power supply unit and organic light emitting display device using the same
JP2006243740A (ja) 表示装置及びその駆動方法
KR100944957B1 (ko) 액티브 매트릭스 유기 이엘 디스플레이 장치
CN109872693B (zh) 像素、驱动方法及具有该像素的显示面板、显示装置
JP2005338824A (ja) エレクトロルミネセントディスプレイおよびその画素駆動ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120508